【鯉が名物】第43宮脇 ..
[2ch|▼Menu]
389:名無しでGO!
17/08/29 08:09:28.48 uzMxkYva0.net
先生も「駅弁は気分で食べるもの。醒めた舌で食べればあんなにまずいものはない」って書いてるからな。

390:名無しでGO!
17/08/29 08:19:05.88 8EeVGrOt0.net
時刻表に咲く地方路線
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

391:名無しでGO!
17/08/29 12:32:45.86 YiPLcQBl0.net
最長片道ノートを読むまで
星の王子って何者かとずっと不思議に思ってた

392:名無しでGO!
17/08/29 17:55:51.21 5xNrPNyn0.net
最近は普通においしい駅弁が出てきた。
コンビニとか駅チカとの競争があるから、昔のようにあぐらをかいてるわけにはいかなくなったのだろう。
壇上完爾氏が、松阪だかの駅弁を評して、ほか弁でも見習うべきとRJ誌に書いていた。
もっとも、あんまり高級になったり味が良くなったりすると、「駅弁らしくない」とか文句が出るのだろう。
食堂車や機内食と同じで無条件に「まずい」とこきおろせるものが昔は必要だったのかもしれない。

393:名無しでGO!
17/08/29 19:38:20.80 pUZG1qeJ0.net
ミサイル関連で床に伏せて目と耳を塞ぐっていうのを見たが
時刻表昭和史に出てきたな
まじめにやらなかったら女車掌に怒られたってやつ
またあんな時代になりつつあるとは

394:名無しでGO!
17/08/29 20:29:03.43 8twMCMtV0.net
>>377
台湾の時刻表にもその方法が係れてたね

395:っr
17/08/30 00:15:28.70 ePFR3WQV0.net
>>376
海峡ラーメンという生ぬるくて非常にまずいラーメン
どれもマズそうな店で食事をする場合
比較的安全なのはカレーライス
階下のスナックでスパゲティなんぞを食べるほかなかった
空腹が旅情を上回っているので猛然とハンバーガーを食べる
こんな文章ですら食欲がそそられる私は
先生に毒されてますなあ

396:名無しでGO!
17/08/30 10:36:17.62 eS3wAexJ0.net
>>379
>階下のスナックでスパゲティなんぞを食べるほかなかった
これって何の作品に出てくる文章だっけか?
一般的にはスナックというと田舎にある小規模の飲み屋というイメージしかないので、
そこでスパゲティを食べたというのがしっくり来ない。

397:名無しでGO!
17/08/30 11:49:20.83 9Hf7HLq90.net
>>380
宮脇氏は「軽食店」のことをスナックと書く
上記の駅ビルのハンバーガーショップ(おそらくドムドム)すらスナックと呼んでいる
いずれも最長片道切符の旅より

398:名無しでGO!
17/08/30 12:24:11.65 loBBzC6V0.net
最長片道で新見駅でもスナック言ってたね!

399:名無しでGO!
17/08/30 12:59:40.32 cc7+hNL70.net
>>380
最長片道切符の益田じゃなかったっけ。
ホテルフジタだか。
泊まったことあるが、益田駅を出て、陸橋で山陰線を超えた向こうにあった。一度部屋に入ると街まで出るのが億劫になる距離。しかも夜遅ければ。
今から40年近く前、しかも田舎の中小都市だと、夜遅くに営業している店も少ないだろうから、飲み屋と軽食屋を兼ねていたのではないか。

400:名無しでGO!
17/08/30 13:01:21.17 tf86HnxB0.net
>>382
三次駅でないの?
25年以上前に初めて三江線に乗った時
駅構内にドムドムがあった記憶があるが
今は跡形もない

401:名無しでGO!
17/08/30 13:01:30.48 cc7+hNL70.net
>>379
描写の仕方がよくて情景が浮かんで来るからじゃないか。
写真なんぞなくてもいいという。

402:名無しでGO!
17/08/30 13:05:51.13 loBBzC6V0.net
失礼、三次駅だね!
新装なった三次駅にはスナックが開店しているとあるね
鵜飼で知られる水郷三次に相応しくないが
猛然とハンバーガーをほうばるとある

403:名無しでGO!
17/08/30 13:12:13.64 loBBzC6V0.net
>>383
最長片道のP303、益田だね!
予約していたビジネスホテルは駅裏手の淋しいところにあり街からは離れていた
私は1階スナックでスパゲッティーなぞを食べるほかなかった
車でやってきた若男女でスナックは混んでいた
とある

404:名無しでGO!
17/08/30 13:42:07.49 cc7+hNL70.net
>>386
ちなみに、マクドナルドが初めて銀座に出店してから5,6年しか経っていなかったそのころ、宮脇氏はどんな思いでファーストフードとしてのハンバーガーを口にしたのだろう。
洋食屋でハンバーグを食べることはあっても、マクドナルドやドムドムとかでハンバーガーを食べることはなかったのではないか。
あと、三次のような中国山地の中の地方都市にそのころ既にハンバーガーショップがあったのには驚くと言えば言い過ぎか。

405:名無しでGO!
17/08/30 14:57:54.28 eS3wAexJ0.net
「スナック」の意味は、ググって調べると本質的には宮脇氏の文章に出てくる「軽食店」が正しいみたいだな。
さすが名文家だけに日本語に関しては完璧だ。
それが現在よく言う意味のスナック
(田舎の小規模の飲み屋、ママさんが仕切っていて女の子が働いていてカラオケが置いてある)に誤用されているのか、
ググってもよく分からない。

406:名無しでGO!
17/08/30 15:34:30.96 IujKQSpI0.net
>>366
音威子府駅蕎麦「...」

407:名無しでGO!
17/08/30 19:41:22.96 FEXzUe8o0.net
>>389
今となっては誤用というより、定着してしまっただけでは?
古くは近鉄にスナックカーとか文字通り軽食を提供する車両もあったけれど
軽食のみから転じて、現状の女性が接客する小規模酒場になったのだろう
かつて同様の酒場がパブを名乗ってたりしてたし、横文字が格好よかったんじゃない?

408:名無しでGO!
17/08/30 21:06:50.95 mpVlsmAl0.net
宮脇氏は
純粋にアルコールをカウンター越しに提供する店を「バー」
ホステスと酒を飲む類の店を「バア」と表記して区別している節がある

409:名無しでGO!
17/08/30 21:18:42.45 mpVlsmAl0.net
>>391
パブ バー スナックは
日本では世代によって意味が変わる言葉だね
年長者になるほど「バー」に色っぽいニュアンスを感じるみたい
若者向けにもガールズバーとかはあるがw

410:名無しでGO!
17/08/30 21:24:42.63 mpVlsmAl0.net
>>388
日本マクドナルドよりもドムドムの方が古いらしいね
ちなみにその行程で、当時東京にもなかった午前2時まで営業のモスバーガーが出雲市駅前にあって驚いた

411:名無しでGO!
17/08/30 21:58:40.95 nqWMZxWS0.net
ん??
まさか??

412:名無しでGO!
17/08/30 23:29:16.04 JuEJmopJ0.net
>>394
30余年前磐越西線ユーザーだった俺は
ドムドムがハンバーガー最大手だと疑わなかった

413:名無しでGO!
17/08/31 00:06:27.92 RQmOodOD0.net
>>395
童貞はすっこんでろ

414:名無しでGO!
17/08/31 13:05:26.09 GjXhEhfX0.net
キリマンジャロゴリラ

415:名無しでGO!
17/08/31 21:32:48.47 zQezlInu0.net
益田のスナックで食べたスパゲッティは、ナポリタンだったのであろうか。

416:名無しでGO!
17/09/01 06:33:59.94 6keE0MZh0.net
>>399
ナポリタンかミートソースか。
昭和53年の日本でそれ以外のスパゲッティが一般的に食べられていたのだろうか。
ハンバーガーショップについて調べてみると、ドムドムがマクドナルドより前からあったり、モスバーガーも昭和40年代後半には既にあったりと知らないことばかりだった。
地方在住で身近にそういう店が少なかったのもあるが、自分が思っていたより早くから


417:本の食文化は西洋化していたらしい。



418:名無しでGO!
17/09/01 11:23:47.85 xyOEjriS0.net
昭和56年くらいに俺の田舎の町に初めてマクドナルドができたが、当時はハンバーガーが200円で、
物価がいまの半分くらいだったことを考えると、大変な高級品だった。
今はハンバーガーは100円で、マクドナルドはむしろ貧乏人の食べ物というイメージだからな。

419:名無しでGO!
17/09/01 12:27:13.51 o2j8CJtR0.net
昭和52年のドラマ「岸辺のアルバム」には
モスバーガーが頻繁に登場する
店内の雰囲気は今とかなり違うが
ロゴマークは今とほぼ同じ

420:名無しでGO!
17/09/01 22:23:22.30 BbWb8AcL0.net
グリコアっていつまであったんだっけ

421:名無しでGO!
17/09/02 17:30:18.69 swL14Esx0.net
宮脇ネタか種村ネタで盛り上がれよ

422:種村直樹
17/09/02 19:02:30.47 5USYMAmr0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「最近人気が出てる鉄道系YouTuberのスーツって
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   < 種村直樹の21世紀進化版なんだよな」とのご意見だが、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  僕の凄いところは、僕は死んでも種村流が
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   進化を続けている点である。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   宮脇流が2003年以降は化石となったのとは
     \,____,// /~丶_  \  対照的だとコメントしておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

423:名無しでGO!
17/09/02 19:18:21.51 Rzt+u1et0.net
小さい子が居るような家庭があって、週末はたっぷりと
自分の趣味に充てるなんて現実には無理だよなぁと痛感
なんで奥様はそんなに宮脇氏の趣味に理解があったんだろうか

424:名無しでGO!
17/09/02 20:39:30.93 vRofuYUv0.net
共働きじゃなかっただろうし
出版社の役員だったら十分な稼ぎもあったのだろう

425:名無しでGO!
17/09/02 20:54:17.30 JXPZrzJu0.net
そう毎週毎週出かけていたワケでもなかろう。
灯子さんの本を見ると、家族とのコミュニケーションも十分に取れていたみたいだし、問題なかったのではないか。
先生の年代の人と今の人では、価値観がずいぶん違うだろうし。

426:名無しでGO!
17/09/02 23:15:10.10 QTUJTA4l0.net
先生にとっては
40過ぎてからできた子供であることも大きい

427:名無しでGO!
17/09/03 08:21:33.27 DR6I9jEq0.net
ミヤワキチュンジョー、でてこーい!

428:名無しでGO!
17/09/03 09:29:40.55 QdOKXZFi0.net
毎週のように行けば「また行くの」となる。
「いてもいなくてもいい父親みたいで、そこがとっても面白くて」という女性読者だかの感想もあったな。氏は自嘲気味に書いていたようにも思えた。

429:名無しでGO!
17/09/03 09:34:55.38 QdOKXZFi0.net
金が全てとは言わんが、生活が苦しいような収入の中で趣味にたくさん金を使えば、いくら昔であっても奥さん怒るわな。
当時の金額で月に10万費やしても何の問題もないような収入や地位であったのは大きいと思う。子供は私学だし奥さんは習い事。
土地・家もちであったのもポイントか。

430:名無しでGO!
17/09/03 10:40:07.93 6Fe4gjtS0.net
>>371-372
新大阪駅のにぎわいに行くと、北海道の海鮮系駅弁に惹かれてしまう。

431:名無しでGO!
17/09/04 16:14:38.77 ohaomdGn0.net
かにめしは長万部と遠軽どっちが旨い
どっちも今となっては駅弁があったことすら信じられない駅だけど

432:名無しでGO!
17/09/04 16:20:00.27 J0yhAjXW0.net
どっちだか忘れたけど、種村が「ほとんどカニが入っていない」と散々こき下ろしたんじゃなかったっけか?

433:名無しでGO!
17/09/04 16:23:41.43 ohaomdGn0.net
北斗


434:に食堂車も車内販売もあった時代 今は札幌函館で買っておかないと詰む



435:名無しでGO!
17/09/04 19:03:52.17 5IOIY76g0.net
>>414
長万部は盛業中との由

436:名無しでGO!
17/09/04 19:45:27.68 b8n/4C3F0.net
おぎのやと同じくドライバー相手だけどね

437:名無しでGO!
17/09/04 20:31:05.30 ohaomdGn0.net
数年前の長万部駅の売店
それこそ甘いパンしかなかった

438:名無しでGO!
17/09/04 21:21:18.27 5IOIY76g0.net
>>419
駅前に店舗がありますから、そちらでどうぞ

439:名無しでGO!
17/09/05 03:14:26.54 SZeCwURj0.net
店舗で食べると駅弁と同じ値段でみそ汁つくよ。

440:名無しでGO!
17/09/05 03:42:11.42 6sAK7GnE0.net
>>421
列車内で食べてこそ多少マズくても我慢できる

441:名無しでGO!
17/09/05 06:07:44.16 TNkURlFk0.net
長万部のもりそば弁当はさすがにもう売ってないのかな。
一時期、「北斗」の中でも売っていたように思う。

442:名無しでGO!
17/09/05 06:35:35.34 BeZvw/Ev0.net
>>414-417
スーパー北斗に積み込みサービスがあったような希ガス

443:名無しでGO!
17/09/05 14:24:07.23 vWxnMIKK0.net
>>423
販売中

444:名無しでGO!
17/09/05 14:44:58.61 D8wqjKnM0.net
確か種村が、特急おおぞらの車内販売?で買ったそば弁当がまずいって貶してたよな。
それって長万部のもりそば弁当とは別物なの?

445:名無しでGO!
17/09/05 16:32:43.17 cb+3FDMf0.net
時刻表に各列車の車内販売の有無を明示して欲しい
サンダーバードやにちりんにはまだあるのか?
いなほが復活したのは知ってるが
しおかぜや南風にもないと厳しい

446:名無しでGO!
17/09/05 17:03:49.44 D8wqjKnM0.net
全て「ない」ものだと思って、必ず乗車前に買い物を済ませておくようにすればいいんじゃない?
車内販売でしか買えないものが欲しいというのなら別だが。

447:名無しでGO!
17/09/05 17:14:04.60 AOG6ya5F0.net
もう車販はないとの前提で、予め必要最低限の飲食物を持ち込むしかないだろうな
かつてのように、駅弁業者とか土地のローカル業者がついでに車販することはないし
販売品に個性もないだろ

448:名無しでGO!
17/09/05 17:36:55.67 uukK+Z7l0.net
そもそもこのご時世、車内販売に頼らないと食事に困るほど長時間列車に乗ることが殆どない。多くの場合、乗る前に食べるか降りてから食べるかで多くの場合は十分対応可能。
車窓を眺めながら食べたいのなら事前購入が妥当。車内販売はあったとしても、東日本ならNRE調整の幕の内とかサンドイッチとか、ありきたりのものしかない。
まぁ、11時に東京を出る「こまち」に何も持たずに飛び乗って秋田まで行くのであれば、車内で弁当くらい買うかもしれんが、そういうときは非常時に近いから選択の余地がなくてもやむを得ない。

449:名無しでGO!
17/09/05 20:06:44.55 cb+3FDMf0.net
博多発東京行き最終のぞみにギリギリ飛び乗った直後に車内販売が来て
かしわめしとビールが買えた時は嬉しかった

450:種村直樹
17/09/05 21:51:51.88 xV5KUuP30.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「大阪環状線103系 10月3日引退」とのニュースだが、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  東京の山手線の103系は、昭和時代に引退している
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   ことを考えると、信じられない格差である。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |    【山手線=昭和の宮脇俊三】
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |    【大阪環状線=平成の宮脇俊三】
     \,____,// /~丶_  \  であるとコメントしておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

451:名無しでGO!
17/09/05 23:06:57.41 OhEf9g0q0.net
>>427
URLリンク(www.jr-odekake.net)
ここにもあるとおりサンダーバードやしらさぎでは車内販売はないよ。
金沢駅とかは車内販売はないので、事前に買っておけと表示されているし、
車内放送でも繰り返し案内がある。

452:名無しでGO!
17/09/05 23:42:09.29 QzQRsiqw0.net
食堂車と車販を愛する会会長の種村氏

453:名無しでGO!
17/09/06 00:10:19.53 HoeHBleg0.net
>>431
どちらまで?

454:名無しでGO!
17/09/06 01:09:03.57 fBihp46e0.net
>>435
東京博多往復+ホテル2泊3万円の激安パック
当然当該列車乗り遅れの救済は皆無

455:名無しでGO!
17/09/06 06:38:29.11 87K2U8oM0.net
>>427
サンダバはない
しおかぜ 丸亀ー観音寺間
南風 丸亀ー琴平間

456:名無しでGO!
17/09/06 08:02:41.56 8viJGb1O0.net
>>436
何ともご苦労様です。
氏は「ひかり」の狭い座席で東京から博多まで6時間以上かけて行っていた。今では5時間を切るとはいえ、東京から九州まで新幹線というと随分と大変な気がする。

457:名無しでGO!
17/09/06 20:12:59.54 JNo6BPVP0.net
>>437
車販は短区間限定の方が経営効率はいいかもね
各地の駅弁業者が一駅間だけ行ったり来たりしてもらえないものだろうか?

458:名無しでGO!
17/09/06 20:48:48.62 uBrI8ndU0.net
>>438
東京ー博多 って「6時間56分」のイメージが抜けない世代です。
むかし博多−東京100系の試作編成で博多寄り先頭車(1号車)の一番端のB席で乗り通した時はきつかった。

459:名無しでGO!
17/09/06 21:27:15.58 yPOTcaAz0.net
最終午後5時発やね

460:名無しでGO!
17/09/07 00:27:15.39 oNPdmESq0.net
>>440
氏は上り16号車の一番前のB席だね。
2度も当てたという。
そんな座席でも飛行機のエコノミーよりは居住性がいい。

461:名無しでGO!
17/09/07 00:45:36.78 hOlPWrac0.net
駅弁は窓越しに買うものだった
窓が開かなくなり停車時間も短くなって駅弁が売れなくなったのなら
駅弁業者が隣の駅まで常務して何が悪いのか?

462:名無しでGO!
17/09/07 15:25:24.28 Xvd/E15R0.net
駅弁が売れないのは、買わずに済むくらい駅や街中の供食環境が整ったこと、コンビニや売店が充実したこと、乗車時間が短くなったことなどが理由か。
昔は各駅停車でも途中の15分くらい乗車してものを売る光景が時々見られた。

463:名無しでGO!
17/09/07 16:13:02.49 EgJPXkxo0.net
>>444
改札外は便利になったけど
改札内には何もなくなりつつある

464:名無しでGO!
17/09/07 16:17:12.79 r7EggBi40.net
>>445
大都市圏を除く だな。
駅ナカは商売スペース。

465:名無しでGO!
17/09/07 19:21:07.86 kRL+tn1U0.net
>>446
昨今の駅ナカは
旅とは全く無関係な感じがする
少なくとも長距離客はターゲットではない

466:名無しでGO!
17/09/07 23:26:43.61 te11AEYR0.net
>>447
鉄道の長距離客って、もう18きっぷの客以外いないんじゃない?
去年の暮れ、10年ぶりくらいに18で東海道線を南下したけど
熱海や静岡にあったホームの立ち飲み屋が無くなっててがっかりした

467:名無しでGO!
17/09/08 03:22:30.31 Iu+vvPvY0.net
>>444
いまだに駅弁販売駅な東神奈川や桜木町にはえーるを送りたくなるが…
多分横浜あたりで乗り換える特急の車内で食べるために売ってるんだろうけど、俺の脳内ではこの駅で売ってるなら理論上京浜東北線や根岸線の車内で駅弁食ってもいいというJRからのメッセージと受け取っている。。。

468:名無しでGO!
17/09/08 06:41:27.88 udqwCME60.net
>>449
関西でも昔は芦屋や元町で駅弁売ってたが、列車内で食べるというよりは、オフィスでお昼ごはんや、来客の食事のためだと聞いたことがある。
数年前まで新橋でも弁当売ってた。
主要駅以外で弁当売ってるところは本当に減った。北九州はかなり頑張っている方か。盲腸線の終点で売っているのは横川くらいしか思いつかない。横川を盲腸線というのもちと違う気がするが。

469:名無しでGO!
17/09/08 10:36:36.79 NTUc0Hgm0.net
盲腸線の終点の駅弁というと、三角駅の「鯛の姿ずし」を思い出す。

470:名無しでGO!
17/09/08 14:09:27.65 er1iN2TZ0.net
>>450
横川駅でもホーム上では買えないんだろ?
ホーム上で買えなければ駅弁とは呼べない

471:名無しでGO!
17/09/08 15:12:24.15 42AwIGGH0.net
>>452
お前は死ぬまでホームをうろついて弁当屋探してろバカwww

472:名無しでGO!
17/09/08 15:48:03.41 C+V3/BTe0.net
横川駅は改札横の売店❨立ち食いそば屋、改札内利用可❩で釜めしは買えるはずだが。

473:名無しでGO!
17/09/08 16:10:24.59 er1iN2TZ0.net
今でも塩尻駅はホーム上で買えるのに
甲府駅は今やホーム上(改札内)でも買えない

474:名無しでGO!
17/09/08 16:29:24.15 er1iN2TZ0.net
>>453
駅弁ファックは売り子のスタイルから来てるんだから
立売り以外は駅弁とは呼べないwww

475:名無しでGO!
17/09/08 19:14:38.44 rd9seco70.net
>>448
しぞーか駅ホームの立ち飲み屋で一杯やって、東京駅直通の東海型特急車輌でのんびり帰るのが定番のコースだったのだが
洗面所、立ち売り駅弁、立ち飲み屋
ホーム上からはどんどん減っていきますな
残ってるのは立食いのそば、うどん屋くらいですかな

476:名無しでGO!
17/09/08 20:06:43.78 /Of8MMAw0.net
でも、ホーム上にあっても、オシャレな店じゃダメなんでしょ?
あとは適度にマズくないと文句言うんでしょ?
ホーム上の店らしくないって。
なかなか難しいですなぁ。

477:名無しでGO!
17/09/08 20:43:33.41 5sAkokhz0.net
立ち食いそばもホーム上からどんどん消えていってる
仙台も10数年前まで各ホームにあったのに全滅した

478:名無しでGO!
17/09/09 06:06:18.01 J+O43B4r0.net
>>459
京都や新大阪はまだありますな。
あちらはそば屋ではなくうどん屋だが。
あとは名古屋の


479:きしめん。



480:名無しでGO!
17/09/09 06:12:30.84 G60L72g00.net
>>455
ホーム上(改札内)ってどういうこと?
甲府の改札内なら駅弁売ってるが。
ホーム上でってことか?
わざわざ(改札内)ってつける意味がわからん

481:名無しでGO!
17/09/09 16:09:50.69 wJmCnI3h0.net
高校生の甥がいるんだが、宮脇俊三を読めと勧めてみようかどうか悩む。
いきなり山陰ストリップとか読ませたら高校生には刺激が強過ぎるかな。

482:名無しでGO!
17/09/09 16:46:07.11 4WaUh0LC0.net
>>462
小学生ならいざ知らず、中学生以上は問題ない

483:名無しでGO!
17/09/09 16:50:08.77 77XBq1dV0.net
種村も勧めよ

484:名無しでGO!
17/09/09 16:52:18.26 ExJRK+1n0.net
高校生のころ読んだ
40歳ぐらいなんていう親とほとんど同い年のストリッパーだったし
ストリップそのものより、いかにも場末の侘しいストリップ小屋を思わせる描写の印象の方が強くて
そっちの刺激は大して受けなかった
しばらく読まないうちに、いつの間にか40歳が年下になったなあ・・・

485:名無しでGO!
17/09/09 21:31:46.43 ot/HRiYB0.net
そのストリップ小屋、「土地の人間」は行かなかったんだろうなぁ。

486:名無しでGO!
17/09/09 23:04:35.75 2M0o565m0.net
>>461
こないだ甲府駅の橋上駅舎(改札内)に行ったら
コンビニと蕎麦屋だけで駅弁はなかった
ホームにあった駅弁屋も土産屋に変わってた

487:名無しでGO!
17/09/10 01:35:14.73 Dhvlr84N0.net
宮脇、水戸岡には刺激を受けた。

488:名無しでGO!
17/09/10 05:08:06.66 IRtWK8Oo0.net
>>467
期間限定だったのかな、8/29に甲府行ったら改札内の蕎麦屋の向かいあたりで駅弁売ってたぞ。

489:名無しでGO!
17/09/10 07:29:05.34 EBUv4M8S0.net
>>462
高校生のとき教師が、生徒に勧める名文50選みたいなのを配った。その中に2万キロと最長片道切符が入っていた。鉄道どころか、地理が全くダメなひとだったから、純粋に文章を推してのことだろう。

490:名無しでGO!
17/09/10 13:16:58.46 LPCe6mx60.net
>>469
8/26の午前9時頃にはなかった
昼食時限定なのかな

491:名無しでGO!
17/09/10 16:20:31.26 LPCe6mx60.net
因みに高校教師と生徒が卒業と同時に結婚した場合、後悔することが多いらしい
だから惣一郎が生きていてもそう思っただろう
死によって神格化されただけで

492:名無しでGO!
17/09/10 16:21:02.78 LPCe6mx60.net
>>472
誤爆スマソ

493:名無しでGO!
17/09/10 16:22:15.86 P9YLmKYI0.net
めぞん一刻か?

494:名無しでGO!
17/09/10 17:01:36.61 KhgqOLbY0.net
めぞん一刻に高校教師の恋愛ってあったっけ?

495:名無しでGO!
17/09/10 17:07:25.65 iPg47ABV0.net
>>475
響子さんの結婚相手だった高校教師(講師)が死去して
義父の所有するアパートの管理人になったところから話が始まる

496:名無しでGO!
17/09/10 17:15:31.84 KhgqOLbY0.net
>>476
そうなんだ…
熱心に見ていたわけではないのもあり、知らなかったよ。
ありがとう。

497:名無しでGO!
17/09/10 19:23:57.13 62TJAHlj0.net
五代くんがとある高校に教育実習に行ったらそこの女生徒に惚れられたってのもあったな

498:名無しでGO!
17/09/10 19:27:46.03 SpUQm8S40.net
著しくスレチになりつつあるが、懐かしいのう

499:名無しでGO!
17/09/10 20:22:35.79 EBUv4M8S0.net
♪ひぃーらひーら 花びらの舞う はぁーるの午後にはぁ
アニメの好きな場面。四谷さんがいい。
曲では上に加え、
♪車のブレーキ 後ろで響いて 条件反射で二人は横向く
がいい。もう30年以上前の話。

500:名無しでGO!
17/09/10 20:56:27.37 Ld+d4LJH0.net
>>480
俺は、
きぃっと 約束よ〜!
の曲が良かったが、歌ってる人のイメージがまた悪くなって悲しい。

501:名無しでGO!
17/09/10 23:09:51.80 2ILnXOgz0.net
>>478
五代くんは、就職したの?

502:種村直樹
17/09/11 07:26:28.08 6MG4RzJB0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「種村の取り巻き旅は本人の人気を落としたくだらない
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  旅だった」とのご意見だが、それは全ての種村読者が
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  感じていることである。だが僕の読者が偉いのは、
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   過ちを認め、己の人生の発展につなげている点で、
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   そこが廃線めぐりは過ちだったと認めない、
     \,____,// /~丶_  \  宮脇読者との大きな違いとコメントしておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

503:名無しでGO!
17/09/11 09:08:54.96 eGNYLbTZ0.net
それも昔語りになった。もう二十数年も経ている。炭鉱は消え、幾本もの鉄道が廃線になった。

504:種村直樹
17/09/11 22:25:00.95 6MG4RzJB0.net
「木村拓哉夫妻にオワコン危機?工藤静香の記念
アルバム”初動2950枚”の衝撃」とのニュースだが、
工藤静香は中島みゆきの世界を歌うには、かっこよすぎる。
研ナオコが歌った中島みゆき作品と聴き比べると、はっきりそれが分かるが、
宮脇クンには分からないだろうとコメントしておく。

505:種村直樹
17/09/11 22:25:49.97 6MG4RzJB0.net
「相模線&八高線の旅は、ムダに充実している」と文春オンラインが報じているが、
このところ文春は鉄道ネタが多い。
もしかして宮脇クンとやじきた旅を行った、名取氏と明円氏が企画しているのか?
でも記事を読む限り、宮脇クンの影響は感じない。
宮脇流鉄道旅行は過去のものになったことだけは事実だとコメントしておく。

506:名無しでGO!
17/09/12 20:27:20.62 0aM9gjDn0.net
>>482
紆余曲折を経て最終的に保育士になったよ

507:種村直樹
17/09/12 21:40:53.72 QCJpVIEt0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  鉄道紀行において歴史的背景を記述したから
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  宮脇寄りと言うのは、短絡的な見方ではないか?
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  宮脇クンは歴史には詳しいが、それは日本史に
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   詳しいのであって、鉄道史について詳しいとは
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   言えないのではないかとコメントしておく。
     \,____,// /~丶_  \ 
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

508:名無しでGO!
17/09/12 22:34:28.63 VDb6To870.net
将来が不安になったのか、女房がまだ行かないのと言った。

509:名無しでGO!
17/09/13 19:15:20.66 4oyoRkp90.net
もうそんな季節か。
今年は10月13日が金曜日だな。

510:名無しでGO!
17/09/13 20:47:03.03 E4EVwffH0.net
さっき夕方のNHKの番組で時刻表(紙媒体)はまだ需要があるってところで「旅鉄」の編集部が映って、机の上には宮脇氏の特集号が置いてあった。

511:名無しでGO!
17/09/13 20:56:37.63 G3iX+q2R0.net
皮肉な見方をすれば、宮脇氏以降あまりこれといった紀行作家はいない証左だろうか

512:名無しでGO!
17/09/13 21:47:15.23 zEXoGmIw0.net
>>492
いささか偏った言い方をすれば、新聞の書評に載るような作品・作家はそうはいそうにない。
もっとも、氏は新聞の書評に対して、売れそうにない本をもっともらしく載せるとか否定的に書いていたな。

513:種村直樹
17/09/13 21:53:54.75 8WYojdra0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  宮脇クンは廃線めぐりなんてものに熱中していたけど、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  廃止された鉄道について、どれほど調べていたのか?
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  ただ昔の地図を見て、このあたりを走っていた
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   ぐらいではなかったか?また井上勝は、確かに日本の
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |  鉄道の父だが、しょせん役人であって、一代記を書いて
     \,____,// /~丶_  \  面白い人物ではないとコメントしておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

514:種村直樹
17/09/13 21:54:57.04 8WYojdra0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     | 「宮脇クンが込み合っている車内でそれもロングシートで
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  堂々と駅弁を食べていた写真を思い出した」と
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  書き込みがあるが、カメラマンの要望だったのかも
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   しれないが、そんな仕事を引き受ける宮脇クンも
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   どうかしている。僕ならカメラマンを怒鳴りつけて
     \,____,// /~丶_  \  断っただろうとコメントしておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

515:種村直樹
17/09/14 22:35:24.31 n4wRWIjl0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  中の人は廃線めぐりが嫌で宮脇ファンをやめたの
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  だから、当然廃線めぐりは読んでいる。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  中の人が宮脇氏の廃線めぐりを厳しく批判するのは、
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   (1)過去を美化している。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   (2)車の運転が出来ないゆえの取材不足。
     \,____,// /~丶_  \  (3)時刻表愛読者への裏切り。・・・とコメントしておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

516:種村直樹
17/09/15 20:39:19.83 IgqnvAzj0.net
おやおや、「廃線めぐりがどうして『過去の美化』になるのか?宮脇は違うだろ。」とは、
とんでもない発言でありぞっとしない。
宮脇クンは、『モータリゼーション以前の時代が良かった』の気持ちで、
廃線めぐりをやっていたのだから、どう見ても『過去の美化』と申し上げておく。
   

517:種村直樹
17/09/16 22:31:57.28 Gj0yudNC0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  種村読者はみんなローカル線の旅が大好きだけど、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  ローカル線が多数存在することが、鉄道にとって
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  プラスになるとは考えていない。趣味と現実の両方を
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   理解できるのが、種村読者の素晴らしいところで、
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   ローカル線が多数あった昔が良かったと考える、
     \,____,// /~丶_  \ 宮脇読者との根本的な違いとコメントしておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

518:種村直樹
17/09/17 08:06:15.89 vNbyG9NM0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「どうしてローカル線を過去のものとして
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  切り捨てようとするのか? 」とは、由々しき勘違いで
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  ありぞっとしない。僕は廃止されたローカル線のことを、
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   次代に伝えるのは大事だと思っている。ただ、ローカル
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |  線が多数存在した、昔の方が良かったという、宮脇流の
     \,____,// /~丶_  \ 考えに共感できないのだと申し上げておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

519:種村直樹
17/09/17 08:06:43.76 vNbyG9NM0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「NHKのニュースに出てた旅鉄の編集長は、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  宮脇クンの本はちゃんと読んでいた」とは、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  あきれた勘違いでありぞっとしない。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   NHKニュースで、King of 秘境駅の小幌駅を
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   取り上げていたが、宮脇クンは秘境駅での
     \,____,// /~丶_  \  功績はないとコメントしておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

520:名無しでGO!
17/09/18 16:14:33.04 DciUrmB40.net
最近の日経の書評欄の愛読書を挙げるコーナー、誰かは忘れたが、
JTB時刻表を入れてる人がいた
時刻表にも愛読者はいるということですね

521:名無しでGO!
17/09/19 23:12:55.67 3vxYuCb00.net
俺はもっぱらJR

522:種村直樹
17/09/20 07:10:03.45 mss70gXW0.net
おやおや、宮脇クンが、「世間に影響力あると言ってる割に貴方の本は復刊しませんなぁ」とは、
由々しき発言でありぞっとしない。
僕の場合、種村流を継承した土屋クンや景クン、加藤クンなどが、本を出しているから、
僕の作品を復刻しなくても、種村流の作品を楽しめるのである。
でも宮脇クンも、宮脇流を継承した原武死教授が本を出しているから、
この件に関しては引き分けかなとコメントしておく。

523:名無しでGO!
17/09/20 20:37:58.59 kq18lgXs0.net
種村氏は宮脇氏が最長ルートを相談しに行ったときに
武蔵野線開通でルートが変わることをなぜ即答できたの?
種村氏も最長ルートに関心を持ってて逐一確認していたのだろうか

524:種村直樹
17/09/20 22:46:17.85 mss70gXW0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「中の人よ、水力発電は只見線沿線だぞ」
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  とは、とんでもない発言でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  会津線が水力発電対応の大規模ダム建設のため、
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   路線の付け替えを行ったのを知らないのか?
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   モーツァルトに詳しくても中島みゆきは知らない某作家
     \,____,// /~丶_  \  のように、古い知識で恥をかいたと苦言を呈しておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

525:名無しでGO!
17/09/21 01:08:55.80 wAphFxlp0.net
越前は碓氷峠の急勾配を上るので、枕を進行方向の壁際に移して横になる。

526:名無しでGO!
17/09/21 19:30:32.85 xJcQywDO0.net
この時期の4時50分はほぼ真っ暗だよな。
若い頃ならいざ知らず、40近くになると、4時とかに起きて列車から降りるスケジュールはさすがにキツイ。
21時前後出発のA寝台とはいえ、氏はよくそんな予定を立てようと思うものだ。時代が違うと言われればそれまでだが。

527:種村直樹
17/09/21 21:45:15.53 mHfZJwZm0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「宮脇氏の鶴見線推しをさんざん批判してたくせに」
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  とのご指摘だが、僕が宮脇クンの鶴見線推しを批判
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  するのは、その理由にある。宮脇クンが工業地帯の
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   人工美に魅力を感じているのなら、僕は共感するが、
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |  宮脇クンは旧型国電に乗れるからなどと稚拙な理由で、
     \,____,// /~丶_  \  とても共感出来ないと苦言を呈しておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

528:名無しでGO!
17/09/22 01:09:16.44 n7A24I2G0.net
>>507
45才過ぎれば、朝早くても大丈夫になるな。

529:種村直樹
17/09/22 07:32:07.97 laZ/6RdM0.net
おやおや、宮脇クンが、「鶴見線の魅力は誤乗で乗り潰し」とは、
とんでもない勘違いでありぞっとしない。
『中公に宮脇あり』と呼ばれたほどの名編集者が、
【誤乗】と【不正乗車】の使い分けを
間違ってはいけないと苦言を呈しておく。

530:種村直樹
17/09/22 07:32:46.51 laZ/6RdM0.net
はて、土屋、景、加藤クンが僕より宮脇クンを参考にしている?
もちろんある程度は、宮脇作品も参考にしているだろうけど、
3人とも僕の弟子を自認しており、一番参考にしているのは種村作品だ。
ちなみに宮脇作品を一番参考にして書くと、原武死教授のようになるとコメントしておく。

531:名無しでGO!
17/09/22 16:49:58.83 8TSJVHv+0.net
鶴見線では精算のしようがない。

532:種村直樹
17/09/23 15:06:39.29 pWZ6Ou4P0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「列車のサボを何度も盗み取ってたくせに」との
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  ご批判だが、それは僕も深く反省している。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   しかし宮脇クンは、鶴見線を不正乗車した後も、
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   最長片道切符で不正乗車しようとしたり、山手線や
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   大阪環状線は喫茶店代わりに使えると記すなど、
     \,____,// /~丶_  \  全く反省していなかったと苦言を呈しておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

533:名無しでGO!
17/09/23 19:58:00.81 c/tIfXyg0.net
未乗区間はすべて赤字線であるから、せっかく乗ってもいつ廃線になるかわからないし

534:名無しでGO!
17/09/23 21:30:50.78 Uj5+iJwj0.net
42年前の「越前」は、大宮を出て高崎へ向かっているあたりだろうか。

535:種村直樹
17/09/23 21:55:14.44 pWZ6Ou4P0.net
おやおや、「嘘を書いてまで自分の罪を誤魔化そうとする」とは、
とんでもない言いがかりでありぞっとしない。
宮脇クンが最長片道切符で不正乗車しようとして、
駅員と言い合いになったのは事実ではないか!
『時刻表2万キロ』がベストセラーになった後だけに、
問題にならなかったのが不思議と回想しておく。
   

536:名無しでGO!
17/09/23 22:13:01.01 Uj5+iJwj0.net
いい加減何とかならないものか。

537:名無しでGO!
17/09/23 22:30:04.33 dnyBf5xy0.net
観光地ならともかく、臨港鉄道に沿った殺風景なところを行って戻るだけである。

538:名無しでGO!
17/09/24 01:49:00.41 Tcqpy6PL0.net
原教授最高

539:種村直樹
17/09/24 07:25:03.62 3qYdeEOo0.net
「宮脇氏は継続乗車の規則が適用できないかと駅員と正々堂々と交渉した」
などと書き込みがあるが、期限切れの最長片道切符で継続乗車を認めてくれなんて、
期限切れの定期券で乗せてくれと言うようなもので、あまりに非常識でなかったか?
本日、『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』が放送されたが、
新コンビの田中、羽田両氏にプロデューサーが事前に、
「もう少し熱心にバスを探さないと、ゴール出来るものも出来なくなってしまう」と指導したそうだ。
宮脇クンは最長片道切符の旅の最中に、他の用事をあれこれ入れて何度も中断しており、
切符の有効日数は68日もあったのに、ゴール近くになって期限切れになってしまった。
旅に対する熱心さが足りなかったのではないかと回想しておく。

540:名無しでGO!
17/09/24 08:06:34.70 dwREOl7V0.net
最長片道では飛び出し乗車の京都や敦賀で下車しちゃたりしてるんだよな

541:名無しでGO!
17/09/24 16:21:13.46 bnrnGAuu0.net
>>518
富山港線だっけ?

542:名無しでGO!
17/09/24 16:51:59.95 JpRxrLz70.net
今なら乗らない路線だろうな。

543:名無しでGO!
17/09/24 17:11:34.43 vuVAxEAd0.net
>>522
42年前の今日だね。

544:名無しでGO!
17/09/24 17:13:35.01 3SGJ2QUk0.net
自棄酒の缶ビールが、空きっ腹に染みる

545:名無しでGO!
17/09/24 20:54:24.51 Tcqpy6PL0.net
原先生の解説は素晴らしい

546:種村直樹
17/09/24 21:09:45.36 3qYdeEOo0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「種村の方が遥かに非常識だろ。」とのご意見だが、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  しかし僕がサボを盗んだのは、京大の学生だった時で、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  まだ人間として未熟だった。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   それに対し宮脇クンが鶴見線を不正乗車したのは、
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   中央公論社取締役の地位にあった時で、
     \,____,// /~丶_  \  この違いは何を意味しているかと問いかけておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

547:名無しでGO!
17/09/24 21:22:48.29 aoYrRcmv0.net
食いしん坊に宮脇氏の文章にはしばしば食べ物の話が出現するが
2万キロにはあまり出現しないね

548:種村直樹
17/09/24 22:20:42.23 3qYdeEOo0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  昔あるTTTT会員が切符のルールを悪用して、不正と
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  みなされ捕まった時、「種村直樹さんの見解を聞いて
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  から処分して下さい」と開き直ったため、環和尚が激度
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   して、TTTTから永久追放したことがあった。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   宮脇クンも鶴見線不正乗車を、≪誤乗≫と開き直る
     \,____,// /~丶_  \  のはやめるよう苦言を呈しておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

549:種村直樹
17/09/24 22:21:25.18 3qYdeEOo0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        ________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「年齢の問題ではない。」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  とんでもない勘違いでありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  僕は宮脇クンが、中央公論社取締役の地位で
    f' __,-ムー、_  ` ノ      |   不正乗車したのはどうかと問題提議したのであって、
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     |   仮に宮脇クンが20代で取締役になっていたら、
     \,____,// /~丶_  \  同じ問題提議をしたと申し上げておく。
      人,_____/ /   \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /|_/又 \ /      |

550:名無しでGO!
17/09/24 22:33:16.36 e9k0jJwx0.net
時刻表に振り回される人生は、誉められたことではない。

551:名無しでGO!
17/09/25 06:22:39.26 xHCBjqiv0.net
>>522
タクシーを使い、岩瀬浜ー東岩瀬間を乗り残す。
イノタニっていうところまで
けしからぬ行先標の列車のせいで
そういえばきのう不審な客を乗せましたよ
富山港線はある意味聖地だからな。

552:名無しでGO!
17/09/25 14:55:10.65 nDyl2R5Z0.net
東京からは一番行きにくい富山県

553:名無しでGO!
17/09/25 16:15:56.85 CltExSPz0.net
42年まえか。
二万キロが出た時の阿房列車より
ずっと古いんやね。

554:名無しでGO!
17/09/25 16:33:02.65 imUVbW5D0.net
>>534
阿房列車って内田百聞と阿川弘之どっちだっけ
阿房な質問スマソ

555:名無しでGO!
17/09/25 16:43:58.84 CltExSPz0.net
内田百閧竄ナ

556:名無しでGO!
17/09/25 17:33:49.24 Bq+97x7e0.net
この列車は美濃太田で高山本線の急行のりくら5号に併結され、岐阜を回って19時03分に名古屋に着く。あとは新幹線で東京へ戻るだけである。

557:名無しでGO!
17/09/25 20:10:33.25 TrH2SKez0.net
南蛮阿房列車は阿川弘之
時刻表おくのほそ道の津軽鉄道の回を読み返してみたら
昭和55年当時は津鉄50周年だったんだな
そして今年は88周年という
URLリンク(tsutetsu.com)

558:名無しでGO!
17/09/25 20:35:01.93 5WrwKqLt0.net
変なおじさんに猪谷までついてこいと言われたかのようであった
猪谷という駅名も聞くからに恐ろしげである

559:名無しでGO!
17/09/25 20:39:20.12 5WrwKqLt0.net
この直後
まさか自らが猪谷の恐ろしさを知ろうとは...

560:名無しでGO!
17/09/25 20:41:32.09 RjKG49mz0.net
完乗の見通しがついたとき、宮脇さんと同じパターンになっては困ると思い、七九年二月九日にあわてて初乗りしたような始末だ。

561:名無しでGO!
17/09/25 20:51:42.32 2zn5Z/+m0.net
便所修繕

562:名無しでGO!
17/09/25 20:55:43.80 7BUNUQvG0.net
>>528
そういえば、初期の作品には「駅前の雑貨屋でパンと牛乳の朝食」みたいな記述が多かったなあ。

563:名無しでGO!
17/09/25 21:53:35.51 QvLDmjMg0.net
>>543
うまいものを食べるときには何人かのことが多かったからとか?
みなで中華バイキングとか、岩井温泉でカニカニとか、宇和島で鯛めしとか…
「藍クン、宮脇さんにもっとマシなものを食べさせた方がいいんじゃないの」

564:名無しでGO!
17/09/25 23:23:34.90 Qte9/HAF0.net
>>534
終戦からの30年と平成の世の30年とで、日本社会の変化の大きさがずいぶん違うような気がするな。
前者はリアルタイムでは知らんが、阿房列車と2万kmでは隔世の感がある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

634日前に更新/329 KB
担当:undef