神よ Sambaで・・・ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 15:34:10 .net
ぬるぽ

3:マツケン
05/02/05 15:34:10 .net
うん。

4:名無しさん@お腹いっぱい。:
05/02/05 16:12:52 .net
Solaris9上でSamba構築し、Windows Server 2003で
構築してるドメインユーザに参加させ、Windowsサーバ
にユーザを登録するだけで、Sambaにアクセスできるよ
うにしたいのですが、Sambaにアクセスするとアクセス
エラーになります。
どなたか、実際に構築してうまくいっているかたはい
らっしゃらないですか?
いたら、ぜひとも教えてください。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 17:54:46 .net
おーれー、おーれー、
マ・ツ・ケ・ン・サ・ン・バ!!!
おーれー、おーれー、
マ・ツ・ケ・ン・サ・ン・バ!!!



6:マツケン
05/02/05 17:55:03 .net
>>4 つまり、認証を他のドメインサーバにさせたいってことですか?

7:マツケン
05/02/05 17:55:38 .net
>>5 これからはマツケンと名乗るように。

8:名無しさん@お腹いっぱい。:
05/02/05 18:41:24 .net
>>6 違います。
ユーザ認証はWindowsサーバで行われます。

9:Щ
05/02/05 18:45:30 .net
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとう。ありがとうがとう。ありがとう。ありがとう




10:マツケン ◆lbetmJP2cY
05/02/05 19:44:30 .net
>>8
なんか話が通じてないような
ドメインサーバは Windows のサーバじゃないの?
ドメインサーバに認証させる設定にはしてるんだよね?

11:名無しさん@お腹いっぱい。:
05/02/05 20:24:09 .net
>>11
ドメインサーバは Windows のサーバです。
ドメインサーバに認証させる設定にはしています。


12:名無しさん@お腹いっぱい。:
05/02/05 20:25:15 .net
>>10
ドメインサーバは Windows のサーバです。
ドメインサーバに認証させる設定にはしています。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 20:27:46 .net
>>9
ドメインサーバは Windows のサーバです。
ドメインサーバに認証させる設定にはしています。


14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 21:22:50 .net
・・・・・あ、あの・・・・は、・・・発言してもいいですか?(////

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 21:27:46 .net
>>14
ドメインサーバは Windows のサーバです。
ドメインサーバに認証させる設定にはしています。


16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/05 21:29:07 .net
・・・・・・ごめんなさい・・(////

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 00:32:15 .net
ルータ→NAT→Linuxな環境でsambaをグローバルから利用したいんですが
どのポートを空けてやればいいのかわからないので教えてください。
もしかしてNFSみたいにポートがころころかわるんかな?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 00:49:09 .net
>>17
VPN

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 08:19:44 .net
> (////
これなに?

20:17
05/02/06 21:37:20 .net
>>18
会社のLANからアクセスするのでVPNが使えないっす。
純粋にグローバル上にぶらさげたいのですがなんとかならないっすかねぇ。
現状のルーティングは139番/TCPと445番/TCPをNATでプライベートIPの
Linux機に振ってます。


21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 02:10:52 .net
>20
> 会社のLANからアクセスするのでVPNが使えないっす。
なんで?遮断されてるの?だとすれば NBT の方も遮断されてる可能性が高いと思うが。
個人的にはグローバルに晒すだなんてチャレンジャーだとしか思えない。
で、139番ポートを空けて \\127.0.0.1\Share みたいに IP アドレス直叩きでつながらない?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 22:03:35 .net
密かにsambaって凄くね?
NFSと違ってlockも使えるしファイル名の文字コードまで変換できるんだぜ?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 23:10:18 .net
密かに・・・アンアンっ・・・ああんっ! アッ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 00:21:32 .net
SoftEther使え

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 18:01:14 .net
sambaユーザ会のページが開かないんですが、どうしちゃったんでしょう?



26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 19:34:34 .net
紙よ nurupoで・・・

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 09:55:43 .net
>25
今は開くで

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 10:11:12 .net
sambaをssh port forwardで使えるのか教えてください m(_ _)m
ssh port forwardで139番をWindowsマシンの8025番(適当)にフォワードして
\\192.168.0.51(WindowsPCのIP)を開こうとしたら、元々あるWindowsの共有が見えるんです・・・。
誰か助けてください〜。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 11:13:36 .net
URLリンク(hp.vector.co.jp)

139番portは既に誰かが使っているんだよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 12:00:19 .net
ありがとう!
助かりました。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 12:54:35 .net
FreeBSD5.3なんですが
URLリンク(www.fkimura.com)
のページの通りにやって、
ユーザも追加したのですが、
URLリンク(example.com:139)(外国のサーバ)に接続できません。
なお、ルータのポートマッピングで、
139⇒139(TCP)は設定してます。
あとはなにがたりないのでしょうか>

32:ほげ
05/02/24 18:25:02 .net
find . -name hoge* -exec rcp -p srv1:/tmp {} \;
はなんで動かんのでしょうか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 18:40:45 .net
藻前がアホだから

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 23:24:59 .net
FreeBSD Expert 2005 に乗ってる通り入力したのに日本語対応できません。
最初のlibiconv日本語パッチが実装されません。できません。
なぜですか?

共有自体はできましたが、文字化け化けです。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 01:18:04 .net
>>34
URLリンク(www.caramel-box.com)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 21:48:06 .net
>>35
どてぽきぐしゃ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/03 00:40:28 .net
Sambaのリズムを知ってるかい
ほほほい

38:素人
05/03/06 22:40:25 .net
まったくろくな書物・マニアルも無くてプロの方はどうやってサーバ作るんですか?
徒弟制度による伝承ですか?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 10:12:42 .net
マツケンサnbdynb

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/11 21:59:06 .net
まーた、@itはリソースキットの内容を鵜呑みにしちゃって

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 23:16:14 .net
サンバ、サンバ、サンバと仲間達♪

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 13:48:29 .net
今、話題のMac-miniはSambaによるLANに依存しているそうですね。
Sambaで、WindowsのネットワークにうまくMac-miniを認識させら
れない人はどうすんべ。

43:暴れん坊将軍 ◆yX/gC8QmD6
05/03/27 14:25:31 .net
端末も、ネットワークも、設定する人間のスキルも
Windows のネットワークごときが使えないようじゃどうしようもない。
そげに難しいとも思えないが。

44:42
05/03/28 03:04:39 .net
>>43
一旦、LAN開通したら激しく簡単なのに、ループから出られないタコにはゴー悶。
もっと簡単に、誰にでも扱えるSambaに進化を遂げられないものだろうか。
 いじれSAMBA♪ 育てSAMBA♪     待つけんSAMBA♪

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 23:58:30 .net
最近のsambaのバイナリって大きい?
久しぶりにコンパイルしたらsmbmountとかつまらないコマンドのバイナリが2MBもあるんだが

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 02:15:56 .net
20MBをシェアしようとしたら10%も取られちゃうね。

47:45
05/03/29 14:59:20 .net
smbdは40MBもある。。。orz
gccがバグったか?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 15:21:56 .net
strip しても?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 15:52:36 .net
そこまでくると逆に笑えるな

50:45
05/03/29 16:52:13 .net
>>48
すげー1MBになった>>smbd
しかし、いままでstripなんてしてなかったのに。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 17:30:17 .net
CFLAGSとかMakeFileに-gが加えられてないか?

52:45
05/03/29 17:59:59 .net
>>51
あります。。。

53:45
05/03/29 18:13:49 .net
>>51
うぉー外したら軽くなった。
-gって何?debug?

54:45
05/03/29 18:16:36 .net
あぁ調べてわかりました。
これは本来、正式リリース物につくべきではないと思うんですがどうなんでしょ?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 01:53:27 .net
つくべきではないと思うよ。。。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 08:44:57 .net
以前にも付いていたリリースがなかったっけ?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
UNIX時間(+0900)35年,2005/04/03(日) 13:17:30 .net
スナップショットならわかるけど正式なtarballならはずしてほしいな。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 15:30:23 .net
Common bugs fixed in 3.0.14 include:

o Compatibility issues between Winbind and Windows 2003 SP1
domain controllers (*2k3sp1*).
o MS-DFS errors with Windows XP SP2 clients.
o High CPU loads caused by infinite loops in the FindNext()
server code.
URLリンク(us3.samba.org)

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 19:14:04 .net
>>58
欠陥見つかって、公開中止だってさ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 08:29:09 .net
3.0.14aきたよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 03:51:51 .net
Mac-miniって、sambaでLAN接続するそうだけど、 Windows PCのマイネットワーク
で、Max-mini側のアイコンが出ない人が続出してるんじゃないだろうか。FAQ集が
あるわけ?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 23:31:23 .net
3.0.14aは-g付いてないぞ。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 23:17:39 .net
3.0.14aでswat要らないんだけど、--without-swatすればオケー?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 19:46:28 .net
そうじゃねえの?
swatバイナリとshare/swat消すだけのきもするけど。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 02:09:58 .net
FreeBSD5.4 で Samba3.0.14a を使っています。
2台ある WindowsXP Pro SP2 で そのサーバーにアクセスしようとすると
1台はアクセス可能で、もう1台はユーザ認証のところでこけてしまい、アクセスできません。

Sambaのログファイルを見てみると、
[2005/05/10 01:59:08, 0] lib/util_sock.c:read_socket_data(384)
read_socket_data: recv failure for 4. Error = Connection reset by peer
このようなエラーログが書き込まれています。

ググっても、いいページは見つからず、問題解決できません。
ぜひとも力添えを。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 09:16:28 .net
sambaのログをwebalizerのように自動で
統計処理してくれるツールって無いでしょうか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 23:44:42 .net
smbmount で 日本語の共有フォルダ名をマウントするにはどうしたら
いいのでしょうか?
smbmount //winhost/日本語フォルダ/ /mnt/smb
では成功しませんでした。"日本語フォルダ"の部分の
文字コードやエンコードに方法があるのでしょうか?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 00:15:10 .net
共有名はsjisで書く必要があります

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 14:48:37 .net
samba3.0.11で、ユーザーのパスワード期限を付ける方法ってあるのでしょうか?
このバージョンを使う前までは2.2.9だったので、こういう機能がなかったように記憶しています。

ググってみたのですが、それらしいページがヒットせず、ここに質問しました。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 18:34:51 .net
pdbedit -P 'maximum password age' -C 21

LDAP連携必須

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 21:45:55 .net
質問しっぱなしの方が多いでふね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 09:10:09 .net
smbmount //winhost/`nkf -s` /mnt/smb

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 10:00:53 .net
Windowsマシンに繋がっているプリンタに印刷できないかと思って
調べたら、smbspoolというのがあるようですね。
これで印刷する場合、GhostScriptを使って対象プリンタの言語で出力
させたものをそのまま送ればよいのでしょうか?


74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 14:07:05 .net
>>69です。
返事が遅くなりすみませんでした。
pdbedit はサーバーの管理者がコンパイルが面倒という理由で入ってませんでした(TT)
sambaオリジナルの機能を使って実現するのはあきらめます。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 02:58:15 .net
smbd[877]: [2005/06/19 02:34:58, 0] smbd/service.c:make_connection(254)
smbd[877]: svr (192.168.0.1) couldn't find service program

クライアントから繋ぐたびにこんな感じのエラーが延々吐き出されます。
しかしクライアントからは全く問題なくアクセスできています。

無視しても無問題なんだけど、無意味にlogが膨れるのも気になるんで、これ
を解決する方法を何方かご存知ありませんか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 03:06:07 .net
クライアントが "program" というフォルダ(orプリンタ等?)にアクセスしようとしてるが、
samba鯖ではそんなものは公開してないということ。

誰かが \\192.168.0.1\program をアクセスしようとしてんじゃね?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 16:06:16 .net
quota動かないよぉ〜
quotaonすると「そのようなプロセスはありません」って怒られるよぉ〜・・・
このヒントで分かる方いらっしゃいますか?


78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/28 17:03:22 .net
quota有効にしたカーネルサンダース作り直せ?

79:77
05/06/29 08:07:16 .net
>78
rhl9なんで大丈夫だと思うのですが・・・
カーネル再構築かぁ〜・・・
あまりやりたくないなぁ・・・

あと、気になったのですが、今はquota-3.06-9を使用しているのですが、これって
ext3に対応しているのでしょうか?
一部のマニュアルにext3には対応していないとか書かれているのですが、
他のマニュアルではext3でやっているのもあったりして・・・


80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 19:15:22 .net
明日買い忘れないようにっと
URLリンク(www.amazon.co.jp)

81:70
05/07/02 15:41:44 .net
うは
秒単位指定だw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 00:21:25 .net
>>80
これ見て、買ってきたお

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 00:24:38 .net
すげー自画自賛っぷりだ。それだけの内容ならいいんだけどね。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 00:51:24 .net
だって御大が書いてるんだから、たとえ中身が雑誌記事の原稿の再編集だろうが
絶対それだけの内容になってるだろ。
俺?俺はUNIX系月刊誌のsamba3.0特集号は全部購入済みなのでパスw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 18:55:31 .net
うほっいいおじさま

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 14:38:39 .net
すっごく簡単な所でつまずいているのですが、どなたか教えてください。

今sambaでファイルサーバーを構築しているのですが、ユーザーがディレクトリを作ると、
そのディレクトリのファイルグループが作成者になってしまって他の人がアクセスする事が
出来ません。

ファイル所有者、もしくはファイルグループをその上位のディレクトリのグループと同じにする、
もしくは指定するのにはどの様にしたら良いのでしょうか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 14:45:28 .net
>>86
簡単だと思うならなぜ克服できないんだ?
馬鹿にしてるのか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 17:24:34 .net
>>86
仕事でサーバ管理任されてるとかなら貴方絶対>80の本購入すべきだよ。そしてアクセス権
制御の項目を熟読すればいい。「force group」と「create mask」「directory mask」らへんを。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 17:43:30 .net
ここはひどい宣伝の2chですね。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 18:09:59 .net

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


91:86
05/07/14 08:08:44 .net
うはー

>88
そのあたりだと思っていろいろマニュアルを見てみたのですが、良く分からなかったんです
よね・・・

>80の本は高いし。



92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 14:39:23 .net
>>91
だったら立ち読みしろ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 20:01:19 .net
suid

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 18:00:35 .net
アミーゴ!

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 00:56:20 .net
Windowsからsambaの共有ディレクトリへファイルをコピーしようとすると、
なぜか「ネットワーク名が見つかりません」というエラーが出てコピー出来ないファイルがあります。
しかしもう一度コピーしようとすると成功します。

たとえば、
ファイルが数十個入っているフォルダごとコピーしようとすると途中で上記のエラー発生

もう一度同じ操作をすると成功する
といった感じです。

必ず起こるというわけではなく、起こらない時の方が多いです。
感覚としては沢山のファイルを一気にコピーしようとするとなるような気もしますが
それはただファイルが多い方が確率の問題で発生頻度が当然高いってだけかもしれません。

環境は、FreeBSD5.4、Samba3.0.12です。
認証は「USER」ですが、一時ADSで行っていたため、サーバー自体はドメイン参加しており
送り元のWindowsはそのドメインとは別のドメインとなっています。

原因など、教えていただけるとうれしいです。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 11:20:39 .net
すいません。エラーメッセージを間違っていました

「 ○○○.○○○をコピーできません。指定されたネットワーク名は利用できません」

というエラーです。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 01:01:50 .net
今、Mac OS X(Ver. 10.3.9)のsamba(Ver. 3.0.10)を利用して
PDCを構築しているのですが、どうしてもうまくいかずに悩んでます。

現象としてクライアントPC(WinXP)から、ドメイン参加の際
ユーザ認証ダイアログにて設定済み管理者IDとPassを入力後
「ユーザ名が見つかりません。」
と出て、参加できない状況です。

smb.confの設定は出来ていると思うんですが
クライアントPC名をOSXのアカウントに登録する
やり方がわからない状況です。
(NetInfoあたりを弄ると思うんですが・・・)

どなたか、ご教授のほどよろしくお願い致します。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 00:52:54 .net
FC4でsamba動かしたらログインできねーヽ(`Д´)ノウワァァァン
SELinux止めたら問題なく動いた〜(´ヘ`;)
ポリシーの問題かよぉ

犬板の愚痴かもしれんが、目に付いたのでカキコ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 13:35:08 .net
samba2系列→3系列に移行したんだけど、問題が生じた。
ファイルの文字コードが HEX だったため、3になって非対応になり、
日本語ファイルが読めない状態に…。

調べたら、vfs objects で hex を指定しろと書いてたんだが、
そもそも hex のvfsモジュール hex.so が入ってない…。orz
caps.o なら入ってるのに何故?

某所から vfs_hex.c ってのを取ってきて無理矢理コンパイルして作った
hex.so を vfs モジュールのディレクトリに入れてみたんだが、ログに、

[2005/10/06 09:04:26, 0] smbd/vfs.c:vfs_init_custom(256)
Can't find a vfs module [hex]

って出て、入れるだけじゃうまい具合に読んでくれないっぽ。
どうすれば旨く動くんだ? 助けて!踊りの旨い人!


100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 19:29:24 .net
そもそもhexなんぞ使ってる時点で

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 22:59:53 .net
俺は、2の時は互換性を取りやすそうだとHEXを選択したが、
3への移行にあたってEUCJP-MSに変換することにした。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 10:48:01 .net
>>98
ポート開け

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 04:39:04 .net
i18n は 3.0.14a で打ち止め?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 20:20:20 .net
>>98
SELinuxなんて入れちゃだめだろ

>>99
いったんsamba2でファイルを全て、Windowsやらで退避させて
Samba3の環境を作ってから、退避されたファイルを移動すれば。
今時、300GBのHDDでも15000円くらいだし。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 04:46:38 .net
2.2.12.j1.0b1から3.0.20bにageたんだけど、鯖側にフォルダを作成したりファイルを
コピーした際に、いちいちF5を押してRefreshしてやらないとアイコンが表示されな
いようになってしまいました。

これってsmb.confのどこを変えれば2.x系のころのような動きになるんでしょうか?
クライアント側はXPです。

106:悩 ◆6w04TVOf8g
05/12/29 16:46:13 .net
pdbedit でパスワードの有効期限を90日に設定しようと下記のように打ち込みました。
 pdbedit -P"maximum password age" -C 7776000
んでもってdate コマンドでシステムを未来の日付に変更したらアクセス不能になるかと思いきや、
普通にアクセスできてしまうのです、、、確認すると、
 # pdbedit -v -L -u tarosan
 Unix username:    tarosan
 NT username:
 Account Flags:    [U     ]
 User SID:       S-1-5-21-123456789-987654321-1111111111-1410
 Primary Group SID:  S-1-5-21-123456789-987654321-1111111111-1101
    中略…
 Logon time:      0
 Logoff time:     Sat, 14 Dec 1901 05:45:51 JST
 Kickoff time:     Sat, 14 Dec 1901 05:45:51 JST
 Password last set:  Thu, 29 Dec 2005 15:33:06 JST
 Password can change: Thu, 29 Dec 2005 15:33:06 JST
 Password must change: Sat, 14 Dec 1901 05:45:51 JST
 Last bad password  : 0
 Bad password count : 0
 Logon hours     : FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
上記のようにPassword must change:欄が「Sat, 14 Dec 1901 05:45:51 JST」という
変な値なので、これがマズいのかと調べているのですが、ここに関する記述が見つかりませんでした。

もうしわけないのですが、このあたり実際に設定した経験のある方いらっしゃいませんか?
90日でアクセス不可にするためにはどのように設定を修正すべきでしょうか?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 09:24:01 .net
質問するならageれ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 19:12:15 .net
4.0.0TP1キタ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 12:27:05 .net
FreeBSD 5.3 Samba 3.0.21aでWindows2003のADに参加させていますが
ADのユーザー名とパスワードを入力しても弾かれます。
その際、winbinddのログには↓が出力されています。

[2006/02/03 12:22:00, 0] nsswitch/winbindd.c:request_len_recv(554)
request_len_recv: Invalid request size received: 1824

どこの設定が影響しているのでしょうか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 21:14:37 .net
RedHat LE上にてSAMBA-3.0.21を使ってドメインを作ろうとしていますが、一向に成功に辿り着けません。
URLリンク(tsuttayo.sytes.net)←このページの通りやっているのですが、
最後にWindows 2000/XPの両方からドメインのパソコンを追加しようとすると、rootでもadministratorでも
『ドメイン"hogehoge"の参加中に柚木のエラーが発生しました。
ログオン失敗:ユーザー名を認識できないか、またはパスワードが間違っています』
と表示されてしまいます。ですがパスワードユーザーIDも全て問題はないハズなのですが・・・。
下記が私のsmb.confと、その後のコマンド入力です。
[global]

workgroup = hogehoge
server string = Samba Server
log file = /var/log/samba/%m.log
max log size = 50
dos charset = cp932
display charset = eucJP-ms
security = user
encrypt passwords = yes
local master = yes
os level = 65
domain master = yes
domain logons = yes
preferred master = yes


111:110の続き
06/02/03 21:15:57 .net

# smbpasswd -a root
# useradd -g users -G adm -s /dev/null administrator
# passwd administrator
# smbpasswd -a administrator
# groupadd windows
# useradd -g windows -d /dev/null -s /bin/false winxp$
# smbpasswd -a -m winxp

いったい何が誤っているのでしょうか・・・この問題で過去一週間つぶれてしまい、本当に困っています。
誰か、申し訳ありません・・・助けてくださいl(;_;)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 22:53:03 .net
「このページの通りやっているのですが」もNGワードにしようかな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 23:13:26 .net
別に宣言しなくていいよ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 23:16:08 .net
いやこれはひとりごとじゃなくて嫌味だから。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 23:19:04 .net
嫌味言わなくていいよってことだよ。

116:110
06/02/03 23:20:06 .net
>>112さん

もっ、もちろん全てそのままコピーしているわけではありません。。。
自分なりの環境に手直ししています。

何度やっても『ログオン失敗:ユーザー名を認識できないか、またはパスワードが間違っています』
と表示されてしまいます。

現在でも格闘中です。。。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 23:28:17 .net
嫌味は言っとかないと駄目だろ。
しかし110にはあまり効き目が無かったようだ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 23:37:16 .net
効き目ないから、黙ってNGワードに入れとけ。

119:110
06/02/03 23:37:43 .net
効き目がなくて申し訳ありません。。。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 01:00:58 .net
>>110
ドメインに参加するときに
「ドメインに参加するためのアクセス許可のあるアカウントの
名前とパスワードを入力してください。」
って出てると思うんだけど、そのrootとかadministratorとかいう
アカウントは「ドメインに参加するためのアクセス許可」を
持ってるの?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 16:17:26 .net
Vine3.2にsamba3.0.10を使っています。

eth0(name=host_a)にエイリアスeth0:0(name=host_b)を作っているのですが、他のWindowsPCから参照すると

\\host_a\ → ok
\\host_b(eth0:0)のIPアドレス\ → ok
\\host_b\ → NG

と言う状態です。
nbtstat -a host_bの結果は
"Host not found."です。

アドバイスを頂けると助かります。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 16:44:59 .net
>>121
それで正常。
IP上のホスト名と、NetBIOS名は違うことに注意。
sambaのnmbdは、デフォルトで hostnameである host_aをアナウンスしているので、
NetBIOS上では host_aというNetBIOS名で名前解決される。

もし、host_bという名前でアクセスさせたいなら、
smb.confに、netbios name = host_b という行を追加汁。

つうか、Vineの話題は板違い。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 17:16:30 .net
>>122
ありがとうございます。
netbios aliases に host_bを追加した所、参照出来る様にはなったのですが、VPNから繋いでるPCからの参照が依然NGです。
これって、ルーターなりPCが必要なパケットをドロップしてるって事ですよね…
それっぽいログは出て無いし、host_aはOKだけど、host_bはNGってのがイマイチ理解できません。


124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 17:20:17 .net
>>123
URLリンク(www.monyo.com)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 11:48:44 .net
writeableとreadonlyの違いを教えてください


126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 12:06:54 .net
書き込めるか読み込みだけか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 12:11:29 .net
"_" は本来は、DNSで使えない文字なはずな
(kerberosとかどうするのかは知らん)んで使うなよ。 
host_a, host_b って書くけど、ハイフンじゃだめなのか?




128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 14:20:02 .net
>>125
man smb.conf

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 18:18:24 .net
FreeBSD6.0でsamba-3.0.21bを動かしています。

testparmを実行すると↓のようなこと言います。どうすれば警告を無くすことが出来ますか?

Load smb config files from /usr/local/etc/smb.conf
Processing section "[tmp]"
Loaded services file OK.
WARNING: passdb expand explicit = yes is deprecated    ←この警告です
Server role: ROLE_STANDALONE


教えて頂けたらうれしいです。宜しくお願いしします。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 22:44:43 .net
>>129
"passdb expand explicit = yes"はdeprecatedだって
警告してるのに「どうすれば」ってこともないと思われ。
警告が出てるのにそれを読もうとしない人が
コンピュータを使うのは難しい。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 23:17:54 .net
"passdb expand explicit"
このキーワードの項目がなくなっただけ。
削ればおkじゃねの?


132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 01:13:04 .net
大学のサーバでグローバルIPでsambaを稼動させているのですが、
自宅から繋ごうとすると、パスワードを求めるところまではいくのですが、
認証してくれません。大学区内から繋ぐ分には問題ありません。
何が問題なのでしょうか?


133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 02:52:09 .net
>>130
ごめんなさいコンピュータ使うの難しいです。
Winしか触ったことないのに押し付けられたよ…。

>>131
ありがとうございます。SWAT? で見たら"YES"になってました。
smb.confにはそんなキーワード無かったです。
何もいじってないのにYESになってるって警告されるのは何でですか?
デフォルトでNOにしてくれればいいのに。


優しい人達、ありがとうございました。


134:11
06/02/23 03:18:12 .net
レスありがとうございます。
filesの下にpatchを置き、
make patchでpatch当てになるのでしょうか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 04:12:03 .net
何を言ってるんだ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 09:58:00 .net
>>132
ドメインは使ってる?
特定のポート切ってないか?
自宅用ルータはデフォルトで137-139とかとめてたりするぞ

あけたら外から見られるかけどな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 16:21:18 .net
>>132
こんな奴いるのかよ……。
大学のルータがSUN-RPCだけじゃなくNetBIOSも止めてくれてるんじゃないか。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 22:21:20 .net
>>132 接続できたらそっちの方が問題だと思われ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 02:44:02 .net
まったく管理者泣かせのアホだなあ。
他に自宅でnyとか動かしてがっこのデータたれ流してないか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 09:37:25 .net
パスワード聞かれるところから、どれかは開いてそうだが

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 19:05:14 .net
LDAPと連動させるにはどこを設定したらよいのでしょうか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 09:01:27 .net
dos charsetはディレクトリ単位で指定できるのですか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 09:50:04 .net
non

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 17:42:24 .net
SWATを使ってsmb.confを生成したのですが、
ldap ssl = no
となっています。sambaのオンラインマニュアルにはon、off、start_tlsの3つしかないのですが、
この生成された項目は、間違いなのでしょうか?


145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 00:34:57 .net
>>144
自分で調べたらすぐ分かるのに、あえてここで聞く意味は?

URLリンク(viewcvs.samba.org)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 11:57:27 .net
間違いを発見したのでほめてもらいたかったのです

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 19:09:44 .net
>>145
自分で調べるのが面倒だから

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 21:12:48 .net
>>145
URLリンク(ai.yimg.jp)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 22:40:14 .net
ちょっと質問させてください
クライアントOSX 10.4
sambaサーバ FreeBSD5.4で使用しています
速度も申し分ないのですが
サーバからデータを持ってくる際に
最初だけ128KBきざみで非常に遅い転送となってしまいます
書き込みは問題ありません
ログも確認しましたが特にエラーとなるような
記述もありません
予測される問題などありますでしょうか


150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 22:58:51 .net
>>149
外付けLAN使ってて、LANのチップがクソとかだとあるが・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 01:16:49 .net
>>150
レスありがとうです
NICが糞な可能性があるのですね
確かに糞詰まりのような転送です
途中で流れるようになるとどばーっと
普通に転送できるので。
NIC変更して試してみます

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 16:56:24 .net
一台のサーバで複数のsambaをあげる方法はないですかね?
複数のワークグループのドメインマスターブラウザを一台でやることができないかって
いうのが目的なのだけど、根本的に無理かな。



153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 17:20:26 .net
全部サブネット同じなの?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 22:18:58 .net
ろくな事にならんよ

155: 
06/03/21 19:01:21 .net
>>110
もう見てないかもだけど。

XPをSambaに参加させる際に
参加させるXPのローカルセキュリティポリシーの変更はやったの?

156:152
06/03/22 05:55:06 .net
>>153
同じサブネットというか、セグメントを越えたブラウジングをやりたいのだが、
セグメントにまたがっているワークグループが複数ある
とりあえずひとつのワークグループをsambaをマスターブラウザにして
セグメント越しにみえるようにした。
他のワークグループも同じようにマスターブラウザをあげれば見えるようになるとおもっているが
それぞれのワークグループ用にsambaのマシンを用意できればいいができそうにない

>>154
ろくな事にならん気はもうしている

ためしに
ip エイリアスしてワークグループごとにsmb.confを用意してあげようとしたが
ip エイリアスした方のIPではうまく機能してくれない

jailやxenとかそういうものを利用して一台でできないかとかんがえているが、まだやれてない


157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 18:17:09 .net
browseable = noで見えない共有作成する利点を教えてください。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 22:31:15 .net
>>156
Xen使ったら複数仮想マシンを使えるけど
現実世界のネットワークに出るためのNICはセグメント分
必要になると思われ。VLANって手もあるけど。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 03:23:41 .net
> セグメントにまたがっているワークグループが複数ある
> とりあえずひとつのワークグループをsambaをマスターブラウザにして
> セグメント越しにみえるようにした。

ま、ブラウジングは良いとして認証はやっぱりLDAP(slurp付き)で分散化?
似たような案件はどこにでもあるが、跨がせるといいことはなさそうだ。

> それぞれのワークグループ用にsambaのマシンを用意できればいいができそうにない
sambaのプロセスをワークグループ別に動かす方法も無くはなさそうなんだが、
そんなもの管理が面倒になりそうだし、破綻しそうだ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 09:55:40 .net
仕組みがわかればそんなことが必要ないことくらいすぐわかるよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 01:16:47 .net
忘れていたけどそういえばSamba 4.0.0TP2キター。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 10:23:55 .net
ユーザ名(foo)でsambaにアクセスしてホームディレクトリ(/home/foo/)に入ることはできるのですが、
ファイルは作成できるのですが、ディレクトリを作成することができません。
/home/foo/hogeというディレクトリをLinux上で作成しパーミッションを0777にしても
/home/foo/hoge上でディレクトリのみ作成することができません。
どのように設定したら、Windowsからディレクトリを作成できるようになるのでしょうか?
homesセクションは下記のようになっています。
[homes]
comment = Home Directories
browseable = no
writable = yes


163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/28 12:41:17 .net
どうやってディレクトリ作ってる?
コマンドラインから mkdir使ってみては。

いや、「新しいフォルダ」って名前がひっかかってるんじゃないかと思ってね。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 13:23:28 .net
セキュリティ上の理由(情報漏洩系)により、
Win機にはIPアドレス自体を割り当てず、
NetBEUIによるファイル共有のみ認めることになりました。
Sambaサーバーがあるのですが、SambaってNetBEUIに対応していますか?
無理だとして、TCP/IPをNetBEUIに変換するようなソフトはありませんか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 13:38:53 .net
ないです。そんな馬鹿会社さっさと辞めろ。求人の多い今がチャンスだぞ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 15:34:08 .net
ほんと馬鹿なとこだな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 15:45:26 .net
WindowsにTCP/IPが実装され始めた頃ならそんな話もあったけどな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/31 00:22:29 .net
>>164
ソフトウェアがあるかどうか以前に

>セキュリティ上の理由(情報漏洩系)により、
>Win機にはIPアドレス自体を割り当てず、
>NetBEUIによるファイル共有のみ認めることになりました。

この展開がありえません。
本当にありがとうございました。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 13:44:18 .net
質問お願いします

スクリプトファイルをsambaを経由して
Windowsマシンで編集してるのですが、
編集保存後にすぐに実行すると
コマンドを叩いてから実行が開始するまでに
5秒くらい待つことがあります。
すぐに開始することもあります。
このタイムラグを無くす(短くする)ことはできるのでしょうか?

こんなこと自体ないですか?


170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 13:47:53 .net
どうせおまえの人生なんて丸ごとゴミみたいなもんだから5秒ぽっちで騒ぐな池沼

171:169
06/04/10 15:07:41 .net
>>170
ありがとうございます
それがヒントになって解決できました

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/12 23:38:34 .net
samba-2.2.12 でドメイン管理しています。
>>155 みて思ったんですが。XP から使うとき
ローカル・セキュリティ・ポリシー
「ドメイン メンバ:常にセキュリティ チャネルのデータをデジタル的に暗号化または署名する」→「無効」

以外に、設定しないといけないことはありますか?

というのは、新たにドメインに参加したひとから マイクロソフト Office が、開かないとか。
一太郎が開かないといった苦情が増えてきて、取り合えず、どうにかその場限りの対処は出来ているのだが。
ドメインメンバーにもう少し権限をあたえたいとおもっているが、その設定方法がわからない。

神さまお助けください。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 09:19:33 .net
>>172

何をしたいのかが分からないのだが。

>以外に、設定しないといけないことはありますか?

SambaでWindowsドメインを構築することはできたんだよね?
じゃあ別に何もないと思う。

>ドメインメンバーにもう少し権限をあたえたいとおもっているが、その設定方法がわからない。

個々のSambaユーザにWindowsの権限(Domain AdminsとかPower Usersとか)を
設定したいってこと?
だったらSambaのアカウント管理の基本なのでwww.samba.orgにある
超絶丁寧な説明を読めば分かる。
って「ドメイン管理しています」って書いてあるからそういう話じゃないよな…。

もっと詳しい説明きぼん。

174:172
06/04/13 13:53:49 .net
>>173
ありがとうございます。
面目ないが、その基本的な質問でした。
domain user を、XP(クライアント)の方で、user group に追加したら、問題解決しました。

今までは、XP でも、ドメインに参加させるだけで使えていたので、「ローカル セキュリティ ポリシー」など、他にも設定すべき事があるのではと、思った次第です。

samba.org の説明でも、2系と3系が入り交じっていて、不安になります。
2系使っているのは、うちくらいですか?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 19:28:20 .net
>>174
2.2系のEOLってたしか…。



どう見てもクラック上等です。
本当にありがとうございました。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/13 23:01:57 .net
end-of-life か

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 02:04:54 .net
>>174
釣りにしか見えないが、2.2系捨てて、3.0に移ったほうがしわ寄せかも。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 19:28:22 .net
samba2です。
ローカルからsmbclientで接続できるのですが、
Windowsからは、sambaのホストが見えません。
どこを疑えばよいでしょうか。
sambaのログにもそれらしきエラーは残りません。

179:178
06/04/20 19:40:35 .net
ブロードキャストアドレスが間違っていました・・・

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 14:32:06 .net
swatのpassword設定で、
「リモートマシンのパスワード管理 」というのがあるのですが、
コイツは何やってるんでしょうか。

「リモートマシンのパスワード管理」は判るのですが、
googleでも引っ張ってこれないし、
日本Sambaユーザ会Webサイトにも載ってない。

何してるか判る方、教えて下さい。


181:180
06/05/02 14:42:56 .net
すみません、「ローカルマシンのパスワード管理」は判る、の間違いですorz

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 03:55:16 .net
sambaを使ってアップロードしたファイルを
ftpでダウンロードすると、改行がおかしくなってしまうのですが、
sambaでアップロードする際に、自動的に改行コードを変換することは
できないでしょうか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 09:13:35 .net
>>182
MLでもときどき出る話題。
一例 URLリンク(lists.samba.org) からのスレッドとか。
結論: できないし、しない。smbdは受け取ったまま格納する。

FTP時に変換すればいいだけじゃないの。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 19:43:18 .net
つーか、そのftpがASCIIモードで動作してるわけね?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 16:16:22 .net
>>184
なんで其処まで面倒見なくちゃいけないのだか。。

例によってファイル名が化けるというのなら別だが。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 23:05:19 .net
さあ〜皆 sambaTシャツ、ステッカー、マグカップを買おう !
とチラシの裏


187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 09:27:16 .net
>>177
2.2系のEOLの話
FreeBSDのports だと、ほんとに end になってしまいました。
make できません。その後
ここを見なさい。とういうメッセージ
URLリンク(www.vuxml.org)

3系に本気で移行します。orz

188:187
06/05/25 19:14:35 .net
初っ端から引っかかりました。
FreeBSDのほうで聞いたほうがいいのかもしれませんが。
FreeBSD 6.0 で、smbfnconv の使い方(インストールも)がわかりません。

convmv というのがありますが

2.2 coding system= EUC → 3.0 unix charset = eucjp-ms
しようと思うのだが convmv では、用途が違うように感じる。

samba データが、○百ギガ もあるので、とりあえずやってみるのも怖い。

こんなこと今頃悩んでいるのは、僕くらいだと思われます。
先人の方々、よろしくアドバイスをください。

189:187
06/05/25 19:33:02 .net
ごめんなさい。
jcode.pl をいれたら、使えました。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 00:21:32 .net
>>188

その手の問題を片付けようと、Unicode(UTF-8)化したら大変だったよ。
FDcloneを入れれば、文字コード問題は解決化と思いきや、表示の遅いこと遅いこと(半泣)

191:187
06/05/26 13:59:00 .net
>>190
レスありがと。
ドメイン管理をしている一番データの多いサーバは、まだいじっていないけど
(今日の夜中かな?)

euc → eucjp-ms
は、巷で見かけたほどのことはないようです。
文字コードのエンコードもせずに、普通に移行できました。

でも、どこかで UTF-8 ですよね。
面倒なことは、先送り ^^

192:187
06/05/26 14:10:27 .net
いらぬ話だが

○年○月○日○時 までにすべての OS および アプリは、
UTF-8 以外の2バイト文字を使うことを禁ずる。
それに違反したものは処刑に処す。

ぐらい国際法とかで決まってくれれば、このめんどくさがりのぼくでも
必死こいて準備するのだが…

そのほうが、みんなが幸せになれるような

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 14:43:06 .net
UTF-16を使ってる2000,XPは強制的に移行だな

似たようなことなら中国がやったぞ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 14:49:29 .net
「処刑に処す」の頭痛が痛い。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 11:21:11 .net
Windowsからsambaでアップロードしsshでダウンロードすると改行がおかしくなるのですが、
何か良い方法はないでしょうか?


196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 17:36:07 .net
日頃の行いを改善する

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 14:21:21 .net
kwsk

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 03:57:24 .net
>UTF-8 以外の2バイト文字を使うことを禁ずる。

使える字がほとんどないな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 15:44:48 .net
コンピュータをネットワーク一覧から隠すことは出来ますか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 11:19:34 .net
ログに

nmbd[2190]:   find_domain_master_name_query_fail:
nmbd[2190]:   Unable to find the Domain Master Browser name WORKGROUP<1b> for the workgroup WORKGROUP.
nmbd[2190]:   Unable to sync browse lists in this workgroup.

というエラーが記録されるのですが、どこを修正すればよいのでしょうか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 16:59:02 .net
>198
3バイトならオケだからな

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 02:59:13 .net
>>200
smb.conf晒せ。話はソレからだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1843日前に更新/215 KB
担当:undef