Qiita 4 - キータぞ、 ..
[2ch|▼Menu]
257:デフォルトの名無しさん
24/02/28 13:46:04.16 7qoDRe0G.net
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
↑を
URLリンク(qiita.com)
> それ、問題文の条件のまま書いちゃダメなんですよね。
> 「ただし」がある場合は前出の条件を否定してくるので、条件の順番通りに書くと破綻します。
> だから、「ただし」がある場合は条件を逆に記述していくのが鉄則です。
ashworthの言う鉄則(笑)に当てはめると
def is_leap(year):
 if year % 4 == 0 and year % 30 == 0:
  return False
 if year % 30 == 0:
  return True
 if year % 4 == 0:
  return True
 return False
こうなるのかな。
yearの値が30の場合、4の倍数じゃないけどTrue返すことになるけど正しいのかな??


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

60日前に更新/278 KB
担当:undef