【公式】ライトセーバースレ 9本目 【カスタム】 at TOY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/12 20:54:56.19 rkjYT+5D0.net
VV HAVOCだろ。

301:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/13 14:13:11.50 f5GEZBbr0.net
VVはTempest !

302:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/13 15:55:38.00 2pFsH/nc0.net
以前VVのラインナップにあった
Aggressive Negotiationsってやつがめちゃくちゃカッコよくて好きだったんだけど
いつ頃からだったかチャンピオンクラス自体が消えてんだよね。
これ、フルカスタム品ってことで頼んだら
ネオピクセル仕様で注文受けてくれるんだろうか?
ページは残ってるみたいだからURL直接叩けば行けるようだけど…

303:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/14 12:27:13.26 5gtKD+g60.net
>>302
VVに直接問い合わせて下さい

304:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 17:42:22.28 hARqeGfA0.net
ぜろすぴTwitterで発狂しててワロタ
おまえだけのカスタムセーバーじゃねえよw

305:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 18:43:11.97 5yBQ6MTh0.net
自己顕示欲が強い人多すぎるよな。

306:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 19:07:20.22 Ys29C7iC0.net
きしょくわるいね

307:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 19:08:37.17 n1ubFAkw0.net
読んだけど、どう見ても無断転載したはるくら (@halcrust)が悪い
盗人猛々しいとはこのことだなw

308:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 21:27:24.68 +DanX7tA0.net
正論や、権利に基づいて厳密に論ずるならはるくらって人の落ち度だけど
自分の評価を下げて結果大敗してるのはぜろすぴ
この人人心掌握が下手くそで取りまとめとかにはほとほと向いてないね
カスタムセーバー界にとってもよくない雰囲気を広めたな

309:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 21:53:53.77 Yb0ZfXTJ0.net
いやいや誰がどうみても流石にはるくらって奴が悪い
ただの無断転載じゃんこれ

310:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 22:11:22.58 +DanX7tA0.net
いや、「悪い」のははるくら これには異論無い
「負けた」のがぜろすぴ
向こうに非があるときでもシンプルスマートに
「無断転載でしたら遠慮してください」と収められない時点で大人として徳がない
加えて情報に関してもちつもたれつのただ趣味の世界の中で
あれほど自分の過去にやったこと、もたらした情報の些細な価値に固執する人物なら
俺はめんどくさいから今後関わりたくないし、
自分がセーバーを手にするときに彼のことをちらつかせたくない
(同様に「気にしない」人ももちろんいるだろう)
あくまで趣味なんでどのくらい気分良くその環の中で過ごせるかは大事だと思う

311:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 22:18:40.02 CbwyCBn20.net
某サバゲーの影響か非常識な新参さんも出てきたもんだ

312:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 22:33:46.86 v7ZyoyNU0.net
勝ち負けってw
小学生か?

313:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 22:37:06.60 JhQw9UdX0.net
また始まったよ

314:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 22:40:02.28 +DanX7tA0.net
まあ噛み付くのが目的なんだろうけど
よく読んでね
この場合勝ったのがはるくらではない 勝者はいない どこにも「勝ち」の言葉は使っていない
ただ単にぜろすぴが自分を下げたということ

315:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/17 22:47:34.89 WY37JMdE0.net
【S・P・A・R・K】が世界初のサバゲー?
これを自負したいだけの腐った連中だろ。
モエガミ&TRIP6(@HALO_of_JAPAN )が裏で手引きして指示してんじゃね。
サバゲはサバゲでそっちの世界で勝手にやってろ。あたかも自分達がカスタムセーバーをみたいな事か書かれると日本人の恥だわ。

316:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 00:19:39.66 dumHxogk0.net
それぜろすぴもじゃね?
気に入らんことに難癖つけはじめるしさwww

317:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 01:15:23.70 8Ae+NxP60.net
どんな理由があれ無断転載した方が悪いわ
SPARKサバも評判落としたな

318:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 01:31:12.60 8set07vH0.net
めんどくさいから読み比べてないんだけど
どこらへんが無断転載なの?

319:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 08:20:05.75 7LyMQxXy0.net
無断転載指摘されてもはぐらかして謝らない奴〜w

320:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 10:00:49.99 6DwoOj0L0.net
>SPARKサバも評判落としたな
ただの一参加者がやらかしただけのことをこうやって
SPARKサバそのものが悪いって論調で語る奴
闇黒面にとりこまれておるのぅ
なぜそこまでSPARKサバを憎むのじゃ

321:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 10:46:40.70 33Jv2cMA0.net
>>303
おっしゃる通りなんだけど
以前聞いてみたらスルーされたんだよね。
見落とされてるのか忘れられてるのかわかんないけど
VVは問い合わせに対する反応鈍いみたい?
だからもしかしてここの住民なら誰か情報持ってるかもと思って。

322:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 11:31:09.44 nEgJgSlk0.net
>>321
大手だしかなりの件数の問い合わせ(メール)が殺到してたりするんでしょうね。

323:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 19:41:04.17 7lkDg0K80.net
読んだがどこが無断転載かわからん。
あれだろ、ぜろすぴは俺こそ
日本のカスタムセーバーを語るに
ふさわしいぐらいの虚栄心持ってるだろ。
擁護レスも自演臭いし。

324:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 21:00:49.38 qSCs2DFa0.net
はるくらツイート消しててわらた

325:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 21:07:51.00 6DwoOj0L0.net
悪かったと思ったから消したんだろ
笑うようなことか?
他者の失敗を嘲笑うとは
暗黒面に落ちておるのう

326:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 21:12:28.26 tNvi/ZPA0.net
>>320
これって、ただ一参加者がやらかしただけの事なの?
モエガミ&TRIP6(@HALO_of_JAPAN )本人がタグ付きコメ付きでリツィートしてんじゃん。
ワロタ。
URLリンク(twitter.com)
こいつ確信犯っしょ。
それを警護する奴こそ闇黒面にとりこまれておるのぅwww
(deleted an unsolicited ad)

327:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 22:54:27.63 uWbapfCS0.net
ここに書き込んでるのが誰か手に取るようにわかって面白いな
ほんとこのジャンルの世界って狭いね

328:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 22:56:54.27 uWbapfCS0.net
どの地域から書き込みしてるかでどなたか大体わかるよね

329:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/18 23:28:43.48 qSCs2DFa0.net
自分が悪いと認識したんだったら謝ればいいのに・・・
ツイートは消して該当の記事は消してないあたり騒ぎを鎮静化したいだけに思われちゃうよ

330:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/19 00:18:45.61 EIJDOcnM0.net
カスタムセーバー界は案外狭いからなw

331:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/19 14:45:46.66 KULnqtmh0.net
案外っていうか分かりやすく限界集落レベルの狭さだと思うけどな
つべに上がってるセーバーのレビュー動画とかも海外ですら全く伸びてないし

332:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/19 22:23:07.39 5Z/3kfu50.net
ほんとぜろすぴは自己陶酔の極みだよなぁ。。。RSも大概だけど

333:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/19 23:14:00.38 /K/AEfX+0.net
そろそろ他人の悪口、影口言い合うのここ利用しないで
Twitterで直接やってくれないかな
いい加減にして

334:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/19 23:39:32.11 siLnrDmr0.net
wsのskinnyっていつ発送開始かな?
やっとROTSアナキン手に入れられるから楽しみだ。

335:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/20 01:02:20.34 zaVGNSPa0.net
ネオピクのセーバー欲しいんだけど
ネオピクだとブレード抜いちゃうと本体側光らないじゃないですか
本体だけで置いとく時に寂しくないですか?

336:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/20 01:18:51.71 rKn9YFzm0.net
>>335
ネオピクプラグ付ければいいだろ
って突っ込みたい所だがネオピクプラグ売ってるとこなんて確かに無いからな
前にVVに発売があるか問い合わせたことがあるんだが、ネオピクブレード組むのと手間がかわらないからプラグ作る時間があるんだったらブレード作るって趣旨の返事が返ってきて納得してしまったわ
ネオピクプラグ発売するとしてもネオピクブレードと同じくらいは値段するかもとも書いてて
俺はそっと普通のrgb注文した

337:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/20 08:07:32.54 cBAf2iwV0.net
>>335
個人で作るときは余ったLEDテープ使えばいいから少しの手間で済むよー。

338:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/20 10:40:17.65 hZa3XOgh0.net
>>337
NeoPixel PCB connector にその余ったLEDテープと必要分の長さのFoam tube、拡散フィルムを付ければいいって事ですよね
日本にも、そのコネクター同じ物、或るいは互換性がある類似品とか売ってあるのでしょうか?  ってありそうもないな・・・
やはりTCSSからPCB connector blade sideを買うしかないのかな
Foam tubeて長さがあるから送料割高になる
後から、TCSSから送料追加請求された(失敗談)

339:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/20 14:53:38.52 hZa3XOgh0.net
結局、ブレードかブレードプラグに合うアダプターもいるから、TCSSから買うしかないか・・・

340:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/22 07:07:25.86 9b3xwE740.net
>>337
LEDテープで作ると輝度が低いよ
Tri-Creeは1個で明るいけどLEDテープの1個の明るさは暗いからね
とりあえずぼんやり光ってればいいレベルのを作るんだったら良いけどね

341:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/22 10:54:54.29 9b3xwE740.net
>>338
プラグの場合は光らせる部分がパイプの端部だから
プラグの内側からだけじゃなくて反対側の端部にも光が当たるようにしなければならないわけで、
明るく光らせようとすると意外と色々と工夫しないといけない所はあるよ

342:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 14:31:31.05 M3cNn/cF0.net
Phoenix Props のThe LightってSDカードにアクセスするのがクソめんどくさそうだけど
VVでもそうなのかな

343:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 15:18:22.08 M3cNn/cF0.net
まあ以前に発表してた画像(CG?)と比較してエッジもダルいし駄作感半端ないから
どうでもいいや

344:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 15:46:21.12 OxKvjBw00.net
そうなんだ

345:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 16:13:55.20 T9QEVImP0.net
>>342
VVはバッテリー取り外しに可能だし、CSになるからスペースも余裕できそうだし。
改善されるんじゃないか?

346:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 16:43:37.43 mje0PXqx0.net
>>345
コンバットじゃなくてリミテッドラインで
キルキー方式だからバッテリー取り外し不可だよ

347:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 17:26:55.17 T9QEVImP0.net
>>346
その仕様、公式に発表されているものですか?

348:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 18:12:35.26 MdVbk02h0.net
>>342
Phoenix Props のThe Lightはカイロ・レンのライトセーバーをシングルブレード化したものだから、VVで比較したいのはRen Crossguardの事だろうか。
VVのRen Crossguardはバッテリー取り外したらSDカードにアクセスできると思います。
URLリンク(www.youtube.com)
(ヒルトがアルティメットの様にパックリ開くとは思わなかったが…)

349:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 19:11:10.28 EoqDkudC0.net
話全く変わって申し訳ないんだけど今ROSaber以外でスターキラーのセーバー買える店ってある?
一応調べた範囲だとLDMが2018年に出すみたいなんだけど既に完売したあとなのかこれからなのか分からなくて・・・

350:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 19:29:24.99 ifoAB+ni0.net
>>349
高いけどJK saber
まだ間に合うかもな7 Chambers
URLリンク(docs.google.com)
お手ごろになるかもしれないけどいつ発売かわからないkorbance

351:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 20:04:07.35 EoqDkudC0.net
>>340
ありがとう
JK Saberのは流石に手が出ないな・・・
7 Cahambersは値段も出来もかなりいい感じだけど
できればヒルトだけじゃなく完成品で欲しいので取り敢えずkorbanthかLDMのを待ってみることにするよ

352:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 20:14:25.66 ifoAB+ni0.net
>>351
お役に立てず申し訳ないな。
もしかしたらCargill Custom Sabers and Install Serviceに問い合わせるのも良いかもしれん。
かなり前にスターキラー依頼して作ってもらえた。

353:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 20:25:21.85 EoqDkudC0.net
>>352
いえいえ色々とありがとうございます
そちらのfacebookを見てみたらつい最近もヒルトを売ってる感じだったので一度問い合わせてみることにします

354:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 21:59:58.09 M3cNn/cF0.net
>>347
VV The Lightがキルキー方式なのはVVがYouTubeの動画で紹介してたよ
VVのキルキー方式はバッテリー取り外し不可
>>348
VVのRen Crossguardの事じゃないです
VVのThe LightはPhoenix Propsから仕入れてるものですよ

355:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 22:10:54.06 ul0Vk7sA0.net
>>354
VVのHeroも、キルキー方式だから取り外せないって事ですよね?
だとしたらネオピクセルは、やたらバッテリー消費がひどいから直ぐ寿命がきて
取り換えるの面倒臭そう

356:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/23 22:49:09.78 M3cNn/cF0.net
>>355
そういうことです。ネオピクセルでバッテリー取り外し不可は結構致命的ですよね。
更に言うと前に誰かが書き込んでたけど
コンバットクラスはバッテリー取り外し可能だけど、VVはシャーシにバッテリーの固定が固すぎる
という問題を抱えているのでVVでネオピクセルでオーダーするのは今のところは避けた方がいいですね。

357:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/24 08:57:00.77 IPCylzzB0.net
>>356
バッテリーの固定が固いと言うよりも、正確にはタイトな内径のHiltsにシャーシを押し込んでますので、シャーシ自体が取り出しにくいですね。
バッテリーボックスはGCS、LDMが使用しているTCSSでも販売されている一般的な汎用品ですから。

358:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/24 09:17:01.49 WwdmRqme0.net
テンペストは小さいから、キルキーは無理でしょうね
フューリーやハボック辺りも無理そうですな

359:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/24 09:44:45.16 pK4mUYnH0.net
>>357
GCSもバッテリーの取り外しは硬いからな
汎用品シャーシ使ってる内は
VVもGCSもネオピクセルはキツイな

360:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/24 10:02:03.45 IPCylzzB0.net
>>359
ネオピクじゃなければバッテリーを16650へサイズダウンで窮屈なトラブルは解決できるが。
16650サイズではハイドレインバッテリーないんだよな。

361:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/24 10:59:20.76 I/605FOK0.net
>>351
jksabers が高い買えないとか言ってるレベルでスターキラー買えんのか?

362:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/24 12:09:04.26 +AC0M6mt0.net
>>361
そんなに長くないから相場に詳しくないんだけど一番安価なモデルで日本円約15万は安い方なの?

363:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/24 13:01:43.26 IPCylzzB0.net
>>362
スターキラー自体特殊なHiltsだし、安物のボードは積まないだろうし、チャンバー剥き出しだから装飾もそれなりに凝るし、ふっかけた価格は提示してくるのでは?

364:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/25 01:24:04.60 +fnFpYpP0.net
所詮おもちゃっつーのわかってても
キルキーはなんか受け付けない

365:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/29 23:11:34.44 lGTanoZj0.net
sabertrioってセール中?

366:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/30 00:33:11.70 c/DthNU/0.net
>>365
肝心のNeo Saberが、10%オフセールやってない!

367:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/30 21:45:44.22 f5+2xTns0.net
Neo Saber以外のセーバーを捌くためのセールだろうからな
一部のガチチャンバラ勢を除いて
今はPlecterpixelセーバー以外で注文しようとする人は稀だろ

368:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/30 22:59:00.28 qwg+UDfW0.net
>>367
ごめん、先月neoじゃないの買っちゃった
しかも届いてすぐにセール始まって少し悔しいw

369:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/09/30 23:17:28.90 f5+2xTns0.net
おお、なんかごめん
Sabertrioは取り回しが良いからNeoでないなら
それはそれで楽しいからな
為替レートの変動もあるし、セールの10%なんて誤差だ気にするな

370:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/03 02:18:52.01 fC16DAsu0.net
某氏が230万のセーバー手に入れたので
彼を嫌ってるここの諸氏たちはムキムキしてそうだなと思った

371:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/03 07:28:46.56 K817625u0.net
sabertrioのFXsabersってブレードカラーはどう変えるの?
それっぽいの書いてあるページがない…

372:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/03 07:41:28.71 KN4nuZoN0.net
>>371
NB4だっけ?

373:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/03 08:02:26.35 WlYP1Fc30.net
>>372
>>371です
ごめん、書いてあるページ見つけたわ
ちゃんと調べてなかったスマそ

374:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/03 14:11:04.43 YbSi/mgV0.net
electrum sabercraftsって所のデザイン中々いいな
細かいところの色とか指定出来るの嬉しい
惜しむらくはブレードプラグが別売りなのとプラグだけで25ドルもすること

375:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/05 16:13:19.99 YL7L/pLP0.net
クリスタルチャンバーのサウンドプリセットってどこで手に入れますか?

376:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/05 16:28:55.25 YL7L/pLP0.net
クリスタルチャンバーのサウンドプリセットがDLできるサイトを教えてください

377:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/05 19:08:17.71 94OFZ3Ib0.net
????

378:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/06 12:36:53.27 k3nOBueh0.net
フォージで注文して半年以上来ないのって普通?

379:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/06 15:31:57.74 fXjSCPEu0.net
誰か如月セイバー買ってやれよ

380:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/06 15:52:34.97 ACAMdwHb0.net
>>378
空Hiltsなら、10week待ちは経験あります。

381:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/06 18:45:16.20 SZGVXVGW0.net
>>379
Sabertrioで買った方が同じNBでもネオピクセルだし、シャーシやヒルトの出来が如月セーバーよりずっといいし、価格もずっと安い
如月セーバーなど、FoC付きでもLuxeon Tri-Rebelでブレードカラー1色だから論外

382:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/06 18:56:18.73 CoStczaF0.net
如月セイバー持ってるやつガチで0人説

383:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/06 23:53:10.03 FjZZt4Hp0.net
>>379
某スタイルで8万ちょっとで売ってるのは知ってるけど
まぁサウンドカードをプリズムとかクリスタルフォーカスにして
RGB LEDとリチャージポート搭載で8万なら考えるけど
まぁあのスペックに8万は出せない
8万だすならLDMの商品買うだろうな

384:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/07 21:12:46.27 lza4RHEu0.net
>>383
しかも如月セーバーのデザインがダサ過ぎる、MHS適当に組んでるだけですからね…誰が組んでるのか気になる

385:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/08 07:45:59.90 K4vaEfVu0.net
あれ、本人にいくら入るんだろうね。
3万円ぐらいかな。

386:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/08 14:00:31.07 U2xsxYJU0.net
>>385
仮にそれ位の金額なら大赤字のような

387:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/08 21:14:19.87 hC7NosNM0.net
あいつ、誤字脱字も確認しないでメール送るって頭おかしいだろ。

388:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/09 15:20:15.47 U6bTvBpg0.net
如月セーバーは売れるであろうGRAFLEX2.5とかでなくて、MHSで組んでるのが謎、GRAFLEXで組めばスタイル利用者層なら結構売れそうな気がするんだが…

389:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/09 17:59:21.60 hm9n80290.net
久しぶりにThe Custom Saber Shopを、のぞいたら15%オフセールやってた
ついついPrizm、NB、NeoPixel connector等を買ってしまった

390:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/15 17:52:45.09 pGzOiBmq0.net
アナキンAOTCモデルのライトセーバー作ってる所ない?

391:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/16 06:43:22.24 V5YcvDEQ0.net
今ならkorbance待つしかないな。

392:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/17 00:18:57.96 soU1jAtr0.net
VVもなんか最近ウルトラ、フォージ化してきてないか?
品質落ちてきてるし、セーバーのデザインも
以前のVVの洗練されたデザインでコンパクトで握りやすいってのも最近出してるものでは感じない
テンペストとかの神がかったデザインは偶然の産物だったのか

393:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/17 12:03:23.44 7E3RbOsf0.net
品質落ちたとは具体的にどんな感じよ?

394:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/23 23:33:12.67 eoim4BO+0.net
gcsって発注してからどのくらいで届く?
過去スレみたら一ヶ月くらいって書いてたけど本当?
VVに慣れてる身としては早いなーと思うんだけど感覚麻痺ってるか。

395:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/24 21:12:28.14 OZeqK7gb0.net
VVで注文してから6ヶ月。
意外とここまで早く感じたが、まだかかるのかなー。

396:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/24 21:23:34.78 sQrgAW/y0.net
GCSは1ヵ月掛からないかな。
早いと2週間くらいで届く。
GCSはVVと違ってヒルトの在庫がある時が、サイトでオーダーできる状態だからね。
オーダーすれば直ぐに組んで発送してるイメージ。
VVは半年位同じヒルトの注文ためてから作り出すから余計に遅い。

397:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/24 21:50:44.18 sQrgAW/y0.net
GCS、VVでオーダーってもしやネオピクで注文してる?
CSのネオピクって起動時間20分位しか持たないからやめた方がいいぞ
Teensyだと1時間以上持つ
近年のネオピクの進歩はかなり早いからCSネオピクは
ちょっと待った方がいいと思う

398:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/25 11:08:12.28 XpNwExag0.net
クリスタルチャンバーを購入したんですが、サウンドフォントを変えたく思うのですがどうしたら良いでしょうか?

399:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/25 11:57:26.00 hONoaydy0.net
クリスタルフォーカスの話?

400:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/25 13:51:31.79 XpNwExag0.net
はい

401:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/26 20:02:05.91 pMLjHIDg0.net
Glaflexのエミッタープラグをどこかで買いたいんですが
作中に近いのってあったりしますか?
もしくはプラグ部分がよくわかる参考画像とかあったりしますか?

402:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/27 13:14:41.21 eqkEUYEr0.net
昨晩VVFlexオーダーしたけど
もう売切れてんのかい
映画上映による繁忙期を過ぎたとはいえVVFlexは人気なのね
旧Flexからの買い替え層もいるだろうが

403:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/27 13:23:25.07 eqkEUYEr0.net
>>401
KRのエミッターを割と買う人が多い気がするが、
ネオピクで光らせるんならTCSSのやつの方が光り方が綺麗
太さが1インチならさらに綺麗に光るよ

404:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/27 14:05:07.14 GYW481ZD0.net
>>403
え、KRのとTCSSのグラフレプラグって違うんですか?
KRのしか持ってないんですが、何が違うんですか?

405:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/28 14:12:38.08 d6eDX/sm0.net
グラフレのブレードの長さは皆さん何インチの使ってますか?
32だと見た目短い気がするんですが。

406:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/29 17:54:15.03 GBauXYrD0.net
>>404
TCSSのはトランスホワイト
KRのは表面スクラッチぽいね自分のは
同じなんだかロット違いだかはわからないけど
>>405
34だね。36だと長すぎる

407:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/29 18:41:31.91 Y73yEy0U0.net
Ultrasabers社のヒルトの中をTCSSのMHSで自作しようと考えているのですが、MHSのv1とv2のどちらがultrasabers社と互換性があるのでしょうか?
初歩的な質問失礼します

408:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/29 23:20:27.37 j1c7kL470.net
>>406
そうなんですか!?
TCSSの商品画像ではKRのと差がわからなかったですが
そうか、トランスホワイトのチューブ使ってるんですね
なるほど確かにそれならネオピクのプラグ作るならTCSSの方が良いですね
良い情報聞きました、ありがとうございます

409:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/10/31 22:11:36.32 IcyhpXXy0.net
詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。
セイバーフォージ にてリディーマーを購入しましたが、到着後1カ月で発光はしますが音が出ないようになってしまいました。正確には起動ボタンを押すとノイズが出て、うっすらとピーという音が出ています。何か対処法はあるのでしょうか?

410:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/01 07:28:33.66 mnrHYLGf0.net
ヒルト持って本社に乗り込め

411:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/01 13:10:46.54 wCmMJzMD0.net
セイバーフォージは内装手抜きだからね…

412:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/01 14:35:32.23 Sgnx2Mb80.net
VVのNeoPixel VDRが届いたんだがバッテリー外せないのね…

413:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/01 18:08:19.95 XY9oYIq60.net
>>412
VVでバッテリー取り外せるのはコンバットクラスのとシャーシ新造の新しいFlexだけだよ。
VVでリチャージポート付いてるモデルは全て取り外し不可。

414:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/01 19:52:26.65 YHKaydba0.net
>>413
そうだったのかぁ…情報ありがとう
バッテリーの寿命が来たときがつらいね

415:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/10 21:15:16.46 sgjQ0FQE0.net
ヤフオクでヨダフレックスが出た
高いな・・・

416:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/10 22:16:07.25 BwNjuVvr0.net
見たけど胡散臭すぎ
画像2と3は別バージョンの画像だし
詐欺だろあれ

417:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/11 13:42:35.92 f9aJ8gJv0.net
ネオピクセルテープは、防水シリコンコーティング又は防水シリコンチューブの方が
防水無しよりいいんだろうか
梅雨とか、湿気があるから防水無しは、やっぱり良くないのかな
因みに、初めてネオピクセルブレード組んだ時は、防水無しので組んでしまった・・・

418:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/11 14:31:18.43 OLMYLhu30.net
>>417
防水なしの方がいいよ。
ネオピクの発熱がかなりあるからブレードに入ってる環境でさらに防水タイプだと放熱が間に合わなくなって故障する可能性が高い。特に夏。
ブレード内のクリアランス的な問題でも防水シリコンチューブあるときついんじゃないかな。

419:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/11 14:57:26.88 f9aJ8gJv0.net
>>418
なるほど
教えていただき、ありがとうございます
防水無しのを購入します

420:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/11 19:17:38.58 kF1kFnBG0.net
jkカイロも高杉
あんな価値ねぇよ

421:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/11 22:20:16.44 Nj8SVpEb0.net
今じゃネオピクセルセーバーじゃない時点で中身ゴミみたいなもんだしな
昼間でも眩しいネオピクセルセーバーを経験してしまうと
ただのrgbは何これってくらい暗いし
ブレードの先ほど暗くなってるのがもうダサくて無理だ

422:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/11 22:42:30.22 OhSY/ABp0.net
用途によるとしか

423:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/12 00:01:58.45 5gReOE8k0.net
ネオピクってfxみたいに光のツブツブ見えるの?
それとあとバッテリーの持ちが悪いとかでまだ懐中電灯式の方がいいかなって思ってるんだけど

424:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/12 00:11:05.59 j9hPgsn/0.net
たしかに
近接サバゲでネオピクブレードの使ってガンガンやりあったけど
全く問題なかったからなー
さすがにバッテリーが無くなるのが早かったけど替え電池持って行ってたからこれも問題なかった
明るい所だとネオピクブレード以外だと何となく光ってるくらいでライトセーバー感が出ないから
せっかく見た目重視のサバゲだし私的にはネオピクブレードの方が気分が高まる

425:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/12 00:24:28.65 j9hPgsn/0.net
>>423
知る限りではVV、Sabertrioとか有名どころのは光のツブツブは見えませんよ
サバゲーメインの方とはまた違うんですが
カスタムライトセーバーが好きな人たちって
バッテリーの持ちがいいからといって
あえてセーバーの見た目や機能の劣るものを選ばないんじゃないですかね

426:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/12 00:27:21.88 ctZJcBtC0.net
>>425
見た目いいのはわかるけど…長く遊びたいやん?

427:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/12 00:48:42.49 j9hPgsn/0.net
私的にはネオピクでも長く遊べないわけではなくバッテリー交換するだけですし
それすら面倒で絶対に2時間ノンストップで光り続けてないと困るという人は今までの使えばいいし
人それぞれでいいんじゃないかな

428:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/12 08:12:28.46 hWE83dNV0.net
ネオピクセルは白チューブの中と外にoppフィルムを巻けばブツブツは殆ど見えなくなるよ

429:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/12 14:52:21.72 4X5gtcNV0.net
>>428
白チューブ(Foam tubeの事かな?)、国内で手に入れられたら助かりますよね
TCSSから買うと、白チューブのみでも長尺だから送料が割に合わない・・・
国内に、代用品になるもの何かあればいいですよね

430:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 10:09:52.26 88DFiRjY0.net
>>429
確かに送料が高くなりますね。
クルクル巻いて小さい箱に入れて発送してくれれば助かるんですがね
なんで買うときはブレードとかヒルトとかまとめて買ってしまいます。

431:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 13:47:03.97 eoqUgk+F0.net
>>430
419です
ポリカーボネートやネオピクセルは、AliExpressから安く買ってます
ネオピクセル5m巻が、送料無料で\6,500ほどでした
30%オフキャンペーン+販売者クーポン利用して買いました
もう144leds/mのは、売り切れてますが・・・
白チューブ、Blade Tip, PCBコネクター, Hilt side アダプター, Blade アダプターはTCSSから買いましたが
最初送料$14ほどだったので、それで注文かけたら後から送料不足分請求されました
白チューブが長尺だったからなんですよ、やっぱり送料が割に合わないです
TCSSのOppフィルムは、イマイチ質が良くないので国内のでネオピクブレード組んでます
レジスターは近所で入手してます

432:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 14:08:48.91 88DFiRjY0.net
>>431
自分もLED stripはアリですね。
1メートル144個で1300円チョイなんで10本単位で買います。
pcbコネクタはやたら高いので3極や4極コネクタ使ってます。
コネクタ付けるアダプターは近くのホームセンターで丁度1インチと7/8ブレードにピッタリのプラスチックで出来た水栓用部品使ってます。
しかしセーバー作りはホント金がかかる…

433:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 14:39:36.50 eoqUgk+F0.net
>>432
見てみないとピンとこないけど、水栓用部品のだと7/8サイズに合うのか・・・流石ですね
それに3極、4極のコネクターの方が確かに安い
PCBだとヒルトとブレードをネジ固定しても、接触悪いと変に発光したりするから、そっちのがいいかもですね
まだ7/8サイズでは組んだ事ないから、いい情報いただきました
ありがとうございます
しかし白チューブだけは高くつくな・・・

434:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 15:32:13.86 Eq6zD6bH0.net
>>433
樹脂ハンドルアダプターって名前の水栓用部品です。
真ん中に穴が空いていてルーターで少し削ればアダプターが入ります。
ボンドでpcbコネクタ付けてもいい感じです。
1インチと7/8のthinとthickの内径が同じなので使いまわせて便利。
ブレードも中国で1本500円くらいで売ってますが剣先のキャップの入りしろがやたら長いので買うの躊躇ってます

435:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 16:03:03.83 eoqUgk+F0.net
>>434
1年以上前に、AliExpressでパイプポリカーボネートのトランスホワイト買ったのですが、
今はクリアーとか光を通しそうもないホワイトのしか見つからないですね、でもそれは使えないし・・・

アリババの方にはあるのですが、何故か送料高かったりします
 ↓
Light Diffusing PC Pipe Polycarbonate
URLリンク(www.alibaba.com)

436:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 16:15:27.55 eoqUgk+F0.net
>>434
剣先のキャップはTCSSからサウンドボードとか買ったついでに、まとめ買いしかないんでしょうね

437:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 16:29:07.85 eoqUgk+F0.net
>>434
アリババのは最低数量が多いので論外でした
失礼しました
アリババからライトセーバー1本($40)だけでも買えるとこは、送料高くて止めました
数量少なくても、アリババは何故か送料高いです

438:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 16:31:07.43 +6WatJCC0.net
>>434
樹脂ハンドルアダプター…。参考になります。
探してきます。

439:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 16:34:47.48 cAUQVe/i0.net
日本版VVみたいな会社作って?

440:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/13 18:22:54.59 2Da/I6EE0.net
ライトセーバースタイル「呼んだ?」

441:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/14 20:18:25.34 8Wk00VZv0.net
ちょろーっと調べてみたけど今のところ伯爵系のセーバー買えるのはセイバーフォージだけですかね・・・?
何としても光刃は根元から伸びて欲しいんだけど・・・

442:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/14 21:18:41.02 YERU41nP0.net
一応来年の頭にkorbanthから出る

443:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/14 22:56:51.51 8Wk00VZv0.net
一応ってことは何か懸念があるっぽい?
それっぽい所見たけどまだラインナップされてないみたいで皆どこから情報仕入れてるのか脱帽物だよ・・・

444:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/14 23:00:32.70 zUF1ytzI0.net
光刃は根元から伸びて欲しいっていうのはセーバーってこと?
ならセイバーフォージからは出てないし
セーバーフォージの技術、品質を考えると今後もネオピクセル無理だろうな

445:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/14 23:01:42.70 zUF1ytzI0.net
修正
光刃は根元から伸びて欲しいっていうのはネオピクセルセーバーってこと?
ならセイバーフォージからは出てないし
セーバーフォージの技術、品質を考えると今後もネオピクセル無理だろうな

446:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/14 23:14:22.51 zUF1ytzI0.net
432じゃないけど
一応って言うのはkorbanthが販売するのは空ヒルト
インストールモデルの販売があったとしても非ネオピクセルのRGBモデル
って事でご所望のネオピクセルモデルじゃないからって事じゃないかな
ちなみに大体みんな、カスタムライトセーバーの情報は各メーカーのFacebook頼み

447:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/14 23:38:06.25 NTwv0iS/0.net
korbanceなら絶対にどこかがシャーシ作るから部品頼んで自作すればいいよ。
ぶれーどもVVで買えるし。

448:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/14 23:53:39.17 8Wk00VZv0.net
>>445-447
Facebookかー、確かに海外のメーカーばかりだからSNSで一番使われてるの失念してた
セイバーフォージは前に見たことあって最近ネオピクセルの存在知ったからもしかしたらと思って調べたんだけど
まだ無さそうだったからここで聞いてみました
korbanthはヒルトのメーカーなんですね・・・パーツ買って組み立ても視野に入れておきます
皆ありがとう

449:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 00:06:14.79 iejR6yVt0.net
SFのThe Countは、友人が買ったの見せてもらったけど、とにかくデカイ!鈍器!

450:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 00:32:06.60 0BH8gjk80.net
スッゲェ反ってるしデカいよな

451:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 00:39:55.02 A5aQLFl40.net
ウルトラセイバーズのダイヤモンドセイバーだけど、ロックアップ時のブレードの色が正常に反映されません
具体的には、赤を指定して、テストでは赤になるのに、PCから外して試してみると薄いピンクのような色になります
なにか改善の方法はありませんでしょうか?

452:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 00:41:19.60 A5aQLFl40.net
ちなみに初期化は試してみました
他の色でもやってみましたが、指定通りになりません

453:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 09:22:42.66 7oTLDJiP0.net
充電不足とかじゃない?

454:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 12:43:35.86 A5aQLFl40.net
ありがとう
いっぱいまで充電してあったと思います
試しに充電し直してみます!

455:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 15:07:43.07 A5aQLFl40.net
やっぱりうまくいきません
赤を混ぜると無条件にピンク色になり、
赤を使わなくても反映されずに通常のidle時の色になります……

456:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 15:33:29.12 iejR6yVt0.net
ダイアモンドセーバーの事は全く分からないのですが・・・
エメラルドセーバーの場合、色を変えた時 write to board をクリックすると色の変更確定となりますが・・・

457:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 15:35:52.17 Fdj/C0lO0.net
>>448
LDMが組んで販売するのを予告してるからそれでいいんじゃないか?
ちょっと高いだろうけど

458:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 15:37:17.75 Fdj/C0lO0.net
>>457
あーでもネオピクが欲しいのかすまん

459:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/15 16:20:17.16 A5aQLFl40.net
>>456
write to boardはクリックしてるので問題ないと思います
わざわざありがとうございます!

460:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/16 12:51:55.33 aAeIY5JT0.net
ウルトラセーバーズのはRGBWで設定に白がまじってない?
うちのはfocがテストでは紫に光ってたけどPCからはずして
セーバー再起動したら設定色のオレンジにちゃんとなったのでテストモードは
あまり信用してない。

461:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/16 19:55:55.82 MbE6PNEY0.net
フォージのプロディガルサンの起動スイッチ部分(チャージポート)を覆ってるプレートって弱いマグネットで置いとくだけみたいな構造だけどこれで合ってるの?
こういうもんなの?

462:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/16 21:43:20.90 kY+o8umw0.net
>>460
同じようなことがあるんですね
設定再確認してみます!
ありがとうございます!

463:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 00:39:55.84 i4Qx7Xmg0.net
自称一流スミスのガマガエルおやじ案の定叩かれててわろた

464:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 00:40:31.88 0vMlZ+A00.net
なんだフォージって噂通りの粗悪品だな
損したわ。
VVがhero注文出来ないからこうなるんだよ。

465:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 00:43:02.05 axWYrs930.net
>>462の者です
どうやら通常時の色がロックアップ時の色に干渉してるっぽいです
通常時の色をゼロにしてみたら、ロックアップ時の色が正常に反映されました
どういうこっちゃw

466:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 03:03:46.57 0vMlZ+A00.net
フォージざけんな

467:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 09:57:05.68 maAcNoLc0.net
>>463
kwsk

468:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 15:11:57.00 c/t0/EIR0.net
>>467
ガマガエルって誰?

469:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 16:07:40.46 tn5p9m7G0.net
>>465
ウルトラセーバーズは持ってないからよくわかんないんだけど
Plecter製サウンドカードで、さらに最近のネオピクセル仕様のでは
ロックアップの色が通常発光の色にMixされるのがデフォルトの設定になってて
Mixのオンオフができる設定が存在する
ウルトラセーバーズの設定項目でもMixのオンオフっぽいのあるのかもね
無かったらMixされることを前提として色を設定してみては

470:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 18:11:02.81 NTDKeuHX0.net
USのイニシエイトV3,リバレイター辺りの安価でシンプルなヒルトだけ買って、ネオピク+NBで組んだらよさげ

471:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 18:45:43.67 NTDKeuHX0.net
思い出したけどUSセーバーは、ヒルトにヒートシンクを固定するネジがないんだった
固定できなかったら、ネオピクセルのアダプターの接触に問題が起きそうだから、USでは無理か・・・

472:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/17 21:47:21.55 9/7p7mOc0.net
>>469
お詳しいですね!
設定項目を確認してみます。
ありがとうございます!

473:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/19 12:30:51.16 G6Dm6IKA0.net
普通にフォージのセーバー買うと送料$65するのは納得だが
空ヒルトだけ買っても$65ってのは納得できない
フォージの空ヒルトで欲しいのは、リボーンDTだけ
今は20%オフセールしてるし、今のうち買った方がいいのかなあ

474:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/20 12:58:56.18 zPxTib1x0.net
>>472ですが解決しました。
レスくれた皆さんありがとうございます!

475:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/23 18:11:47.79 adnKLWdN0.net
VVの今買えないセーバーのI forgot〜ってつまりどういう事?
今のところ再生産するつもり無いの?
オークションしかない?

476:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/23 18:56:09.43 MgT22L6r0.net
>>475
それはすでにそのセーバーを注文してた人が
後からオプションを追加するために存在するオーダーフォームだよ

477:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/23 18:59:55.85 MgT22L6r0.net
人気のやつは
だいたい待ってれば再生産はある
それも最新の技術が投入されて

478:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/11/23 22:37:01.34 adnKLWdN0.net
なるほどっす
一瞬で売り切れそうだし結構運ゲーですね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1907日前に更新/219 KB
担当:undef