\chapter{\TeX} % 第十章 at UNIX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 01:28:55.84 .net
某の卵がくそすぎる

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 09:54:22.91 .net
TL2016

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/26 18:14:31.91 .net
tikzやbeamerなど
日本語platexでは動かないものが
platex
dvi2ps
ps2pdfwr
なら動く

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 00:23:18.25 .net
tikzはplatexとdvipdfmxで動くぞ
beamerはよう知らん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 06:42:13.18 .net
>>348
つLuaLaTeX

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 08:41:14.29 .net
最近 TeX forum にも出てたけど
dvipdfmx ってアレだな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 10:02:16.66 .net
>>351
どのあたりがでしょうか?
具体的な事例があれば Forum に報告してください.事例収集をしていますので.

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 10:44:30.01 .net
>>348
できないやつがやっても、そりゃできひんわなw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 14:06:16.06 .net
dvipdfmx の悪評集めてどうするんだ?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/27 22:51:50.21 .net
dvipdfmx が色々言われているのかと思って
twitter あたりあさってみたけどこれくらいか。
Acetaminophen「根本的に実装がアレみたい。」
URLリンク(twitter.com)
Acetaminophen「dvipdfmx は“素性の悪い” PDF を作る」
URLリンク(twitter.com)
「根本的にアレ」とか「素性の悪い」とは酷い言われ様だな。
ほかにも「根本的に破綻している」らしい。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 00:25:22.52 .net
別に擁護する訳じゃないけど、何がどうダメなのか具体的に指摘しない例が多い気がする

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 01:09:19.77 .net
>>356
>>355の上は読んだかね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 01:29:30.55 .net
>>355の上読んだけど思い込みでよく一方的な批判できるな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 01:47:42.83 .net
>>355 の上は,既にアセトアミノフェン氏が働きかけて,TeX Live 2016 では治っている。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 02:01:43.58 .net
tex-live のメーリングリストでのやりとり見てたけどアセトアミノフェン氏とか
一切でてこないじゃん。こいつ自分の手柄にしてるのか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 06:41:10.74 .net
>>357
下について言ったんだけどw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 20:22:33.90 .net
半角数数字と漢字が並ぶと半角スペースを空けるのな > dvipdfmx

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 22:01:45.45 .net
>>362
それはpTeXが\xkanjiskipを入れるからであってdvipdfmxは関係ない。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 12:05:01.70 .net
>>362
>半角スペース
四分あきが半角スペースに見えるなら、眼科に行ったほうがいいぞ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 12:47:34.66 .net
Sigitas Tolusisさんのsttoolsが更新されたけど、
flushend.sty -- compatibility with luatexja;
ってどういうことだろう。
日本初のパッケージに対応するなんて、夢でも見ているのか。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 16:42:59.16 .net
>>365
日本人がパッチを送って修正を依頼しただけなんじゃね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 20:19:35.53 .net
>>364
半角スペースを入れると検索にかかる。
おまえは目で見て判断してるの?w
精神科に行け

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 22:01:14.81 .net
>>367
ここはUNIX版だよな。
$ cat tmp1.tex
\documentclass{jarticle}
\begin{document}
あa
\end{document}
$ pdftk tmp1.pdf output tmp2.pdf uncompress
$ xxd tmp2.pdf |fgrep -B3 '(a)'
00002e0: 3535 202d 3634 2e35 3334 2054 645b 3c30 55 -64.534 Td[<0
00002f0: 3334 623e 5d54 4a20 2f46 3220 392e 3936 34b>]TJ /F2 9.96
0000300: 3236 2054 6620 3131 2e39 3832 2030 2054 26 Tf 11.982 0 T
0000310: 645b 2861 295d 544a 2031 3338 2e38 3320 d[(a)]TJ 138.83
どこにも、半角スペース(a0)は入っていないよね。
もしかして、pdftotextで勝手に半角スペースを入れられるのと勘違いしているとか。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 07:01:36.88 .net
>あa
やっぱ精神科行け
今から仕度しろ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 20:04:19.18 .net
なんか、jsarticleなどで\bfとかを
エラーにするor警告を出すってので盛り上がってるな
URLリンク(github.com)
ソースを一字一句変えてないのに、あるバージョンからいきなり
エラーとか警告ってのは勘弁してほしい

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 20:44:15.31 .net


376:"_blank">>>370 クラスファイルもソフトウェアなんだから、 いい加減、obsoleteな書き方をやめろって話なだけやん。 それが嫌ならば、自分の満足行くクラスファイル(ソフトウェア)を切り替える(作る、使うなど)すりゃーええだけやん。



377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 20:49:24.39 .net
長年deprecatedなものを使い続けているやつの方が悪いと思うが
正直XeTeXやLuaTeXしか使わんからどうぞお好きに、という感じ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 21:08:37.52 .net
jsclasses が jclasses のクラスファイル名を変えるだけで使えるようにする、
ある種の後方互換性のような開発方針で保守なされているようだし、
そのような開発方針が肌に合わないのであれば、後方互換性をあまり考えずに、
TeX Live YYYY 最新状態で動作して、機能を追加、強化していける
アレclasses があってもよいと思うの。
各々で アレclasses ができあがれば、
必要に応じて、jclasses にも別の アレclasses にも
お互いに部分的に機能を取り込みあったりするだろうし、それでよいと思うの。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 23:36:06.64 .net
jsclassesのフォント周りを変えてしまうと、
過去にjsclassesで書かれた文書がコンパイル不能になってしまう可能性があるっていうところが一番問題だと思う
今までコンパイルが通っていた過去の文書にわざわざ手を入れさせるのは生産的とは言えないし、
TeXスキルによってはコンパイルが通らなかった時点で「詰み」になっちゃう人もいると思う
古いfont命令を使わせたくないのなら、
jsclassesからフォークさせて別のクラスにするべき
その上で、「新規にドキュメント書く場合には新しいクラス使ってね」ということをアナウンスするっていうくらいが落としどころじゃないかと思うんだけど

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 07:51:09.99 .net
「新クラスなんか作っても誰も使ってくれない」とか心配している人が居るけど
・jsclasses はバグフィックスだけ行ない、新機能の付加をしない。
・新クラスには良い機能をどんどん付加してゆく。
のようにすれば自然に人は移行すると思う。今度の nomag オプションも
・jsclasses は \mag しか使えない
・新クラスは \mag は使わない
のようになっていれば、新クラスに人気が出ることだろう。

381:595
16/07/19 08:39:13.91 .net
逆にjsclasses に新機能を取り込んでいって,古い記法については互換性オプションを使えではダメなのかね.

それぐらいなら締切直前でコンパイル止まっても対処できそうな気がするが

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 10:03:43.05 .net
>>376
作者みずから、それはダメと言っている。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 10:59:49.61 .net
\bfの問題ってそんなに大騒ぎすることか?
過去のjsclasses文書に手を加えないといけないのは困るし、\bf使わせたくないならフォークするだけでいい気がする
なぜ今jsclassesに大ナタを振るうのだろう...

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:09:47.12 .net
作者は当初から一貫して「エラーにするのはダメ」と主張しているのだから、
それに不満がある連中はグダグダごねでないでさっさとフォークして、
deprecatedな命令がどんどんエラーになる「ぼくの考えた最強のドキュメントクラス」を作ればいいのに。
彼らの延々と粘着するその情熱を新ドキュメントクラス作成に向ければみんな幸せになれるはず。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:12:09.80 .net
お前らは\bfの何がそんなに不満なんだよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 12:15:53.24 .net
アセトはあまり知識がないのに声が大きい印象
一応科学者目指してるからかしらんが、客観性をアピールしつつすごく主観的

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 12:19:32.70 .net
そんなことはどうでもいいんだけど、とある学会のスタイルファイルで\が!になってて、コンパイル通らなかったことがあったわ
こういうのこそなんとかしてくれ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 22:45:10.23 .net
>>382
>とある学会のスタイルファイルで\が!になってて、コンパイル通らなかったことがあったわ
わけがわからんが!begin{document}みたいな?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 03:44:58.15 .net
>>383
そういうこと
端折りすぎて通じんかったか、すまん

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 10:36:15.84 .net
そのファイルを管理している所に連絡しようともしない
お前のような奴ばっかりだから
改善されないんだよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 11:00:00.97 .net
それくらいのことがわからんならワードでも使ってろ
って学会からの挑戦かもしらん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 12:08:53.98 .net
>>370
すごいことになっている。
オプションをONにしたら警告が出る程度でいいと思うのに。
っていうか、bstやstyで\bfを使っている作者たちの方をどうにかしないと解決しないだろ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 13:20:20.26 .net
そういえばなんで\bfっていかんの?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 16:19:07.99 .net
なんでアセトはこんなに鼻息荒いの?
死ぬの?
決め事なんてページ作っても対象である初学者が見るとは思えないんだけど

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 20:42:35.19 .net
その人に限らず、TeXユーザは選民意識ある人多いからそれ拗らせちゃってるんじゃない?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 21:42:32.27 .net
新しくしたい人は、さっさとフォークしましょう。良いものなら誰かがついていくかもね。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 21:44:52.56 .net
>>379 ほんとこれ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 21:54:52.41 .net
githubのissueは古い字体指定コマンドに対してワーニングを出すパッケージを作る方向(jsclassesそのものには改変を加えない)で話がまとまりつつあるので一安心
ただ、どうも「急進改革派」の議論のふっかけ方が気になるなぁ
彼らは何と戦っているんだ?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 22:31:42.57 .net
老害乙

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 23:36:10.53 .net
そもそもの話としてjsclasses自体本当に日本語TeX圏に浸透普及してるかも怪しいと思う
数年前になるけど卒論書くのに自分の周りだとみんなjarticleだった
数の問題ではなく事実使ってる(た)人間の過去の資産に影響するという話だというのは分かるけど

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 10:03:58.43 .net
>>381
会話できないのに一人で盛り上がってる感じがする

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 10:22:05.91 .net
こういうバザール型の開発形態に慣れてない人ばっかりで、
急進派も保守派も話の進め方が下手糞な感じがするよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 10:34:46.29 .net
こんなどうでもいい話で盛り上がっちゃうTeXユーザーたちってw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 11:10:11.70 .net
ある意味熟成しきっているので、こんなことでもないとユーザー共通の話題にならないのだよ
個別事案はもちろんあるけど、特殊環境が多いからそこまで持ち上がらんし
でもまぁ、このissueだけで判断すると、あとは腐るだけかもしらん

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 13:41:34.31 .net
\bfを弾くドキュメントクラスなりパッケージなり、勝手に作って公開して勝手に使えでいいじゃん
例のissueの最初の方で、普及しないもの作ってもしょうがないってあったが、何様のつもりなんだ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 15:17:14.77 .net
\bf嫌な人は、\let\bf\relaxとでも自分で打ってろやって話じゃないの
「TeXやTeXユーザはこうあるべき」みたいな思想押し付けるのはちょっと...

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 16:04:59.00 .net
みんな無駄にjsclassesをありがたがっているところがこy

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 22:16:36.53 .net
非推奨のものを意固地になって使い続けることの方が理解できない

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 22:33:38.23 .net
なんで非推奨なの

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 22:36:06.78 .net
警告出す程度ならいざしらず, いきなり互換性潰す言い出すのは, ソフトウェア開発経験無いんだろうなぁと

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 22:58:57.33 .net
クラリスワークス…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 15:38:29.19 .net
まあ発案者がねぇ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 09:42:25.86 .net
はやくフォークしろよ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 09:57:58.50 .net
アセトは糖質かなんかか?
全く一貫性がないんだけど?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 11:17:04.77 .net
ちゃんと自分の研究をしてもらいたいですください。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 14:16:54.95 .net
気にせずに、みんな自由に気楽に活動すりゃーいいよ!

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 04:23:41.88 .net
>>409
アミノ酸じゃね?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 01:29:45.83 .net
つまんねーよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 11:43:58.48 .net
TeXworksで数学の問題を作ろうとしているんですが、以下のエラーが出て止まってしまいます
どうすればいいか助言をください

This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7-160201-2.6 (utf8.sjis) (TeX Live 2016/W32TeX) (preloaded format=platex)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
! I can't find file `mondai.tex'.
<*> mondai.tex
(Press Enter to retry, or Control-Z to exit)
Please type another input file name:

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 11:49:13.33 .net
> ! I can't find file `mondai.tex'.

421:403
16/08/02 12:12:36.62 .net
>>415
mondai.texは私が数学の問題をつらつらと書き綴っているファイルそのものでして
それが「見つからない」というのが意味不明なのですが…
私は素人なのでもっとわかりやすくお願いできませんか

422:403
16/08/02 12:46:17.78 .net
緊急を要するのです
どなたか解決策を教えて下さい

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:47:24.49 .net
まずコンパイルに失敗してるtexファイルの中身を教えてもらわないとどうしようもないぞ

424:403
16/08/02 13:04:29.28 .net
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{amsmath}
\begin{document}
\begin{description}
\item[問題] 数列$(a_n)_{n = 1}^\infty$を次の漸化式で定める.
\[
a_1 = 1, \quad a_{n + 1} = \int_0^{a_n} x^x \,dx
\]
\begin{enumerate}
\item 次の等式が成り立つことを示せ.
\[
a_2 = \int_0^1 x^x \,dx = \sum_{k = 1}^\infty \frac{(-1)^{k + 1}}{k^k}
\]
\item $\displaystyle \lim_{n \to \infty} a_n = 0$を示せ.
\item $\displaystyle \lim_{n \to \infty} \frac{a_{n + 1}}{a_n} = 1$を示せ.
\end{enumerate}
\end{description}
\end{document}

どこかおかしなところありますか?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 02:38:19.36 .net
$(a_n)_{n = 1}^\infty$でなく、$\{a_n\}_{n = 1}^\infty$の方がいいな。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 09:52:27.53 .net
>>419
一応。自分のPCの昔いれたTeXworksでは問題なくコンパイルできた
not foundは分からない。インストールに問題があるとか、変なところにファイル置いてるとか

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 10:54:22.83 .net
ファイル名がいわゆる全角になってるとか

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 13:22:07.14 .net
お前ら優しいな
どう見てもおま環だろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 00:51:10.08 .net
\documentclass{jsarticle}
%\usepackage{amsmath}
\begin{document}
%
%\begin{description}
%\item[問題] 数列$(a_n)_{n = 1}^\infty$を次の漸化式で定める.
%\[
%a_1 = 1, \quad a_{n + 1} = \int_0^{a_n} x^x \,dx
%\]
%\begin{enumerate}
%\item 次の等式が成り立つことを示せ.
%\[
%a_2 = \int_0^1 x^x \,dx = \sum_{k = 1}^\infty \frac{(-1)^{k + 1}}{k^k}
%\]
%\item $\displaystyle \lim_{n \to \infty} a_n = 0$を示せ.
%\item $\displaystyle \lim_{n \to \infty} \frac{a_{n + 1}}{a_n} = 1$を示せ.
%\end{enumerate}
%\end{description}
あいうえお
\end{document}
でやってみてエラー出る?
だったらパスかな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:06:49.50 .net
アホばっか

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 22:18:47.42 .net
>>416
>それが「見つからない」というのが意味不明
コンピュータにはカレンドディレクトリという「現在位置」が存在する。
platexを実行した「そこ」にはmondai.texが存在しないのだろ。
解決策は、mondai.texが存在するディレクトリに現在位置を移して(つまり、移動して)、
それからplatexを実行すれば良い。
UNIX版で質問するということは、Unix-likeなOSだよね。
手順1 ターミナルエミュレータを起動して、mondai.texのところまで移動
手順2 platex mondai.tex を実行
これでできるだろ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 22:33:56.00 .net
文字コード

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 22:59:06.91 .net
ちょっとマトモな返答があったかな、と思ったらこれだ。
> UNIX版で質問するということは、Unix-likeなOSだよね。
エラーメッセージには W32TeX って書いてある。相手にすんなよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 02:01:46.10 .net
初心者向け参考書はこれがベスト?
LaTeX2ε美文書作成入門

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 06:19:21.54 .net
texworksってそういうcui的な問題は全部よきにはからってくれるんじゃないの

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 07:51:41.05 .net
TeXworksのプロジェクト?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 22:35:29.35 .net
tlmgrでupdateしたらfontspecがremoveされたんだが何かあったんか

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 21:25:53.37 .net
すまん、align環境の中でalign環境って使えないよね?
複数行に渡る式変形のとある行が長くてまた改行したい場合、\quadなどで調節するしかないんだろうか
論理的な組版じゃないよね、こんなの……

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 21:35:22.49 .net
>>433
tabular環境は入れ子にできるけど、alignはだめだったっけ?
tabularのcellを改行するのと同じ要領でparboxは使えないのかな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 23:51:38.76 .net
equa


441:tionとかalignの中で使うならalignedだよ



442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 00:43:12.09 .net
>>434-435
alignedで望んでたことはできそうです
本当にありがとう
ちょっと調べてalignの派生みたいなやついくつか見つけて、その中にalignedもあったんだけど調べが足りなかった
tabularのcell改行もいずれ出会う困難かもしれないので、覚えておきます

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/21 19:08:25.78 .net
そもそもGPL的とかバザール的とか、そういう開発体制を取り入れたのが間違い。ソフトウェアはタイラントが決めなきゃだめだ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 19:41:16.64 .net
普段、textsfを使うと、ヒラギノ角ゴProNのW3が出てきます
これをW6に変える方法をご教示いただけますか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 08:26:42.07 .net
問題が起きている最小限の例を示して下さい。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 19:14:13.45 .net
>>438
otfパッケージをdeluxeオプション付きで使っているのでは?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 02:15:20.20 .net
>>439
わかりにくい質問で失礼しました
>>440
こちらで解決しました
ご教示ありがとうございました

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 07:08:58.76 .net
>>441
後の方のためにも
問題点
解決策
を書いておいた方がいいよ。
自己解決しましたは、禁句です。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 23:11:34.27 .net
>> 431
otfパッケージを使っていたのが原因でした
otfパッケージを外すか、[noreplace]オプションを付けることで
望んだ出力が得られました
ご助言に大変感謝しております

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 06:46:53.46 .net
aligned環境について
\leftと\rightで対応する括弧の中にアンカー(&)がある場合
! Extra } or forgotten /right.
というエラーが出る
align環境では出ないエラーなので、どうしてこういう仕様なのか気になる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 07:44:24.18 .net
再現する最小例

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 16:52:11.60 .net
すみません。
/begin{aligned}
a+/left(b&+c/right)+d+e \\
&+f+g
/end{aligned}
で再現できます。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 03:13:38.72 .net
自分の環境だとalignでもエラーが出るけど普通は出ないの?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 06:00:49.39 .net
エラー出ますね。
普通に、()を使えばいいんじゃん。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 04:11:37.86 .net
hphantomでゴリ押すとか

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 07:09:04.13 .net
>>448
大きい物括る時困りそう
&#165;right. &#165;left.でエスケープするとか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 07:15:25.14 .net
>>450
\right. \left.

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 07:23:06.73 .net
>>450
括弧のサイズが揃わない…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 12:35:33.01 .net
括弧のサイズはvphantomで揃えられない?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 00:24:58.46 .net
\Big チラッ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 18:33:18.04 .net
>>447-448
すみません
alignでエラーが出ないとか言ったのは単にalignではそんなことやったことないだけでした

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/05 22:26:37.03 .net
>>453
vphantomで対応するというのは、括弧に入れたいものを全部
/vphantom{}←ここ
にぶち込むってことだよね?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 06:43:20.12 .net
>>456
確かめてないけど、
\left(\vphantom{hoge}\right. hoge\left.\vphantom{hoge}\right)
でできませんか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 07:13:18.43 .net
>>457
返り次第確かめてみる
「hoge」ってのはガチで何でも良いの?
単純に考えると「hoge」の高さの括弧ができるだけかと思うけど、vphantomの使い方を誤解してたかもしれない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/06 09:04:34.30 .net
\vphantomは横幅ゼロで高さが引数のものを生成するから、
\left( A \right. \left. B \right)
でAのほうが高ければBのほうに\vphantomを加えればいい
Aの中にも色々要素があるだろうから、一番高いものを引数に使えば十分

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 08:01:58.85 .net
#今年の8月にもptetex3を手直ししてコンパイルしてました。普通に使えてますが、モロモロの事情から観念してtexlive導入します・・・
#宜しくおながいします・・・

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:49:53.11 .net
texlive 20160523のDVDを落としてインスコしてやっと tlmgr update --self と update --all が終わったわけですが、
ptetex3で texmf-dist/tex/platex/oresama なんかにoresama.clsやfurachina.styとか突っ込んでたんですけど、
texliveだと ~/texmf/tex/platex/oresama に放り込むのがお行儀良いんですかね。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 22:20:28.74 .net
>>461
他のユーザにも使えるようにするならsystemwideにすべきだし、
そうでないなら、個人の自由だろ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 23:18:43.15 .net
とはいえ、texmf-distは文字通りdistributorの独占的なファイル置き場だから、
(実際にはそういうことはないかもしれないけど)それ以外のファイルを、あ
るときゴッソリ削除されてもおかしくない場所ではある。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 16:03:09.37 .net
texmf-localでしょ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 00:37:26.49 .net
>>461
* texmf-dist は distro-wide
* texmf-local は (local) system-wide ゆえ、 >>464 氏でおk
* ~/texmf は per user
でもでも〜、oresama system-wide な texmf-oresama を増設してもいいんだぜぇー!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 16:44:54.17 .net
pxdviって2016に対応してないんですか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:16:34.29 .net
pxdvi は 2015と位置付けは変わらんよ。相変らず追加レポジトリ
tlmgr repository add URLリンク(texlive.texjp.org) tltexjp
が必要だし、インストール後に
ln -s /usr/local/texlive/2016/texmf-dist/web2c/texmf.cnf /usr/local/texlive/2016/texmf/web2c/texmf.cnf
する事が必要。公社については、とっととソースコードを修正して欲しいな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/23 20:17:14.11 .net
× 公社については、
○ 後者については、

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 17:28:13.90 .net
パッケージmathptmxを使ってるけど&#165;mathcalのフォントはデフォルトにしたい場合ってどうしたら良いんだろうか

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 17:29:04.51 .net
すまん「&#165;」はバックスラッシュ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 06:16:41.12 .net
URLリンク(tex.stackexchange.com)
参考までに

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 15:24:06.22 .net
ありがとう
やめようかな、、

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 11:55:27.47 .net
TeX Work 使ってるの多いな
そんなに便利?
ポギャ貧で嫌味な言い方しかできんのだが,純粋に利点を聞きたいだけ.

480:462
16/10/31 11:56:26.42 .net
訂正:聞きたい→訊きたい

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/31 16:41:22.97 .net
ぽぎゃーwwww

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 18:22:11.39 .net
>>473
UNIX版にいるTeXユーザの中でTeXworksを使っている人が多いのかどうかそもそも疑問だけど、
最初に使い慣れたものが使いやすくて便利に感じるだけでは。
TeXworksしかり、TeXShopしかり。オレはEmacs+YaTeX以外は使いにくくて仕方がないが。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 18:30:50.86 .net
>>476
「vim(小声)」

484:texonunix@hate.win
16/11/01 18:37:08.03 .net
>>412
\textgt{糖質} means \textgt{統合失調症患者}

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 19:48:54.03 .net
texworkはtexだけを兎に角使いたい人が使うもの…だと思う
texしたいからemacs覚えますvim使いますなんてのは…元から使えるならいいけど

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 22:22:38.52 .net
>>479
自分はPC-UNIXを使ってみたい→ワープロはないけどTeXというものがあるらしい→コーディングにはYaTeXというものを使うらしい、
で気がついたらEmacsユーザになってしまいました。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 23:49:33.39 .net
>>473
pdfTeXが事実上の標準化された現在のTeX環境のもとで
標準的にpdfプレビューできる機能があるとかいうのは便利といえば便利ってとこはあるが、
それよりはむしろ>>476の言う通りで、単にTeXLiveの配布で標準みたいな扱いだからじゃねーの?
TeX Q&Aとかでも例えば奥村本でWinShell使ってたやつが
TeX環境新しくしたらtexworksにしなきゃいけないのかとか
texworksがわからんとか言い出して、
慣れたエディタ使えやって言われるみたいな場面をたびたび見かけるしな
ああいう手合いはそれが単なる(ランチャ付き)エディタだっていう認識がなかったり、
酷いと(エディタという概念自体がなくて)TeX配布で標準的に付いてくるエディタを
TeXそのものだと思ってたりするもんだから、
よく使われてるディストリの標準エディタはある種必然的に
> 使ってるの多いな
という状態になるのじゃないかと思う。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 04:28:20.39 .net
そりゃUNIX知らない人への啓蒙方法としてそういう方法が取られてるんだから仕方ないわな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/03 03:18:34.45 .net
>>478
ヒネリの分からん人も居るんだねえ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 07:27:43.93 .net
漢は黙ってEmacs

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 23:47:40.81 .net
paragraphを窓見出しにしたいのですが
どこかに例はありますか?
ご教示戴きたく

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 05:47:31.43 .net
>>485
窓見出しってなんですか?
その仕様が分かれば、すぐに実装できるはずです。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 11:24:17.46 .net
>>485
>窓見出し
検索しても縦書きの例しか出てこない。
見出しが1行の時は、その下の本文が2行で、見出しが2行のときは、その下の本文が3行ってか。
基本的に回る込み処理で対応するのだろうけど、実装が面倒だな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/09 21:16:03.50 .net
>>485
面倒くさそう(小並感
箱2つ作って,一方に\@paragraphの内容を,もう一方に本文を入れる。minipage環境でもいいかも
本文入れる側の箱の高さを変数(\madomidashiheightとか)にする。
見出し側の箱をその変数によって位置が決定されるようにする。
とか言ってみる。実装する気はない

495:477
16/11/09 21:43:25.77 .net
うわ 我ながらなんて寝ぼけたこと抜かしてるんだ 恥ずかし
>>485
段落見出しを窓見出し形式にしたいのには明確な理由がありますか?
例えば474さんが論文等の提出形式の製作者様で,既存のクラスを独自に変更したいとかそういうの。
もしそうでなく,個人的な装飾でその見出し形式を望んでいるのであれば,itemize環境が手っ取り早いと思いますし,
何よりこれは私個人の見解ですが,窓見出しというのは主として用語の解説に用いられるもののように思います。
用語の解説にはitemize環境が適していると思いますし,実際当該環境では窓見出し形式の組版ができるようになっています。
そこんとこどうなの?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 01:23:16.95 .net
titlesec.styのwrapみたいってこと?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/10 19:14:29.34 .net
藤田さんの daijihng.sty は?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 08:25:07.55 .net
\titleformat{\paragraph}[wrap]%
{\normalfont\filright}%
{\theparagraph}{.1em}{\vspace{0.5pt}\gtfamily$\bullet$}
\titlespacing{\paragraph}{10zw}{1.5ex plus .1ex minus .1ex}{0.5pc}
---
\paragraph{窓見出し}

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 08:26:21.02 .net
$\bullet$は消したらいいよ
おいらが2007位まで某校の講義で撒いてた奴w

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 08:28:07.91 .net
10zwが見出しの1行の文字数
それを超えると折り返し

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 08:31:12.82 .net
あ、titlesec をusepackageで指定してね

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 10:01:44.63 .net
窓見出しについて質問したものです。
JIS X 4051(日本語文書の組版方法)を次のURLから拝見すると
URLリンク(www.jisc.go.jp)
82頁で見出しから本文までは,全角アキ以上,2倍アキ未満と書かれているので,最後の部分を1pcに変更しました。
\titleformat{\paragraph}[wrap]%
{\normalfont\filright}%
{\theparagraph}{.1em}{\vspace{0.5pt}\gtfamily}
\titlespacing{\paragraph}{10zw}{1.5ex plus .1ex minus .1ex}{1pc}
これで望みどおりの結果が得られました。ご回答くださった皆さまありがとうございました。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 19:01:01.17 .net
>>496
お手間を省けたようでよかったです。
>>489
一個人の雑感です。
この窓見出しは、90年代半ばくらいから社会科学系のペーパーの出版物で使われてるのが目についてきて、
結構格好良いの。
で、>>492みたいに格好つけて使ってたんだけど、
用語じゃないけど、パラグラフごとに何の項目が説明してあるかビジュアルに分かるってんで、
結構評判よかったですよ。
もちろん見かけだけの話なんだけどw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 03:55:53.42 .net
pandocがtikzがあると、そこで止まってしまう

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/23 12:36:13.10 .net
>>496
聞くけど、1pcに変更してdvipdfmxかけると、空き過ぎない?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 02:04:09.86 .net
texの勉強って何をみてすればいいのでしょうか?奥村本はもってるし、
一通りやったつもりなのですけど。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 02:31:10.81 .net
一通り読んだなら十分だろ
あとは実践を通して洗練するのみ
TeXなんて所詮道具なんだから(TeXの開発者になりたいと言うなら別だが)
強いて言うならUNIXの勉強か
トラブルシューティングの際に役に立つから

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/09 23:32:42.91 .net
tabular 環境って寧ろ tabbing 環境より使いにくくね?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 16:53:19.35 .net
文にラベルをつけて
p.11, l.112のようにページ数と行数で参照できませんか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/16 19:53:58.21 .net
>>503
lineno.styを利用するのかな。
\pagewiselinenumbers
を入れて、
\linelabel{ln:SS}\label{pg:SS}
として、
\pageref{pg:SS}ページ\ref{ln:SS}行目
で参照。
ページ毎の行番号が付いてしまう。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 11:56:58.90 .net
好きなようにしたいなら、その.styを弄くる。
それが実践やで

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 03:43:24.68 .net
texshopについての質問です。Untitled.texをtexshopで
処理するとconsoleに下のログが出ます。
ptex2pdfはeptexを実行してからdvipdfmxを実行するというスクリプト
です。texshopのパスのセッティングで
(pdf)TeXが/Library/TeX/texbin
Distiller(ghostscript)が/usr/local/bin
になっています。texでの処理は/Library/TeX/texbinのほうで、下の
ログをみるとeptexで処理しているようなので
/Library/TeX/texbin/eptex /Users/myname/Desktop/textest/Untitled.tex
としてUntitled.texをコマンドラインで入れてeptexで処理しようとしたのですが
下のようなエラーメッセージが出ます。これはどうしてなのでしょうか?
教えてください。お願いします。

513:続き
16/12/19 03:43:57.39 .net
ログとエラーメッセージ
********ログ*********
This is ptex2pdf[.lua] version 0.9.
Processing Untitled.tex
This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7-160201-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2016) (preloaded format=platex)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./Untitled.tex
pLaTeX2e <2016/11/29> (based on LaTeX2e <2016/03/31> patch level 3)
Babel <3.9r> and hyphenation patterns for 83 language(s) loaded.
(/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls
Document Class: jarticle 2016/11/22 v1.7b Standard pLaTeX class
(/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/base/jsize12.clo))
(./Untitled.aux) [1] (./Untitled.aux) )
Output written on Untitled.dvi (1 page, 1032 bytes).
SyncTeX written on Untitled.synctex.gz.
Transcript written on Untitled.log.
Untitled.dvi -> Untitled.pdf
[1]
19151 bytes written
Untitled.pdf generated by dvipdfmx.
**********エラーメッセージ***************************
This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7-160201-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2016) (preloaded format=eptex)
restricted \write18 enabled.
entering extended mode
! I can't write on file `Untitled.log'.
(Press Enter to retry, or Control-D to exit; default file extension is `.log')
Please type another transcript file name:

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/19 15:59:41.12 .net
>>506>>507は取り消します。
platex ファイル名でタイプセットできました。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 19:17:26.74 .net
/usr/local/texlive/2016/doc.html
に説明書のリストがあるよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/20 19:26:37.69 .net
/usr/local/texlive/2016/index.html
をブラウザで開くとお読みくださいというのがあって
そこに何を初心者はよんだらいいかのリンクがありますね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/23 15:19:56.67 .net
初心者ほど MacTeX を使うな!
これに尽きる!

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 00:37:45.93 .net
初心者がmactexも導入せずにtexしても、ワード以下のゴミクズが生産されることは想像に難くない

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 11:49:23.02 .net
いやそうでもないだろ
人による

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 13:00:01.53 .net
tlmgr: japanese mentioned, but neither new nor forcibly removed
こんなん出るんですけど

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 13:18:37.98 .net
>>514
原因が判明。
japanese が babel-japanese に移行していたのに、追加レポジトリ
(tltexjp)の ptex-ng が japanese を要求していた為。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 04:08:58.86 .net
他の人が書いたtexファイルを読んでいるときにdescription環境(\begin{description}
というやつ)とか\displaystyleというコマンドが出てきたときに、どういう
意味なんだろうとおもって調べるときググらずに、自分のパソコンに入っている
texのシステムのヘルプファイルを出して調べるにはどうすればいいんですか?
どこに入っているんでしょうか?ヘルプファイル
それとそのヘルプファイルにアクセスするコマンドを教えてください。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 12:21:08.20 .net
>>516
texdoc は使ってみた?
なお、定義を確認したいときは texdef や latexdef

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:28:30.68 .net
>>517
ありがとうございます。
descriptionの場合、description.pdfがtexdocで開きました。
SHADEというツールについてのpdfでした。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 12:14:07.32 .net
texについて素人に近いもので、こんな書き込みをして申し訳
ありません。
美文書でインストールされたものを消したらmactex自体が消えてしまってて
インストールしました。
/usr/local/texlive/2016/readme-html.dir/readme.ja.html
をみたらmactexの導入をする前に、TeX Live の手引きを読むこと
推奨と書いてて、手引きの日本語版は、(DVD などの)完全頒布版の
texmf-dist/doc/texlive/ 階層にあり、
インターネットから導入を行う場合には、インターネット上の TeX Live
説明書URLリンク(tug.org)をみてね、
と書いてあった。
それで
/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/doc/texlive/
をみたけど日本語版なんてないんですね。結局
/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/doc/texlive/texlive-en
にあるtexlive-en.pdfとかtexlive-en.htmlや
それと同じものが書かれてる
URLリンク(tug.org)をみることになるということですね。
日本語版ないのが敷居が高いですね

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 16:22:11.94 .net
うn

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 04:14:52.78 .net
>>519
(英語の)文盲さんですか。
うちの小学生の子供は、英語で書かれたWebサイトの解説でも
Googleに機械翻訳させてを読んでいるよ。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:35:28.51 .net
なんでおまえら体した技術もないのに見下すところから入るの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:28:45.71 .net
>>521
英語読むの疲れるよね。読むスピードも日本語の文書ほどじゃないし
それなのに英語文盲ですか?流暢に英文が読めて羨ましいですね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:36:15.68 .net
.bash_profileを書き換えたんだけど
#全般
export PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Users/nana$PATH
#opensslがらみ
export PATH=/usr/local/Cellar/openssl/1.0.2j/bin:$PATH
#texがらみ
export PATH=/usr/local/texlive/2016/bin/x86_64-darwin:$PATH
export MANPATH=/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/doc/man:$MANPATH
export INFOPATH=/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/doc/info:$INFOPATH
というふうに書いたら最後の設定しか読まなくなって、bashも使えなくなって
大変だった。/usr/bin/vimが使えて、それ使って.bash_profileを編集
したけど。なぜ最後のPATHしか読まなくなったのでしょう?
それからMANPATH, とかINFOPATHでいいのかな?PATHじゃなくて。たぶんいいん
だろうけどなぜPATHにせずにMANPATHやINFOPATHなんでしょうか?
以上二点教えて下さい

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:43:02.11 .net
いっぱい変な質問をするとおもいますが、これからもよろしくお願いします

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:08:49.34 .net
スレ違い

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 17:52:35.26 .net
>>524
> 最後の設定しか読まなくなって
具体的にどういうこと?
bashが使えないのにvimが使えるというのはおかしい。
shやzshを代わりに使ったということ?
> MANPATH
man man
実行プログラムのPATHではなくてマニュアルが置いてある場所
> INFOPATH
man info
実行プログラムのPATHではなくてマニュアルが置いてある場所
>> 515
UNIX版のTeXの環境整備に関することだから、それほどすれ違いでもないのでは?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 18:07:41.74 .net
>>523
インターネットに流通する情報の9割以上(未確認)は英語と推察されるから、
今日の社会で英語の運用がそれほど不自由だと、淘汰されると思うよ。
年金受給が近い高齢者なら逃げ切れると思うが、現役ならアウト
もっとも、>>523は日本語を正しく運用することから見直すべきだと思うが。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:12:34.99 .net
>>528はtex付属の説明書を自分で読んでるのか?
すごいな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 21:38:28.19 .net
>>528
全世界の人の9割が英語を話してないか?それなら君は日本語じゃなく
英語を日常生活でつかってください

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 01:42:05.28 .net
>>527
レスありがとう
export PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Users/nana$PATH
の部分を読みこまなくなって、
#texがらみ
export PATH=/usr/local/texlive/2016/bin/x86_64-darwin:$PATH
export MANPATH=/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/doc/man:$MANPATH
export INFOPATH=/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/doc/info:$INFOPATH
の部分だけを読み込んでPATHを通すようになったということです。
cd /binとして、そのなかのbashを使ってvimを動かしました。/Users/nana/vim
としたはずです。
結局
#をつかって説明を書いている部分を消して、PATHの読み込みをまとめて
解決しました。とりあえずvimを動かし応急措置して、動くようにして
そのあとemacsを使ってちゃんと書き直しました。
このパソコンはXQuartz-2.10.11だか入れているんですが、X11が動かないん
ですよ。だからdviファイルがxdviで見れない。
これはx11のfowarding の問題と関係あるんだろうか?自分自身のパソコンに
入っているだけなのに。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 18:09:04.56 .net
ああ、スレ潰しに来たのね。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 23:09:25.84 .net
>>532
いや、ちがうよ。
たぶん、XQuartzの7.11?(最新版)が良くないんだと思う。
検索したらアップデートしたらx11とかxdviが動かなくなったというのが
あった。EL CapitanとXQuartzの古いやつだと問題なかったんだけど。
>>all
あけましておめでとう。今年もよろしくお願いします

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 02:16:32.47 .net
今はuplatexを使ってます
長期的にはluatex-jaに移行するものでしょうか?
それともuplatexで人生を終えるのでしょうか?
それ以外の選択肢ってあるのでしょうか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 09:49:42.39 .net
LuaTeX-Jaでltjtarticleを使って縦書きしています
脚注の相互参照を漢数字で行いたいのですが可能でしょうか

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/10 11:45:46.47 .net
>>535
然るべき相互参照を行えば、それは可能です。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 02:23:03.86 .net
URLリンク(ryogan.org)
をみて、auctexの設定をした。タイプセットしてちゃんとpdfができたときには
感動した

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 07:20:08.93 .net
auctex-mklatekみたいな不必要な道具って導入したくないんだよな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 23:40:40.04 .net
>>538
余計な道具なんですか。といわれてもわからない
>>537のリンクのorg modeのインストールの仕方をやっても
dviファイルはできてもpdfができない。
なぜなんだろう?Skimの設定が問題?
URLリンク(ryogan.org)

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 00:28:54.71 .net
上のリンクのページの
(setq org-latex-pdf-process '("latexmk %f"))

(setq org-latex-to-pdf-process) '("latexmk %f"))
とすると一応pdfは出たけど、文字化けしてる

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 21:20:03.97 .net
URLリンク(akisute3.hatenablog.com)
を見てその通りにしたらpdfができた。epsファイルの読み込みの部分は削除
した。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 14:57:57.28 .net
1.あいうえお
1.1 かきくけこ
1.2 さしすせそ
1.3 たちつてろ
2. ABC
2.1 なにぬねの
2.2 はひふへほ
2.3 まみむめも
---------------------
これを
1.あいうえお
1 かきくけこ
2 さしすせそ
3 たちつてろ
2. ABC
4 なにぬねの
5 はひふへほ
6 まみむめも
みたいに subsection は章番号なしの通し番号にしたいのですが
やい方を教えて下さい。

549:531
17/01/28 15:04:55.16 .net
「たちつてろ」になってしまった。 orz
書き直し。
1.ABC
1.1 あいうえお
1.2 かきくけこ
1.3 さしすせそ
2. DEF
2.1 たちつてと
2.2 なにぬねの
2.3 はひふへほ
---------------------
これを
1.ABC
1 あいうえお
2 かきくけこ
3 さしすせそ
2. DEF
4. たちつてと
5. なにぬねの
6. はひふへほ
みたいに subsection は章番号なしの通し番号にしたいのですが
やい方を教えて下さい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

6日前に更新/299 KB
担当:undef