【公式】ライトセーバースレ 8本目 【カスタム】 at TOY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/25 11:41:32.83 ZlkOUXXf0.net
>>398
このサービスを利用した友人がいますが。
Hiltsのみの発送でCSインストールしてくれますよ。
事実に基づいて話をしましょう。

401:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/25 12:14:35.68 Ga/WtttY0.net
>>399
ばれる?俺は本人じゃないし。
ほんとあんたウザいよ。
恨み辛みあるなら、オクで商品落札して取引すれば身元判明するんだから直接話ししろよ。
あんた板乱してるのわかってないのか?

402:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/25 12:15:33.95 LNchju3b0.net
その手があったか!

403:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/25 12:50:58.83 Ga/WtttY0.net
>>402
なに言ってんだお前。
消えろウザいよ。

404:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/25 13:00:49.61 OP6onEo10.net
pocochan必死すぎw

405:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/25 13:30:13.36 LNchju3b0.net
40台独身の醜い自演

406:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/25 20:07:51.92 EpdvVdVJ0.net
認定マンがいい加減邪魔だな
最初からワッチョイのスレ使えばいくらかマシだっただろうに
こっちで強行するからだ

407:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/26 12:25:47.58 4AV8Un+k0.net
昨日のイッテQにカズヤ出てたってマジか

408:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/26 15:23:42.22 Ysdhd2oq0.net
出てたよ
かなりイケメンだった

409:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/29 17:18:56.47 BZdjqATx0.net
過去ログ見たけど5ちゃんって役に立つ情報全く無いな。

410:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/29 17:28:10.63 L8nkENhG0.net
転売ヤー多いから書けないんだよなぁ。

411:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/29 18:20:06.88 1lgNQuyC0.net
実際書き込んだり質問に答えてるのほとんど転売ヤー
転売ヤーに都合のいい情報しかここには書き込まれてないよ
新しい情報がここに書き込まれると転売ヤーに都合悪いしね
そういう情報はスルーされるか必死に否定してくる傾向があるよ

412:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/29 19:22:22.79 cZzcUhHU0.net
もうこのスレいらんわ

413:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/29 21:43:54.58 hiX5q7wD0.net
やはり原典に沿って一から自分専用を作れって事なのかも知れんな
儲かる匂いも嗅ぎつれずに済むし

414:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/29 22:17:16.25 34YdWgTw0.net
MHSで組むとUSぐらいの大きさになるのかな?

415:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/30 08:30:12.32 NA+d3EJO0.net
ヤフオクにて出品されているKorbanth Graflex完成品カスタムセーバーは絶対に買ってはいけません。
使用している電池ボックスに規格外のバッテリーを挿入した非常に危険なカスタムセーバーです。
爆発の危険性がありますので絶対に買ってはいけません。

416:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/30 12:17:12.02 aBApqhfq0.net
えっどれのこといってる?

417:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/30 12:59:24.79 NA+d3EJO0.net
さっそくくいついてるよ

418:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/30 19:41:08.00 nzV7B3jb0.net
よっしゃ買ったろ

419:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/30 20:31:12.81 NA+d3EJO0.net
日本が世界に誇る天才スミスだから凄いセーバーなんだろうなぁ

420:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/31 01:39:23.73 FE0tUQKJ0.net
すいません、緊急の質問です。
1ヶ月ほど付けていなかったマスターレプリカのリムーバブルep3オビワンのライトセーバーを起動したところ刃の真ん中あたりだけ光りません。
これは治るのでしょうか。
それとも泣き寝入りするしかないのでしょうか。

421:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/31 09:33:58.73 8OuBoW3D0.net
なおりません

422:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/31 09:37:31.32 BD8EJP630.net
ジャンク扱いでオクで処分

423:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/31 14:12:55.28 AEVRpLZs0.net
>>420
私もダース・モールのリムーバブルで一部LEDが点灯しなくなりましたが、自分で分解して直したことがあります。
私の場合は、ブレード基部部分でのハンダ外れによる断線でしたので、ハンダを付け直しました。
あれっ、マスターレプリカにリムーバブルってありましたっけ…。
私のはハズブロのですが…。

424:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/31 16:08:29.61 V4zNW++D0.net
>>420
LEDが切れてるか接触不良の可能性がる
ハシゴ状につながってるからピンポイントで修理出来れば直る
ジャンクオクしてもいい餌にしかならない気がする

425:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/03/31 16:57:23.02 JjICbRM90.net
>>424
じゃあ治してやりなよ

426:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/04 20:32:33.81 VaXTk5Pc0.net
pocochanのHEROに22万で入札入ったぞ。みんなで吊り上げてやれよ。

427:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/04 20:42:42.93 ItDOkzN80.net
まかせろー

428:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/10 00:57:03.89 KI6WBqDp0.net
初めてウルトラセーバーズで買ったんだけど、ダイヤモンドコントローラーの使い方よくわからないというかマニュアル通りにしても音変わんないし、リチウムイオン電池のバッテリーもオプションで付けたはずなのに入ってないしで散々な目にあってるわ

429:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/10 23:49:17.48 hrEg+nQj0.net
>>428
心中お察しします
個人輸入?

430:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/11 20:40:53.62 B9dzA06g0.net
>>429
そーです。また充電器の為に結構な手間掛かるのが面倒なのでAmazonで買っちゃいました。なんて文句送ってやろうか悩んでるところです

431:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/11 23:11:36.18 HKFdr5w20.net
>>430
ありがとう
英語でメールできるなんて凄いですね
僕もウルトラセイバーズの欲しいから参考になります
LightsaberSTYLEさんから買えば検品してくれるのかな

432:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/12 00:38:11.79 /worb2Nb0.net
>>431
いえいえ、私自身の英語力は悲惨なので英語でのクレーム文は友達にお世話になります笑
文句垂れてる私が言うのもなんですがそれでも個人輸入の方がよろしいかと思います。
代行業者は値段釣り上げ過ぎてて流石に高過ぎますしね

433:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/12 13:28:49.75 avaerEvR0.net
>>431
一応してるんじゃないかな検品
不良品の動画いくつかユーチューブに上げてたし
届いてから不良が見つかったら某氏が向こうとやり取りして修理だか交換だかしてくれるしね
まぁ輸入代行してるんだから当たり前かもだけど
向こうの人と直接英語でやり取りする手間は無くなるね
高過ぎるけどw

434:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/12 16:50:59.37 wCNr6KPF0.net
>>432
>>433
お二方ありがとう
個人輸入だとダイヤモンドコントローラーみたいにLightsaberSTYLEさんが扱ってない商品も買えますもんね
でも英語でのやり取りも検品もしてくれるならそっちも魅力
リスクを負っても安さを取るか
高くても安心を取るかですね

435:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/13 01:53:34.77 YDZuLxHH0.net
ボッタクリやってるライトセーバースタイルが安心ってw
ボッタクリやってる時点で信用ゼロですから

436:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/13 08:49:42.87 SdAnbCrr0.net
>>434
カズヤ尻尾が出てんぞ

437:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/13 12:46:53.95 aUo7hG200.net
>>436
私はカズヤじゃないぞ
始めてのカスタムセーバーあそこで買ってそれ以降は自分で空ヒルトにインストールするようになって一切利用してないぞ
あの人はどうせここには来ないでしょ?
動画見ても専門店やってるくせにカスタムセーバーについてにわか過ぎだろって感じだし、情報収集とかほとんどしてなさそう

438:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/13 13:42:57.87 ZnzeXI9K0.net
誰か如月セーバーのレビューよろ。

439:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/13 17:57:02.20 6vrQbKXa0.net
ウルトラセイバーズでSetupを頼むときDiamond Sabersを選択した場合
Choose the color of your blade!
Diamond Flash on Clash
Diamond Pulse Mode
の3つは後で自分で変更できるので納品時の設定が選んだものになるって認識であってますか?
Blade Holder Typeに出てくる選択肢2つの違いは何でしょうか?

440:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/13 19:16:58.21 gweWdoFt0.net
如月セイバー買ったやつマジで0人説

441:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/13 20:06:14.84 kdqwy1x70.net
>>437
あれ?poco?

442:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/13 22:06:26.61 hlQqjMHi0.net
VVからインストール終わったよメールが着たけど、近々の発送を期待していい内容なんだろうか

443:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 00:22:00.76 boANpokw0.net
>>439
その認識で合っています。また、それ以外にも9つのサウンドフォント+ブレードカラーがプリセットとして登録されています
もう一つの質問の方は恐らく横線のラインの様な模様に穴を開けてブレードの光が漏れる様にするかどうかだと思います。
ただ正直英語力には自信無いので間違えてたらすみません

444:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 10:19:33.72 p5qePiUf0.net
>>441
いい加減しつこい
私ここで、私はカズヤじゃない、ポコチャンじゃないって何回も書き込んでる
ここは貴重な情報交換の場だと思ってるから色々と書いてるけど、そのたびにカズヤかポコチャンかって返されてるんだよな
有用な情報何もないなら黙ってて欲しいよな
もちろん私が書いたことに間違いがあって訂正してくれるならありがたいけどね

445:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 10:41:04.96 zQizimHm0.net
そんなに嫌なら思われるようなレスしなきゃ良いじゃん
それかコテハンかトリップでもつけたら?

446:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 12:44:43.59 YVxo4CEg0.net
ここに役立つ情報なんてないよ?

447:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 13:40:24.23 p5qePiUf0.net
有用、役立つってのは要するにライトセーバーを楽しむための話ってことであってさ、ライトセーバースレなんだから
「お、カズヤか?」「お、ポコチャンか?」
こういうのはライトセーバーを楽しむ為のレスではないでしょってことよ
このスレの半分がスタイルや転売の話で、スタイル店長やポコチャンをあぶり出すためのスレになってるように感じてたから「しつこいよ」って言ったのよ
>>445
嫌ならコテハンつけたりしろってのは正論なんだけどさ
レス見てカズヤ認定しようとしたりするのは、↑でも書いたようにあぶり出したくてしょうがないって人だから認定しようとするわけでしょ?
なら私の言い方とかじゃなく、受け手側の問題じゃないん?
それにスタイルについての質問書いた人に知ってること答えたらカズヤ認定されるなら、誰も質問に答えてあげられないし、
つまり、スタイル関係の質問禁止ってことと同じじゃない?それ
転売関係についての質問もさ
長くなってしまったが、そんなに間違ったこと言ってるかな?
もしそうなら無視するか、お前は間違っているって言ってくれ
自分の意見客観視できてないかもしれないから

448:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 13:56:09.85 0ynO0Zoh0.net
発狂すればするほど、相手の思うツボなのに・・・

449:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 14:43:53.58 zehlW/6Q0.net
うわぁ・・・

450:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 15:20:57.63 5WgNvfDb0.net
みんなはどんなセーバースタンド使ってる?

451:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 15:44:35.58 +vytys8V0.net
疑心暗鬼になるのもわかるよ
有用な情報を得たいっていうのは同意するが
pocoを含む転売ヤーの書き込みによって
「転売ヤー達に都合のいい有用情報」が模造されたり情報操作されてるのが問題なんではないか?
直近ではGCSとかやたら推したりピクセルブレードやたら否定したり
こんな状態だと転売ヤーかどうか見分けてから読まないと本当の有用な情報かどうかすら怪しいっていうのも分かる

452:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 15:56:00.35 +vytys8V0.net
>>450
海外のサイトを含め色々探したが安っぽいのばっかりだったから
買ったセーバーの形状に合わせて毎回自作してるよ

453:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 16:04:49.21 kw6cRfdZ0.net
>>447
自分があの辺の連中じゃなく、かつ快適に情報交換したいならコテハンつけりゃいいのになんでやらないの?
何度も言われるって事は書き方を見直したほうがいいぞ

454:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 16:05:35.10 5WgNvfDb0.net
>>452
ありがとう。
セーバーによって形状違うもんね。
自作調べるかな…。
ちなみに海外サイトはEtsyとか?

455:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 16:09:44.75 +vytys8V0.net
>>454
そう、Etsyにあるかなと思って一通り見たんだけど自分的には無かった
透明プラ製で満足出来るならEtsyなら結構いいのあると思うけど

456:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 16:10:37.68 YVxo4CEg0.net
だから、ここは既に情報収集なんてできる場所じゃないんだよ。
匿名で誰が有意義な情報書き込むよ?
何書いても責任負うことない場所で。

457:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 16:18:13.21 +vytys8V0.net
>>456
ネット上の情報全般に言えることで
ここだって有意義な情報書き込む人はいるし転売ヤーの模造情報だってある
その中から自分で情報を精査して利用するもんだと思ってるけど
模造情報の書き込みが無くなるのが一番だけど無くならないんなら
それを承知で利用する それだけ

458:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/14 16:48:01.09 4mZBapD90.net
>>443
レスありです。
やっぱ穴開けるみたいですね。

459:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/15 17:21:43.72 MZkz2Ljj0.net
誰かJQSabersのカスタムライトセーバー持ってる人居たら
注文してから、自宅に届くまでの日数教えてください
単色だけどGraflexかオビワンのライトセイバーが他と比べて
若干安いから欲しい

460:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/15 20:55:18.10 udBjPJ6i0.net
KRと同じ

461:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/15 23:59:06.44 b8iYk5Jl0.net
>>459
VVと同じで24週

462:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/16 20:33:59.23 coAUsZEI0.net
ルークの緑セーバー(luke hero が一番?)の一番良い買い方を教えてください

463:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/16 21:17:04.05 3MtUUrMj0.net
plecterpixel互換のブレードプラグ作ろうとしてるんですが
SDカードのconfig書き換えないとブレードより少ない個数のLEDって光らせられませんかね?

464:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/16 21:18:37.66 oYDvo5zI0.net
>>460
>>461
有難うございます
うーん長いな・・・

465:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/16 22:39:26.60 wMHVFAIR0.net
>>463
そこなんだよね
ダメなんだと思ってたから、海外の人で作る人が出てきた時、出来んの!?って驚いたよ
どうやってるんだろうね?
ブレード内のLEDの数より少なく設定したら、途中までしか光らないらしいけど、その逆は?
必要以上の電気流れて危なくなりそうだと思ったけど、大丈夫なのかね
そのままでいいなら、手軽にプラグ作れるけど、さすがに自分で試す勇気がね

466:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/16 23:01:33.05 3MtUUrMj0.net
そうなんですよね
ボードのneopixel部分のシステムがどうなってるのかがわからないんですよね
セーバー本体が逝く可能性があるので、試そうにも試せないのが厄介で進めないでいます
どなたか詳しい方いらっしゃいませんかね

467:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/16 23:06:24.60 hCGktifi0.net
ブレードと同じ設定でいいです

468:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/16 23:20:54.97 3MtUUrMj0.net
おお本当ですか!
configの設定数よりも少ないLED数だと
ボード側が個数を把握して調整してくれるという認識で合ってますか?

469:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/17 13:35:49.87 jsNDPRZg0.net
>>468
neopixel形式のLEDストリングは
発光のための電力は全てのLEDに対して並列で供給していて
更に、それとは別に「どのLEDをどう光らせるか」っていう制御信号を(これも並列で)流してるだけなんよ。
全てのLEDがそれぞれ個別のコントローラーチップを持っていて、光るための電力供給は常に全員が受けとりつつ
各自が実際にどう光るかはその制御信号を元にしてそれぞれのチップ自身が制御するという仕組み。
で、ここからはあくまで「たぶん」の話なんだけど
ボード側のLEDの発光個数をいくつに設定しようが接続されている全てのLEDに対して発光用の電力自体は供給されるはず。
発光個数の設定はあくまで制御信号だけに影響していて、もし仮に接続個数を10と設定すると
「お前が1〜10番のいずれかなら発光せよ」っていう指示を全員に出すような感じ。
この信号を受け取った側のLED自身が解釈して、ブレードの根本から10個目までだけが光ってそれ以降は光らない。
というわけで、接続されてるLEDの個数よりも大きい数字を設定しても
本体やブレードが破損する可能性は心配しなくて良いんじゃないかな。
じゃあなんでわざわざLEDの個数を設定する項目があるのかっていうと、各種エフェクト制御用だと思う。
例えばブレード伸縮時のエフェクトを発生させる際に
先端まで伸び切るまでに1秒掛かるように設定したとすると
LEDの個数が10個の時は1/10秒間隔で点灯/消灯させないといけないし
LEDの個数が20個の時は1/20秒間隔で点灯/消灯させないといけない…みたいなね。
他にもブラスターブロックエフェクト発生時に
実際に接続されてるLEDの個数より大きな数字を設定してしまうと
実際には存在しない番号のLEDにFoC指示を出す事があって
その場合は音だけ鳴ってブラスターブロックの発光が発生しなくなるので
それを避けるため…とか。
まあ、プラグを作るのが目的なら
エフェクトの再現性は気にしなくて良いだろうし
設定ファイルの個数は普段使うブレードの個数に合わせておいて問題ないかと。

470:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/17 15:25:04.64 ttNB2bZ20.net
>>469
すげぇなw

471:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/17 17:39:28.63 EhXTqYNp0.net
>>469
こんなに詳しく且つわかりやすく教えていただいてありがとうございます!
いやまさに目から鱗ですよ
neopixelの個々のチップにここまで制御が任されているとは思っていませんでした
おかげさまでプラグ製作進められそうです
重ね重ねありがとうございます!

472:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/17 18:09:46.97 9OhWaACj0.net
それぞれのLEDへの番号の関連付けについてはどうなのかな?
ブレードに使ったモノの余りは使えるもの?
例えば、ブレードに100個使って、その先に繋がってた5個をプラグに使えるのかな?
その5個の番号が101.102.103.104.105とかになってたら使えないし
根本からいくつ目かっていう関連の付け方なら
1.2.3.4.5になってくれると思うから、これなら使えるし
どちらでしょう?
余りでも大丈夫なのかな?

473:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/17 18:53:42.79 kjArLczW0.net
関係なく使えます。元々数mのものを1m区切りで切り売りしているものです

474:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/17 19:15:07.14 yUb+eDjv0.net
Neopixel LEDとはなんなのか?
それを学べばこの程度の事は意図も容易く理解できます。
プラグ製作の前にNeopixelを知る必要があると思うが。

475:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/17 19:15:08.66 9OhWaACj0.net
おーなるほど
ありがとうございます

476:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 00:51:32.73 nIDdNEPM0.net
プラグ作ってみた人にとっては
TCSSのNeoPixel PCBの+ -が逆だったらだいぶ楽なのにって思った人は自分だけじゃないはず
なんか楽な方法ないかな

477:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 07:55:08.16 suFRSfrY0.net
双方逆に配線すれば良いだけ。
なんの問題もない。

478:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 17:58:00.52 nIDdNEPM0.net
>>477
それだとそれぞれLEDが内側向いてしまいませんか?

479:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 18:09:57.95 suFRSfrY0.net
>>478
意味を理解していないかな?
TCSSの+-表記にとらわれた接続は必要ないって意味。
ブレード側、Hilts側双方の接点が連動してれば問題ないって意味。
わかる?

480:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 18:14:38.12 nIDdNEPM0.net
ブレード側の配線を変えることは考えない場合の話なんですよね

481:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 18:27:11.15 nIDdNEPM0.net
間違いました ヒルト側の配線を変えることは考えない場合の話なんです

482:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 18:40:08.06 mEDrOlW10.net
ヒルト側は購入品ってオチか

483:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 18:48:23.15 nIDdNEPM0.net
VV製のNeopixelヒルトにもつけてみたいのと
極性逆にしちゃうと今度は逆にVV製のNeopixelブレードが使えなくなるのが嫌ですからね
あえてヒルトの極性逆にしようとは考えないです

484:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 19:02:51.18 nIDdNEPM0.net
すんませんなんでこんなめんどくさい方向に話が流れたのか分かりませんがw
というか私の最初の説明が適当すぎましたね
単純にTCSSのNeoPixel PCB(ブレードサイド)の配線が+ -逆だったら
上手くしたらケーブルいらずで接続も可能だったのにというだけのことです
単純にケーブルをクロスするんじゃなくてもっとスマートに配線する方法ないですかね

485:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 19:08:19.29 5nJFujz80.net
絵で説明してあげたらどうかね?
話が分からないから描けないが、
百聞は一見にしかずと言うしな

486:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/18 19:28:40.56 mEDrOlW10.net
言ってる意味はわかる
TCSSに提案してみたら

487:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 06:14:36.21 clZCh2QE0.net
Plecterのマニュアル見てるか?
図解で説明あるだろ。
Pixel側で+-ジャンパーして配線まとめてるだろ。
クロスするとか意味不明。

488:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 13:25:58.84 1GOXf1Oh0.net
>>482
そうみたいだな。
いかにも自作してるような言いまわしウザいな
取りあえずマニュアル読めよ

489:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 17:42:51.90 Xy66/zbP0.net
>>487
マニュアル読めとか言われるとは思わなかったわw
読んでるよ!
これブレードの話じゃないんすよ
ブレードプラグの場合の話です
あと勘違いしてるかもだけど、ブレードプラグは既に1つ完成してるのです

490:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 18:20:41.34 1GOXf1Oh0.net
>>489
プラグだろうがブレードだろうがPixelとアダプター使うんだから同じ原理。
プラグだからって接続が変わる訳じゃないしな。

491:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 18:33:50.26 Xy66/zbP0.net
プラグの場合、2本ぴっちり張り合わせて使わないから
PCBに2セットある極性まとめてつながなくたっていい
ブレードと違って内部スペースに余裕がないから無駄なケーブルは極力省きたい
そもそもテープ型のNeoPixel以外でもOK
違いはあるんだよ

492:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 18:38:20.52 h6gr03+R0.net
フォージサウンドが微妙だって言うけどどうなの?
ほしいのはプロディガルサン。
動画では良さげだけど実際持ってる人居たら感想教えて欲しい。

493:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 20:13:48.34 Eb0XLa680.net
Twitterのバカどもが叩いてるけど言うほどひどくないよ
ただライトセーバースタイルからは買わない方がいいよ

494:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 21:32:59.12 clZCh2QE0.net
>>493フォージはVVのように待たされる事もないしありじゃないかな

495:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 22:01:05.99 cjgfy8ce0.net
Saberforgeはなんでもシャーシ変更したみたいで安全性向上期待してるんだけど
初めてSaberforge製品買うなら、表面の彫りが少ないモデルや突起物がない
モデルにしたらいいんだろうか?

496:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/19 22:26:51.09 h6gr03+R0.net
VVって今Hero買えないよね?

497:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/20 00:46:37.31 rYXsU0PO0.net
VVとかGCSのネオピクセル仕様のヒルトはブレード側に470ohmの抵抗入ってるんですか?

498:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/20 00:49:28.43 rYXsU0PO0.net
ブレード側まだ販売してないからわからないですよね。
ヒルト側のデータラインに入ってるかどうかわかる方いますか?

499:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/20 00:53:49.07 xDqiqt3X0.net
Saberforgeは加工部のエッジを糸面取りしないと手を切るよ。
また、私は一回ヒルトの機種はあっていたがオプションの違うものが届いたことがあったとだけは言っておきます。
何かこういうサイト見ているとSaberforgeはその手の話が多い気がしますが…。

500:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/20 01:39:06.54 xDqiqt3X0.net
>>492
私が持っているのはリディーマーだけどシンネックのライトセーバーは普通のライトセーバーよりも暗いと感じます。
また、ブレードを固定している距離が短い為、ブレードを付けて振るとガタがある感じになる。
肉厚の薄いブレードにしようとするとスペーサーが必要になる。
現在私は、ブレード基部にテープを巻いてテープごと圧入するようにして使っています。
VVのヒーローはシンネックのブレード側にLEDがあるので普通のライトセーバーと同様の明るさです。
私のはエミッターがカットしてないので強めに振っても特に問題はありません。
今はカタログからは外れているようですね。

501:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/20 07:53:59.04 evBvZO4h0.net
>>500
事細かにありがとうございます、やはり買えたらVVが良かったんですが…
散々フォージの悪評見てきたけどどうしてもルークの緑セーバー欲しかったのでモノは試しに直接注文してみました。
とりあえずトラブル無く不良の無い品物が届いてほしい。

502:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/20 07:55:20.85 +UGPCVZg0.net
>>497
ヒルトもほとんど出回ってないんじゃ無いか?
FBでVVやGCSに問い合わせた方がいいんじゃない?

503:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/20 22:43:55.25 MUxf18ES0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
ケツにいれたら気持ち良さそうw

504:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 10:06:58.31 uMkjIQaQ0.net
>>501
品質についてはわからないけれど
HEROのデザインが欲しいというのであれば
こちら
URLリンク(evolutionarms.com)
で買うのもありかと。
HEROのヒルトはVVと共同で開発したもので
同じCADデータを使用しているとのこと。
PlecterPixel方式も選択可能だし
Photon Bladeもオプションで選択可能。
ただ、VV以上に届くのが遅いと聞いた事があるので
気長に待てるのであれば…だけど。
ちなみに、VVの方のHEROは
最終バッチが終わったってfacebookに書いてあった(ような気がする)ので
もしかしたらもう再生産はしないつもりなのかも?

505:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 10:47:06.20 OFFs93Am0.net
ここは納期がねー

506:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 11:44:15.69 Y7++In7E0.net
>>504
うーんアプレンティスセイバーってのがちょっと安いのかな
製作時間も1カ月半位で、GCSよりボタン操作しやすそうで
いいなー

507:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 12:27:44.45 Pk90x0EI0.net
12ー16週のアナキンを頼んでそろそろ52週になります。

508:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 12:43:30.26 KuZFsDkE0.net
>>507
えっ・・・そんなにかかってるんですか?

509:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 16:54:05.74 XnQfZ93H0.net
>>508
その間にサウンドボードがモデルチェンジしている

510:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 16:56:33.37 XnQfZ93H0.net
>>506
CSだしエントリーモデルなら充分満足できるレベル

511:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 17:21:51.10 qqAc+61Q0.net
HEROはヒルトあればそこまで時間かからないんじゃない?
ATOCアナキンはヒルト制作に時間かかってるから納期伸びてると思う。

512:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 18:08:36.51 nrO+s+VwO.net
HEROぽい空ヒルトはV2、ep8仕様含めてここんとこ色々出たからね。
VVにこだわらないなら、そのうちオクとかで完成品出るんじゃない?
個人的にスイッチ廻りはVV一番好きだけど。
細身でスイッチがきちんとスイッチだし。

513:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/24 22:31:18.32 3GOPJbRD0.net
VVはHEROとかFlex今のと形を少し変えて出すってFBでコメント読んだ気がするけど
HEROに関してはエミッター部分をNeopixelに対応できるように改良するんではないかと予想してる
今のHEROのエミッターだと空のポリカブレード振るだけでもやっとの強度で
Neopixelブレードの重さに耐えられなそうだし
とりあえずオクのはぼったくり価格だからやめた方がいいとは思う

514:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/25 00:02:12.04 5mdB0BQ/0.net
オク?
正体不明な輩が組んだセーバーなんて怖くて買う気にもならない。

515:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/25 00:10:54.52 1ViaoakA0.net
最終的にオクの商品を進める流れとか
察し

516:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/25 01:00:21.21 5mdB0BQ/0.net
>>515
そうだな
転売ヤーと不良品を売りつける8,444,955,555集まりか

517:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/25 12:10:05.89 kz+8VTIv0.net
ライトセーバーチャンバラする派と飾る派どっちが多いんだろ

518:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/25 12:39:40.90 Dz/LGN9T0.net
チャンバラ相手いないだろうから飾る派が多そう 
もっと普及してセーバーバトルが日常的にそこらへんの広場や公園で行われる社会になってほしい

519:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/25 13:04:22.42 Q9lfSilw0.net
>>518
危なくてしかたないわ

520:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/25 13:06:56.46 Q9lfSilw0.net
>>517
買わない派が大多数

521:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/26 19:28:06.56 s1wP4E8r0.net
去年8月に購入したVVが届いた
PlecterPixelにアップグレードしたにしても時間かかり過ぎ
ブレードカラーは16種類
かなり明るいので、あんまり暗いトコで発光させたら目に悪いかも・・・
特にホワイトが眩しい

522:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/26 19:40:49.04 +efUDzZA0.net
>>521
でも・・・ついニヤついちゃうんでしょ?
おめでと

523:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/26 19:51:42.89 s1wP4E8r0.net
>>522
図星ですw どうも

524:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/26 22:58:04.20 uTZxiG7P0.net
>>521
PlecterPixelブレードの標準長さ何インチでしたか?
FBだと36インチって答えてて、商品ページだと32インチって書いてあるんで
どっちなのでしょうか

525:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/27 06:54:40.77 HQWwEOAI0.net
>>524
32インチでした

PlecterPixelブレードは、トランスホワイトのポリカーボネットを使用されてます
Tip TypeはRoundで注文してましたが、何故かBulletで手元に届きました
BulletもWhiteなので、全体的にきれいに発光します

526:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/27 08:50:02.10 IgvhKg7N0.net
>>525
32インチなんですね ありがとうございます
昼でも綺麗に光るトランスホワイトは個人的に好きなんで良かった
今までのTip TypeだとPlecterPixelで先まで綺麗に光らせることが出来なくて
変えたってFBで言ってたからRound、Bulletどちらで注文しても今回の形なんだと思いますよ。

527:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/28 01:51:51.18 nRqKbcSH0.net
>>526
オーダー内容が違っていることを正当化しているだけ

528:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/28 08:44:09.63 ckat+d5E0.net
>>527
???ちょっと言ってる意味がわからない
詳しく

529:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/28 20:34:18.76 AkcQ23+V0.net
TipをRoundでオーダー、到着したのがBullte
明らかにオーダーミスじゃん。
こっちが言いたいよ。
何言ってんのかわかんないんですがwww

530:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/28 21:18:15.33 tZWyLawt0.net
525ですけど、別にBulletでも先端まで綺麗に発光するから
何も問題はないですけど・・・

531:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/28 21:51:53.51 ckat+d5E0.net
529の人はVVのPlecterPixelのTip Typeが変わった経緯分かってないんだろ

532:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/28 21:59:07.49 ckat+d5E0.net
注文時の構成が
RoundでもBullteでも
ミラーでもシャインスルーでも
クリアでもトランスホワイトでも
VVのPlecterPixelブレードは1種類ってこと
ちなみに普通のVVブレードでのBullteよりとんがり加減が弱めの
新しい形状なのよ

533:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/29 00:26:22.85 GxB9n76p0.net
VVのPlecterPixel買った人に聞きたいんだけど、ブレードの伸縮速度って変更出来たりするの?

534:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/29 09:49:12.52 BK2U9RSR0.net
できる

535:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/29 14:29:22.61 J2kkQ80i0.net
Forceで変えるんだよ

536:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/29 19:49:36.50 6QwJQx5r0.net
ライトセーバー初購入しようと思ってます。
GCS greedのNeopixel仕様(bladeついてない)にしようと思ってるのですが、bladeのおすすめとかありますか?
Neopixelは普通のより明るいのかな?くらいの知識しかないのですが、普通のbladeだと上手く光らないんですかね?

537:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/29 20:38:08.65 48+NkD6b0.net
CS4.5なんかスゲーな
ファイアブレードエフェクトとかまさにNeoPixelにしかできない表現だな
既に送られてしまった人はかわいそうだが
自分のはヒルト組みあがってるみたいだからアップグレード依頼しといた

538:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/29 22:22:17.30 QK8BWAn00.net
>>536
ブレードは別売りで買えるところないよ。
大人しくブレード付きで買いな。
ネオピクは劇中のようにヒルトから上に光が伸びるのが1番の特徴。

539:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/29 22:40:41.10 6QwJQx5r0.net
>>538
そうだったんですね…
ただ、安い買い物でも無いし生涯の一本にしようと思ってたので、Neopixel blade付きのが出るまで買うのはもう少し待ってみます。

540:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 01:01:19.81 TpsaFNhU0.net
>>534
方法はPC使ってCrystal Shardの設定を変更するって感じなの?
よければやり方を教えてほしい

541:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 07:51:42.16 qrDJ8y2v0.net
マニュアル読め
ここは情報くれくれ詐欺の集まりだな

542:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 08:34:32.50 EIY9zDAF0.net
>>540
PCでSD内のデータ書き換えだよ。
今CS4のマニュアル無さそうだからPRZ5.1のマニュアル見ればいいかも。
CS4の中身見た事ないからわからないけど。

543:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 12:25:06.73 jTXX8yk+0.net
マニュアル読めおじさんうっぜえw

544:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 13:16:41.33 EzpXYoaB0.net
>>543
他からも言われてるじゃんwww
マニュアル読めwww

545:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 13:27:43.17 v00+T7IA0.net
>>544
煽るだけの中身のない価値のないレス誰も求めてないから消えていいよ
542みたいなレスができるようになったら戻っておいで
ここは君の日々の憂さ晴らしの場所じゃないんだよ

546:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 13:32:37.72 v00+T7IA0.net
>>537
VVで注文してCS4.0で届いてしまった方は
送料払えば無料でCS4.5にアップグレードしてもらえるみたいだから
送り返すのもアリかも
俺だったらそうする

547:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 14:34:15.17 uV/y9Y1d0.net
>>521
自分は去年の12月だからまだまだだなぁ

548:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 20:42:28.77 49gHA5o20.net
現状Neopixelブレード付きで販売してるのってVVとエボリューションアームズだけかな?
自分もNeopixelブレードのライトセーバー欲しいけどPlecterlabのサウンドカードなら
互換性あるんだろうか

549:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 21:08:54.68 v00+T7IA0.net
Plecterlabのボードの中だとPlecterlPixelに対応してるのは現状だと
NB V4
CS 4以降
Prizm 5.1
かな

550:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 21:11:23.27 xalyPbnr0.net
カスタムセーバーショップを日本全国に作ってくれ

551:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 23:02:38.44 EIY9zDAF0.net
>>548
互換性求めるならもう少し様子見た方がいいぞ。ブレードとヒルトのコネクタの規格が統一されてないし、抵抗の場所や配線の付け方が違う可能性があるから不具合や事故に繋がるかもしれない。

552:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 23:03:09.97 TpsaFNhU0.net
>>542
教えてくれてありがとう!
がんばって挑戦してみる。届くのは来年だろうけど

553:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/04/30 23:43:25.31 VQhrKjQG0.net
ライトセーバースタイルで我慢しろ

554:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/01 00:36:43.92 r9ClqTwT0.net
>>551
VV、エボリューションアームズ、GCS(TCSS)の共同で作ってるから
この間では少なくとも規格は統一されてると思われ
他メーカー(Sabertrio等)もここに追従する可能性が高いからVVの規格なら安心よ
フォージとかUSは知らんがw

555:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/01 00:50:10.96 r9ClqTwT0.net
追加するなら
互換性求めるなら、現段階で絶対に避けた方がいいのは
オク等で販売してる自作のNeopixel構成セーバー
これらはまさにコネクタから違うのもあるし
TCCSのコネクタ使ってても抵抗の位置が違ってたり、配線の極性を組みやすいからって勝手に逆に組んでる可能性がある

556:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/01 08:56:08.59 r9ClqTwT0.net
やっとVVからPlecterlPixelで依頼したセーバーの発送連絡がきた
2日くらい前にCS4.0から4.5にアップグレードして下さいと一応メールしたんだけど
今発送してるものは全てCS4.5だから心配無用って返事が来たよ
自分の場合ヒルトはだいぶ前に組みあがってたはずなのにこんな感じだから
まだ来てない人は特ににアップグレード依頼みたいのはしなくてもいいのかも
あと、もしかしたら4.0から4.5のファームウェアアップデートってボードのアップグレードでなく
SDカード内のデータの更新のみで済むソフトウェアアップデートかもしれないね

557:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/01 17:39:37.99 9Tffr2jt0.net
カスタムセーバーを買いたいんですがどこで買えますか?
日本で買えますか?
スミスさんって名前のカスタムセーバーを作ってくれる人は日本に住んでいるんですか?

558:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/01 18:57:25.41 A4v3fe+H0.net
>>557
>カスタムセーバーを買いたいんですがどこで買えますか?
海外サイトや輸入代行サイトで買えます。
>日本で買えますか?
割高だけど簡単に買う方法はある。
それか日本人のスミスを探して作ってもらう。
>スミスさんって名前のカスタムセーバーを作ってくれる人は日本に住んでいるんですか?
スミスって名前じゃない。ググれ。

559:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/01 23:26:21.79 le+Te7Ij0.net
ライトセーバースタイルなw

560:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/01 23:32:28.36 r9ClqTwT0.net
今月VVのFlexが復活するみたいだからどうしようかな
CS4.5のRTSでも出るだろうからとりあえず資金をストックだな

561:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/02 00:50:54.42 XOgsxsew0.net
Neopixelのブレードプラグ作ってみたんだが
抵抗無しで普通に光った
LED数が少ないからなのか

562:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/02 02:28:18.93 Cr6oOwUT0.net
キット・フィストーモデルを出してるとこってありませんか?

563:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/02 02:41:27.19 xWJnfYm+0.net
今はないです

564:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/03 00:16:16.68 MlvSeXRf0.net
557さんありがとうございました。
偶然、日本でセーバーを組み立ててくれる人とであえました。
完成が楽しみです。

565:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/03 01:49:07.73 I1CHmfij0.net
明日はフォースの日かー

566:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/04 18:48:05.46 3cHlyyGd0.net
転売スタイル

567:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/05 09:06:50.42 rFo20g+Z0.net
Flex数時間で売り切れましたね。

568:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/05 10:25:16.84 ClcgPuon0.net
どうせ転売カスが半数くらいじゃろ

569:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/05 11:17:38.89 kcAN1ihq0.net
8本買ったお

570:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/05 17:46:26.09 SH1cBD0t0.net
納期半年以上、換金は来年だな。無駄な転売だ。

571:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/05 21:50:52.22 ZOXrdvsq0.net
とりあえずCS4.5以前の前のシャーシのVVFlexはゴミになった

572:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/06 02:43:52.78 dx53Xcxy0.net
同じ奴に何本も買わせるなや 
購入制限設けろ

573:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/06 08:35:45.30 Tljvc/Ul0.net
VVの保険って入った方がいいんですかね?
あと、運送(Expressかどうか)の違いって何か分かりますか?速達かどうかですかね。

574:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/06 11:15:31.85 c9FaWmob0.net
今だにvvとかいうクソショップから買ってるやついるんだ

575:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/06 13:44:24.70 XATEMxEn0.net
発送までが遅いから速達の意味もねぇな

576:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/06 21:33:22.98 065uWiVI0.net
>>572
きにすんな、しょせん手元に半年後

577:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/07 17:58:16.64 9NcOPkhu0.net
来月の水分もおもしれえことあるかな

578:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/07 22:03:25.66 Yi+ubmbW0.net
ぜろすぴがまたオナニー展示会やるんじゃない?

579:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/07 22:03:50.46 GtrcM30y0.net
ぜろすぴがまたオナニー展示会やるんじゃない?

580:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/07 22:50:04.15 QUKQSx5r0.net
glaflexで
プラシャーシとか内部部品風のものを金属風に塗装したり
内部ピカピカ光らせたりとかして
内部作りこんでくる人はもう来なくていいわ
glaflexお腹一杯もうどれも同じだわ
外部ヒルトデザインとか、ネオピクセルで独自エフェクト見せるとかオリジナリティーのあるもの頼む

581:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 01:03:57.83 U2ycjd0O0.net
その手のは期待しない方がいいぞ
外側なんて基本買い物だし

582:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 08:28:46.01 RSzQ09Al0.net
自己マンのワーキングパチンコ台セーバーはいらん

583:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 08:37:45.04 eLhgbUmL0.net
本体のデザインは閉塞感があるな
小学生とかに描かせたら面白そう
my lightsaberでググると
完全オリジナルらしきものを作っている人もいる
本来はこれが正しいんだよな
ここは玩具スレだから、この辺の設定の話はちょっと主旨からずれるな

584:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 15:04:02.99 RbCe2o1X0.net
VVのセーバーってデフォでFoCついてますか?

585:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 18:04:28.77 a2mez4m40.net
今はついてる

586:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 18:48:24.20 6+b6N2sW0.net
スターウォーズのファンとしてはオリジナルデザインとかそれこそどうでもいいけどな
あくまで作中に登場するものにしか興味ない
多色発光は楽しいのかもしれんが劇中再現にしか興味ないので正直どうでもいい
さらに言えば本編中に出てこない内部構造とかもどうでもいいし旧三部作では存在しなかった内蔵クリスタルとかの後付け設定すらどうでもいいので、内部にクリスタル内蔵してご満悦な人の感覚もわからん
そうは言いつつも、複数のプロップが存在してカットごとに形が違ったりするものに対して「太さが何ミリ違う」だのというのもちょっとどうかと思うし、いきすぎたレプリカ志向の人の感覚もわからん
結局はスターウォーズの玩具という感覚なので雰囲気を壊さずに楽しめて、さらに遊んで楽しい事が第一という考え方
ここでは少数派なのかもしれんがそういう人間もいる

587:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 18:52:01.06 RSzQ09Al0.net
クリスタル埋めても所詮は飾って眺めて満足するだけだろ。
振らないなら意味がない。
振らないならカスタムセーバーとは言えない

588:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 18:55:48.72 6+b6N2sW0.net
念のため言っとくけど、多色発光やクリスタル内蔵やオリジナルデザインを否定する訳じゃないよ
あくまで「俺自身は興味ないしどうでもいい、そういう人間もいる」って話
楽しみかたは人それぞれだし自由
気にいらないと感じるのももちろん個人の自由ではあるが、自分以外のスタイルで楽しんでいる人の考え方そのものを否定したり排除したりするのは違うと思う、と言いたかった

589:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 18:57:02.32 6+b6N2sW0.net
そういう意味では飾るだけというのも俺は理解できないけど個人の自由だしそれはそれで別にアリだと思うよ

590:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/08 20:56:01.49 R3ITPpoP0.net
SFモナークだけはクリスタルが付きでもカッコいいと思う
他のクリスタルセーバーはいいとは思った事はないかな
個人的にはスターキラーのセーバーだけはクリスタル付きがいいかな
でもどんなに、かっこよくてもVVのスターキラーは高過ぎだから論外

591:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/09 01:21:41.93 M0QJr/BC0.net
>>586
クリスタルとかの内部構造の設定って、いつからなのかな?
旧三部作は生まれる前だから当時のことは知らないけど、エピソード1の公開の時には既にあった印象なんだけど
まぁそれも小学生の頃の記憶だから確かじゃないかもしれないけど
それに、ウローンウォーズとかでも内部構造の描写が直接されたりもしてもいるし、そういうのから"ライトセーバーらしい"と思えるシャーシデザインをみんなしてると思うから、むやみやたらにごちゃごちゃなシャーシを作ってる訳でもないと思うけどなぁ
そんなに興味わかないですか?
まぁ私もやたらピカピカ光ってるのは好きじゃないけど
劇中再現にしか興味無いっていっても、それこそ、映画スタッフ自体がプロップに対してテキトーだし、劇中再現しようとしても、何を見て再現するかによるところが大きくないですか?
設定?特定のシーン?
こだわる人はこだわり抜きたいと思うから(私も比較的そうだし)
そこまでこだわらないって人って何を基準にしてたりするんですかね?

592:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/09 04:19:08.70 gszhq28O0.net
>>586
すごくよくわかる!私もSWの映画のファンなので劇中のモデルしか興味ないわ
でも趣味としてのカスタムセーバーとかは全然ありだとも思います

593:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/09 07:18:10.02 Ra9pXJE40.net
>>589
こういうヤツってマジでいるんだな
URLリンク(i.imgur.com)

594:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/09 07:53:43.32 0tYmUigI0.net
映画と設定ファンであるが故にライトセーバーは個々で唯一無二だと思っている
作品毎に外観が多少違うのは修理改良でセーフだが
作中で使い回しとかで別人が他の人のを使っているのはアウト
玩具に関しては出来れば設定に準じて欲しいが、わざわざ指摘するほどの事でもない派

595:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/09 08:53:06.86 /fAc3WrV0.net
>>591
クリスタルとセイバーの設定は主に旧三部作終了後、外伝小説や設定解説本、コミックなど映画以外の媒体で語られたものが広まってファンの間で定着した
たとえ公式公認でも、別々の作家やライターが好き勝手に書いているわけで、そういう意味では同人作家の勝手な二次創作と実質的にはなにも違わない
受け入れる人もいたが、拒否する人もいた
ホリデースペシャルを公式だと思う人もいるし、無かったことにしたい人もいる、それと同じ
昔は「映画と映画以外」で分ければ済んだのだが、問題は新三部作以降で外伝世界の設定が映画シリーズにも大量に取り入れられ、しかも旧三部作とも直接リンクするから今までみたいに単純に別物と割りきることもできくなった事だ
仕方ないのでもう旧三部作だけを特別な存在として切り離し、それ以外はすべて二次創作と同じ感覚で割りきりつつ楽しむ方向で過ごしている
そう考えれば常に前向きに新作を楽しめる
話は戻るが、はっきり言えばクローンウォーズの描写も設定解説本の図解も、言い方は悪いが二次創作の捏造からさらに二次的に派生した産物でしかない
それに「今現在はそういう事になっている」と「最初からそうだった」とでは全く意味が違う
あくまで個人的な感覚ではあるが、俺はそう考えている
あなたはクリスタル内蔵のセイバーを「ライトセイバーらしい」と感じるのかもしれないが、俺にとっては結局「後付けの捏造設定に基づいて、個人の妄想設定でつくった妄想セイバー」としか感じられないわけ
もちろんあなたの気持ちを否定はしないよ
現行の設定を素直に肯定して、自分にとって理想と考えるスタイルを追求して、足りない部分は妄想で補う
そういう姿勢は全然良いと思うし、その事自体は大賛成だよ
ただし、俺の個人的感覚では別に欲しいとは思わない
あなたはクリスタルの設定に対して抵抗が無いから、あなたにとってはそういうのが理想のセイバーなのかもしれない
でもそれはあくまであなたの気持ちであって俺にとっての理想のセイバーではないってだけの事
他人の妄想は否定しないが、俺の妄想も否定しないでくれってとこかな
肯定にせよ否定にせよ、一方だけが正解で一方が間違いってわけじゃないんだから、それでいいじゃん

596:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/05/09 09:04:22.08 /fAc3WrV0.net
>>591
それから「劇中再現」に関して
聞かれたから答えるけど、これもあくまで俺の個人的な考え方でしかないし、このスレの一般的な住人とはたぶん大きく違っているだろうと思うのでそれは先に言っておく
俺は「玩具で遊ぶのが好き」な人間なので、遊んでいて楽しいことがまず何よりも最優先
だから安全性や強度確保、ギミックの為に必要なら、ある程度までのデフォルメは許容範囲内
微細な寸法の違いとかなら気にしないしスピーカーの音抜け穴とかもよほど酷くない限り平気だ
一方で、特徴的なパーツ形状が明らかに違うのはイヤ
ハズブロなどの玩具でよくあるが、例えばルークのセイバーとあるのにカバーテックノブがついてたりとかそういうのは気になる(対象年齢が低いんだし、まあ仕方ないとは思う)
市販のカスタムセイバーとかは版権回避の為に明確にパーツ形状変えてるが、アレは個人的にダメ
自分でパーツを換装してどうにかなるものはアリなのだが、そうでない場合は完全に対象外
スイッチ部の発光とかも全く不要な機能だな
でも、形状の再現性に関しては極端なレプリカ志向の人と違ってそんな細かいことは言わないし、ブラックシリーズ程度で十分満足できる
首が太いのは・・・まあ・・・かなりイヤだが・・・でもまあ仕方ない・・・
あとはコスパかな
ブラックシリーズ程度の価格なら首が太くてもある程度は仕方ないと思えるし、アルティメットFXとかもあの価格ならあのくらいの外観でも満足
あと話はそれるがカスタムは一般流通の玩具じゃないから高くても仕方ないが、遊ぶ時に自分はともかく周囲の人間が萎縮するのがちょっと
マニアの集まりは別として、普通の人が混ざる時はアルティメットFXとかディズニーストアのやつくらいが気軽に遊べて見た目もそこそこだしちょうどいいのかなと最近は思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2200日前に更新/190 KB
担当:undef