SolarisとLINUXどっち??? at UNIX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 14:41.net
> OpenBSD には perl がついてくるでしょ。

あ、あと apache も要らん。
ていうか、なんで apache が、デフォールトでついてくるの?


201:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 14:54.net
>>194
>同時に一種類しか覚えていられない頭
  ↑
犬厨の定義

202:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 16:44.net
ageとくか...

203:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 17:18.net
>>196
このへんは Debian のように、package paranoia だといいね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 17:37.net
>>184
ワークベンチってアミーガですか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 17:39.net
>>196
Solarisも8からperl入ってるよね。邪魔。
lessも邪魔。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 17:44.net
>>184
ひょっとしてworkshopのことなんだろうか?


207:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 17:46.net
>>195
じゃあ、NetBSDはOK?
>>185
堅牢はともかく、OpenBSDをシンプルと呼ぶのは違うだろ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 18:12.net
>>201
kstat コマンド使うために必要。
kstat コマンドそれなりに必要。


209:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 18:33.net
URLリンク(www.theregister.co.uk)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 21:02.net
Solaris8を焼いたCDなくしちゃったんだけど、
サイト見たらIntel版はダウンロード中止。
今すぐ手に入れたいのだが、、、
CDならあると書いてあるけど、遅くなりそうだし。
どっかからダウンロードできませんか?


211:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 21:04.net
>>206
WinMエクースでゲットしてみては?
あんなでかいのおいとく領域なんて
利害からまないところ+ドメイン名ついてるところに限ると一握りっしょ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 21:15.net
WinMXで検索したけど、なかったよ。

213:ふかぴょん
02/02/03 21:17.net
>>200

マニアックすぎないか。
おれも Amiga で NetBSD とか Linux とか使っているけど。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/03 21:54.net
E3500でLinuxは動きますか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 00:43.net
>>210
MPUが二つまでなら動くんじゃないでしょうか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 01:02.net
>>206 さとうタン情報によると 7/01ならダウソできるらしい
詳細はさとうタンのサイトで


217:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 02:02.net
サイトってどこ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 02:08.net
さとうタンってだれ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 02:19.net
いつも心に太陽を
だ。でもダウンロードの仕方がわからん。

220:ななし
02/02/04 03:21.net
さとうさんって、かっこいいと思う。
男の私からみても、そう思った・・・

221:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:00.net
さとうタンのサイト見ても書いてないみたいだよ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:02.net
>>217
あるよ。
ただしリンクたどっても IA Sol-8 には巡り合えなかったどぇ。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:05.net
さとうタンのサイトみてたら PCi でLinux 動くみたいね。
これからチャレンジするつもり。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:08.net
>>218
ユーザー名とパスワードがいるとこ?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:14.net
>>220
うん、ただそこは通り抜けただけだった。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:29.net
さとうってただのSunの狂信者じゃん。
スキルも大したことなさそうだし(ワラ
Linuxの進歩についてこられなかった爺でしょ?

227:名無しさん@Emacs
02/02/04 13:32.net
>>222
意見があるなら、直接佐藤さんにメール送ったらどうですか?



228:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:36.net
>>223 まったくですな。

匿名で陰口 チョーカコワルイ ヤシ→>>222

229:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:40.net
悪口には読めん。意見と悪口は違うぜ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:44.net
>>225
陰口ってかいてあるだろ。だれが悪口っていったよ、自作自演君。

それとも陰意見かい(w

231:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:51.net
>222
陰口と妄想いっぱいだから犬厨は・・・

232:Linux smells like a Dog
02/02/04 13:55.net
>222
>Linuxの進歩

このあたりが匂うね(w



233:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 13:57.net
なんかここ始めてみたんだけど、
なんでSolarisユーザーさんは必死なんですか?
凄い必死さが伝わってくるのですが…

234:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:00.net
犬厨必死だな(藁

235:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:00.net
ジジイが自分のアイデンティティを形成する核の部分を攻撃され脊髄反射してるだけと思われ。

236:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 14:01.net
>>222 >>225
人の批判をするのは、悪口です。(ex.スキルも大した…)
それを陰でやるのは、陰口で
意見と言い張るなら、直接佐藤氏にメールを送りなさい。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:01.net
犬厨くんの「なんでも自問自答」のお時間です(w

238:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 14:02.net
>>229
犬板があるのに(藁 ここまで出張ってくる
犬厨がよっぽど必至だと思うが、気のせいか?

239:Linux smells like a Dog
02/02/04 14:03.net
>>222
Linuxの進歩 とやらを聞こうか。
箇条書きに書き出してくれ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:05.net
Linux使ってる奴はUnix板に出入り禁止なのか?
…鬱だ。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:05.net
>235
へっ、わざわざ書かなくても明白じゃん(w

242:Linux smells like a Dog
02/02/04 14:06.net
漏れがイッコだけプレゼントしてやろうか。

インストーラのできとデバドラの多さはLinuxはすばらしいよ。

243:Linux smells like a Dog
02/02/04 14:08.net
>>237 プッ やっぱりいつもの犬公だったか。

時間の無駄だったようだ、無視しとこ(w

244:229
02/02/04 14:09.net
>>224
ここ見てる限り、少し批判的な意見をすると凄い総攻撃になるので、
客観的に見てどちらが必死かと言えば、
ここらへんのレス見てると一目瞭然かと思います。
こういうのコンプレックスっていうのかなあとか。
自分の使ってる物をアイデンティティに戦うのはやめたほうがいいかと。
別にいくらほえても現状は何にも変わらないと思いますし。
やっぱり客観的に見て色々な面でlinux優位っていうのは事実だし。
そういう面で、やはり負け犬の遠吠えにみえてしまう感はありますね。

#これにも脊髄反射レスが来るのかな

245:229
02/02/04 14:09.net
>>234でした

246:
02/02/04 14:09.net
僕も一個だけ.ギガビットNICのスループットは Linux の方が上.

247:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:09.net
>>236
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね
犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね犬厨は死ね


248:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:11.net
>240
> やっぱり客観的に見て色々な面でlinux優位っていうのは事実だし。
あなたの内にある「客観」はそう告げているのだろうけれど
たいていの技術者はもう少し別の見方をしています。

249:Linux smells like a Dog
02/02/04 14:11.net
>>240
>やっぱり客観的に見て色々な面でlinux優位っていうのは事実だし。

だからひとつでもいいから具体例をあげてごらん。
ユーザ数の多さもLinux優位かもな、ただし厨の多さも伴う諸刃の剣だけど(w


250:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:13.net
うわっ。サン厨必死だなあ。悲惨

251:うひひ
02/02/04 14:13.net
客観的に見て叩きあってこそ祭り
マダマダひと味足りない
ガソバレ僕らは見守っているぞ!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:16.net
なんか、

linuxユーザーがsolarisユーザーを
弱いもの苛めしてからかってるみたいだな。
もうやめとけ。迷惑だから。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:16.net
技術論が足りないですね。
Solarisだって足りないところは山程あるのだが、
犬厨はSolarisはおろか、自分が使っているOSのことすら何も知らないのだ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:16.net
>>247
うひひはTurbo LinuxとHP-UX使いだったな。
いまだにSolaris童貞かい?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:18.net
>>249 いいこといった。

今後は技術論がないカキコは無視ということで、皆の衆。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:18.net
もっと大きな敵がいるのにこんなところで争っててはねぇ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:20.net
敵などないよ。
OSは道具にすぎない。適材適所で使い分ければいいだけ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:20.net
>>252
ほう、たとえば?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:25.net
>>176
望むかどうかは別として
そーーいう線でしょうか
近未来



260:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 14:29.net
>>240
俺も客観的って言うの知りたいなー
でもわざわざ書き込み(ケンカを売りに)にくる奴は
客観的に、どう思うよ?

261:Linux smells like a Dog
02/02/04 14:32.net
>>256
かなりの粘着だよね、なんか事件起こさないといいけど→犬くん

どうも「犬厨」って言葉がよほど痛かったみたいね。

262:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 14:35.net
>>257
はい? 俺はSolaris派なんだが・・・

263:Linux smells like a Dog
02/02/04 14:37.net
>>258 知ってますよ。
あくまで粘着犬くんの話ですよ。

ちなみに漏れはSolaris Linux FreeBSD AIX Win使い(w

264:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:39.net
確かにユーザ層の拡大の「勢い」という点ではLinuxの方が
勝っている しかし「いいものが必ずしも普及するとは限らない」
ということで OSそのものの品質とは別問題ですな

ダウンサイジングという時代の流れの中でハイエンド市場に集中するという
Sunの戦略が吉と出るか凶と出るかは予断を許さないだろうけどね


265:うひひ
02/02/04 14:42.net
>>250
触ったり設定のお手伝いをしたことはあるよ
数十分だけど
検索して調べてアドバイスくらいだな
あとはちょこっとアーカイブ絡みでイジリに

SUN買ったヤツって安いクセして早いですよーとか言うんだよね
うっせーバーカ
写りがチガウンジャーとか思ったりしたり(うひひ

266:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 14:43.net
>>258
すまん、読み違いです。

ちなみにWSはSolaris、NoteにLinuxを入れて使ってます。
しかしAIXは縁が無いなぁ(w

267:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:44.net

犬【いぬ】[名](UNIX板、Linux板)
 UNIX 互換 OS の Linux のこと。または Linux ユーザ (犬厨) のこと。
 ローマ字入力で "linux" と入力すると「ぃぬx」と表示されることから。
 ほかに「いぬくす」「犬っくす」「犬糞」とも。
 派生語:犬厨

犬厨【いぬちゅう】[名](UNIX板、Linux板)
 「犬」(= Linux) を使う厨房のこと。
 参照:犬、厨房



268:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 14:46.net
>>261
安いクセして早いとか言う奴がいるんだ。
それは個体差だから気にしなくていいよ(w

そんな奴を見て全体と勘違いするなら
気が早いと言うか、実はナニが早いと言うか(w

269:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:46.net
>>263

まあ、厨房度はかわらんな。
どっちにしても両方に粘着はいる。
イヌ厨サン厨でレッテル貼ってる奴が一番イタイ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:48.net
>>261
>SUN買ったヤツって安いクセして早いですよーとか言うんだよね

HPとくらべるとそうかも。

漏れの職場にはKayakが3台あるよ。
いいつくりしてるね、安いわりに。
ただ3台ともWindows NTしか入ってないけどね(w

271:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:49.net
うひひの婚期は遅い(w

272:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 14:50.net
>>265
Solaris使いは、わざわざ犬板まで書きに行く奴はいねぇと思うな。
※Linuxも使って研究しているのも多いから、長所短所は分かってるしな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:50.net
ユーザー数の比率が違うのに、厨房度は匹敵するSolarisって一体…

274:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:50.net
>>263 よくできてるなぁ

275:うひひ
02/02/04 14:52.net
>>261
誤解があるといけないが僕は犬と比べれンラリス派
ちなみに「ぃぬ」とか「犬糞」と発祥させた犯人も
僕臭いので反省しております
壮絶なLinux分家を誘発した「有田の乱」時代の煽りトークです

ただしプライベートでは非常に犬厨でございます
なのでこの戦いには中立を保ちつつ観客をさせて頂きたい




276:Solarisユーザー
02/02/04 14:52.net
>>268
ん?
UNIX板はLinuxユーザーも来るけど
反対は必ずしも成立しないって性質ぐらいは分かってる?
頼むからSolarisの為にいたい事いワンでくれ。

277:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 14:55.net
>>272
分かってるよ。流れを読めば分かると思うが、
わざわざけんかを売りに来る奴を差してるんだよ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:56.net
やっぱり厨房度はかわらんのかw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:57.net
議論するのはかまわない・・・
だけど無意味な罵りあいはやめてくれ・・・

280:名無しさん@Emacs
02/02/04 14:59.net
>>274
> やっぱり厨房度はかわらんのかw

こんな匿名な掲示板の数人対数人のやりとりで
LinuxユーザとSolarisユーザの厨房度を計られれても困る。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 14:59.net
すばらしい・・・素晴らしすぎるよ(TT
スレリンク(linux板:3番)

282:新事実発見
02/02/04 15:00.net
「犬厨」「犬糞」はコピーライト@うひひ だったノカー!


283:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:00.net
>>275
いいんだよ、SunOSやBladeの板で犬厨が暴れるよりこっちでやってくれるほうが。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:01.net
>>277
やるなー(藁

285:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:02.net
>>277
狂信的妄想犬厨らしさが大変よく表現できたカキコでした。(95点)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:05.net
インターネットは Linux が作り上げた sage!(w


287:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:06.net
>>277
しかしなんでこんなに痛い犬厨が、こう出てくるんだろうね?
ピンと来る人、理由キボウ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:07.net
>>282
気のせいだよ(w

289:客観的視点で結論
02/02/04 15:08.net
まあ、こういうのってどっちが煽りだしたって言うとキリ無いしね。
以前からUNIX板でもLinux煽りはあるし、
ユーザーの増加で厨房の数も増えるのに、
それを全体化したり、無闇にLinux批判する奴も多いしね。
現に、ここのSolarisユーザーも大人気ないとこもあるしね。
Linux厨房がうざいのは言うまでも無いし。

UNIXコミュニティは、古参気取り&マイノリティ気取り厨房が多い性質もあって
先進派と絡み合うんだよね。
逆に先進派はユーザー取りこむから厨房増えるし。
客観的に見るとどっちも厨房OSなんだが。

結論:UNIXユーザー馬鹿丸出し

290:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:10.net
>>285
俺は自分でもLinuxを使ってるし、Linuxを批判した事はないよ。
犬厨は批判と言うか、遊んでやってるけどね(w

291:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:12.net
ロシアのFTPサイトからSOLARIS8をダウンロードしたんだが、
WINRARで中をのぞいても、INTEL版なのかわからん。
どこ見れば、INTEL版とわかるの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:13.net
>287
それはSolaris教えてスレッドで聞くのが正解と思われ。

293:煽ってみるテスト
02/02/04 15:14.net
> 犬厨は批判と言うか、遊んでやってるけどね(w

格上気取りは結構だからさ、厨房君。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:14.net
なんで ソラ房も犬房もBSD房も
みんな同じ馬鹿同士、同じような古典OS愛好者同士なのに、
仲良くできないんだYO!
かなしいYO!(w


295:Linux smells like a Dog
02/02/04 15:15.net
漏れもLinuxは好きだし常用している。Crack ToolなんてほとんどLinuxベースだしね。

馬鹿な犬厨を煽って遊んでるだけさ。

296:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:15.net
>>289
ふ、君には負けるよ(w

297:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:16.net
>>287
file(archive)名

298:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:16.net
ま、どっちも馬鹿ってことだな。

299:釣ってみるテスト
02/02/04 15:17.net
>>292
釣られたのかよ!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:17.net
>290
みんな、お前ほど馬鹿じゃねぇけどな(藁

301:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:18.net
>>295
いいんだよ、遊んでるんだから(w

302:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:20.net
> いいんだよ、遊んでるんだから(w

一人ワンパターンの超越気取り厨房がいますね。
脊髄反射マンせー

303:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:21.net
犬厨対策あげ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:22.net
今日はUNIXユーザーのレベルの低さを見せ付けられました。

305:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:24.net
>>298
流れを読んでる? 俺は気取らず犬厨と戯れてるだけだから(w
ひょっとして被害妄想?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:25.net
なんかまた犬臭くなってきたような気がする。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:26.net
Linux>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Solaris>win
これ定説!!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:27.net
>>303
Linuxが最強なのはよくわかりました。
スレリンク(linux板)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:28.net
>>303
厨の比率ですか ( ´,_ゝ`)プッ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:29.net
>>301
釣られまくり

311:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:30.net
UNIX板なくしてLinux板だけにすりゃモメねぇよ

312:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:32.net
>>305
それは正解です。 でもWinはどうだろう?


313:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:33.net
MSもSunもAppleも*BSDもBeもTronも Linuxの前ではカス同然です。
ユーザーの質もLinuxが圧倒的に、容赦なく、疑う余地もないくらい最強です。
gcc+emacsはおよそこの世で手に入れることができる最高の環境です。
オープンソースは誰もが平等にソースを閲覧・改良する事ができ、
その成果が永遠に残るコンピュータ史上最良のソフトウェア形態です。
adobeもgimpにはかないません。最強です。
word,一太郎もTeXにはかないません。最強です。
Excel,1 2 3もGnumericにはかないません。最強です。
とにかくLinuxはありとあらゆる分野でぶっちぎりで最強です。
Gnu マンセーです。GPL バンザーイです。ストールマン教祖ラブ^2です。

314:名無しさん@Emacs
02/02/04 15:33.net
ここで、煽っているやつはどっっちも具体的
にどう劣るのかを書かないのがコツなんですかね。

315:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:33.net
>>307
あまり君のようなのがいると、Linux板が本当に "犬板"になるよ(w

316:Linux smells lile a Dog
02/02/04 15:36.net
>>311
すでに時遅しです(w

厨の多さに嫌気がさして、漏れは半年以上Linux板をみてません。

317:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:36.net
>>309
君もそうだよ(w

>>310
そうです、そこがポイントです。
Sun板で懲りたので、軽く流してます。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:38.net
>>174
別にそーいふ世界は望みませんが
そーーいう線でしょうか
近未来



319:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:38.net
>>312
そう言えば俺も見てないなぁ
やっぱりそうですか。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:39.net
>>313

>309はコピペだって(w
スレリンク(linux板)

321:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:41.net
>>314
犬厨の望む世界はともかく(w
最後にLinuxが残る分は俺もOKだよ。
ただそれまでSolarisなどは出来るだけ頑張って、Linuxを鍛えてやって欲しいです。

322:Linux smells lile a Dog
02/02/04 15:42.net
>>315
昔のPS2 Linuxスレのやつらはスゴイと思ったけどね。

323:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:45.net
>>318
それは勉強不足でした。 見られるなら後で見てみます。

>>313
知ってる。それを煽りでもなんでもそれを張った奴に言ったんだよ。

324:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:46.net
書き損じ、それをが多かった(w

325:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 15:49.net
なんか必死な奴が多いなあ

326:Linux smells lile a Dog
02/02/04 15:51.net
PS2でLinux! Part5
スレリンク(linux板)

なんて熱いやつらだと思た。悔しいけど「若さ」ではLinuxに負けてるかも。

327:犬厨さん@妄想いっぱい。
02/02/04 15:52.net
>>322
さんくすです。ちょっと読んでみます。

328:わんにゃん@名無しさん
02/02/04 15:56.net
近所の犬がウルサイとき
スレリンク(dog板)l50


329:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 17:37.net
イヌイヌてウルせーんだよ!
IBMもHPもLinux様に跪いたんだよ!分かるか?
オマエらも早くLinux様に許しを乞うたほうがいいぜ(ワラ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 17:48.net
>>325
まいりました。
勘弁してください。

じゃあ、さようなら。

331:Linuxは神!
02/02/04 17:57.net
>326
分かったら2度とLinux様の前を横切るんじゃーねえぞ!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 17:59.net
数日ほど前近所のあるスレで犬厨を


333:狽「始めました。 犬種がよくわからんのですが粘着質の犬厨のようです。 小物であったのでしばらくはスレ内で飼っていたようですが、 いくらか生育したようで、数日前から他のスレに出すようになりました。 ところがこれがかなりウルサイんでかなり迷惑してます。 Linux板ならまあ大人しいのですが、基本的に昼は暇らしく 日中は寂しいとみえてキャンキャン鳴きまくっております。 さて、ここでLinux板に即苦情いれておくという手もありますが、 前に廃墟かなんかで見たことニャ、小物の場合ある程度は 留守中に寂しがって吠えるのもしかたないと言っていたので、 この先大人しくなるのを見こんでおくという手もあろうかと。 ただこの見込みが外れると、春になって学校が休みになった頃に 今の3倍は騒々しくなるでしょうからそれもまた怖い。 目下静観中ですが、皆様同様の経験談などありましたら 参考までに聞かせてくらさいまし。



334:solarisに興味あったんだけど…
02/02/04 18:02.net
solarisユーザーの人ってレベル低いんだね

335:Linuxは神!
02/02/04 18:06.net
>327
バッカじゃねえの?
近いうちにLinux以外無くなることも分かんねえの?
のーがきタレてる割にアタマ悪う(ワラ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 18:07.net
>>329
どんなレベルの相手にも合わせることができます。それだけです。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 18:08.net


338:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 18:08.net
>>330
はいはい、Linuxさいこー、カコイイ! マンセー!!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 18:12.net
>>333
ついに本音を出してくれたか。
これでもういがみ合うことはない。
いくら時代遅れのOSであっても、われわれは軽蔑せず、差別せず、
いじめず、だから安心してくれたまえ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 18:57.net
じゃあ決をとりまーす。
一番大人なのはwin使いと言う事でいいですか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 18:57.net
>>334
ありがとうございます。
では、犬板へお帰りください。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:02.net
一番はLinux様でしょう。Linuxさいこー、カコイイ! マンセー!!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:09.net
むー、確かに内在するLinuxへのコンプレックスが、
素直に健全な形で浮き出てきたのは評価出来る>Solarisユーザー諸君
これで、お互い仲良くやっていけそう。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:12.net
>336
いい加減、お前一人のセンズリみたいな自己満足のために、
周りに迷惑をかけるのをやめたらどうなんだい?
2ちゃんねるが始まった当初にタイムスリップしたような
懐かしさすらあるお前の煽りなんだが、乗っちゃってるここの住人も住人だな。
お前のようなキャラが出てくると、有益な会話を阻害するとか、
嫌気して大切な知識が逃げていってしまうって事に、ほかの専門板では
「もうそういうのつまんないよね」って、とっくに気がついてるんだよ。
お前のそのくだらなさは、明らかに周囲とかけ離れてしまっているから、
もう、すぐお前だってわかるようになってるんだよ。
お前にウンザリしてるのは、SUNのファンのほうにも多いんだって事に
いい加減気づいたらどうだ?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:12.net
お遊戯かオナニーかは知らないが、もう勝手にやっててと言った心境です。。。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:12.net
>>338
>>337のメアドもみてね。Linuxさまぁ(w

347:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:19.net
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:27.net
>342
お前のその、判で押したようなステレオタイプな発言には
なんの価値もないっていってるんだよ。理解できないのかな?
お前がいることでこのスレやほかのSUN関係のスレッドが、
S/N比どんどん悪化させられていることに、お前自身は気付けないようだな。
お前のその無意味で無秩序で、誰の役にも立たない書き込みを見る度に、
モチベーション下げてしまっている人が少なくないっていっているんだよ。
これ以上のお前のエスカレートした行為は、SUNのファンを装った
単なる荒らしでしかないんだって、みんな気づいているんだよ。
だから有益な書き込みがどんどん減っているんだっていう事に
早く気付くことだな。自分で自分の居場所をなくしてしまう前にな。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:34.net
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!
犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!

犬厨は自分の小屋へ(・∀・)カエレ!!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:38.net
Solarisユーザー発狂してるな

351:仲裁
02/02/04 19:37.net
殺伐とするのはもうアホかとバカかと
素人にはお薦めしない犬栗鼠というOSを開発してみたら
みんな幸せになりませんか?
FreeBDSベースでPPCに載せて設定はGUIベースのTOMで


352:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:39.net
犬厨という言葉を見たくないと考える人種は二種類に分けられるだろう。
一つは犬厨とやりあう馬鹿馬鹿しい光景にうんざりしている人達、
そしてもう一つは、犬厨自身だ…

Solarisユーザの気持ちを代弁しているのを装いたいなら
"SUN"はまずいんじゃないかな?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:40.net
馬鹿だねぇ犬公は。
ちょっと誉めると尻尾ふって馴れ合おうとしてさ、うざいんだよね。
スキルも金もない犬っころと話すだけでさ、時間の無駄なんだよ。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:49.net
↑じゃあ黙ってれば?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:51.net
犬厨を煽るって遊ぶのが趣味ですが、なにか?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:51.net
>347-248
一見して、S/N比が下がっている事がわかるのが、こういう発言なんだな。
お前がそういう発言を書き込むに至った心の奥底の感情までが
ログとして残ることを考えておいた方がいい。
チャットじゃないんだよここは。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:52.net
>>351
きょうは「S/N比」かぁ。オマエってほんと語彙が少ないね(w

358:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:54.net
>350
誤字脱字のたぐいの揚げ足を取るわけではないが、
自分が入力した内容をもう一度見直す心のゆとりさえ得られないようだったら
しばらく頭を冷やしたらどうなんだ?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:55.net
>351
>一見して、S/N比が下がっている事がわかるのが、こういう発言なんだな。

すげぇ日本語だな。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:55.net
>352
そういう単語反応型の煽りも、もうとっくに飽きられてさえいるんだよ。
内容に対して反証も反論も出来ない自分の脳味噌の不出来を
証明してしまっていることに、愕然としたことはないのか?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:56.net
>354
>355

362:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 19:56.net
>>350
必死さが誤字に現れててワラタ

つーか、こういう煽り合いになるとかならず
>遊んでる
という事にしておきたい奴って出現するよな。

363:これでいいかい?
02/02/04 19:59.net
>>355
犬厨を煽って遊ぶのが趣味ですが、なにか?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 20:12.net
   ,   _ ノ)
  γ∞γ~   \
  |  / 从从) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ | | l  l |〃 <  みんな大好き、みんな仲良し
  `从ハ~ ーノ)    \_____________
    /)\><|つ
⊂<(/  8/
 し\_ヘ_/
     し'

365:Linuxは神!
02/02/04 20:27.net
莫大な金を入れて作ったOSをほとんど捨てて
Linux様に跪いたIBMやHPなど見ても明白!
時期にSUNもSolarisを捨てるよ(ワラ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 20:47.net
あ、IBM/HPだからSUNなのか。ちょっと納得。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:00.net
>>360
MSは捨てないのかな?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:14.net
つーか、Linuxがどんなにすごかろうと、
こんなところまで出張荒らししてる犬厨は馬鹿。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:17.net
みんななんでさくらたんを無視するの・・・

370:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:25.net
つーか、SolarisとLinuxどっち?なんて比較スレなんだから
Linuxユーザーがくるのも宗教論争であれるのも当前。
ここは、Linuxも内包した板だぞ。出張もなにも。
>>1みたいに頭の悪い場の空気の読めないSolarisユーザーも
こういう荒しを煽ってるってことなんだよ。
だからどっちも厨房なの。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:26.net
IBMは捨ててないと思うぞ。HPは知らん。

372:Linuxは神!
02/02/04 21:28.net
各メーカーはLinux様の軍門に降った。
オマエら商用Unix厨も、とっととLinux様に跪け!!

373:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:30.net
>>365
UNIX板はLinuxを内包していません。
Linux板へ(・∀・)カエレ!!

374:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:33.net
まぁ質問スレ等まともなスレでOS戦争を展開されるよりは このスレで
やってもらった方がいい まぁ一種のガス抜き隔離スレみたいなもんだろ


375:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:34.net
>>368

IQ低そう

376:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:35.net
Linux使いの人はLinux板があるのにわざわざ出張してこなくても・・・

377:通りすがり
02/02/04 21:35.net
そろそろ技術語ってくれよ。

378:368
02/02/04 21:35.net
(・∀・)タカイヨ!!

379:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:40.net
UNIX板はUNIXネイティブな話題で、
Linux板はLinuxに依存するディストリだとかニュースとかで
使い分けられてるのが現状だから
ユーザー層は被ってるだろうね。
出張云々の問題じゃないと思われ。

380:Linuxは神!
02/02/04 21:41.net
もうムダな抵抗を(ワラ
Linux様の目の前をチョロチョロするのは目障りなんだよ!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:43.net
逆にLinux板で「Linuxユーザーって」とか言ってる奴は
りっぱな出張厨だろうね(藁

382:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:45.net
普通のLinuxユーザーはUNIX板なんてキモイ所に来ませんが何か?

383: 
02/02/04 21:45.net
つーか漏れにとってUNIXであろうとUNIXライクであろうと
UNIXの様なOSなら何でも良いんだけど(藁

384:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:46.net
>>378
じゃああなたはcygwin

385:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:46.net
どうでもいいけど
「必死」と「脊髄反射」以外の煽り文句が思い浮かばない犬厨って
やっぱり知性が足りないと思う

スカみたいな煽りを連発したところでスカはスカ
もう少し実のある煽りを求む

386:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:47.net
UNIXの様なってどんなんだか具体的に言ってみろよ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:47.net
cloneの幼稚な実装には激ワラタ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:54.net
>>377
ソースは?統計かなんか取った?
emacsやらmewやらw3mやらnethackやらmozillaやら
ここにあるスレってLinux板にもあったっけ?逆に分散して不便な気もするが(藁
じゃ、俺からソース提示ね。
スレリンク(unix板)

>>380
↑別にこれにもSolarisユーザーの反応にも知性は感じられねえけどな(藁
とりあえず、知性派気取りたいなら放置したほうが利口かと。
どっちかが煽るのやめんと終わらんよ。
「どっちが大人の態度を示せるか」は「どっちが放置出来るか」だと思う。
んじゃなきゃお互い厨厨言い合ってる厨。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:55.net
>>383
お前煽ってるじゃねーか。
子供(w

390:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 21:57.net
>>384
なるほど。ここでは本当の事を言うと煽りなわけか。
あと、どこらへんが煽りかちゃんと示してね。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:07.net
つーか、Linux(glib)は国際化問題をどーにかしてから出直してこい。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:09.net
あと「その方が速いから」という理由でasync mountを標準にしちゃう短絡的な発想とかも
なんとかしてくれ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:13.net
>>386
とっくの昔にLinuxもglibもUnicode化されて国際化対応ですが何か?
Sun信者って周りのことが全く見えてないんですね(ワラ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:15.net
>>388
今まで、犬使いは馬鹿を演じてるだけかと思ってけど、
真性の馬鹿だったんですね・・・(TT

395:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:18.net
>>389
自分が間違ってる事に気づくと必死で相手を馬鹿扱いして
隠蔽しようとする厨房(p

396:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:23.net
>>388
ワラタ

397:389
02/02/04 22:23.net
>>390
うぁ・・・マジ真性だ・・・
お前はUnicodeで本当に国際化できると思っているのか、小一時間問いつめたい

URLリンク(www-6.ibm.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:26.net
>>388
よかったね
これでようやくLinもWin並になったね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:29.net
>>392
Unicode以外に選択肢なんかねーだろバーカ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:31.net
>>392
おい,開き直ってやがるぞ.
どうするよ,おまえ?

401:389
02/02/04 22:44.net
>>394-395
負けました。ゴメンナサイ。
犬厨にこういう話題を振った僕が間違いでした(TT

402:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:46.net
ざまみろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:47.net
鬼畜米英!!

404:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:49.net
犬厨は本当にLinuxを使ってるだけみたいだね・・・

405:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:50.net
はいはい、Solaris厨は負けを認めてUNIX板から出て行って下さい(w

406:Linuxは神!
02/02/04 22:50.net
まだ言うか!早くあきらめろよ!

407:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:50.net
このスレ、イタさを通り越してほのぼのしてきたなぁ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:51.net
ここまでくると笑うしかないな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:54.net
しかし、どうしようもない糞スレになってるな、ここは

410:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:55.net
>>404
強いて言うなら「ゴキブリホイホイ」スレだな

411:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 22:56.net
ここの最初の方読みかえしたらなんか涙が出てきたよ…
UNIX板ってちょっと前までは全体的にこんな雰囲気だったのになあ。。
大人はどこへいった。UNI厨ばっかになっちゃった。
やっぱ感謝嵐くらいからかな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 23:21.net
いやぁ、UNIX板にしては短期間に伸びたねぇ。

たまにこういうことがあると楽しい。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 23:22.net
よっこいしょっと

414:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 23:24.net
まぁUnicode実装=国際化という考え方もあるだろうけど
Solarisの場合Unicodeも使えるし 他の文字体系にも対応してる
日本語ではeucJP, PCK(SJIS), UTF-8

Linuxの場合各種コマンド類はCSIになってるの?
Solarisのコマンド類はLANG/LC_*の設定だけで
コードセットの変更にちゃんと対応してくれるのがありがたいんだけど


415:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/04 23:36.net
>>409
なってる奴はなってるが、なってない奴はなってない。
というレベルでは。
まぁフリーソフトかき集めてるだけなんだから仕方ないと思うけど。

416:ふかぴょん
02/02/05 00:05.net
>>410

そうなんだよね。

でもさ、ここで、
「それじゃあ、使えないじゃん」
と言う奴と、
「使えるようにして使う」
という2通りの発想が出て来る。

言うまでもなく、前者はパラダイムシフトについて
行けない奴だってだけなんだけど。

もちろん、個人ユーザや、UNIX暦長いだけのおっさんが、
どう解釈しようと勝手だけど、

SIやコンサル、若者がそんな事いっちゃあ、おしまいだね。



417:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 00:11.net
車輪がすでにあるのに、コロを再発明して使うのは愚かなりよ。

418:BSDオタク@もうたくさん
02/02/05 00:25.net
「金を使うより、知恵を使え。」

「金で解決出来ることは、金で解決しろ。」

TPO ってことだろ。




419:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 01:04.net
金持ちは金使って解決しろ。
貧乏人は知恵使って解決しろ。

ってのもあったような。

420:test
02/02/05 02:07.net
テスト
テスト2


421:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 06:43.net
犬糞使うくらいならFreeBSD使うだろ、普通の頭なら。

422:きゅう
02/02/05 08:38.net
なに言ってんだお前ら!!
unixもlinuxもう駄目ね。
これからの時代はwindowsXPだそれ以外にねー
これからの時代は大陸間弾道ミサイルには「intel inside」とステッカーが
張られブラックボックス(SPが持つ核発射ボタン)には「winndows XP home」
のステッカーが貼られる時代なんだよ。そしてみんなでボタンの共有すんだよ。
わかったか!

423:きゅう
02/02/05 08:39.net
なに言ってんだお前ら!!
unixもlinuxもう駄目ね。
これからの時代はwindowsXPだそれ以外にねー
これからの時代は大陸間弾道ミサイルには「intel inside」とステッカーが
張られブラックボックス(SPが持つ核発射ボタン)には「winndows XP home」
のステッカーが貼られる時代なんだよ。そしてみんなでボタンの共有すんだよ。
わかったか!




424:あんまり力まないでね(w
02/02/05 08:51.net
>>417-418
そうだね、これからはwindowsXP、それもhome edition これ最強だよね!

425:うひひ
02/02/05 10:37.net
>>366
HPは捨ててないと思うぞここ10年9.xから11iまで類を見ないの
光速なバージョンアップに山のようなパッチ群(うひひ
2010年にはver12が出るはずだ
IBMのように犬エッセンス取り込みコンパイル可能な
バージョンは無い


426:へっぽこ犬ちゅかい
02/02/05 11:40.net
ってか、犬は開発を急ぎすぎたと思う。
まだ試行錯誤の段階で何故かブームになってしまい、
足りない機能をあわてて実装しようとした結果、
Unicodeのハードコーディングやらclone等の中途半端な事をしてしまった。
もうちっとマターリ進行だったら時期は遅くともSolarisに匹敵するシステムになれたと思うのに・・・
それにLinuxブームの余波はXFree86の暴走も招くし、何一ついいことなかったな。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 11:51.net
>>421
glibc 的な国際化についてはいろんな意見があるし、今から方針変更もある程度
は効くだろうけど、kernel thread は確かにね〜。もう、あのまんま行くしかない。

まあ、あとからまともな kernel thread を付け足すという方法もあるのかも
しれないけど、その動きは見えてこないしなぁ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 14:49.net
>>421-422
linuxって平気でバイナリ互換性壊すイメージあるし、
いくらでも修正は効くのでは?(w
むしろ linus 先生が変な方向に頑固なのが問題だと思う(w


429:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 18:42.net
「予想される近未来」
・Linuxに市場を荒らされ全ての商用UNIXが撤退。
・Windowsは順調に売れて市場を拡大。
・エンタープライズ用途でのLinuxの駄目さ加減が発覚してみんな困る。
・みんなしょうがなくWindowsに移行する。
・Linuxはカーネルの分裂により大混乱。商用用途で使い物にならなくなる。
・Windowsしかなくなる。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 20:28.net
>>423
Linuxに限らず、最近のGPL物も結構そんなイメージが。
# まぁ実際ABI壊して混乱したのはGTK+位しか知らんけど

431:うひひ
02/02/05 20:57.net
僕たち犬厨、ライナスについて行く
今日も落とす、解く、コンパル、そしてバグられる

ほったかされて、少し書いて、投げられて
でも私たちあなたに従い尽くします

そろそろ遊んじゃおうかな
そっと手かけてみようかなーんて
嗚呼 嗚呼 あのSolari
Coinとか、しながら



432:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/05 21:37.net
>>425
きっと「abi壊れたって、recompileするだけだし、別にいーか」とか
思ってるんだYO!(w


433:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 15:15.net
犬厨帰ったの?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 15:30.net
>>427
下手に国際化まわりやら clone() まわりやらを変えたら、source の使いまわし
効かないゾナー。

ただ、glibc な国際化なんてまともに使って code 書くなんてことあんまり
しないから、国際化のほうはいくら変更かかっても大丈夫かモナー。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 19:06.net
放置プレイ気味の1へ。
本屋のOS関係の本売ってるコーナー行けば
LinuxかSolarisどっちにするかなんてすぐ解るぞ(藁

436:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 19:15.net
つまり、「Solarisインターナル」を読め、ということですな。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 20:15.net
>>431
そのとおり!!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 20:48.net
>>431
と、とてつもない本を勧めるなぁ。kernel hacker になりたい人向けやんけ。
ってことで、URLリンク(www.sun.co.jp) で Solaris 8 FCS の
core のソースも手に入れることをお忘れなく。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 21:00.net
>>431
立ち読みしたけど、それほどたいそうな本じゃないよ。
SUN World 毎月きちんと読んでるひとなら流し読みできるよ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/06 21:05.net
厨房向けの本が少ないというのはやっぱ
突かれると痛いところみたいだねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1日前に更新/189 KB
担当:undef