初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その122 at UNIX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 01:52:37.48 .net
FreeBSD関連の書籍ってないの?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 06:45:52.60 .net
あるよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 07:38:46.95 .net
スレ違いかもしれないけど、dragpflyインストールしたいが、
freeBSD系列には慣れていない。
別物なのでdragonflyでいい。freebsdで慣れてからがいい。か
意見よろ。用途はcui環境メイン(Xも使う)のデスクトップ環境での
プログラミング。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 09:10:40.00 .net
dragpflyって何?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 09:49:33.61 .net
dragonfly トンボ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 09:54:24.11 .net
変に省略して気取ったりせず日本語も意味が通じるようにしっかり書こうね。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 10:33:21.94 .net
オレ環ぽいのだがトリガーとなる設定掴んだ
vmware playerのCPU数設定がCPU1〜3コアだと問題起きない
6コアも大丈夫
ホストOSのCPUコア数の上限までという制約があるから仮想でそれ以上のコア数は指定できないが…
4コアを指定すると起動中にリセット掛って落ちる
起動中に落ちる状態で仮想マシンを放置すると連続して落ちるw
正常起動するCPUコア数の設定でしつこく起動終了繰り返してから4コア指定してみたけど
今度は落ちないw
p2当てる前は4コア指定でも正常に動くのだが…
正直意味わからんがこのPCでも11.1-RELEASE-p2動くようになったので良しとする
レスくれたヤシサンクス

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 10:56:13.74 .net
virtualboxもためして

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 10:58:46.83 .net
分かった後で試してみる
つかvboxって楽杉内?w

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 11:05:17.20 .net
dragonfly bsd どうよ
スレリンク(unix板)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 19:49:58.91 .net
dragonflyはvboxには入らない。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 19:52:58.90 .net
入れているが

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:18:41.81 .net
5.0は動かないよ。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:19:30.72 .net
5.0動かしてるぞ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:38:21.08 .net
技適マークを取得していない機器はネットに繋いではいけなくなるそうですが、
FreeBSDは技適マーク取得していますか?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:53:33.92 .net
FreeBSDは機器ではありません。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 00:05:55.36 .net
>>738
答えになってなくてすまんけど、詳細を思い出せなくて書き込みを躊躇ってた
うちは確か、x86で起動コケたんだよ(amd64はトラブルなし、どっちも2コア)
記憶違いだったらすまん・・・で、何回か試したら設定いじらなくても起動に成功した
で、その時思ったのが、例のデーモン君の画面でのキー入力10秒待ちをスキップした時の
キーの押下じゃなくて解放の時の割り込みでタイミングズレてんじゃないかな、とか思った
何はともあれVMWareじゃFreeBSD11.1はまだ使わない方がいいと思った

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 08:37:32.70 .net
>何はともあれVMWareじゃFreeBSD11.1はまだ使わない方がいいと思った
もしかして気がつかなかっただけで11.1より前でも起こるんじゃ?

768:744
17/10/28 09:01:10.65 .net
10.0出たばっかの頃もVMWareで遊びまくったけどそんな事はなかったんだよね
何回かやり直したら起動したから条件がわからない・・・
再現方法がわかれば試すんだけど

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 11:49:12.20 .net
>>739
vbox(5.2.0 r118431)では4コアCPU指定して11.1のインスコ後の再起動も
その後p2当ててた後の再起動でも問題なく起動できた
あとオレがvmware playerとvboxでテストしたFreeBSD 11.1はx64版だけ
>>748
やっぱ11.1の組み合わせは何かおかしいんかね>vmware player
vboxは楽杉と思ってたんであえて使い勝手に劣る変なソフト選んでるんだが
期待通り楽しませてもらってるw

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 14:45:09.20 .net
>>731
遅レスだけどそういうの一切食わせてない

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 16:04:47.33 .net
ムハンマドとアブラハムはどっちの方が凄いですか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 17:55:07.29 .net
VMWareはオワコン

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 19:51:21.00 .net
最近はHyper-V一択なんだとおもってた。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 20:12:31.01 .net
AWSはXenで、AzureはHyper-Vで、みたいな。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 18:50:52.62 .net
いつの間にか11.0のサポート終了予定が延長されている。
それにskylakeとkabylakeのigpuがサポートされてる。12-currentだけど。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 19:12:22.53 .net
URLリンク(img0.joyreactor.com)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 19:44:24.12 .net
ge, majida

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 04:36:25.98 .net
これ?
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(www.bityet.us)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 19:23:53.57 .net

ウイルス

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 12:24:11.42 .net
宇宙飛行士と天才画家はどっちの方が凄いですか?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 21:49:13.87 .net
releng/11.0 r325354でmake buildworldが通りません。make buildkernelは完了します。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 21:56:07.36 .net
なるほど。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:09:43.97 .net
全角スペースだからとか、そういうツッコミは無しでお願いします。
ソースツリーを全部最初から作り直さないといけないんでしょうかね。
面倒だなー。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:26:43.62 .net
どうしてもこういうエラーになるんですよ。
/usr/src/lib/libc_nonshared/../libc/iconv/__iconv.c:34:1: error: no previous prototype for function '__iconv' [-Werror,-Wmissing-prototypes]
__iconv(iconv_t a, char **b, size_t *c, char **d,
^
2 errors generated.
*** [__iconv.o] Error code 1
make[4]: stopped in /usr/src/lib/libc_nonshared
1 error
make[4]: stopped in /usr/src/lib/libc_nonshared
*** [lib/libc_nonshared__L] Error code 2
make[3]: stopped in /usr/src
--- lib/libc__L ---
A failure has been detected in another branch of the parallel make
make[4]: stopped in /usr/src/lib/libc
*** [lib/libc__L] Error code 2
make[3]: stopped in /usr/src
2 errors
make[3]: stopped in /usr/src
*** [libraries] Error code 2
make[2]: stopped in /usr/src
1 error
make[2]: stopped in /usr/src
*** [_libraries] Error code 2

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 22:30:27.13 .net
parallel makeで失敗したと言っているからシングルスレッドでやってみればいいんでしょうかね。
でもウチのは遅いから今からやっても朝までかかるので
まあ、明日になったらやり直してみまそ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 11:33:54.39 .net
rm -rf /usr/obj

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 12:02:04.02 .net
>>768 をやっても治らなければソースツリー取り直し
みたいな感じでいいんじゃね。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 12:51:21.09 .net
>>768
未だにトラウマなんだが、rootで間違って
rm -rf /
をやったことがあるのを思い出したorz
直ぐに C-c したが、半日前のバックアップを書き戻した。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 12:54:57.10 .net
心配なら
cd /usr
rm -rf ./obj
を補完を使いつつ実施すればいいんじゃないかな。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 13:18:26.56 .net
>>771
賢いね。かなりリスクが減るかな。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 18:33:25.46 .net
ヘッポコを自認しているなら
mv /usr/obj /usr/obj.junk

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 18:36:07.79 .net
ところで、FreeBSDのrmは/をエラーにすると記憶しているが

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 19:01:56.37 .net
今は (11Rや 10Rは)
# rm -rf /
rm: "/" may not be removed
#
みたいな感じだね。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 19:22:47.31 .net
rm -rf /* も効


795:かないんだっけ?



796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 20:11:51.62 .net
>>776
ワイルドカードの扱いを調べてから出直しなさい

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 20:37:03.95 .net
>>777
rm -rf / と rm -rf /* は違うぞ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:29:02.13 .net
>>778
バカ?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:32:12.24 .net
>>779
rm -rf /usr/ と rm -rf /usr/* は違うだろ?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:39:23.95 .net
>>780
バカ?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:44:18.60 .net
>>781
バカ?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 22:52:48.24 .net
>>782
バカ?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 23:01:44.82 .net
URLリンク(eit.systems)で『やってはいけない』をやってみた/
めんどくさいからやらないけど、多分 rm -rf /* は効くな
ってか rm -rf / が処理を開始できたとして、rm -rf /* に加えてエラーが1個増えるだけかな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 23:02:02.36 .net
>>784
バカ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 23:52:51.18 .net
>>784
バカ?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 00:16:43.67 .net
/の直下の最初のディレクトリの削除前に止まる様になったってだけで、
今も昔も/の削除は結果的に成功しない
昔のでやってみ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 07:52:28.61 .net
>>777は何が言いたかったんだ?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 09:56:56.03 .net
>>788
ワイルドカードはshellが展開するってこと言いたいんじゃない?
んで、/のrm -rf は回避出来るが、結局その下にあるファイル、ディレクトリはrm -rf されるんじゃないの?って言いたいのでは?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 11:07:01.15 .net
>>789
その解釈だといまいち話が通じない気がする

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 11:13:49.70 .net
>>789
俺も普通にそう解釈した。
というか、それ以外に意味があると思うほど、1から10までおかあさんのように
説明を受けないと理解できない人が居る事に驚いた。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 16:35:54.47 .net
>>787
バカ?

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 19:05:22.68 .net
ばかばっか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:46:13.06 .net
>>789>>791>>792
shellが引数を勝手に展開するとか、事件だぞ・・・

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:07:13.74 .net
え゛っ?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:24:52.33 .net
rm には " -rf /*" が渡されるだけだ
argvの中身をprintfでもしてみろ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:14:26.92 .net
んなことしなくても
echo /*
で十分

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:14:45.69 .net
まず自分でやってみたまえ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:22:14.46 .net
ばっかばかやな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:03:11.36 .net
シェルを通して実行すると、クォートで囲まれてなくて*が混じってるとこは、
シェルが勝手に展開して rm /bin /bool /dev 〜 って展開してたって事か、勉強になった
どちらにしても rm -rf /* は防げないけどな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:08:25.08 .net
>>797
どう展開されるか echo で確認するのは基本だおね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 01:31:51.71 .net
>>800
% echo /{d*,v*}
/dev /var
こんな感じでワイルドカードとかは全部展開されるぞ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 21:28:24.12 .net
2017-11-15
FreeBSD-SA-17:10.kldstat
2017-11-15
FreeBSD-SA-17:09.shm
2017-11-15
FreeBSD-SA-17:08.ptrace

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 05:47:36.45 .net
web/mail/dbとかjailの中と外に構築するかどうかの判断基準ってどこでしょうか

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 16:55:38.74 .net
jailの中と外で使いたいかどうか

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 17:59:35.13 .net
例えばH/Wに対してVMWareで一時での仮想化をしている場合はjailしなくていいやとか、jailでできることは外ではやらないとか

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 20:18:03.38 .net
シヴァとジョン・フォン・ノイマンはどっちの方が凄いですか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:17:54.38 .net
HDDをiSCSIターゲットにするというネタは昔からありますがODDをiSCSIターゲットにすることって出来ないんですかね?
最近のOSは大抵iSCSIイニシエータを持っていますしWi-Fi経由でODDを利用できるようになると思うのですが
ググってもHDD/SDD等以外をiSCSIターゲットとする例は見つけられなくて・・・

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 07:49:51.03 .net
ODDって何?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 07:57:01.07 .net
その前にSDD(ry

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 08:57:14.33 .net
optical disk deviceでは?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 11:55:53.36 .net
SODならわかるぞ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 15:21:22.83 .net
Storage On Demand

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 19:48:46.48 .net
storage online drive

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/24 23:55:46.96 .net
iscsi optical driveでググったらRHELでの実例は出てきたけど

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 18:01:36.28 .net
無になってもう二度と有にはなりたくないのですが、自殺をしても無にはなれませんか?
自殺をすると地獄に落ちたり虫に生まれ変わったりするのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 18:53:33.58 .net
業務環境で使用して良いのはreleaseとrelengですか?
stableは使用しないことが推奨されているんですか?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 19:04:17.37 .net
>>816
輪廻含めて2周目が絶対にあるという前提はどうかなと思われ
そも釈尊は輪廻するとは(肯定も否定も)1_も言ってねえのでそこんトコロ要注意

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 19:30:26.69 .net
>>816
やってみればすぐわかるだろ
それでわかんなかったらもっぺん来い

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 19:38:15.69 .net
こりゃまた乱暴なw

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 19:47:23.66 .net
>>818 >>819
荒らしにかまうな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:23:10.80 .net
>>817
その業務がどれだけクリティカルかによる。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 23:03:23.79 .net
最近、pkg upgradeしても更新されません。
何故でしょう?
pkg verion -vすると、needs updatingは山ほど出て来るのですが。
10.4Rを使ってます。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 23:09:02.09 .net
無になってもう二度と有になりたくない。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 01:22:48.65 .net
# pkg update -f
# pkg upgrade -y

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 05:47:32.39 .net
nosh っていう init 管理機構を使ってる人います?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:37:07.96 .net
世界の宇宙飛行士の中で最も頭が良い人と、デニス・リッチーさんはどっちの方が頭が良いですか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 21:58:08.84 .net
823
どっちがいい
ではなく
少なくともちょっと言葉(単語や固有名詞)覚えただけではしゃぐ貴様が糞みたいにアタマガ悪いとは思うかなハァト

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:01:02.96 .net
おっと

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 01:17:13.73 .net
うぜえ、荒らしにレスすんな。ngにでも入れとけ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 21:19:22.54 .net
2017-11-29
FreeBSD-SA-17:11.openssl

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 21:30:04.02 .net
明日でサポート終わりだというのに
直前になって

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 21:56:57.16 .net
ありがとう、11.0-RELEASE
そして
これからもよろしく、11.1-RELEASE

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 18:31:16.91 .net
やったぜ
URLリンク(upup.bz)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 19:14:04.29 .net
マキシム・コンツェビッチ氏みたいな超天才数学者になりたいのですが、猛烈に努力すればなれますか?
今はまだ白チャートすら理解できないですけど、猛烈に努力すればいつかはマキシム・コンツェビッチ氏みたいな超天才数学者になれますか?
マキシム・コンツェビッチ氏みたいな超天才数学者ってどんな数学書を読んでいるのでしょうか?
数学書以外だとどんな本を読んでいるのでしょうか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:17:41.93 .net
>>835
目標を変えたほうがいいです。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:43:50.80 .net
>>836
分かりました。
マキシム・コンツェビッチ氏みたいな超天才数学者を目指すのは諦めます。
でも、せめて東京大学理学部数学科 → 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 →
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了
というルートは辿りたいです。
どうすれば良いでしょうか?
まずは白チャートを完璧に楽々と解けるようになった方が良いのでしょうか?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 07:37:46.02 .net
>>836
荒らしにかまうな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 09:29:45.70 .net
今は青チャートってのがあるんだな。
白チャートやさしすぎて、赤チャート持て余してた。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:10:27.41 .net
>>834
これって1日中貼り付いて出品を監視し続けてんの?

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 01:57:21.51 .net
ああああああああああああああああああああああああ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 18:56:42.92 .net
>>834
いま出品詐欺で騒いでるやつだ。見事にひっかかったなw

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 19:55:19.81 .net
すっぱい葡萄とはまさにこのこと

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:09:40.21 .net
無というのは、有を前提とした無と、完全なる絶対的な無の2種類があるということなのでしょうか?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 04:59:44.02 .net
>>842
ええー 他所で拡散しちゃったよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 02:10:43.21 .net
Ubuntuから来ました

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 02:41:29.43 .net
貴方の座席は用意してありません。
お気をつけてお帰り下さいませ。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 20:04:10.48 .net
10.3Rを使っていてgcc48なのですが、
脆弱性のあるpackagesを更新しようとすると、
gcc54やgcc6が一緒にインストールされるとメッセージが出ます。
複数のgccバージョンが混在しても大丈夫なんでしょうか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 20:25:18.02 .net
gcc6 と gcc6-devel
gcc7 と gcc7-devel 以外は共存できそうだけどね
Makefile 眺めてみなよ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 22:57:10.68 .net
インストールされているgcc48のファイルリストを見るだけでも併存に配慮されているかの見当がつきそうではある

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 01:05:46.43 .net
パッケージでインストールされたファイル一覧を出すのが一つの壁だよね。
昔は/var/db/pkgの中をつらつら見れば何とかなったが。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 02:56:46.29 .net
pkg info -l パッケージ名
で見れるよ
pkg.confを特に変更していないなら
pkg list パッケージ名
でもいける(pkg info -lqへのエイリアス)

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:37:27.67 .net
インストール出来たからといって、
共存出来るとは限らない、
ていうか保証されてないわけですね。
みなさんどうもありがとう。
テスト環境を用意して、
試してみるしかなさそうですね。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:00:58.52 .net
開発者の中に日本人の名前を発見!

文書担当。。。
ハゲワロースwwwwwwwwwwwwwwwww

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 07:08:40.37 .net
共存できないパッケージの情報も持っているので、衝突するものはインストールできなかったと記憶している

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 07:51:00.52 .net
portのMakefileにコンフリクトのあるパッケージ名書いてあるだけなので、
マイナーportどうしがファイル名かぶってたというケースはあったし、今もあるかも。
gccレベルでそれはないけど。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 14:58:04.91 .net
完全なるファイルリストはtarの中にあるので、チェックするツールがあっても良いと思う
開発環境ないので作成は任せた

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 05:51:22.54 .net
>>857
開発環境て…
エディタがあればシェルスクリプトでちょいちょいやろ…

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:00:34.35 .net
文章担当するだけでも立派だと思うけどな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:06:53.34 .net
オレもそう思うね

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 11:09:25.82 .net
わりとドキュメント読むからな。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:39:30.9


882:4 .net



883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:40:21.78 .net
>>858
エディタも無いのよ RPI3のギリギリまで削った環境しかない

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 20:48:46.87 .net
echo "var=12345" >> hoge.sh
とかしてシコシコ追記、修正の時も思い出しながら書いていきゃ、いつかは出来上がるんじゃね?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:14:02.45 .net
edやsedがあればさらに使える手が増えるし?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 00:58:24.77 .net
他のパッケージに含まれるファイルと衝突があれば
インストール時に検出してなかったっけ?
pkgdb_register_pkg()を見ても、そういう動作をするように見える。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 18:34:01.86 .net
ドキュメント担当なんてクズだろ。www
誰でも出来るのに自慢げに名前出すとこじゃねえわ。www
ちゃんとコード書いて貢献している奴はイネーの?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:14:37.83 .net
誰にでも出来る事だけど、実際に行動出来るかはまた別だからな
冷やかしだけなんて誰でも出来るけど、実際に行動するのはおバカさんくらいだぞ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 00:29:59.60 .net
>>867
URLリンク(fedoraproject.org)

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 10:37:29.71 .net
ドキュメントを軽視する奴は馬鹿だと思う。
Windowsがなぜあれだけ普及したかって日本語も含めて技術ドキュメントが整備されてたからだ。昔の話だけどな。
今は自動翻訳ばかりで英語が読めないと話しにならない。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 00:49:30.44 .net
ソースにアクセス不可能なWindowsとオープンソースを同一な視点で語るところが凄く頭が悪い

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 04:19:50.84 .net
ソースコードを読めば操作方法や設計思想、はたまた歴史や手痛い教訓まで読み取れると
どれだけ位階の高い聖人が神の信託を受けたとしても理解出来んだろ

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 06:50:30.61 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
1ZU96IEJFP

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 12:38:01.46 .net
TrueOSについてですが、こちらで質問しても良いでしょうか。
TrueOS 17.12のシステムに旧HDD(ufs)を接続し、データを移行しようとしたところ日本語ファイル名が文字化けしていました。
エンコーディングがufsはeuc-jpなのに対し、TrueOSのzfsはunicodeのためだと思いますが、旧HDDのファイルをeuc-jpとして読ませるにはどうすれば良いでしょうか。
mount_msdosfsのようにコードページを指定するのかと思いましたが、mount(8)にそういうオプションはないようです。
ヒントを頂けますと幸いです。

895:870
18/01/15 13:20:05.79 .net
ufsがzfsがという話ではありませんでした。
旧システムのFreeBSDではLANG=ja_jp.eucJPなのに対し、TrueOSではLANG=ja_JP.UTF-8のためですね。
旧システムのja_jp.eucJPなファイル名のファイルを、ja_JP.UTF-8なファイル名にして移動またはコピーするには、どうすれば良いでしょうか。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 13:33:48.38 .net
UFS (っていうか多くのファイルシステム) はファイルシステム自体にはエンコーディング情報を保持しない。
全部バイト指向でヌルとスラッシュが使えないだけでどんなバイト値の並びでも許すって考え方が多い。
なので使うプログラム側がエンコーディングの面倒を見ること


897:ノなる。 で、本題。 conmvが使えるかもしれない。 いちどそのままcpでコピーしてからconvmvでUTF-8するって流れかな。 $ sudo pkg install convmv $ cp -a UFS-Files ZFS-Directory $ convmv -f euc-jp -t utf-8 -r ZFS-Directory で確認したら--notestを付けて実行して実際にファイル名の変換。 あるいはじぶんでファイル名エンコーディングを変換すると同時にコピーするプログラムを書くとか。



898:870
18/01/15 15:12:51.86 .net
>>876
AppCafeからconvmvをインストールして試してみました。
一部で誤変換があったり、「Skipping, already UTF-8」と誤診&スキップがあったりしましたが、おおむね変換することができました。
もちろんディレクトリ名もです。ありがとうござしました。m(_ _)m

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 15:49:17.46 .net
インテルcpuの脆弱性パッチは
まだ出ないの?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 19:46:50.12 .net
2019年2月頃に12.0-release予定

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 19:50:40.22 .net
11.3あたりで11.x系は終了?
短命になりそうだな。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:05:35.29 .net
作業が遅れて一突き蓋付きは伸びるのがいつものパターン
まあ四月に入ればリリースされてるってことだ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 22:42:56.28 .net
>>878
そんなにCPU遅くして使いたいのか?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 00:42:50.42 .net
プロセッサーに起因する脆弱性の件って無駄に騒ぎ過ぎていると思うのだが俺だけか?
ターゲットとなるマシン上で攻撃コードを実行しなければならないという時点でハードルはかなり上がるはず
共有環境か情弱でもない限り影響はほぼ無いだろう
遠隔で攻撃できるBlueBorneやKRACKsの方がよほどヤバイような

905:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 08:06:23.22 .net
あやしげなJavaScriptで何かやられる可能性はあるので
最低限ブラウザの更新ぐらいはしておきたいところ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 09:17:01.89 .net
ブラウザに限らず、外部から持ってきたスクリプトを実行するようなアプリは全般にSpectreの対象だよね。
Meltdownはスピードを犠牲にページ表をユーザとカーネルで分離すれば回避できるけど。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 12:10:18.26 .net
システムコール呼びまくるプログラム以外は平気でしょ
エンコードの速度低下も数%で目立つほどじゃないし

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 19:27:49.72 .net
まあ Linux でもこれだし?
URLリンク(lkml.iu.edu)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 01:42:23.97 .net
>>887
Linus怒ってるなw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 09:50:58.72 .net
動作周波数8GHzのマシンを組み上げホルホルしてる夢を見た。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:32:12.55 .net
>>887
I think we need something better than this garbage.
我々は、このゴミよりもマシな何かを必要としていると考える。
同感。 いいねボタンどこよ?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:40:51.87 .net
>>889
ところで「ホルホル」とかいうのは貴方の母国語か何かですか?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 23:39:02.70 .net
ネトウヨがネトウヨにマウント取ろうとしてるどうしようもなく見苦しい場面

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 12:07:14.72 .net
>>890
あるのに見えないフリしてるだけだろ…糞淫の汚いパッチ喰らってなよって感じw

915:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 18:42:27.79 .net
>>891



916:zルホル 〔韓国語:??〕 尊大な態度でする咳払いの音。日本語の「エヘンエヘン」にやや近い。 転じて、日本のネット上では韓国人が有頂天になるさま、誇らしげなさまを表すのにしばしば用いられる。



917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 21:36:44.67 .net
最新portsでは、avidemux-pluginsがBROKENになっててmakeできません。
BROKENになる前のportをmakeしようとすると、依存関係にあるqt4-qmake等をダウングレードしようとします。
ダウングレードはしないよう、スキップさせるようなmake方法はありますか?
makeのマニュアルを見ても、そういうオプションはなさげです。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 22:24:41.90 .net
Makefileを書き換える。

919:891
18/01/31 23:05:55.62 .net
>>896
なるほどそりゃそうかもと思ってMakefile中のDEPENDSがある行をコメントアウトしましたが、相変わらず依存するportをmakeしようとします
何でだろ?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 23:16:54.54 .net
portsのmakeで何かをダウングレードするなんて動作は初耳

921:891
18/02/01 09:20:32.52 .net
>>898
現状ではqt4-qmake-4.8.7_2がインストールされてます。
んでBROKENになる前のavidemux-plugins 2.6.11_1をmakeすると次のようになります。
===> Installing for qt4-qmake-4.8.7
===> Checking if qt4-qmake already installed
===> qt4-qmake-4.8.7 is already installed
You may wish to ``make deinstall'' and install this port again
by ``make reinstall'' to upgrade it properly.
If you really wish to overwrite the old port of qt4-qmake
without deleting it first, set the variable "FORCE_PKG_REGISTER"
in your environment or the "make install" command line.
*** Error code 1
Stop.
make[5]: stopped in /usr/ports/devel/qmake4
*** Error code 1

922:891
18/02/01 10:46:11.43 .net
もしかするとFORCE_PKG_REGISTERみたいに、依存関係を無視する変数があるのかもと思いました。
が、makeのマニュアルにはないし、ググってもその手の情報が見つからない…
makeに与える変数の一覧はどこかにないでしょうか?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 13:28:57.39 .net
そりゃmakeはMakefileにかかれている文法に従って、動いているだから
makeのmanみてもないわな。もちろん汎用的な変数一覧もない。
この場合はメッセージに従ってdeinstall, reinstallするのが正解じゃないのか?

924:891
18/02/01 14:14:29.44 .net
>>901
一度はmake deinstall reinstallしたんですが、reinstallでエラー(内容はちょっと忘れた)になってもうたんですよ
それはさておき、過去にも依存するportを全てdeinstall reinstallしたら、
仕事で使ってるアプリが立ち上がらなくなるなどのトラブルがあったので、できればやりたくないんです
avidemux-pluginsだけをビルドしてくれたらいいのですが、ムリなのかな…
仮想環境にwindows入れてwindows版のavidemuxを使う手もあるけど、それは何かに負けた気がするし

925:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 14:36:07.61 .net
>>899
そこは既にqt4-qmakeのmakeに取り掛かった後のメッセージ。
その前の段階、なぜqt4-qmakeのmakeが始まったのか、つまり
avidemux-plugins(というかavidemux-qt4かな)のmake中で
qt4-qmakeがインストールされていないと判定したのはなぜかが問題。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 15:01:12.18 .net
元のソフトはversion 2.7.0が出ているのだから、素直に対応OSで使うのがいいんじゃないか?

927:891
18/02/01 15:59:26.87 .net
>>903
% pkg info qt4-qmake
qt4-qmake-4.8.7_2
Name : qt4-qmake
Version : 4.8.7_2
なのですが、qt4-qmake-4.8.7_1より古いqt4-qmake-4.8.7がある、と判断されているようです。
===> qt4-moc-4.8.7_1 depends on file: /usr/local/bin/qmake-qt4 - not found
===> License LGPL21 accepted by the user
===> qt4-qmake-4.8.7 depends on file: /usr/local/sbin/pkg - found
===> Fetching all distfiles required by qt4-qmake-4.8.7 for building

928:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 16:38:07.41 .net
/usr/local/bin/qmake-qt4
今は
/usr/local/bin/qmake だね

929:891
18/02/01 17:10:11.42 .net
>>906
おお、そういうことか!
not foundになる*-qt4を全てln -sしたら、avidemux-pluginsのみをmakeするようになりました!
あいにくコンパイルエラーになったので更に過去のportsでリトライしますが、光が見えました
ありがとうございました

930:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 17:21:21.80 .net
それについてだけ言えばとりあえずはsymlink張って誤魔化せるとは思うけど、
avidemux*以外のものまで古いports treeでビルドするのは
不整合が入り乱れて手を付けられなくなるんじゃないの。
特にqt関係のもの同士で新旧のが入り交じると。
avidemux*以外の必要なものはすべて現行のports treeからインストールした状態にしてから
古いports treeからavidemux*だけインストールを試みないと、
お望みの状態には持っていきづらいのでは。

931:891
18/02/01 18:29:34.96 .net
>>908
お心遣いに痛み入ります。
その他の必要なものはインストール済みですので、
avidemuxさえ使えるようになったらports treeはもちろん最新に戻します。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:11:03.94 .net
URLリンク(bugs.freebsd.org)
にunbreak用のパッチ出てるけど、試してみたら?
で、動いたらフィードバックしておけば最善。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 00:16:39.39 .net
>>909
あなたがお使いの他のアプリケーションという意味ではなく
avidemuxが依存するものでavidemux*以外のportsという意味で
言ったつもりだったんですけどね……。
例えば>>905で出てきたqt4-qmakeとかqt4-mocとか。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 22:33:40.80 .net
portsをやめてpackagesにしたら
うまく行きました。
ありがとうございました。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:50:01.11 .net
>>912
portsのほうがどこかおかしいってことかな。portsのほうが保守されてないってのはまずい気がする。

936:891
18/02/05 12:26:56.00 .net
>>910
おお! と思いましたが、
URLリンク(bz-attachments.freebsd.org)をhoge.diffに保存し
%sudo patch < hoge.diff
で何故かパッチが当たらず、目下試行錯誤中です
(カレントディレクトリにpatch-avidemux__plugins_ADM__demuxers_MpegTS_dmxTSPacket.cppなどができるだけで、元のソースファイが修正されない)
>>911
qt4-qmakeなどをダウングレードさせたくなかったので、質問した次第です

937:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 13:28:57.38 .net
>>914
portのことわかってなさすぎだな
filesに入れるんだよ

938:891
18/02/05 17:26:29.27 .net
勉強になります
FreeBSDハンドブックによると、filesにpatch-*があればそれを適用するとあったので次のように試しましたが、
やはりソースファイルに適用されず(日付が古いまま)、コンパイルエラーになります
%sudo mkdir files
%sudo wget -O files/patch-file "URLリンク(bz-attachments.freebsd.org)
%sudo make
===> License GPLv2 accepted by the user
===> avidemux-plugins-2.6.11_2 depends on file: /usr/local/sbin/pkg - found
===> Fetching all distfiles required by avidemux-plugins-2.6.11_2 for building
===> Extracting for avidemux-plugins-2.6.11_2
=> SHA256 Checksum OK for avidemux_2.6.11.tar.gz.
===> Patching for avidemux-plugins-2.6.11_2
===> Converting DOS text files to UNIX text files
===> Applying FreeBSD patches for avidemux-plugins-2.6.11_2
===> avidemux-plugins-2.6.11_2 depends on executable: yasm - found
patchターゲットが実行されていないように見えますが、何が足りないでしょうか?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 18:41:13.36 .net
もうbugzillaのことは忘れてくれ


940:。 man portsと/usr/ports/Mkの中を自力で精読する気合いがないとこれ以上の解決は無理。 誰かがやってくれるまでおとなしく待つのみ。



941:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 18:12:44.81 .net
まあまあ初心者スレでしょ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 23:45:32.95 .net
そのパッチファイル(#188892)はパッチファイル群を作るためのパッチファイルだから、ちょっと違うよ。
# cd /usr/ports/multimedia/avidemux-plugins
# mkdir files
# fetch -o - 'URLリンク(bugs.freebsd.org)' | patch
# fetch -o - 'URLリンク(bugs.freebsd.org)' | patch
# make
こうだね。
パッチが自動で当たるところまでは確認したけど、最後までビルドできるかは知らない。

943:891
18/02/07 14:39:18.51 .net
>>919
ありがとうございます
1つめのfetch & patchでfiles/にパッチファイル群patch-avidemux*が作られ、
2つめのfetch & patchでMakefileにパッチが適用されましたが、
やはりmakeしても肝心のソースファイル群にパッチが適用されません… うーん、何でかな
もう少し苦しんでみます

944:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 17:31:25.40 .net
パッケージで入れればすぐ終わるのにw

945:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 18:07:59.40 .net
>>921
avidemux-pluginsのpackagesは、FreeBSD 10.0以降提供されていない

946:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:00:34.57 .net
True OSスレないの?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 20:08:43.99 .net
昔の名前で出ています

948:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 21:47:11.71 .net
>>922
10.0のパッケージでもインストール出来るよ。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 21:49:48.73 .net
ああ間違った。
9.xのパッケージでもインストール出来るよ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 22:24:43.56 .net
>>924
PC-BSD!!!

951:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 23:20:20.93 .net
>>926
% pkg add avidemux-plugins-2.6.11_2.txz
Installing avidemux-plugins-2.6.11_2...
pkg-static: wrong architecture: FreeBSD:9:amd64 instead of FreeBSD:12:amd64
Failed to install the following 1 package(s): avidemux-plugins-2.6.11_2.txz

952:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 23:46:02.84 .net
そういえばsysinstallだと、旧いメジャーバージョンのパッケージをインストール出来た
bsdinstallってそういうこと出来ないよね?

953:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 02:04:58.37 .net
pkg add -r avidemux-plugins

954:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 05:57:36.67 .net
pkg_add -r avidemux-plugins

955:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 11:46:22.83 .net
>>930
% pkg add -r avidemux-plugins-2.6.11_2.txz
pkg-static: illegal option -- r
Usage: pkg add [-IAfqM] <pkg-name> ...
pkg add [-IAfqM] <protocol>://<path>/<pkg-name> ...
For more information see 'pkg help add'.

956:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 11:47:56.18 .net
>>931
pkg_*はFreeBSD 10からpkgに置き換わっただろ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 15:10:31.40 .net
いや使えるはずだよ
そしてバージョンを指定しないと自動的に選んでくれる
古いバージョンも

958:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 15:26:00.63 .net
URLリンク(www.ksknet.net)

959:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 00:01:06.57 .net
>>934
使えるハズって言われてもないものは使いようがない
% which pkg_add
pkg_add not found
お前さんが使ってるバージョンは何よ?
uname -a (半角だと弾かれるんだね)の出力貼ってくれる?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 00:22:18.51 .net
つか>>935のURLって、2005年に書かれたページって分かってる?
そんな古い情報出してどーすんだw
「はず」とか要らないからFreeBSD 10以降でpkg_add -r avidemux-pluginsができるか確認してくれよ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 02:54:17.29 .net
>>937
今手元に無いんよ
10までは使ってたからその記憶で言ってるんだけど
ここ2、3年は使ってない

962:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 09:16:59.72 .net
俺ならその状況でアドバイスとかできない

963:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 13:22:06.48 .net
>>938
最新が11.1だと言うのに、そんな状態で「パッケージで入れればすぐ終わるのにw」とか恥ずかしすぎる
次でも読んどけ
URLリンク(freebsd.sing.ne.jp)

964:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 16:22:26.97 .net
>>940
それは俺の発言じゃないな
pkgとportsの混在の難しさはわかっているから
そんなことは言わない

965:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 16:28:13.19 .net
じゃなんでpkg_addの解説紹介した?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 16:48:21.47 .net
925の発言に対してのレスだよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 19:35:27.22 .net
925ってどう読んでもsysinstallとbsdinstallについてしか書かれていないけど
そこでpkg_addが出てくるのはおかしいだろ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 19:49:37.96 .net
sysinstallはpkg_addで補えるという意味だよ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 08:29:11.30 .net
そんなこと、926-927みたいな書き方されてもエスパーにしか分からんわ
しかも例にavidemux-pluginsを使ってるから917と同一人物と思われて当然やろ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 11:32:54.13 .net
>>946
スルースキル低いな初心者か?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 09:39:13.39 .net
神の数を発見した0x6400
10進でも下2桁が00、しかも100で割った商が256

972:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 10:41:33.10 .net
>>948
そりゃ 0x64=100, 0x100=256だからなぁ
0x3e8000なら10進でも下3桁は000だし1,000で割った商は4,096

973:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 09:56:03.89 .net
X64000を思い出した

974:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 09:57:22.88 .net
違った、X68000だった

975:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 08:12:30.40 .net
神の数を発見した0x64000
10進でも下2桁が00、しかも100で割った商が4096

976:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:32:32.94 .net
URLリンク(fast-uploader.com)
/etc/rc.conf に
fsck_y_enable="YES"
を入れたのに、自動fsck されない。なぜ?
10.3-RELEASEです。

977:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:13:13.71 .net
>>953
fstabのほうどうなってんの?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 13:25:20.62 .net
画面上半分で/dev/vtbd0p2のfsckもやってるじゃん。
1回では情報修復できないダメージだったんだろ。
メッセージのとおりに、もう一回やればいいんじゃないの?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 15:32:39.13 .net
# Device Mountpoint FStype Options Dump Pass#
/dev/vtbd0p2 / ufs rw 1 1
/dev/vtbd0p3 none swap sw 0 0
/dev/vtbd1p1 /home ufs rw 2 2

980:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 17:51:46.95 .net
rpm -U --nodeps --ignoreosでインストールしたlinuxパッケージって、
rpm -eでアンインストール出来なくない? 「インストールされていません」って言われちゃう
その状態で再度インストールしようとすると、「既にインストールされています」て言われるしどっちやねんと

981:953
18/02/27 00:14:28.70 .net
ごめーん、間違えてた(テヘペロ)

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 05:15:04.53 .net
>>899
895さんに刺激を受けたものです
./workの中に作られた該当ファイルを変更で行けました
一つは
./work/avidemux_2.6.11/avidemux_plugins/ADM_demuxers/MpegTS/dmxTSPacket.cpp
米印の数は変えずに、xと、その左右のダブルクオートとの間に空白を入れる
"[Ts Demuxer]*********"x"*******\n"
"[Ts Demuxer]*********" x "*******\n"
////////////////////////////////////////////
残りのエラーは、以下のサイトを参照
(>>914さんが紹介してくれたページの3番目id=189211と同じかも)
URLリンク(lists.rpmfusion.org)
ADM_ffMpeg4.h内のキャスト(uint32)がちょっとわからなかったので、
-2, -5 をそれぞれ 0, 0 としてしまいましたが、それ以外は、
makeする度にエラーストップでつまずいた画面のerror表示と
このサイトの正誤表とを突き合わせて手作業でdiffをしたら、
最後までmakeできました(mp4ファイルを切り取り編集まで確認)
手作業が面倒なら、多分>>919さんのやり方でfetch .. | patch
からのインタラクティブモードでファイル名を入れてからやると、
エラーの手修正は、多分uint32だけになると思います
あとはrootでchromiumのyoutubeが聴ければ最高なんですがTT

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:11:23.51 .net
次スレはIDありで

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 22:22:29.27 .net
>>959
もういい加減にそのネタ飽きた。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 03:08:58.07 .net
chromiumはアイコンの色が薄いので使ってない

986:895
18/03/07 00:21:40.79 .net
>>959
おー、ビルドできましたか
確定申告が済んだら再チャレンジします
>>961
そう言わんと

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 05:11:32.56 .net
はじめまして。FreeBSD 11.1-RELEASEをデスクトップ用途に使っています。
vt(4)においてマウスの感度はどのように調整すればいいのでしょうか。
vt(4)のマニュアル (URLリンク(www.freebsd.org)) を一読しましたが、
mouse sensibility についての記述が見当たりませんでした。
もしかして既定のまま弄れないのでしょうか。あまりに感度が悪い
(X Window Systemであれば大体実動距離の3倍程の感度ですがFreeBSDのvt(4)上では動かした分だけしかマウスカーソルが動かず、苛立たしいのです)
のでどうにかしたいのですが…。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1870日前に更新/235 KB
担当:undef