トランスフォーマースレッド PART356 at TOY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 19:43:45.85 xzWkJQ9C0.net
日本じゃTFはもはやコレクターズトイだがアメリカじゃ普通におもちゃとして売ってるからなあ
コミックでストーリー展開できるアメリカと違って、日本はアニメ頼みだからアニメやってない時期は本当にダメだなと思う

51:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 19:57:29.97 W2IZ9UWva.net
同人で誰かアニメ作ってくれ

52:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 20:28:44.16 zvagJTHG0.net
アメリカでは対象年齢低いんかな?
IDWの展開内容とか、海外のTFスレ見る限り、対象年齢かなり高そうだけど・・・
まぁ、子供も買ってるとは思うけど

53:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 20:32:47.07 hmQCaAYSK.net
>>46
レジェンズが続いていれば
(トリハピリデコ+プライムマスター)×重塗装の言わば完全版が出てたろうにな…

54:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 20:55:14.02 +Z+MWe8sp.net
>>49
数年前はシリーズごとにマニアに売りたいのか子供に売りたいのかハッキリ決めずに迷走してたけど、今はご覧の通りよ
URLリンク(i.imgur.com)

55:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 20:58:30.52 f+525POYd.net
大人向けで年々肉抜きとパーツ点数削減が酷くなっていくんだから世話ないぜ

56:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 20:59:03.90 Y/F0dib7M.net
断捨離ブームに乗って今一生懸命コレクトしてるけど、80・90年代のタカラ産ってこの先かなり値上がりするかね
今は40代で上の子が高校生
死ぬ時に孫に譲りたいw
自分は趣味で楽しんで、孫に譲った時に3桁万円になってたら超いいな〜

57:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 21:01:37.06 +Z+MWe8sp.net
>>52
ここ数年で言えば年々改善されてるぞ
一番酷かった2012年頃を知らないとわからんかもしれないけど

58:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 21:15:25.89 Ltg9Nvpjd.net
>>54
2012年のハイエイジ向けというとユナイテッド(EX)とダークサイドムーンくらいの年代だと思うが
ユナイテッドとレジェンズ、ダークサイドムーンと最後の騎士王と比べるとよくなってるようには思えないぜ

59:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 21:19:18.73 Y/F0dib7M.net
CADも無い時代に図面引いてこれだけのギミック整えられたタカラが抱えてた製品力
設計してた御大は団塊やらで生きてたら名乗りを上げてほしいもんだね

60:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 21:44:21.03 v6jLGOpr0.net
>>55
FOCの玩具がジェネレーションズで販売されてたのが2012〜
上でも言及されてるクソ小さいスカスカのオプとか
どっちにしろTR


61:やPOTPを見て「年々酷くなっていく」って感想は無理がある



62:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 21:49:46.95 ulX/iCK50.net
ムービーザベストやTLKの再販のおかげで、集めてなかった頃のをいくつか買ったけど
ほんとコストの差が激しいんだなと思ったよ
MBメガトロンとMBボイジャーオプティマスの値段や箱の大きさを店頭で見たときちょっとショックだった

63:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 22:32:25.24 U3NYcyVH0.net
ジェネレーションズからプライムにかけての時期は目に見えてサイズが縮小化されてたよね
トレイルブレイカーとかホイストはSUVなのにそれ以前のシリーズのカーロボ系よりもちっちゃくて泣けてきたわ
今はサイズこそ昔の大きさに戻ったものの金属の部品が減ったりクリックの感触が昔と違ってたりするけど
変形させる時の面倒なパーツの位置合わせみたいのが殆どなくなって遊びやすくなった気がする

64:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 22:58:18.66 wWQUgqGUd.net
>>57
FOCのシリーズのオプティマス、コンバットロンの面々は確かに過去最悪レベルで酷かったがそいつらと比較するやつらが出てないからなあ
CW→TR→POTPで改善されていっているようには思えない
・ボイジャー以上の太ももの肉抜き無し
・ボイジャー以上に拳展開した空洞を隠すカバー(TRガルバトロン、TLKリダメガなんて酷すぎる)
これくらいのことを再開してくれるなら文句は言わんよ

65:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 23:08:42.78 IZbxJX0Xa.net
ここで文句言っても何も変わらない

66:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 23:13:29.89 P2YARo5Dp.net
>>49
IDWがメインってわけではなくあれも一部の層向けのコンテンツの一つで他のレスキューボッツやRID含め低年齢〜ハイエイジまでカバー出来てるのが強いんじゃないかな?
あと日本でもそうだけど実写映画はなんだかんだ子供に人気だよね
実写玩具に低年齢向けの商品が増えてるし
ようつべの海外チャンネルで最近の子供にG1アニメ見せて反応を見るって番組があったが実写世代の反応は面白かったよ

67:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 23:19:51.63 xzWkJQ9C0.net
太ももの肉抜きもアレだが塗装精度と最近のシールだけはどうにか改善してもらいたい…
ユナイテッドくらいまでは塗装の不具合とかあまり見かけなかったけど、ジェネレーションズあたりから品質が低下していったように思える

68:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 23:25:57.00 Fmy63/900.net
工場の品質管理やめた
なんて言われるくらいには品質悪化してるよな
当然の権利のようにピン打ち失敗するのはホントやめてくれ・・・

69:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/09 23:28:01.48 tfEk1aSi0.net
今レジェンズで再販されたスプラング出してみたけど
本当にクリックの音が違うw

70:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 01:00:16.03 1eA94CDP0.net
>>61
ホントそれ、嫌なら買うなよ

71:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 01:09:39.99 nh1gDEzm0.net
太もも肉抜きはプラの高騰と、組み立て工程省略のためだから、
それを辞めると結構な値上げになるぞ
シールに関しては、スタスクの翼みたいなのは流石に勘弁してほしいよ……

72:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 01:09:57.22 /fxTglyX0.net
文句言うのは口の悪い言い方だけど声の大きいユーザーで
嫌なら買うなと言われなくても嫌になったやつはとっくにいなくなってる

73:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 03:09:16.31 seUjZiW40.net
>>67
モールドを


74:無視した ペラペラで適当貼りシールだからねぇ



75:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 03:40:37.58 IMg8K0nH0.net
本スレの連中にドライブヘッドやシンカリオン触ってみて欲しい
コストのかかり方桁違いだから、塗装やピン打ち、ネジの本数に至るまでマスターピースかよってね

76:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 05:46:40.92 Fhve91h90.net
トミカ系は品質良いイメージ
俺の中ではトミー系とタカラ系で切り離してるけどね

77:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 05:55:00.74 paawEV4ga.net
売り上げになんの責任も持てない奴が嫌なら買うなとか言うな
自分は文句言わずに買ってればいいだろうよ

78:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 07:18:35.72 XgiCkuMJ0.net
>>70
ユニクロン三部作の辺りまではいかにも玩具って感じだけど
近年のシリーズは良くも悪くもアクションフィギュア触ってる気分

79:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 07:28:44.69 3tL0du8vd.net
>>70
こないだザラスで試遊のシンカリオン弄ってきた
右腕がもげていた

80:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 08:09:22.27 3z6YBTsNd.net
幼児向けは頑丈なのが大前提だからな
トランスフォーマーも蓮が絡まなければコスト度外視の作れるんじゃね

81:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 08:09:56.29 9ZoYIDLj0.net
>>70
トミカハイパーのホワイトホープとドライブヘッドのサイクロンなんとかだけ買ったけど重さも大きさも作りも段違いで笑ったわ
股関節が触らなくても必ずといっていいほど壊れるのさえなければねえ・・・
ハイパーからドライブヘッドになっても改善されないとは思わなかった

82:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 08:35:26.18 UViNI5mVa.net
いや壊れそうな股してるけど壊れねーよ実際は
子供より乱暴な扱い方でもしてんのか

83:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 08:50:47.95 E57kdu7Oa.net
>>72
嫌なのに買ってここで愚痴吐かれるのが迷惑だからだろ

84:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 09:31:31.90 a5ikTgVOd.net
シンカリオンはアニメ面白いから玩具も気になってる

85:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 09:34:26.18 9ZoYIDLj0.net
嫌なら買うな
文句見るの嫌なら5ch見るな

86:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 09:57:12.37 fsEKiKQOd.net
>>78
ホントそれなんだわ
嫌なのに愚痴るために買うとかマゾかよ

87:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 09:59:39.01 N9efYl2Da.net
>>80
5ちゃんはお前らの為のチラシの裏じゃねぇんだよ

88:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 10:01:29.32 D3HXPcHZ0.net
誰もが利用する掲示板で、自分が気に入らない書き込みはやめろって、
それはワガママなだけじゃね
スレ違いなら道理も通るが、賛美スレでもない以上、賛否両論あるくらいは仕方ない
気に入らなければ、ID等でアボーンするなり各自で対処するもんだ

89:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 10:05:50.60 9ZoYIDLj0.net
ワッチョイまであるんだから気に入らないやつはNGしたらいいんだよ
ただただ無駄なレスでスレを埋めるような荒らしにも同じことを言うのかって話なんだよ

90:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 10:08:38.91 L9ecAUg30.net
>>76
改善されてますがな
ドライブヘッドにシリーズ移行してから全部買ってるが股関節の壊れた個体は一個もないよ

91:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 10:15:13.22 9ZoYIDLj0.net
>>85
じゃあハズレ引いたんかね
金のトミカに釣られて1つ、トランスポーターガイア用に1つの計2つサイクロンインターセプター買ったが両方とも買って一週間もたずに両足とも股関節のクリック死んだよ
壊れるの怖かったからほとんど動かしてなかったにも関わらずにね

92:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 10:26:00.30 pJjf41XDa.net
嫌なら買うなと言うならそっちも嫌ならここ見るなよ
という理屈になるんだが
書くなとか買うなとかなぜ強要してくるかな
こんな場所だからこそいろんな意見が出ると思うんだけど

93:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 10:34:02.59 BCiH+I870.net
ここはファンが集まる場所なんです否定的な書き込みはしないでくださいネチケットは守りましょう
ここは昔の小学生が作ったホームページか、ピュアすぎる

94:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 11:54:45.43 UQKBTxci0.net
ジンライみたいな蓮商品の改修版じゃなくて、そろそろタカトミが一から設計したTF商品がこないかな
ビーストウォーズネオとかカーロボットとか傑作揃いだったし。え、ソードボット?


95:あれは……そうねえ……



96:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 12:04:04.91 tIY0v5xvp.net
UWデバのミックスマスター最新車両化はなんかハズブロの押し込みらしいけど、おそらく購買層の顧客が誰1人望まない改変をなぜしようと思ったのだろう。

97:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 12:14:39.19 PZtCLoK9d.net
プレダキングも誰か一体が謎動物にされたらイヤだな
こんなこと書くと本当にやりかねんから困る

98:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 12:16:55.57 Tcu0EUR7d.net
シルバーボルトがコンコルド風のままだから担当の好みなんじゃないかなあがに股バッファローもあっちじゃカッコいいのかもしれん

99:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 12:19:17.64 v8NuRW8f0.net
CWブレストオフみたいな?

100:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 12:39:48.64 +L3vZ0mo0.net
アルファーブラボー

101:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 12:47:36.45 D3HXPcHZ0.net
>>90
当時の再現ではなく、あくまで今のビークルに基づいた今の玩具にしたかったんじゃないの
でも、実際に買うのは当時を懐かしむ層が多いわけで、ミスマッチだよね

102:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 12:57:17.84 yLKtSO060.net
DHもシンカリオンも肝心なとこが動かない作りだからなぁ
ヘリのビークルだけPCCの手脚に改造しようと思って買ったけどさ

103:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:00:55.78 L9ecAUg30.net
>>86
ハズレ引いただけだろね
動かしてもないのに壊れるんならうちのも全滅してなきゃおかしいし

104:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:05:49.21 +L3vZ0mo0.net
>>91
なんか虎とかトレード入団しそう

105:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:08:17.06 cZUtjU5za.net
ラムページ「ビクッ!」

106:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:13:29.69 3sO4fEdBK.net
今までのUWならまだG1に合わせてリデコや新造してくれるだろうが来年度からだと…
もしもライオカイザー出すと言い出しても海外のままかもしれないんだよな

107:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:22:46.86 2IIVLPmxp.net
>>89
惨状合体の事か

108:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:33:56.09 Tcu0EUR7d.net
ソードボット惜しかったよなあ
三体合体、電飾、分割しない、ゲッターロボ形式のどれかを諦めていれば・・・

109:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:35:27.54 yLKtSO060.net
参乗は子ども向けでギミック詰め込んだ結果いろいろ犠牲になり過ぎだったからね
子供に売る気ないなら大人向けに和製シリーズやったらいいんじゃないかね

110:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:42:09.04 UViNI5mVa.net
惨状合体の侍チームは目も当てられないが、忍チームはまだカッコイイと言えるレベル
下半身のボリューム不足はどうしようもないが、これだけははっきりと真実を伝えたかった
エクスプライム?ありゃダメだ

111:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:46:44.23 v8NuRW8f0.net
Amazonですげー安くなってた頃に忍チームは買ったけど侍チームは食玩で満足でした

112:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:48:50.26 V/E8z7t/0.net
>>102
・フルポーザブルを捨てる
完全に子供向けと割り切ってコレ出来ていれば見栄えはもっとよlく出来てたけど、そもそも子供向けとしては一定の成功してるからなぁアレ
結局マニア向けと子供向けの分化がちゃんと出来てないのがTF日本展開自体のネック
いやそこが曖昧だからこその魅力もあるんだけど……

113:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 13:49:47.28 mZW7ZrGpa.net
エクスプライムはエクスプライム単体だと割りとかっこいいし……

114:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 14:00:49.72 tIY0v5xvp.net
>>98
ライオンとトラと豹とジャガーとチーターの合体とか。

115:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 14:27:37.97 XgiCkuMJ0.net
>>90
スマン、自分はあのフロントディスチャージ式のミックスマスターはアリだと思ってるわ
G1当時には存在しなかった新しいデザインのビークルを採り入れたかつてのTFを見てみたいし…
それでもヘンケイ版オクトーンがジェット機じゃなくターボプロップだったり
ユナイテッドのチャーがセイバートロンビークルじゃなくてタンドラ風のピックアップトラックなのは
一般的には許せないアレンジなのかな?

116:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 14:32:47.44 GAL1wHcIa.net
>>108
OH!!! キャットロン部隊

117:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 15:01:28.58 +YI0eKzO0.net
他のメンバーがG1アレンジなのにミックスマスターだけ違うのが違和感あるんじゃないの
これで他のメンバーも最新車両なら問題なかったんじゃね?
今更だけどUWメナゾール、あれはあれで好きだけど1人だけ玩具再現でもアニメ再現でもないオリジナルアレンジだから再現したのも欲しい、モーターマスター新造するだけで済むんだよな

118:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 15:05:01.21 CP3zPnziK.net
ギブアップせい!

119:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 15:07:34.07 D3HXPcHZ0.net
あれは皆、最新車両にしたんだろ
ミックスマスターは違いが顕著だっただけで
ロングハウルも(合体のシワ寄せのせいもあるけど)
巨大化してダンプカーのデザイン見直されてるしな

120:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 17:39:19.97 P7MvhKks0.net
>>110
ライバルはドッグボット部隊か

121:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 21:19:03.79 cL3qVwaSK.net
>>111
ドラッグストリップが六輪じゃないのがな
CWスクランブル合体をG1デザインに近づけて出し直さないかな
あと胴体担当の肩の位置を上げてくれるといいな

122:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 21:42:28.38 It43bigE0.net
CWはジャズ型をプロールとかに使ってほしい

123:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 22:27:22.73 Rjvtn7n70.net
前フロントが可能なら、リジェこそ出し直すべき

124:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 22:37:12.53 3sO4fEdBK.net
マーク・ハミルが声を当てるというけどプライム三部作のメガトロナスってどんなんだっけ?

125:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 23:40:55.60 Z8W9z17d0.net
4歳児にシックスショットあげても大丈夫ですか?
姪っ子に何かあげよう→男の子はやっぱ合体変形だよね→トランスフォーマーしかねえ→Amazonで品定め→シックスショットにしよう(俺が昔欲しかったw)
こういう浅い考えなんだけどチビっ子には無理?

126:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 23:47:27.87 Uajij8l0d.net
海外版で対象年齢8歳以上、国内版で対象年齢15歳以上なのでやめましょう

127:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 23:51:02.39 cL3qVwaSK.net
>>117
前フロントはUWブラストオフで出来るようになっていたのに
その後UWがリペ・リデコしか出さなかったのが勿体ない
POPではジャズ型以外にも前フロントの手足組を出すのだろうか

128:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 23:56:04.36 XgiCkuMJ0.net
POTPでCWの合体ジョイントを備えたランボルとチャージャーさえ出してくれれば
マスカレードが再現できるのに…
流石に同シリーズ内で2体目のチャージャーは厳しいだろうけど

129:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/10 23:58:13.23 P7MvhKks0.net
>>119
姪っ子なのに男の子なのか

130:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 00:08:55.17 0sa2jEcRd.net
これもうわかんねえな

131:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 00:40:55.35 pJrjZZQH0.net
性同一性障害の子なのかもしれんよ

132:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 00:50:20.11 bsS4UmC40.net
>>120
ありがとうございます
トランスフォーマーは色々種類あるけど小さい子用の製品てないですか?

>>123
女兄妹の子→姪っ子
男兄弟の子→甥っ子
だと思ってたんだよ
間違ってたのね。。。

133:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 01:03:59


134:.34 ID:laHuqDtv0.net



135:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 01:11:05.80 2vmoEsCA0.net
ビルドロン部隊は一応スクラッパーやボーンクラッシャーが蓮の意向で
運転席が計画時の開放型から密閉型になったらしいね
ミックスマスターは直後に出てたゲームやIDWコミック内でもいつものミキサー車で出て
最新式のミキサー車採用してなかったのも何故感を増長させてる原因だと思う

136:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 01:14:12.40 J3jcwN+ca.net
ぶっちゃけトランスフォーマー買い与えても姪っ子(笑)さん喜ばないと思うよ
仮面ライダーとか戦隊とかにしといたら

137:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 01:14:45.64 2vmoEsCA0.net
>>126
真面目な話
親から本人が何欲しいかこっそり聞いてそれをあげたれ
TFファンが増えて欲しいとは思うけど
本人が欲しくないもの押し付けるのはダメよ
どうしてもやるなら本人がほしいもの+で付けてあげよう

138:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 02:26:12.44 ALND3rTg0.net
トイザらスで小さい子供が珍しくTFのコーナーの所にいたけど、実写じゃなくてアドベンチャーの所にいた。
親は実写の方が好きみたいだったけど・・w

139:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 02:35:24.73 EGG455E20.net
>>130
それが一番やな
好きなものに+1でTF勝手につけて
徐々に洗脳ですよ

140:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 08:23:25.93 18SVUFxIp.net
TFよりは最近アニメも始まったシンカリオンの方が良いような

141:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 09:19:17.72 ql32o74Id.net
シンカリオンとアドベンチャーの適当なのでいいじゃない
シックスショットは頭部が取れるから誤飲しそう、やめたほうがいい

142:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 09:35:11.57 Xmhwj7zM0.net
どデカイライオンが居るとかじゃないかな、POTPのプレキンw

143:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 10:26:50.82 ZiFAY8N80.net
>>118
設定自体はIDW版ベースだけど、あくまでマシニマは玩具バースのアニメ化ってコンセプトだから、詳細はまた独自設定なんじゃないかね。あのマジンガーみたいなデザインも初出な気がする
背景の設定として共通してるのは、
・力を求めたメガトロナスがソラスを殺して古代プライムウォーが勃発する(だからメガトロナスはザフォールンと呼ばれている)
・メガトロナスのパダワン()がガルバトロン
ぐらいかな

144:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 10:32:00.33 pJrjZZQH0.net
ロン・パールマンもゴリラ役ででるんだっけPoPのアニメ

145:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 11:23:15.27 3pwU4jRs0.net
ロンパールームかと思った笑笑

146:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 13:21:21.23 MmNW4ZXs0.net
>>126
こういうのでいいと思う
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
まぁ、一番いいのはシンカリオンやライダーのソフビとかかね…
TFなんてテレビでやってないし知らない玩具もらってもガッカリするかもしれない(´・ω・`)

147:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 15:23:28.17 sC9wWPABM.net
>>126
ヤフオクで8000円とかであるしプレダキング2010エディションを一緒に遊んで変形の仕方とか教えてあげたらどうじゃろ?
…アマゾンだと対象年齢5歳以上になってたんだけど別のとこだと15歳以上なんだけどどっちが正解?

148:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 16:06:05.70 uIPpsmSf0.net
子供向けなら、今度出るクローンボットもいいかもしれん
変形単純だし、ヘッドマスターじゃないから口に飲み込むこともなさそうだし
実際、うちの子も6歳だが欲しがっている



149:セ4歳はやっぱ早すぎる気がするな・・・せめて5歳なら



150:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 17:12:02.28 VGLTzQZGa.net
隙を与えてしまったか

151:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 17:49:58.63 LHK4dNwzp.net
駿河屋LGダイナザウラーが11,500。
10k割ることはないと思うが、、、
ここまで下がると複雑だなあ。

152:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 17:54:49.63 UWV9Ct7q0.net
ウチの2歳の息子はMB-11の「メタルのクズめ」という台詞を覚えたもよう
教育上良くないとわかってはいるけど楽しくてしょうがない

153:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 19:07:43.43 bsS4UmC40.net
>>126ですが皆さんありがとう)^o^(

154:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 19:29:44.37 ye3ndJts0.net
>>136
プライム時空のネコミミ系がよかったなあ

155:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 19:58:22.24 rkrVBgjG0.net
アニメのメガトロナス何かに似てる気がすると思ったらチャーに似てるんだ
プライムのプレダコンみたいにチャー(出てたらだけど)のモデル流用してるのかも

156:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 21:44:17.41 FWt8C+g00.net
アドベンチャーのドリフトオリジン買った時にジャズが2体になっちゃったしリサイクルに売るのも手間だったから
説明書のコピーも付けて4、5歳くらいの姉弟がいる同僚に押し付け...
上げたらロボットにはできるけど車に戻せないって言ってた

157:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 21:50:38.92 6IbKFd8D0.net
子供って曲がらない方向に曲げるということをするんだよな…
どうしてこうなった的なカッコイージーを直してくれと持ってこられたことがある

158:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 21:53:19.42 rHcoEebG0.net
一回変形した後しまいこんだのを説明書見ないで変形したら回すときに逆に回しちゃって一部割れるとかは今でもやるウホ

159:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 22:21:48.87 MmNW4ZXs0.net
説明書読んで上手くできないならYouTubeで動画見せてやればいいよ
最近は公式でも変形解説うpしてくれるしな
俺もリベンジオプをビークルに戻せなくてつべのレビュー動画で何とか戻せたよ

160:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 22:45:41.13 cYMhknmd0.net
俺も複雑なのはYouTube動画で確認してる
TFの取説は判りづらいしな

161:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/11 22:48:50.49 WnwPG27E0.net
カッコイージーは作りがチャチだからすぐ壊れる
それにああいう行ったり来たりの単調なギミックは、本当に子供の遊び心を満たすものなのだろうか

162:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 00:10:32.21 a/yoUzcxK.net
木で出来た積み木みたいなトランスフォーマー過去にあったね。
あれどうだろ

163:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 00:48:25.66 k+p2opfgd.net
>>150
参上の消防車の太股でそれやったわ
壊れるまではいかないけど固着したのかと思ってバラして気が付いた、元々回らないんだなって事に
エクスプライムには下駄というか貧弱な足回りへの強化パーツにも期待してたんだけどなぁ

164:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 00:55:10.85 5RVEdK6x0.net
>>149
スピードチェンジ系はいろんなところが連動して動くから押さえちゃいけない所持って変形させると
すぐ歯車かみ合わなくなるんだよね

165:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 01:19:32.41 Q7GNtM6+0.net
ロストエイジの頃に買ったスクッとフォームのバンブルビーはバネが死んだのか窓を上げても変形しなくなってしまった…
スピードチェンジはせめてフリップチェンジャーくらいの可動は欲しかったな

166:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 01:51:07.78 MFmyztEIa.net
スクットフォームとか最近のワンステップは大人がやっても割りと楽しめるけどヒンジやアームが結構複雑に連動してるから想定される動き以外のことするとすぐ壊れそうなのが子供向けとしてはね
事実玩具売り場の試遊サンプルよ………

167:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 04:05:18.34 ahIUZZVO0.net
>>143
それでも値上がりしたのよ。最安で一万丁度だった
シックスショットもセールで四千円切ってたな

168:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 06:35:25.82 N5LaAik90.net
TFレジェンズのメガトロンがめっちゃカッコいいうえに
可動も優秀で欲しいな。もっと前に知っておくべくだったなあ。

169:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 09:54:59.89 wDwFkrn50.net
>>160
レジェンズメガトロンの可動は少し癖があるよ
まぁそれ差っ引いてもカッコよくて良い物だけど

170:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 11:19:36.38 Q7GNtM6+0.net
レジェンズのメガトロンはゴムの履帯が裂けないか不安

171:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 13:08:06.60 N5LaAik90.net
>>161
肩の関節が変わってるのと足の関節が履帯で干渉するってやつかな。
でも腰と手首が回転して基本的な関節をおさえてて
かつ戦車形態では砲塔だっけ?が回転するっていうのがすごいなと。
見た目もまさにメガトロンでめっちゃカッコいいなって思ったんだけど、
最近知ったからなあ。TF玩具逐一追ってなかったから全然知らなかった。

172:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 13:28:06.44 Fdpxa0pCd.net
立たせとく分には素晴らしいんだよね

173:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 14:05:10.64 UfbjsFscM.net
メガ様で最近のだと、
サイバーバタリオンが好みだったなぁ。
国内で出してくれないものか。

174:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 15:03:21.83 rQvFeZfFd.net
potpオプティマスと並べられるメガトロンって言ったらLGメガトロンだもんなあ
MPはMPで並べたいし
potpでリーダークラスメガトロン出てくれると嬉しいんだけどな

175:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 16:10:56.10 hhDnCPuV0.net
LGメガトロンならまだ買えるんじゃね?
こだわらないなら海外版だってあるし

176:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 16:29:29.81 r9Oy/dHU0.net
頭だけ欲しいな

177:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 17:34:42.86 nYuHyAG4d.net
G1メガトロン、MPより小さめのやつ、いつまで待っても出ないんかなあ

178:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 17:55:45.30 vixntyyc0.net
今度出るG2メガトロンが、G1カラーだったなら、
ボイジャーで並べるのに凄く具合良かったんだけどね
海外版がG1カラーだって意見もあるだろうけど、あれ銀色じゃないし安っぽいし
銀塗装版でレジェンズに出して欲しかったわー
PotP以降、追加塗装も見込めなくなったしな・・・

179:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 18:14:55.85 6OuXP/B2d.net
メガトロンは銃がいいんだが、MP買うしかないかあ

180:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 18:37:31.49 xR7c3qmm0.net
ヘケヘケ版やユナイテッド版もある、こっちももう入手困難だろうけど

181:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 18:39:29.60 Dgm+7AGj0.net
UW無しでバラ売りかぁ、スタスクの翼だけでもなんとかして欲しかったが……

182:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 18:48:32.68 xR7c3qmm0.net
バラ売りは予想外だったなあ、販売形態まで海外合わせか
>>173
仮にセット売りだったとしてもUWなんて終わったシリーズは持ち出さなかったと思う

183:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 19:08:48.79 Ro6j7dijK.net
>>173
スタスクは既成のシール全部剥がして、翼の赤ラインだけ塗って
エンブレム貼り直せばまあまあお馴染みのアニメ版姿に近くはなるんだが
(キャノピーが黒とか青部分が濃すぎるとか他にもなくはないが)
その手間もかけてはくれないんだな…
あとダイノボット以外は合体機構は特に強調もせずオマケ扱いかな?
そしてハイドラーバスター兄弟など日本独自キャラやカラーもスルー?
あるいはそれらが今後のモール限定品とかになるんかね

184:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 19:15:26.01 xR7c3qmm0.net
あの兄弟海外と日本でカラーも違うんだったなそういえば
モール限定でハイドラーバスター兄弟セットはマジでやりそうだな・・・

185:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 19:43:19.38 xR7c3qmm0.net
しかしバラ売りまで踏襲ってことはパッケージも
実写映画商品みたく日本語訳つける


186:以外海外版まんまになるんかね



187:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 19:50:39.66 +kA4VOpp0.net
高富でもPPはバラ売り続けるのか
同じ仕様なら蓮版は止めて国内発売待つかな…

188:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 20:43:01.14 D676cwn5d.net
POTPダイノボットのうちスワープだけデザインの違和感強いんだけどなにが理由だろう?
トサカとヘルメットかな?

189:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 21:05:50.73 nNiYtAO+E.net
今、駿河屋でPPシリーズ予約受付中なのがウインドチャージャーのみで他は売り切れなのだが、これは売り切れなのか?
駿河屋の予約商品は最初は売り切れ状態で予約開始すると買える様になるのだが、今回もそれだと思って待ってるんだが未だに買えない
いつものレジェンズの予約状況から考えるとPPシリーズが予約売り切れするとは思えないのだが

190:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 21:11:19.06 zxx9rmXu0.net
同じ仕様ならアメトイ屋とかで投げ売られるの待ってた方がいいかな?
投げ売られるかは分からないけど急いで買わなくてもいいかな

191:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 21:11:52.86 TQjrpvWea.net
バラで出すならスカイリンクスをだな

192:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 21:17:06.08 y0xHnPBI0.net
>>180
PP-1と2以外は去年の時点で予約始まってて、割と早い段階でチャージャー以外消えたよ
1と2が最初から無い理由は謎
まぁMBジャズとかも一時期消えてたし、予約復活する可能性もゼロじゃないと思う

193:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 21:30:25.01 nNiYtAO+E.net
そーなのかー
去年からずっとチェックしてたんだけどな
最初に見た時点で遅かったのか
PP1、2が予約開始するタイミングで他のも復活してくれるのを期待するか

194:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 21:39:04.86 hhDnCPuV0.net
ほう…ニューリーダー日本でもバラ売りするんか
合体モノはスルーしてたけどちょっと欲しくなってきたぞ…
でもやっぱりスマートなボイジャースタスクも欲しいなぁ

195:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 21:48:02.46 yTdlFmwM0.net
あらあらバラ売りになるんか・・・
ダイノボットたちはセット販売でもっとアニメカラーに寄せてくれると思ったが
現実というものは非情ナリなぁ〜

196:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 22:05:47.49 D7CLcXJk0.net
バラならコンバットロンに混ざってもらうとするか

197:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 22:56:46.85 Q7GNtM6+0.net
まさか売り方まであちらと同じとはね…
でも何でまたレジェンズやUWからこうも売り方が変わってしまったんだろ?
新造パーツ分の利益は出なかったのかはたまた蓮がそういう売り方されると
ウチの製品が売れなくなるやろと文句言って来たのか

198:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 23:01:28.30 xR7c3qmm0.net
利益が出なかったり経費がかかったりしたんだろうけど
オールドファン狙いのビジネスモデルからの軌道修正も図りたいのかも

199:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 23:17:37.55 Ro6j7dijK.net
しかしスタスクのシールの貼り様が新規顧客層を開拓できるとも思えんのだが
ところで、6月はおろか7月もないとは、まさか三十年前と同じく
またしてもランダーを国内一般販売分からハブるつもりじゃあるまいな…
まあ今は海外版もなんぼでも手に入れられるけんど

200:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 23:18:58.55 dfIBaZES0.net
LGで特に良かったのはブリスターじゃなくて箱だったんだよなぁ…

201:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 23:19:49.13 G2MX/Ng/0.net
ダイノボットは一般バラ売り発売後、10日以内にメッキ&タンポ印刷グレードアップ版の
モール限定販売をアナウンスしてくれると信じてるぞタカトミ
もちろんユナイト・ウォ


202:リアーズ名義のセット販売でさ



203:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 23:39:38.13 zxx9rmXu0.net
それまたやられたら最悪だわ

204:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 23:44:05.61 qKx7n6PH0.net
スタスクのシール、というよりハズブロのシールってなんでサイズ合ってないんだろう
シールそのものの品質もかなり悪いのに形状すら適当なのやめてほしいんだよな

205:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/12 23:44:07.57 TQjrpvWea.net
脇ダイノボットとかバラで売ったら爆死確定な気がするなぁ

206:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 00:46:59.93 dnK+OU2q0.net
>>194
それがアメリカ品質

207:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 01:17:18.91 M6/TWezT0.net
>>175
モールドに沿えば
塗装素人でもなんとか出来る感じなのね
シンボルはハズブロのペラペラシールは剥がしたらもう
貼り直せないぐらいショボいから、剥がして切り取るのしんどいからなぁ
リプロラベルのシンボル一択やな・・こうなったら海外版買おう
7月とか長い

208:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 01:19:59.25 68GzpDHjp.net
品質変わらず遅いだけw

209:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 01:24:47.03 nwDUfGBUd.net
むしろ金型がへたる分値段以外全敗もあるんだよなあ・・・

210:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 01:29:41.49 RDG9SkRl0.net
スタスクはともかくダイノボット組は早く欲しい気もあるから蓮版にも手を出そうかな…
こういう時同じ仕様は困るね
もう蓮版のブリスターに日本語のシール付けるでいいから同時期に出してほしいや

211:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 01:35:35.68 p9G6xCxK0.net
エンブレムやインシグニアはよく聞くがシンボルって呼び方は珍しいな

212:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 02:43:32.51 +RbFW2Nd0.net
えっ、PPの日本版と海外版って違いないの?

213:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 02:51:01.80 z9WzpNyV0.net
・海外パッケに日本語シール貼り
・説明書が日本語仕様
実写玩具みたいにこれくらいしか変わらない可能性は大いにあるな

214:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 04:04:25.41 tDGaSdSGa.net
海外版と日本版で仕様の違いはなさそうだね
日本版のメリットはタカラトミーからサポートを受けられるとか定価より3割引くらい安く買えることくらいかな

215:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 04:27:54.14 Y/J0X+k50.net
それでもアメリカより高いんだろうけど
文句あるならアメリカ行けって言われそうだけど

216:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 05:48:06.71 zI6zjgDu0.net
少なくとも輸入ショップから買うよりは安く買えるだろ
本体の実売価格だけで言ってるならそうかも知れないけど全部込みなら普通に国内版買う方が安く済むんじゃないの

217:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 06:51:12.43 RCJhOBGtd.net
>>205
嫌なら買うなよ貧乏人め

218:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 08:21:48.87 dEZWwDL10.net
国内展開的に賞与時期に大型のアイテムを持ってきたいというのもありそうだな。
それならセット売りも欲しい所だけど。

219:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 09:28:39.46 9xrlxgwa0.net
コスト削減というのならTFプライムの時のようにシールくらい自分で貼らせてくれよ
それで300円安くなるなら喜んで受け入れるわ

220:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 10:04:10.20 VtkpFSje0.net
俺はシール自分で貼るのめんどいから+300円で貼られたの売ってくれた方がありがたいな

221:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 10:16:58.59 FadI0ptc0.net
発売から数か月後には主翼の全面貼りシールがビラビラになってスレが阿鼻叫喚の様相を呈しそうだ
先に海外版を買った人はまだ大丈夫そうかい?

222:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 11:37:51.06 XU08JR6P0.net
シール基本的に貼らないけど
海外版はシール貼りズレ・


223:型抜きズレもデフォなんだよなー POTP両リーダーのインシグニア、ロディマスはタンポ印刷だったけど オプはシールで抜き位置ズレで余白部分が寄ってた



224:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 12:04:41.92 oh88aJZkd.net
セット売りは良いことないからバラ売り大歓迎だな

225:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 12:23:37.73 CEvKywkxd.net
>>195
実写やアドベで既にやらかしてる道だな不人気ダイノボット投げ売り
というかどうせ合体させるには全種買うんだしUWみたいにセットの方がてっとり早いんだけどねぇ…UWで基準となっていた箱(デバスターを除く)に納まらないのならそれはそれで嬉しい誤算
そういやジェネのブルティカもバラ売りだったけども全種揃ってない店では早々に投げ売りになってたなぁ

226:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 12:43:08.53 qJ8SIJFCd.net
ん〜一応ジェネレーションブルティカと違ってダイノボットは揃えられなくても他の手足要員がいるからって理由なのかね
オレは綺麗に収まらないと気持ち悪いタチなんでグランドスカージにも専用手足が欲しかった
スタスクを胴体にしてゴッドマスター兄弟を腕にしたら脚どうするの?って思っちゃう

227:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 13:13:14.36 yazlVB820.net
子どもの頃スクランブル合体が揃わなくてすごく残念に思ってた

228:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 13:24:52.49 s/EBMifXK.net
子供のときは腕だけしか買ってもらえなかった

229:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 13:30:16.32 okrIc0aL0.net
月に一体しか買ってもらえなくて最トレインロボは最後片腕が揃わなかった

230:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 13:36:28.82 yazlVB820.net
セット売り期待してたんだけどなぁダイノボット軍団

231:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 14:11:54.47 p9G6xCxK0.net
UWが16200
POTPが3024×4+4860=16956
金額もちょっと上がることになるのか

232:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 14:12:40.02 z9WzpNyV0.net
POTPは安いけどUWがメチャメチャお得だったからね

233:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 14:31:35.91 +ZrEpMMy0.net
日本版を出さないメリットはなんなんだろ?
高富の開発陣はPOTPをスルーする代わりに何か用意してるのかね?

234:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 14:31:57.59 VtkpFSje0.net
バラで買った直後にセット販売されたりしないでしょうね!?
っとゴッドジンライのトラウマで疑心暗鬼になる人もいそうだ

235:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 14:39:48.03 zI6zjgDu0.net
TLKのビー、ハウンドが発売日近くにMB出すって発表した件もあるしな

236:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 14:44:06.11 7qwEvfTh0.net
>>219
他はともかくダイノボットはセット売りの方がいいよね
アイツらは全員そろってこそだし、ばら売りで一個づ使うの面倒くさいわ

237:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 14:44:43.11 3xclfPah0.net
グリムロックなら単品で欲しい人いるだろうけど、ぶっちゃけ他のダイノボットを単品で欲しいって人あんまりいないだろうしほんとにセットで良かったよね...

238:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 14:46:26.19 s/EBMifXK.net
仕様変更ってやっぱめんどくさいんだなってPOTPの今回で思った。

239:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 14:51:55.38 VtkpFSje0.net
セット箱用のパッケージ作るだけでもそこそこコストかかりそうだからなぁ
でもUWの時にはできたのに、とは思っちゃうよなぁ

240:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 15:15:49.26 EsJ8pM2C0.net
>>222
シール部分を塗装にするコストが見合わないんだろうな
グリムロックとか塗装じゃ絶対無理があるような場所があるし
とりあえず海外版と同じで出した後に塗装仕様で新たに出す事くらいは考えてるかもしれんが

241:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 15:19:17.05 Y/J0X+k50.net
今度のMBでやってるからな
そういうやり方何度もされ


242:ソゃたまんないんだが



243:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 16:05:04.04 z9WzpNyV0.net
今までローカライズ頑張ってきたけど色々と疲れたのでやめます!><
っていう空気はさほど感じられない気もするけどよくわからんな
蓮からの一緒にやろうぜっていう提案にやむを得ず歩調を合わせてる部分が大きそう
ダイノボット部隊はいずれ豪華塗装でセット販売はありそうやね

244:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 16:08:38.99 T7z0N1LO0.net
LGは続けると信じてる

245:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 16:23:43.53 FadI0ptc0.net
>>231
「一緒にやろうぜ」じゃなくて「俺に合わせろ。異論は認めん」的に
圧力かけてきたんじゃないのと邪推してしまうな
何たってアメリカだし

246:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 16:41:08.64 70NQzqc30.net
絶対ありえないとは言わんけど、特に根拠も無いのにすぐ「ハズブロの圧力かな」とか言い出す人が後を絶たないのは何故なのか

247:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 16:51:25.36 zHFhG1UhK.net
>>234
なんかの拍子に日米の違いを知った某大統領がヒス起こしたんじゃないの
ところで、デラックス以下は使われずスタスク分の悪評は周知の通りだが、
グリムロックのシールの使われ方や傷みやすさはどんなもの?

248:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 16:54:46.74 z9WzpNyV0.net
>>233
言いたいことは分かるが蓮が高富にそこまで強制力があるとは思えないな
長年の親密な関係があるとはいえ親会社子会社の関係でもないし
あくまで一つのビジネス上の取引相手だからな

249:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 17:22:19.41 M6/TWezT0.net
>>234
こう言うの作って〜予算この範囲でって
ハズブロが言うからじゃね?
コレまでのインタビュー記事とかでもそう言うの多く出てるし

250:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 17:42:02.91 L1FCZmhea.net
そこから国内仕様で売るためのコストまでは蓮は関係ないのでは

251:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 18:04:30.81 iM7m6958d.net
>>235
旧玩具のシール再現なので
アニメ的には剥がしてしまっても問題ない
胸のイングニシアはタンポだし
塗装もそこそこでスタスクよりは見栄えはよいかと

252:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 19:53:51.80 T7z0N1LO0.net
日本じゃもうトランスフォーマー人気無いからな…
ハズブロの言う通りに作るしかないわな

253:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 20:26:33.38 9xrlxgwa0.net
まあでもレジェンズと比べると安いは安いからな
品質さえ及第点ならばバラ売りでも別にかまわん……とにかくシールでもいいから品質をだな

254:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 20:28:40.20 CEvKywkxd.net
>>240
日本国内の子供向けには既にトミカシリーズのドライブヘッドと一応プラレール系のシンカリオンとがあるしな
もうコストに見会わない程に日本のTF人気は…

255:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 20:33:34.55 OYunZK6b0.net
この30周年から続いたお祭り騒ぎは、ここで一段落なのかもしれんな

256:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 20:34:39.44 zI6zjgDu0.net
ダイノボットは揃えようかなG1デザインでメンバーそろうことなんてそうそう無いしな
スタースクリームは…ボイジャーってのは魅力的だけどプロポーションがイマイチ好みじゃないし変形雑だし
固定の合体メンバーがいればそれが魅力になったんだろうけど

257:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 20:40:53.79 7qwEvfTh0.net
>>244
ダイノボットと違って、ジェットロンを手足要員で出してもワンパターンなリデコでいつものように棚の守護者確定だしな
いっそ、過去作の知識総動員して、全部違う変形パターンや外見にすると面白いかもしれんが
飛行機型TF自体は相当な数出てるし

258:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 20:47:02.85 9xrlxgwa0.net
ダイノボットか……俺が当時小学生でTFの最初のシリーズが放送していた頃(だった気がする)
工場にパートで働いてたお袋が検品ではねられた(と思われる)スナールを貰ってきたな。(格安で買ったのかもしれんがよくわからん)
今思うと剣がなかった気がする。小学生の頃TFのおもちゃで遊んだのはそのスナールが最初で最後だった
うん、スナールだけでも買うか…

259:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 21:09:44.33 1D6dUD5X0.net
母ちゃん大事にね。

260:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 21:42:32.60 XU08JR6P0.net
30年前、栃木某社のボーナス特売セールに出店してたオモチャ問屋で
ホイストとサンドストームの本体のみ拳武器なし\200で大量に売ってた

261:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 21:44:19.23 Fg+Uvq6Oa.net
>>240
こんだけ未だに商品出続けてるのに人気ないとは?

262:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 21:46:13.33 3xclfPah0.net
固定ファンはいても新規客がいないんじゃなぁ

263:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 21:50:32.18 7qwEvfTh0.net
組み立て済みプラ玩具はどんどん原材料代と中国工場の人件費高騰してコストインフレしてるからなぁ
日本国内だけの売り上げだけで採算取るの厳しいかと

264:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 22:05:39.10 dJrjSn/jd.net
なぜ頑なに日製アニメをやらないのか
アニメやってないオモチャが環境トップにいられる訳がない
セガのラブ&ベリーがかつてトップから沈んだのもアニメやってるアイカツ!プリパラに引きずり下ろされたからなのに

265:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 22:09:52.16 Fg+Uvq6Oa.net
そりゃあ単純にお金がかかるからでしょう
今みたくろくに宣伝しなくても買ってくれる大きなお友だち狙いのがリスク少ないし

266:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 22:20:37.24 lc3C+Ic60.net
単純に考えれば国内豪華仕様がそこまで割に合わなかったってことかな
どうせ交換の嵐に会うなら手軽なシールにしちゃおうってことじゃない?
その前に品質高めてくれとは思うが

267:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 22:28:15.37 E0W3mNL70.net
やっぱり大本がアメコミって時点でアニメが国産でも感覚に違いができるからなあ
純国産コンテンツと同じようには行かないんだと思う
それならハリウッドのアメコミ映画を軸に大人を狙ったほうが賢明ではある
こういう位置に置いておけばちょっとませた大人びたのに憧れる背伸びしたい子にもウケるし

268:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 22:42:14.81 Y/J0X+k50.net
初代再放送してラスト3分くらいのミニコーナーで
「実はダイノボットも合体できるんだ!」ってPOTP宣伝したら子供もほしくなりそうかな
欲しがっても親に16000円超えのダイノボット全員買ってもらえるのか疑問だけど

269:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 22:49:15.78 rn5ymx5C0.net
世間一般のイメージで言えば今はもうTF=実写映画だしなあ
上でも言ってるけどターゲット層を低年齢にすると自社商品と競合しちゃうし
アニメやったからといって今以上に盛り上がるかと言ったらうーん…って感じかな
最近のロボ物って美少女イケメンが出てくるものばっかじゃん?ロボ人気よりもキャラ人気って感じで
ついでにロボの立体物をマニア層が買ってくれたらラッキー程度で
そう考えるとTFはほんとにマニア向けというか色々不利だよなと思う

270:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 23:03:11.46 7qwEvfTh0.net
>>252
もう日本のアニメは増えすぎて昔みたいにお手軽に売り上げに繋がるものじゃなくなっちゃったのよ
あと今の子供はTFみたいな複雑な変形嫌う玩具嫌うから、売るとしてもターボチェンジみたいな簡易玩具中心になるで

271:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 23:07:22.73 FMZ8Fb8x0.net
マスターフォースって今の時代、ウケない?

272:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 23:19:30.25 ICC40pGVr.net
>>259
現代だとプリテンダーとサイバトロン側のゴッドマスターはジンライ以外全員リストラだなw

273:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 23:20:57.97 Gka8K1ni0.net
キスぷれは早すぎたんだ

274:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/13 23:40:48.72 lc3C+Ic60.net
>>257
それは何となく分かる
こっちと違って向こうではゴリゴリのマッチョメンがキッズに受けるのも大きいかも

275:ぼくらはトイ名無しキッズ
18/01/14 00:35:06.59 gHYB/Eu5d.net
>>254
品質改善策の一つの結果って事なんだろうな海外版ほぼそのまま
コストもパッケ台紙変更と日本語取説付ける位の最低限だし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

991日前に更新/237 KB
担当:undef