Emacs Part 51 at UNIX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 11:29:37.58 .net
URLリンク(www.fsf.org)
Emacs ロゴ入りTシャツ販売

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 11:52:42.93 .net
ああ、なんという配色だ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 12:26:00.79 .net
如何にもナードでいいじゃないか

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/28 12:48:11.48 .net
さりげないアピールではなく悪目立ちしそうだ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 00:52:44.33 .net
あなたは、この紫と緑のGNU Emacsロゴのtシャツに、ある種の衣装を着たヒーローと間違えられるかもしれません
(説明文の前半をGoogle翻訳)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 05:16:19.27 .net
RMSの着ぐるみ着れば、或る種のヒーローと間違えられるかもしれません

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/29 09:05:06.40 .net
FSFはヒッピー文化のノリなんだよな

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 07:04:01.11 .net
WSLでVcXsrvと連係してemacsを使っているのですが、どきどき十数秒程度の
ぷちフリーズが発生します。同様の現象発生している方おりますか?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 13:19:04.13 .net
>>725
「おりますか」だと?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 13:30:23.31 .net
>>725
それはスリープ明けに起こるか?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/07 15:48:38.58 .net
>>727
いや、使っている最中に起きます。
一時間に数回。そして、しばらっく待っていると元に戻ります。
emacsがフリーズしているときでも、その他のアプリは使えます。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 19:01:21.66 .net
>>728
Helm使ってる?確かに最近プチフリ起きるようになったな…
確実に何らかのpackageの問題だと思う

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 21:52:21.84 .net
パネルにタブを表示している人いたら、拡張は何を使っているか教えてほしい。
自分はVertical Tabsというのを使ってる。プライベートウィンドウできちんと動くから。ファビコンをちゃんと表示してくれたりとかね。
ただ、タブを一気にたくさん開くと、タイトルが表示されるまでが遅いのが気になってる。まあいくつか試した他の拡張でも同様だった。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/08 21:53:26.89 .net
ごめん >>730 は投稿先のスレを間違えた…。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/09 01:31:22.68 .net
>>729
helm使ってます。helmは外せないけど、他のpackage外して切り分けしてみます。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 11:56:52.11 .net
Emacsの設定で
(global-auto-revert-mode 1)

(custom-set-faces ...)
より前に記述するとフォント設定が反映されないのですが、なぜそうなるのか分かりません。
仕組みを教えていただけますか。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:17:03.89 .net
設定が上書きされておりますからでしょう

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 12:56:58.40 .net
>>734
うーん。素人考えですが,global-auto-revert-modeが
custom-set-facesを上書きするようには見えませんね。
片やファイルの読込み、片やフォント設定ですから、
設定の上書きというのはちょっと考えにくいんじゃないでしょうか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/18 13:16:58.20 .net
フォントの設定は、UIがいくつかあって、
欧文だけだったら、一番 low なところで叩けば十分に設定可能。
もし日本語フォントもレンダリングさせたかったら、もうちょっと上側から設定を書くほうがいい。
また、いわゆる和文の等幅フォントだったら、らくーに終わるけど、
和欧混植にするんだったら、まぁー、めんどいしという感じ。
なので、上書きされちゃうーっていうフォント設定が全部明らかにならないかぎり、
どないしようもないと思います。

769:731
19/07/18 14:01:05.65 .net
>>736
和欧混植とかもできるんですね…。
設定はこんな感じですね。
ていうか実を言うとEmacsをマトモに触ったのが昨日なので
設定は↓これとあと背景透過くらいしかしてません。
(custom-set-faces
'(default ((t (:family "更紗等幅ゴシックJ"
:foundry "CYEL"
:slant normal
:weight normal
:height 120
:width normal)))))
; ↑↓この上下を入れ替えるとフォント設定が反映されない。
(global-auto-revert-mode 1)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 16:52:31.35 .net
URLリンク(i.imgur.com)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/01 22:31:13.06 .net
久しぶりに twittering-mode 使ったら、
curl.exe がエラーを御吐きになられるんだけど、
twitter の仕様変更で TLS1.2 になった所為ですかね。
(略) twittering-mode-3.1.0/win-curl/curl.exe exited abnormally (exit-status=35) for POST URLリンク(api.twitter.com)
Curl Error 35
CURLE_SSL_CONNECT_ERROR
A problem occurred somewhere in the SSL/TLS handshake. You really want the error buffer and read the message there as it pinpoints the problem slightly more. Could be certificates (file formats, paths, permissions), passwords, and others.
それで、とりあえず何とかしようと、curl-args に "--tlsv1.2" を足してみたんだけど、
全然ダメでした。誰か偉い人、このURLを見ろとかでいいんで、どうか教えてください。
2480c2480
< `("--include" "--silent" "--compressed" "--tlsv1.2"
---
> `("--include" "--silent" "--compressed"
(deleted an unsolicited ad)

772:735
19/08/01 23:04:02.08 .net
なんということでしょう。
--tlsv1.2 で TLS1.2 が使える curl とは、win10 1803 で標準インストールされる
アンチクショウ(Invoke-WebRequest)だったのです。
win-curl に入ってる curl.exe は、TLS1.2に対応してないじゃん。

773:735
19/08/01 23:14:29.88 .net
ということで、↓の windows 64bit binary配布の curl 7.65.3 を
win-curl に突っ込んだら、無事、動きましたとさ。スレ汚しでゴメン。
URLリンク(curl.haxx.se)

774:735
19/08/01 23:18:53.13 .net
補足ですが、↓のような感じで twittering-mode が
呼び出す curl を指定してあげないと駄目です。
(setq twittering-curl-program "(略)/twittering-mode-3.1.0/win-curl/curl.exe")

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/15 22:31:29.03 .net
Emacsプレゼンよろ
Vim vs Emacs
スレリンク(poverty板)

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 02:06:35.78 .net
>>743
盛り上がってるね。vim and emacs vs vscode って感じで vscode の勢力が強い。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 02:16:56.10 .net
trampも使ってなさそうなkidsにemacsの先駆性を伝えてあげてほしいです。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 02:21:16.19 .net
>>745
trampのことは 252 に書いておきました

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 08:56:06.25 .net
ちょっと煽ってきますたw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/16 10:23:09.06 .net
>>747
もっとやれw

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 01:22:35.92 .net
GUIのEmacsで文字間を調整する方法はありませんよね?
等幅フォントで欧文が詰まり過ぎないように、
やや幅広の欧文フォントを日本語より小さめのサイズに調整してるのでバランスが良くないです。
文字間を広げて欧文もサイズを揃えた方が良さそうなんですが、
何か方法があるでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 03:18:46.34 .net
サンプルファイルをもらってくる
URLリンク(gihyo.jp)
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;; 5.6 表示・装飾に関する設定 ;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;; P95 フェイス
;; リージョンの背景色を変更
;; (set-face-background 'region "darkgreen")
;;; P96-97 フォントの設定
;; AsciiフォントをMenloに
(set-face-attribute 'default nil
:family "Menlo"
:height 120)
;; 日本語フォントをNoto Serif CJK JPに
(set-fontset-font
nil 'japanese-jisx0208
(font-spec :family "Noto Serif CJK JP"))
;; ひらがなとカタカナをNoto Sans CJK JPに
;; U+3000-303F CJKの記号および句読点
;; U+3040-309F ひらがな
;; U+30A0-30FF カタカナ
(set-fontset-font
nil '(#x3040 . #x30ff)
(font-spec :family "Noto Sans CJK JP"))
;; Notoフォントの横幅を調整
(add-to-list 'face-font-rescale-alist '(".*Noto.*" . 1.2))

783:745
19/08/18 10:17:50.84 .net
>>750
ありがとうございます。
私の環境でフォントサイズに合わせて日本語と欧文の幅がぴったり2:1になるように微調整して、
同じファイルを表示しています。
URLリンク(i.imgur.com)
私の最初の設定はDejavu Sans Mono/Migu 1Mでこの設定はMenlo/Noto Sans CJK JPなので、
Notoフォントの高さのせいで行間が広くなりますが、
日本語と欧文の文字の大きさの比率はほぼ同じだと思います。
face-font-rescale-alistは横幅だけでなくフォントを一定の比率で拡大するので、
それぞれのフォントサイズを直接指定した場合と同様、
拡大率に応じて日本語と欧文の文字の大きさのバランスが崩れてしまいます。

784:745
19/08/18 23:55:05.18 .net
サイズを調整すると少し体裁よくなりましたが、
文字間が調整できず詰まってしまうのは仕方がありません。
URLリンク(i.imgur.com)
emacs -nwだとターミナル側で最初から文字間が広く空いて調整もできるので、
詰めがゆったりして日本語と欧文のバランスもよく美しく見えます。
GUIのEmacsで同程度に調整できるといいんですが。
urxvt+Emacs
URLリンク(i.imgur.com)

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 08:35:48.94 .net
自前で文字間隔を直したフォントを作るって手はある。
すべてのアプリで使えるので最も汎用の解にはなる。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 21:02:54.53 .net
でもエディタ以外で必要かな?
エディタで使う等幅フォントは半角の欧文の詰めがどうしても見苦しいから、
バランスをとるために全角の文字間が余分に空いててほしい。
桁数とか気にしなければプロポーショナルでもいいけど。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 21:40:01.82 .net
Debianスレから誘導されてきました
Debianでstretchからbusterに上げたら
emacs(anthy)で日本語の一部が
入力とともにオンラインで化けるようになりました
化けるのは以下をはじめとした記号で日本語は化けません
(コロンの前の文字を入力すると右のように化けます)
(: 鐚\210
): 鐚\211
ー: \343\203\274
?: 鐚\237
以下情報です
- emacs lucid 1:26.1+1-3.2
- 日本語はeuc-jpを使用
- (set-input-method "japanese-anthy")のみの.emacsで化けます
- .emacsがないと化けません
- libreofficeでanthyで入力しても化けません
anthy-elに原因がありそうなのですが直し方が分かる方いますか?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 22:00:58.80 .net
sjis, euc-jp は国際化されていないから、外人は知らない。
世界中で知っている人は、まずいない
日本人が、何百もある外国語のエンコードを、誰も知らないのと同じです
UTF-8 を使ってください!

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 22:25:45.91 .net
かなり板違いだけどlocaleを変えたくないのであれば一度emacsをpurgeしてからapt install
それで駄目なら諦めてUTF-8にするかemacs-mozc等に乗り換えるしかない

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/19 22:39:08.85 .net
>>757
>かなり板違いだけどlocaleを変えたくないのであれば一度emacsをpurgeしてからapt install
駄目ですね
困った困った

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 05:58:29.18 .net
>>758
ならば繰り返しになるけどemacs-mozc等を試してみるか、諦めてlocaleをja_JP.UTF-8にするしかありませんな。
今時eucJPに拘る理由はよくわかりませんが。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 17:37:22.45 .net
>>759
emacs-mozcで直りました
今はこんなのあるんですね
まだまだeuc-jp生活が続きます

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 18:05:14.51 .net
よく分かりませんが、
全体の locale は ja_JP.utf8 であってもよくて、
必要なファイルのみ euc-jp にしておけばいいんじゃないですかね。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 21:03:05.15 .net
localeでja_JP.UTF-8を作っといて
export LANG=ja_JP.UTF-8
し,中身が
(set-default-coding-systems 'utf-8)
(set-input-method "japanese-anthy")
のみの.emacsで起動したら>>755の症状です.
anthyに問題あるような...

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 21:04:11.01 .net
-anthyに問題あるような...
+anthy-elに問題あるような...

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 22:38:42.49 .net
>>761
ファイル名がeuc-jpでエンコードされたファイルがたくさんあるのです
ファイル名がutf8のファイルと混在するのでなかなか移行できない
diredでutf8とeuc-jpをキーひとつで切り替えて見られると随分良いんだけど
ないかなぁ?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 00:45:03.12 .net
unixで日本語ファイル名を抵抗なく使っている時点で運用を見直すべき。
個人の感想です。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 02:53:59.26 .net
nkf使えばええやんと思ってしまう

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 07:56:41.13 .net
URLリンク(www.ice.is.kit.ac.jp)
こちらとか有用かと

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 08:21:04.16 .net
.emacsという事はバイトコンパイルはしない派なのかな?
好き好きだけど

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 08:22:49.77 .net
>>765
賛同はするけどデスクトップとして使うと
日本語ファイル名からは逃れられないよ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 08:28:04.74 .net
>>766,767
有難う御座います
これまでのファイル数が膨大なので
一括変換は躊躇いますな
diredでエンコードをキータイプ1つで
切り替えられればhappyなんだけど

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 08:46:09.56 .net
utf8に変わったときにみんなそれやったんだよ。あなだけじゃない。解決策も対応も出揃ってるから後は好きにすればいい

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 09:23:21.89 .net
file-name-coding-system を dired のバッファ単位で自動判別して設定するって
わりと簡単そうだし、どこかにパッチとかないのかな。
まあパス名に関しては混在はトラブルのもとなので、やるなら一気に全部変換した方がいいとは思うけど。
全面移行するまでの当面の間はIMだけUTF-8で動かして、
default-file-name-coding-system は euc-jp のままでいいんじゃない?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 10:39:00.18 .net
変換が怖いなら環境をクローンしてテストしてみればいい。
それすら面倒ならeuc-jpに固執し続ければいい。
それで不便じゃなければ。
とりまEmacsでの文字化け問題は解決したみたいですからな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 11:14:03.51 .net
>>770
URLリンク(www.google.com)文字コード+切り替え

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/21 23:20:13.69 .net
>>767
結局convmvで一括変換しました
pdumpfsで取ってきた15年分のバックアップを今から変換します

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 03:08:04.65 .net
>>775
大変ですね。頑張って下さい。
最後に、望んだ手法かどうかに関わらず、お世話になった方にはその都度お礼を言ったほうが宜しいかと。
実はDebianスレから貴方を見てきましたが、誰に対しても一度もお礼の言葉がありませんね。
PCには頭を垂れなくても仕事しますけど、貴方が接してきたのは単なる文字情報ではなく人間なのですから。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 11:06:47.54 .net
>>776
全くないかと言えばそんなこともないと思うのですが...
会話のように書いてますので書面よりは少ないかもしれません
御忠告有難うございます
おかげさまでだいたい望み通りの環境になりました

810:751
19/08/23 00:47:42.40 .net
むしろ、2ch(5ch)でお礼とか強要している方が感覚がズレてるだろ..
ここはfjじゃねえぞ。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 07:29:06.71 .net
所詮便所の落書きだからな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 10:57:28.22 .net
バキュームカーと勘違いしてんじゃねえのか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 11:47:41.65 .net
>>776
うわぁ

814:751
19/08/23 20:54:26.18 .net
いちいちお礼なんかしてたらスレの
半分がお礼になるのではないだろうか。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 20:56:34.56 .net
報告は欲しくね?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 22:44:31.96 .net
報告は欲しい。
礼はいらん。(礼があっても構わんが)
礼はするが報告がないってパターンは割とイライラする。
礼とかどうでもいいから結果を書けよと。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 23:01:57.57 .net
俺って感情がないからお礼とか全然ありがたみ感じないんだよね。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 23:02:06.64 .net
>>769
たとえばUbuntuとかなら
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
とか、しないの?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/23 23:16:12.36 .net
5chでお礼なんて要らないな
だけど上手く行ったかの報告は絶対必要
それさえ聞ければ十分

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 00:41:04.30 .net
>>786
「日本語ファイル名からは逃れられないよ」の主な意味は
他人からメールに添付して送られてくるファイルが日本語ファイル名ってことです
私自身は基本的にはファイル名にascii文字しか使いませんが
他人から送られてくる日本語名のファイルをいちいちリネームする訳にはいきせん

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 10:34:29.55 .net
>>788
なるほど。私はファイルシステムに取り込む時には体が自動的にリネームしてしまうのがで、そこまで考えが至りませんでした。失礼しました。
まあ、日本語ファイル名で何の問題もない世界に、いつかはなってほしいものです…

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/24 11:36:59.73 .net
>>789
WSLでemacs使っていると、DrvFsにもアクセスするから普通に漢字ファイルにアクセスしますしね

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 23:29:20.40 .net
妙な質問ですみませんが、Git for Windowsのgit.exeを、WSL1のemacs -nw上のMagitやeshellから使うことってできませんか?
理由は、WSL1のgitより数十倍速いからです。
WSL1でgit statusが20秒以上かかる巨大レポジトリでも、Git for Windowsだと一瞬で終わる。
しかしWSL1のbashでgit.exeを呼び出しても、あまり正常に動きません。
ましてWSL1のEmacs -nw上のeshellやshell-modeだと、全く何も表示されません。
MSYS2にGit for WindowsとEmacsをインストールすると正常に動きますが、今度はEmacs自体の挙動にいろいろ問題があって…。
以下は参考リンク
git bash for windows is based on MSys2. Why not just use Msys2 and it's git? : git
URLリンク(www.reddit.com)
Install inside MSYS2 proper git-for-windows/git Wiki GitHub
URLリンク(github.com)
【Windows/msys2】Emacs 26.2の64bit版をインストール | The modern stone age.
URLリンク(www.yokoweb.net)
NTEmacs @ ウィキ - アットウィキ
URLリンク(w.atwiki.jp)
> 本サイトは NTEmacs の情報サイトなのですが、私が WSL版 emacs に乗り換えたため(略)…
> 今のところ、Windows で emacs を使うには WSL emacs on VcXsrv がベストな選択だと思っています。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 12:02:36.70 .net
>>791
shell-modeでexeコマンドが動かないのは、Windows 10 1809で埋め込まれたWSLのバグだと思います。
URLリンク(github.com)
git.exe status | cat とすると表示すると思います。
git.exe "$@" | cat のようなシェルスクリプトを作ればOKと思います。
また、少なくともWindows 10 1809までは、VolFs上のディレクトリをカレントディレクトリ
としてexeコマンドを動かすことができません。
Windows 10 1903からはできるかもしれませんが、今手元にある環境が1809のため確認できません。
とりあえず、今分かる情報です。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 03:37:57.78 .net
>>792
丁寧なレス、ありがとうございます。ご返事が遅くなりましてごめんなさい。
まずこちらの状況に進展がありました。以下のページを参考に
Magit User Manual: Git Executable
URLリンク(magit.vc)
・~/.bashrcに export PATH=/mnt/c/tools/msys64/mingw64/bin/:$PATH
・~/.emacs.d/init.elに (setq magit-git-executable "git.exe")
と書くと、どうもMagitがGit for Windowsを利用して動いているようです。正直、自分でも驚きました。
shell-modeとすら連携できなかった git.exe がMagitと連携できるなんて。
M-x magit-version
Magit 20190817.1623, Git 2.23.0.windows.1, Emacs 25.2.2, gnu/linux
しかも、WSL1の素のbash上でも機能しないGit for Windowsの一部の機能が、Magit上では動いているように見えます。
例えば bash上で git.exe stash list を実行しても何も表示されないのですが、Magit上ではstashもちゃんと表示されている。不思議です。
とりあえず恐る恐る使って


826:ンることにしますが、今のところSSHのGitレポジトリのpushやfetchができないですね。 これらの機能だけMSYS2のbash上で使うことにします。 ---- 貼っていただいたissueはまさに自分も悩んできたことで、大変ありがたかったです。 init.el に (setq process-connection-type nil) と書くことで、shell-modeでgit.exeが動作するようになりました。 ただeshellの対応法が載っていなかったのは残念です。 なお、自分の環境はWindows10 1903でして(May 2019 Updateを手動で入れました)、VolFs上(~ や /)でgit.exeが動作することも確認できました。 ただ自分はふだん、Windows版Eclipseとファイルを共有するため、WSL1でもDrvFs上でファイルを編集していて、VolFsはあまり使いません。



827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 18:15:42.08 .net
Emacs 26.3 released
URLリンク(lists.gnu.org)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 01:27:00.56 .net
26.3ビルドしたお
今はdoom emacs使ってるけど快適だお

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 22:00:24.44 .net
「GNU Emacs 26.3」リリース 2019年8月30日16:30 末岡洋子
URLリンク(mag.osdn.jp)
 テキストエディタGNU Emacs開発チームは8月28日、最新安定版となる「GNU Emacs 26.3」を
公開した。「令和」のサポートなどが加わったメンテナンスリリースとなる。
 EmacsはLispの方言であるEmacs Lispを中核にし、拡張性、カスタマイズ性などの特徴を備えた
テキストエディタ。Windows、macOS、GNU/Linuxなどさまざまなプラットフォームで動作する。
 Emacs 26.3は、2018年5月に公開されたEmacs 26系の最新版。メンテナンスがメインのリリースと
なる。
 コードポイントU+32FFが加わったUnicode Character Databaseをコンパイルすることで、新元号の
「令和」をサポートした。
 また、help-enable-completion-auto-loadオプションを導入、kろえを利用することでEmacs 26.1で
導入した新機能(C-h fとC-h vのコンパイル時にファイルを読み込む)を無効にできるという。そのほか、
GNU ELPAパッケージの署名チェックのための新しいGPG鍵も含まれている。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 02:41:55.18 .net
令和をサポートってなんだ?
日付の変換とかそういうこと?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 02:54:34.29 .net
考えにくいが、日本の年号変換の関数がが組みこみ?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 06:08:46.83 .net
潤A~、&#13055;←これに対応したってことじゃないの

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 11:57:15.14 .net
U+32FF を C-u C-x = したとき
name: SQUARE ERA NAME REIWA
general-category: So (Symbol, Other)
decomposition: (square 20196 21644) (square '令' '和')
っていう風に名前などが表示されるとか
同じく U+32FF に対して M-x ucs-normalize-NFKC-region で
令和
に変換されるとか

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 05:45:13.34 .net
ソースコードの整形をしてくれるパッケージってないの?
インデントとかはやってくれるし使ってるが、例えば等号の前後はスペーシングするみたいな整形をやってくれるパッケージ

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/27 11:50:48.10 .net
>>801
[Home] Align Commands
URLリンク(www.emacswiki.org)
自分はこれで用が足りている。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/28 22:38:51.86 .net
clang-formatを入れられる環境なら、Emacs上でclang-format.elを使えばいいのでは

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/30 13:06:0


838:3.99 .net



839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 20:50:24.79 .net
emacs 26.3を使っているのですけど、C-h tで日本語のチュートリアルが出ます。
英語のチュートリアルはどうやって出すのでしょうか?教えてください

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 21:40:02.42 .net
LANG=C でemacs起動するとか

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 21:40:26.92 .net
>>805
言語環境を English にする
M-x set-language-environment
または C-x RET l
あるいはメニューバーから
Options > Multilingual Environment > Set Language Environment

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/03 23:26:03.37 .net
>>805
C-u C-h t で言語を選べる

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/04 18:31:01.77 .net
>>808
ありがとうございます。英語に切り替えることができました。
>>806
>>807
さん
ありがとうございます。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 00:42:55.21 .net
起動時のスプラッシュ画面をもう一度出すにはどうすればいいかググると、
M-x display-startup-screen
をすればいい、って出てくるんだけど、26.2でやろうとしてもできない。
M-x display-about-screen
はできるんだけど、起動時画面じゃないしなあ。
26.2で起動時のスプラッシュ画面をもう一度出す方法どなたか知りませんか?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 06:57:57.61 .net
>>810
M-: (display-startup-screen)
かつての display-splash-screen はコマンド(M-x で実行可)だったみたいだけど
いまは display-startup-screen (非コマンド) の alias になっている

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 17:33:14.39 .net
>>811
情報どうもです。
やってみたんですが、nilが返ってくるだけっす…。
念の為scratchバッファでもやってみたけど一緒(nilが返ってくるだけ)でした。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:13:48.47 .net
>>812
*GNU Emacs* バッファが存在している状態だとそうなりますね
確認に使ったのが emacs -Q だったので気づきませんでした
emacsのバグっぽい気がするけど…
いずれにせよ対話的コマンドとして M-x で使えたほうがいいだろうし、こんなのでどうでしょう:
(defun my-display-splash-screen ()
(interactive)
(let ((splash-buffer (get-buffer "*GNU Emacs*")))
;; スプラッシュ画面のバッファが既に存在している場合それを削除す
;; る。(`display-startup-screen' が既存バッファの表示を行わない
;; 問題の回避)。
(when splash-buffer
(kill-buffer splash-buffer))
(display-startup-screen)))

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 21:50:42.49 .net
(normal-splash-screen t)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/06 10:00:46.60 .net
>>813
あそうか。
*GNU Emacs*バッファが存在してるからか。
確かにバッファ消してやってみたらうまくいきました。
謎が解けました!
作っていただいたコマンドは、ありがたく参考にさせていただきますー。
ありがとうございました!

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 01:27:27 .net
splash という文字列を思いつかないとコマンドにたどり着けないの?

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 00:28:40.57 .net
diredでファイル名に空白を含むファイルを対象に!(dired-do-shell-command)を
使おうとしてもうまくいかない。いい対策ある?

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 19:06:53.46 .net
>>817
自分の環境とエラーメッセージも書いた方がいいよ。
どう「うまくいかない」のか分からん。
普段 dired 使わないけど、うちの環境で試したら
空白を含むファイルに何も問題なく dired-do-shell-command が通った。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 04:06:15 .net
diredってみんななんて読んでるの?
ディレッド?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/22 07:40:41.94 .net
>>819
ダイアードだと思ってた

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 00:56:38.35 .net
>>817
失礼、Ubuntu19.10でsofficeにスペースの前までしか渡らなくて、と
書こうとしてよく考えたら自分でwrapperかませててこれが空白を想


856:定してなかった。 状況としてはメール添付されてきたzipをほどくと中にスペースを含むファイル名の docやらpptやらが沢山含まれていて…という場面。 >>819 頭の中ではディーエドと読んでいるけど一度も発声したことはない。



857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/23 09:14:03.43 .net
>>820
正解
URLリンク(youtu.be)

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 09:00:41.26 .net
ディアレッドまたはダイアードって言ってるね

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 10:14:56.28 .net
ぼくはでぃるえどちゃん

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 18:55:16.29 .net
読み方は最初にしっかり覚えた方がいい
恥をかく

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 23:23:42.36 .net
ディレクトリーエディタ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 23:39:17.16 .net
ディレイーディー

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 00:46:29.57 .net
>>826
そう呼ぶのが一番無難かつ正解な気がする

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 01:11:42.14 .net
「便利なツール Emacsらくらく入門」に
ディレクトリ・エディタ(dired)
と書いてあるからそういうもんだと思ってた

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 06:45:06.03 .net
>>825
sudoをスドーって読んで恥かいた。スードゥなのね。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 07:33:14.72 .net
>>819
di をイギリス式で発音するか、アメリカ式で発音するか、変わってきそう。
  * diversity URLリンク(www.google.com)
  - イギリス:dai-
  - アメリカ:duh-
なので、ディアードでもダイアードでも、
カタカナ表記をmustにしてしまうような日本のアホらは、無視しといて、
dired と表記しておけばよいと思います。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 07:34:35.46 .net
  * directory URLリンク(www.google.com)
こっちを出しとくべきだったw

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 08:16:11.03 .net
表記じゃなく、人に口で伝える時の問題

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 11:48:05.42 .net
>>830
suはどう読んでます?
私は「エスユー」なので、sudoはエスユードゥと読んでます

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 13:48:13.65 .net
ディアエド
スー
スードゥー
だったな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:28:25.56 .net
>>834
ノシ

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 15:31:57.18 .net
だいあど
えすゆー
すーどぅー

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 17:07:23.85 .net
この前観た動画のアメリカ人はスーードーーつってたな

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 18:52:50.97 .net
>>838
youtubeでいくつか聞いてみるとスードーって言ってるね。須藤さんもあながち間違いではなかった。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:00:39.73 .net
>>839
みんな聞いてみた。
dired ダイアード
sudo スードー
su スー
でした。少なくともこの発音は使われているようです。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/25 19:25:03.79 .net
ディレイド、エスユー、エスユードゥー、かな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 00:16:42 .net
もはやemacs関係ないけど、これはこれで興味深い
もしかしてlsは「ルス」なのかしら

ついでにpingはどうです?
私は「ピン」ですが、「ピング」が多数派なので通じません

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 00:27:31 .net
ピンでしょ
gには母音ついてないから、口はgの形にするけど「グ」じゃない

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 00:47:12 .net
ピングだよ
ソース URLリンク(www.pingu.jp)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 00:52:47 .net
ピンって言うようにしてるけど、何この白痴みたいな目で見られるのがつらい

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 00:56:56 .net
適当に"ping command"で検索して出てきた動画見ればだいたいピンgだよ
ピングーとか言ってる人居ない

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 03:29:23 .net
Emacs Rocksの動画を見る限りディレッドと言ってるな
ディルエッド、ディーレッドに近いと言うか

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 10:31:40 .net
&#331;

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 03:09:33.55 .net
田舎イギリス英語マン的にはsudo->シューデォゥ,dired->ダイェドゥ(´・ω・`)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 16:18:55 .net
うそこけw

886:sage
19/11/27 20:54:23.93 .net
ここにphoenix symbolがあるじゃろ?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 08:58:41.56 .net
XEmacs+Wanderlustはオワコンですか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 18:04:33.27 .net
XEmacsの安定版リリースは10年以上前

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 07:35:22.54 .net
Lspってどうなの?
使ってる人いる?
今年初めにワッと出てきて即下火になった印象

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 00:55:44 .net
この辺とか
URLリンク(github.com)

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 18:09:39 .net
下火になんてなっとらんぞ
lsp-modeなんて毎日のように更新がある

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/06 23:47:21.33 .net
lspは外つ国からやって来た荒ぶるカミじゃけえ、鎮め方を誤ったらみんな食われちまう

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 00:54:58.10 .net
るびきち氏ってどうなったの?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 08:09:05.89 .net
>>858
調べてみたらメルマガは先週も配信されてたよ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 18:21:48.35 .net
>>858
直接本人に聞けばよくないか?
るびきち氏へのアンテナを張っていないの?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 22:05:48.57 .net
るびきちは、おっぱい好きのπきちに駆逐されました

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 00:38:38 .net
メルマガって、計算したらせいぜい月5〜7万位なはず
メルマガでそれだけ稼げば相当大したもんだけど、食っていくことは出来ない
それでも続けてるのは意地なのかね

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/11 00:41:28 .net
メルマガで10万位収入があって、実家暮らしなら十分やっていけるかな
家賃無ければ5万でもやっていけるか

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/12 23:35:30.32 .net
好きでなければ続かないだろうな

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 09:53:46 .net
生きてる?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/25 11:18:38.90 .net
死んでるさ

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 21:52:15.22 .net
M-x dead-or-alive [RET]

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/26 22:33:48.56 .net
特に問題もなく普通に使っているが

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 21:58:23 .net
emacs27まだー?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/02 21:46:22.31 .net
ewwで5chに書き込めないんだけど
皆は書き込める?
(setq url-user-agent "User-Agent: Mozilla/5.0 XXXX \r\n")
とか設定してたりして環境変数を弄ってるけど書き込めない

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 03:37:45 .net
まじか
ewwだと403 Forbiddenになるな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 03:52:00 .net
ソース見たら投稿にjsが必要なのは分かった
ewwはjs処理できないからしゃーない

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 10:11:16.15 .net
5chは普段firefoxでjs全部ブロックして閲覧・投稿してるけど支障ない
ewwでも書き込めると思うけどな
と、書いてみたら403
(setq url-user-agent "Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0")
で再度
今度は「ERROR: referer情報が変です。(ref1)」
うーん、Referer: がそもそも送られていないような…?

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 14:07:45.74 .net
ewwがリファラーに対応してないのか
一応見つかるのはパッチくらいで辛い
以下のコマンドだと書き込み確認ページに行けた
確かに--refererを消すとダメになる
POSTデータはcurl


910:でこのページを取得した時のものを流用してる;特にkeyとか curl \ --user-agent "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0" \ --data "MESSAGE=test" \ --data "bbs=unix" \ --data "key=1514601894" \ --referer "http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/l50" \ 'https://mevius.5ch.net/test/bbs.cgi'



911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 18:20:01 .net
やっぱewwで5chに書き込めないのはワイだけじゃなかったのか

>>873
>>874
Refererがダメだったのね…


レスを頂いた方々ありがとうございます
m( _ _)m

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 04:35:31 .net
MacでSpacemacsのpdf-toolsレイヤーを利用してpdf-toolsのパッケージを使ってます
PDFを見やすいサイズに縮小して表示しようとすると文字が粗く滲んだようになってしまうのですが原因や解決策が分かる方がいれば教えて欲しいです

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/14 11:09:01.59 .net
pdf-toolsエアプで申し訳ないけどPNG変換してramに置いてるとかgithubに書いてますね
zoomで動いてる関数のコードを見れば何か分かるかも
ひょっとするとzoomとpng変換が連動してない、つまり一度生成したpngにズームしてるだけだからぼやけるとか?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 12:14:59.00 .net
Muleでやれ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 13:01:19.30 .net
Nemacsでどうぞ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 18:29:45.22 .net
nitemacs

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/17 20:54:54 .net
古っ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 00:19:16.18 .net
Mule、源氏物語のコードネームはどこまでいったんだろう

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 01:44:38 .net
前教えてやったろ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/18 09:19:44 .net
>>882
History of Emacs and Mule でぐぐる。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 08:58:27 .net
末摘花までしか覚えたなかった(´・ω・`)

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 17:17:57.07 .net
るびきちさんなんであやしい人に成っちゃったの…

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 17:35:16.73 .net
糖質だっけ?躁鬱だっけ?なんかメンタルやってたよね

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 18:32:24 .net
え、生きてるの?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 22:28:07 .net
メルマガは毎週更新されてる
購読してないから詳細は分からん

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/09 23:10:19.29 .net
頑張ったのに、ブログもアフェリも全く不発で利益が出なかったのがきっかけで…

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 00:34:49.92 .net
emacs ユーザ相手だけじゃパイが小さすぎるよね流石に…

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 08:42:54.52 .net
×emacsユーザー
○日本のemacsユーザー

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 14:34:27 .net
NTEmacs

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 15:43:16 .net
XEmacs

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/10 17:50:42.27 .net
オープンソースのマネタイズはむずいだろうね。
ましてや、Emacsユーザーは自分で調べて解決するから
ワード、エクセルみたく本売れないだろう。
ワンチャン、Youtube芸人になるか?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 18:28:00.85 .net
>>891
そのEmacsユーザーも年々減ってるしねえ…

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 18:42:49.61 .net
Emacsは衰退しました。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 19:34:00.83 .net
最初はEmacsじゃなくてRubyのキチガイだったよな

935:751
20/03/11 20:43:27.67 .net
最近じゃ、俺は新人にはEmacs勧めないように自制してる。
カスタマイズが前提で初期状態のカーソル移動とかキーバインドはやっぱりヒドいと思う。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/11 21:00:42.00 .net
Control-Bとかホントひどいなとは思うが
LinuxやmacOSのコマンドラインツールのデフォはだいたいEmacsと同じだから
使うのがLinuxかmacOSならそんなに問題ないと思う。
そういう俺もControl-Hは変更してるが。

937:
20/03/11 21:23:31.02 .net
>>900
私も Cntrol-H しか変更しませんね…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

822日前に更新/266 KB
担当:undef