Lexapro/レクサプロ 2 ..
[2ch|▼Menu]
2:優しい名無しさん
17/02/22 23:25:07.21 3lfOQ0H3.net
01 スレリンク(utu板)
02 スレリンク(utu板)
03 スレリンク(utu板)
04 スレリンク(utu板)
05 スレリンク(utu板)
06 スレリンク(utu板)
07 スレリンク(utu板)
08 スレリンク(utu板)
09 スレリンク(utu板)
10 スレリンク(utu板)
11 スレリンク(utu板)
12 スレリンク(utu板)
13 スレリンク(utu板)
14 スレリンク(utu板)
15 スレリンク(utu板)
16 スレリンク(utu板)
17 スレリンク(utu板)
18 スレリンク(utu板)
19 スレリンク(utu板)
20 スレリンク(utu板)
21 スレリンク(utu板)
22 スレリンク(utu板)


3:052/ 23 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1466672748/ 24 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1471188692/ 25 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476961773/ 26 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1482862669/ 27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487773296/ このスレ



4:優しい名無しさん
17/02/22 23:27:31.74 3lfOQ0H3.net
テンプレ以上
※スレタイの【SSRI】は、No.1の有無をめぐって争いの元になるので外してます

5:優しい名無しさん
17/02/23 05:25:00.18 Ie6dbkk3.net
一乙

6:優しい名無しさん
17/02/23 08:21:09.97 a5t0T4/q.net
レクサスレの人達いつも優しくて助かる
新しいスレもいい空気でいきましょうね

7:優しい名無しさん
17/02/23 22:47:25.85 BKO1JL8Y.net
>>1乙です

8:優しい名無しさん
17/02/23 23:33:36.50 5UCqBZHS.net
>>1
レクサプロは良くも悪くも感情が平坦になるからかな
パキシルは身体的な副作用は少なかったけど、周りに当たり散らして最悪だった

9:優しい名無しさん
17/02/23 23:42:32.03 aAq7jRal.net
>>1乙です
罹患してる病気はバラバラだろうに基本は平和なスレで好きだわー

10:優しい名無しさん
17/02/24 00:25:12.56 gkci9Qkj.net
1乙です

11:優しい名無しさん
17/02/24 00:50:20.29 caufxr0s.net
1乙です!平和に行きましょう
レクサ飲み始めて1ヶ月
この薬に出会えてなければ今頃どうなっていたか…
穏やかでいられるし、些細な事を気にかけなくなった
イラッとするかと思ってもイラッとしない
どうでもいいやと流せる
今まで気にしすぎてストレスになっていた事も適当に流せる
自律神経が元気になってきた気がするよ

12:優しい名無しさん
17/02/24 14:17:13.50 SKTls/zC.net
もう鬱病嫌や。普通の人みたいに健康に正社員で働いて恋人も作って結婚もしたかったよ。もう発症してから10年になってしまった

13:優しい名無しさん
17/02/24 15:45:50.96 gYhPX6Jh.net
>>11
俺はもう15年よ
軽いパニ発症して不安障害を経て今にいたる
今はだいぶ良くなったけどね
人生の修業だと思うようにしてるわ

14:優しい名無しさん
17/02/24 16:25:58.34 BDCiVS9/.net
割と最初の5年が勝負の分れ目だよねー

15:優しい名無しさん
17/02/24 16:39:54.79 gYhPX6Jh.net
>>13
本当そう思う
早く手を打っておけば良かった…
自分がメンタルで病むなんて想像もしてなかった
勇気を振り絞って病院行って薬もらったけど、なんか飲むのに抵抗があって数年間は安定剤をたまに飲む程度で我慢しちゃってのが良くなかった…
どんどん悪化したもんなぁ…
いまじゃ安定剤の方が飲むのに抵抗あるけどね
早期対応、早期決着が肝心だわ

16:優しい名無しさん
17/02/25 13:37:54.70 l2TH93vi.net
飲んでも治療歴10年超えだけどww

17:優しい名無しさん
17/02/25 14:55:46.61 m0Jox6Ub.net
まあ気長にやろうや

18:優しい名無しさん
17/02/25 15:30:27.76 tUEKk8u3.net
>>12
俺がいる
発症したのが中学の時で知識不足もあってどうしようもなかったわ
席についただけでパニックとかどないせいっちゅーねんって感じだった
これでも一応生きてます

19:優しい名無しさん
17/02/25 16:14:23.87 befV01xV.net
複数人から色白になったと言われる
副作用として皮膚に変化が出ることってあるのかな?
ちな男です

20:優しい名無しさん
17/02/25 16:31:19.38 eTsXJ4gR.net
昨日飲み忘れたからか知らないけど体に力が入りにくい

21:優しい名無しさん
17/02/25 16:54:11.59 m0Jox6Ub.net
>>18
前スレだかで肌が浅黒くなったって人もいたw

22:優しい名無しさん
17/02/25 18:24:07.98 EPR/V45h.net
>>18
俺も言われる
でも、ただの日光に当たってないだけだと思ってるわ
色白で思い出したけど、アモキサン飲んでた時はポツポツと全身に白斑出来た
そんなに多くないけど未だ治ってない

23:優しい名無しさん
17/02/25 19:03:35.72 dFnSKGOn.net
白斑は色素が抜けるから治るというか戻ることはないんじゃなかったか

24:優しい名無しさん
17/02/25 19:49:19.74 g3XEoRnI.net
鬱病や死にたくなった人は秘めてないで誰かにSOSを!と言われるけどつらいとか死にたいとか言っても言われた側が困るのわかるから言えるわけないんだよな

25:優しい名無しさん
17/02/25 19:52:53.99 bjqKGKXr.net
わかる
助けてって言っても相手が困るだろうと思って言えない
そもそもそこで言える人はこんな病気にはなってない気がする

26:優しい名無しさん
17/02/25 19:57:15.57 6/UQAjTy.net
ギリギリの所で歯を食いしばっていても誤解されたりして心無い言葉を言われ爆発する
レクサプロのおかげで子供の頃に似た穏やかさが少し戻って助かった

27:優しい名無しさん
17/02/25 20:36:32.25 T7kGNRRj.net
自分悩みとか溜め込むタイプ
前に恋人から悩みや嫌なことはなんでも言って!溜め込んじゃダメ!って言われてどうしても他に相談できる人いないから死にたいつらいって言ったら、そんなこと言うのやめて、こっちまで憂鬱になるって言われたな
確かに死にたいなんて言われたら困るよな

28:優しい名無しさん
17/02/25 21:11:08.47 4mB4wjg7.net
槇原敬之 - どんなときも。
URLリンク(youtu.be)

29:優しい名無しさん
17/02/25 21:19:55.38 /7PL/adh.net
>>26
同じ経験あり
自分も優しくされて相談したら拒否られた
「そういう性格ムリ」
「死にたい人なの?」
優しくされても健常者に話なんかするもんじゃ無いなー

30:優しい名無しさん
17/02/25 21:25:25.57 m0Jox6Ub.net
死にたいって「何かしたい」っていう欲求というよりは「死んでる方が自然なのに」って感覚だったな

31:優しい名無しさん
17/02/25 21:38:44.73 EPR/V45h.net
>>22
やっぱり治らんのか…
まぁそんなに酷くないから気にはしてないけどね
腕に見つけた時は何だコレ?って感じだった
薬の影響かは分からんけども…

32:優しい名無しさん
17/02/25 21:46:33.56 /7PL/adh.net
間違えた
相談した相手は健常者じゃなかったんだった
健常者だと思って相談したら、実は自己愛性パーソナリティ障害者だったというオチだった

33:優しい名無しさん
17/02/25 21:49:10.64 JBRebxhn.net
関係ないけど「それが大事」って曲、鬱病患者につらい歌詞だな

34:優しい名無しさん
17/02/25 22:37:12.72 EPR/V45h.net
ニュースに出てたけど、鬱病患者、全世界で3億2200万人だってね
全世界の人口の4%らしいけど、その4%に入ってると思うと悲しくなった
世界中の96%の人は健常者って事か…
日本は506万人って出てたけど、


35:その人数に俺もカウントされてるのかな… なんか切なくなってしまった…



36:優しい名無しさん
17/02/25 22:41:35.95 2kEUYDoY.net
>>33
鬱だけでしょ?
鬱の他にも躁鬱とか等質、不眠、ボダとか色々あるじゃん
痴呆とかも精神科案件だし

37:優しい名無しさん
17/02/25 22:49:21.05 /7PL/adh.net
アルコール、買い物、過食、自傷、OD…
いろいろやったけど、最近は柿の種わさび味依存症w
平和だ(。・ω・。) これもレクサのおかげ

38:優しい名無しさん
17/02/25 22:58:39.81 /7PL/adh.net
補足
「レクサスレのおかげ」(,,・ω・,,)

39:優しい名無しさん
17/02/25 23:01:24.96 m0Jox6Ub.net
>>33
鬱病は経済的に豊かな国に集中してそうだから先進国だけで考えるともう少し高そう

40:優しい名無しさん
17/02/25 23:04:41.76 Htyux6dS.net
>>35
柿の種ワサビ味依存症は良性ですので気にしなくて良いですよ
みたいな。

41:優しい名無しさん
17/02/25 23:07:32.84 Htyux6dS.net
ちな
ワサビ茶漬けは脳の活性化に繋がるので推奨

医学的根拠はないけど。

42:優しい名無しさん
17/02/25 23:31:22.96 tTr7d7bm.net
>>33
鬱病だけが病気じゃないからね
身体障害者や他の精神障害、何万人に一人の難病の人だっている
通院してない人はカウントされてないわけだし
本当に何の問題もなく健常者だとしても癌とか他の病気と戦ってる人だってたくさんいる

43:優しい名無しさん
17/02/25 23:34:18.82 EPR/V45h.net
>>34
そういやそうだね
全部合わせたらどの位いるんだろうか…
恐ろしい数字が出そうだわ…
>>37
豊かさが生む病か…
経済的に豊かでも、心は豊かじゃないんだろうね
大自然の中で伸び伸びと暮らしたい
人間って元々そんな生き物なのかもしれない

44:優しい名無しさん
17/02/25 23:42:07.66 2AvYGnVh.net
本当にこれで治るのかな

45:優しい名無しさん
17/02/25 23:42:38.32 /7PL/adh.net
暖かい国(南国)の人に鬱病は少ないって聞いたことある
陽気だからかなぁ?
冬季うつとかもあるしねー先進国云々は良くわかんないけど、環境のストレスだろうなーとは思うかな

46:優しい名無しさん
17/02/25 23:43:00.14 pFuDCa74.net
程度の問題で鬱自体は一生治らない

47:優しい名無しさん
17/02/25 23:48:41.89 EPR/V45h.net
>>40
確かに
もっと苦しい思いしてる人もたくさんいるからね
薬飲みながらでもなんとか生活出来てるのはまだ恵まれてる方なんだろうな
早く治して普通になりたいよ…
でも、この病になってから普通の素晴らしさってのを思い知ったなぁ…

48:優しい名無しさん
17/02/25 23:52:03.39 xRIkHo9v.net
>>37
インドは10人に1人だそうですよ
断薬2週間目突入、体の変化は何も起きない。
ただ家族や同僚の話では良く喋る様になったらしい。
自覚は無いんだけどね、変な事も言い出してないみたいなので良しとしておきます。

49:優しい名無しさん
17/02/26 02:20:17.94 dDoJ+2eQ.net
鬱談義はいいけど人格障害叩きはやめちくりー
お薬飲んでも治らないのよ
レクサのおかげで神経症はだいぶ和らぐけどねクズも苦しい

50:優しい名無しさん
17/02/26 02:26:04.45 bec7bt9/.net
>>47
そんなのあった?
ネットは多かれ少なかれ皆気が大きくなってしまうものだろうから
気にしないでね

51:優しい名無しさん
17/02/26 08:35:15.88 hL5/dhHO.net
花粉症でザイザル飲んでるけど例年よりだるだる君になったからザイザル中止してみた
大丈夫か


52:エの目と鼻よ 大丈夫さ目薬と点鼻薬があればね 優先すべきはレクサプロ 3時のおやつはレクサプロ



53:優しい名無しさん
17/02/26 10:11:48.21 FqxRjziJ.net
早く治りたい病気は嫌だな

54:優しい名無しさん
17/02/26 11:12:54.86 rj34aLQK.net
この薬飲みながら恋愛はできないものかね

55:優しい名無しさん
17/02/26 12:36:21.26 aKTYSVCp.net
>>48
すみませんなかったです
被害念慮口走ってしまったお恥ずかしい

56:優しい名無しさん
17/02/26 14:15:05.24 VtcE5185.net
10mg7日目
まだだるいだけで効かない
合わないのか

57:優しい名無しさん
17/02/26 15:13:17.16 BkLowg+t.net
ストレス不眠症で医者行ったらレクサプロ10mgと睡眠薬のアメル1mg処方されたけど一緒に飲むのなんだか怖い

58:優しい名無しさん
17/02/26 17:52:07.45 pmjrKOOv.net
アメルってなんのジェネリックだっけ?

59:優しい名無しさん
17/02/26 20:44:04.94 5wTgrY07.net
飲み始めて10日。
なんか手が震えるだけど同じ症状の人おらん?

60:優しい名無しさん
17/02/26 21:06:01.41 3wzuOs42.net
レクサスをいしきするようになったな

61:優しい名無しさん
17/02/26 21:11:14.64 yv95ALG+.net
わかる
レクサスのお店見るたびにちょっと思うw

62:優しい名無しさん
17/02/26 21:12:51.00 yv95ALG+.net
>>56
レクサだけじゃないからこれの副作用とは言い切れないけど、手の震えはあるよ
メンタルヘルスの薬は震えの副作用多いと思う

63:優しい名無しさん
17/02/26 21:22:36.45 hL5/dhHO.net
>>56
そういえば飲み始めは手元は覚束ない感じがしたわ
2週間も経てば収まった気がする

64:優しい名無しさん
17/02/26 23:13:50.28 fu5w9iD+.net
飲み始めて2日なんだけど、この薬で車の運転に支障はないよね?
今のところ副作用的なものは何も無いけど、何日かして出てきたら困る…
仕事してるし車ないと生きていけないし

65:優しい名無しさん
17/02/26 23:24:09.05 nScBncT0.net
性欲がなくなったけど、賢者モードともなんか違う。
去勢されたらこんな感じなのかな?

66:優しい名無しさん
17/02/27 00:57:09.63 v6xZnhU8.net
車運転ダメなお薬です

67:優しい名無しさん
17/02/27 01:18:55.68 HiGc78Dp.net
>>61
じゃんじゃん乗っちゃっていいよ

68:優しい名無しさん
17/02/27 11:28:57.31 gTVss8QO.net
だるさ、何日くらいで抜けるの?

69:優しい名無しさん
17/02/27 18:54:44.18 fwD6nUt0.net
>>62
常に効果が持続する
真賢者モード

70:優しい名無しさん
17/02/27 19:19:26.26 gTVss8QO.net
ダルイ動けない気力なし
死を考える生きてても何の生産性もない苦しいだけ

71:優しい名無しさん
17/02/27 19:30:41.86 nefk3f2T.net
性欲なくなったから奮い立たせるために使用済みパ●ツを購入
今思ったがこれ届いたらどう使えばいいんや…

72:優しい名無しさん
17/02/27 20:13:35.13 KGWBmGQt.net
ちんこに巻き付けてシコるんや

73:優しい名無しさん
17/02/27 20:19:48.47 BEvk+Mj3.net
もうあかんわ 死にたい

74:優しい名無しさん
17/02/27 20:21:34.39 vYC96gOf.net
生きろとは言わん死ぬな

75:優しい名無しさん
17/02/27 20:23:30.51 nefk3f2T.net
>>69
みんなそういう使い方してるの?

76:優しい名無しさん
17/02/27 23:42:41.20 OFMqXjKd.net
10mgを飲み始めて36日
不安感は90%近く改善した
意欲は湧く感じはしないけど、無駄な行動をしなくなったから日々の生活に余裕が生まれた気がする
自分の時間を大事にするようになったなぁと…
飲み始まる前までの酷さからしたら充分な効果を感じてるかな
家と仕事と軽い用事しかしてないけど抗不安薬を飲ま


77:なくて平気になったのが一番ありがたい



78:優しい名無しさん
17/02/27 23:56:49.35 Wo8M+JO3.net
アメル=ロヒプノール

79:優しい名無しさん
17/02/28 02:10:35.26 RC+cw7cZ.net
アメルって色んな薬についてなかった?

80:優しい名無しさん
17/02/28 09:18:06.26 W3NZQ+Ly.net
飲み始めてまだ3日だけどずっと眠い
これっていつまで続くの?
仕事してるから日中がつらい

81:優しい名無しさん
17/02/28 09:24:01.45 mTSyTxFo.net
そろそろテンプレ作った方がいい気がしてきた

82:優しい名無しさん
17/02/28 10:10:39.90 x0rc1fqR.net
>>54
レクサ10mgとロヒプノール2mgを半分に割って1mgにして寝る前に飲んでるけど
レクサと眠剤は何の問題も無いな
アメルってのは飲んだこと無いけど

83:優しい名無しさん
17/02/28 10:27:34.90 yXSNDlqT.net
フルニトラゼパムのジェネのことだと思う

84:優しい名無しさん
17/02/28 10:39:05.53 x0rc1fqR.net
アメルってジェネリックなんだ
ロヒプノールはほんわかして安定剤みたい
ガクンとくるわけじゃなくスーっと眠れる
レクサだけでも眠れないわけじゃないんだけど、いつ眠れるか分かんないし
睡眠時間がランダムになりすぎて…
ロヒ飲むと大体決まった時間に眠れるし、睡眠時間も大体同じくらいは眠れるから助かってるわ
眠剤飲まなくてもそんな感じになれれば良いんだけど、しばらくはかかりそうだなぁ…

85:優しい名無しさん
17/02/28 11:45:30.25 DK3JGl6w.net
>>76
1週間たつけど薬飲んだら眠くなる

86:優しい名無しさん
17/02/28 11:58:43.54 QygzJELS.net
アメルって色んなジェネリックに命名されてるのな
共和薬品開発のアメルってブランド名みたいだ

87:優しい名無しさん
17/02/28 13:21:37.13 9zXr0qQr.net
直接的な原因は分からんが、いつからか俺はあがり症になり、常にネガティブな事を考え、他人が怖くてたまらなくなった。
何も起きてないのに、いつも最悪の事ばかりを想像し、毎日不安に押し潰されそうだった。
知らない間に、鬱病に片足を突っ込んでしまってたみたいだ。
でもその事に気が付かない振りをして、何年も我慢し、騙し騙し生きてきた。
レクサプロに出会ったのは今から2年前。
何となく思い立って精神科に行き、そこで処方された。
飲み始めてからは、効果があるような無いような、よく分からんまま月日だけが過ぎた。
ただ、以前みたいに、ネガティブな思考でいっぱいだった頭の中が、
少しずつ「まぁ良いか」と、いつしかそう思えるようになっていった。
初めてレクサプロの効果を実感できたのは、去年の暮れ、職場の忘年会。
幹事を仰せつかった。
いつもの俺なら嫌でイヤで、何週間も前から吐き気が止まらないんだが、
今回はただただ漫然と日が過ぎ、気付けば当日を迎えた。
そして特に緊張もする事なく、無事幹事の役目を果たせた。
以前のあがり症の自分から考えると、それは劇的な変化だった。
そして昨日。仕事で40人ぐらいの偉いさん達を前に、プレゼンをした。
多少緊張したものの、これも無事クリア。
薬に頼る事なく、いや、レクサプロには頼ってるんだけどw、リーゼやレキソタンを飲まずに、大舞台を乗り切る事ができた。
長々長文を書いてすまない。
つまり何を言いたいかというと、今辛い人も、レクサプロを信じて飲み続ければ、
きっと楽になる日が来る。
偶々俺は軽度の鬱だったのかもしれないし、効きにくい体質の人も居るかもしれない。
素人なのに無責任なことを言ってスマン。
でも俺はレクサプと、このスレに救われた。
だからみんなも、諦めるな!希望を持て!
レクサプロと、レクサスレに感謝を込めて!この文章を捧ぐ!

88:優しい名無しさん
17/02/28 13:22:57.71 W3NZQ+Ly.net
このスレ初心者なんだけど、これはコピペ?

89:優しい名無しさん
17/02/28 13:27:12.50 9zXr0qQr.net
突然の長文マジでスンマセン。
15r?1.5錠を、2年間、毎晩寝る前に飲んでます。
「レクサプロで鬱病を克服した」っつったらまたニュアンスが違うのかな。
以前の俺は、知らない人や苦手な人と喋るだけで、滝のような汗をかいた。
そしてその事にコンプレックスを持ち、ひたすら落ち込んだ。
今でも同じ様な場面では、同じ様に汗をかく。
でも今じゃ精神的にはまるで違う。
「汗をかいても良いじゃない」そう思える自分が確かに居る。
昨日の会議だってそうだ。もちろん緊張はした。でも、
「緊張して当たり前。失敗して、結果怒られたって良いじゃない」
という風に、良い意味で諦めがついた。
今でも鬱といえば鬱なのかも知れん。
でも、自分が鬱であるかどうかさえ、最早どうでも良い。
レクサプロはそういう気持にさせてくれる薬なんだろうね。
最後に一言だけ、製薬会社の回し者じゃないよ!w

90:優しい名無しさん
17/02/28 13:29:14.94 mTSyTxFo.net
俺もSADからの鬱併発だから頷ける部分は多いな
ただこっちは無職だけどな!

91:優しい名無しさん
17/02/28 13:35:50.91 9zXr0qQr.net
>>84
恥ずかしながら、コピペではありません!
ROMってるだけだったんだけど、
何故か急に書き込みたくなってしまった。
俺はレクサプロに出会ってなければ、そう遠くない将来、首を吊ってたと思う。
でも昨日、多分そういう状態からは抜け出せたんだろうなと、安堵した。
そういった気持から、衝動的に長文を書いてしまったのだろう。
今は反省している。

92:優しい名無しさん
17/02/28 13:36:20.54 yy0WrVLQ.net
お仕事してる人は本当に尊敬する
私も頑張らなきゃ

93:優しい名無しさん
17/02/28 13:37:09.56 yy0WrVLQ.net
>>87
いやいや、勇気を貰える体験談だったよ
書いてくれてありがとう

94:優しい名無しさん
17/02/28 13:58:58.08 9zXr0qQr.net
>>89
ありがとう、そう言っていただけると泣きそうになる。
ホントずっと辛かったんだよ。
職場に知らない営業マンが来て、その人も仕事なんだろうけど、色々ごり押しされてたらさ。
段々ブルブル震えてきて、滝汗かいて、職場のみんなの前なのに、泣きそうになって。
営業マンまでビックリして、「大丈夫ですか!?」なんて心配される始末。
情けなくてこの世から消えたくなったよ。
あと、悪い事が起きてから落ち込むならともかく、
いつも何かが起きる前から勝手に、ああなったらどうしようとか、
こうなったら一体どう責任を取らなきゃならないんだとか、
頭の中で不安ばかり作り上げて、休みの日も一人でずっと悩み続けてた。
もう人生詰んだな、と。こんなちっぽけな自分が、生きてる意味あるんだろーかと。
そんな時に出会ったのがレクサプロ。
第一印象は、「高ぇなオイ!」だった。
後にも先にも、俺はこんな高価な薬を知らない。
しかも最初は、効いてんのか効いてないのか、全くもって分からんという。
何でこんなモンに大金はたいてんだろうって。
最初の頃はむしろ薬飲んだ後,気持ち悪くて吐きそうだったしさ。
実際薬が合わずに、1〜2か月で止めちゃう人も多いんじゃないかな。
でも、飲み続けたら、少なくとも俺は効果が実感できた。
実感できるまでに長い時間はかかったけどね。
この駄文


95:ナ、一人でも救いになれば、こんなに嬉しいことはない。 皆さんが良くなることを、心の底から願ってます。 レクサプロを信じよ!さすれば道は開かれん!!



96:優しい名無しさん
17/02/28 14:45:25.14 eJuwF5ps.net
>>90
なんだか気分があがった、ありがとう
鬱で飲み始めて1ヶ月くらい
休職していて不安や落ち込みもあるから経験者が快方に向かった話はありがたいよ

97:優しい名無しさん
17/02/28 15:41:41.13 rfNb2ULB.net
レクサプロ飲んでいた時も月1位で恋人とHしていたけど自分でする程性欲は無かった
やめて1ヶ月したら急に毎日したくなってしてる
レクサプロは性欲無くなるというのは都市伝説じゃなくて本当だったと思う

98:優しい名無しさん
17/02/28 16:44:20.22 6ZzR/ghV.net
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは

99:優しい名無しさん
17/02/28 17:03:53.67 k0JyE0Fr.net
5ミリ服用1週間。吐き気で食べられなくなり、ズーッとボーッとして不安を感じないを超えて頭回らない。デパス飲んだ直後がずっと維持されているようで、効きすぎ。寝込んでるけど慣れるの?

100:優しい名無しさん
17/02/28 17:29:09.71 rfNb2ULB.net
>>94
薬だから個人差はあるよ。少なくても2週間は様子を見たらどうかな
自分はいきなり10rスタートだったけど直ぐ慣れたよ
個人的には服用して理由もなく落ち込んだり、恐怖感、そわそわが無くなってよかったから良い薬だと思うよ
2ヶ月位で5rでも十分になったし。

101:優しい名無しさん
17/02/28 17:36:23.30 qNY7m2fc.net
快調というかかなりいい感じに穏やかになってきたんだけど
便秘がひどい
浣腸しないと一週間は出ない
おならはププ出る

102:優しい名無しさん
17/02/28 17:48:48.70 QygzJELS.net
下剤は耐性つくからすすめないけど、便に水分含ませる薬貰うといいよ(酸化マグネシウム)

103:優しい名無しさん
17/02/28 17:49:53.08 ct8RlCR0.net
豆食え、豆

104:優しい名無しさん
17/02/28 18:47:18.78 4XhGr2yO.net
腸に変化が現れるのは共通しているみたいだね
俺の場合は1週間モノの便秘持ちだったけど、つるつる快便君になった
飯時だったらすまんね。

105:優しい名無しさん
17/02/28 18:56:30.79 k0JyE0Fr.net
>>95
ありがとう。わたしも10スタートだったのだけど、その晩天井が回り吐いて頭痛で翌日電話で5ミリになりプリンペランとロキソニンで2週間頑張るように言われてますが。あと一週頑張ってみます。

106:優しい名無しさん
17/02/28 20:34:26.86 rfNb2ULB.net
>>100
うわ…それは大変だったし、不安になるのも無理ないよね
他にも選択肢はあると思って無理はしないでね

107:優しい名無しさん
17/02/28 20:37:04.75 qNY7m2fc.net
>>97-98
ありがとう、酸化マグネシウムと豆だな、信じるぞ!
>>99
下痢になるとばかり思ってたら油断したよ
俺は毎朝決まった時間に出る快便野郎だったから人生初の便秘に大混乱だ

108:優しい名無しさん
17/02/28 22:19:09.06 2uZXWC4c.net
>>102
ミルマグで今すぐ検索!

109:103
17/02/28 22:24:18.14 2uZXWC4c.net
あ、ごめん、病院でもらう処方箋か。
じゃあ酸化マグネシウムのマグミットだね。
いずれも心臓・腎臓に持病がある人は要注意。

110:優しい名無しさん
17/02/28 22:36:56.33 mTSyTxFo.net
今日は3回もうんこ出た
切れ痔が痛いちょっとだけ

111:優しい名無しさん
17/02/28 23:18:01.44 JmL5aWBn.net
不安はなくなったけど欲望もなくなった。

112:優しい名無しさん
17/03/01 00:03:10.89 FvUJJKxq.net
薬違うけどサインバルタ飲んでた時は下痢が酷くて一日に最低でも4~5回はトイレに隠ってたっけ
1年近く続き、お蔭様で痔になったわ…
風呂上がりに薬塗ってる時の情けなさ…
レクサも最初は下痢で、またしてもか!と思ったけど、
3週間位で治まって、今は朝の1~2回で丁度良い感じ

113:優しい名無しさん
17/03/01 05:24:39.97 wnWdJprp.net
レクサプロ10日目10mg
だるいお風呂は入れない寝たきり
生理前かもしれないけど生理前にも効いてもらわなきゃ意味ない。
もうどうしよう

114:優しい名無しさん
17/03/01 07:55:53.05 lKNhd7zU.net
うつと強迫持ち、不安が強いってことでレクサ出されて2週間なんだけど、確かに薬価高い!
内科で貰ってて自立支援の対象外だし、ゾロフトにすれば良かったかなと悩んでるけど、
このスレは抗うつ薬のスレとは思えないほど雰囲気がいいね
ゾロフトスレはかなりキてる人がいてすごい面白いんだけど、ちょっと怖い

115:優しい名無しさん
17/03/01 08:02:46.61 wnWdJprp.net
>>109
私もほぼ同じ症状です
2週間服用してやる気はでてきましたか?

116:優しい名無しさん
17/03/01 08:19:26.06 lKNhd7zU.net
>>110
やる気出ない
胃腸が弱いため、腹痛や下痢の副作用が怖くて半分に割って半分だけ飲んでるし
まだ効いてないと思う
私も生理が重すぎてしんどい

117:優しい名無しさん
17/03/01 08:30:13.80 FvUJJKxq.net
>>109
他スレは荒れてるとこ多いねぇ…
それに副作用だの離脱だのその他諸々と…
見てるとこっちが具合悪くなりそう
ツラいんだろうけどさ…

118:優しい名無しさん
17/03/01 08:31:49.26 yq1oMNGP.net
副作用が少ない新薬なので初診の選択肢の第一になることが多くハードルが低いから
まだ普通の人が多いのかもしれん
胃腸障害になるのはセロトニンの大部分はここに作用してしまうのでしょうがない
慣れる人は胃薬飲みながら数日で慣れて吐き気なんかはナウゼリンで1月くらい誤魔化してれば無くなってる

119:優しい名無しさん
17/03/01 08:33:33.23 5kC313Ni.net
副作用が強めに出る人の方が書き込む傾向があるからある程度は仕方ないよね
レクサプロは1ヶ月もすれば安定してくると思うから飲み始めの人は気を楽にね

120:優しい名無しさん
17/03/01 10:59:19.50 2dEWmdzA.net
初めてこの薬を処方されて、3日間夕方に飲んでたんだけど昨日飲み過ごした
やばいことになる?

121:優しい名無しさん
17/03/01 11:06:42.41 AZzydDSH.net
そんな強い薬じゃないし数日しか飲んでないなら変わらん

122:優しい名無しさん
17/03/01 11:49:13.49 2dEWmdzA.net
>>116
ありがとうございます!

123:優しい名無しさん
17/03/01 12:09:30.94 11KpDTnx.net
>>108
マイルドな薬だから最低でも3週間飲まないとはっきりとした効果は実感しにくい

124:優しい名無しさん
17/03/01 13:11:30.82 NXlHc2fr.net
あがり症で飲んで一ヶ月になるが、まだ朝礼でのスピーチの際の緊張動悸が変わらない…ハァー

125:優しい名無しさん
17/03/01 14:44:42.06 5kC313Ni.net
レクサプロは底上げくらいに考えて頓服とうまく組み合わせた方がいいかと

126:優しい名無しさん
17/03/01 14:44:54.29 sA7Nb84R.net
俺もあがり症だけど、もうあきらめた
レクサ飲んで普通に生活できてるだけで十分だと思うようにした
人前で緊張するのは本来の自分の性格だと思って受け入れた方が楽だよ
最悪の場面ではその場限りでベンゾ飲めばだいぶ違うし

127:優しい名無しさん
17/03/01 15:01:59.14 laayetg6.net
俺もあがり症で人前で話す際は個人輸入したインデラルを飲んでた

128:優しい名無しさん
17/03/01 15:12:08.13 Riw87z5f.net
プレゼンとかなら事前にベンゾで対策できるけど
例えば大人数の飲み会でいきなり「ハイじゃあ自己紹介してね」という流れになると地獄
酒も飲めないシラフで地獄
豆食うしかない

129:優しい名無しさん
17/03/01 16:11:47.35 11KpDTnx.net
インデラルとレクサプロとデバスで毎朝のミーティングを乗り切ってたわ
レクサプロはかなり効果ある
人前で顔真っ赤で意識が遠退き焦ぐっしょりで倒れる寸前から普通に少し緊張するくらいに落ち着いた

130:優しい名無しさん
17/03/01 18:55:08.13 NXlHc2fr.net
ベンゾ系は飲んでも動悸は変わらないなぁ〜インデラルは朝礼の度に毎日飲むのは心臓に悪いし…

131:優しい名無しさん
17/03/01 19:04:48.60 11KpDTnx.net
心臓を気にしてる余裕がなかった
ミーティングで気絶して倒れるよりは

132:優しい名無しさん
17/03/01 23:43:13.02 YIGc5eQa.net
レクサプロに戻って来ました
安定の歯ぎしりがやばい

133:優しい名無しさん
17/03/02 00:41:13.56 BBq+sOSQ.net
処方から5週目半ば
やっと眠気やぼーっとした感じ抜けてきた
すごい楽

134:優しい名無しさん
17/03/02 00:54:37.24 Oh+V3nyy.net
月餅食べちゃいそう寝しななのに

135:優しい名無しさん
17/03/02 01:03:52.91 OBDK8bHP.net
>>129
すでに食べてるでしょ多分…
ポテトチップスとかよりは体に良さそうだ
寝る前の油物は胃もたれするからね

136:優しい名無しさん
17/03/02 01:20:58.41 6g1PjNDu.net
眠れない…
そんな時は眠剤追加か夜食か…
どっちも身体に悪そうだけど眠剤の方が胃にもたれないし確実に寝れそう

137:優しい名無しさん
17/03/02 01:27:30.18 2X1GN3YI.net
中途覚醒バッチリ来た
ハルシオンで2時間寝てもまだ4時前なんだよなぁ

138:優しい名無しさん
17/03/02 07:36:51.99 Lp6M8JS5.net
今日はどんな夢を見るのか楽しみにしてたらうんこを漏らす夢を見た
しかも夢の中で2回も
最悪な夢かと思って調べてみたら吉夢だそうでラッキー

139:優しい名無しさん
17/03/02 07:46:10.45 Lp6M8JS5.net
宝くじ買おうかな
今って売ってる?

140:優しい名無しさん
17/03/02 07:47:32.28 g135MdQW.net
お前は日頃の行い悪いから当たらないよ

141:優しい名無しさん
17/03/02 08:35:45.64 Oh+V3nyy.net
寝しなに食べちゃったグリーン豆半袋と月餅
起きたら食欲がないのはレクサプロのせいだ

142:優しい名無しさん
17/03/02 08:49:16.53 426+6s4Y.net
寝る前に飲むとこの時間眠くなる…
ということは朝飲んだ方がいいのか?
そういう人いる?

143:優しい名無しさん
17/03/02 09:11:37.16 2X1GN3YI.net
>>137
私は中途覚醒するって言ったら朝飲んでもいいよって言われました
結局中途覚醒しますけどね

144:優しい名無しさん
17/03/02 10:10:10.43 426+6s4Y.net
>>138
レスありがとうございます
日中は眠気どうですか?

145:優しい名無しさん
17/03/02 10:17:08.95 2X1GN3YI.net
>>139
他にも朝飲んでる人はいると思うんで、その方々のレスを参考にしてもらった方が良いと思うんですが、私は夜よく眠れてないので日中はボーっとしてしまいます。

146:優しい名無しさん
17/03/02 17:50:52.95 jENxHXgZ.net
月餅のカロリーって確か凄かった気がするなぁ
よく眠りたくてハイプナイトというのを昨晩はじめて飲んだ
ニガーで度々起きたし、今もちょっと残ってる

147:優しい名無しさん
17/03/02 18:40:12.28 m6qSgH1C.net
今日から初めて飲み始めるけど、少し不安だな

148:優しい名無しさん
17/03/02 18:52:35.60 6g1PjNDu.net
>>142
このスレにはいろんなこと書いてあるけど、おおむね安心していいと思うよ
少なくても自分はそうだった。
不安になると、ただの胃腸障害や不安から来るムカつきが副作用に思えてしまうよ
今はとりあえず薬飲んで、ゆっくり休みなよ

149:優しい名無しさん
17/03/02 18:54:33.98 reWShXTX.net
聞いてくる実感って、どんな感じですか?やる気湧いてくるとか

150:優しい名無しさん
17/03/02 19:08:07.09


151: ID:jENxHXgZ.net



152:優しい名無しさん
17/03/02 19:13:36.53 uTlkYF9V.net
>>145
自分もそこで終わりかなー、後は自分の頑張り次第か、と思ったけど
そこから更に一段上がって生活が楽しくなった感じがする
今まで苦手だった掃除を進んでやるようになったり

153:優しい名無しさん
17/03/02 19:18:20.45 6g1PjNDu.net
やる気は薬では出なかった。とにかく、理由もないのに恐かったのがピタリとおさまった。
やる気が出るのは薬飲んで、やる気が出る物質を脳が作れるような食事をして散歩して…って徐々に自分の力でだよ
最初は自炊どころかトイレしか行けなくて食べるのはバナナだけから始まったけど、なるようになるよ。

154:優しい名無しさん
17/03/02 19:18:41.58 jENxHXgZ.net
>>146
生活が楽しいなんて羨ましい
断薬すすめられて一回やめたら気分落ちてしまってまだ復活できてない

155:優しい名無しさん
17/03/02 19:19:36.57 6g1PjNDu.net
>>146
そう、それだよね
楽しいと感じることが大切

156:優しい名無しさん
17/03/02 19:52:16.34 uTlkYF9V.net
>>148
何だろ、ハイになってるんじゃなくて
自然ともっと生きやすい環境にしようとするというか…
だから最低限の清潔さとか、食事の支度とかする様になった

157:優しい名無しさん
17/03/02 19:54:52.56 uTlkYF9V.net
>>149
復職しようと考えると心のそこから楽しいとは言えないけどね

158:優しい名無しさん
17/03/02 21:48:07.65 izrKBEf9.net
精神病は霊の憑依に因るところが大きいから皆さん治せると思うよ。
萩原玄明さんという人も霊と精神病の関係について本を出してるから。あと、
集団ストーカーで事例として出てくる謎の話し声も霊の悪戯。そういう時は
小周天の丹田呼吸法なんかを覚えれば霊の体力を奪うことも可能だよ。
身体の不調は霊が身体に覆い被さってることが原因だから。
霊界の一つの階層でもあるアストラル界っていうところは
自殺や事故で亡くなって成仏しずらくなっている人達がいる場所だから、
その階層の人達から目をつけられると憂鬱な気分にもなるんだよね。
その地縛霊さん達がいる場所って云うのが、
丁度、私達人間の下腹部でもあって地上でまだ生きている人達の
気分の上下次第では、その人達ともすぐに繋がってしまうものだから。
楽しいことがあったり、がっかりするようなことがあると、
どのような誘惑に弱いのか、その人の性格を見抜かれてしまい、
気分の上下から足が洗えないように見張るようになるんだよ。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
死んでしまったら、旨い飯も食えなくなるしさ。
旨いものばっかりだから日本に生まれて幸せだよ。

159:優しい名無しさん
17/03/02 23:57:18.75 NCPxHvd3.net
>>142
昨日初めて飲んだよ10mgのやつ
とりあえず1週間飲んでみてと言われたけど
吐き気と動悸でとうとう一晩眠れなかった

160:優しい名無しさん
17/03/03 02:52:14.16 dLHFrLGC.net
デプロメールやルボックスで10日目辺りに酷い過換気出て救急車呼ぶ羽目になった過去があってssri使うの怖かったけど、レクサプロは穏やかに効いてくれて助かった
飲み始めひと月位は吐き気、口の渇き、急にやってくる無関心状態が辛かったけど、慣れてきたらホント楽
デプロメールやルボックスは思考を前向きな方へ無理矢理組み替えられてる感が強くて、それが怖くて毎日ビクビク


161:過ごしていて過換気起こしたのかもしれない レクサプロよろしくね、私の味方



162:優しい名無しさん
17/03/03 04:23:51.09 tTRqXrAv.net
10mgで2か月目、ひどい落ち込みとか不安とか息苦しさとかはなくなったけどなんとなく言い表せないけど調子のよくない感じがする
ずっと低空飛行してる感じ
でもおしゃべりしだすと止まらないくらいハイになってしゃべってる
飲み始めはよくも悪くもはっきりわかるくらい効果感じてたのになぁ
でも些細なこと症状でないし不眠も改善してきてるから効いてるのかな
高いしやめるのに時間かかるから増やしたくないけどこんな曖昧な状態も困る
いままで拠り所にしてた人たちと関わるのも疲れるようになっちゃった
でも言葉にできないから先生にもうまく伝えられない。けど仕事のミス増えてるし集中できてないからなんとかしなきゃ

163:優しい名無しさん
17/03/03 08:22:51.66 LzXzQdpD.net
飲み始めたばかりだし思い込みだろうけどイライラが減ったかも
フラッシュバックがもう辛くて辛くて…仕事にも身が入らなくて
自分を理不尽に苦しめた連中に復讐したくて本当にどうしようもなかった
それがマシになった気がする。恨みはなくならないけど
何だろう人間から、少しサイボーグに近づいた感じか?

164:優しい名無しさん
17/03/03 08:46:18.00 0jFsKGKd.net
途中覚醒は、寝る前にちょっと運動するといくらかマシになる。
10分ぐらいのウォーキングで十分な感じ。
体と気持ちの疲れがバラバラなんだろう。

165:優しい名無しさん
17/03/03 09:59:52.38 vO9g7zyk.net
今日寝れなかった
ダルイのう

166:優しい名無しさん
17/03/03 12:59:50.04 YutGe9nX.net
変な夢ばかり見る
夢で言い返していたらホントに口に出していて起きちゃった

167:優しい名無しさん
17/03/03 13:07:56.25 SSJNdl2n.net
いつの間にか空になったグリーン豆の袋
何となく裏側を見ると原材料に黄4と青1と書いてあった
そうか、だから君はあんなにもグリーンなんだね

168:優しい名無しさん
17/03/03 13:18:18.77 vO9g7zyk.net
ジジイをぶん殴る夢見てたら壁殴ってた

169:優しい名無しさん
17/03/03 15:12:42.91 pZa1mbZ/.net
割と平和なのにカオスなスレ

170:優しい名無しさん
17/03/03 15:18:05.49 SiagiriZ.net
少し減らしたら動けるようになった。
適量を見極めるのが難しいな

171:優しい名無しさん
17/03/03 18:36:14.53 Jj5LOHrj.net
3日で効果ある場合あるかな?
いつも緊張が強く視界が歪むくらいだったのに今日はかなり余裕があったので
ただあきらかに寝付きが悪くなった

172:優しい名無しさん
17/03/04 06:44:28.41 1JyHTgqj.net
抗うつ薬にも色々あるし、どれがいいのか調べてるけどやっぱりレクサが一番みたいだな
時点がジェイゾロ。もちろん個人差あるけど

173:優しい名無しさん
17/03/04 07:19:31.32 1JyHTgqj.net
>>165
ごめん途中で間違って書き込んでしまった
レクサ効果なのかな、なんかどうでもよくなるな
やる気出るとか気分良くなるとかじゃなくてどうでもよくなる

174:優しい名無しさん
17/03/04 09:01:07.15 g2ZdZ9i1.net
不安な気持ちの切り替わりが早くなったな

175:優しい名無しさん
17/03/04 09:28:08.33 qAwB8SbP.net
164ですが、
何十週間も週末はほぼ寝っぱなしだったのに、今日は起きてコンビニ行けた。
寝付けないのと、ちょっとアッパーな感じがあるけどびっくりです。

176:優しい名無しさん
17/03/04 10:16:50.45 A7oqQ9xc.net
ロヒプノール

177:優しい名無しさん
17/03/04 12:06:03.18 DKEXAQzh.net
レクサ10rで半年安定してて、性機能障害強すぎたから主治医と相談して2ヶ月前から5rへ減量
仕事の量・質に変化はないのに、出勤の午前中の漠とした不安がぶり返してきた気がする
今日はデパス飲んで仕事している
自分は不安障害


178:傾向。量を戻すか悩む…



179:優しい名無しさん
17/03/04 13:07:06.28 lL4e5b7R.net
男性は性機能の副作用で大変そうだね

180:優しい名無しさん
17/03/04 13:34:33.24 k99DgKIc.net
もともと早漏だしソロプレイだけだから問題ない

181:優しい名無しさん
17/03/04 14:26:14.37 6sIYbqxp.net
まんこ見ても興奮しなくなった

182:優しい名無しさん
17/03/04 16:16:22.99 lwmfWdMV.net
読書が進まない
読む気になれないし集中力が続かない
悲しいー

183:優しい名無しさん
17/03/04 16:21:51.91 lOybGyP8.net
ヤバイ仕事2回連続当日欠勤してしまった職場の人に申し訳ない
レクサ飲み始めて2〜3週間だけど副作用なのか?無気力すぎてマジ詰みそう
何もする気にならず自殺考えるレベル。感情がなくなるわけはないがロボットみたいなんだけど自己暗示か?

184:優しい名無しさん
17/03/04 16:50:04.58 lOybGyP8.net
あぁレクサのこと疑ったりして悪く言ってごめんよ自分のせいだよね
些細なことでイライラしなくなったし、不安や恐怖が強かったのが和らいだ
神経質さやこだわりの強さも薄れて、いい感じなのに…何もする気にならない

185:優しい名無しさん
17/03/04 21:00:56.31 XzsOTbtj.net
>>176
わかる
自分も不安は確実に良くなって気持ちは楽なんだけど、やる気が出る薬ではないよね

186:優しい名無しさん
17/03/04 21:16:24.61 Asi/LCsX.net
飲んですぐに軽い眠気がくるな

187:優しい名無しさん
17/03/04 21:25:59.56 i/NCae7d.net
俺の場合はレクサで不安感が抜けて動けるようになったから、少しずつだけど色々と興味とか意欲が湧いてきた感じはする
意欲出すならノルアドレナリンって事でノルアドレナリンに作用する薬も色々飲んだけど
不安が抜けてない状態なのにベンゾ飲みながらでも動きたくなってしまい
なんか無理やり薬にアッパーに持っていかれているような感じがして最後は強烈に悪化してやめた
金使いもすごく荒くなったし攻撃的になったし、その他諸々と良い事無かった
もう二度とノルアドレナリン出す薬は飲みたくない
もう患って15年だよ…何種類飲んできたか忘れたけど、レクサが今までの薬の中で一番合う気がするな

188:優しい名無しさん
17/03/04 21:39:52.59 E2M4c5QI.net
レクサは不安にかなり効いてくれるんだけどやる気が出なくなるね
何て言うか、無気力?

189:優しい名無しさん
17/03/04 21:52:05.38 oNJ61Htn.net
私はレクサ合ってる気がする
今まで強迫観念で、あれもやらなきゃこれもやらなきゃで疲れてたのが
程よく焦りが消えてマイルドになったかんじ
何やっても落ち込んでたのが、楽しく感じられることも多くあるし
嫌なこともあるけど、その度合いが軽減された気がする
一緒に漢方(24番)も飲んでるからそっちのお陰もあるかもしれないけど
レクサいいよレクサありがとう

190:優しい名無しさん
17/03/04 22:07:00.04 XzsOTbtj.net
皮肉な話だけど、不安が何かをするための原動力になってたんだなって感じてる
今は無気力が勝ってるけど、これから健全なやる気が出てくればいいなって思ってる

191:優しい名無しさん
17/03/04 22:33:12.57 wRJgqYJn.net
不安がいまいち消えないときがある

192:優しい名無しさん
17/03/04 22:37:40.06 k99DgKIc.net
>>181
レクサプロ飲んでから如何に自分が不安に駆られて生きてきたか思い知ったわ
この穏やかさが続くならやる気少なめのゆるーい人生で充分だ

193:優しい名無しさん
17/03/04 23:13:10.51 i/NCae7d.net
>>184
俺もそう思う
レクサ飲み始めてから欲が適度に抑えられて仕事とか金とか、なんであんなにガッついてたのか思い返す時がある
もっと体の事を考えたり、休養をとったり、何でしてこなかったんだろうと思う
前までは仕事、金、酒、遊び、その他、色々な無理やり作り出した欲があったけど、
今は最低限の生活で、普通に暮らせれば良い
これが自分の持っている本来の性格なんだと感じる
無理に薬で意欲出


194:サうとしてきて失敗もしたし 薬の効果で無意識に本来の性格を変えようとして迷走してる人も多い気がする 良くなりたいって欲が出過ぎてる人?っていうのかな 格好良く言うと、持ってる以上の力が欲しい的な それを感じないと薬のせいにしてしまったり、自分を責めてしまったりして余計マイナスの方に傾いていってしまうみたいな? 何か感覚的な事で上手く文章で表現出来ないけど… レクサは本来の性格に戻してくれてるマイルドで良い薬だと思う



195:優しい名無しさん
17/03/04 23:37:12.45 BZseQD0N.net
この薬飲んで5ヶ月目くらい
最初はものすごく落ち込んで動けなかったりしたのが感情がフラットになって、良くも悪くも気持ちがずっと平坦な感じに

でもここ1ヶ月感情が戻ってきて落ち込んだりイライラしたりしてきた
フラットに戻りたい、何も感じずに生きたい

196:優しい名無しさん
17/03/05 00:07:52.28 ueuzFl0m.net
食後に飲み忘れた
寝る前なんだけど飲んでも大丈夫かな

197:優しい名無しさん
17/03/05 00:21:07.46 gzKWfin/.net
大丈夫
しかも飲んだ後に柿の種わさびを食べても大丈夫

198:優しい名無しさん
17/03/05 02:55:12.75 3DvQJE8O.net
>>185
それ勘違いと思う
にせの自分と本来の自分を取り違えるのはよくあることだが、とんでもない錯誤
むしろ、薬で本来の自分を抑えてんだよ
だから不安が和らぐ代わりにやる気もなくなる。当たり前じゃん。何かを得たら何かを失う
その状態を本来の自分と「思い込む」ことでプラスに持っていける人もいるだろうけど、
そういう誤魔化しができない人もいるしそれが自然だ。マイナスに傾くのも無理からぬことなんだよ
欲が出過ぎていて持ってる以上の力が欲しいのは本来のあんたであって、
それを薬で抑えた上に取り違えまでするとおそらく悪化するのでは
本来の自分がいるから不安や恐怖、怒りや焦燥、欲望が強くなるが、
本来の自分がいなければ生の実感も失いやる気も出ないってことか
困ったな、量を半分に減らすか…

199:優しい名無しさん
17/03/05 06:17:46.59 3UqF3qzt.net
最近勃起しなくなった
男としてつらい

200:優しい名無しさん
17/03/05 06:20:54.73 aSnJEuIa.net
今夜も寝れなかった

201:優しい名無しさん
17/03/05 07:37:50.81 nntmgdnt.net
飲む時間変えてみるとか?

202:優しい名無しさん
17/03/05 10:16:12.86 0MWw5OLZ.net
本来の自分に戻してくれる感じはしないな・・・
希死念慮やら不安は消えたけど、超フラット
20mgはキツすぎるのかな?

203:優しい名無しさん
17/03/05 10:40:38.77 y+XT1vZ9.net
>>189
たぶん>>185と言ってることか感覚がずれてるんだと思う

204:優しい名無しさん
17/03/05 15:07:06.49 7/lCsorB.net
飲み始めてもうすぐ4週間になるけど、
良い効果が出てるか実感出来てるかったらちょっと怪しいかも。
確かに調子良く動ける時間が出来てるけど、例えるなら
飲む前は常時-50%くらいだったのが、
今は-20〜-70%くらいに触れ幅が大きくなってる感じ。
引っ張り上げるのは安定剤頼りだし、この先どうなるのかなぁという不安もあるし、なんだかなぁ。

205:優しい名無しさん
17/03/05 15:16:53.16 c7u+wCEA.net
ぶっちゃけ一ヶ月じゃそんなもん

206:優しい名無しさん
17/03/05 15:36:57.65 M4a7Q55a.net
これのみ出してだるくて寝たきり
15日目なのに。アカシジアも出てきた
やめたほうがいいかな毎日食べて寝るだけほんと苦しい

207:197
17/03/05 16:58:58.00 M4a7Q55a.net
補足→イライラも半端ない

208:優しい名無しさん
17/03/05 17:01:33.40 AnVK6CW5.net
主治医に言え

209:優しい名無しさん
17/03/05 17:57:42.57 M4a7Q55a.net
>>199
服用してる人の意見が聞きたかったもので。明日病院でも聞きます

210:優しい名無しさん
17/03/05 20:50:17.66 AeVze7D7.net
10kg太った
明日から走る

211:優しい名無しさん
17/03/05 20:54:07.56 gzKWfin/.net
怖くて体重計乗れない

212:優しい名無しさん
17/03/05 21:08:49.40 MSp13SH9.net
>>197
合わないのかもね?
医者の意見に従うのがベストだけど、2週間もそんな状態じゃつらいと思う
どの薬が自分にマッチするかは試してみないとわからないからねぇ
早く合うのが見つかるといいね

213:優しい名無しさん
17/03/05 21:15:08.69 deAWGS3o.net
明日からダイエットする、って宣言する奴は絶対ダイエット成功しないっていうな

214:優しい名無しさん
17/03/05 21:38:10.81 lTKfL0q1.net
私は10日でプリンペラン飲みながら2キロ痩せても続行せよと。5だから10にしたいって言うのだけど。

215:優しい名無しさん
17/03/05 22:10:36.56 oELARChz.net
レクサって太るの?
飲み始めて5キロ痩せた食欲がどうも出ない

216:優しい名無しさん
17/03/05 22:33:36.44 x3IB18Ql.net
早く治って働きたいし結婚もしたい
人並みの生活がしたい
もうそれも諦めないと駄目なくらいのギリギリの年齢になってきた

217:優しい名無しさん
17/03/05 23:35:25.06 p22rQmx3.net
胃の不快感が消えないから食欲減退気味だなあ
食べられないわけじゃないけど

218:優しい名無しさん
17/03/06 01:03:18.11 iLlEB+Qk.net
いつもどうりレクサ5mgお願いしますって言っているのに10mgを28日分出される
もうこれで2回目だよちゃんと人の話聞いてるのかな先生
あと睡眠薬2種類のんでるのに眠れねー

219:優しい名無しさん
17/03/06 11:09:07.15 nL9a0oHr.net
>>206
太らない

220:優しい名無しさん
17/03/06 11:42:35.98 5n4AfcSj.net
基本太らない
ちょっと太った気がするのは俺みたいに寝しなに食ってばっかいる奴


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1632日前に更新/223 KB
担当:undef