初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その122 at UNIX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:Mango Mangüé ★
17/02/22 16:02:54.33 ?S★(824724).net
sssp://img.2ch.sc/ico/kasa-ri.gif
access.log, error.logは
なにも記載なし

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 16:42:19.50 .net
いくら何でも一切出力無しってのはおかしい
rc.localでhttpdを直接起動するようにして、出力を全部トラップしてログ鳥。

102:Mango Mangüé ★
17/02/22 19:26:36.27 ?S★(824724).net
sssp://img.2ch.sc/ico/kasa-ri.gif
なのでrc.dのシーケンスを疑っているところ
apache24は/usr/local/etc/rc.dにあるから
でも同じ所にあるnginxは問題なく起動できている
もしや起動順?

103:Mango Mangüé ★
17/02/22 19:48:31.99 ?S★(824724).net
sssp://img.2ch.sc/ico/kasa-ri.gif
解決できました。
・やってみたこと
# uncomment this to log all writes to /dev/console to /var/log/console.log
# touch /var/log/console.log and chmod it to mode 600 before it will work
console.info /var/log/console.log
/etc/syslog.confにて上記を実施
再起動後/var/log/console.logに原因が描かれていました。
Feb 22 02:35:03 **** kernel: Performing sanity check on apache24 configuration:
Feb 22 02:35:03 **** kernel: AH00526: Syntax error on line 141 of /usr/local/etc/apache24/httpd.conf:
Feb 22 02:35:03 **** kernel: ModSecurity: Failed to open the audit log file: /md/tmp/apache2-audit.log
原因は/md/tmp/apache2-audit.logへの書き込み権限がありませんでした

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/22 21:45:31.71 .net
>>99
それが原因だったら手動でも起動出来ないような気がするけどそうでもないんですね

105:Mango Mangüé ★
17/02/22 22:04:44.53 ?S★(824724).net
sssp://img.2ch.sc/ico/kasa-ri.gif
>>99
要はブートシーケンスに問題があったわけでしてw
Apache24起動後に前述ファイルのパーミッション調整とかしていました
だから起動後は普通に動くので問題がわからなくなっていました

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 03:53:29.73 8nmXFxTE.net
>>101
突然だけど、UNIX板でID強制表示とUnicodeを使えるようにして欲しい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 08:12:56.18 .net
>>102
こっちでやってるよ
スレリンク(unix板)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 22:29:29.63 .net
kernel構築中に次のエラーが出た
何を削除したのが原因か分かる人教えて
linking kernel.full
vmbus.o: In function `lapic_ipi_alloc':
/usr/src/sys/x86/include/apicvar.h:424: undefined reference to `apic_ops'
vmbus.o: In function `lapic_ipi_free':
/usr/src/sys/x86/include/apicvar.h:431: undefined reference to `apic_ops'
*** Error code 1
Stop.
make[2]: stopped in /usr/obj/usr/src/sys/KERNEL23FEB2017
*** Error code 1
Stop.
make[1]: stopped in /usr/src
*** Error code 1

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 23:15:44.95 .net
多分、
device apic # I/O apic
だけど、何したいの?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 00:02:42.68 .net
>>89
Hyper-V関係でいいんじゃない?
まあどれでもいいと思うけど。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 00:38:16.62 .net
>>105
多分当たり
85 # To make an SMP kernel, the next two lines are needed
86 #options SMP # Symmetric MultiProcessor Kernel
87 device apic # I/O APIC
85行目にこう書いてあるけど、SMPじゃなくてもapicは必要らしい
これで通った

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 00:57:25.05 .net
kernel 再構築か。前は必ずやっていたんだけどな。
バッサリ削ってサイズ小さくして喜んでいた。
でも、freebsd-update を使う様になってからGENERIC のままになってしまった。
カスタムカーネルのままだと文句言われるから。。。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 01:20:58.63 .net
カーネルモジュールが使えるようになってから、
kernelのビルドはほとんどしなくなったねぇ・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 11:20:41.22 .net
GENERIC は余計な機能も満載だから、カーネルモジュールがあっても、本当は再構築したいんだよなぁ。
今のRAMのサイズからしたら目くじら立てるほどでないのは理解するんだが。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 11:41:42.72 .net
- freebsd-updateがあるので、custom kernelだと面倒
- 追加のデバイスなんかは、kldでOK
- kernelが使うmemoryケチる必要あまり無いよね
等などでしょうか?
kldで済まされる部分を全て外した、GENERIC-MIN(?)は欲しいかな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 12:25:12.23 .net
インストール用のカーネルは満載でないと困るケースもあるし、GENERIC はインストール用と同じでないと混乱するから、GENERIC は現状で良いと思う。
freebsd-update がカスタムに対応出来るようになるのがベストかな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 13:16:29.39 .net
今みたいにカスタムカーネルだからストップじゃなくて、
「カスタムカーネルですね。アップデート後はGENERICに戻るので、カスタムしたかったら再構築してね。それで良いですか?」
となって欲しい。

118:.
17/02/24 18:48:20.36 .net
そろそろkernelとbaseもpkg updateになるんじゃないかな?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 19:11:02.70 .net
update のままで良い。
kernel を入れないとか base を入れないとかの選択肢はないんだから、パッケージにする必要なし。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 20:50:51.02 .net
pkg auditで
thunderbird-45.6.0_2 is vulnerable:
mozilla -- multiple vulnerabilities
が出つづけていてウザい。
早く対応しろよといつも思う。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 11:54:01.45 .net
>>113
今の設定で再構築してみるか、成功するようなら実際に再構築するかを尋ねてくれれば尚良い
-yオプションで対応出来そうだし

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 17:47:45.33 .net
パッチが出たから
話題のupdateをする機会ですよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 18:56:38.58 .net
>>118
2017-02-23 FreeBSD-SA-17:02.openssl のことならupdate済みだな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 20:51:36.86 .net
再構築した奴はいねーのが?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/25 21:14:16.19 .net
なんでそんなこと知りたいの?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 19:50:19.70 .net
再構築に否定的なのが多いからだろ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 20:27:51.01 .net
え?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 23:03:08.56 .net
SSDでbuildしたら、時間はどれくらい掛かる?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 23:10:15.69 .net
たしかIOバウンドではないのであんまり変わらない気がする

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 23:15:07.58 .net
実際そんなには変わらない。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 23:17:19.15 .net
カスタムカーネル作るときに
カスタムカーネルの名前をGENERICにしてmakeすれば
freebsd-updateコマンドでちゃんと
アップデート出来る。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 17:15:45.01 .net
じゃあ、そんな名前のチェックは外しといて欲しいね。
そもそも、何で現状はそんなチェックがあるのか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 19:06:07.56 .net
なんで /etc/freebsd-update.conf の Components から kernel を外すだけじゃダメなの?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 19:09:29.08 .net
kernelもupdateしたいから。custumからnew genericに

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 19:09:58.91 .net
カーネルをアプデートするからでしょ?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 21:47:50.31 .net
>>130
話がおかしくなってんぞ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 21:59:26.10 .net
kernel が generic に戻っても良いから、custom ってだけで止まんないでくれる?って事。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 22:01:11.16 .net
もちろん、generic に戻っても良いのは kernel にアップデートがあった場合。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 22:14:15.17 .net
その要望だいぶニッチだからまず対応されないと思う

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 23:00:04.58 .net
>>133
で、>>129の内容は理解できてない・・・と

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 23:02:51.91 .net
それでkernelがupdateされるならそれでいいと思うけど

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/27 23:29:46.59 .net
/kernel/GENERIC/kernelがあれば、それがupdateされるのでloaderでloadすれば
取り合えず問題ないのでは?
URLリンク(www.freebsd.org)
前はfreebsd-updateが止まるなんて無かったけど、最近はそうなんですかねぇ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 00:22:43.85 .net
カーネルだけ独自ビルド、カスタムにしてベースだけアップデートしたい場合は、
カーネルを一時的にGENERICに戻してアップデートした後、
また元のカスタムカーネルに戻せということだろ?
カーネルは最新ソースでビルドすることで修正。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 00:26:25.16 .net
>カーネルを一時的にGENERICに戻してアップデートした後、
じゃなくてGENERICのを置いとくだけでいいのか

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 21:12:10.15 .net
pkg updateができません。FreeBSD ほげほげ 11.0-RELEASE-p1 FreeBSD 11.0-RELEASE-p1 #0 r306420: Thu Sep 29 13:01:42 UTC 2016 root@releng2.nyi.freebsd.org:/usr/obj/arm.armv6/usr/src/sys/RPI2 arm です。
# pkg update
pkg: Warning: Major OS version upgrade detected. Running "pkg-static install -f pkg" recommended
Updating FreeBSD repository catalogue...
Fetching meta.txz: 100% 944 B 0.9kB/s 00:01
Fetching packagesite.txz: 100% 4 MiB 324.7kB/s 00:14
pkg: rsa verify failed: error:04091077:rsa routines:INT_RSA_VERIFY:wrong signature length
pkg: No trusted certificate has been used to sign the repository

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 21:16:21.31 .net
で、
pkg-static install -f pkg
やった結果はどうなのか書けよ・・・

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 21:19:21.48 .net
書いたとしてもほぼ同じです
# pkg-static install -f pkg
pkg-static: Warning: Major OS version upgrade detected. Running "pkg-static install -f pkg" recommended
Updating FreeBSD repository catalogue...
Fetching meta.txz: 100% 944 B 0.9kB/s 00:01
Fetching packagesite.txz: 100% 4 MiB 413.3kB/s 00:11
pkg-static: rsa verify failed: error:04091077:rsa routines:INT_RSA_VERIFY:wrong signature length
pkg-static: No trusted certificate has been used to sign the repository
Unable to


148:update repository FreeBSD All repositories are up-to-date. pkg-static: Repository FreeBSD cannot be opened. 'pkg update' required Checking integrity... done (0 conflicting) The most recent version of packages are already installed



149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 21:37:03.56 .net
リポジトリの検証が通って無い。
ローカルかリモートのどっちかが壊れてるように見える。
リポジトリのサイト設定はどうだっけ?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 21:40:07.76 .net
>>109
カーネルはビルドしないと気が済まない。
わずか2GしかないVPSで運用してるから、メモリが足りない。と思い込む
しかも、モジュールやら削るだけじゃなくて、-Os をつけてビルドしてる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 21:44:19.88 .net
>>144
/etc/pkg/FreeBSD.conf
FreeBSD: {
url: "pkg+URLリンク(pkg.FreeBSD.org)
mirror_type: "srv",
signature_type: "fingerprints",
fingerprints: "/usr/share/keys/pkg",
enabled: yes
}
/usr/local/etc/pkg/repos/FreeBSD.conf とかは作ってない
/usr/share/keys/pkg/trusted/pkg.freebsd.org.2013102301
function: "sha256"
fingerprint: "b0170035af3acc5f3f3ae1859dc717101b4e6c1d0a794ad554928ca0cbb2f438"

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 21:47:33.39 .net
ついでに、これはRPI2だけど、VPSでpkg updateをしたら普通に通った

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 22:02:58.03 .net
-f付けて強制することも出来るが…

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 22:59:24.77 .net
それでもだめなようで。
# pkg update -f
pkg: Warning: Major OS version upgrade detected. Running "pkg-static install -f pkg" recommended
Updating FreeBSD repository catalogue...
Fetching meta.txz: 100% 944 B 0.9kB/s 00:01
Fetching packagesite.txz: 100% 4 MiB 142.1kB/s 00:32
pkg: rsa verify failed: error:04091077:rsa routines:INT_RSA_VERIFY:wrong signature length
pkg: No trusted certificate has been used to sign the repository
Unable to update repository FreeBSD

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 08:55:48.60 .net
portsからpkg入れ直してもう一度だな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 09:39:36.65 .net
やるなら
pkg-static update -f
じゃないかな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 11:20:23.42 .net
/var/cache/pkg消してみるとか

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 11:21:52.84 .net
/var/db/pkgも

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 11:30:01.71 .net
Solved - pkg broken after upgrading from 9.3 to 10.1 | The FreeBSD Forums
URLリンク(forums.freebsd.org)
によると、
/usr/sbin/pkg bootstrap -f
とか
pkg-static bootstrap -f
とか書いてる

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 16:43:08.96 .net
圧倒的全宇宙全次元全世界全階層全空間一頭が良くなりたいのですが、どうすれば良いですか?
全ての学問で、圧倒的全宇宙全次元全世界全階層全空間一になりたいです。
もっと言うと、学問という枠組を超えて、超究極の全知全能になりたいです。
とにかく、全宇宙全次元全世界全階層全空間で圧倒的1の知能を持つ存在になりたいのです。
まさに、無敵、究極、極限、至高、頂点、絶頂、超絶といった次元すら超えて、
本当に、ありとあらゆる表現方法を用いても表すことができないくらい頭が良くなりたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:18:06.27 .net
まず服を脱ぎます

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:24:39.27 .net
真面目に教えてください。お願いします。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:53:11.73 .net
次に身体を脱ぎます

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 18:22:37.06 .net
真面目に教えてください。お願いします。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 19:58:14.50 .net
正座してください

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 20:04:09.73 .net
そして人間という殻を脱ぎます
その後全ての知性から情報を抽出します

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 20:16:58.05 .net
>>155
他人に教えてもらうという発想を一旦捨て、自分が考えた方法を披瀝して批評を受けるという繰り返しでブラッシュアップするのがいいでしょう。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 20:30:44.25 .net
FreeBSD 11.0R + X.org + Xfce4 で
ネット関係(Web/Mailなど)を中心にありきたりな使い方をしていま


169:キ。 数日使っていると、まれに突然フリーズします。 1分くらいマウスもキーボードも全く反応せず・・・ 原因はどうやらswap溢れのよう(swapinfoで100%表示)ですが そんなにメモリを喰っているような使い方はしていません。 ( 実メインメモリ 8GB、スワップ 8GB ) ファイルマネージャー一つ閉じたら3GB程度解放されたこともありますし、 firefox閉じたら2GB程度解放されたこともあります。 ただ、普通に使ってる分にはどちらもほとんどメモリを消費していません。 何で莫大なメモリが浪費されるのか調査したいんですが、 topを見ても無駄食いしているプロセスは見つかりませんでした。 Windowsのタスクマネージャのように、 メモリ喰ってるプロセスをソートして出してくれるような 便利なツールとかってないでしょうか・・・



170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 21:05:31.32 .net
>163
top -wでo size,res,cpuいずれかを入力でエエのとちゃうか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:05:36.19 .net
とりあえずksysguardをだな

172:163
17/03/04 02:12:12.68 .net
すみません。
よくメニュー見たら Xfce4 に 「タスクマネージャー」ありました・・・
とりあえずこれで様子見ます

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 08:23:18.94 .net
そういや昔、Flashが悪さしてWebブラウザが数十GB単位でメモリ食ってたことがあった
そのときはlimitで使用メモリを制限した(突然Flashが消えることになるがシステム操作不能よりはいい)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 23:10:39.60 .net
>>155
神になりたければ教祖様になりなさい

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 20:57:19.20 .net
>>168
教祖とかそういうくだらないものではなくて、
本当に、全知全能を遥かに超える究極の存在になりたいのです。
どうすればなれますか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:07:56.75 .net
>>169
死ねば?
仏様になれるよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:31:24.41 .net
>>170
なぜ死ねば仏様になれると分かるのでしょうか?
また、そもそも仏様は全知全能を遥かに超える究極の存在なのでしょうか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:37:28.62 .net
>>171
じっちゃんが言ってた
究極の存在だよ、これもじっちゃんが言ってた
嘘だと思うなら試してみなよ
リセットすれば元通りになるから心配無用

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:43:31.98 .net
別の板でやってくれ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 09:01:38.70 .net
昔Ver2か3の時 デーモン坊やだったが 何時から
ぬこ? デーモンの角? に変わったの?
認知症予防に再度入れて遊ぼうと思ってる。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:27:16.09 .net
/boot/loarder.rc
を編集すれば変更出来るよ。
logo-xxx.4thというファイルのうち、
好きなのを選べ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 04:55:44.60 .net
>>141 >>143ですが
いつのまにか普通にできるようになってました。
公式リポジトリ側がおかしかったのかもしれません。

183:174
17/03/07 19:32:36.23 .net
>>175
出来ました。ありがとうございます。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 11:25:57.71 .net
以下の中で、最強なのはどれですか?
全、無、なんでもあり、自由自在、不定、観測者不在、痛む、痛むということに価値を置く、痛みに耐える
痛みに耐えるということに価値を置く、どうでもいい、どうでもいいということに価値を置く、考えない、考えないということに価値を置く
決めない、決めないということに価値を置く、どうなってもいい、どうなってもいいということに価値を置く

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 18:08:51.79 .net
FreeBSDのソースコードってどこで手に入りますか?
GitHubとか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 18:54:28.00 .net
>>179
URLリンク(www.freebsd.org) を開いて、上の方にあるDevelopersにマウスカーソルを乗っければリポジトリへのリンクが出てくる
メインリポジトリとしてはsvnを使っており、githubリポジトリはミラーとなる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 19:35:35.99 .net
※これは面白いよ〜
この動画一つで皆がわからなかった真相が明らかに!!!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 21:20:39.69 .net
>>180
有難うございます!!!
助かります

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 11:20:07.60 .net
Linuxで使っていたUSBハードディスク(NTFSフォーマット)を
FreeBSD 11.0Rでマウントしたいのですがうまくいきません
# mount -t ntfs /dev/da0s1 /mnt
mount: /dev/da0s1: Operation not supported by device
# mount /dev/da0s1 /mnt
mount: /dev/da0s1: Invalid argument
# mount -t msdosfs /dev/da0s1 /mnt
mount_msdosfs: /dev/da0s1: Invalid argument
どうすればマウントできるのでしょう・・・

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 11:37:12.32 .net
sysutils/fusefs-ntfs 使うんじゃない?

191:183
17/03/12 11:43:48.96 .net
fusefs-ntfsはすでに入ってて、
ntfs-3g叩いたらこんな感じです
# ntfs-3g /dev/da0s1 /mnt
fuse: failed to open fuse device: そのようなファイルまたはディレクトリはありません

192:183
17/03/12 11:59:58.93 .net
古い情報見てたからモジュールがロードできてなかった orz

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 20:30:01.49 .net
>>186
うまくいったんすか?
それなら良かったけど、どうやったの?

194:186
17/03/12 20:43:05.25 .net
いろいろやっているうちに
うまく行ったので、
よく分かりません。

195:183
17/03/12 23:06:37.31 .net
>>188
勝手に適当なこと書くなよ・・
もういいや

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 23:15:29.20 .net
183が分裂してるぞ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 01:48:56.03 .net
サーバにアップした画像を、Windowsのリサイズソフトのように、サーバ上でサイズを小さくするような方法ってありますかね?
サーバは、FreeBSD(さくらインターネット)なんですけども・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 04:26:19.84 .net
graphics/ImageMagick でも使ったらいいのでは?
使ったこと無いからググっただけだけど

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 08:50:40.35 .net
gdライブラリに対応してる言語も多いんじゃないかな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 13:26:17.08 .net
$ ssh-keygen -t rsa -b 2048
このようなコマンドにおいて質問です。
RSAのビット数って1024の倍数に意味はありますか?
例えば、3000にすると2048より高強度になりますか?
それとも、たとえ3000(2049〜3072(2048+1023)の間のビット数)にしても
1024の倍数の最小、2048と同じ強度になるとか、、でしょうか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 13:41:17.05 .net
>>194
-b bits
作成する鍵のビットの数を指定します。 RSA 鍵について、最小のサイズ
は、1024 ビットで、デフォルトは、2048 ビットです。 一般的に、2048
ビットは、十分であると考えられます。 DSA 鍵は、FIPS 186-2 によっ
て明記されるように、正確に 1024 ビットで なければなりません。
ECDSA 鍵について、 -b フラグは、次の 3 つの楕円曲線のサイズのうち
の 1 つを選択することによって、 それらの鍵の長さを決定します:
256, 384 または 521 ビット。 ECDSA 鍵に対して、これらの 3 つの値
以外のビット長を使用することを試みると 失敗します。 Ed25519 鍵に
は、固定長があり、 -b フラグは、無視されます。
らしいですよ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 20:27:34.24 .net
mpd5を使っています。
Juniper Networksのルーターが提供している l2tp接続を試みているのですが、
うまく接続できません。
別の機器の通信


203:キャプチャしてみたところ以下の違いがありました。 うまく行く (← 端末から送信、→ ルーターから送信)  ← SCCRQ (AVPが計10個含)  → SCCRP (AVPが計7含)  ← SCCCN (AVP1個 Control Messageのみ)  → ZLB mpd5の結果 (← mpd5から送信、→ ルーターから送信)  ← SCCRQ (AVPが計10個含)  → SCCRP (AVPが計7含)  ← SCCCN (AVPが計10個含)  → StopCCN (tunnel receive scccn avp unknown) となっており、SCCCNのAVPに問題があることだけはわかります。 mpd5のconfigを書き換えればいろいろと試せるのですが、 l2tpの通信を制御するためのconfig設定は見当たらず、 何から試せばいいのかわからないというのが現状です。 mpd5のl2tp関連情報など、どこかにありませんでしょうか?



204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 06:24:23.68 .net
sysctlの項目の値が半端なのはどうしてですか?
うちのは kern.maxfiles が 130035 で kern.hostid は 3994433663 とか
になってます。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 21:40:31.85 .net
FreeBSD 11.0R + xorg で、日本語入力に ibus + mozc を入れました。
普通に入力できそうなものなんですが、「ー」(長音)の入力がうまくいきません。
具体的には、普通に長音キーを押しても「ろ」と入力されてしまい、
長音を入力するためには Shiftを同時押しする必要が出ています。
流石にこれでは日本語入力に差し障りますので、
なんとかしたいと思うのですが情報が少なくて困っています。
なお、Xからは正しく109キーボードと認識されています(起動ログ貼っときます)
直し方などご存じの方、情報ください。
[ 13.830] (II) Loading /usr/local/lib/xorg/modules/input/kbd_drv.so
[ 13.831] (II) Module kbd: vendor="X.Org Foundation"
[ 13.831] compiled for 1.17.4, module version = 1.8.1
[ 13.831] Module class: X.Org XInput Driver
[ 13.831] ABI class: X.Org XInput driver, version 21.0
[ 13.831] (II) Using input driver 'kbd' for 'kbdmux'
[ 13.831] (**) kbdmux: always reports core events
[ 13.831] (**) kbdmux: always reports core events
[ 13.831] (**) Option "Protocol" "standard"
[ 13.831] (**) Option "XkbRules" "xorg"
[ 13.831] (**) Option "XkbModel" "jp109"
[ 13.831] (**) Option "XkbLayout" "jp"
[ 13.831] (**) Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
[ 13.831] (**) Option "config_info" "devd:kbdmux"
[ 13.831] (II) XINPUT: Adding extended input device "kbdmux" (type: KEYBOARD, id 6)
[ 13.875] (II) config/devd: kbdmux is enabled, ignoring device ukbd0
[ 13.876] (II) config/devd: kbdmux is enabled, ignoring device atkbd0
[ 13.876] (II) config/devd: adding input device (null) (/dev/sysmouse)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 22:01:30.51 .net
インストーラーがシステムに最適な値を決めたんだよ。
だから半端なのはどうしてかと聞かれたら
半端な値を割り振られるようなコンピュータだったから
としか言い様がない。気に入らないなら変更すればいい。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 22:26:44.21 .net
>>197
URLリンク(www.freebsd.org)
URLリンク(svnweb.freebsd.org)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 01:03:42.78 .net
>>199>>200
ありがとうございます!
勉強になります。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 11:22:28.01 .net
>>198
URLリンク(www.freebsd.org)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 12:27:08.75 .net
>>202
そういう話じゃ無いでしょ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 12:43:28.80 .net
>>203
俺も>>198と同じ現象があったけどこれ見て設定変更したら直った

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 12:45:45.84 .net
>>204
それはキーマップ違ってただけだろう

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 14:25:16.07 .net
>>202
何を言いたいのかよくわからんが
layoutが間違えてるとか思ってる?
少なくとも>198のログではレイアウトはjpで指定されているんだから、
その指摘は的外れだぞ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 14:47:39.07 .net
>>198
そもそも長音キーって「ほ」のキーだよね?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 16:21:31.21 .net
「ほ」のキー打つと ほ が入力されると思うんだけど?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 16:58:55.12 .net
ごめんカナ入力か
ローマ字入力の話かと思った

217:198
17/03/17 21:20:08.78 .net
>>202
モデルやレイアウトを変更しろってことでしょうか?
少なくとも現状指定している以外のモデルやレイアウトにすると
日本語入力以前に、まともにキーボードが使えなくなりますので…
>>209
あ、かな入力です

218:202
17/03/17 23:10:21.74 .net
>>210
メーカーとモデルに該当するものがあればそれに変更する
俺はMacで動かしてるんで
Option "XkbModel" "applealu_jis"
に変更してる

219:198
17/03/18 01:02:10.55 .net
普通の109キーボード使ってるので…
少なくとも、英字が正しく打てる組み合わせは jp109 jp しかなさそうです
(他の設定にすると、まともに打てません)
とりあえずの現象としては、
 英字モードで「ろ」のキーを入力すると \
 英字モードで「ー」のキーを入力すると \
と、バックスラッシュと円記号の混同(文字コードは同じ0x5c)が見られるので
それの影響だとは思っていますが。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 22:06:29.09 .net
FreeBSD10.3を使っていますが、特定のハードウェアだけ認識させないように
するにはどうすればいいでしょうか?
オンボードでSCSI-I/Fが載っていてaha0として認識されるのですが、これを
boot段階から認識させないようにしたいです

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 22:16:20.79 .net
aha抜けばいいのでは?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 22:34:36.14 .net
日本語もわからない馬鹿がいちいち口出さなくていいよ
>オンボードでSCSI-I/Fが載っていて

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 22:53:00.39 .net
>>215
判ってないのはお前だけだから

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:10:02.89 .net
こういう脊髄反射で暴言吐いて自爆する奴多いよな。
>>213
>>214
>(カーネル再構築で)aha(ドライバを)抜けばいいのでは?
最近再構築する必要も無いことが多いから忘れてる人もいるけど。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:23:01.77 .net
元の話は2個目のdiskからbootしたい、とかの気がする
だったら
set root_disk_unit=2
とか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/18 23:54:37.66 .net
デバイスを無効にするだけならカーネル再構築しなくてもdevice.hintsで出来るような

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 00:00:29.17 .net
>>219
ほんこれ
というか未だにカーネル再構築とか言い出すやつがいてマジで唖然とした
たぶんそれしかやり方を知らない老害なんだろうなw
>>213
/boot/device.hints に
hint.aha.0.disabled="1"
って書くだけ。>214や>217みたいなxxは無視していいよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 00:04:38.70 .net
>>220
日本語読めない馬鹿はお前だろう

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 00:08:16.52 .net
>>221
お前さん引っ込み付かなくなったからってそれ以上木傷口広げるのやめれば?

230:213
17/03/19 00:13:02.73 .net
>>219-220
ありがとうございます!
device.hintsに書くことで認識されなくなりました

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 10:01:14.15 .net
テイクオンミ〜

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 13:21:09.06 .net
テーイク、ミー、オーン (テイクオ-ンミ)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 14:32:26.75 .net
アーィル ビー ゴーン
イナーデイオァ トゥー

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/19 18:45:46.68 .net
通報しますた

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 10:11:45.35 .net
VPNで接続したPCからWOLをしたいと思ってます。
FreeBSDでVPNを構築しているので、FreeBSDがルーターになっています。
directed-broadcastで指定したパケットが、FreeBSDで中継してくれません。
どのように設定すればルーターとして機能してくれるのでしょうか。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 12:00:07.60 .net
>>228
手っ取り早くsshでfreebsd上からマジックパケット投げるのはダメなん?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 12:20:04.69 .net
ルーティングできないってこと?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 17:05:37.50 .net
FreeBSDなんて使わずにLinuxを使いましょう

239:.
17/03/24 18:47:35.68 .net
犬は犬小屋へ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 19:11:11.49 .net
実際、FreeBSDでできないことがLinuxでは問題なくできるからな
>>183
>>191
>>196
>>198
>>228
とか、Linux使えばかんたんに解決するのにFreeBSDじゃむりだろ?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 20:04:05.46 .net
なんか変なタイミングにたまたまレスするけど無関係
linux系で言うところの/proc/ioports的なモノってあります?
そのまんまですがI/Oportアドレスを知りたいのですが

242:234
17/03/24 20:33:11.60 .net
忘れてた
i386 10.3RELEASE
の環境です

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 20:39:55.85 .net
クソゴミみたいなGPLライセンス満載の時点でリナクソはアウツ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 21:07:14.03 .net
>>236
GPL使わずに何もできないのがFreeBSDなわけだが・・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 22:35:39.00 .net
なんか、ずいぶん前だけど、Direct broadcast通すCONFIGの設定が、あった気がする。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 22:56:02.00 .net
FreeBSDには無理だから

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 01:42:09.21 .net
まじかよFreeBSD調べてたのに
gentooにしちゃおうかな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 03:02:44.70 .net
URLリンク(svnweb.freebsd.org)
このときの変更?
directed broadcast なんて百害あって一利なし、な意思が伝わってくる気がしなくもない

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 07:08:11.04 .net
>>241
無能すぎ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 08:57:30.89 .net
要するに廃止されたってことか
Linux遅れてるな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 09:37:52.78 .net
>>243
無能すぎ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 10:48:36.06 .net
>>237
OS単体としてはGPL品自体が数えるレベルじゃね
LinuxディストリもOSとして機能するには*BSD成果物使いまくりな以上、どっちもどっち

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 10:59:17.25 .net
OS本体でGPLが残っている部分てどのくらい?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 11:40:18.61 .net
>>245
は?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 12:10:43.01 .net
>>246
URLリンク(wiki.freebsd.org)

256:234
17/03/25 23:03:29.48 .net
デフォルトではファイル或いは機能(プログラム等)は無さげなんですかね?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 23:18:32.36 .net
FreeBSDには無理だから

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 06:24:44.12 .net
そもそも単一OSとして開発されてる物と、LinuxみたいにカーネルにライブラリやGNU由来品寄せ集めて
初めてOSとして機能させてるのでは全然違くないか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 16:24:16.73 .net
freebsdでワンセグは見れますか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 22:24:15.32 .net
11Release+gnome3入れましたが日本語入力がどの組み合わせでも起動できません
どなたかできた方いらっしゃいますか?
uim,ibus,scim+anthy,mozcいろいろ起動してみましたが駄目でしたonz

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 23:43:30.99 .net
gnome3は駄目なんだよ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 15:21:12.12 .net
FreeBSDには無理だから

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28 22:35:53.76 .net
そもそもGNOME3自体がだな。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/28


265:22:44:01.74 .net



266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 00:39:59.12 .net
やっぱり、fluxboxだよね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 18:15:18.71 .net
技術士の全部門をコンプリート vs 東大理三首席現役合格 vs 旧司法試験首席一発合格
どれが一番凄い?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 19:42:09.75 .net
東大理三首席合格つったって、結局は高校レベルの試験でしかないから
これは論外。技術士は実務が必要だから
試験勉強だけやっていればいい司法試験よりは
はるかに大変だろう。全部門をコンプするなら何十年もかかるんじゃ?
でも資格のコレクターみたいなことやっている奴は
試験は受かっても本当に身に付いているのか疑わしいな。
一番凄いのは>>259だよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 20:35:12.06 .net
コピペに反応しても。。。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 22:26:40.81 .net
おらんかー!
辻本生コン疑惑を全板全スレにコピペできるグルやウィザードはおらんかー!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 19:09:10.06 .net
>>249
良く知らんけど、Dtraceでなんとかなるんじゃねーの?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 21:42:38.26 .net
FreeBSD11,0R,X,gnome3でjEUC設定を.xinitrcにに書いて起動したらメニューも日本語になりました
そこまではよかったのですが..setenvでXMODIFIERなどのせっていをしても日本語変換に切替りません.
いろいろなサイトを見てscim-anthyやuim-mozc等試してみましたがうんともすんとも変わりません.
ホームに置いたファイル等は基本7.4で使っていたものをほぼ踏襲して使っています.
後ここら辺がおかしいんじゃないかと思い当たる方いませんか?どなたかヒントだけでもください.お願いします.以前はgnome2とSCIM-anthyを入れたらさくっと日本語がかけたんですが.onz

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 22:11:26.87 .net
gtk2 を使う scim-anthy や uim-mozc は
gtk3 を使う terminal や default で gtk3 を使う firefox とかでは
うまく動かないんじゃないかな、多分。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 22:18:15.73 .net
FreeBSDには無理だから

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 22:29:59.38 .net
>>265
アドバイスありがとうございます
>>266産のおっしゃる通りかもしれませんが
>>198サンは動いているようなのでibus-mozcでもうちょっとあがいてみます
動いてくれるといいなぁ...

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 23:55:04.59 .net
fcitxを使うのです

277:ich1
17/04/01 07:52:33.22 .net
URLリンク(goo.gl)
これは嫌だなー。。本当なの?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 09:12:05.07 .net
きっとWnn8だとうごくんだよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 09:35:47.35 .net
Cannaは動かんな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 10:35:53.24 .net
HDD交換したので元のHDDからデータを取り出そうとしていますがzfsファイルシステムのマウント方法が分からなくて困っています。
元のHDDをUSB接続すると /dev/da0 と認識されます。
zpool import と叩くと zpool0 と表示されるので、
zpool import -o altroot=/mnt zpool0
とか
zpool import -R /mnt zpool0
とやってみましたが、マウントはされるみたいですが /mnt/zpool0 以下はカラで何も入っていません。
/home や /var はどうやったら表示されるのでしょうか?
ご教授お願い致します。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 11:08:29.17 .net
>>272
インポートした状態でzfs listとやって。
プールのマウントとデータセットのマウントは別の話だから
データセットがちゃんと見えてるのか確認するのが先。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 11:33:45.56 .net
>>273
importして zfs list すると
# zfs list
NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
zpool0 376K 1.76T 88K /mnt/zpool0
です。
データセットは見てないということでしょうか?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 11:57:56.42 .net
> zpool0 376K 1.76T 88K /mnt/zpool0
なんか変。データセット以前にプールがほぼ消費されてない。
データセットが消し飛んだか正しいプールを参照して無いっぽい。
再インストールとかでパーティションとかスライスとか弄り倒したディスクとかだったりしない?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 12:17:36.91 .net
>>275
読み書きエラーが出るようになったので交換したHDDですので、その辺りで破損したということでしょうか?
ちなみに、元のHDDを先にonにして起動するとロゴ画面までは内蔵HDDが動きその後元のHDDが優先して動いて立ち上がります。
その場合内蔵HDDのデータはマウントされてるようですが見えなくなります。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 12:30:01.52 .net
>>276
>読み書きエラーが出るようになった
冗長性が無い運用ですよね?
デバッガでファイルシステム泳ぐ覚悟があるなら何とかなるかもしれませんが
起動できない&データセット見えないって時点でもう手に負えないと思います。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 12:32:11.52 .net
ん?
ちょっと待って。新規導入した新しいディスクのデバイスファイルは何なの?
USB接続したディスクがda0って内蔵ディスクは?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 13:32:20.34 .net
>>278
内蔵は ada0 です。
データセットが見えないからダメということですね。
諦めて、更に別の外付けHDD買ってそこにコピーして持ってくる二度手間作業で
データ移行しようと思います。
ありがとうございました。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 16:09:39.28 .net
>>278
は?
今普通に考えてSCSI使う奴はほとんどいないだろ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 17:01:43.08 .net
>>280
もしかしてda*がSCSIデバイスしかないと思ってる時代の人ですか?(爆笑

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 17:06:33.99 .net
>>281
は?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 18:11:52.30 .net
>>282
ひ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 21:55:08.84 .net
カスタマーエンジニアってどうですか?収入面とか労働面で。
楽ですか?それとも超キツイですか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 01:56:28.98 .net
楽勝で高収入。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 22:12:24.38 .net
MATE で qpdfview 使ってる人はいませんか?
当方ではメニューに文字が汚いのですが、何か方法はないでしょうか?
qt5ct 試したのですが、変化ないです。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 02:26:15.47 .net
みずぽのシステムは余裕ですか

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 10:04:12.90 .net
はい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 08:29:46.28 .net
pkg update をするとあまりに早く終わってしまいます。
FreeBSD hogehoge 11.0-RELEASE-p1 FreeBSD 11.0-RELEASE-p1 #0 r306420: Thu Sep 29 13:01:42 UTC 2016 root@releng2.nyi.freebsd.org:/usr/obj/arm.armv6/usr/src/sys/RPI2 arm
を使ってます。
# pkg update
Updating FreeBSD repository catalogue...
FreeBSD repository is up-to-date.
All repositories are up-to-date.
対処方法ありますか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 09:06:54.45 .net
>>289
なにが不満なの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 09:39:13.35 .net
>>290
しばらくアップグレードしてないのに、何もアップグレードできない
そのおかげで何もパッケージがインストールできない。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:14:10.10 .net
なにをinstallしているかにもよるかもしれないけどな。
/etc/pkg/FreeBSD.confを
>url: "pkg+URLリンク(pkg.FreeBSD.org)
になってれば、つい先日の11Rel-P9のタイミングで結構ごそっと
upgrade来てた筈だが。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:32:24.67 .net
pkg update -


302:f じゃ?



303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 10:59:03.03 .net
Rpiを投げ捨てる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 14:35:43.78 .net
>>289
もう-fオプションで解決してるとは思うけど、
それはそれとして、 11.0-RELEASE-p1は流石に古いだろ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 17:34:06.47 .net
pkg update -f でいけたので、北朝鮮からのミサイルが失敗したようで、平和になりました。
ありがとうございます。
>>295
らずぱいだから、freebsd-updateが効かず
システムをクロスコンパイルしなきゃいけないのが面倒
12-RELEASEあたりが出るのを待つ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 18:30:36.16 .net
mouse辺りの安めのノートでFreeBSDデスクトップ環境を構築したいと思っています。
KDEをと思っているんですが、KDEの要求/推奨スペックの情報がどこにあるのかよくわかりません。
Kubuntuの場合はCPU 1GHz以上、メモリ1GB以上推奨とあるんですが、
FreeBSDでもこのくらいのスペックでちゃんと動くものでしょうか?
同じような使い方をされている方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 20:42:45.75 .net
svnupを二日くらい前までは正常に使えてたのに
以下のエラーが出るようになったんですが、原因は何かわかります?
クリーンインストールしたばかりでも出るので
向こうのサーバーの設定がおかしい?
他の人は正常に使えてますか?
# svnup ports &
[1] 966
root@XX:~ # # Revision: 438686
Command Failure: HTTP/1.1 400 Bad Request
Date: Mon, 17 Apr 2017 11:34:13 GMT
Server: Apache
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>400 Bad Request</title>
</head><body>
<h1>Bad Request</h1>
<p>Your browser sent a request that this server could not understand.<br />
</p>
</body></html>

[1] Exit 1 svnup ports

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 20:49:22.46 .net
>>298ですが
バージョンはFreeBSD11R-p9、i386,amd64どちらもエラーが出てます。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 21:05:00.69 .net
>>297
動くかどうかなら動くと言えなくもないが、死ぬほど重いと思うぞ
ウチじゃmysqlだけで700Mくらい使ってるし

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:07:26.20 .net
>>298
同じじゃないが、一週間くらい前かな、freebsd-update fetch で「あと少しでこのバージョンのサポートは切れるよ」ってメッセージが出た。11R なのに。
サーバーのデータが矛盾してるんじゃあないかな。間おいて先日に試したら問題なかった。放っておけば直るよ、きっと。

311:297
17/04/17 22:28:27.89 .net
>>300
やっぱり4GB以上か、せめて2GBはほしいところでしょうか。
サーバ用途ではないのでmysqlは走らせないと思うんですが、
それかデスクトップ用途でも何かバックエンドにmysqlを使うアプリがあるんでしょうか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1909日前に更新/235 KB
担当:undef