【初代】ダイアクロン ..
[2ch|▼Menu]
508:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 04:27:31.67 M49Ic0GX0.net
外人がダイアクロン買うって物好きだな
やっぱTFの親戚って事で買うのかね
コンボイぐらいしか共通点ないよね

509:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 05:06:30.13 OHYos7p3d.net
>>500
多分大多数は支那人ぽい
香港ドルは米ドルと今のところ連動しているので、代行業者に手数料で1割取られるとしても実質2割引で買える模様

510:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 09:09:36.91 bk/5Wy4z0.net
>>492
レトロ玩具収集家の人は資金が大変よな…。現行の玩具買って資金がーとか言ってる自分が霞んで見えるわ。

511:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 09:19:57.29 atUHZ2Y+r.net
>>495みたいな考えのやつは見てて不快だわ
純粋にダイアクロンが欲しいんじゃなくただの金儲けの道具としてしか見てない

512:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 09:53:45.26 +TtSnH3Y0.net
本人が邪魔なもんって言ってるしプレ値で売れとも言ってないのに邪推し過ぎ

513:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 10:53:50.78 M49Ic0GX0.net
ただ玩具集めるだけの人は見ていて大変そうではある
その玩具って最後どうなるんだろうかってね
少しづつ手離すこともしてかないと後で苦労するの見てきたからなぁ

514:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 11:01:14.16 bk/5Wy4z0.net
トランスフォーマー は高額商品除いてバンバン捨てられるのに、ダイアクロンは箱が何故か捨てられないから場所に困る。

515:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 11:01:42.18 tS+Wj8180.net
出しなおされる同キャラの古い商品を処分できないとかいうのは正直わからんな

516:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 11:16:32.01 1OExDyB70.net
売る売らないは各々が


517:Dきに判断すれば良いから、どうでも良いけど だしかに箱問題はなぁ… 青赤BPのなんてカッコイイ表面を眺めたり裏面を熟読したり1k位なら箱だけでももう1個欲しい VMAXは流石にデカ過ぎて1個畳んだけど、ダイオンの60×30×30の箱も数ヶ月後に届くという



518:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 13:14:17.24 xtPNNB5d0.net
>>508
初代GVはビッ「ク」パワードとかいう残念な間違いが哀愁を誘う

519:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 13:50:55.72 N9QYkLn60.net
>>507
トランスフォーマーは同じキャラでも変形方法がいちいち違うのが楽しい。
変形の驚きが中心の玩具なんだよ。
なので俺はスタジオシリーズで決定版が出ても以前の商品を売る気にはならない。
トランスフォーマーの変形は皆違って皆イイ。

そこがダイアクロンとの違いなんだな。

520:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 14:07:45.95 1OExDyB70.net
TFは非正規含めて散々買って来たけど、高額になればなる程 変形自体は結構ストレスなモノがあったから
ダイアクロンくらいの少ない手数でカッチリした手応えが俺はちょうど良いな
VMAXの下半身、タイヤを折り畳んで下に下ろしてパチンと固定する変形とか感動したわ
各々で好きの志向が違うのも面白いな

521:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 14:27:50.75 kK95vIEXd.net
やめろ、VMAXが欲しくなるからもうやめてくれ

522:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 15:43:52.50 c7sm15jka.net
コンボイ欲しいだけなら黒パワコン絶賛発売中
グランダー欲しいとかなら知らん

523:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 15:54:03.85 bk/5Wy4z0.net
しかし何でここまでグランダー出さないかね、遅れて興味を持って買えない人がかわいそうに感じるわ。やっぱ売れる絶対数が少ないと思ってるんだろうか。言い方は悪いがただの箱なんで、ロボットなんかよりコストも少なくできそうな気がするけど。

524:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 16:12:55.34 1OExDyB70.net
遅れてくるのもまた運だから仕方ない。縁があれば手に入るよ、とは言わないが実際
グランダーのリデコ再販は、明日締切の黒キャリアの予約数次第って所はあるんじゃないかな
ロボにも変形もしない、まさにキャリアビークルだけど売れるんだ!と分かれば。
キャリア以上にグランダーは基地遊びという可能性の塊だし。黒赤のグランダーは是非欲しい

525:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 16:34:04.08 j1nu8om80.net
グランターのリデコってガントリーじゃないの?

526:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 16:36:03.86 j1nu8om80.net
グランターじゃなくてグランダーだった

527:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 16:43:12.47 1OExDyB70.net
一見そう見えるけどガントリーはあくまでもグランダーを拡張させる商品で
VMAXに牽引されることも不可だし、ガントリーが2個あってもグランダーにはならない。
だから黒コンボイや黒パワコンから入った人含め結構な数のグランダー難民が発生してる。
コンボイ型ならコンテナを牽引させてこそって思うんだろうね

528:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 16:43:52.74 w2Cx7eU7a.net
グランダー武蔵

529:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 16:44:57.70 HXt+zvaPd.net
ガントリーはせめて切り身がもう一つ付いてグランダーと同サイズだったらジェネリックグランダーになれたかもね

530:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 17:08:00.01 DKpO8XGnr.net
単純にグラインダーだけだと売れないからじゃ?
重い腰上げてグラインダー売ったけど、思ったより売れなかったんだと思われ
だからこその以降はロボ単体での販売攻勢だろうし
欲しい人はすごくほしいんだろうけど、大勢は居ないってところかと

531:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 17:17:24.47 IPsbsKErp.net
難民が欲しいのはコンボイとして完成させるためのトレーラー部分なので牽引できない切り身やガントリーは代用品にはならんだろう

532:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 17:27:11.32 Zafp9qij0.net
売れなかったらガントリーの販売には至らんて

533:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 17:38:41.64 IPsbsKErp.net
>>523
多分グランダーの間違いかな?
ガントリーは買ってるよ

534:ぼくらはトイ名無しキッズ
2022/11/1


535:5(火) 17:56:36.89 ID:iBv3Nc5W0.net



536:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 18:00:47.56 IPsbsKErp.net
>>523
よく読んだら俺が文盲だった申し訳ない
>>524は忘れてください

537:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 18:02:12.83 dR7GUxF7F.net
結局連結戦闘トレーラーは再販もリデコも無かったし人気あれば出るって訳でも無さそう

538:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 18:13:35.14 1OExDyB70.net
VMAX(グランダー)の発売からやキャリアに至って、基地遊びの楽しさが(小さい範囲とはいえ)
浸透しつつある今なら戦闘トレーラーは投げ売り商品にならずに済んだかもね。
きっと早すぎるコンセプトな攻めすぎた商品だったんだろう。当時としては
俺も青赤BP2個あるからいいやとスルーしたけど
戦闘トレーラーなんて今あの価格で予約なら絶対に買うわ

539:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 18:16:27.05 TzwWkCOqd.net
>>527
連結トレーラーは中古でも高いから宝くじ当たったら買う予定や😡

540:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 18:23:36.40 bk/5Wy4z0.net
連結トレーラーって投げ売りになってたん?定価は確か9800円くらいだったような。

541:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 18:34:20.50 8k0mxD+kr.net
現実的に売れるなら再販するはず
しないなら売れないと判断されたとしか思えない
ガントリーはグラインダー購入者へのオプションかつ需要判断のネタにされてるんじやないのかな?
手探りでどんな形なら売れるのか探ってる感じがする

542:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 18:52:51.83 N9lGmPrnd.net
パワードグレイター発売というこれ以上無い再販タイミングをスルーしたんだから諦めて下さい

543:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 18:53:19.19 1OExDyB70.net
百や千の需要で再販は無理よ。万のガンダムとは違う。
ワルスーは多々買い上等の上、安価アイテムだったからこその唯一の例外だし
グランダーは新規隊員の為にリカラーorリデコのワンチャンがあると良いね、とは思うけど。
今後も予約割引での購入以外は厳しい感じになるだろうな

544:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 19:00:30.57 hCozrjxF0.net
何でもいいからパーフェクトシャドウセットを出せ
出してくださいお願いします

545:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 19:19:35.13 /loA3Mp2d.net
テレコンボイを気に入っている俺は勝ち組(自己暗示)

546:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 19:52:37.81 r+ToXpcZM.net
【2ヶ月で108万円?】ダイアクロン沼の恐ろしさを体現した男の末路! 新隊員の皆さん、くれぐれもご注意を・・・
URLリンク(www.youtube.com)

547:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 20:21:38.89 1OExDyB70.net
一生遊べると思えば、コレで108万ならむしろ「高いが安い」では?と思うな
あくまで車とか他の趣味と比べてのコスパとしてだし
新規ならVMAXとBPとバトルスだけでも十分だろうにとも思う(遊びきれるのだろうか?)

548:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 20:30:21.80 TN3RNrM20.net
ガントリーはV-SHADOWに牽引させたくて買ったけど、牽引させられなかったから箱開封して説明書読んだだけで中身手付かずのまま押し入れに仕舞ったわ。
なんであれバトルコンボイとの連結ジョイント設けなかったんだろな。

549:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 20:30:25.09 c413BJ6a0.net
俺も今年の1月に新規隊員になったけど最初は1ヶ月で40万使った

550:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 20:54:44.07 vL5HD8wb0.net
連結トレーラーの価格もいまとなっては適正価格と思えてしまう俺たち

551:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 20:58:22.48 Zafp9qij0.net
>>539
そんなに珍しいことでもない
リブート始まったときでも敵になるTFやらガンプラやら買いまくって数十万使ったしな

552:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 21:38:09.09 1cJRiXXP0.net
ワイはロボ魂ダンバインのパイロットとか補給部隊にしとるから大物買ったことないわ

553:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 22:12:24.34 PGggmm02d.net
煩悩一つ1万円か…

554:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 22:16:19.27 GBPR8EIR0.net
タクティカルキャリアの黒は明日の昼までだから
忘れないようにね

555:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 22:20:12.09 gVHW5JODa.net
黒キャリアYahoo!でクーポンとポイント高い還元来たから4個目買ったわ
届いてからいらんと思えばオクとかで定価で売れるだろうし

556:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 22:35:55.94 wfEuGTID0.net
>>536
ワイ43万ぐらいだった

557:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 22:41:44.74 M49Ic0GX0.net
そういや再販で思い出したけど
プロトバトルスも再販されなかったっけ?
俺の記憶違いだろうか

558:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 23:01:52.04 SqKAgp/S0.net
あったね
URLリンク(hobby.dengeki.com)
これでカラバリに手を出したのが沼の始まりだったな
でも再生産なのに抽選とか今やったら炎上しそう

559:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/15 23:45:36.23 M49Ic0GX0.net
>>548
おぉ見つけてくれてありがとう!
多分工場での生産数が2000個単位とか
そういう縛りがあると思うから取り敢えず抽選って事にしたんだろうな
2016年
プロトバトルス税抜15000円
時代を感じるね

560:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 07:26:16.66 D4w7NONK0.net
ダイアバトルスはトライヴァース(コンボイみたいな)で新型が早々に来ると思ったんだけど来ないもんだなぁ
バトルスグリッドマンのリデコでV1とかもだが

561:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 09:54:29.85 iV/AcWV70.net
黒のタクティカルキャリア頑張ってスルーした。これ注文すると4台目になるしなあ。けど先日発表されたユニットセットのせいでノーマルドレッド買おうか超迷ってる…。

562:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 10:59:54.55 0YnDuK130.net
あの羽のせいで素ドレッドが売れるパターンもあるのか

563:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 11:27:07.83 L0nWa75AM.net
航空機っぽいカラーに羽根が似合いそう。

564:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 11:29:52.49 p+PQTxQ00.net
バトルスV2から気に入った機体だけをちょこちょこつまんで買い続けてるんだけど、忙しくて未開封の物もあったりで全体が把握できていない俺にダイアクロンシリーズを上手にまとめてるサイトとかあったら教えて下さい。

565:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 11:29:58.99 iV/AcWV70.net
>>552
そうなんだよ、トレッドチャリオット持ってるからそれに使ってもいいんだが色が…。ホント自分で馬鹿だなぁと思うよ。

566:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 11:38:55.46 DPGUAa7X0.net
>>554
公式サイト

567:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 14:10:58.17 5gFqBjLQd.net
>>554
このスレの>>2-10あたりのテンプレより詳しかったり見易いサイトはなかなか無いかと
公式サイトの「ラインナップ」
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
各機体の解説なら「商品一覧」
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)

568:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 15:45:55.49 p+PQTxQ00.net
>>556
公式はいまいちわかりづらいです。
シリーズごとにまとめてくれるといいんですけどね。

569:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 15:51:53.46 p+PQTxQ00.net
>>557
シリーズは大きく分けて
初期(バトルス~ビッグパワード)
トライヴァース
ワルダー
タクティカルムーバー
グリッドマン
って感じでオーケー?

570:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 17:02:11.87 5gFqBjLQd.net
>>559
オーケー
あと旧シリーズがメインのサイトだけど、リブート版の限定版や書籍を発売日順に表形式で纏めているので
手持ちと照らし


571:合わせるチェックリストとして使えるかも http://diaclone.net/diareboot.html あとはWikipediaの記事だとバトルスV2やビッグパワードGVなどそれぞれのロボ・メカ毎に、カラバリやリデコ、拡張セットをまとめているので これまでどんなメカが出ているかをざっと把握するには良いかも知れない ただDA通し番号や値段は付記されてないのでチェックリストとして使い勝手は悪い https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3



572:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 17:05:51.73 5gFqBjLQd.net
>リブート版の限定版や書籍を
のあとに「含めて」という言葉が抜けてた
スマソ

573:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 17:23:56.70 n+eM3ZoKa.net
書籍ダイアクロンワールドガイトnextの次はあるのだろうか?
バトルコンボイV-MAXまではあれに載ってるんだけど、
良書だと思ったけど商品定価が載ってないのは少し残念だった

574:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 17:27:40.60 iV/AcWV70.net
>>562
後から定価見ても参考にならんだろ(プレ値

575:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 17:32:47.20 n+eM3ZoKa.net
たしかに定価と市場価格との差にイラつく人も多いかもしれないなw
後追い勢は大変だ…

576:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 17:53:23.75 RKfk+T/RM.net
ムックはクラウド発表後に期待してる
下半身だけだとどうもね

577:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 19:21:34.47 AikyaMXM0.net
自分なんかはTMからだから気楽なもんだけど大型アイテム追う人はしんどいよなあ
グランドダイオンも難民になったらどう仕様もないもんなw

578:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 19:43:03.48 iV/AcWV70.net
自分はダイオンは諦めた、いい物なのは解るんだがあまりにもデカ過ぎて取り回しに困った挙句、絶対飾ったままになる。タクティカルキャリアくらいでチマチマ遊んでるのが性に合ってるのかも知れん。

579:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 20:22:10.21 D4w7NONK0.net
>>567
俺もグランダーでさえでかいなぁとか思ってるし
サイズとしてはトライヴァース当たりが遊びやすい気がする
でもダイオンは買う!インテリアとして!!

580:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 20:22:43.04 tmdmW5qap.net
ダイオンの艦載機って別売りなのか

581:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 20:31:28.93 J4bDdirod.net
>>569
グランドダイオンに艦載機6機付属、7箇所格納スペースがある
クラウドアクロスの詳細がわからない現状では、別売搭載マシン5機のうち4機は余る

582:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 20:55:52.02 IRfUo1AC0.net
ガッツブロッカーを出す絶好の機会だと思うんだがどうなるか

583:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 21:05:49.05 DPGUAa7X0.net
>>568
そう、値段も大きさももうインテリアとして認識したほうがいいよなw

584:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 21:05:54.62 ldbz7t2S0.net
>>571
グランドダイオンとスカイアクロスの全格納庫にピッタリ収まる十二機くらいの編成で発売したり?

585:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 21:09:12.90 JvhzYgdvr.net
クラウドアクロスのビークル形状はまだ不明だが、航空母艦や輸送機的形状ならそれなりの船幅あるはず
グランドダイオンと並べて飾るならまさにインテリアだな
大人用ベッドくらいの面積は必要になるw

586:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 22:10:16.98 dAw/k6EZd.net
格納ではなく拡張セットで空母形態にして露天係留するだけだったりして

587:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 22:26:18.57 C+o80c330.net
まあ、ダイオンに関しては
これだけの戦艦玩具がP込み4万で買える機会なんてもう無いだろうし、買わないって選択肢はないなぁ
もし維持が無理なら定価で放流しても赤にならないし(ダイアクロンの大物全般がそうだし手放した事はないけど)
まだ見ぬアクロスも楽しみだ

588:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 22:32:18.34 umuTiu5S0.net
統一規格、統一


589:サイズで全製品が連動するからどんな古い製品でもからめて遊べるがのいい ただ、TMが若干サイズ感が微妙なんだよね、なんかカーロボットを思い起こさせる



590:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 22:37:44.78 umuTiu5S0.net
なんか小さく凄い密度で凝縮されていたものが、
急に余裕あるサイズ感で表現されるようになった感じで
既存商品と並べると違和感がある

591:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 23:27:27.61 qxKvavowM.net
>>560
ありがとうございます。
ちょこちょこ摘んでて手持ちのラインナップが中途半端だからどれかのシリーズに統一しようかなとも思うけど、もうトライヴァースのシリーズは新作出ないのかね?

592:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 23:29:44.04 0YnDuK130.net
>>578
可動が全部軸可動になったのは嬉しいポイントだけどね
ただし金属ピンの動作不良起こりまくりだけど
とくにエアボーンとチャリオットの膝
エアボーンはプラが柔らかいせいかな

593:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 23:56:02.67 cYKZD8Ho0.net
1番デカいロボがある安心感、その為に買うやろ

594:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/16 23:59:25.02 umuTiu5S0.net
トレッドの物々しい見た目のキャノンが、マイクロFZカートリッジを撃ちこむ低反動キャノンなのに対して
ガーディオンの見た目豆鉄砲がハイパーFZビームキャノンなのがやっぱりオカシイ

595:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 00:05:28.54 nS/TvMk5d.net
>>579
トライヴァースの新作は多分無いかと
元々製造コストが年々増えていくことへの対策としてバトルスやバッファローよりも一回り小さいサイズの入門商品として登場した経緯があるけど
それから更に製造コストが増えてしまった結果登場したのがタクティカルムーバーだから
今更トライヴァースに戻ることは無いと思われ

596:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 00:12:54.03 AKPtva4KM.net
>>568
ダイオンの甲板が狭くてエアボーンの発進に使えないしな

597:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 00:20:02.14 4kWNBg6E0.net
ダイアクロンも客数がガンガン増えまくれば
商品内容が良くなったり価格も安くなるんだろうけどな
しかし地道に客数増えてる感はあるよ

598:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 00:27:07.31 ergJTruN0.net
>>584
ダイオンが置物化するかもって懸念はあるけど
まだ詳細不明の強化パーツ2種があるってのが重要だと思うなぁ
2本の甲板の外側や、あるいは中央も面一に拡張されるのでは?と俺は想定してるから
ロボットベースにする用とは別に、戦艦空母用としてもう1個予約したけどね

599:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 00:30:30.33 4kWNBg6E0.net
ダイオン2個買いの人ってどうやって遊ぶの?
やっぱ机の上じゃ無理だから床の上?
部屋広いんだろうなぁ〜良いなぁ

600:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 00:38:36.87 x2gSCqfE0.net
>>583
つってもヴァジュラをあの価格でだせるんだしトライヴァースースもまだ行けると思うよ

601:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 01:05:22.70 4kWNBg6E0.net
ヴァジュラはボリュームはあるけど
複数のシンプルなパーツで構成されたブロック玩具
これの利点は生産ラインを簡素化でき人件費を抑えられる点だろう
そしてパーツ毎に不良が発生した場合でも対応が容易
本体丸ごと交換必須なパワスー202Xとはその辺が違う
もちろんトライヴァースと比較してもコスト面で有利

602:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 01:10:14.74 7AEJ5+hE0.net
>>536
収入が平均以上にある人と一緒にされても...

603:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 01:15:46.06 4kWNBg6E0.net
トライヴァースもワルダロスソルジャーも
もうあの値段では無理だろうし今の本流から外


604:れてるからなぁ 1万7000円ぐらいなら出せるかな



605:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 01:21:08.39 7st1XXPD0.net
幅50×90のラックなら、ダイオンも余裕だし荒野遊びも出来る。
ラックカバーで埃対策もバッチリ

606:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 01:28:03.87 4kWNBg6E0.net
ロボベーのPVはエヴォルギガンターと対決するのだろうか…

607:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 01:33:45.54 apjC4Nhb0.net
ダイオンで遊ぶ時は部屋の鍵閉めとかないとな…

608:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 01:39:26.92 4kWNBg6E0.net
ダイオン以外でも鍵閉めるの推奨しとく
ブンドドはまだ市民権得てない

609:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 02:11:45.21 4kWNBg6E0.net
20年くらい前だったかな
良い歳して玩具カチャカチャやってるのを親父が背後から仁王立ちで呆れて見てたな…

610:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 03:31:14.69 DPEDr41Vd.net
みんな202X型のパワードスーツってどういう感じの運用を想定して遊んでる?
何かしらと絡ませようとしても絶妙に規格が合わなくて、旧型のPSやマニューバ使う方が上手くハマるパターン多くてなんとなく持て余してる
小隊組むならチェンバーに対応してるモデルの方が合理的だし、遊撃用の単体戦力って話なら自走出来るVムーバーの方がしっくり来るし
兵器としての立ち位置というか、どういう目的でこのPSはこの部隊に配備されてるのかを自分の中で上手く設定出来なくて、なんか上手い落とし所があれば参考にしたい

611:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 04:18:01.37 YyOJWVnld.net
あれはリブート版よりもむしろ旧シリーズのメカと絡ませて公式サイトのプレストーリーにあるラグナロク決戦を再現するのが正解

612:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 06:13:11.85 4kWNBg6E0.net
202Xパワスーは拡張性重視する以前の単騎の戦闘力に特化させた最後のモデルて感じだな
老兵に使わせると目覚ましい働きをしてくれそうなイメージ
古い機体だけど中身が鬼改造されてる設定とか

613:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 06:16:22.77 emTef0XP0.net
過去作を買うのはもう諦めた
トライディガーの上腕と前腕が入れ替わるギミックは是非とも欲しかったがドリル分はグレンラガンで我慢すりゅ

614:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 06:59:25.00 ssfaJopUM.net
>>589
パーツが細かいと組み立て手順が増えて不良率高くなりそうだが…

615:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 07:11:28.16 YUR/nAIM0.net
>>548
1個は保存用で死ぬまで開封しない
もう1個は箱を捨ててガシガシ遊ぶ
6畳あれば十分
>>596
20も経つとお前の事を親父も理解(諦め)てくれたか?

616:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 12:56:28.70 4kWNBg6E0.net
>>602
嘘のような本当の話なんだが、俺の妹が玩具の造型士になった
そして職場恋愛で結婚し、旦那も造型士だ
タカトミの下請けではないけどな
でもまぁ遠回しに俺は大事な客であり、たまに集まるとみんなで話はしやすいよ
これはかなり稀なケースかもしれんな
ただ、親父は理解したというより諦めたんだと思うw

617:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 13:03:53.25 4kWNBg6E0.net
>>601
例えばトライヴァースだと、
バラバラのパーツを工員がそこから更に金属のピンとかで繋ぎ合わせていく作業行程が加わる
また不良が発生した場合、ワルダーだとピンポイントでその部位だけ交換対応することが可能
ジェッターの砲身とかもこのパターンで済んだが

618:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 14:19:47.67 eWmJwtkeM.net
あれに似てるw

URLリンク(i.imgur.com)

619:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 14:30:41.83 ZJDUGRo/M.net
基本的に同サイズ帯がカラバリとか多少の仕様替えだからな
トライヴァース新型とかダイアバトルスの没ったバリエとか
バトルコンボイぐらいの大きさでファイヤーコンボイとか出してもええんやで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

620:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 18:44:27.88 aeVNFTyzd.net
アークロス、アークロス、ああ〜クロ〜ス〜♪

621:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 18:50:36.21 +zg51c3B0.net
>>583
価格を1/2にしたら5倍売れないと同じ利益にならないくらい必要販売数は厳しいのに
ヴァースはたくさん売れることを期待して特別価格で出しても
TMほど売れなかったからもうあまり出したくないだろうな
1万個も2万個も売れる商品なら多少の無茶はできる

622:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 18:53:37.30 vloTAVLX0.net
TMは前年度まででいうパワードスーツの流れの商品だから
合体系に属するトライヴァースは装備を変えたりしてまだ出せる余地はあると思うけどね

623:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 19:38:35.60 ergJTruN0.net
アクロスとダイオン強化2種が出て、その後何が発売されるかがシリーズの分水嶺だろうね
ラジオで高谷さんが新機軸のTMの方こそがとにかく楽しいって言ってたし
ホークとか水中型とかTM推しは続きそうだけど

624:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 19:41:47.07 emTef0XP0.net
部署間の派閥争いだよ
宇宙人が攻めて来ても人間同士の足の引っ張り合いをしてる事からも分かるように利益よりも感情が組織を動かすんだよ

625:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 19:43:09.02 xRgBvMRM0.net
ダイアクロンはユーザーも開発側もロマン優先で動いてるだろ
開発はそこに商売とのすり合わせがあるから大変だが

626:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 19:50:04.44 1gmOcMbva.net
トライヴァース良かったけど
今からあれ出すよりはTMにリソース全振りしてそっちを盛り上げて欲しいかな
発売予定の羽+キャタピラみたいな枠で
TMの増加装甲セットとか出して欲しいなぁ
ユーザー組立式にすれば10000円以内には収まるでしょう

627:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 20:04:08.53 apjC4Nhb0.net
早くホークヴァーサルター欲しいよな~
こいつ売れたらハード路線広がりそうだしな
ぶっちゃけ巨大基地路線しんどいんだわ

628:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 20:19:26.14 6q9KX6cG0.net
確かいろんなフレームがあるって設定だっけ?
4脚とか4足歩行とか変わり種来てほしいな

629:510
22/11/17 20:25:18.91 xGR280zCd.net
タクティカルムーバーってボレットコアにロボの手足のヒラキをパタパタ折り畳むだけだからぶっちゃけ変形ロボ玩具としての
面白味はほとんど無いんだがなぁ…。
こればっかりバリエーションで推されても辛いんだよなぁ。

630:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 20:35:10.92 emTef0XP0.net
TMが五体合体して巨大ロボに…なっても余り面白みがないな

631:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 20:39:51.65 4kWNBg6E0.net
物理的にだが、TMを発展させまくればガッツブロッカー的なのは作れると思う
タカトミがそれをやるかどうかは別の話だけど

632:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 20:42:20.21 t0x9nZRea.net
ハード系で儲けて時々スーパー(ヒロイック)系ブち込んでくれたらええわ

633:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 20:42:31.79 ergJTruN0.net
スレの進行が緩やかになってるから2018年頃の過去スレ読んでるが凄く面白い。タイムムスリップ的で
俺は2020入隊だけど、2018にはPSのリデコリカラー連発と、ワルスーの多々買い前提なのにウンザリして
離れた人も結構いたみたいだね。それをマニューバガンマの圧倒的な格好良さで盛り返して次に繋げた感じ。
TMも勿論好きだけど、マイナーチェンジ一辺倒っていう同じ轍は踏まないようにはしてきそうだね

634:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 20:43:36.68 ergJTruN0.net
タイムムスリップ…

635:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 20:46:28.84 TA/CNIoj0.net
ムスリップ

636:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 21:51:39.88 vloTAVLX0.net
>>620
ガンマはかっこよかったけど黒の特殊部隊5体1チームという設定があったおかげで多々買い前提だったというのもある
結果マニューバシリーズは売れたし、ワルダースーツも売れたおかげでワルダーのラインナップも増えた
つまりユーザーが買い支えたというわけだ

637:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 21:54:13.07 oejHTE940.net
つい先日まで定価割れだったAmazonの無印トレッドが一気に値上がりしたな。

638:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 23:11:32.16 7AEJ5+hE0.net
TMは飛影みたいなコアになるようなギミックならワンちゃん

639:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 23:27:01.35 WjIHxqpk0.net
>>598
>>599
ありがとう
やっぱり通常ラインのパワードスーツとは別枠の特別開発機体って考える方がしっくり来るよなぁ
結局のところ脚になる武装が無いからどうやって戦場から帰ってくるねん問題に直面してウンウン唸ってる

640:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/17 23:40:00.58 JH1B2m560.net
>>615
今はヴァースアサルトフレーム
(ヴァーサルター)だけだからここから
■重火力重装甲型ヴァーストライカー
■情報収集偵察型ヴァースカウター
あたりは想像できるんだけど、
4足はACよりゾイドみたいな獣型が浮かぶなあ、タカトミ的に
つかチャリオットのスタンディングモードが
擬似4足に近いような

641:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 01:03:55.02 rMArk+Up0.net
>>610
やっぱ路線変更する気満々だな
わかっちゃいたけどさ

642:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 01:13:28.93 SabMgKND0.net
リブートダイアクロンはTMからが本番なんだろうな
今のところタクティカルキャリアは楽しい玩具と思います!

643:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 01:19:23.51 SabMgKND0.net
>>624
トレッドも黒パワコンも徐々に減ってきてるな
ボーナス出たら一気に無くなると思う

644:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 01:38:02.16 SabMgKND0.net
この時期クリスマス商戦でプレゼント需要とか自分へのご褒美とかで
ゲームや玩具がめっちゃ在庫減るからな
特にダイアクロンなんか出回りも少ないから
気になるアイテムあったら早い者勝ちだ
再販は無い

645:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 01:53:54.96 PJYKeROz0.net
ある意味テンバイヤーとの戦いだな、、
TMの変形パターンについてだけどホークはかなり凝ってる感じじゃなかった?
後部ブースターに包み込まれる感じでデンドロ味が深くてたのしみ過ぎる

646:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 02:03:13.16 SabMgKND0.net
ホークヴァーサルターは色も楽しみだな
ムラサキだったら良いなぁ

647:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 02:10:54.90 jWidEjfm0.net
>>620
マニューバα、βなんてジャケット前提な事をユーザーは知る由もないから大不評だったな
しかし、初期は人型ロボばっかりで今見てもモヤモヤするな、GVの脚や飛行機、バトルスのボレットファイターが主なPS輸送手段
今はポッドグランダー、タクティカルキャリア、ヴァースライザー、ロボットベースで


648:かなり充実してきたと同時にビークル系全軍出撃はそろそろテーブルが限界です



649:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 02:18:37.49 aia1tfX5d.net
なんでやねんマニューバベータ最高やろがい

650:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 06:48:27.51 Fqif3k8M0.net
TMよりガーディオンのほうが大好物何だよなぁ
ベースファイターとか小型メカが合体して中型飛行機ガッチャスパルタンみたいなのにならんかなーと考えてる
いっそスーパーアベガ(知ってる人いる?)的なの出してほしい!!

651:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 07:20:54.87 Lo46UMNw0.net
ジェネレーションギャップ

652:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 08:01:45.86 v2fDkfxD0.net
VCのボレッドは連結ができるからGスパルタンやアベガみたいになるね

653:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 09:36:36.13 ACOymlbx0.net
3機合体の小型ロボを格納する大型ロボとか、ゴーショーグンでもいいぞ

654:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 09:39:24.97 Qn/GYs9F0.net
>>632
発売前だと余裕で予約出来るダイアクロンはまだまだ安泰

655:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 09:51:35.25 1a/9sDXfr.net
>>625
白兵戦用の四足獣型、
空中戦用の鳥型、
砲撃&水陸両用のドラゴン型か
普通に良さげだな

656:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 12:04:32.05 VyqHDOuOa.net
ロボットベース・・・

657:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 12:45:58.54 7donZGs9p.net
TMが変形してヘッドオンするとか...

658:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 15:43:06.93 PJYKeROz0.net
だんだんマシンロボに移行していくわけか…(混乱

659:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 15:50:57.06 nTrY1GL80.net
ロム兄さん「キサマ達に名乗る名前は無いっ!!」

660:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 15:56:07.69 EYcGMHaH0.net
>>641
あとはバイカンフーやゴッドマーズなギミックでも行けそうな気がするんだよね

661:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 16:17:22.33 /9/zolLe0.net
まぁTMは変形ギミックと言うよりアーマードギミックがメインになっていくっしょ

662:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 16:20:35.69 WvaRaXSj0.net
スカイジャケットはデザインはカッコよかったけど続かなかったが、
TM強化はスカイジャケットのシステムをブラッシュアップした形になって行くんかね

663:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 17:02:00.51 TZZ72WkMd.net
箱無し4000円でトレッドヴァーサルターチャリオット見つけたから反射的に買ったけど、チャリオット滅茶苦茶かっこいいなこれ
自走して遊撃出来る機動砲台感がすごく良い
足首周りの固定方法もクール

664:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 17:06:12.27 /moRdUxT0.net
海兵隊チャリオットあと1週間ちょいか
海兵隊エアボーンも一緒に届く…長かった

665:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 17:22:38.85 q0BSh//D0.net
届く…
何故俺は30cm×30cm×60cmのグランドダイオンを店頭受け取りなんかにしたのだ…
どうして…

666:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 17:29:02.05 HBBuejU1M.net
帰りにホームとか電車の中で見せびらかせるやん
暗くなってからなら自宅周辺で目撃されるリスクも低いですし

667:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 17:41:50.31 WHKhcMS50.net
3kg以上あるらしいからオヤジ狩りにあっても返り討ちできるな

668:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 17:57:10.24 v2fDkfxD0.net
そろそろダイオンの続報が欲しいな

669:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 19:34:49.51 7rq4SIH/a.net
実はダイオン独自の機動決戦(ロボ)モードがあったりして

670:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 20:38:45.17 2Cam7/gCp.net
ガキの玩具じゃないんだから
箱は出来る限り小さくしろよ

671:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 21:14:20.68 /moRdUxT0.net
>>655
ダイオンのメックモードはデュラハンどころか、単に胸から上が消えた人みたいだから
強化パーツ2種がつけば、もうちょっとマシになるかもね。
とはいえ戦艦玩具として遊ぶのが一番だろうけど

672:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 21:38:53.66 ACOymlbx0.net
ダイオン「ちょっと通りますよ」

673:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 22:06:16.19 z8Xsi7650.net
>>648
スカイジャケットはトライヴァースが後釜になると期待してたがヴァースライザーで背中に羽やキャノンが付く程度のが精々だったのはガッカリ
ヴァーサルターもあからさまに貧弱な下半身をマッチョに強化する追加パーツ来ると思ったんだがなぁ

674:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/18 22:16:29.31 q5RaUPS+0.net
ヴァーサルターにVムーバーカッチリ付けられないのはやはり残念だわ

675:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 01:07:55.75 Rf+vpfccd.net
バケモノだーバケモノだー
こういうタイプのバケモノだー♪

676:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 09:20:02.97 cNZ7wu3d0.net
>>653
> 3kg以上あるらしい
マジかよ

677:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 11:30:05.70 vp74TfW80.net
エヴォルギガンターで1キロオーバーしとるしロボットベースどれくらいの重量になるのやら。

678:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 12:10:06.17 fW5VtuTG0.net
関節部とか重量に耐えられるんだろうか…
色々前科もあるだけに

679:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 12:26:21.54 2F3aezDI0.net
3kg 中年の筋トレブームに合わせた形

680:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 12:28:46.30 VTymIpV/a.net
ブンドドしてるうちにムキムキに

681:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 13:22:57.83 PDmnjkZq0.net
片手保持じゃアカンから背負子を用意しなきゃ…

682:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 13:39:02.01 mdRGIfA50.net
クラファンユニクロンが2kg超だっけか

683:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 13:39:16.25 nJuIO5fz0.net
死因:棚から落下してきたロボットベースの蹴りが頭部に命中

684:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 13:44:54.37 8+CYQMKWM.net
楽しみだなぁ〜デカいだけでもワクワクする

685:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 18:33:01.74 w/Fj4Zm40.net
>>140ですが、入りました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

686:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 18:38:41.13 vYrZX+Wua.net
おめでとう

687:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 18:40:04.00 PDmnjkZq0.net
手品のトリックでこういうの見たことある…

688:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 19:52:51.62 dCEgSZUk0.net
入るか入らないかでは
入ってはいるんだけど…

689:ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ 5f01-tyli)
22/11/19 19:57:04.80 cKdEiTEB0.net
なんでだろう>>671の苦心の作のはずなのに笑いがこみ上げくてる

690:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 20:31:15.78 2MsVLDfzd.net
エアボーンは素直に「すげー」ってなるのにチャリオットの方で笑いを堪えきれない

691:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 20:39:44.51 BTccKxmgM.net
チャリオットゥさんとてもつらそう

692:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 20:41:19.85 7Y3f7Omo0.net
公式のPVでキャリアの中から>>671が出てきたら俺は笑うはず

693:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 20:44:04.34 nJuIO5fz0.net
やめたげてよぉ! チャリオットくん泣いてるやないか
多分予定してたコンテナが足りず無理やり詰め込まれたんだなw

694:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 20:47:52.14 7Y3f7Omo0.net
無茶変形TFのビークル底面とか思い出す

695:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 20:58:10.90 YyGsP+hrd.net
>>671
この中に挿れたら
血まみれになりそう

696:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 23:14:44.48 2F3aezDI0.net
>>671
違う、そうじゃない

697:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/19 23:36:44.32 7Y3f7Omo0.net
彼はTFの設計者と似た苦労を味わったように思う

698:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 00:15:42.37 qdz2KuQZ0HAPPY.net
>>671は一流のエンターテイナー

699:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 00:59:08.22 IYKOAF3RdHAPPY.net
入れ


700:たってぇなー



701:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 01:04:23.49 A23Nj1Ib0HAPPY.net
>>671
海外に持ってく盗人味ある

702:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 01:42:17.27 WLAxODTw0HAPPY.net
盗難した車をバラバラにしてコンテナにつめて現地で組み立てる感じ

703:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 01:54:01.96 2BEtZuMJdHAPPY.net
ああ
カルロス・ゴーンな

704:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 03:23:08.20 aAymGk5idHAPPY.net
タクティカルキャリアめちゃくちゃ面白いんだけど、如何せんただの輸送用ビークルにしてはサイズがデカ過ぎて、ビッグパワードGVの基地モードとかと並べた時に縮尺がバグるね
ビッグパワードってこんな小さかったっけってなる

705:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 03:49:44.31 QviA8wXH0HAPPY.net
キャリアとビッグパワードを絡めてはいけないっぽいな

706:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 03:50:04.68 3Uunx79b0HAPPY.net
>>671
目的地に到着した頃には装甲は擦れて傷だらけ、下手すりゃ衝撃や揺れで内壁にガッツリはまり込んでコンテナ開けなくなってそう
でもミサポの角度まで計算されてる感は嫌いではないw

707:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 04:41:09.15 k6qNTykl0HAPPY.net
>>689
TMがちょっとデカすぎるんかな?
何かスケール感合わない感じがする
例えばグランドダイオンのカタパルトギミックとか、あそこにヴァーサルターが居たらスケールおかしいよねw

708:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 04:57:26.90 WX63IRiM0HAPPY.net
そこらへんのギャップも踏まえて
ナンバー無しの黒エンブレムにしたのかな

709:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 07:04:55.82 Pfeb5cGFrHAPPY.net
元々Vムーバーでダウンサイジングとしては行き着くところまで行っているからねぇ(だからボレットコアクラス3機合体のダイアガーディオンがほぼTMと同じ大きさ)
TMは機構そのものを大型化する代わりに機体の堅牢性を高めたものと解釈している

710:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 08:03:17.30 qdz2KuQZ0HAPPY.net
TMは毛色違いすぎるかな
今まではどこか玩具っぽさが残ってたから旧玩具とも並べられたけど、TMはさすがに無理
ゴーカートのような見た目とサイズでマッハ越えで飛び宇宙空間もOKというのがダイアクロンの世界だったのに

711:ぼくらはトイ名無しキッズ
22/11/20 09:55:50.09 rc4kjk850HAPPY.net
文句多いねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

381日前に更新/234 KB
担当:undef