トランスフォーマース ..
[2ch|▼Menu]
711:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 14:32:06.31 oWHflnp50.net
オーバーロードのギミック満載の胴体がリメイクで胸パカだけになるのは寂しいなやはり

712:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 14:38:29.57 Jstso6F20.net
ブリッツウイング届いた
やっとこの型を触れるぜ
ただまたのジョイントすげー付けづらいな
梱包時が接続されてなかったからタンク形態の時接地しなくて焦ったわ

713:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 16:16:38.95 EtpD/UqNK.net
>>680
自分の方の発送が同梱品の関係でもう少しかかりそうなんでお尋ねしますが、
アイアコーンは胸板パーツとの一体成形?それとも別パーツだが接着されてるという感じですか?

714:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 16:22:19.96 J+/FEj1Bp.net
twitterで外してる人いたぞ。バラして裏から押せば取れるらしい

715:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 16:52:39.99 KfBoxbNtd.net
>>687
豪華版へのフラグが怖い
しかしLGメトロのパッケージほぼジェネと一緒とかちょっとガッカリ
後はパッケージの紙がゴッドジンライみたいな
ペラペラじゃなきゃ良いや

716:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 17:07:22.99 EtpD/UqNK.net
外せて、それなり加工すればギガメガに背負わせられてゴッドオン着脱可にできるのかな
またオバロ/シャドウ型はヘッドオンしたままでも変形に支障ないはずだから
ギガが元々背負ってる顔面をだぶついてる海外版の適当なタイタンに付け替えれば
ほぼ完璧ということに…?メガのロボ顔面が余剰になってしまうが

717:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 17:14:29.81 0dkrsobf0.net
>>685
うちも届いた
これから開封するぜ

718:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 17:27:25.60 KfBoxbNtd.net
>>689
おゆまるやらパテやら挟んで両面顔のダミー頭にしちまうって手もあるな…スペースが有れば。
だがヘドマスの奥行きサイズなら問題なさそうか

719:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 18:18:18.20 HBchHV320.net
>>691
横からだがそれいいね
いま自分も胸のアイアコーンを外してみたけどこちらも加工なり複製なりすれば
ヘドマスに背負わせても問題無さそうな厚みだった

720:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 18:18:22.78 EtpD/UqNK.net
古い例えばかりだがさながらデモンゴーネかレディガンダルからんま1/2か…
さすがに両方の顔面真ん中から切断してあしゅら男爵風、はようやらんけど

721:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 18:41:34.51 B3rRNBWv0.net
別パーツだからバラして裏から押せば外せるかもわからんが…仕様ではない
なぜタカトミから提言したプロトパワープライム構造をタカトミが否定したし…

722:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 20:14:23.08 INSljn8q0.net
ブリッツウイングめっちゃかっけえ…
何ヶ月も心待ちにしてた甲斐があった
タンクモードの時のキャタピラを構成する長いパーツが
凄い負荷が掛かってそうで割れたりしないか心配だわ

723:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 21:21:20.01 0dkrsobf0.net
ロックがいろんな箇所にきちんとあって、ジェネレーションとは違った構成してて
シリーズでは、アストロトレインからオクトーンと堅実に進化して
しかもブリッツウイングはパーツも工程もかなり面白い型だと思う
なんか来月のG2メガ様、同型を先に触っちゃったのが勿体なかったと少し思った

724:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 21:26:30.28 RhE4+e7s0.net
色が全く変わるのが面白いな

725:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 21:43:41.61 ODgZDRoV0.net
オーバーロードのヘルメット、右アンテナのヘルメットに沿うとこに
アンテナ系より太いゲートと傷があって整形に苦労した
超魂ディスリライブ?ボルトマッシャーじゃなくて?とと思ったら別武器なのな

726:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 21:46


727::41.42 ID:INSljn8q0.net



728:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 21:53:52.91 3PwDPIkod.net
lgブリッツウイング忘れてたから海外版のブリッツウイング1800円で買ってきた。
ハコイタミやが問題なし!

729:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 23:03:42.53 Exzp+yEL0.net
アニメイテッドみたいにブリッツウイングの頭あと2つ用意したいな

730:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 23:05:44.37 D7IrbefD0.net
3人でヘッドオンするのけ

731:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 23:21:15.69 0dkrsobf0.net
ホットヘッドとアイシーとランダムだっけか
へっぽんシステムだからこそやって欲しかったなー

732:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/26 23:49:35.18 yUXauu+P0.net
オーバーロード・テラだと…
2体買わせようとはあざといw

733:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:00:52.73 VCKByCIq0.net
オーセンティクスのスタスク、変形のために頭引っ込めたら出てこなくなっちゃった...

734:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:02:29.87 pB7LtuUj0.net
>>704
何かMPがあがらなそう

735:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:14:16.37 ljz0J2GGa.net
キングポセイドンてUWにならないのかな?

736:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:15:28.87 Jym7dPmN0.net
オーバーロード・テラってなに?

737:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:18:18.01 A83rA4Mi0.net
>>704
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)
二体目買ってまでかは意見が分かれる所

738:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:18:48.02 KF55Y6vn0.net
>>708
オーバーロードメガとオーバーロードギガが合体してオーバーロードテラになっちまうんだ!!

739:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:30:04.54 Jym7dPmN0.net
>>709-710
ふ、ファッ!?
いや、これは結構イケるかもしれない。。てか、漫画で2体になるの?

740:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:39:13.44 KF55Y6vn0.net
>>711
テクターをもう一対創造して二人のオーバーロードになったんだぜ!

741:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:41:56.93 Jym7dPmN0.net
>>711
マジカヨ!もうなんでもアリだな!!
てか、メガ様顔、すごい癒し系ていうかキレイだな・・顔に比べてガタイが・・^^;勿体無い

742:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 00:42:37.14 Jym7dPmN0.net
>>712だった
すまないです

743:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 01:32:04.57 NkLm8p030.net
二体買いを推奨するような事を公式マンガでするもんじゃない!とか言って暴れるアホが出ない事を祈るわ

744:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 01:37:29.42 2QpPAY9Ca.net
YUKIさんというサンドバッグがいないし暴れるに決まってるよなぁ
誰とは言わんが

745:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 01:48:36.59 JAAcaiPJ0.net
>>715
それだったらブラックコンボイが出たあたりでそのアホが既に声を上げてそうだ
それに加えて「一般販売しろ」だとか「何でもっと早く受注販売しなかった」のおまけ付きで

746:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 01:59:42.52 0wgwYKNz0.net
ユキさんが引退した原因もノーズコーン四体合体にクソリプ送られたからだっけな
あれは4箱買い推奨(してない)だったけど

747:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 02:08:49.30 Y8iGTb2h0.net
>>717
ブラックコンボイの時それ言ってたやついたけどYUKIさんにクソリプ送ったやつとは別なんかな

748:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 02:16:48.90 v5/JYpHBd.net
>>715
ゴッドボンバー(許された?)
いやその後なかば強制的に二体目買うはめになったんですけどね

749:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 02:18:50.76 KHbLAPI60.net
そういうのは玩具持ち寄ってオフ会とかできちゃう社交的なオタクの特権であって、一人引き篭もって玩具いじってるおっさんがわめいても虚しいだけよ

750:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 02:22:42.04 TvU5TeTB0.net
>>720
あれはさすがにきついなぁと正直思いました
ジンライからゴットボンバーまで間が空いたのも良くなかったと思う、せめて翌月くらいでしょ
セットの仕様もメッキだけならまだしも、キャラ増やしちゃちょっとなーみたいな?

751:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 02:27:58.73 vJpCdeWXp.net
オーバーロード知らずに買ったが、ジンライのラスボスかなんかって思っとけばいいんだよな?

752:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 02:34:05.62 TmIWj2P10.net
ジンライがコンボイだとしたらオーバーロードはメガトロンだよ

753:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 02:46:16.10 2lJJ158r0.net
マスターフォースのラスボスはブラックザラックだけどな

754:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 02:52:27.78 Y8iGTb2h0.net
オーバーロードとかシックスナイトとかけっこう活躍したキャラが割とアッサリ死んでいくんだよな、マスターフォース

755:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 02:59:25.04 8Uea1efR0.net
死んだのはギガとメガでオーバーロードは死んでないけどな

756:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 03:02:44.65 CmMPuWZka.net
>>723
つべでOP見てみたら
めちゃくちゃカッコいいぞ

757:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 03:26:00.05 9oGK3LOjK.net
オーバーロード2体合体で寺とか酷いww
これゴッドジンライよりちっさい玩具をどうにかしようって苦肉の策なんかな
意外にカタチまとまってるのがまた中途半端にムカつくわ…(2体目ポチッと

758:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 03:54:03.05 Jym7dPmN0.net
ギガ様とメガ様、すごいキャラが良くて、死が悔やまれる。当時ショックだった

759:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 04:58:36.90 Y8iGTb2h0.net
>>730
武器を使わずにジンライと決着つけようとしたのカッコよかったし、ジンライに味方してくれた時は嬉しかったなぁ
その後すぐ殺されちゃったけど…

760:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 05:17:14.37 8Uea1efR0.net
オーバーロードのアイアコーン外したけど
腰側のダボと違って接着剤は使われてないけど
ツメが変形するほど反ってるのと塗装癒着で時間かかった

761:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 06:43:09.66 WMZc2sLta.net
>>732
アイアコーンの外し方、詳しく教えてもらって良いですか?
玩具に手を加えるの始めてなので…
それと、アイアコーン外すと、海外版と同じ状態になるのでしょうか?(プライムマスターやヘッドマスターを問題なく着けられますか?)

762:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 08:16:07.14 fE9qVofnr.net
ブラックザラックはオーバーロードと並立する指揮官
ラスボスになったのはデビルZが憑依したから

763:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 08:39:07.94 OVayhB0b0.net
オーバーロードのアイアコーンははめ殺しになってるのか…
リデコするならシックスショットの狼頭の穴塞げってレスにわざわざギミックを減らす意味がないと暴れてたヤツは怒り狂ってるんだろうな

764:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 08:43:01.62 Y8iGTb2h0.net
>>735
シックスショットの穴埋めするのとアイアコーンを増設するのとじゃ全然意味違うくない?

765:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 09:09:35.44 gPEgs3Nr0.net
破壊大使って微妙だよなw
破壊大将、破壊大臣、破壊大王…もうちょっとそれっぽいの思いつかなかったのだろうか(´・ω・`)
あとメガは髪を伸ばしたほうがセクシーさが増してよかったのにな
貴重なデストロンの紅一点だったし

766:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 09:20:15.37 15nswFR3d.net
>>737
デビルZの使いだからしゃーない

767:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 09:29:32.93 LsgnXz0d0.net
>>737
昔「ハクション大魔王よりえらいやつでブヘックション大臣てのがいるんだぜ〜」っていう
ものすごく小学生なことをいう友達がいました(小学生なんですが)
大魔王→大臣って、だいぶ格が下がってるんだよなぁ…

768:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 09:37:55.39 BtOXg56ha.net
>>709
これカッケーな
2体で再現できるんか…どうしよう

769:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 09:38:53.27 JAAcaiPJ0.net
あっちのwiki見てみたら破壊公爵だの破壊


770:嵐驍セのといろんな破壊〇〇があるんだね ユニクロンの星間帝王はミクロマンのデスキングが由来と見た



771:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 09:52:51.84 NTXFMCZVM.net
大使の方が特別感あってかっこいいと思ったな
なんかスマートな印象

772:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 09:57:57.19 PreIPqry0.net
ハイドラーとバスターは買って貰えたのに、むしろそれを買ったからオーバーロード買って貰えなかったという記憶がふとよみがえってきたわ
こういう思い出込みだとしたら総合的にいい買い物だ

773:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 10:07:33.76 VCobJOIma.net
ハイドラーとバスターはホモ

774:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 10:11:17.65 667nEQc/0.net
おっ、
LGBT差別やな!
炎上案件やな!

775:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 10:17:06.25 8Uea1efR0.net
>>733
当方は先幅3oぐらいの精密ドライバー使って少しずつ剥がした
海外版は持ってないけど、ヘッドマスターは問題なく装着可能
1.メガジェットの肩関節のビス2本と腹の接着ダボ2か所を外す
2.アイアコーン上側のツメ2か所に精密ドライバー突っ込んで
  塗装癒着を剥がし、ロック部分を外す
3.下側凸(ヘッドマスターの場合の頭)と上側ツメ2か所を少しずつ押し出す
  上側ツメの返し部分と下側凸の先端は千切った方が楽かも
  交換可能にしようとするとどうせカットしなきゃならんし

776:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 10:20:04.86 hn/MTcT0d.net
>>736
わざわざ現行で推してるギミック削って旧玩具再現するんだから一緒だろ

777:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 10:26:21.87 gPEgs3Nr0.net
>>744
ホモかどうかは置いといて、今アニメやってたら腐った女性の方々に人気出そうではあるな
ジェットモードで前後で合体(意味深)するし

778:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 10:27:22.82 PreIPqry0.net
キングポセイドンもシックスショットも持ってたわ
そらオーバーロード買って貰えるわけがねえわと改めて思う

779:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 10:54:06.91 w9axs1yf0.net
オーバーロードのメガもギガもめっちゃ美形だなw

780:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 11:02:11.40 NXEFFi5l0.net
>>741
口に出して言うとエロいな性感帝王

781:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 11:07:45.53 wQYzNRNf0.net
結局今回のメトロフレックスはジェネレーションズ版からどう変更されていたの?

782:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 11:08:23.41 v5/JYpHBd.net
あの頃持ってたのってゴッドジンライとオバロ、メタルホークにシックスナイトにダブルクラウダーにブローニングにミネルバ位かなあ
キンポセはガムので満足してた記憶
シックスナイトは新規でほしかったけど
TRでもうクイックスイッチ出ちゃってるから望み薄だよなぁ

783:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 11:19:48.87 c74rwsvja.net
信者は黙って二個買うんだろうな
偉いね

784:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 11:43:59.52 vJpCdeWXp.net
簡単改造でいけるね
右腕手首のパーツのハマりが少し悪いかな
URLリンク(i.imgur.com)

785:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 11:46:30.83 vJpCdeWXp.net
>>754
買えない人はそうやって妬むんだろうね、格差だね
そういやまだメトロ来ねーなぁ

786:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 11:56:34.12 awxiaYbMK.net
あー、早く会議終わらないかなー買いにいけないや。

787:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 11:57:42.45 VhY/wghIa.net
>>744
TFは世界一のヤオイコンテンツでもあることを伝えたい

788:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 12:09:33.90 cTA3AF3Qp.net
府中トイザらスのオバロとブリッツの棚に
電池を使用しますってかいてあるんだけどマジで?w

789:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 12:12:15.05 PythSohqp.net
>>759
え、むしろあそこまだレジェンズ入荷してるんだ

790:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 12:16:43.37 A83rA4Mi0.net
>>756
お前は荒らしを煽ってるだけだろうが
実際に予算の都合で見送らざるをえない人もいるしその人たちへの攻撃にもなってるから
そういうのはやめろ

791:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 12:27:48.08 TofkFJHDp.net
>>755でも書いたけど、右腕の噛み合わせの悪さは仕様っぽいね
電ホビ写真でも同じ症状だ、つかメトロきたw
URLリンク(i.imgur.com)

792:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 12:31:08.48 awxiaYbMK.net
メトロプレックスとメトロフレックスを並べられたらなぁ…

793:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 12:35:55.61 TTIFlLQHx.net
オーバーロードのタンク部分とブリッツウイングの戦車形態って
大きさ的にバランス良い?

794:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 12:59:59.17 K9FLLvTCK.net
テラ再現のために二個目を買ったところへLGEXのお知らせという…
そう言えば当時品がまだ流通してた頃、ヘルメットを削り全身リペして
PMメガトロンに仕立てあげた人がいたな、相方はアーカビルとスカックスゾイドで

795:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 13:00:16.12 8Uea1efR0.net
>>764
幅は一緒だけどギガタンクは2/3ぐらいの寸詰まりSD
メガジェットと比べても小さすぎ 

796:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 13:23:03.71 4Js9+IuB0.net
オーバーロードの日本版の胸って
爪で固定されているのか
メガ・ギガに思い入れも無いからギミック重視で海外版買おうかしら

797:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 13:32:57.67 ARZSBA2c0.net
オーバーロードテラはおもしろいんだけど
これ下駄役の足が繋がってるんだよなあ

798:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 14:21:39.93 j9/wpxu+d.net
>>768
旧オーバーロードに比べて小さくて軽そうなのが残念だったけど、実際に手に取るとスゲーカッコいいな!
ダブルオーバーロードやテラを再現したい気持ちが湧いてきて、もう1個ポチろうかどうしようかと葛藤中…。

799:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 14:32:21.33 4Js9+IuB0.net
メトロ届いた
漫画がレジェンズの終わりを告げる様な内容っぽいけど
続きはWEBで!って
まだ続きが上がっておらんけど

800:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 14:35:19.63 v5/JYpHBd.net
>>769
ゴッドジンライの時の事を忘れるな
という事で様子見

801:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 14:44:24.49 j9/wpxu+d.net
>>771
ああ、ああ、ワイルダー付属で!

802:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 14:45:10.70 j9/wpxu+d.net
>>770
シールが塗装になってた?シールのまま?

803:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 14:45:19.38 A83rA4Mi0.net
>>768
繋がってるしジョイントも無いから上に乗ってるだけ

804:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 14:47:45.61 j9/wpxu+d.net
>>774
肩に背負ってる部分もジョイントなし?

805:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 14:47:59.36 fmxI1Qxn0.net
>>770
音声の内容も気になる!

806:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 15:08:50.54 4Js9+IuB0.net
>>773
今ジェネレーションズのメトロプレックスの方のレビュー見て
違い探しているけど
シールは名義がジェネレーションズからレジェンズになっている以外
全く同じみたいね(なので追加の塗装とかも無いと思う)
音声は電池がねぇからわからん
コレ物自体はジェネレーションズの純粋な再販だと思うでと思ったが
ハンガークレーンの成型色が違う
他もあるかも

807:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 15:15:27.33 4Js9+IuB0.net
後、スキャンパーが成型色黒オンリーなので
実質コストダウンなのか?(前は2色)
ただ旧玩具は全身黒な感じだから
旧玩具アニメ寄りの解釈としては正しいのかな?

808:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 15:59:12.29 8Uea1efR0.net
ニュークリオンクエストやらG2やら未投入ネタぶち込んできたな>LG-EXメトロ

809:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 16:01:59.11 NXEFFi5l0.net
こんなにぶちこんでくるならオクトーンでの寄り道やめればよかったのに

810:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 16:26:57.48 K9FLLvTCK.net
いや、あんな風に爛れた趣味に耽溺できてこそ平和ってものだからあれはあれでいいのだ

811:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 16:29:07.25 BWa


812:xclvi0.net



813:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 16:46:32.48 iGBNEQDor.net
テラの下駄パーツって本体を上に乗っけてるだけ?
見た感じ接続パーツどころか何の引っ掛かりも無いし
あとブリッツの足を畳む所は結構キツイな
ここしっかり畳まないと戦車のタイヤが浮いちゃうし

814:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 17:24:48.82 HusOHE+g0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ブリッツウイングの足の付け根なんだが、タンクモード時には膝の裏の出っ張りを足の付け根の穴に入れるのが正しいのかな?
いくら押し込んでも、ハメ込め無くて困ってる

815:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 17:46:14.97 TvU5TeTB0.net
>>784
ぐいっとやってるかな
URLリンク(youtu.be)

816:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 17:52:03.18 TvU5TeTB0.net
でも、うちの個体も上手くハマらないんでロボの膝固定用だということにした

817:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 17:56:02.43 3woQUEO40.net
>>784
そこで正解だよ
そこに嵌められないとタンクの時にちゃんと接地しない
かなりコツがいるので頑張れ

818:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 18:46:00.83 pyFBY38/a.net
ブリッツウイング買ってきたー
淀で時間かけてヘッドマスターの良いの選んだのに
レジ持って行ったら「新しいのと交換してきますね」としれっと在庫の箱から違うのが取り出されて転けそうになった

819:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 18:48:26.27 NXEFFi5l0.net
出来るな淀店員w

820:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 18:55:36.24 mUeb8r1Da.net
つうか、淀はそんな選別できるほど沢山入荷してるのか
そっちに驚き

821:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 18:59:36.36 VCKByCIq0.net
ヨドバシはレジで交換はよくやられるね

822:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:18:35.84 awxiaYbMK.net
オーバーロードどころかレジェンズ何も入荷してないヤマダ。オワタ

823:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:18:50.39 hqwqzRd00.net
何のために交換するんだろう?

824:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:24:14.68 8Uea1efR0.net
万引き(隙間からカードとか差し込む)対策とか

825:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:25:00.26 k1X/r7Qf0.net
>>744
バスターは女にする案もあったらしいからなあ
デザインがどことなく中性的なのはその辺の名残だと聞いたことがある

826:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:25:24.94 o3lxtXS20.net
ビッグファイトまさかの設定だけどなんでエンブレムがデストロンなんだろ
マキシマルか、せめてサイバトロンマークであってほしかったなぁ

827:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:28:25.77 HusOHE+g0.net
>>785-787
ありがとう。グイグイ押してたらなんとかハマったけど、何度もやりたくない工程ではあるなw 削ったり加工したりでやり易くならないかな。
>>793
店頭の箱は子供が触って箱潰れとかしてる可能性あるからなのでは。子供がTFLGに興味惹かれるかはともかく

828:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:28:49.77 8Uea1efR0.net
>>796
だから最後にデストロンエンブレム剥がしてんだろうに

829:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:36:30.69 nG2Ufnqga.net
>>793
万引き防止用のシール貼ってるから、それを剥がすのめんどくさいからとか?

830:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:42:35.04 JAAcaiPJ0.net
まあでも時間かけて塗装がマトモなやつ選んでもパッケージの窓から見えない箇所に
塗り忘れやはみ出しがあったりもするだろうからあまり神経質になりすぎない方がええよ
>>792
ヤマダもザらスもサテライトもまれに入れる時はあってもどうせ一時的だから通販で買った方がいい
自分は今日は秋葉原の行きがけの駄賃でラジ館で今月分のレジェンズ3種を買ってきたけど
いつも利用してるあみあみにクローンボットしか残ってなくて焦ったわ

831:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:43:17.36 IsZ7fYFZD.net
届いたメトロフレックスにヅラ疑惑 箱を開けたらヘルメットがズレてて取り出したとたんにポロリと取れた

832:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 19:48:19.88 SaPUi9v50.net
ブリッツウィングの額の塗装が透けてて下地のシミというか黒い3点が透けてる・・・
交換依頼するか微妙なラインだ 
どうするかなあ

833:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 20:07:13.97 0NwmiqKK0.net
クローンボットの胴体が鮭かアニメのシャアザクみたいな色なのが嫌すぎ
手足と同じ赤でいいのに

834:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 20:11:00.46 h4+TzMEOa.net
>>746
詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
両胸にプライムマスターをオンしてオリジナルのオーバーロード再現をしたかったので、頑張って試してみます。

835:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 20:15:33.70 o3lxtXS20.net
>>798
剥がすくらいなら玩具側はデストロンじゃなくても良かったなぁって事だったんだけど言葉が足りなかったわすまんな
まぁ玩具の仕様に合わせて漫画作るわけだし無理なのは分かってるけどさ

836:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 20:21:24.24 NXEFFi5l0.net
フォートレスマキシマスのオレ基地モードを潰されたこと思い出したわ
何で人の楽しみを摘むような事するかな

837:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 21:27:05.26 VCKByCIq0.net
>>803
アニメ再現

838:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 21:36:52.79 iGBNEQDor.net
ブリッツの足は折り畳んだ膝側を指で押込みながら畳むと
イイ感じで位置が決まって嵌めやすいぞ

839:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 21:49:16.44 K9FLLvTCK.net
ブリッツウイングのコミックはクインテッサにオーバーチャージネタと来たか
個人的にはマスターフォースと、ヘッドとボディが独立した自我を維持している
ザ・リバースの合わせ技でボディが本人でヘッドがあのアメフトコーチというのも見てみたかったな

840:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 22:16:21.81 j3J9B7ul0.net
ボディごと消滅を避けるためにヘッドマスター化したんだからそれは無理だろう

841:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 22:16:51.94 GmeoentF0.net
色々届いた
ほう…これは…
オーバーロードをもう一体変えば
ゴッドジンライと体格を合わせられるということか(錯乱)

842:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 22:17:15.14 LsgnXz0d0.net
アメフトコーチがヘッドマスター変形するとロッカーになるんですね

843:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 22:52:37.51 KzNIXxhj0.net
こっちも無事アイアコーンの取り外しに成功
空洞になった胸を見ててふと思ったが、海外版がダミーエンジンすらなく
別のヘッドモードを取り付けできますというよくわからないのがセールスポイントなのは
サディストでシリアルキラーだというIDWの設定にかんがみ、特にヘッドマスターとは限らない
相手の生首を刈っているというイメージのつもりなんだろうか…

844:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 22:55:40.63 w9axs1yf0.net
オーバーロードのビークルモード時の合体いくらなんでもやっつけ過ぎない?

845:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 22:59:40.70 0wgwYKNz0.net
アニメでもそうやって飛んでたし…

846:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 23:42:17.51 8Uea1efR0.net
アニメだとギガタンクがもっと長くて砲身もロックしてたような

847:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 23:42:56.38 w9axs1yf0.net
そうじゃなくて接続法方がよ
パネルで挟んでひっかけるだけは無いだろ、スカイシャドーはちゃんとジョイントで固定してるみたいだしそこが不満だわ

848:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/27 23:59:31.90 v5/JYpHBd.net
>>817
スカイシャドウのレビューしてたサイトだかで
砲塔の左右の高さが違うからか接続が不完全で斜めになるとかあった気がするからなぁ
…まあG1オバロではその合体すら出来なかったからLGと五分五分かな

849:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 01:07:13.96 rrERHUs9d.net
やっちまった
ブリッツウイングの爪先の塗装ガッツリ擦れちまった・・・

850:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 01:12:04.76 Bw24BVrB0.net
>>813
高富の中の人への


851:Cンタビューによると開発時にはPOPの展開が決まっていたからプライムマスター用に準備したらしい



852:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 01:19:33.97 U3TqKPbP0.net
>>819
自分やガッツリやった
まさかカバーと接触事故起こすとは思わなかった

853:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 01:30:45.67 9hIhk3j8p.net
メトロはネジ組や塗装が雑なとこがあった、リカバリー出来る程度だからよかったけど

854:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 02:02:15.09 BV9cNLwm0.net
ブリッツウイングは足裏カバーと足首は両方塗装な上に物理的に避けられないから100%擦れるな...
それ以外はほぼ文句ない出来だしボリュームもあっていいね

855:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 03:03:21.69 Bw24BVrB0.net
結局メトロフレックスのレジェンズ仕様って細かい成形色の違い以外は漫画が付いてるくらいだったの?
箱もレジェンズ仕様のはずなのに…

856:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 03:16:38.35 jEtTaeh30.net
ブリッツウイングの足はカバーを引っ張ったりしてかすらないようにするしかないのか
2重ヒンジとかにしてくれたらよかったのに

857:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 03:34:53.09 F4maAb850.net
>>824
そんな感じ
当時の定価に比べれば大分値段高い定価になったけど
現状プレ値で4万近くの値段だから
それに比べりゃやすいって事で、持っていなかった人で購入している人が多いし
良いんじゃね

858:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 03:42:37.27 4zmVoWM8a.net
なんだこりゃw こんなのあったのか
G1オーバーロードの顔は確かにシルバーだったな
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

859:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 03:42:44.98 RYvZBJe7d.net
>>825
TRメガトロンと同じままなら足裏カバーは180度開くんじゃなくて90度開いた時点でなら爪先干渉しなかったような
メトロお迎えするためにTRだとか粗方しまっちまったからうろ覚えスマネ

860:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 03:52:12.17 zPXh25H6a.net
そういえばプレダキングの続報っていつになるんやろ

861:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 04:01:18.43 2NF2Xnm0d.net
>>824
結局って豪華仕様なんて一言も言ってないのにどうした
リパッケージされて値上げなんてTFではよくあるだろ

862:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 04:12:50.39 Bw24BVrB0.net
予約受付してた当時はモールの内容物一覧にシールが無いから全部塗装になるんじゃないかと予想されてたんだよ
それに箱はレジェンズ仕様になるとアナウンスされてたからイラストを使い回すとは誰も思ってなかったと思う

863:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 04:17:17.91 zVrvyYVh0.net
だから塗装云々の正式なアナウンスは無かっただろ?って話じゃないの?
勝手に妄想して勝手にガッカリするいつものパターン
パッケージは向こうのやらかしだけど

864:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 04:31:38.07 4ZBjddRB0.net
オーバーロードテラって国内版と海外版の組合せでも再現可能?
全く同じの二個買うの抵抗あるから一個は海外版にしようと思うんだけど

865:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 04:32:40.78 2NF2Xnm0d.net
>>831
前半は予想で後半に至っては単なる個人的な希望じゃねえか

866:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 05:34:27.07 1fAusooNa.net
>>833
ツイッターだと海外版やリデコ元のブラックシャドーとを組み合わせてる人がいたから可能と思われ
足元のパーツは乗せてるだけらしいしね

867:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 05:38:02.01 roSiO7s30.net
>>833
色と胸のギガメガくらいしか違い無いから行けるでしょ
オーバーロードカッコいいなと眺めてたらLGシックスショットの目の塗装の雑さを思い出した
技術が上がったのだろうかギガメガ二人ともヘッドモードの塗装が本当綺麗だわ

868:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 06:16:15.36 1fAusooNa.net
シックスショットの目はパートのおばちゃんが


869:筆塗りで描いたレベルだったな うちのは比較的マシな部類だったが



870:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 07:18:38.52 rrERHUs9d.net
>>835
あ、なんかで接続してる訳じゃないのね・・・

871:833
18/01/28 08:41:02.43 4ZBjddRB0.net
>>835 >>836
二人ともありがとう
2つ目は海外版にするよ

872:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 09:55:42.47 eH/SBCmMd.net
メトロフレックスのヅラ疑惑フェイス部のヘルメット取り付け軸が片方折れてた事が判明

873:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 10:24:02.90 udG2rpHL0.net
ブリッツウィングの爪先の出し入れ、そのままだとフタに干渉するので、ちょっとフタを外側に押し広げながらやってる。
あと戦車の砲身に風呂武器付けたら塗装が剥げた(´・ω・`)
でも色も綺麗だしG1のイメージに近くて満足度が高くてお気に入り。

874:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 10:25:31.24 Bw24BVrB0.net
>>834
前半はその通りだが後半はタカラトミーモールの商品ページに「箱はレジェンズ仕様の完全新規」と書かれてるんだが

875:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 10:36:36.85 RYvZBJe7d.net
>>832
受注開始当初の予定から途中で仕様変更ってパターンもあるから単に妄想とも言い切れないんだよなこういうの
現にLGやUWでの重塗装路線から海外版を(ほぼ)そのままって露骨なコストカット路線に切り替わったし

876:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 10:44:22.70 snus+SAp0.net
>>843
いや、仮にそうだとしても結果的に「だから何?」って話だろ
塗装だなんて最初から一言も言われてないって事実も変わらないし、勝手に妄想して勝手に期待してたって事実も変わらない
裏でどういう経緯があったかなんて関係無い話

877:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 11:06:05.90 RYvZBJe7d.net
>>844
で?なんだかそっちが一番期待裏切られて焦ってる様に見えてくるんだけど
シールに関してはLG仕様のテンプレ紹介文使ったので記載ミスっただけだろうし
情報出てこない時点で嫌な予感しかしてなかったよ

878:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 11:13:06.02 snus+SAp0.net
>>845
なんで俺?
俺はジェネ版買ってたから今回のは最初から購入予定に無いよ

879:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 11:21:18.87 33uNlryKd.net
>>842
レジェンズ仕様で新規に作られてるだろ

880:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 11:21:45.51 zVrvyYVh0.net
それはタカトミ目線の話だろ、ユーザーがそれを知る由がない以上妄想の域を出ない話だと思うんだが
LG云々だってなぜ切り替わったのかの真実を知ってるやつはここにはいない、だから何をいっても妄想止まりの話

881:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 11:21:47.65 Wf6QHJMf0.net
オーバーロードのアイアコーン外してギガメガの背中に取りつけてゴッドオンさせてた写真見かけたけど
当然ながらカオナシ状態になってて草

882:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 11:34:02.67 mou5NwTV0.net
ジェネ版もLG-EX版も買ったけど、仕様に対する疑問は皆無だった

883:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 12:15:05.96 e8TfYa1id.net
ブリッツは
・戦闘機モードでの機体の厚みが厳しい
・戦車モードでロボの踵がちょい目立つ(自分は車体に合わせて程よく飛び出るくらいに削った)
・ウイング付け根(黒のもう1つ内側)と垂直尾翼は紫カラーの方が色の統一感出そう
かな。
戦車機機首を180°で胴体にキレイに納める辺りには変形の面白みを感じておおっ!てなった

884:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 12:49:11.05 WmQz3zsTd.net
箱なんてJANコードが新規に割り当てられたら箱リニューアルと言えるわけで

885:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 13:20:48.75 Bw24BVrB0.net
「完全」新規なのにイラスト使い回しというのがおかしいわけで

886:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 13:26:49.34 WQ+SUd3X0.net
×パッケージはレジェンズ仕様の完全新規デザイン!
○予告なく発売日、商品の仕様を変更する場合があります
平常運転ですね

887:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 13:29:05.64 PpBoIQLd0.net
新規イラスト使用!みたいな事言って使い回したら問題だけど違うだろ?

888:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 13:44:24.39 k/YnBhKtp.net
箱の絵って「問題」と言うほど重要な要素か?
箱の絵次第で買うか買わないか決めたりすんの...?

889:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 13:58:56.66 dnWvRgkFr.net
>>841
蓋を半開きにすると斜め具合が噛み合って干渉を最小限に出来ないか?
>>849
顔パーツ外してるならそれを頭に付けっぱにしとけばいいんだが

890:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 14:01:45.08 axY0RMa90.net
一つ一つの話は些事なんだけど、全部合わせて考えると高富のトランスフォーマーに関する姿勢の変化が気になるな
大分冷飯食わされてる感じになってきた

891:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 14:02:37.62 Wf6QHJMf0.net
タカトミモール限定予約関連で反感を買うような売り方が続いてるせいで
小さなことでも不満が漏れやすくなってるのかもしれない

892:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 14:09:56.84 Tebx4jVV0.net
ブリッツウイングの膝って左右組み間違いじゃね?良いのかこれで

893:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 14:09:59.74 33uNlryKd.net
>>853
イラストはパッケージを構成する1つの要素でしかないからなぁ

894:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 14:10:15.83 EMJgal8M0.net
何にでも文句を言わないと死んじゃうおじさん

895:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 14:15:56.02 nCPOZOR+p.net
買った俺が気にしてないんだから買ってないやつは発言権無いからw

896:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 14:49:49.58 Tebx4jVV0.net
>>860
ピンがズレて入ってるくさいな、他は飛行機モードのキャタピラもうまくハマらん

897:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 14:59:06.58 DD1fxrdUa.net
LGグレートショット、グランドマキシマスがG1玩具のパッケージアートみたいなテカテカ感のある絵だったな

898:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 15:54:00.76 2d+3VlZ60.net
ブリッツウイングはパーツ数の少なさを上手く補完した凄い設計だと思うけど、やっぱりコスト削られた分色々と物足りない…
これならG2メガ様はいらねーかな、と予約キャンセルしようと思ったけど、
カラーリングと僅かな新規パーツの差異だけなのに妙に魅力があって結局キャンセル出来なかった…
ぐぬぬ、トランスフォーマー恐るべし…

899:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 15:59:51.70 6nkG8pfE0.net
ちょうどいいサイズのボイオプないのが痛い…
国内だとブラックコンボイしかないわけでPOPはリーダーサイズだし
結局ヘケコンに続投してもらうしかないのか

900:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 16:04:27.08 awgCPl550.net
>>863
意味わからん

901:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 16:09:04.09 4WwA7JFn0.net
一日遅れでようやくオーバーロード手に入った
ストレートにかっこいいし、変形も驚くほどシンプルで扱いやすくて良いね
子供にも安心して与えられそうだ

902:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 16:33:45.41 tzZ72OHq0.net
メトロ届いたけどでかいな
これで3月にも同じ大きさのが届くのか

903:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 16:49:34.67 jEtTaeh30.net
最近タイタンクラス見ても「あぁまたメトロくらいの出るのか」って感覚麻痺してきてる

904:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 16:50:28.56 l0UVfM+EM.net
ツイッターとか広報関係もトランスフォーマーの宣伝が少なくて悲しいわ
ロボ玩具はシンカリオンに全振りしてるし

905:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 17:12:50.20 SF3rWeo1d.net
>>862
ホントそれ
嫌なら買うなよガイジなのか?

906:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 17:21:10.00 4WwA7JFn0.net
オーバーロード、
上半


907:身を逸らせると腹からミサイルが出てくるのね…ネー〇ルミサイル? 流石、若い頃は戦闘のプロだった人



908:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 17:26:13.02 AgZG6FaWK.net
バトルスターズの初期案のひとつに、復活したコンボイは普段はノーマル姿で活動し
必要な緊急時にのみスターコンボイに巨大化変身するというのがあったという
新規でもリデコでもいいけどPOTPリーダークラスの規格で再現してくれんかなあ

909:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 17:47:15.44 +WOlKiWm0.net
確かにブリッツはピン打ちミスってるっぽいところが何か所かあるな
俺のは左肩のボディへの接続部分のピンが若干斜めに入ってて肩がすこーし前方に傾いてる
結果必然的に戦車のキャタピラの各ピンが嵌まりづらい
戦車の時の膝ロックこれ嵌まるか?どんなに頑張ってもあと数ミリ届かないんだがw
ブリッツ一番好きなTFだから良個体欲しいしもう1個買うか迷うな・・・
G2メガの時には改善されてるといいんだが

910:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 17:53:54.81 sGq8zYVj0.net
ブリッツウイング、ロボにしようと足伸ばしただけで膝が白化した・・・

911:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 17:53:59.07 WmQz3zsTd.net
>>874
何方かと言えば先に出たミサイルパンチではないのか

912:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 18:34:30.44 5HWENPmH0.net
ブリッツはガシガシ遊ぶことにする
時間があれば墨入れもしたい

913:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 18:49:52.02 axY0RMa90.net
>>879
唐獅子牡丹でよろしく

914:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 18:52:55.93 FbZA43BOa.net
嫌なら買うなよおじさん出た

915:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 19:04:28.48 +WOlKiWm0.net
>>879
ブリッツはモールド多いから墨入れすると映えそうだね
良い感じに仕上がったら是非ここに上げてほしい

916:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 19:25:05.77 VMXsXYUn0.net
>>779
NQに触れてきたならタカトミモール限定で出たりするのかな

917:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 19:32:38.81 K4BsP7bk0.net
オーバーロード、スッキリしたスタイルだからテラにしてガッツリ武装盛りたいわ…

918:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 19:35:06.46 WmQz3zsTd.net
>>881
値上げしてでも再販しただけで凄いって品に対して箱の絵位でグチグチ言う奴がいたらそら言いたくなるんじゃなつ

919:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 19:38:23.71 5MT4cptx0.net
クローンボット届いたけど、もう少し横が細いと良かったな
あとジェット機は角ばり過ぎ
せめて股間に収納される角ばったとこは斜めにしてほしかった

920:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 20:49:52.64 5MT4cptx0.net
直近の小型TFの出来が素晴らしかっただけに、もうちょい変形に工夫あると良かったな、クローンボット
ジェットの形は旧玩具より劣化してるし、ふとももの肉抜き穴が外向くのは残念
車もふともも縮んで隠れたら、もっとそれらしいんだけどな・・まぁ、こちらは旧玩具もそうなんだけど

921:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 21:54:02.48 kRiyRaC50.net
クラウドレイカーは股割いた時に吸気口みたいなモールドがあればまだ格好がついたかも
肉抜きにもなって蓮も満足…なはず
今回のLGコミックではクローンボットの奴は中々好きだな
こういう知恵を使って戦うのがサイバトロン達の醍醐味だ

922:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/28 23:31:15.07 tzZ72OHq0.net
メトロフレックスの音声英語なのな
まぁ変えてるなら公式で何かしら発表してるか

923:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 00:09:38.06 OAUTqacAE.net
クローンボットはコストカットの為か可能な限り同じパーツ使ってるのが面白いな
ファーストレーンには変形に使わない股割きパーツまで付いてるし
ただし販促力は弱いかな
せっかくヘッドマスター乗せられるのだからヘッドマスターとセットで出せば良かったのに
まだ出てないヘッドマスターはどーすんのー?

924:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 00:50:04.00 Q5zOeJRRM.net
うちのブリッツウイング左側の羽が外れやすいんだけど個体差かな?押さえながら動かさないとすぐピンがズレて羽が浮いてしまう

925:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 00:59:27.87 fnvJPPEzd.net
>>889
予約開始時点でLG版として変更する部分しない部分の公式での情報無さすぎたのが痛いな
箱の画像も発売日直前になってようやく出るぐらいだし
単なる再販どころかLGメトロタイタンとしてリリースされてたらどうなったんだろ
隔月UWの時よりも阿鼻叫喚だったかな…

926:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 01:07:16.14 fnvJPPEzd.net
>>890
ヘドマスセット2という可能性
去年のブラコンみたいにイベントはあくまでも先行販売扱いにして半年遅れでいいから今年もモール受注販売して欲しいな(´・ω・`)

927:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 01:29:00.32 Sy7gBfH0K.net
>>892
ダイアトラスがリメイクされる頃に改めてモール限定とか?
これがホントのタイタンリターン……(無罪である

928:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 02:58:38.08 RKBMb7Tf0.net
とりあえず簡単だったからオーバーロードのアイアコーン外してすぐ取れるようにして戻した

929:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 03:17:37.35 LACg9AeI0.net
北海道は札幌くらいしか土曜日に安定してレジェンズ入荷するところ無いかもしれないな・・・
やっと今日の昼に地元に入荷するか・・。
今日入荷ということは土曜日発売の網とかそういうところから入荷してるんだろうけど。

930:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 07:47:05.27 lTW6rORiF.net
オーバーロードのギガタンク、砲塔部分回転出来ないのはちと残念
ただブリッツウイングと戦車遊び出来て満足

931:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 08:12:23.39 lTW6rORiF.net
>>876
ブリッツ膝裏は脚部伸縮用の関節をしっかり押し込んでないとはまらないけど、足先のジェットノズルのパーツが邪魔して見えにくいから
足先展開した状態ではめてから足先を収納するようにしたら安定した

932:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 08:41:31.79 P7wswJN4M.net
オーバーロードテラほしい・・・
というか、もう一個買うか・・・

933:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 08:56:12.44 Sy7gBfH0K.net
早まるな、EXが出ないかどうか確認してからでも遅くは…
ないかなあそれまで通常版残ってるかなあ

934:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 09:02:35.72 qO12PZpH0.net
時節柄というやつでカラオケのリモコンに変形するメガトロンを出してほしいね。

935:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 09:31:42.34 7KMBXMkja.net
EXはキャンサーやブルホーンのトランステクター、あるいはタゲマスと化したブローニングか何か付属しないなら買わんぞ
ワイルダーの頭だけとかなら絶対に買わない
買わないんだ…

936:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 09:37:24.41 3PjQjh0h0.net
メトロフレックスが予想よりかなりデカかったんだけど
デバスターもこんなでかかったの?

937:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 09:46:03.87 f4de6xoJd.net
>>903
デバはメトロやマキシマスの胸くらいまでだよ。

938:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/29 09:48:19.38 zuTSHoZP0.net
昨日の夜にやっとオーバーロードで遊んだ
付属のコミックではクラウダ―がデビルZにメガトロンと言ってるが間違いだよな?
オーバーロードにヘッドオンするゴッドボンバーとかネタとして考える
あの世界観なら、、単にやってみたかったので試したで済みそうだ
コミックは基地をつないで街にしよう的な事を推奨してるね
>>902
ワイルダーは海外版で代用できるからね
俺的にはレジェンズでアーシーとグロテスを補完して欲しい、これこそ通販限定でも欲しい代物だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1007日前に更新/237 KB
担当:undef