シェルスクリプト総合 ..
[2ch|▼Menu]
962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 12:12:45.33 .net
>>922
まさにシェルスクリプトがプログラム間連携のための言語だからだよ。
1000行以上にも及ぶ複雑なプログラム間連携処理を
シェルスクリプトで書く状況ってのは
モジュール分割に失敗してる可能性がきわめて高い。
100行くらいの単体でも十分に使えるシェルスクリプトが10個ならば問題ないが。
シェルスクリプトは現代的プログラミング言語の持つ数々の抽象化機能を
欠いていて大規模プログラミングに向かないことは常に意識するべき。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 16:50:00.03 .net
仕事でならな。個人的なのでもそういう学習習得意欲がないんだったら馬の耳に念仏かと

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 20:11:37.10 .net
ケンカはやめて(><)

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 02:15:31.20 .net
二人をとめて \(^o^)/

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 02:44:08.71 .net
私だ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 09:20:03.54 .net
あえて不向き


968:なことをやるのは好きだよ



969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 13:29:23.62 .net
>>926
> 1000行以上にも及ぶ複雑なプログラム間連携処理を
> シェルスクリプトで書く状況ってのは
> モジュール分割に失敗してる可能性がきわめて高い。
だからシェルスクリプトでモジュール分割するんでしょ?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 13:30:12.48 .net
>>931
外部コマンドの呼び出しが多数存在する場合、
シェルスクリプトを使うのが向いてる

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 15:15:10.19 .net
>>933
外部コマンド呼び出しは敗北と同義よ!
漢なら全て内蔵コマンドで処理をせい!

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 15:36:08.22 .net
>>932
できてるならそんな話題になってないな

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 16:05:41.70 .net
>>935
普通に . (source)を使用するだけだけど?

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 16:08:19.12 .net
>>934
内部コマンドだけで処理できるなら
普通の言語のほうが良いよ
外部コマンドの連携に強いシェルスクリプトは
外部コマンドを呼び出すために使うもの
逆に普通の言語だと外部コマンドの呼び出しは面倒なんだ。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 16:16:33.64 .net
そろそろ板違い

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 16:30:52.91 .net
>>936
そういうのもできてるなら話題になってないって言ってるんだけど
できてるって、言語的にできるできないじゃないよ
>>938
板違いってか本題から外れすぎだな

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 19:37:39.33 .net
>>934
includeやimportも禁止な

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 22:44:37.34 .net
やっぱ次のスレからワッチョイ付きにしようね

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 23:49:40.49 .net
>>939
だからモジュール分割は . で出来てるから話題になってないってことでしょ?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 01:44:04.51 .net
この掲示板ってワッチョイないのでは…
というかidもなかった

981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 01:57:54.18 .net
使えないのかもしかして

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 02:50:48.89 .net
掲示板ごとの設定だからね

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 03:47:58.52 .net
じゃあもうこの板捨てるか?
Linux板にでも移動すりゃいいでしょ

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 04:20:40.19 .net
ワンチャンある
最近精神年齢キッズが多すぎるしな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 11:29:23.13 .net
test

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 11:56:50.52 .net
false

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 20:31:02.18 .net
>>946
OSの話じゃないから向こうでやってもいいかもね

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 20:36:06.85 .net
あっ、でも向こうだと動かすOSがLInux前提になってしまうのか

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 21:56:56.76 .net
プログラム板にすれば?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 22:23:40.05 .net
するならそっちだな

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 22:28:36.47 .net
ム板に賛成する

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 22:46:21.28 .net
ム板にしましょう

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 22:48:33.03 .net
バッチ、パワシェのスレがム板にあるから不自然じゃないよね

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 01:25:43.39 .net
賛成だ
しかしシェルスクリプトがunixにいられなくなるってのもなんかすごいな

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 01:37:47.14 .net
俺も賛成だわ

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 01:43:21.92 .net
まあUnixもそれだけ多くの人に知られてきたってことじゃない?
もちろんキチガイは不要だけども。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 06:02:37.30 .net
テンプレは同じでいいな
もし嫌ならそいつが新しいの考えろ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 11:06:17.93 .net
とりあえず立てました。
テンプレを書き込もうとしたら長すぎと怒られたので、分割するついでにちょっと改変しました。
スレリンク(tech板)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 11:25:29.69 .net
IDだけか?
ワッチョイいれるんじゃないのか

1000:961
18/07/24 11:43:21.78 .net
>>962
実はワッチョイを提案したのは俺なんだけど
あんまり賛同者がいないようだし
勝手にやるのもどうかなと思ったんだわ。
今はID板でやって
それでも荒れるようであればワッチョイ付けるっていう方針でいいかなと思ってる

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 11:51:50.17 .net
>>963
俺はワッチョイも含めて賛成してたけど、まぁそれでいいか
ざっと厶板の他のスレみた感じワッチョイまで採用してるスレほとんどないみたいだし、あっちでもあまり使わない文化なのかもしれん


1002:、どうなんだろ



1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 11:53:47.82 .net
ヘタレすぐる

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:31:44.59 .net
プログラム板移動とか計画通りすぎるwww

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:32:21.76 .net
どうせならIPアドレス表示まですればいいのに
攻撃してやんよ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:41:26.67 .net
プログラム板という修羅の国に移動か

1007:961
18/07/24 12:54:08.96 .net
プログラム板ってここと違って保守しなきゃいけないよね
誰かどのくらいで落ちるか分かる人います?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:54:54.13 .net
20

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 12:55:43.39 .net
あぁ時間か
どうだったっけな、さすがに覚えてない
20レスすれば当面落ちないとだけしか

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 13:29:33.13 .net
先日lispスレ立てたけど、4レスのまま全然落ちる気配ないよ。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 20:36:12.16 .net
>>963
その段階的なやり方で良いと思う
スレ立て乙!!

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 04:22:56.20 .net
UNIX板伝統のシェルスクスレもム板行きかあ
UNIX板に限らず、専門板って過疎ってるところ多いから、統廃合してほしいな

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 15:06:43.63 .net
シェルスクリプトはもはやUNIXだけのものじゃなくなったからなぁ。
クロスプラットフォームが当たり前になって、
OS別のマターというのもだいぶ限られてきたね。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 16:55:26.81 .net
UNIX板の中でシェルスクリプト総合スレが一番、というか唯一勢いがあるんだが、
これなくなると凄まじい限界集落になるな…
Vim/Emacs/TeXあたりもソフトウエア板あたりなんか行ったら、もう…(´;ω;`)

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 18:05:53.09 .net
せめてIDが出る板だったらよかったのにね…

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 18:31:00.38 .net
まぁ言っても仕方ない
変わらない環境なんざないさ

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 20:33:48.37 .net
WindowsではWSLでシェルスクリプトが動く
だけどWSL環境なんだよなぁ
Windows標準でbusyboxとか採用してくれればいいのに
バッチファイルの代わりとして使えるんだが

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:09:31.29 .net
>>979
どんなことにつかいたいの?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 21:12:51.81 .net
バッチの意味不明なsyntaxと貧相なコマンド類は発狂しそうになるけど、パワシェではいかんの?
パワシェ使ったことないけど、さすがにまともに設計されてるんだろ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 22:21:31.92 .net
PowerShellは、普段使いのシェルとしては使えない

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 23:38:49.24 .net
Powershellは高機能なんだろうけど、高機能すぎて、あれこれ調べているうちに疲れた
結果として、Powershellの機能を呼び出すバッチファイルが出来上がってしまった

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 05:51:18.22 .net
>>980
WindowsでもLinuxでも動くスクリプトの作成
busyboxがあればシェルと基本的なコマンドは手に入るから
あとは特定のアプリのWindowsバイナリ版を入れるだけで
WindowsでもLinuxでもMacでも使えるスクリプトが作れる
cygwinやmsysもあるけど、Windowsに標準搭載してほしい
最低限のことはできるようになる。
>>981
PowerShellはコマンド体型違うから

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:09:39.45 .net
>>984
太ってるの?

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 11:11:30.73 .net
>>984
cygwinのdllと起動batを持ち歩くといいよ
どこでもsh動く

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 21:15:51.75 .net
>>986
いつのまにか感染してました、で会社をクビになるんですね。

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/01 17:27:03.04 .net
>>986
Windows標準でbusyboxとか採用してって話なのに
cygwinを持ち出されても、
 そんなのが必要になるから、Windows標準で採用してって言ってるんだよ
で終わる

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 01:46:48.23 .net
>>988
SFU や WSL の流れからして、Busybox 相当の標準搭載も需要も無いと思いますよ。
必要ならば S


1028:ysinternals 等の TechNet フォーラムに参加して要望を出してみては。



1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 04:05:27.78 .net
>>989
需要がないのになんで次から次へと出てくるの?

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 04:15:34.43 .net
もうすぐみんなとお別れなの(´;ω;`)

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 05:22:46.59 .net
次スレ
シェルスクリプト総合 その28
スレリンク(unix板)

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 06:31:33.06 .net
>>992
たぶん善意からだと思うが、すでに>>961
この板とはお別れ

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 08:08:24.46 .net
悪意だろ

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 08:24:36.20 .net
そう先に思うのはお前自身が腐ってるからだろう

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 09:08:24.13 .net
埋め

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 09:08:47.19 .net
埋め

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 09:09:28.02 .net
次スレこちら
スレリンク(tech板)

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 09:09:44.23 .net
埋め

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 09:09:52.51 .net
お前らあばよ

1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 15時間 15分 29秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

367日前に更新/258 KB
担当:undef