at UTU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:優しい名無しさん
15/05/17 01:50:33.49 gcDsw+6n.net
友達一人いると思ってたけど連絡こなくなったし会おうって話にならなくなった
正月にメールしたけどここで?ってとこで返事がなくなってそれ以来連絡できなくなった
20年くらい付き合ってたけどついに切られたのかもしれない
たまに会う人はもう一人いるけど会わない時は半年以上会わないし厳密には友人ではない
体弱いの知ってるけどアクティブな人たちだからただ食事しながら話すだけじゃ楽しくないのかもしれない
自分から誘わないから人がいなくなるのかもしれないけど

101:優しい名無しさん
15/05/17 01:52:39.54 gcDsw+6n.net
あと結婚すると配偶者が一番の友達になるのか行き来なくなるね

102:優しい名無しさん
15/05/17 02:31:49.15 1xNF74vU.net
就職や結婚で時間なくなったりするしね
時間や手間、交際費などのコストを考えると、普段の生活サイクルで関わらない人とはどうしても疎遠になってしまいがち
「明日暇?」とかは気軽に聞けたのは学生までだった
きちんとアポとって一緒に遊ぶ予定立てたりしないと厳しいし、相手の自由時間を奪うことに負い目を感じたりもする
相談事を持ちかけるとか、愚痴を聞いてもらえないか頼んでみるとか、「会う口実」があれば割と会いやすい気がする
スポーツや趣味のサークル活動や習い事、ライブや演劇なんかのイベントで定期的に集まる場とか

103:優しい名無しさん
15/05/17 03:27:35.64 veuigQIA.net
友人関係は社会人になると適度に距離が開いてラクになる
とにかく個を確立すること
HPSの特性を理解して過去をリフレーミングして自己肯定感を育むこと
あとは世界にはいろいろな生き方してる人がいるから各自ロールモデル探せ
URLリンク(logmi.jp)
URLリンク(minimarisuto.jp)

104:優しい名無しさん
15/05/17 07:19:21.63 wRbW8dTc.net
>>94
あーー良かった!!分かってくれる人が居て。
ホント良かった^^ 自分的にめっちゃ救われました。
レスホントにありがとうございます!!心から!!
貴方のような人が一人居てくれるだけで全然違うから
(実際はもっと沢山いるとは思うけど)
都市部のコンビニとかも、出来ては潰れの繰り返し、
過剰/異常競合で、もはや見てて痛々しいというか
努力する方向もうそっちじゃないだろーって
システム根本の形骸化にそろそろ意識向けようよって
すっげー思ってたんですよ。
しかし後50年となると丁度死ぬ頃で(笑)
まぁ地球にバイバイできれば97%超位は
問題解決するんで…まぁいいかな(笑)
素晴らしい的確なレスをありがとうございました!!^^

105:優しい名無しさん
15/05/17 14:16:03.05 c5qdPQnK.net
まぁでも フェイストゥーフェイスの付き合いとか
同じ部屋の近い席で話したり飲んだりとか
確かに親近感を感じやすい条件の一つではあるけど
同時に煙草の煙から逃げられない状況もあったりとか
相手の怒りをいきなりぶつけられたりとか
望まない相手と顔を合わせなくちゃいけない状況とか
金や距離や時間猶予、タイミング、体力、ストレス面の問題とかも発生しやすくなるわけで
ネット経由の文字メインとは言えこういう場所で
話し合えるだけでも大分違うといえば
違うような気もしますよ旦那

106:優しい名無しさん
15/05/18 18:03:40.19 AgneciDTr
>>99
自己肯定感も行き過ぎると「私は特別」と勘違いする痛い人になるから注意
勘違いした人は”非HSP”という言葉で区別(悪く言えば差別)しようとする
自己嫌悪しない程度の肯定感がちょうどいいよ

ここの人に聞きたいんだけど、おむつや指しゃぶりはスムーズに取れた?
私の場合は小学校にあがるまで取れなく


107:て両親を悩ませたみたい運動神経等の身体的な発育は普通だったけど、こういう精神的な発育は遅いのかな?ってちなみに、一人が怖くて風呂や就寝は高校にあがるまで一人でできなかった



108:優しい名無しさん
15/05/19 08:42:59.76 fwuZMloz.net
先日会社の子が寿退社したのだけど、
送別会の後、ほとんど皆帰った状態でその子が俺のところに来て
俺の手を両手で握りながら(それまで誰にもそうはしてなかったはず)
「「俺」さん、本当にありがとうございました」と泣いた。
久々にHSPなりに頑張って来てよかったと思う瞬間だった。
お幸せに。

109:優しい名無しさん
15/05/19 16:02:50.93 OdlOD+zsk
>>102
母曰く、おむつは取れるの早かったらしい。
肌が過敏だったようでちょっと蒸れると泣いていたとのこと。
指しゃぶりは洗ってない手をしゃぶるの嫌だなと気付いた時にやめた。

精神的な発達の早い遅いはHSPとはあまり関係ない気がする。

110:優しい名無しさん
15/05/19 22:48:17.21 /SXV6o1kP
>>104
なるほど
私が甘ったれだったのね

111:優しい名無しさん
15/05/21 16:02:50.35 QZizX2HD.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

112:優しい名無しさん
15/05/21 16:36:09.08 OXrlJeGH.net
それは事業側に?

113:優しい名無しさん
15/05/22 07:42:46.48 N7MBl00h.net
>>106
コピペ

114:優しい名無しさん
15/05/22 23:55:43.06 8eymsY5/.net
自分が何なのか分からなくなってきた
精神科に行ったらSADと診断されたが
最近知ったHSPや回避性愛着障害にも項目がかなり当てはまる
40歳過ぎてるが中二病というかモラトリアム人間というか
子供のまま大人になった感じもする
しかし今さらどうにも出来ないでもがいている

115:優しい名無しさん
15/05/22 23:57:44.37 N7MBl00h.net
その歳なら普通の人がする事、恋愛とか結婚から弾かれるから諦めついて楽になる
転職も無理だし

116:優しい名無しさん
15/05/23 00:32:09.04 qW9kLDKX.net
ああああ〜〜 今日初めてHSPという言葉を知りましたが
まさに、自分だった――。
音に敏感すぎてその、音を立てた人に怒鳴りたいぐらいイライラしますと
誰かが別の所で書いていたのだけど、そのコメントにもびくびくする自分が居ました。
機嫌の悪い人がとても苦手な自分です。

117:優しい名無しさん
15/05/23 01:55:14.25 b/nZYjbn.net
>>99
このログミーの人の本はおすすめ。
ミニマリスト憧れるけど自分には無理そうだ

118:優しい名無しさん
15/05/25 00:01:05.09 c/rFnxztK
新聞の下の広告欄にもHSPに関する著書が載ってたな
広告料払って載せただけなんだろうけど、少しは浸透していくのかね
HSPブーム的なのが来て、鬱みたいに浸透しそうなんだけどなー

119:優しい名無しさん
15/05/26 11:51:55.09 sVpVtx2s.net
チェックリスト見る限りだと、自分は完全にHSPだけど...そうだとしたら芸術には向いてないし、アーロンの言う中道を見極めるのも無駄だと思う。
芸術分野ってかなり批評合戦だし、経験と積極性がものをいう。中道も、中道を説いたり導くほど肝が座れるとは思えず、中道を抱くまま死ぬだけではないかな。
もちろん俺視点だから、俺のHSP以外の部分の影響も大きいと思うけど。
でもそうなると、この特性にはなんの価値があるんだろう。

120:優しい名無しさん
15/05/26 14:07:11.69 lYtSScam.net
>>114
> 芸術分野ってかなり批評合戦だし、経験と積極性がものをいう。
美術短大卒だけど、私が経験した限りでは本当にそうだと思う
体力があって、神経の太い人は有利だ
もちろん、恵まれた環境で育ったHSPはそれに劣らない能力を持っているとも思うけど

121:優しい名無しさん
15/05/26 14:10:15.92 b+A7u1i4.net
>>114
恐らくビジネス的な成功って観点から考えてると、HSPの資質は無駄でデメリットにしか感じられないんじゃない?
現状で自己否定してしまう価値観だとしたら、許容範囲を広げて自己肯定できる道を探ってみるといいのかも

122:優しい名無しさん
15/05/26 18:16:17.06 Kmcx/09m.net
お金を儲けるとか他人に認められるとかっての追い求めない方がいいよ
別にHSPに限らず

123:優しい名無しさん
15/05/26 19:03:37.24 sVpVtx2s.net
ビジネスや成功を見据えてるわけではないぜ。
ただ、抑え込むのも限度があり、また純粋に受け入れても、些細な動揺ですぐに心崩れてしまう。あえて長所に転化し得ないか、色々試みたり考えた...。
でも、少なくとも俺には見つけるのは厳しいかもしらん。
自己肯定を養う試みも、有意義とはわかっても、自分の長所こそ探せば見つかるけど、やはり他人の心が気になって仕方がない。なかなか難しいな。

124:優しい名無しさん
15/05/26 23:47:39.48 jwvmL8PGF
繊細な五感を生かしやすいのが芸術分野ってだけで、それ以上でも以下でもないんじゃない?
心が崩れるって表現が引っかかるんだよなー
HSPは感覚が繊細で敏感だけど心自体は弱くないよ
HSPが芸術の世界に向かないんじゃなくて、あなたが向かなかっただけなんじゃないの
心の病気や偏った認知が併発してるのかもね

125:優しい名無しさん
15/05/30 12:43:47.01 mSTGJVA1.net
なぜ俺はこっちがわとして生まれたのだろう。
勘弁してよ、神様よ。

126:優しい名無しさん
15/05/30 15:37:41.41 Afpz1qt3n
主治医によくいわれる
「原始時代なら生き残るのに必要な能力だから」
「現代においては必要ない能力だけど」
分かってるよ
だから苦しいんだよ

127:優しい名無しさん
15/05/30 17:47:11.24 +zyw1Xoj.net
子どものころこそ感受性が優れてるとかいわれて喜んでたけど・・今はひたすら生きにくいw
高校あたりから、周りの人たちがみんな大胆で自律的に見えはじめてきた

128:優しい名無しさん
15/05/30 18:55:04.65 jJxnfuT9.net
自立的はないでしょ。ほとんど何も考えてない。他人の規律を守るだけ。

129:優しい名無しさん
15/05/30 20:02:29.54 +zyw1Xoj.net
非HSPが「他人の規律を守るだけ」って思ったことないなー
むしろ規律を生マジメに守ってたのは、俺含む神経質で大人しい子だったよ

130:優しい名無しさん
15/05/30 22:10:49.11 lOWXDJqPU
大人になるにつれて自我が芽生えて辛くなってくるのかね

131:優しい名無しさん
15/05/30 23:01:06.65 sUV0QdmP.net
>>42
最近HSPを知ってスレッドを読み始めた者です。
恥ずかしながら私も早いです。

132:優しい名無しさん
15/05/30 23:07:46.51 sQmdG+g/.net
たしかに非HSPは自分の意思で動いてる感じがして羨ましい

133:優しい名無しさん
15/06/01 14:14:53.87 VjC+AaSj.net
今更ながらいい話だな。>>103

134:優しい名無しさん
15/06/01 17:07:29.47 1lATwerm.net
HspHss何だけど、自分がわけわからん。
低刺激過ぎると物足りなさ、退屈さを感じて楽しい事とか求めるんだけど、かといってうるさかったりその場の空気が悪かったりするとグッタリしちゃって静かな場所を求める。
やりたいこともわかんなくてというか現実を生きるファイト、欲がなくそんな自分に自己嫌悪、なのに理想は高いという


135:何もかも半端な人間。 HspHssは現実を生きるにあたってどうすればいいんですかね。。 やりたいことがわかんねぇよ。



136:優しい名無しさん
15/06/01 18:02:38.82 HHR1Qj5K.net
自分もチェックによればHSPHSS。この2つ揃ってるとメッチャ辛くない?
したい事と、それをできる精神がつり合わなすぎて、挑戦と自己嫌悪をくり返した結果今はひたすら欲求不満をおさえてる。。。

137:優しい名無しさん
15/06/01 18:18:42.80 1lATwerm.net
>>130
何もしない理想家だよねほんと。
4つの中で一番なっちゃダメだと思うよ。

138:優しい名無しさん
15/06/01 19:00:05.04 CQAYh9TMR
一番どうしようもないパターンだね
HSSじゃなくて良かった

139:優しい名無しさん
15/06/03 22:09:23.07 AFlLULaQ.net
息苦しくて無職になってしまった。これで働けている人凄いなと思う。

140:優しい名無しさん
15/06/03 23:25:54.08 F1Hix72C.net
自分がHSPだと解って、今までの感情や悩みが今さらながら納得できた。
>>133
ツライ事も沢山有るけど、なるべく人との関わりは絶やさないようにしようね。
きっと自分に合った場所が有るよ。

141:優しい名無しさん
15/06/04 00:50:27.54 j/5ZmiG8.net
HSSの質問ってどうもYESかNOで判断するには微妙なのが多い気がする
自分はHSSだろうな、と思ってるけど診断では8つしか当てはまらない

142:優しい名無しさん
15/06/04 10:08:40.12 j9KAJalF.net
専門家による診断とかもないしね・・
誰にでもあてはまるって程の項目はないけど、なかなか自分では分かりきれないものは多いよね

143:優しい名無しさん
15/06/04 12:55:48.65 l+J+y8xI.net
HSPの良さ・いい部分ってやっぱり人とのかかわりの中で生きると思う。
だから人とのかかわりを絶ってはいけない。
苦しい時もあるけど誰かが見てくれているはず。
誰も見てなくても、その時頑張って乗り越えたことが
小さいけれど自分の自信になっていくよ。
前へ進もう。

144:優しい名無しさん
15/06/04 12:59:55.00 qBpVJPgw.net
人にも自分にも優しく生きていけるといいよね

145:優しい名無しさん
15/06/04 19:03:52.49 cgDMUkKKE
>>135
精神疾患でも「あれ?当てはまるかも」って項目は多い
疾患の定義は”社会生活が送れない”だから、そこが判断基準になる
HSPやHSSは疾患ではないから判断が難しいと思う
アーロン氏も言ってるけど、項目が少なくても色が強いなら当てはまるかもとある

まあ、何が言いたいのかというと
類型で括らずに自分の特性をよく理解した方が良いと思う
類型で括るのは手軽だけどね

146:優しい名無しさん
15/06/05 23:50:12.75 zWY2iwnG.net
夜耳栓をしないと眠れない
ちょっとした物音でも目覚めてしまう
マンションの上の階が毎晩うるさくて困ってる

147:優しい名無しさん
15/06/06 01:14:01.22 zy58th9NK
人にカモにされやすい
世間的な良心を実践してたら身がもたなくなる
だから防御のために人と壁をつくる
世間的には芯の通ったHSPの言動が人に厳しく見えしまう

148:優しい名無しさん
15/06/06 02:26:19.28 QaoTyJ/z.net
とてもよくわかる
隣は静かな人なのに、なぜか上には恵まれない

149:優しい名無しさん
15/06/06 17:43:00.06 mwPeD5OBZ
カモにされやすいのは分かる
博愛で奉仕的な人が多いからね

150:優しい名無しさん
15/06/06 22:51:03.52 XNZFyl8L.net
大きい音とか凄くびっくりする
心臓がドキッとする
人と目を合わせて話せない
目が合うと心臓がドキッとして心の中を覗かれた気持ちになる
敏感というか物凄く気が小さい

151:優しい名無しさん
15/06/07 02:57:23.66 dka+Lrzf.net
他意なく目を見る人と、何かを探ろうとして目を見る人がいるよね

152:優しい名無しさん
15/06/09 23:10:05.23 3OWOvMuM.net
ちょっとしたことにびっくりして心臓バクバクしてゲームちっとも上手くならない

153:優しい名無しさん
15/06/10 04:00:43.84 WzK2hSX8.net
車の運転も苦手、というかできない免許とったけど

154:優しい名無しさん
15/06/10 08:37:13.74 l3kQaRPx.net
私も苦手
それもきっとHSPのせいなんだろうね

155:優しい名無しさん
15/06/10 13:29:16.98 /j5lwdCv.net
アルバイトや学校に行ったら神経摩耗して
家に帰ったら干物みたいになるから勉強とかする余力がない、つらい
あとHSP関係あるかはわからないけど対人恐怖症も併発してるしもう…

156:優しい名無しさん
15/06/10 14:33:49.39 Vew2vTFP.net
>>149
自分も対人ではないけど、不安障害って診断されてる
学校行きながらバイトしてる人の体力・精神力が羨ましいよね

157:優しい名無しさん
15/06/10 14:35:06.28 Vew2vTFP.net
あ、バイトは行ってるのか

158:優しい名無しさん
15/06/10 15:10:17.98 /j5lwdCv.net
>>151
学校もアルバイト(週3日)もそれぞれ3時間程度なので何とか…
両方とも自分にとっては騒がしいところだし、怖い人がいるので疲れてしまう

159:優しい名無しさん
15/06/10 17:24:33.43 zzXjuejR.net
堂々とした人になりたかったけど、いくら経験踏んでもすこし無理そうな気がしてきた
男らしさがどうしても手に入らなくて苦しいなあ

160:優しい名無しさん
15/06/10 20:25:41.21 cjWkLLJlz
私も運転苦手だわ
下手じゃないけど、神経使って疲れる
慣れてないだけかもしれないけど

>>152
両立しようとしてダメだった私からアドバイス
ダメというのは成績も落ちて、身体を壊して休学した
バイトしないと生活できないの?
学生なんだから学業が最優先でいいと思うの
卒業するまでは親に支援してもらったほうがいいよ
支援が期待できないなら頑張るしかないけれど
週3日はきついから減らすとかやり方は色々あると思う
身体壊すと本当に何もできなくなるから早く手を打った方が良いよ

161:優しい名無しさん
15/06/10 22:37:55.12 MBeHLjyV.net
外に買い物に出掛けるけど
街中とか人ごみとかそういう所を歩くと
どっと疲れてしまう
帰ってきたらグッタリ・・・

162:優しい名無しさん
15/06/10 22:44:55.71 F86hR8L+.net
毎日の通勤も人が多くて辛くない?
今日1時間早く出たら人が全然いなくて、とても気分よく過ごせたよ

163:優しい名無しさん
15/06/11 03:01:47.19 9wuNghEF.net
うんつらい、人の多い電車とか無理
時間ずらせばいいかもだけど朝苦手だからなあ

164:優しい名無しさん
15/06/11 09:09:03.58 p+Cgzn+R.net
正直、家の中で隣にいるのが親や兄弟でも心が落ち着かない。完全にひとりになって、ようやく心身ともに休むことができる。
それ以外ずっと緊張してる。

165:優しい名無しさん
15/06/14 18:55:59.00 pZX+KWYn.net
俺の会社は朝型の割り増し賃金制度ないけどいつも4時30分に起きて
5時45分の電車に乗ってるね
5時過ぎの始発にも乗ってみたけど
始発に乗ると各駅停車するから逆に混んでるね
朝一の急行に乗れば一番空いてる、快適
出勤したら即仕事にとりかかるね、可能な限り定時に帰りたいからね
21時にベッドに入り読書、22時までには自然に眠たくなりぐっすり眠れるね
会社支給の携帯はもちろんデスクに置いてくるし自分の携帯も家についたら電源切る
実家の親や親戚に何かあれば固定電話にかかってくるだろうし
家にいてリラックスしている時に電話のけたたましい着信音が鳴るととてもストレスを感じるからね
月〜金は人の中で生活しているからこんな感じで外からの刺激をできるだけ
防いでいるけど土日になると寂しくなるんだよね、勝手だけど
人の中にいると疲れるくせに寂しいんだよね
日曜のこの時間は会社いやだなという思いと人と話せるなという楽しみが
混じっていて落ち着かない時間

166:優しい名無しさん
15/06/14 23:32:48.85 GnzcPFaD.net
>>155>>158
すごいよくわかる!同感!
近所を30分歩いただけでも
神経すり減らされて
どっと疲れる
家中では独りで無音の状態で
休みたい感じ

167:優しい名無しさん
15/06/17 01:14:46.37 jw4lw+Ae.net
子供の声とかどうですか?
私は耐えられない
スーパーで奇声上げてる子供に出くわすとストレスがすごい

168:優しい名無しさん
15/06/17 08:30:50.94 /pLbHlBT.net
それに対して全く叱らない、もしくは感情的にキレる親がセットだと更にストレスが…
乱暴な言葉で子供と接してる親が多くて心配になる

169:優しい名無しさん
15/06/17 08:51:17.26 XYxxgSp8.net
スーパーとかだとなんとかなるかな
家の外とかで声が聞こえると、そっちに注意がいって他のことができなくなるw
嫌とかそういうのではないんだけど・・

170:優しい名無しさん
15/06/17 10:00:01.56 4aNGLZGh.net
HSP関係ないと思うけど人が怒鳴られてたり怒られてると自分がされてるような気になって泣きたくなる
父親が母親に暴力振るう人間だったからそれでかも

171:優しい名無しさん
15/06/17 15:33:16.26 Rn5WsIIt.net
自分も子供の声が苦手だったんだけど。
最近マグネシウムを意識して取り始めたら、辛さが少し緩和した気がする。
初めはサプリメントを買ったんだけど、一錠でも効きすぎてだるくなってしまうので、
いまはマグネシウムを多く含んでいるナッツ類を食べてる。
これだと簡単に量を調節できるから。スーパーで売っているおつまみの
アーモンドやミックスナッツを一度に5、6粒食べるだけで効果を感じる。

172:優しい名無しさん
15/06/17 19:59:31.85 3F/TmYW4.net
HSPは先祖が奴隷の家系だったのかもしれないね
主人の意を汲み取るために研ぎ澄まされた感受性

173:優しい名無しさん
15/06/17 22:40:51.81 w13vnLzg.net
独身の高齢者は子供の泣き声が不快に聞こえるらしいよ
40歳以上の未婚の人達
俺も含めてな・・・

174:優しい名無しさん
15/06/18 07:10:55.35 HHs7lG5j.net
20代の今ですら子供の声や、予測できない動きは
ものすごく不快なのに
歳をとったらもっと不快になるとかオワタ

175:優しい名無しさん
15/06/18 12:43:49.23 N4Ugy2so.net
侵略型の敵対種族(人)、蛇、熊などの肉食動物などに
常日頃から囲まれていて
微かな物音や足跡や気配に
気付かなければ食われ、殺される生活をしてた可能性もあるかも

176:優しい名無しさん
15/06/18 23:25:02.46 Z82bzhkt.net
俺たちは原始人ってことか・・・

177:優しい名無しさん
15/06/19 11:08:38.15 sN/7Fm4y.net
自分はHSPだけど親は非HSPとか、
兄弟でも一人はHSPでもう一人は非HSP、
ということもあるみたいだけど。
ということは、もしHSPが遺伝子で決まるのなら、非HSPにもHSPの遺伝子はあるんだと思う。
それが休眠しているだけで。

178:優しい名無しさん
15/06/19 14:08:44.79 Hp3SIJTx.net
>>171
隔世遺伝かもしれんだろ

179:優しい名無しさん
15/06/20 01:04:49.36 zE00+3hT.net
身長の高い家系でも成長期に不摂生してたら身長伸びないし、HSPはHSPの特性が伸びやすい環境で育ったんだろう
眠っているわけではなくて発達しなかっただけなんじゃなかろうか

180:優しい名無しさん
15/06/20 10:29:11.46 tamE4jr6.net
>HSPはHSPの特性が伸びやすい環境で育ったんだろう
わかる気がするなあ、育った環境はかなり影響あったと自分で思ってる

181:優しい名無しさん
15/06/20 11:26:17.42 fnc6e7xs.net
● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫 2004/3/19)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
スレリンク(shapeup板:823番)
・すべての不調は首が原因だった!
スレリンク(shapeup板:73番)
小麦に含まれてるグルテンは脳を炎


182:症させます。→精神病、ウツ病の原因に。 O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。 小麦は『毒』です。 小麦は『砂糖(炭水化物)』です。



183:優しい名無しさん
15/06/20 12:44:48.92 ZfX695/n.net
>>175
URLリンク(hissi.org)

184:優しい名無しさん
15/06/20 15:19:42.79 zNu+/eGq.net
HSPと非HSPの刺激に対する反応の違いは乳児のときからあるというけどね
もともとの調査も赤ん坊対象だったし

185:優しい名無しさん
15/06/20 17:24:15.50 adxFxjzw.net
発達障害(ADD、ADHD)のこと軽く調べたらHSPとの明確な違いがわからなかった

186:優しい名無しさん
15/06/20 18:00:59.69 V9CaDbMz.net
ADD/ADHD(注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害)
[不注意型]
・しばしば綿密な作業ができない、または不注意をおかす。
・課題、遊びの活動で注意を継続することが困難である。
・直接話し掛けられた時に聞いていないように見える。
・課題や業務をやり遂げることができない。
・努力の継続を要する課題を避ける、または嫌う。
・必要なものをよく無くす。
・毎日の活動を忘れてしまう。
[他動型]
・手足をそわそわ動かし、またはもじもじする。
・座っていることを要求される状況で席を離れる。
・不適切な状況で余計に走り回ったり、高いところにあがったりする。
・静かに遊んだり余暇活動ができない。
・じっとしていない。
・しゃべりすぎる。
[衝動型]
・質問が終わる前に出し抜けに答えてしまう。
・順番を待つことが困難である。
・他人を妨害し邪魔する、または干渉する。
軽く調べても全く違う

187:優しい名無しさん
15/06/21 00:04:00.07 VLCAxvl3.net
ってか真逆の性質でしょ

188:優しい名無しさん
15/06/21 00:53:00.48 iXqHRv+z.net
すいません、何かと勘違いしたみたいです

189:優しい名無しさん
15/06/21 13:02:04.33 ba95YT8S.net
HSPが発達障害と間違われることはあるみたい。
「ひといちばい敏感な子」の訳者まえがきにもそういう話が書かれてた。
ここで立ち読みできる。
URLリンク(www.10000nen.com)
この本を翻訳した心療内科の先生が、いまHSPとHSCについての本を書いているそう。
発刊は来春を予定しているらしい。
URLリンク(www.happyadvice.jp)
下の方にスクロールしていくとそのことが書かれてる。

190:優しい名無しさん
15/06/21 13:12:07.95 ba95YT8S.net
ごめん。下の方のリンクは平成25年のものなんだね。
そのときから考えての来春は去年のことだから、もう過ぎているね。。。

191:優しい名無しさん
15/06/21 16:36:53.15 Rg+UW33H.net
チクチクする服を嫌がる子供ってすごくよく分かるなw
あと重ね着したときの違和感にもずっと慣れない
おしゃれできない、我慢すりゃいんだろうけど

192:優しい名無しさん
15/06/21 22:23:57.46 4IquEoGi.net
たまにむずむずするな
診断受けていないけども

193:優しい名無しさん
15/06/22 11:19:50.50 4RvI0U12.net
HSPは反射のスピードが速いというのはわかるな。
このことについては子供の頃から自分は人と少し違う、と思っていたし
仲のいい友達にもそう言われていたけど。これもHSPの特性だったのか。

194:優しい名無しさん
15/06/22 13:03:44.67 oogL76iP.net
小学校高学年までジーンズのゴワゴワしたのがダメだった
今は衣類の感触にはそんなに反応しなくなったけど

195:優しい名無しさん
15/06/22 17:23:38.89 zDiBIxnj.net
そういう身体的違和感はないから俺はやっぱりhspではないのかなぁ
極度に繊細ってだけなのか

196:優しい名無しさん
15/06/22 17:29:50.79 lBmjx3gB.net
歯医者や美容室で首に巻かれるカバーとか
中高の制服とか
喉にあたるのが苦しいというか不快感が強かった
電車やバスで近くの人の臭いが気になりマスクをすることがある
というのはアスペって言われたけどHSPも自閉症スペクトラムのどっかに入るんだろうか

197:優しい名無しさん
15/06/22 17:34:20.11 wjWlyGdx.net
特に聴覚、視覚が過敏なタイプだけど
年齢と共に感覚過敏は収まってく気もする
>>182さんも書かれているけど
発達障害由来のどっちなんだろうね

198:優しい名無しさん
15/06/23 00:48:53.99 dFt9oBov.net
それは褒美としてあるもので
自分から欲を出し、もらうものではない。

199:優しい名無しさん
15/06/24 21:42:42.52 61SGT7qn.net
>>182
その本が出た形跡がどうもないなあ

猫カフェというものをこないだ初体験してきた
猫って面白いな。いろいろ個性があって一般的な傾向が当てはまらないのも結構いる
人間社会と様々な点で似ていると思った

200:優しい名無しさん
15/06/24 23:14:57.86 b5CUIFWo.net
HSPでブログかなにかやってる人が、HSPの人のプロフィール写真は猫率が高くて面白いって言ってた気がする
4コマの人だったかな?
警戒心が強くて、威嚇するより逃げるタイプの猫の挙動を見てると、自分と似てるなぁと思う

201:優しい名無しさん
15/06/24 23:53:56.84 DMU6tAJF.net
>>184
重ね着の違和感おなじく慣れない
かと言って1枚では下着や体のラインが出る無防備さがストレスで疲れる
かしこまった場に耐えうるそれなりの装いをしなきゃいけない日は
思考力や注意力がいつもの2割ぐらいに低下する気がする

202:優しい名無しさん
15/06/24 23:59:45.10 61SGT7qn.net
猫って最初から意気込んで「仲良くなろう」と追ったりすると駄目なんだってね
仲良くなろうというガツガツしたものを放棄するとむしろ寄ってくるとか
猫みたいな性格の人間は確かにいるからな
あ、女が男に媚びる目的で「猫型の性格」とか言っているのは信じるなよw
あれは似て非なるものだから

203:優しい名無しさん
15/06/25 00:16:13.95 XV/AWVVe.net
>警戒心が強くて、威嚇するより逃げるタイプの猫の挙動を見てると、
自分と似てるなぁと思う
あるね、怖がりなんだよね

204:優しい名無しさん
15/06/25 05:58:31.84 tXR9WMc3.net
>>170
1945年までは世界中で戦争してたわけだし
1500〜1600年代とかも日本中が戦国時代だったりしたし
地球の人類史=戦争の歴史と言えるぐらい人間って野蛮じゃないですか
日本だって終戦してからまだたったの70年しか経ってない。
原始人どころか、普通に殺し殺されの悪夢の日常だったわけで…。
本土爆撃や銃撃の時にHSPだからこそ生き残ったっていうタイプも
結構居たのかもしれませんし。
今だってやばいストーカーやら絡まれると危険な人とか
怖い人の地雷踏んだらヤバイシーンとか…いっぱい有る気も。
空気の変化に敏感なのはメリットデメリット両方かなーと

205:優しい名無しさん
15/06/25 06:39:16.39 tXR9WMc3.net
戦争中あたりも含めての
人間の平均寿命を20〜30才前後と
仮定してみたとして…。
1500年頃→2015年の時間経過で、515年。
たったの20〜30世代の交代で
DNAをデザインした存在、若しくはDNA自身が
HSPの特性を完全抹消すべきとかいう判断はしなさそう。
(実際はもっと人類の生存年数は長いけど)
一時的に劣性遺伝子にしたり、159さんの言うような隔世遺伝とかで
残しつつ、人類に一定数のHSPは常に確保しておいた方が
遺伝子にとっては人類全体の生存率は上がる…と
判断されそうな気が。
HSPにされた側はたまったもんじゃないけど(笑)

206:優しい名無しさん
15/06/25 06:48:12.90 tXR9WMc3.net
例えば、家で食事してたり、夜に暗い街を歩いてたりした時に。
前情報は全く無しで突然空爆された場合。
1.空爆された時に、着弾の2秒前でやっと気付くのか。しかも自分のモロに頭上。
 必中即死レベル。(自分の身体が吹っ飛ぶまで気付かないレベルの鈍感さとかもあるかもだし)
2.50秒前から空を飛ぶ爆撃機の飛行音に気付けるタイプなら。
 そして着弾の40秒前にはもう既に着弾地点の予想が出来るほどの
 音声情報すら得ている。とか。
どっちが戦時中生き残りやすいかは明白かと…。
ある意味今も経済「戦争」の真っ只中だし…。いやな世界…。
リアルの戦争ばっかり。戦争はゲームの中だけにしてくれよ…。

207:優しい名無しさん
15/06/25 07:12:09.95 ZeAp1aDM.net
やばい!なんかくる!なんかやばい!
逃げよう!?ねえ逃げよう!逃げたほうがいいって!わかんないけど!
なんかくる!なんかくるって!たぶん!
ほらきた!ウアーッ!たてない!腰ぬけてたてない!ウアーッ!
平時に危険に勘付いたりしたらこうなりそう
戦時中だと危険は避けやすいかもしれないけど、神経すり減らしてあっという間に衰弱しそう

208:優しい名無しさん
15/06/25 18:07:01.79 AOA1neUP.net
ほどほどの平穏時、平常時の精神・体力エネルギーの消耗率は
極めて高く、平地運転の燃費はクソ悪い。
日常生活における、基本不快指数値も平均値からすると異常に高い。
けど、有事の際にはそれによる有益性が桁違いに跳ね上がる。
荒地や危機で事件事故の回避率が高い。
日常に弱い、危機でやや強い/生存しやすい(?)特殊ユニットかなぁ
慣れきっちゃうと忘れちゃうけど
人類史で言えば今の時代の方が寧ろ異常
環境面で鈍感な方が遥かにラクなケースが一気に増えた
生活面で表面上はそこそこ安定したような状況
かといって安全で幸せな社会になったのかと言うと
地震噴火もあるし刃傷沙汰や交通事故もあるし…うーん。

209:優しい名無しさん
15/06/25 18:21:39.25 AOA1neUP.net
ちなみにエンパス(?)も入ってると
自分以外の人間が、
内心だけで口に出さず悪意や敵意を抱いたり
強い攻撃の意思や念を手に籠めたりして
意思エネルギーを集中させると
視界の外の死角からでも、即座に(?)分かることがあるから。
(精度100%ではないけど)
(あと探知の有効射程範囲が3〜20m前後までしか分かって無くて
 最大距離はまだ判明してないけど)
単純に、悪意・敵意の標的として長期的に複数人から狙われ続けた場合の
生存率は結構違ってくるかも
精神消耗でまず死にそうになるし、悪意殺意向けられるのは
極めて不快でイヤだけど…。
良い悪いじゃなくて単純に性質体質の違いかな
消耗が大きすぎて悪い面がかなり目立つけど

210:優しい名無しさん
15/06/25 18:25:29.34 AOA1neUP.net
メタミドホス事件とかもあったなぁ
100均の餃子買ってみたら味が異常に気持ち悪くて悪寒酷くて
どうしても食べられなくて捨てたあとだったかなぁ
中国産だったかどうだったか

211:優しい名無しさん
15/06/25 23:17:32.29 OKHJpVnk.net
日常的にものすごく些細なことでビクビクしたり消耗してるわりに
周りがパニックしたり怯えたりするほどの大きな出来事のときは
かえって冷静で覚醒レベル上がってたりする
そういうときいち早く神経の針振り切れちゃって何も感じなくなってるんだよな
で、終わったあと誰よりも心理的ダメージ引きずる

212:優しい名無しさん
15/06/25 23:38:23.63 XV/AWVVe.net
何となく言いたいこと分かるかも
何事も正面から受け止めない工夫も必要だね

213:優しい名無しさん
15/06/26 00:22:10.29 XK4S3MMi.net
でも背面で受け止めるのって普通にやるより難しいから困る。ただの言葉遊びです。

214:優しい名無しさん
15/06/26 20:18:18.22 OD5ueNiW.net
このスレって板違いじゃないの?
むしろ超能力板に相応しい気がする
ちなみに自分は人の気を肌で感じるんだけど、今も重〜い気を感じて顔上げると案の定暗い顔でオバサンが飯食ってた
今日三回目だわ
居心地悪いからこれは移動しろのサインと思っていつも席立ってる

215:優しい名無しさん
15/06/26 21:22:48.73 1kACfgnT.net
HSPの人でもHSPを気質・体質ととらえてる人と、特殊能力ととらえてる人がいる感じあるよね
交流会に参加した時、非HSPを馬鹿にするようなニュアンスで話す人がいて気分が悪かった
HSPで神経症的になってて、医学に助けを借りたい人にとってはこの板の方が都合がいいのでは?
少なくとも自分は超能力とかスピリチュアル()みたいなオカルト的なものとは区別して考えたい
HSPはオカルトではない!とは自分には断言できないけれど

216:優しい名無しさん
15/06/26 21:37:24.79 1kACfgnT.net
HSPについてホームページとかブログやってる人が結構いるけど、インディゴチルドレンとやらについて書いてる人が多くて正直引いてる
そういうのも心の支えになるのかも知れないけどちょっとね

217:優しい名無しさん
15/06/26 22:26:51.15 OpoqgmMb.net
HSPは特殊能力でもなんでもない
生きづらいことこの上ない上にストレスでメンタル病む事が多いからこの板でいいんだよ

218:優しい名無しさん
15/06/26 22:33:14.09 n3mnnaNX.net
認知療法を受けると若干生き易くなるかな

219:優しい名無しさん
15/06/26 22:49:33.39 c6v+pMhl.net
ただ神経質で疲れやすいだけ
それだけのこと
特異体質でも何でもなく、ただの個性

220:優しい名無しさん
15/06/26 22:59:31.50 OD5ueNiW.net
>>208
特殊能力だって気質・体質の進化版だろ
自分は主に体質と捉えてるけど、みんな人より優れたセンサーを備えてるんだと思うよ

221:優しい名無しさん
15/06/27 00:17:01.78 TaiHn3Ki.net
>>213
超能力としてHSPを語りたいならそっちの板でそういうスレを立てればいいと思う
あまりオカルト的な方向で盛り上げると今後HSPの肩身が狭くなる可能性が高いが

222:優しい名無しさん
15/06/27 00:19:08.79 uPFKG6KS.net
>>213
さんの意見に同意で一票入れて置きたい。
----───━━━--━
----━━-━─────
----━--━━────
それ


223:シれどこまでが、AでBでCでっていう線引き/見極めが難しいから 精密なカテゴライズも難しい気がする。客観診断もなさそうだし。今は主観メイン? +各々が絶妙に絡み合っているというか不可分というか 全てが延長線上にあるような。 例えば七色は波長の違いに過ぎず、360〜830nmのどの幅で振動しているかに 過ぎないけど、目に見える色で区分してる。 400nmと410nmと700nmの電磁波の感度がどう違ってて、どう見えるか? で名前が変わるのかな。 実際には名称が変わってて色の名前で区別してるけど…。 402nmと401nmを肉眼で区別するのは難しいかも。 元々の過敏なHSP体質が、皮膚に強く出れば、 人の気を触感で感じるのは最初から設計されていたDNAの構造として自然かもしれない。 それを特殊と呼ぶかどうかは分からない。 特殊っていうのは科学がまだ追いついてないっていう意味も含んでそうだし 良く分からんからオカカテにぶっこんどけっていう人もいるかもだし。



224:優しい名無しさん
15/06/27 00:23:28.18 uPFKG6KS.net
ちなみに非HSPにはスタミナや耐久・持久力で絶対に勝てないのが
分かってるし、出来る出来ないのジャンルがかなり違うので、
棲み分けがあるなと思う。
自分にとっては煙草の煙を気にしないで居られる人間は
異常な特殊能力を持ってると感じるし
フルタイムの仕事しつつ、週5で飲み歩いてもピンピンしてる人間は
チートクラスな超能力だなと感じる。
ここはもろに主観だけどね(笑)
単純な電磁波をオカルト/科学だと言う人も居るかもしれないけど
自分は人間が赤外線も含めて体から出している電磁波は、
そう遠くない近未来で、
近いうちにオカルトを卒業して科学の範囲内になるんじゃないかなと思う。
HSPと近似的に扱われがちな他ジャンルと区別して考えたい
っていう気持ちも分かるけど、じゃあHSPは人の気を肌で感じ出すようになったら
HSPじゃなくなるのか?っていうとそれも難しい…。
"Highly Sensitive Person"
めっちゃ敏感・高感度な人間っていう言葉の定義には矛盾しない気がする。
なら殊更特殊扱いせず、人の気にも敏感なタイプ・体質の人もいるってことで
とりあえずいいんじゃないかなとも思う。敏感肌でいいじゃない的な(笑)

225:優しい名無しさん
15/06/27 00:52:10.13 TaiHn3Ki.net
>>215
HSPは五感の一つ又は幾つかが敏感(優れている)という点について否定する気はない
入ってきた映像、音、匂い、肌に触れる空気なんかを知らぬ間に処理して"人の気"として感じとるという理屈はわかる
>単純な電磁波をオカルト/科学だと言う人も居るかもしれないけど
>自分は人間が赤外線も含めて体から出している電磁波は、
>そう遠くない近未来で、
>近いうちにオカルトを卒業して科学の範囲内になるんじゃないかなと思う。
ならば超能力板に移行すると尚更HSP=オカルトという誤解を生むのでは?
>HSPと近似的に扱われがちな他ジャンルと区別して考えたい
>っていう気持ちも分かるけど、じゃあHSPは人の気を肌で感じ出すようになったら
>HSPじゃなくなるのか?っていうとそれも難しい…。
この文がいまいち理解できなかった
人の気を肌で感じだすようになったらHSPじゃない??
読解力不足だったら申し訳ない

226:優しい名無しさん
15/06/27 01:24:30.13 sxD77TAd.net
そういうのいいですって

227:優しい名無しさん
15/06/27 02:16:00.78 YH82Mjby.net
なにこのHSP宗教
ただただ怖い

228:優しい名無しさん
15/06/27 07:49:26.70 mm+8V1RL.net
HSPがスピリチュアルと親和性高いのはアーロンも本に書いてたし、
自分昔オカ板たまに見てたから自称インディゴの人らが訴えてた生きづらさが
HSPの感覚とほぼ重なってるのはわかる
自分もヒーラーの人にエネルギーに敏感だと言われた
エネルギーに敏感ということは、人の気を感じ取りやすいということで、
だから人に囲まれてるとぐったりするんだけど、
言い換えると人の気配や感情を感じ取りやすいってことだから
説明のしかたひとつでスピやオカルトに転びやすい

229:優しい名無しさん
15/06/27 07:56:47.77 mm+8V1RL.net
逆にいうと、スピリチュアルのグラウンディングはHSPには役に立つ
不安感が強い人は覚えるといいかも
ガードや浄化の瞑想も
脱感作法でもいいんだけとちょっと違う
認知療法はいいと思うよ。でも非HSPと同じように感じ考える必要はなくて、
HSPとしてリフレーミングすることが条件になると思うけど

230:優しい名無しさん
15/06/27 07:59:58.56 mm+8V1RL.net
エンパスについては、自分の投影をエンパスと勘違いしてる人が
世の中にあまりに多くてもにょる
もちろん本物もいるけど実際少ないよ

231:優しい名無しさん
15/06/27 08:22:16.36 TaiHn3Ki.net
こういう議論はスレがギスギスしてしまうみたいなのでやめます
すみませんでした

232:優しい名無しさん
15/06/27 11:43:50.00 IaD/lHkn.net
人の気を感じ取りやすい、ってよく言われるけど、それが正しく捉えられてるかは別なんだよね
HSPだろうが非だろうが、結局最後は自分の妄想で捉えているわけで・・・当たる時もあるし見当違いのこともある
個人的にHSPは「人の感情に敏感」というよりは「無意識に人の感情を考えすぎる」というほうが語弊がないかな

233:優しい名無しさん
15/06/27 13:23:41.46 dQwCP/1a.net
人の感情については想像はできるけど確信持てることなんてないし
誰でも言葉にできない様々な感情を抱えているものだから
考えてもしょうがないなと思ってる
でも接する人の物理的な変化はそこそこの確度で察知してると思う

234:優しい名無しさん
15/06/27 13:45:04.08 Rg0fqcm2.net
怖いって言われだすとなんかこっちまで怖くなるよ
なんでも○○+宗教ってつけて怖いもの扱いしときゃいいみたいな
そういうのすげー怖いわ
恐怖が空気中に撒き散らされた感じがする
っていう表現を使うと更に怖がるのかな
時代が時代なら
携帯電話やパソコンなんかも宗教って言っちゃいそうな勢いだよね…

235:優しい名無しさん
15/06/27 13:48:50.87 JcDfwI91.net
過剰な一般化という認知の歪み

236:優しい名無しさん
15/06/27 14:07:36.24 k+T4Wb3E.net
妄想と現実の区別は、感じ取った情報や予兆に沿った形で、
その前情報の通りに、他人が行動を起こ


237:すかどうかで判別できると考えているよ 例えば、「リンゴが食べたい」って発言した人が直後にリンゴを食べたら 「リンゴが食べたい」っていう発言を聞き取った事は妄想とは言えないから 他人が現実に発言した言葉ってことになるかと 【根拠もなくあれこれと想像すること。根拠のないありえない内容。】 これが妄想の定義だから。感じ取った現実があってその通りに他人が行動したなら 根拠もあるし目の前で現実に起こってるんだから妄想とは違うかな



238:優しい名無しさん
15/06/27 14:28:57.92 k+T4Wb3E.net
スレ荒らすつもりで書いたんではないんだ。何か悪気があるわけでもないし。
なんか一部の方々に話題自体が非常に余計なもの、とても悪いもの扱いされてるけど。
自分は悪いものと思って話題を持ち出したのでもない。
むしろとても良いものだと思って話題を持ちかけてる。
ごめんね、スレを荒らすつもりでもないし、不快にさせたくて書いてるわけでもない。
恐怖を煽るためでも一切ない。
単純に知りたい、話してみたい、それだけなんだ。押し付けるつもりもない。
無理に信じてもらう必要も、無理に同意してもらう必要も全く無い。
ただそういう人がいるならそういう人の話を聞かせてもらえると
とても参考になるっていうだけです。
HSPにはそういう人が多い基盤みたいなのが ありそうかなって思ったのはある。
自分もHSPっぽい所がいっぱいあるから。色んな事に対して周りより遥かに過敏な事が多い。
この話題が嫌な人はスルーしてくれるとありがたい。
話題を潰そうとせず、もう少し会話することを許して容認して欲しい。
悪い話題だと感じてしまった人にとっては
大変申し訳ないが、単なる探究心好奇心であって、自分以外の人がどう感じるのか?
を知りたかったんですよ。

239:優しい名無しさん
15/06/27 14:32:12.97 2rf/4QlS.net
>>225
そんな感じかな
あまり深く考えると自分がストレスで参ってしまうので
受け流すようにしたいかな

240:優しい名無しさん
15/06/27 14:51:04.13 IaD/lHkn.net
>>228
うんー、俺は>>3の診断ではHSPっぽいけど、予兆は事実と合致しないことが非常に多かった。だから俺の場合はまず、何かを感じとってそれが「妄想とは違う」とは経験上いえないとこがある
辛そうにみえてただ真剣なだけだったり・・・ただ上面の「通常と違う感じ」だけが分かるって言えばいいかな
だから「気を感じ取れる」とは個人的には思わなくて、ただ、考えてしまう頻度が多い・・・という話だったよ
あと完全に蛇足なんだけど、「リンゴが食べたい」と発言した人がリンゴを食べたら、俺の場合は
1.リンゴが食べたかった 2.リンゴを食べたいと発言してしまったから食べといた
という感じで、行動の裏を考えてしまうことがあって、2みたいなケースの少なそうな方が正解だったことも少なくないんだよね
なにが言いたいかというと、理屈に沿った行動をしても、その行動が目的そのものかは・・・なかなか分からないケースも多いんだよね
あと妄想の定義は、俺の使ったのとすこし違ったな・・・想像のほうがふさわしかったかな

241:優しい名無しさん
15/06/27 15:11:36.73 k+T4Wb3E.net
>>217さん
分かりにくい文章ですません。
@HSPっぽさ=ある 
A人の気を感じる事がある=ある
で、両方ある場合もあるんじゃないかなーと。
Aがあるだと@じゃなくなるとか、Aか@か、どっちかのみじゃなくて。
Aも@も両方同時に成立し得るみたいな。@もYES、AもYES。

242:優しい名無しさん
15/06/27 15:35:34.17 k+T4Wb3E.net
218さん
2.リンゴを食べたいと発言してしまったから食べといた
これが良く分からんのですが、
「リンゴを食べたいと発言してしまった」
例えばこれってどういう時に起きるんでしょうか?

243:優しい名無しさん
15/06/27 15:39:40.77 IaD/lHkn.net
>>233
例を再利用させてもらっただけです
>例えば、「リンゴが食べたい」って発言した人が直後にリンゴを食べたら
>「リンゴが食べたい」っていう発言を聞き取った事は妄想とは言えないから
発言とおっしゃってたので
しかし、その発言の真意が「リンゴを食べたい」そのものだと限らないってことを、すこし偏屈につきました

244:優しい名無しさん
15/06/27 15:44:51.39 IaD/lHkn.net
あれ、ごめん・・どうやらリンゴの話自体を、すこし>>228の意図とは違うものと捉えてたみたいだな

245:優しい名無しさん
15/06/28 04:52:12.82 cLTOfe10.net
本来、人間の危機的状況に迫ったときに発動する警戒モードが簡単に発動してしまう
このせいで過敏性になって、すごく疲れやすいししんどくなる
いかに警戒モードを解くか・・・やっぱ慣れか?

246:優しい名無しさん
15/06/28 15:12:28.01 nBqJu3Nl.net
自分で自分の動揺や気分のムラを意識していかなきゃ
いけないのはそうだけど、その対策は人それぞれ。
対策を考えるための戦略めいたことは、エレイン某さん
の本にも書いてあったような

247:優しい名無しさん
15/06/28 22:16:48.55 SekzDKH+.net
>>234->>235
1.
フムフム…?例が適切かどうか分からないですが
例えば、その人の【発言の裏】に別の【真の目的】がある場合。
「リンゴが食べたい」と口では言っているのに、実は
誰かに逢いたいから、又は逢いたくないから、その目的実現の為に口実として
リンゴを食べたいという行動や発言を利用している場合とか。
例えば、なんでもいいですが、
Cさんが、あまり好きじゃないAさんにデート/食事に誘われてしまった。
直接はっきり断ると角が立つから、
その日は、【何も用事が無かったのに】【別の用事Bがある】と発言して
上手く、丸く収めて断る口実にした。
で、アリバイ工作として、嘘にならないように、一応Bの用事を
済ませておいた。Bの用事ならそこそこCさんも楽しい。
みたいな…?
そうなると【用事B】や【リンゴが食べたい】は
本当の目的ではなくて、何か嫌な出来事を回避する為や
自分が望むことを達成する為の踏み台、口実にしか過ぎなくなる…と。
こうですか?わかりませんが…。

248:優しい名無しさん
15/06/28 22:29:47.90 SekzDKH+.net
2.
ちなみに、分かりやすくする為に敢えて、音声として耳で聞くことの出来る
「発言」という表現を最初に使わせて貰いましたが、
実際に聞き取っている・いた(と推察される)のは、耳から入る音声ではなく、
皮膚や自分の心で直接感じている(であろう)相手の感情(のエネルギー?)です。
何かをしたい、したくない、とか怖い、寂しい、焦る、異常な注意…
が外から突然入ってきて、もしくは自分が内側からいきなりその状態になってしまい、
その【直後】、相手がその感情にぴったりと合致して沿った行動/発言をするので、
自分の場合は、相手の真意と感じ取った(であろう)相手の感情が外れてなかった事が多かったです。
(ああ、この行動をしたかった/せざるを得なかったから、この感情だったんだな)
と納得できる結果になることが多かった。
そういう流れになった時だけの話に限定されますが。
(逆に耳から聞く音声と、そこに籠められた真意は1のパターンのように
 意図的にずらされていたな、という事例も割とあったかも。)
しかし、1はとにかく、2の話題につなげてしまうと
(本当は2のほうを話し合いたいのですが)
残念な事に不安/不快になってしまう方が
この板には(少なからず?)いらっしゃるようなので、(スレチ感?一緒に混ぜんな感?)
2の話題はこの辺にしておきます。
(本当は2についてが話し合いたいのですが、いずれ場所を変えて
 話し合える機会もあるかも知れませんね。それを望む方がもしいらっしゃるのなら。)

249:優しい名無しさん
15/06/29 10:43:57.69 Op8trpzY.net
愚痴ですw
俺はHSP、妻はBPDという相性の悪い組み合わせでなんとかやってる。
一番問題なのは、妻が激昂して、それでも助けを求めに、悪い言葉を
掛けながら俺にすがりついてくるとき。これがどうにも我慢できない。
HSPの中でも、俺は行動的なようで、自分の判断ですむことだけは、
かなり行動が早い。とにかく急いで逃げて後のことはそれから。
(エレイン・アーロンさんの本で言う、ちょっと戦士の傾向の入った僧侶型。
なんかRPGみたいだよねw)
だけど、それでBPDの激昂状態を脱し説得するチャンスを逃してきた
ことも事実。結局、妻が病院に通うきっかけになったのは、俺が手紙
を置いて、数週間家を空けたこと。自分からは、対面では問題点はこう、
こう改善して欲しいとは(フレーミングの最中には)言えてない。
ただの愚痴なんだけど、数秒でも激昂に耐えて、そこでこうしたら?と
言える強さが欲しい。それができれば、何とかBPDの感情不安定から
逃れようとしている相手に、いいタイミングで話ができるのに。
いまは逃げて逃げまくって、相手が泣いて折れてから話がやっとできる状況。
外で泊まる金ももう資金がないし、仕事でも他人に過敏になりつつあるから、
なんとかして強くなりたいなぁ。
HSP対象のワークショップや訓練コースなんかあればいいのに。
あっても高いんだろうなぁ・・・

250:優しい名無しさん
15/06/30 04:51:46.74 hSCy3La5.net
最近HSPを知った。
どっかのサイトで27個中23個当てはまった。
どうりで生きづらいわけだ。

251:優しい名無しさん
15/06/30 19:27:51.38 WHLPb7k/.net
ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。
のamazonのレビューの件数を数えてみると、去年が一番多かった。
今年は半年が過ぎて去年と同じぐらい。
2015年:8件
2014年:9件
2013年:5件
2012年:4件
2011年:2件
2010年:7件
2009年:5件
2008年:4件
2007年:0件
2006年:3件
2005年:1件
2004年:1件
2003年:2件
2002年:2件
2001年:4件
この本にたどり着く人が増えているのかもしれない。

252:優しい名無しさん
15/06/30 20:01:39.58 jqheqSsw.net
ネットで知ってから図書館で予約して借りて読んだんだけどさ。
HSPって名称は分かるんだけど、非HSPって書かれてるのを見ると、凄い被害者意識を
埋めこもうとしてる様に取れて、あまり参考にならなかったよ。
具体的なワークも書かれてないから分かりにくいし

253:優しい名無しさん
15/06/30 20:37:00.24 gryxmcSv.net
非HSPていう呼び方は自分も好きじゃない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3002日前に更新/280 KB
担当:undef