TF非正規アイテム専用 ..
[2ch|▼Menu]
102:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/01/29 09:08:32.61 NvcSwENM0.net
バッドキューブも遂にみそがついたか・・・

103:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/01/29 21:43:54.60 jJpa1H9a0.net
>>102
こっちはコピペスレ…
ageてるのは全部コピペだから要注意

104:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/01/30 12:03:14.98 C/aGM3B80.net
自分は今月はgaratronのサンダーウイングとfanshobbyのリパッグの新規メーカーが2つが大物かつ当たりで良かったかな
どちらも方向性としては玩具!って方向に寄せてあるのが効を奏したのかも知れない
それこそGクリオプなんかとは真逆の高額商品の方向性やね
まあソブリンとかエリゴスも待った甲斐は十分あった出来だったけどね

105:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/01/31 11:51:16.02 Hz4xvcQ90.net
DX9「ほぼ決まってから発表します」
Maketoys「ある程度の準備が整ってから発表します」
FansToys「CGモデル出来たから他社より先に発表するンゴ」
X-Transbots「CGモデル出来たから他社より先に発表するンゴ」
KFC「CGモデル出来たから他社より先に発表するンゴ」
こんなイメージ

106:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/01 13:52:59.87 GbifkANu0.net
非正規TFの画像をたくさん上げてるサイト等でいいとこないかな
例えばパーツがカッチリ合わないとか白化するパーツがあると自分だけなのか気になる
メーカーHPの画像は加工したり細工してるんじゃないかと思うから

107:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/01 14:16:11.29 yRfhDFLI0.net
>>106
色んなレビュー動画なりレビューブログなりを見て回るしかないんじゃないか?
一つの所を信用すると失敗するぞ。
俺の買ったオーキュラーマックスのインフェルノっぽい人みたいに...

108:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/01 14:39:08.11 76xPebL+0.net
このスレ立てたときの1のIPって何だっけ?

109:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/01 17:54:40.67 YkCtfm5z0.net
あんまりレビューサイトって無いんだよね。
やっぱ色々言われるのが嫌だからか

110:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/02 13:31:37.57 +RTql/S60.net
色々探してみたけどIDWのステルス機黒メガトロンを立体化してる非正規は今のところ0なんだな。意外だ

111:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/02 18:32:45.99 qxw5+7No0.net
ベルゼボス発表から発売まで1年以上かけるかよ…

112:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/03 14:36:07.26 OGHMiUS00.net
そういえばゴムタイヤって経年劣化怖いけど、どういうことしてる?
なんかでコートした方がいいんだろうか

113:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/03 14:43:39.16 pGSmp8nB0.net
クレから

114:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/03 14:46:03.36 pGSmp8nB0.net
途中で投稿しちゃった。
クレからゴムタイヤの劣化を防止するラバープロテクタントってのが出てるが
果たして玩具のゴムタイヤにも効果があるかどうか。

115:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/03 14:51:01.83 pGSmp8nB0.net
よく読んだらゴムタイヤとは書いてなかったわw
ラジエターホース、ボンネット回りのゴムパーツにも
使えるわ

116:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/04 14:43:34.66 BIspKSwk0.net
MP10SGのトレーラーセットKOを違うメーカーが本家と同値段ちょっと上で出したけど、
なんと紫色に黄色の差し色の服を着た、
悪のスパイクくんに、ローラーまでも付いてる。(^^;
外箱は無彩色の生活良品色の段ボーだし、安っぽい本家ハスブロ版SGコピーなのが残念だけど。

117:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/05 15:21:06.14 gJrnNZE00.net
URLリンク(i.imgur.com)
サンダーストームに適当な武器を見繕った やっぱ得物あるとポーズの幅が広がる
5ミリジョイントの径少し削って長さを通常のTF系5ミリ持ち手の倍くらいに延長で保持
一時期名古屋だらけで500円で大量に売ってた奴だけど
ブラジオンリデコギガトロン用の非正規銃だったっけ・・・?

118:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/05 15:45:55.13 AS/PcQQ30.net
シンバを買おうか迷ってる・・・
公式に希望をかけてるけど
買ってしまいそう
ところでスターセイバーの関節パーツは
みんな何処で買ってるの?

119:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/06 14:31:49.34 k/9SSOSA0.net
ハンゾー持ってる人に聞きたいんだけど
脇の引き出し関節の胴体側ってクリックある?
ウチのはミゾはあるけどクリックしないので
腕が脇から重さで下がってしまうよ

120:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/07 14:22:09.51 hFuM/GRD0.net
ノンストで買ったものが初期不良…
ここって開封しちゃったら交換とか受け付けないんだったよね。
泣き寝入りなのか

121:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/07 18:28:06.37 VoKCjdZl0.net
非正規は「プロ仕様」だから、メーカー側が非を認めて対応してくれない限り、何のフォローもないよ。

122:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/07 21:21:17.72 FmTdin2V0.net
コピペに答えてどうする…
sageてない書き込みはコピペキチがせっせと
貼ってるヤツだよ

123:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/08 14:42:04.81 tnbPMuZB0.net
キャリーさんをお迎えしたら、まさかの不良品...

124:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/08 15:16:35.41 JNp0X9eB0.net
まぁ今のところ完全に正規を喰ってる奴は見当たらないし均衡を保ってるわな
このスレの勢いはMPスレを追い抜きそうだがw

125:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/08 18:38:36.82 Ez8SG3ve0.net
キャリーの不良って何

126:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/08 19:19:05.96 tnbPMuZB0.net
>>125
真ん中のタイヤのゴムがなかった・・・
箱一部分へこませちゃったけど平気だろうか・・・

127:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/09 14:31:44.13 Jyu6rmsp0.net
マケプレで買ったmastermadeのDESTRUCTION SCORPIONが届いたので感想。
・ヘッドオンはロックとか無いヘッドマスターの手足がヘッドギアはめると所定の位置に納まるのが気持ちいい。
・サソリ形態は各部ロックがしっかりしてるけど尻尾の基部と足のロック位置を合わせるのが地味に大変。
・基地形態は逆にロック箇所が無い、良く言えば俺変形の自由が利く
・全体的にトゲトゲしてるからとにかく手が痛い。
小サソリが合体して五本指になるのは凄い楽しい。

128:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/10 15:58:48.49 WCLbD6DS0.net
スピンアウトと言えば首周りをきっちり固定出来るアドオンパーツがあるな
かなり胸のパーツの固定が改善されている
もっともそこだけ改善されても辛いとこが他にもあるけどな…
造形はいいから関節にクリックも採用したしっかりした作りにすれば良いものになるんだけど

129:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/10 20:04:11.35 wTLrDbsj0.net
ベルゼボス、やっとCWオプティマス用アップグレードパーツを発売。

130:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/11 16:17:12.02 nFdv1cKS0.net
DreamsFactoryのリベンジメガの完成が近づいてる
URLリンク(wx4.sinaimg.cn)
羽アリタンクだし期待しとるんや
URLリンク(ww2.sinaimg.cn)
URLリンク(ww1.sinaimg.cn)
URLリンク(ww2.sinaimg.cn)

131:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/12 17:17:05.73 JyZ+xx5+0.net
愛嬌がある作画のロボットアニメ全般にいえるなそれ
キンキンにエッジがたったアイアンリーガーとか見たくないもの
イデオンやボトムズなんかの泥臭い系もスタイリッシュなアレンジは敬遠されるな

132:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/13 15:26:31.98 +FNKtXu50.net
BLZ-08、クリアバーツの裏が接着剤で白化してるし
プラは安っぽくてすぐ折れそうだし
時間かかった&高い割には久々にハズレな非正規だった
という印象しかないな
むしろ、これが普通で他のがクオリティ高くなり過ぎただけ
という感じでもある

133:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/14 11:17:20.74 v/6yLie+0.net
>>129
今さっき届いたけど1年前予約してようやっとの到着やな
今になって脚バラして戻すのうまくいくか不安になってきた…
それにしても割とバリが目立つなぁ

134:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/14 16:53:20.38 nQfAhwNR0.net
ベルゼボスつけた
これは評判悪いのは仕方ないですね
オプの見た目だけはいいかな
URLリンク(imgur.com)

135:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/15 17:10:43.06 1YHpBMLd0.net
UWデバに色々くっつけて究極?のデバにして、ジェネトイのデバ合体してみて、トイワのデバを合体して比べた結果、
個人的にトイワのデバが最高のデバだと思った。バイザーはカッコ悪くなるから下ろしてないが。
余剰いっぱいなだけあってスタイルもいいしデカいしへんにポロポロしないし動かして遊ぶにはもってこい。
ただ顔は良いのに頭の形がヘンなのと右腕の人の肩のロックが外れやすいのがネックかな。
なお、下半身はハメコミがキツすぎて二度と分離出来ない模様。ロックいらんだろこれは。

136:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/16 18:40:43.06 cmRmLUAU0.net
ebay から買った商品がパーツ不足で、問い合わせたら「写真を撮って送ってくれ」と言われ、「ハァ?」と思いつつ、何も無い空間の写真を撮って「ご覧の通り無い」と詰め寄ったら対応してくれたことある。
英語はさっぱりだから Google翻訳の雑英語だったのが逆に幸いしたのかも。

137:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/17 05:53:26.93 T3DjTXbX0.net
>>136
一休さんみたいだな

138:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/17 18:45:23.94 btArp3Om0.net
まぁDNAデバのパーツは肩のは少し削ればなんとかなりそうだし、ミックスマスターフロント部分のポロリ対策は精密ネジナットで止めてしまうかだな
造形デザインはいいんだよ 肩パーツはロングハウルのビークル時にキャノン砲になるし

139:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/18 14:03:03.18 ttncrWWd0.net
MMC FERALREX拡大版のオプションセットって何ができるようになるの?
ライオン頭は変形できるようになるんじゃなくてタテガミの開閉で差し替えとかそんな感じ?

140:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/18 15:14:14.95 8L3VDQvH0.net
何が出来るっていうかよりMMCの形状に近くなるだけだよ

141:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/18 18:18:50.44 ttncrWWd0.net
要は見た目が変わるだけでタテガミ畳めたりできる訳じゃないのね

142:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/18 18:59:31.61 oZLt63GV0.net
PX-06(B)で左脚の尻尾通す通称デンジャラスゾーン、なるべくヒンジに負担かけないようにするコツがあれば教えてください!
なぜあのヒンジの根本でも中間地点でも、もうイッコ曲がるとこ追加してくれなかったんや…いっそ軟質パーツでもええやん…。

143:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/18 20:56:36.26 nq0Ib8NX0.net
Carryの太ピン
釘当てがって強打してもビクともしないってなんの加護だよ…。
もしかして全身こうなのか

144:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/19 19:09:52.91 B+lq+92A0.net
リプロのガルバトロンのヘルメットとシールセットきたがこれはいいな
収納に難儀したが前後にバラしていれたらスムーズに収納できた
これは素直に素晴らしいアドオンや

145:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/20 20:47:00.66 LeSaJrDh0.net
こんばんは
一つお聞きしたいのだけどもJINBAOってとこのブルーティカス拡大版、Warbotronのやつより遥かに安いのだけども何か理由があるのでしょうか
最近非正規に手を出しはじめまして、そろそろ合体戦士などを、と思っているのですが

146:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/20 21:18:31.54 yaC2BqgR0.net
>>145
検索して動画でもみたら?本家もね、それで比べるといい
基本拡大のコピー品だからここで聞くぐらい何も知らない人はやめておきなさい
安いだけで手を出したら痛い目みるよ

147:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/22 06:19:39.52 s1kWXvdi0.net
トイワのダージ届いたわ
MPラムジェットの精度が悪かったのでこっちにしたけどトイワのは出来がいいな
これに関してはMPを超えてるわ
背中もすっきりしてるし各パーツもかっちりしてる、ダイキャストも使ってそれなりに重い
初期のトイワからしたら見違えるような出来だわ
お値段もほとんど同じだし
難点はミサイルが暴発し易いとこで、スイッチの間にプラ片挟んで暴発しないようにしたわ

148:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/23 08:24:00.55 bxu5oXOV0.net
海外通販のトラブルで困ってるんだがアドバイスお願い出来ないだろうか
ロボキンと不良品の交換交渉してるんだが今月に入って完全にこちらの連絡が無視されて困ってる
半年交渉して先月下旬にようやく写真付きで担当から部品入荷の連絡があったんだが、それ以来こちらの返信が無視されてる状態
(サイトの問い合わせフォームとメールから毎週問い合わせてる)
部品が届いた途端、完全に丸無視になったあたり旧正月の連休中に紛失したのかなあ…それにしてもこんだけ時間かかったなら事情くらい教えてくれてもいいだろうにorz

149:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/23 09:53:53.64 GkWMWBUJ0.net
パーフェクトエフェクトのジンライパーツ届いた人いる?
入荷遅れてんのかな。

150:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/23 09:55:35.47 GkWMWBUJ0.net
ごめん、ツイ見て完結したわ。

151:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/23 12:00:43.20 fUT65/th0.net
海外通販ってのも面倒くさそうだな

152:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/23 12:50:01.96 JzvSUL+r0.net
顔やアイアコーンもいいけれど、どっちかっつーと貧弱な武器をアップデートするのがほしいなw >ジンライ

153:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/23 14:37:16.25 AOuhO+mH0.net
>>151
最近は円安で国内ショップで買うのと大差なくなってきてるしねぇ
ロボットウォーカーあたりで買えばポイントバックで安く買えるし

154:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/24 04:32:45.01 wXXhzxMV0.net
PC-15が明日届くが…俺のスーパージンライ、股関節のクリック微妙に角度が違うんだよな…
ふと思ったがPC-15のジンライとMMCのオバロのアドオンのギガとメガのサイズ、同じだといいのだが。

155:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/25 07:16:10.64 dkOVeVVf0.net
PC-15の頭部をPC-16のどこにどうやってつけるんだろうな。
また外さなきゃならなくなるから
まだくっつけないほうがいいかな?

156:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/25 23:28:59.50 N/Q1wzuV0.net
>>154
サイズ全然違うぞw
あとPC-15は内腿とLED付頭部のセットで、ジンライは初回特典のオマケ程度に考えておいた方がいい
PC-16次第で化け
いやないわ

157:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/26 07:51:58.19 unXdf5gK0.net
ジンライ、ノーマルのやつも残しておきたいから
2個めポチったわ…
あの面倒な肘強化をまたやるのかと思うと
イラっとするけど、PEでもボンバー出したとき
並べてみたい欲求にはかてなかったぜ

158:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/27 09:27:06.21 2Z/wFGWU0.net
URLリンク(i.imgur.com)
コンタクトショット交換ヘッドはこんな感じ
後価格気にしてた人いるけどダウンビートに対してこのサイズだからまあ、ね
俺はMPクラスかつリーダーサイズ以上のポイントブランクってだけで大満足だけど

159:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/27 22:50:39.01 m7D3m/WP0.net
>>157
自分はマグナスプライム(海外版ジンライ)に付ける事にしたよ
PEボンバー、発表時のシルエットはパワーマスター版だったけど
ジンライ用に改修されんのかな
それとも両方に合体可能になるのか
とても気になる

160:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/28 08:36:09.05 rRd9uQaP0.net
マスターメイドの大きいサソリ欲しいけど、ああいうのは再生産するのかな、早い内に入手した方が良いかね

161:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/02/28 09:30:30.70 d5HqNYdJ0.net
前スレにも書いたけど、PC-15で暗くしたときにマスク横から光が透けるのは、
LEDの発光面がマスク裏に密着してるせいで、肉薄部分から透けてた
LEDの先・左右・底にミラーフィニッシュ張ってマスク透けはなくなったけど
ミラーフィニッシュは薄くてあご下から光が透ける&リフレクター効果が弱いんで
アルミパウチでリフレクター作ってLEDに貼り付け、クリアパーツの入光面と目先以外を銀塗装で
目がちょっとは明るくなった
真っ暗にすると、あご下と首からの光漏れがまだ残ったけど
LEDと発光ユニットベース間に黒テープ挟んで解決

162:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/01 09:33:53.22 W+oiVuqA0.net
基本保険無の国際小包は関税かかりにくいな
アクションロボやチマンでは掛かったこと無い
BBTSのFedexや保険有国際小包はかなりかかりやすい
EMSはケチってあんま使わんから分からん

163:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/02 11:27:12.62 dQLR8QgP0.net
Ditkaの発送通知が27日に来てたことに今気づいたわ
FTのBerserk…もといPhoenixまでのつなぎだけどな
顔の色どうなってんだろ…

164:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/02 12:55:40.93 mxuU0o3GO.net
ムーンベースで予約してたPE-DX06ビーストゴリラの発送完了メールが届いてからいつまでたっても届かないなぁと思ってたらついさっき間違えましたってメールが届いた
紛らわしいよ…おかしいな?とは思ってたんだよね
確か発売日3月~4月だったはずだから…

165:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/02 16:10:48.12 WcfipTOx0.net
>>164
たまに間違えるね、しかもしかも忘れてるせいで
予約が早くても送られてくるのは残った箱が潰れてる在庫がくる
マジ酷いよね

166:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/03 10:51:19.72 15rupQFA0.net
MMCロディマスは動画レビュアーでもありTFWボードメンバーでもあるLazyAza氏が昨年末に
ロディの色指定担当としてMMCに雇用されて逆転ホームラン決めたんだよなぁ
一方のナスは元々評価の低いロックダウン型で不安視されてたのに誰も求めてなかったG1カラーにされるというw
本当に何を意図したカラースキームなのか担当者に聞いてみたい

167:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/03 19:46:11.55 e2Q6EJ+20.net
おや?PSXからオバロアドオン発送されたようだ

168:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/04 14:09:11.22 vp1VqMc50.net
物凄く今さらな話なんだがmaketoysのaxleってハンドルが細いのだけが破損の原因でなくて
ダイキャストの素材上自体に問題あったんでねぇかな
ハンドルはもちろんマフラーと腰もモロっと壊れた

169:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/04 18:10:23.53 ux+ubDT80.net
Neoart toyのプレダキングって品質どうなんですかね?
場違いだったらすいません。

170:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/05 13:52:05.74 ktDIpYua0.net
もしLGゴッドボンバーが出なかったら、PEはジンライまで出すつもりだったんだろうか?
ある意味ジンライ出すきっかけになったかもしれない

171:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/06 01:30:55.97 ZhkLq7rI0.net
PC-16、単体の頭部どうなってんだ・・・?
買うけど

172:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/06 17:36:41.36 Q8cNmNJV0.net
マグナスプライムじゃなかったっけ?>LGスーパージンライの海外売り
PC-15は、腿の穴埋めパーツはLGに色合わせしてたけど、首と頭は微妙に合ってなかったのが残念
PC-16はバリエーション展開に期待

173:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/06 23:53:47.39 SqrIyU7F0.net
どなたかMMCのセラフィカスかデモニカスプロミノン買った方いますか?
もし持ってたらいくら位で購入したかとか感想教えて下さい。

174:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/07 17:28:36.95 rLTwg6j70.net
Ditkaいいじゃん
買う気なかったけどこれならポチるわ
ジェットモードの機首脇のインテークが斜め下に伸びてるのは気になるが
その他の部分は正規MPで出るまでの繋には十分すぎるくらいだ

175:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/08 17:11:20.58 ZGf8h7By0.net
>側頭部のムラサキ板って、なんだっけ
G1玩具では頭部両脇を支えてる部分だよ
アニメの設定画でもそこは紫なのが基本
時々作画ミスで黄色に塗られてる場面もあってジェネ/TG版の玩具とか
ゲームのDevastationとかでは作画ミス配色のほうが採用されてたりする

176:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/09 17:22:00.68 6L/m6IJi0.net
ARCHENEMYの再生産分が届いたけど、変形させる前に右胸のヒンジ折ったw
左はあっさり開いたけど、右はヒンジに接着剤が浸透してた
ロック機構ないから接着しちゃったんだろうけど、GUNFIGHTER IIまでに金型修正するんだろうか

177:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/10 17:05:42.10 QOwInQcu0.net
PEゴリラはもうパッケージ出来てるし予定通り出そうだね
URLリンク(www.tfw2005.com)
アポカリプス開封したのでジェネシスと並べてみた
ジェネのがデカく見えるけど重さはアポのが体感3割増くらい重い
URLリンク(light.dotup.org)
ついでに俺変形で四足歩行形態にしてみた。トカゲというかカメっぽいな…
他にもアイディア次第で色々出来そう
URLリンク(light.dotup.org)

178:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/11 17:08:04.19 8A6ONmaJ0.net
Downbeatの踵の可動もろくない?
自分の両かかとの可動軸(土踏まず辺りの可動軸)が簡単に割れてしまってるんだが
皆のは普通に問題ない?

179:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/12 18:48:52.16 co6smyBf0.net
やっぱあの灰色のとこは斑模様も出てるし、材質的にもろいのかな
今日KFCランボルの可動手を手に入れた
Downbeatに付けるつもりだったけど、軸の太さが大分違う・・・
腕の方の軸を細くするか、KFC手の方を広げるか、悩ましいな

180:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/13 18:08:34.21 26ktexCS0.net
トイワのHARDBONEって持ってる方いらっしゃいますか?ファンプロのFunction-X0の横に並べたいと思っているんですが、トイワの製品買うのが初めてなので。

181:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/14 18:13:29.40 pWgzV0Fp0.net
TFC ポセイドンの修正パーツに使うピンバイスの径がわかれば教えてほしいです(^人^)
明日届く予定。
午後から仕事休んでガッツリいきたいので手持ちの中になければ帰りに買ってきたいです!

182:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/15 17:55:39.64 wJzgSM4j0.net
やっとギアーズ似が届いたぜ
手元にあったiGear版と並べてみた
変形はBadcubeにしては楽な部類だけどタイヤが隠れるとこはさすがだなと
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

183:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/16 16:15:12.26 CywmjhV80.net
ファンプロの女ダイノボット買ってみた
変形前後の造形は気に入ってるし質も悪くないが腕肩手首の稼働が残念すぎるな
変形に全く関係ない部分なのに上腕ロールすら無いのは何故なのか、足にはあるのに
手首はさっさと極め手に換装した

184:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/17 00:02:52.66 TSWDW1f90.net
ジェネトイのIDWオプかっこいいなぁ!
しかも結構発売日近いしメガトロナスも出るみたい。

185:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/17 17:50:01.31 6zTMM4K/0.net
色々届いた
みんなとてもいい物だったけど個人的に気になった所をざっと
マケのブランカ―風
ロボモード時に背中の赤いロックはテンションかかりそうだからはめない方がいいかも(それでも他のロックで十分保持できる)
FANS HOBBYのブラックコンボイ風
でかい…旧玩具サイズの方がよかったな
タイヤのゴムめっちゃ臭い
MMCターン様風
ビークルモードで箱に入ってるのに説明書はロボからって分かりづらい

186:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/18 18:32:36.54 cdiAjch60.net
Toy worldのシースプレーが公開されたな
URLリンク(www.tfw2005.com)
URLリンク(www.tfw2005.com)
URLリンク(www.tfw2005.com)
アダムスは手首の砲塔がアレだったがこちらは割りと良さそうだ…色以外は

187:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/19 17:47:44.71 MPt8EVRj0.net
上にも出てるフォートレス手首
PEのライフルはキツすぎて持てないね
因みにメトロのは少しきついがしっかり持てる

188:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/19 20:04:08.51 QPtGaceG0.net
fancy cell toyとかいうメーカーのcaptain
(アストロトレイン)買ってみたが酷すぎる...
ところどころロックは硬いわ、逆に関節はふにゃふにゃだわ
材質は安っぽいわ、変な粉吹いてるわ...
でもヤケにパーツの合いは良かったなぁ

189:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/20 17:21:33.74 dQZiLGUj0.net
パーツの合いや移動のタイトさ次第だな
複雑で手順が多くてもカッチリしてるのは変形させてて気持ちいいし繰り返し触りたくなる
その逆にパーツが移動し辛くなかなかきれいに合わさらないのはストレス溜まるので一回で終わる

190:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/21 00:12:34.23 cG1QTnvf0.net
ピッタリはまるの気持ちいいよね
思わぬところが合うと更に良い

191:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/21 17:30:09.22 obNVLdmk0.net
・・・ドラゴンメガトロンとマグマトロン(小声
何気にTFCのポセイドンの漫画でマグマトロンがいてびっくりした
あとTFCポセイドンにて合体時の肩の補助パーツって可動制限されるから必要ないよねコレ?

192:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/22 18:07:20.41 kUBmf4M30.net
なんかの動画でLGジンライのアドオン紹介してたけどアイアコーンに変形する必要全くないだろ
普通に運転席に座れるプロポーション良いフィギュアつけてくれ

193:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/23 03:06:32.78 Rl1Pv16Z0.net


194:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/23 17:58:29.83 6imnO6JK0.net
ムービー系ならデバステーター作って欲しいな
EZベースで単体変形と合体できる巨大なやつ
情報量多くて凄い事になりそうだ
あれなら実車ライセンスとか誤魔化せそうだし

195:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/24 10:01:37.98 YWiWrgbY0.net
パーフェクトエフェクトのゴリラが今日届くので楽しみだがダイアクロンが乗れる席はあるのだっけ

196:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/24 17:42:35.01 waFwj4Ln0.net
TWの不細工なずんぐりむっくり野郎が届いた
正規のアダムスはやたらとカッコ良かったけど、こっちはG1らしくほど良く不細工でずんぐりむっくりしてる
ずんぐりむっくりしてる割によく動くし、変形は簡単すぎないそこそこの手応えでいい感じ
不満点を挙げるなら、ゲート跡の処理が雑なのと、ちょっと塗料の塊が目立ったことかな
まぁ、1万以下でこれなら十分買いじゃないかと

197:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/25 12:56:37.17 AL0zd2mp0.net
>>195
さっき届いた
載せられるけど隊員がエコノミー症候群になるぞきっと

198:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/25 17:35:56.94 6Czu/hOJ0.net
PEゴリラ届いたんでちょっと触ってみた感想
相変わらず品質高くて塗装や造形精度はほぼ完璧と言っていい仕上がりだと思う
全身の関節も程よい硬さでストレスなく動かせるね
個人的には腿ロールなんかはもうちょいキツめのほうが好みだったけど、総じて問題となるような箇所も無い感じ

199:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/25 21:37:49.06 u5jvqGLc0.net
久しぶりに非正規欲しくなったけど、キュポラってどんな感じ?マケトイの黄色ジャイアントが出た当時に買って、しばらく離れてたんやけど、、

200:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/26 07:29:05.19 AxIzhN6m0.net
>>199
商品名で検索してね、今は購入者も多く
ブログや動画、いろいろあるよ

201:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/26 09:20:19.04 jYw82rbv0.net
>>197
感謝
こちらは今日届くとです
宣材写真確認すれば済むのに書き込んでしまい申し訳ない

202:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/26 10:46:43.56 NxlOQoUc0.net
>>199
キュポラいいよぉ
変形は凝ってて面白いし
注意点としては股間周りの関節が糞固いので調整が必要(再販版は違うかもしれんけど)
足の甲パーツがポロリしやすいってとこかな
あとはビークルモードがかなりでかいのでMPカーロボ連中と合わせにくいってとこかな(劇中じゃ絡まんけど)
MP9ロディマス並にでかい

203:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/26 20:17:10.78 eNi/wHBq0.net
GEWALTは戦車は砲塔周りがちょっとおもちゃっぽいけど劇中も似たようなもんだからいいと思っているよ
ジェットモードは物凄いボリュームで迫力あるし、砲塔が完全に隠れるのがいいね
変形機構もオリジナルなので面白いよ
難点は武器がタンクモードで銃の設置場所がないってとこくらいかな
Ditkaは変形機構が旧玩具ベースなので新鮮味はないかもしれない
ジェットモードの形態が微妙だけど劇中設定だとあんなもんなのでアリなのかもしれん

204:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/28 00:28:59.88 7lsh0PM50.net
BCホイストとかは羽を胴体に密着させてるがXTのは大した変形してるように見えんし、
羽を展開すれば胴体と離れ過ぎるんじゃないか?
正面写真が羽を展開してないのはつまりそういうことかと疑ってしまうわ

205:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/28 12:35:09.95 VMof/FMmO.net
>>198
我が家にもビーストゴリラ届いたので軽く弄ってみたが概ね同意
更に想像してたよりも大きくてガッシリしてて素晴らしい
下手すると本家より品質良いかもしれない
このメーカーは初めてだったけど価格もこのボリュームにしては安かったし買って良かった

206:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/29 12:11:40.30 6M7Kx+UQ0.net
かなり遅ればせながらだがようやくBCサンサージを買ったよ
概ね満足でもっと早く買っておけばよかったっていう感想ではあるんだが
変形の最後の最後で首基部ユニットを胴体と接続するところだけが
イマイチしっかりハマらなくて勿体無いな・・・
チップのパーツがランナーから切り離された状態で梱包されてたから
おそらく二次生産分だと思うが初回生産分を買った人はどうだった?
初回のほうが金型がヘタレてないぶん精度は高そうな気はするけど

207:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/30 00:54:14.72 tiQyzU3/0.net
>>200、202
遅くなったけど、ありがとう。幼稚園の頃に誕生日プレゼントに貰って一番記憶に残ってるTFで気になってるんよね。本家のMPはしばらく出ないやろしな。

208:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/30 15:00:36.55 U9VeMiyZ0.net
Maketoys Downbeatのくるぶし回転軸まわりが割れたり、
MMC Tigrisの太ももが割れたり、、
ABS用タミヤセメントで接着して、Downbeatの方はそーっと触ることで
だましだまし保持できてるけど、Tigrisの方は全然ダメ。
Tigrisの太ももは実質板一枚で保持してるので、接着じゃもたないね

209:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/03/31 13:56:06.96 tkWASmMo0.net
kfcのツインキャスト似のやつって、最初のブロードキャストみたいにメタリックな感じなのかな?
あれけっこう禿げやすかったけど、出来は良かったからメタリック塗装がないなら買おうかと思ってるんだけど
持ってる方いたら教えてくだせえ

210:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/01 16:29:02.94 A+g9dHa90.net
FWI-3Mは基本どれにでも合うけど今入手難しい上に装備させたままだと1年前後で左基部割れる
飾ってた3個全部割れてた
FWI-4はDA-28ストオプ専用カラーになってて、FWI-4MはAPS-01専用カラーになってる
MB-01用にFWI-6もお勧め
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

211:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/02 15:35:25.42 MTwO9FJC0.net
デスポトロンは太いの分かった上で買った・・
とはいえ買った当初から腕や特にふくらはぎがもうちょい細ければ
完璧なのになとは思ってた
アニメのイメージだと元々こんなにふとましいイメージないしな
MP10コンボイと並べるには案外体格同じくらいで丁度いいけど

212:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/03 14:44:03.54 mvzii8p+0.net
すごく今さらなんだがmaketoysのGUNDOGを買ってみたんだけど
なんかビークルモードがイマイチカッチリこないというかmaketoysのわりにそんなに精度が高くないのかな?という感じ
fans toysのwillyはどういう感じか知りたいので持ってる方いたら
変形のしやすさや関節の緩さとか教えてくだせえ

213:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/04 17:43:33.91 bhPHJP8p0.net
MBオプで初リベオプの人は興味あるかもね
ちなみに俺はそれでFWI-3 JetPowerの方を買ったけど、結構作りがショボくて少し残念だったかな
ボリュームのおかげで迫力はあるんで飾っておくにはいいけどね

214:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/05 16:36:29.38 /v3CfKh/0.net
上の方でFWI3Mでベルトが切れると見て
丁度自分もストオプからMBに付け替えた時にキット下側の爪が上手く噛まずにベルトがキツくなっていたから
不安で調べてみたら弾帯が干渉して背負い物が外に膨らんでいたせいだった
弾帯はキットに固定せずにオプの背中のタンク付近の青いパーツとキットの間に丁度いい空洞があるから
そこの内側から引っ掛けて下向きに出しておくとキット本体がガッチリ噛んでベルトの負荷も減る

215:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/06 16:29:45.66 YdKyIiYE0.net
MP36メガトロン見てて思ったけど、
Despotronも融合カノン砲伸縮して縮めば良かったなぁ
どうにも長すぎる
MP36のカノン砲がDespotronに付けばいいけど、やっぱ付かないんだろうな

216:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/07 16:06:46.75 VZhUbuXd0.net
XTの悪い点
・カッチリしない(初期)
・カッチリしすぎる(近年)
・塗装が汚い
・つや出しがボロッボロ剥がれる
・設計がギリギリすぎる
・ロボの身長がデカくなりがち
・武器やネジ穴隠しがポロリする
・説明書が雑
・箱が箱自身の厚さを考慮してないのか知らんがブリスターを仕舞うと入り切らずぶっ壊れる(というか届いた時点でテープで誤魔化してるだけで半ばぶっ壊れてる)
・発売までが非正規メーカーでトップ5レベルに長い
良い点
・見てくれは良い
・銀塗装がムチャしても割と剥がれない
・箱のCGがかっこいい
・付属品が豊富

217:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/08 17:53:00.52 lW+opB970.net
そういやFTも作ってるんだったな>ブリッツウイング
KFCよりもカッチリ感のある締まったデザインではあるけども
航空機モードが2パターン選択式とはいえアニメライクなほうはKFCのに比べると
主翼周りがイマイチな再現性なんだよな
まだカラーリングは判明してないが耳板も紫じゃないかもだし早くその辺発表して欲しい
インテークはKFCもFTもなぜか出っ張ってるから諦めるしか無いか・・・
正規MPでもそろそろトリプルチェンジャーに行きそうな気もするけど

218:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/08 19:49:03.39 pE3gbX4O0.net
TDWのブルーティカスアドオンが来た
顔は俺のイメージとは違うけど全体がスラッとするのと足首の保持力可動範囲は悪くないので立ち姿はかなりかっこよい
ただ致命的だと思ったのがオンスロートの膝パーツ交換のし辛さで説明書にもピンを割って分解する前提で書かれてる
見た目を損なうものでは無いんだけど破損を伴う交換になる
総合的にはこの値段で可動指が付くし悪くないと思う
ちなみにレーザーウェーブは持てない

219:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/08 23:38:23.11 0ke1kfPl0.net
>>218
私のUWオンスロートは右足がプラの劣化で見事に破損しました。
多分接着剤の過多のかな。左足は接着も弱くプラの劣化もなかったです。
お陰でカッターで指切りましたわ。
最近のタカトミの品質はバラつきが酷いですね。

220:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/09 17:15:29.41 yRWFxYiS0.net
TCW-01の件、全数入れ間違いではないようだ
ショップに確認したら正しいのもあるみたい
早速送ってもらえる事になった
でも結構入れ間違いは存在しそうだね...

221:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/09 17:53:13.70 8qqp+9B40.net
ブルティカアドオンの組み間違い箇所ってラチェットが入っている部分じゃなくて、
L字クランク状の部分の一番下のパーツのこと?

222:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/09 22:16:01.93 Dtp34uxy0.net
オンスロートの膝が真っ直ぐにならないんだがこれでいいのかな?

223:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/10 18:23:48.92 e/gObyJp0.net
Ditka一通りいじってみた
ジェットの機種出す時等の背中のカバーを持ち上げる時のロックがクッソ固いので要調整かな
変形はまあ旧G1トイのブラッシュアップ版って感じで新鮮さはないかな
気になったのは可動面 
一通り関節は動く・・・のだけれど
腕は背中のパネルが上腕後ろと干渉するので動かすならパネルを外にずらさないといけなかったり
脚付け根はももの白部分の造形の関係で足を開くと前後に上がらず
足を上げると腿ロ-ルできずとあまりポーズはつけられない
腿の干渉部は腰アーマーで隠れる部分だから手放したりする気ないならカットしてもいいかも
つま先カカトは延長された細い部分含めて合金製
だけど正直見てくれ悪いし強度不安だし延長部を展開しなくても立つので付けたさなくてもよかった感ある
見た目と変形はドストレートなブリッツウイングで立ち姿はとても「らしい」のでそこが気に入ればありかな?
とりあえず俺は今から腿上部をカットする

224:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/10 20:05:31.58 zTIH+lRn0.net
今更だけどMMCスパルタンが欲しくなってきた!

225:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/11 18:54:01.82 JcteLhsJ0.net
FTスカイファイアー、サンプル写真続々上がってきてるけど思った以上にデカいな
URLリンク(i.imgur.com)
逆にビークルはコンパクトになっててスゴイと思うが…悩むわぁ
URLリンク(www.tfw2005.com)

226:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/11 19:49:21.60 lAHF4Nvg0.net
>>225
スターセイバーよりもデカそうだなコレ

227:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/11 20:03:08.64 7kHlTaEo0.net
軸の位置関係を確認したいのでこんな感じで上から見せてくれないだろうか?
ちなみにこれは多分不良品とされているやつ。
URLリンク(www.dotup.org)

228:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/11 20:36:33.70 ofg0mFA80.net
>>227
全く同じだわ

229:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/11 23:13:29.14 ofg0mFA80.net
ロボキンのブリスターに入ってる宣材画像でもこれと同じ向きにネジがあるな
ひょっとしてこれが普通なのかな

230:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/12 18:35:56.82 2Lx+pfmm0.net
突然すみません。
・マケトイのガーディア
・TFCのハデス
この2つで今悩んでるんだけど、、、
みなさん合体系でオススメありますか??
MMCのプレダ似とTFCのポセイドンは持ってて、もう一体欲しいなと思って調べてるんですけど、迷いまくってます(^-^;

231:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/12 18:42:38.25 nCR7NMGl0.net
>>229
ノンストに説明文と写真でてるね
小さくてわかりずらいけど

232:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/13 17:22:59.21 /LMkvsF40.net
メーカーはしっかり設計してるんだろうけど工場が儲けたいのか
似たようなパーツは勝手に左右同じの使うね、実際はちがうのに・・・
MMCのAnarchusとかも二の腕がそうだったし、変形に支障ないと
仕様にするからなー

233:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/14 09:30:58.67 +S5WWbuV0.net
非正規もそのうち盛大な肉抜きが当たり前になったりして

234:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/14 18:18:48.10 5BiiOGGU0.net
なんか不具合やそれを解消していくレス読んでると
気になって欲しくなる病気にかかってしまった
らしい…
…ditkaすげー気になる

235:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/15 19:17:27.42 o/hyY4Kv0.net
Weijiangのメガトロン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
MP36に不満がある人狙い?
何故かコンドルがサイレンサーになったりストックがロボットになったりするらしい

236:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/16 14:33:46.53 Lj79Glnd0.net
サイレンサー小さすぎて草
変形はマイトロンとほぼ一緒みたいだな

237:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/16 14:45:25.81 L3PplJer0.net
Weijiangに一から開発する能力はまだないしな

238:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/16 16:35:37.76 CwtySqrd0.net
非正規買って思ったのは10年~先の事を考えてもしょうがないけど
こんなに硬い関節だと5~10年後に破損しそう
シリコンスプレーしたりネジで緩めたり分解できる場所ならいいんだけど
できない場所のクリック部分とか絶対割れたり破損するよね? 
合体系のジョイントとかどうしようもないほど硬いから何年持つか不安でもある

239:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/16 16:41:00.40 CwtySqrd0.net
>>238
ここつかわれてないのかな? すいませんでした

240:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/16 19:25:36.10 cc8Rp/tA0.net
自分はFTも勿論好きだし大体買ってるがあのメーカーはいつ出るかわからんからなぁ
FTのが出る段になって良さそうならそっちも買うつもり
とりあえずいま現実的に手に入る状況にあるもので一番アニメに近いから欲しいってだけだよ
XT&KFCは品質含めて着実にレベル上げてるからってのもあるな

241:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/17 19:11:05.38 niyZKNOh0.net
PSXからDicamus届いた
品質問題なしでかっこいい
胸はツルツルテカテカ
変形難易度はレジェンズロードバスターと似たようなもの
デザイン違いの頭つきで銃は二個入り
欠点は背中の前輪ブロックが邪魔で肩が回せない事位

242:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/18 19:07:03.22 16GEU9/y0.net
ムンベがようやくデビルスティンガーの予約始めたけど
他所が6万近い中5万切ってるとなんか不安になる
関税考慮したらオフィ通より安くなりそうだし
あとぶっちゃけもう他所で予約しちゃったって人も多いんじゃ…

243:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/19 18:33:58.17 GGhFUvu40.net
WeiJiangのALCEEが到着
精度は良好なんだけど、オリジナルよりO脚なのが残念でした
あと、取り外した車体を手に持たせたりできないのもイマイチ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

244:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/20 18:49:03.07 LUmPgV/70.net
MasterMadeの小顔アドオンその2
ST-02 Statue Series Scorpion Add on届いた。
付属武器は変形させればキャノンモード、クリアパーツ付ければシールドモードとシンプルな作り。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
持たせるには掌にある発射口みたいなのにジョイントを差し込む構造なんで他の製品に持たせる事は出来ないかな。
個体差かもだけどシールド時に腕に付ける為のジョイントが二つともユルユルなんで太らせないと回っちゃう。
URLリンク(i.imgur.com)
どっちも変形させれば二挺持ちも出来るからクリアパーツを折半すればダガー付きハンドガン風に。
URLリンク(i.imgur.com)
只でさえ大きいのに小顔化で巨大感アップするからデストラクションスコーピオン持ってる人は買って損はないね。
次のTAITAN用アドオンも待ち遠しい。

245:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/21 19:04:52.05 8gJBwXhD0.net
デスポトロンの手、デスポトロン側の軸を紙やすりで多少削ったら
KFCのBコンボイの可動手(KP-06B)があっさり付いた、良かった
日本版コンボイの可動手(KP-06T)の色違いかと思ったら
全然造りが違うんだな
KP-06Tは艶がなくて親指根元の可動もなくて正直イマイチだったけど、
KP-06Bは艶有り黒だし親指の可動も増えてる
ってか手の平の分割から造りが全く違う
仕様が変わったんかな・・
今のKP-06TもBと同じ仕様に作り替わってるんなら買いなおすんだが

246:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/22 18:43:29.06 q3H4slRX0.net
メタルビルドのKOみたいなヒュッケでさえそれほど認知されてないんだから勇者なんて厳しいわ
世界的に有名なのはダイナミックロボとボルテスとかあたり
ダイナミックロボなら完全変形しにくいのばかりなんで非正規メーカーが完全変形グロイザーXとかやればあるいは?

247:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/23 07:16:27.59 mLxfu2Sa0.net
ジェネトイのIDWオプティマスはいつ頃発売なのか?
誰か情報持ってる方教えもらいたい!

248:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/23 18:36:22.86 vG2eLw/g0.net
非正規は顔が今一な物が多いのが残念
やはり顔の造形は難しいのかね

249:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/23 23:39:26.04 mLxfu2Sa0.net
KBBスターバースト買った人いる?

250:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/24 00:42:52.33 USI+HxCz0.net
>>241
うちもムンベから届いた
元ネタのキャリバーが好きなので買ったんだが
ウォーボットとまた違うアプローチでいいね
丸っこい手がしっかり変形して動くのが面白い
肩の付け根とかせっかくボールジョイントで可動範囲広いのに
背中に回した前輪部とでっかい肩アーマーが干渉するのが惜しい
二重ヒンジにしてタイヤハウスごと真後ろに回すくらいでもよかったのに

251:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/24 19:15:23.78 M/z76QZ+0.net
取説の封入品ではランチャーが2個でライフル個であってるよ
デザイン違いの交換用ヘッドは取説に記載がないんで
初回限定かなんかのおまけ扱いかな

252:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/25 19:15:15.76 aQlwfmyM0.net
今さらながらweijiangのクラオプ買ったけど何だこれ
想像以上に品質いいし塗装綺麗で驚いたわ
こりゃ同社のハウンドも買ってしまいそう

253:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/25 19:39:18.93 6mj6miTz0.net
ムービーボンクラの砂色の画像見たが、いい感じだなー
まさに劇中のあの感じ!

254:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/26 18:37:04.07 uJYpu8c40.net
試作の動画レビューが多数上がってるから遅くても6月までには発売されんだろ
にしてもFTはナンバリングがもう意味ねえな
あくまで発表順で発売自体はナンバリングは関係ないという

255:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/27 19:04:07.71 3HL3jsdV0.net
MPアイアンハイドのフロントドアと前輪の交換アップグレードパーツがもうすぐ届くよ。スタイル良くなるかな。
修羅王のグリム再販も近々と連絡きたから、オクの爆高値で買わないようにしましょ。

256:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/28 18:49:48.21 g+8CSKei0.net
メーカーはKFCか?
エイプフェイスとスナップドラゴン
URLリンク(i.imgur.com)

257:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/29 10:47:44.22 TTni4VaD0.net
ファンズのアーシー余剰無しで変形出来るのか?

258:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/29 19:02:41.69 RrSNeUss0.net
MMCナスの動画レビューも出始めてるけど
型としてはロックダウンからかなり調整し直して改善してるのはわかるんだが
G1ナスを欲してる人とIDWナスを欲してる人、どっちにも色目だしてどっちも幸せにしない
どうにも残念なものになってる

259:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/04/30 19:06:55.43 zUQZYUX30.net
デスポトロンは線画が公表された時やグレー一色だけの時に比べて
色が着いた製品版の方がデブに見えたからスタスクも製品版はこれよりデブに見えるかもな
アニメ基準なら頭を一回り大きくして欲しいなと感じる
旧玩具の思い出はほぼ無くて放送当時のアニメの思い出が強いから
非正規もアニメ再現に走ってくれて嬉しいよ

260:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/01 18:01:46.48 9zyhI8j90.net
ここ数年本家が元気いいから
近頃非正規が少々大人しめな印象
個人的にはプリテンダー方向に行って欲しい今日この頃

261:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/01 19:15:47.51 APy49YTv0.net
MP光波の可動手が欲しいんだけど、一応KFC出してたんだな
クリアじゃない方の色が、なぜか濃い紫色(胴体と同じ色)になってるけど・・・。
薄紫色いつか出してくれるのかなぁ

262:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/02 18:51:31.85 Ao7vbzxg0.net
浜ちゃんww
サルースの出来が股関節のラチェット幅が広い以外はわりと良かったから
赤色も期待してたんだけどな

263:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/03 17:44:14.21 oVBSpNX90.net
URLリンク(img06.shop-pro.jp)
あれ!TWのシースプレーがなんかいい色になってる
でもマスク何で白にしちゃったんだろう

264:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/04 18:55:55.91 g8CgiMmQ0.net
Gクリのシックスショットとプロールの詳細なCG来てたね
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
シックスショットはロボットモードが凄くカッコいいけど、変形は普通というかスタンダードというか面白味は無さげ
プロールもカッコいいけど肩があんまり動かなそうな予感…でも楽しみ

265:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/05 18:35:19.88 JB03VFuN0.net
FHジンライはサイズが
キャブジンライ=MP10コンボイ
スーパージンライ=同社オバロ=カーニフェックス=MPスターセイバー
これでゴッドジンライは完全に何と並べろと状態

266:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/06 18:39:11.58 XezcJZSY0.net
すみません、ジェネトイのGravity Builderで質問なのですが
それぞれのやつの頭部がデザイン違いのが入ってるのとそうでないのがあって
入ってないのがスクラッパー(ブルドーザー)とミキサートラックで
あってますでしょうか? 部品表特に入ってなかったし、ネット検索してもわからなかったので。

267:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/06 21:20:17.41 H5KfNpqI0.net
>>266
動画でも見れば?
外人ので沢山あるから、付属品もわかるよ
ちなみにジェネトイは1次生産は入っていても
2次は入ってないとかもある
武器の延長グリップとか初期しか入ってなはず

268:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/07 18:27:53.57 pVqXx8+u0.net
ジェットロン系はトイワがベストやね
サイズは少し大きめやけど

269:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/08 18:36:11.80 sA0+L1XX0.net
4ever以外のDMKラチェット
URLリンク(wx4.sinaimg.cn)
Dr.Wu?のビーが予告で使ってるハンマー
URLリンク(wx3.sinaimg.cn)

270:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/09 18:12:32.14 ekch+FhE0.net
単体ならどれも精度は悪くなく、ポロリするような部分もないし変形とかで問題になるような部分もなく扱いやすいと思ったよ
可動は必要十分だけど、もうちょい動いてポーズが決めやすいと嬉しかった
合体後は重量やロックの甘さもあってかなり扱いにくい
専用の合体パーツを使ってる股関節や膝はしっかりしてるけど、肩なんかはジョイントはバラけやすいし腕の重さを支えきれず自然と下がっちゃう
ポーズを取らせにくい上に素立ちでもやっぱりその重量のせいでどうしてもふらつきがちで安定性に欠ける
単体の状態が気に入ったならまあおすすめできるけど、合体後にはあまり期待しないほうがいいよ

271:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/10 19:13:38.66 a9xNZJca0.net
mmcナス届いた…
膝がまっすぐにならない
顔の造形ゆるい(二本角は造形も変)
肩と腕の構造イマイチ
ロボ時に羽がロックされない…などなど色々ツライ
中でもひどいのが首の構造で、とてもmmcとは
思えない雑な(と言うかテキトーな)作り…
リデコ元からさすがに型イジるだろうと思って
期待してたけど……甘い夢だったぜ

272:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/11 18:54:47.54 pwgIDYOE0.net
TFM REVOLT良かったです。
けど、コンボイミニプラのランナーに押し潰されて、無理矢理押しこまれているから仕方ないけど、説明書が若干しわくちゃになってます。

273:ぼくらはトイ名無しキッズ
17/05/12 17:39:54.69 y1mkoWIM0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1013日前に更新/140 KB
担当:undef