【ああお前も】第42宮脇俊三スレ【そこにいたか】 at TRAIN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しでGO!
17/01/01 11:26:35.09 YVRiHjC30.net
>>46
目がさめるのと起きて降りようと思うかの違いかな。
いいや、このままもう一眠りと思ってしまいそう。深酒のあとは特にね。
明けましておめでとうございます。

51:名無しでGO!
17/01/01 11:50:25.40 05HWIOws0.net
よく来た

52:名無しでGO!
17/01/01 12:16:34.83 yRhAN0Ee0.net
そのうちに二人組が肩をくんでやってくる。よく来た、などともうだめである。
…汽車旅12カ月、一月

53:名無しでGO!
17/01/01 12:23:37.11 KmXbpjb90.net
今どき年始のはしごとかする人いるのかな。

54:名無しでGO!
17/01/01 16:12:19.42 zpIO5A51O.net
種村氏のように編成全部は要らんけど、宮脇先生が完乗や片道で乗った車両番号のリストを眺めてみたい

55:名無しでGO!
17/01/01 17:12:49.59 V1abNfAt0.net
>>53
調べても「‥‥便所修繕‥‥」って書きとめるかもだなあ。

56:名無しでGO!
17/01/01 21:20:34.50 0ytmQm4I0.net
種村先生を語ろう

57:名無しでGO!
17/01/02 05:55:58.15 uA/gbY960.net
暮れから元日まで妻子と一緒にいて、お互いに少々うとましくなった頃に出発

58:名無しでGO!
17/01/02 21:31:37.04 cXwnvd4X0.net
4日が休みならいざ知らず、元旦の午後に出て3日に帰ってくるのは結構な強行軍だな。
最近、2日にUターンラッシュのひとつのピークごくるのは、仕事始めの前日は家でゆっくりしたいからかな。

59:名無しでGO!
17/01/02 22:52:00.55 HuFCXRGG0.net
週休2日以前を知ってるから強行軍恐れるに足らずってところでしょうか
それよか、5時半くらいのひかりとか乗ってるほうが怪しい。絶対早退してるだろ

60:名無しでGO!
17/01/02 23:03:43.51 YXga60K30.net
取締役時代にはある程度自由がきいたんじゃない?度々月曜に休んでるし。
それに中央公論社は京橋にあったから、東京駅はすぐだろ。5時に出れば間に合うよ。

61:名無しでGO!
17/01/02 23:28:31.99 cXwnvd4X0.net
「仕事本位、ルーズ、自主性尊重、管理喪失が表裏一体、混然となってい」たようだから、何が何でも5時までいないといけないというわけでもなかったようだ。(「汽車旅12ヶ月」)
しかし、57で書いたように、3日のそれなりに遅い時間に帰ってきて、翌4日から仕事というのは辛いなぁ。特に4日が月曜だったりしたら。

62:名無しでGO!
17/01/03 05:52:24.05 e0HO/8gU0.net
作家の都合で休日でも仕事が入ることのあるような職種ですから

63:種村直樹
17/01/03 07:13:36.31 k9L/2Ak40.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「どうして種村の作品は取り巻きの話ばかりで、車窓の描写がまったくないの?」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  由々しき指摘でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   宮脇作品だってやじきた旅になってからは、「編集者が退屈して寝ている」とか、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  役に立たない描写が多く、つまらなくなった原因は同じだったと回想しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

64:名無しでGO!
17/01/03 07:23:25.36 9Ia2qlXu0.net
出版社だから、いい作品を世に出せればそれでよくて、勤務時間内は社にとどまっていれば評価されるような業種ではないということだろう。
もし氏が普通の企業勤務だと全く違っていただろう。例えば交通公社とか。

65:名無しでGO!
17/01/03 11:54:21.81 nWkkCBY80.net
交通公社が「添乗員同行のツアー」を発売し始めたのはいつくらいだろう。
宮脇氏が旗持って客を連れてゆく姿がどうしても想像できない…。

66:名無しでGO!
17/01/03 15:19:55.26 Md5FmWsS0.net
>>64
昔は団体旅行といえばあの形式だから、数十年前とかじゃないか?

67:種村直樹
17/01/03 18:53:37.01 k9L/2Ak40.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  僕の旅の同行者が寝るのは、僕の世話をした疲れによるものだが、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  宮脇クンの旅の同行者が寝るのは、宮脇流鉄道旅行がつまらないからであって、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   同じ寝るでも、その理由が違うとコメントしておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

68:種村直樹
17/01/03 19:52:29.00 k9L/2Ak40.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「種村の同行者はみんな鉄道ファンばかりなのだから、宮脇と比較できるわけがない」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  由々しき意見でありぞっとしない。宮脇クンは文春で仕事をした時の編集者は鉄道ファンだったが、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   それでも宮脇流の旅に退屈していた。僕も宮脇クンと一緒に東北新幹線に試乗した時、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  宮脇クンがボソボソ何を言ってるかわからず、適当に相槌を打つしかなかった経験があるとコメントしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

69:種村直樹
17/01/04 06:24:12.90 r514R8r10.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「宮脇の同行者には、種村を面と向かって非難したケースケ君みたいな奴はいなかったぞ。」
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  とのご指摘だが、しかし宮脇クンに同行した編集者は、宮脇クンの担当を外れると離れて行き、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   その後付き合いはなかったから、結局のところ言葉に出さなかっただけで、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  非難していたに違いないとコメントしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

70:種村直樹
17/01/04 22:20:15.07 r514R8r10.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「根拠のない憶測だけで他人を非難するなんて最低」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  由々しき言いがかりでありぞっとしない。宮脇クンの旅に同行した編集者が、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   その後宮脇クンと付き合いを続けなかったのは、宮脇流鉄道旅行を拒否した以外に
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  理由は考えられないと確信しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

71:種村直樹
17/01/04 22:21:11.60 r514R8r10.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「宮脇氏の小学校時代の先生が言ったように、鉄道はもともと
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  人間よりも貨物を運ぶためのものだったのだから。」とは、あきれた勘違いでありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   鉄道が人間より貨物を重視していた事実はなく、宮脇クンはこんな先生に習ったから、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  考え方が偏向し、作品がつまらなくなってしまったのではないかとコメントしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

72:名無しでGO!
17/01/05 01:51:01.72 fBOLboTk0.net
名実ともに種村スレになった
誠にご同慶の至り

73:名無しでGO!
17/01/05 03:47


74::57.62 ID:fBOLboTk0.net



75:名無しでGO!
17/01/05 06:18:35.89 v86lnqFV0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、宮脇クンが、「種公運ぶより貨物運んだほうが重要ですな。 」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  とんでもない発言でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   廃線めぐりをやっていた宮脇クンこそ、鉄道にとって運ぶ価値のない
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  お荷物だったではないかと申し上げておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

76:名無しでGO!
17/01/05 15:42:53.29 mEOOJ2k60.net
宮脇氏が交通公社に入社したとして、出版の方に回されたら当然時刻表編集だろうな。
「添田香春間は添田線を利用すると5分早く着くことがあります」
とか
「時刻表上では乗り継げなさそうな場合でも、一つ前の停車駅との所要時間を列車間で比べて、ご利用の列車のそれが長ければ乗り継げる場合があります」
などなど妙にマニアックな乗り方案内ができたりしてw

77:名無しでGO!
17/01/05 18:16:16.45 UQRGyOXF0.net
>>74
「わかりきったことを書くな」とお叱りの投書があったりして

78:名無しでGO!
17/01/05 18:19:00.16 ycmX6sVw0.net
>>75
むしろ、半狂乱のひとたちからそう言われるのを予期して自重するに違いない。

79:名無しでGO!
17/01/05 18:32:38.28 3WE808px0.net
乗り換えを避けられる直通運用や、神岡線完乗からの帰りで惑わされた
猪谷駅での富山行の発車番線を明記するとかありかもね?

80:名無しでGO!
17/01/05 18:43:20.07 mEOOJ2k60.net
そのうち「国鉄監修」じゃなくて「宮脇俊三編集長監修」の時刻表を企画で発行してたりしてな。

81:名無しでGO!
17/01/05 19:04:34.44 8KVbJXLV0.net
未成線の時刻表が盛り込まれそうだな

82:名無しでGO!
17/01/05 19:06:49.93 fBOLboTk0.net
種村さんの話題で盛り上がろうよ

83:名無しでGO!
17/01/05 22:05:54.39 r/HqdDNK0.net
>>79
智頭線、北越急行、瀬戸大橋線 なかなかよい出来栄えだった。

84:名無しでGO!
17/01/05 22:17:29.47 56hqEy1M0.net
白き湖底の街にて だっけか タイトルもよかったな

85:種村直樹
17/01/05 22:28:41.03 v86lnqFV0.net
「雑誌の編集者には『仕事』というものがあるの。」とのご意見だが、では、新潮の藍氏や文春の名取氏は、
仕事をしていなかったのか?いや、そんなことはない。藍氏はカーマニアでありながら、
『東京〜大阪国鉄のない旅』を企画したり、名取氏は宮脇クンの私鉄完乗を応援しようと、ローカル私鉄の旅を企画した。
問題はそれに対する宮脇クンの熱意が、低かったことではないかと回想しておく。

86:種村直樹
17/01/05 22:29:08.87 v86lnqFV0.net
「日本でもっとも多く製造されたSLが貨物列車用であるD51なのは何故か?」
とのご質問だが、それはD51が製造された時代は、旅客輸送は電車に移行していたからである。
よって、宮脇クンの恩師が、「鉄道は人間より貨物を運ぶためのものだった」と教えたのは、
完全な間違いで、そんなことを著作に書く宮脇クンも、どうかしていると苦言を呈しておく。

87:名無しでGO!
17/01/06 10:21:34.83 dsmTzqTx0.net
宮脇氏が新聞社入社、ぞっとしないT氏が出版社に入社と両者の入社した業種が逆だったらどうなってたかな?

88:名無しでGO!
17/01/06 13:24:12.75 Uu9VVTJn0.net
宮脇氏:さっさと見切りをつけて建築家へ(出版部門配属の場合はその限りではない)
種村氏:いちサラリーマンで退職。

89:名無しでGO!
17/01/06 13:41:45.00 Q1lF8IQR0.net
だが宮脇先生は、戦争の影響もあって
学生時代は非常に紆余曲折あったろ。
熱海へ移ったり、湘南へ行ったり

90:名無しでGO!
17/01/06 20:55:34.50 esqfpR9


91:O0.net



92:名無しでGO!
17/01/06 21:51:26.04 CY+Ng9dE0.net
種村さんバンザーイ
種村さんバンザーイ

93:名無しでGO!
17/01/06 22:05:32.30 MHHeQ1l30.net
何事も究めぬがよしですぞ、って何だっけ?

94:名無しでGO!
17/01/06 22:13:14.22 odFo+G0Q0.net
>>85
そもそも、宮脇氏が文学部西洋史学科で種村氏が法学部だから、
進学する学部の選択の時点で、その想定はあったか疑問。
進学する学部が逆というのも、2人の性格から考えにくいし。

95:名無しでGO!
17/01/06 22:52:17.08 Q1lF8IQR0.net
もうあの二人は伝説

96:名無しでGO!
17/01/06 22:54:32.54 BOai1iXQ0.net
>>87
戦争真っ最中に北海道にったり関門トンネル通りたいという理由だけでわざわざ関門行くのは当時の世相からしてどうだったんだろ?
「ぜいたくは敵だ」「不要不急の旅行は控えましょう」で←やるとつるし上げられる時代じゃなかったっけ?

97:名無しでGO!
17/01/07 00:32:33.20 1nnl/w3z0.net
>>93
>「ぜいたくは敵だ」「不要不急の旅行は控えましょう」
そういうことが叫ばれていたこと自体、贅沢や不要不急の旅行をする人が多かった証拠なわけでして

98:名無しでGO!
17/01/07 00:54:17.01 JKdhU2Ne0.net
種村さんバンザーイ

99:名無しでGO!
17/01/07 01:41:03.14 gpF6IEzh0.net
青森市に泊まりました
ホヤは食べられなかったけれど
飲食店が一箇所に集中していない
店に入った途端賑やかになる
といった特徴は今も変わらず
今年の東北は記録的に雪が少ないですが
リゾートしらかみ乗車中はいい具合に雪となり、「冬はここが一番」を堪能しました

100:種村直樹
17/01/07 07:04:46.66 xO2yWHtb0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「藍君や名取君たちは仕事以外で作家とつるんで遊んでる暇などなかった」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  由々しき意見でありぞっとしない。宮脇クンと北杜夫氏が、仕事だけでなく、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   遊びでの付き合いもあったことを考えれば、宮脇クンが藍氏や名取氏と遊びの付き合いがなかったのは、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  やはり確執があったと見るべきとコメントしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

101:種村直樹
17/01/07 07:05:47.38 xO2yWHtb0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「個人的な付き合いがなければ相手を認めたことにはならないのか?」とのご質問だが、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  その通りである。利害関係のある付き合いは所詮、仕事上の契約に過ぎない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   個人的な付き合いこそ、本当の人間関係ではないか?それは宮脇クンと北杜夫氏の関係を
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  見ても明らかで、逆に宮脇クンと藍氏や名取氏の関係を見ても明らかとコメントしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

102:種村直樹
17/01/07 07:06:43.69 xO2yWHtb0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「コイツへのレスは、宮脇スレのコピペ荒らしのネタになる」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  由々しき批判でありぞっとしない。本スレでの僕の書き込みを、宮脇スレにコピペする行為には、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   僕だって迷惑している。不満があるのなら、コピペしている本人に
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  直接言うべきだと苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

103:種村直樹
17/01/07 07:07:42.03 xO2yWHtb0.net
僕の偽物が非常識な妄言ばかり書き散らして迷惑なので、無粋ながら訂正させて頂く。
そもそも宮脇氏と北氏は年齢も育った環境も近く、奥野健男氏という共通の友人がいて、
しかもお隣同士だったではないか!
藍氏や名取氏たちが、この二人のような付き合いを宮脇氏との間に持たなかったのは
当たり前で、それを確執があった証拠などと思うほど僕は阿呆ではない。

104:種村直樹
17/01/07 07:08:19.96 xO2yWHtb0.net
これも訂正。
宮脇氏は編集者時代に多くの作家・学者諸氏と仕事をしてきたが、個人的に付き合ったのは
北杜夫氏ひとりであった。
だからといって、宮脇氏が北氏以外の先生方を評価してなかったわけがないではないか!
僕も相当な世間知らずだったとは思うが、この偽物ほどひどくはなかった。

105:名無しでGO!
17/01/07 07:42:52.76 JKdhU2Ne0.net
宮脇より種村!

106:名無しでGO!
17/01/07 09:26:30.39 ttTCCrGY0.net
須田氏いつまでもお元気で

107:名無しでGO!
17/01/07 11:45:51.88 IXxGZfxq0.net
宮脇さんが一番気の合った編集者は、旅の秋田さんぽいな。
ただ、宮脇+秋田の作品は、それほどでもない。
作品の質でいえば、新潮社〜文芸春秋時代か。

108:種村直樹
17/01/07 14:02:47.58 xO2yWHtb0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「宮脇氏と北氏は年齢も育った環境も近く、しかもお隣同士だったではないか!」
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  とのご指摘だが、お隣同士だったのは偶然ではなく、宮脇クンが北氏に、「うちの隣は空き地だから
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   引っ越して来ないか?」と誘ったからである。しかし宮脇クンは、紀行作家になってからは
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  そういう深い人間関係を築けず、それが作品がつまらなくなった一つの理由でもあったと回想しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

109:名無しでGO!
17/01/07 14:02:51.93 fc4a4eiC0.net
葬式?
仕切っていたのは新潮社?

110:種村直樹
17/01/07 14:03:26.97 xO2yWHtb0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「宮脇氏は編集者時代に多くの作家・学者諸氏と仕事をしてきたが、個人的に付き合ったのは
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  北杜夫氏ひとりであった。」とは、由々しき勘違いでありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   宮脇クンは名前を出したのは北氏だけで、交友関係は広かった。しかしなぜか、鉄道関係の交友は
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  皆無に等しく、それが作品がつまらなくなった一つつの理由でもあったと回想しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

111:名無しでGO!
17/01/07 16:44:17.16 JKdhU2Ne0.net
トミタン
岩野クン

112:名無しでGO!
17/01/07 18:49:31.14 wTwTcX5p0.net
秋田さんは本当に旅のプロだからねぇ…。お膳立てがいいから、自分でやらなくても済む分宮脇氏も楽だったかもしれない。

113:名無しでGO!
17/01/07 19:44:51.05 x4BY24S90.net
また行くの

114:名無しでGO!
17/01/07 21:13:43.05 P1QzkV7G0.net
もう行かないんだ。

115:名無しでGO!
17/01/07 21:14:06.29 JKdhU2Ne0.net
種村さん万歳

116:名無しでGO!
17/01/08 10:38:47.60 xi23KbzT0.net
昨今の、「常識を逸した」JR各社の超高額豪華寝台列車の類につき、種村直樹先生がご存命なら、どう批評をされたか。鉄道マニアではなく常識人であれ、という姿勢は、僕も同感でいる。
正直、マニア閉め出しの意図も、これらの企画には窺える。しかし、旅客の公平性を考えたとき、肯定的に論じ得ない。

117:名無しでGO!
17/01/08 10:40:04.05 xi23KbzT0.net
故種村直樹先生の著作で、交通政策や国鉄改革に直接影響を及ぼしたことはあまりなかったけど、先生の本との出会いがきっかけで、鉄道やバスに興味を持って、やがて事業の現場に携わったり、交通政策に影響を及ぼす立場になった人というのは少なくないと思います。

118:名無しでGO!
17/01/08 10:47:52.62 xi23KbzT0.net
種村直樹先生に質問というと、先生のご自宅あてに直接手紙を郵送することになっており、私も何度か質問させていただいた。先生の場合は分からないことがあったらまず時刻表、特にピンクのページを読み、それでも分からなかったら質問しておいでというスタンスを取っていた。

119:名無しでGO!
17/01/08 10:48:14.91 xi23KbzT0.net
@hachiraku1 無論私もピンクのページを読んだ上で質問したのだが、その際「○○であるとJTB版のピンクのページにかいてありますが・・・」の文言を入れると好印象を与えるらしいので、そのような文言を手紙文に入れていた。

120:名無しでGO!
17/01/08 11:07:48.39 KFJnxE0D0.net
×常識を逸した
〇常軌を逸した

121:名無しでGO!
17/01/08 11:53:16.29 9WnMZjrc0.net
>>96
みちのく定食age

122:名無しでGO!
17/01/08 11:54:52.56 9WnMZjrc0.net
>>96
熱燗が飲みたくなった。

123:名無しでGO!
17/01/08 19:30:11.86 i4Wp/bfK0.net
青森なら、「いず味」で冷えた田酒を
したたかに呑まないと!
そうですよね。先生?

124:名無しでGO!
17/01/08 20:58:48.84 9Hf0hHQw0.net
一月三日
東京から上越市の間でまともに雪があったのは越後湯沢周辺だけ
「北越雪譜」のほくほく線沿線も全線にわたって積雪ゼロ
四日
新潟県山形県の沿岸部も積雪ゼロ
現在
山形県の内陸平野部も積雪ゼロ
どうなってんの?

125:名無しでGO!
17/01/08 21:24:10.18 xi23KbzT0.net
「雑型客車」の呼称は、種村直樹氏が国鉄の旧型客車を「雑型客車」と書き散らしたため、そこで誤用がかなり広がってしまった。あれは氏の汚点の一つ。

126:名無しでGO!
17/01/08 21:25:16.64 +ItZPgWq0.net
一般型でええやろ

127:名無しでGO!
17/01/08 22:13:15.66 k1NIR1WE0.net
>>121
あれ、そんなに広まった?
本人と一部の取り巻き衆が使い続けていただけかと思った
種氏本人によると、それに関して読者から苦言を呈する手紙が来たらしいw

128:名無しでGO!
17/01/09 08:07:28.00 Kc+aIiu80.net
駅前のなんでも屋で買ったパンをもそもそとかじる。

129:名無しでGO!
17/01/09 09:53:32.50 DyruHM3a0.net
>>121
飯山線と只見線を回って日帰りができる。困ったことだ?

130:名無しでGO!
17/01/09 09:54:48.78 DyruHM3a0.net
>>111
木下駅

131:名無しでGO!
17/01/09 10:00:20.18 eBjHBZ3L0.net
荷+A寝+B寝+B寝+B寝+グ指+自+自+自+自+自+自+自+指
みたいな雑客列車急行に乗ってみたかった。

132:名無しでGO!
17/01/09 16:57:47.06 pp4zmD2B0.net
それは亜流のきたぐにで妥協した

133:名無しでGO!
17/01/09 17:41:57.87 Oj7aXgQb0.net
きたぐにで583系初体験したが、あの構造に「何たる頭の良さか」と関心はしたけど、あの下段でも寝ている分にはいいが、起きている分にはちょっと苦しかったな。

134:名無しでGO!
17/01/09 20:26:04.22 oUCo6gis0.net
軍隊式じゃないけど、消灯時間になったら一斉に寝て
起床時間になったら一斉に起きて座席に転換する
前提なのかも。

135:名無しでGO!
17/01/09 20:30:12.03 AoSRwNLi0.net
夜行列車以上に高速バスはその軍隊式だず

136:名無しでGO!
17/01/09 20:36:02.98 gyzScIpM0.net
>>131
かもね。九州特急あたりは起きてからも長かったし、寝ていられても困るというのはあったろう。
もっとも廃止直前の九州特急では、客が少なすぎて9時だろうが10時だろうがカーテン閉めて寝てても、車掌は何にも言わなかったけどなw
まあ高速バスは起こされてもまだ座席で眠ってはいられるからね。

137:名無しでGO!
17/01/09 22:04:43.89 JFPSY4Uv0.net
>>130
下段寝台の場合、窓辺のわずかなスペースだけ何とか上半身を完全に起こせたような気がするんだけど
(中段の底板が窓辺のあたりだけ斜め上に上がっていた)
30年前に乗ったきりなので記憶が判然としない

138:名無しでGO!
17/01/09 22:06:07.68 J00gN7EF0.net
>>131
14系などの三段寝台じゃあ、そうして貰わないと居場所が
無かったというのもあったかもしれんな
直前に予約して空きがなかったから一度だけ中段寝台で「さくら」に乗ったことがあるけれど、
もう2度と乗らんと心に決めたw
>>133
2段化したあとは、結構緩かった気もする。片付けはしてたけどね。
3段時代は、必ず寝台解体の作業員が居たからな。

139:名無しでGO!
17/01/09 22:17:57.84 gyzScIpM0.net
>>134
確かに起こせるんだけど、その隙間に頭を入れた姿勢を長時間保つのは苦しかったぞ。暗いから外はよく見えるけどな。

140:名無しでGO!
17/01/09 22:57:28.29 AZA0OB6A0.net
大昔の鉄道ジャーナル誌で竹島氏が、「あかつき」だかの三段寝台下段で寝ていたら、上段中段を使っていた「ゴキブリ家族」が夜も開けないうちから竹氏のまだ寝ている下段にどっかとすわって大騒ぎして云々と書いていたのを思い出した。
今から50年程度前の話だけど、とんでもない時代だったんだな。人種的なものがあったのかどうかは知らないが。

141:名無しでGO!
17/01/09 23:48:51.17 c6aRFEuz0.net
40年くらいまでは旅慣れない人なるフレーズが鉄道誌でもよく使われていた
今ではマナー違反的な行動も大目に見られていたのではないかな
今、旅慣れない人とかを検索すると海外旅行のエピソードばかりで時代を感じる

142:種村直樹
17/01/10 06:45:09.88 kbsqW0z60.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「雑型客車なる表現について、何か申し開きは無いのか?」とのご意見だが、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  そういう議論がしたいのなら、ファンやピクトリアルの読者とやっていただきたい。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   社会派鉄道誌のジャーナルで活躍した僕にとって、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  雑型客車が正確に何を指すかは、大した問題ではないとお答えしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

143:名無しでGO!
17/01/10 09:33:18.64 k60TDlUkO.net
だから宮脇先生はいつもA寝台を利用していた

144:名無しでGO!
17/01/10 17:00:20.61 L/4a/jYb0.net
>>137
鉄道ジャーナルは今年50周年で
竹島氏は宮脇先生と同い年だったんだな

145:名無しでGO!
17/01/10 18:22:33.07 yHyALzPK0.net
宮脇氏はRJの何かの記念号に祝辞を寄せてて、「(RJは)原稿料は安いが」と思いっきりばらしてるな。

146:名無しでGO!
17/01/10 18:40:03.12 yC/Z7ypw0.net
月刊旅で公言するほど宮脇はRJの愛読者

147:名無しでGO!
17/01/10 19:24:42.95 7HN2ovb/0.net
>>142
創刊300号記念の号か
「〜〜人はパンのみに生きるにあらずで、お引き受けしてしまう」
RJは作家業に入る前から読んでいたらしい

148:名無しでGO!
17/01/10 23:28:14.14 D5O9cAAc0.net
車ヲタは鉄道総合板から出ていけ

149:名無しでGO!
17/01/11 13:39:17.08 c4GVlFL60.net
>>140
昔は東北夜行の座席車は、必ず見知らぬ同士で飲めや歌えやの宴会になったと聞く。
これも大昔のタビテツだったかで、B寝台のデッキで大声で社歌を歌っている泥酔サラリーマンの集団がいて云々というのもあった。
A寝台だとそういうのに出くわす率がぐっと下がるんだろう。今でいうビジネスクラスに通ずるのだと思う。
今よりずっと酒に対して寛容だった40年、50年前。旧型客車の夜行とかいろいろあって、ダイヤという点では興味深いけど、うるさい酔っ払いに囲まれて旅行するのはちと辛い。もっとも、こちらも酒好きだから、一緒に混じってしまえばそれはそれで楽しそうだけど。

150:名無しでGO!
17/01/11 18:51:55.95 R+sR/8tQ0.net
関の沢橋梁復活ですな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


151:ll



152:名無しでGO!
17/01/11 19:02:20.76 3vT7OoKk0.net
最近宮脇先生の本が出ないね。

153:名無しでGO!
17/01/11 19:39:00.30 YU9hMy/Q0.net
インド鉄道紀行に同行した角川書店の高柳良一さん
ニッポン放送の部長さんなんだね。
初めてしった。

154:名無しでGO!
17/01/11 20:29:39.18 9ZcMARDb0.net
薬師丸ひろ子だったか原田知世だったかのお相手を務めた俳優だから
そのくらい出世して当然かも

155:名無しでGO!
17/01/11 22:19:53.96 BWNfdTIT0.net
昔、釧網本線に乗ったとき通路はさんで座っていたおじさんが茅沼駅で「あ、鶴がいる」と言ってふいに降りた。
「なんか見たことあるような人だな・・・それにしても自由な人だな〜」と思った。
後に種村直樹さんだったことが判明w(ラジオで同日のことを自ら言っていましたので)

156:名無しでGO!
17/01/11 22:30:22.90 BWNfdTIT0.net
JR北海道の蕨岱駅が廃止になると聞いて真っ先に故種村直樹氏の相老から蕨岱の「どんじり駅への長い旅」の本が浮かんだ人はおっさんです、ええ私も浮かびましたよ
上野→長岡の上越夜行とかあった

157:名無しでGO!
17/01/11 23:46:44.33 Vw76aorL0.net
気が付けば時刻表2万キロ初頭に記された頃の先生の年齢になっていた
両親の年齢のわりに小さい女の子がふたりいる、どころか結婚すらできなかった
独身で自由が多いのにJR線完乗すらまだしていない

158:名無しでGO!
17/01/12 00:45:43.19 BTM7G7Lb0.net
>>153
まずはさっさと完乗を…

159:名無しでGO!
17/01/12 01:12:13.44 Q3LBIK8y0.net
台湾の畳屋のおじさん、もしまだご健在なら、生前退位についてのご意見をうかがいたいなあ。

160:名無しでGO!
17/01/12 01:13:59.98 4CczSzAw0.net
>>153クンは人生の敗者

161:名無しでGO!
17/01/12 08:05:48.66 ld7Gy3EB0.net
韓国鉄道紀行を再読してみた
最後のエロマッサージのくだりはソウルのホテルのボーイも店とグルでひっかけられたってことかな?
最初読んだときは海外行ったことないし、まだ子どもだったから読み流してたけど
日本語で親しげに話しかけてくる現地人と一緒に飲食に誘われるというのは、海外でよく邦人がぼったくられる手口だな
泊まってるホテルの従業員がそれをやるかとは思うが

162:名無しでGO!
17/01/12 10:32:00.52 uW843fGh0.net
高柳良一の嫁は、
時をかける少女の委員長役だった子

163:名無しでGO!
17/01/12 15:28:31.31 x8vkBcqQ0.net
韓国のは街で偶然会ったのをきっかけに連れていかれたんだから違うだろ。

164:名無しでGO!
17/01/12 16:54:53.48 uW843fGh0.net
767 名無し名人 ▼ 2017/01/12(木) 09:34:32.67
片上スレは
もっとあっちです
770 名無し名人 sage ▼ New! 2017/01/12(木) 13:29:50.65
ここは緑町なんかw

165:名無しでGO!
17/01/12 19:25:04.51 4CczSzAw0.net
ビの字
ばあさま

166:名無しでGO!
17/01/12 20:39:52.69 oVVYKjgv0.net
>>157
当時の韓国は、プラザホテル以外は高級ホテルさえ
ボーイが女性を斡旋するのがデフォだったよ

167:種村直樹
17/01/12 21:13:58.25 BY5J1ZcF0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「RF誌の名誉編集長宮田寛之クンとは宮脇クンと交流はあったとしても、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  クソ野郎のアンタとつきあいはなかっただろうな 」とは、由々しき蔑視でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   そもそもRF誌は、僕の社会派路線の作風に合わないから、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  そこの編集長と交流する意味がないと申し上げておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

168:種村直樹
17/01/12 21:14:42.34 BY5J1ZcF0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「バスが使えなければその先は歩きなさい 」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  由々しき意見でありぞっとしない。 僕は宮脇クンと違い、モータリゼーション以前の時代が
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   良かったとは考えず、 車も鉄道を補完する乗り物の一つと受け入れたのだから、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  種村流鉄道旅行では車の利用も正論とコメントしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

169:名無しでGO!
17/01/12 22:00:49.61 gEFdi7hu0.net
オンナノコホシイネ!

170:名無しでGO!
17/01/12 22:57:33.40 jZ+gXrkD0.net
戦時下の庶民の日常をリアルに描いた映画「この世界の片隅に」が大ヒット
時刻表昭和史を読んだときに同じ感想を抱いた
それまでの戦争関連の著作は別の世界の話みたいだったが
この作品は現在から戦時中までつながっている世界観を感じた
ということで映画化きぼん

171:名無しでGO!
17/01/13 02:39:40.84 yWzX04vn0.net
>>166
完全なドラマ仕立ては難しそうだな。
再現映像みたいなのを映しつつ、
原作の朗読と解説的ナレーションだけとか。
NHKで作ってくれないかな。
若い頃の宮脇先生役には柄本時生なんかいい気がする。

172:名無しでGO!
17/01/13 06:55:40.63 BmbbbBhs0.net
>>167
背景が全部大井川鉄道になりそうだな

173:名無しでGO!
17/01/13 08:13:45.80 LGwlQ9Ek0.net
>>168
奥大井湖上駅で罪の告白とか

174:名無しでGO!
17/01/13 09:09:01.66 IXS1gPRx0.net
>>167
父・長吉氏は田中哲司あたりで。

175:名無しでGO!
17/01/13 11:26:31.05 EQi+1hdP0.net
自分は旅行や紀行文やダイヤや切符はあまり興味ないから、ある世代以上の鉄道好きはみな宮脇俊三と種村直樹の鉄道紀行文を読んだはずという物言いがちょっと気に入らない。自分が印象に残ったのは青木栄一の地方私鉄史の記事だ。

176:名無しでGO!
17/01/13 12:14:10.01 JW2kPL1U0.net
弘前駅の焚き火の人は大杉連で笑

177:名無しでGO!
17/01/13 19:44:11.02 jCbfAo1P0.net
実写だと点と線のドラマみたいに徹底再現と銘打っておいて、1950年代の設定に14系や113系を持ってくるのがせいぜいだからな
ちゃんとした考証をしてくれるならアニメ化の方がいいな
鉄ヲタな監督は結構いそうだし

178:名無しでGO!
17/01/14 23:16:51.01 41LR0r5c0.net
婿投げ弁当

179:名無しでGO!
17/01/15 09:58:08.35 +aRpicvR0.net
もそもそ!
苦言を呈しておく!
ぞっとしない!
ばあさま!
ビの字!
そういうことにしておく!

180:名無しでGO!
17/01/15 10:03:36.71 +aRpicvR0.net
らみあさん、ハゲが好きなの?

181:名無しでGO!
17/01/15 13:50:22.60 MfznNU1m0.net
>>174 ほくほく線age
女子駅伝の選手大変だ! カニ汁でも飲んで温まってくれ。

182:名無しでGO!
17/01/15 14:54:59.79 z6Ra6YU30.net
先週十日町に行ったら雪が無かったんだけど、こんだけ降れば婿投げは問題なく出来そうですね。
お住まいの方は大変でしょうが。

183:名無しでGO!
17/01/15 17:44:25.35 FF6rtoCe0.net
だが、一人だけ手を離した者がいた。

184:名無しでGO!
17/01/15 18:42:03.98 hi5tb7PG0.net
ほくほく線沿線ではありませんが、昨日今日は白き湖底の町になりかけました。

185:名無しでGO!
17/01/15 18:55:21.34 4PXMW0M10.net
最長片道切符のルートの最新版が知りたい

186:名無しでGO!
17/01/15 20:25:36.09 lureDf4B0.net
あの愛想のよいJさんであった。
この書き方、背筋が凍るなぁ。

187:名無しでGO!
17/01/15 21:31:53.90 0kw7W5560.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、岩野クンが、「先生に恩返ししなければならない理由が何もありませんが?」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  あきれた態度でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   宮脇クンが就職が決まらず、東大学長の鶴の一声で中央公論社に入社できたように、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  岩野クンも僕の鶴の一声で実業之日本社に入社できたのを、まさか忘れたのかと苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

188:名無しでGO!
17/01/15 23:18:57.09 8pmMP4Ma0.net
殺意の風景もっとドラマ化してほしい

189:名無しでGO!
17/01/16 12:30:26.73 lPQB88B40.net
種村先生

190:名無しでGO!
17/01/16 13:18:58.40 lPQB88B40.net
先日ブックオフで見つけた種村直樹先生の作品。レイルウェイライターよろしく、丁寧な旅行記録が当日の様子を今に伝えてくれます。それこそ昔はバイブルのごとく種村先生の本を読み漁りました。こども電話相談室もよく聞いておりましたよ。

191:名無しでGO!
17/01/16 21:37:46.62 aE5WTfur0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「先生の本が売れたのは過去の話であって、今の時代にはもう受けない」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  由々しき意見でありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   現在活躍している鉄道作家は、ほとんどが僕の社会派路線を継承しており、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  宮脇クンの文学路線は継承されていないのを見れば、今でも僕の本は売れると確信しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

192:名無しでGO!
17/01/17 06:08:53.92 phUIG15L0.net
>>181
ググるといいサイトが出てくる

193:名無しでGO!
17/01/17 08:30:14.01 z/L+3//90.net
最長片道切符読み始めた。
今切符買ったところ。
面白すぎる❗

194:名無しでGO!
17/01/17 10:29:56.10 wUNM5sDd0.net
>>189
懐かしいな。リアル工房になった直後に通っていた高校の図書室から
最初に借りたのは「最長片道切符の旅」だったよ。
ちなみに初めての鉄道院居士の本は文庫版の「シベリア鉄道9400キロ」
だったわ。…件の高校受験の前夜に高熱出してしまってな。辛うじて
クリアしたが、試験後に寝込んでいるときに親が買って来てくれた。
まだ手元にあるよ。

195:名無しでGO!
17/01/17 22:11:26.97 qh80ahFo0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「そもそもいまでも売れてる鉄道本なんてあるのかな。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  もう鉄道紀行文とか絶滅してるような 」とのご意見だが、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   交通新書が好調なことからも分かるように、今は鉄道紀行より社会派の鉄道書が売れている。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  つまり時代は、宮脇クンの文学路線より、僕の社会派路線なのだとコメントしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

196:名無しでGO!
17/01/17 22:27:35.48 totk1zpk0.net
種村本は味わいがある

197:名無しでGO!
17/01/17 22:59:03.53 521AqdAE0.net
種村さんは、宮脇さんに片道最長ルートを教えたんだよね

198:名無しでGO!
17/01/18 12:15:49.37 WaGpeVAv0.net
下電復活ですな
クレパス電車だったかな?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

199:名無しでGO!
17/01/18 12:45:04.38 3mLHNEFr0.net
種村先生こそ最長片道きっぷの第一人者

200:名無しでGO!
17/01/18 16:20:22.


201:06 ID:GNLh0ScH0.net



202:名無しでGO!
17/01/18 21:04:11.46 3mLHNEFr0.net
種村さんのほうが上なのは当たり前

203:名無しでGO!
17/01/18 21:58:31.71 Vvc4Z1Dc0.net
車両の形式については種村の方が知識があったのかもしれないけど
旧客を雑客という誤った表現を広めた罪は大きい

204:種村直樹
17/01/19 07:06:33.78 l+eiWLVM0.net
カメラ販売チェーンの「カメラのキタムラ」が、22店舗を今月から来月にかけて一斉に閉店
・・・・・とのニュースだが、ケータイのカメラでも十分な画質を得られるから、
カメラ自体の役目が終わったとも言える。
だからと言って、キタムラの社員は、「ケータイがない時代が良かった」なんて言わないだろう。
宮脇クンの、「鉄道が廃止されるから、自動車のない時代が良かった。」という考えが、
いかに馬鹿げているか分かるとコメントしておく。

205:名無しでGO!
17/01/19 20:21:32.37 wCxEpe9m0.net
>>198
鉄道犯罪者でない点も
宮脇>種村

206:種村直樹
17/01/19 22:22:20.11 l+eiWLVM0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  新聞発行部数の減少に歯止めがかからない。・・・・・とのニュースだが、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  ネット上で新聞記事が読めるのだから、発行部数が減るのは当然である。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   だからと言って新聞社の人は、「ネットがない時代が良かった」なんて言わない。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  宮脇クンの、「車のない時代が良かった」発言が、いかに愚かであるかが分かるとコメントしておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

207:種村直樹
17/01/19 22:22:54.19 l+eiWLVM0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、「カメラ屋閉店なんて宮脇どころか鉄道にすら直接関係ないのに」とは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  とんでもない発言でありぞっとしない。宮脇クンはある時期から写真は他人に任せ、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   自分ではカメラを旅に持って行かなかったそうだが、これは紀行作家として褒められた行為ではない。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  写真は紀行文を書く上で何よりの資料で、それを人任せにしたら、作品がつまらなくなるのは当然だったと回想しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

208:種村直樹
17/01/19 22:23:26.10 l+eiWLVM0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  「宮脇クンは種村を批判はしない視野の広い人間であったに違いない 」とのご意見だが、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  それ以前に僕は、宮脇クンから批判されるようなことをやっていない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   逆に僕が宮脇クンを批判するのは、編集者に旅の世話をさせ、一人旅をやらなくなったり、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  廃線めぐりなんて愚行に走ったりしたからで、批判する正当な理由があると申し上げておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

209:種村直樹
17/01/19 22:45:49.27 l+eiWLVM0.net
おやおや、宮脇クンが僕のことを、『サボ泥棒のクソ漏らし』だとは、
とんでもない発言でありぞっとしない。
それなら宮脇クンは、『鶴見線不正乗りつぶしの国鉄完乗者』で、
この件は喧嘩両成敗と判定しておく。

210:名無しでGO!
17/01/21 04:09:04.73 4QYQ1XQb0.net
唐津へ行くおっさんの買った物、どういう順番で飲食するのがいちばん自然かな?

211:種村直樹
17/01/21 12:34:06.60 HSd3lJ770.net
「写真に頼りきって自分の眼でナマの対象をよく視ることをしなかったから、
種村の旅行記はつまらなくなった。 」とのご意見だが、
宮脇作品は宮脇クンが写真に頼らず、うろ覚えの記憶で書くようになった結果、
つまらなくなっており、どっちもどっちだったと回想しておく。

212:種村直樹
17/01/21 12:34:28.03 HSd3lJ770.net
実日社社長の岩野クンは僕に旅行貯金を教えた張本人で、また、郵便局で旅行貯金拒否が多発した頃、
郵政省に改善を求めに行ったこともある問題児だった。
しかしその後は反省し、旅行貯金は卒業、僕の取り巻き旅も評価できないと批判した。
だが岩野クンの過ちを認める前向きな姿勢が、実日社社長に出世できた、最大の要因ではなかったか?
しかし宮脇ファンは、宮脇氏のやじきた旅や廃線めぐりなどの、過ちは認めない。
この違いは大きいとコメントしておく。

213:名無しでGO!
17/01/21 13:12:41.82 S/kEbdsv0.net
>>205
まずは駅弁と缶ビールなのでは

214:種村直樹
17/01/22 09:01:46.10 1lIp2x+s0.net
おやおや、「やじきた旅や廃線めぐりを過ちだと一方的に決めつけることこそ過ち」とは、
由々しき批判でありぞっとしない。
僕はやじきた旅や廃線めぐりが過ちと言っているのではない。
一人旅派で時刻表愛読者である宮脇クンが、そういう旅をやるのが
過ちと述べているのだと申し上げておく。

215:種村直樹
17/01/22 09:02:15.16 1lIp2x+s0.net
「宮脇氏は写真は撮らなくてもメモを残しているが? 」とのご指摘だが、
確かに宮脇クンは、前期の作品ではきちんとメモを残していた。
しかし後期の作品になると宮脇クンは、「メモを取らないと記憶に残らない事項は、
作品として書く価値がない」とか言って、うろ覚えの記憶だけで書くようになっていた。
だから作品がつまらなくなったとコメントしておく。

216:種村直樹
17/01/22 09:02:50.66 1lIp2x+s0.net
きょうのブラタモリは「こんぴらさん」がテーマで、琴平急行電鉄と琴平参宮電鉄の廃線跡を紹介してた。
・・・・・と書き込みがあるが、これはこんぴら参りの歴史を紹介したのだから、別に良いではないか。
しかし僕は宮脇クンのように、「車でこんぴら参りをする人が増えたから、鉄道が廃止された」とか言って
廃線めぐりをするのは、支持できないと申し上げておく。

217:種村直樹
17/01/22 09:03:34.47 1lIp2x+s0.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  宮脇クンが著作で、「車でこんぴら参りをする人が増えたから、鉄道が廃止された」と
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  書いていたわけではない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   ただ宮脇クンが、そういう考えをしていたと
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \   僕は述べたのだと申し上げておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1109日前に更新/391 KB
担当:undef