Qiita 4 - キータぞ、 ..
[2ch|▼Menu]
2:デフォルトの名無しさん
24/01/18 19:41:12.94 chf+lmz0.net
ワンチップマイコンが内蔵するデバイスについて
URLリンク(qiita.com)
GPIOもUARTも抜けてる辺りわかってない感あって良いな。

3:デフォルトの名無しさん
24/01/18 20:17:29.81 p4+mv2Ay.net
マイコンは学生の頃よく使ったわ
チップにプログラムを書き込むときの楽しさが未だに忘れられん
その後のはんだ付けが場所ミスしたりと面倒だったけど

4:デフォルトの名無しさん
24/01/20 11:00:02.86 Rjbtcyx6.net
>>2
おもしろいね。
DMA が書いてるのに、それを利用する機能がほとんど書かれていない。

5:デフォルトの名無しさん
24/01/20 13:29:24.99 0zalqH3L.net
> ワンタップマイコンが内蔵する主な周辺デバイス
> ・クロック発信機
クロックやリセットがマイコンに内蔵される以前は「周辺回路」と言ってた気がするが「周辺デバイス」は違和感あるな。

6:デフォルトの名無しさん
24/01/20 13:31:58.74 0zalqH3L.net
> ワンタップマイコン
誰か編集リクエストくらいしてやれば良いのに(俺はしないけど

7:デフォルトの名無しさん
24/01/20 23:38:16.44 qF4350dz.net
前スレ>>996
> 見たけどZuishinしかまともなこと言ってなくね?

そおかあ? Zuishinの言ってる

> 実数を double や float で表すことは、実数のハッシュを取ることとみなすことができます。
> ハッシュが衝突する確率はハッシュの取りうる値の幅が小さくなればなるほど大きくなるため、計測方法が間違っている可能性が高いですね。
>
> たとえば bool の場合は 1/2 の確率で衝突します。

とか

> float は精度が低いため、別の数値が同じ数になる確率が double よりも高いので、偶然同値比較が成功する確率も高くなります。
> それは単に確率の問題であって、float の方が正しい答えが出る根拠にはなりません。

はランダムな値が偶然一致する可能性の話じゃね?
数学的には正しい計算が浮動小数点演算で一見正しく計算できるかからはズレたこと言ってると思うが。

8:デフォルトの名無しさん
24/01/22 15:13:28.37 Vw0h7270.net
変なアカウント見つけた
URLリンク(qiita.com)
2022年 Qiita TOP Contributor とか書いてある
URLリンク(twitter.com) (削除)
所属 292340468
URLリンク(qiita.com) のメンバー
昨日このアカウント、たぶん NTR893 だった
寝取られヤクザかよwwwって記憶に残ってたんだけど
たまたまブラウザのページ開いたままにしてたらアカウントページが消えてて?となって
2022年 Qiita TOP Contributorなのに消したのかな?って気になって
調べたらアカウントが変わってた。Qiitaってアカウント名変えるとURLも変わるのな
よく見たら編集依頼でコントリビューション釣り上げてたクソアカだった
URLリンク(qiita.com) とか
アカウント名、変えたタイミングはたまたまだったのか、頻繁に変えているのか
なにか意味があるのか、気になるのでここに残しておく。上のリンクは流石に変わらないはず
(deleted an unsolicited ad)

9:デフォルトの名無しさん
24/01/23 18:41:39.54 QZ+5BHAN.net
アセンブリ言語・入門の前に(1)
URLリンク(qiita.com)
アセンブリ言語・入門の前に(2)
URLリンク(qiita.com)

知識のアップデートができてないおじいちゃんが書いた記事。ちょっと見てらんない感じ。
ジジイは大抵頑固なので間違い指摘のコメントに発狂するとこまで予想されてしまうんよなあ。

10:デフォルトの名無しさん
24/01/23 20:26:05.57 gUk4glXK.net
>>9
具体的に

11:デフォルトの名無しさん
24/01/23 22:02:44.78 bYfaC5LJ.net
全体構成を考えてから書き始めた方がいいな
それと深いところに踏み込みすぎ
この範囲の内容はキータで読んではいけない

12:デフォルトの名無しさん
24/01/24 00:47:48.80 Lyr9wHD6.net
表題の後ろに「入門の前に」と付けたのは「まだまだこんなの入門以前の内容ですよ」と言いたいのか、
> 老システムエンジニアが「最近の若い者はアセンブリ言語も書けない」とボヤくので、「そりゃー必要がないからさ」と返しておきました。確かに仕事で使わない上に、参考書もほとんどなく、周りに仲間もいないのでは、現役プログラマーの方々が敬遠したくなるのも無理はありません。
> アセンブリ言語はたいへん敷居が高く、取り付きにくい言語です。このメモは入門というより、読者が入門前に軽いウォーミングアップをしていただくために書きました。
今どきの若いもんはアセンブラなんて知らんのだろ的な上から目線が気持ち悪い。

13:デフォルトの名無しさん
24/01/24 12:40:42.59 eTZQgC/t.net
レジスタを16ビットで使ったり、いまさらリアルモードのセグメントに言及したり、16ビット時代の生きた化石という感じだなあ。

14:デフォルトの名無しさん
24/01/27 14:07:03.11 DB80jDm8.net
KISSの原作について
URLリンク(qiita.com)
表題の誤字すら気がついてないってこの人自分の投稿見直したりしないのかな?
この手の原則、誰が言い始めたとかの情報がないと有難みもないよね。
その辺り気にしない教条主義者向けの記事か。

15:デフォルトの名無しさん
24/01/27 14:38:59.65 xKzMcrtt.net
このスレネットwatchにでも移動したほうがよくね

16:デフォルトの名無しさん
24/01/27 14:44:59.79 BuZgAgXz.net
脱力感に見舞われる
なぜクソ記事は書かれるのか
情報源に対し
なぜ一部を捨てて水で薄めて違う味を入れたものを公開するのか
せっせせっせとネットをノイズまみれにしようと頑張る
その行為になんの見返りを得ているのか
見ていてとても虚しい

17:デフォルトの名無しさん
24/01/27 18:25:05.84 6KtvKS7z.net
そういう記事はグーグル検索に引っかかってこないので
実害はないのでは?
そもそもキータということで見ないことも多いけど

18:デフォルトの名無しさん
24/01/28 00:48:40.78 izH7AVSm.net
>>15
そっちが適切やな

19:デフォルトの名無しさん
24/01/29 08:51:07.93 Lw93Ew/6.net
Python:浮動小数点数と呼ぶ理由について
URLリンク(qiita.com)

コメ欄面白いw

記事主のプロフィールみるとAmazonで売ってる電子書籍の宣伝の記事みたいだけど内容の程度は窺い知れるかな。

20:デフォルトの名無しさん
24/01/29 19:03:57.56 J0B7I057.net
Zennで電子書籍を出すよりAmazon Kindleで電子書籍を出したほうが売れるかも。。。
本屋で売ってる本のように見えるから

21:デフォルトの名無しさん
24/01/29 20:21:42.31 rlPCEvBg.net
一般に流通する紙の本であれば多くの人の目に触れる機会はあるので
内容によっては批判に晒されてある程度の自浄作用は期待できる気がするけど
マイナーな電子書籍はなあ、地下出版と変わらんからやりたい放題よねw

22:デフォルトの名無しさん
24/01/29 20:33:14.54 rlPCEvBg.net
Python:割り算の答えが浮動小数点数で返る理由
URLリンク(qiita.com)
こっちの記事も良いなw
>   Python においては / (スラッシュ) を使用しますと FPU により 「割り算」 が, 行われますが 「小数」 しか返せないので 「小数」 で 「答え」 が, 返る仕組みに成っています。また FPU は 「複雑な割り算」 に使用されます。更なる高度な割り算の場合は, 別途, 専用の装置(除算器)が処理しています。
浮動小数点数のことを「小数」と説明してるのはポイントが高いし「除算器」のこと理解してない感じなのも無理して書いてる感じで良いw

23:デフォルトの名無しさん
24/01/30 12:51:26.58 83FHn+Em.net
>>19
噛み付いたフジタノゾムがボコられてて草

24:デフォルトの名無しさん
24/01/30 12:59:32.15 83FHn+Em.net
> C言語だとint型は固定長サイズ(32bitあるいは64bit)ですが

ほんとう?w
なんか他にもちょいちょい間違ったこと書いてるけどこの藤田って何者なん?

25:デフォルトの名無しさん
24/01/30 14:52:35.82 i/brRxna.net
16ビット全盛期を知らんニワカなんだろ
上限の規定もなかったはず

26:デフォルトの名無しさん
24/01/30 18:18:22.51 5RcO4+lr.net
>>24
URLリンク(qiita.com)
このコメントのこと言ってる?藤田じゃなくね?

27:デフォルトの名無しさん
24/01/30 18:25:44.85 gU1o+qj6.net
>>23
記事主がアホに見えるがコメント欄の見方もわからん人にはそう見えるのかw

28:デフォルトの名無しさん
24/01/30 18:46:18.43 5RcO4+lr.net
URLリンク(qiita.com)
> f-string による 「形式の内容」 と, 実際の 「精度の違い」 に, 気付いていただけたようで, 嬉しく思います。説明し続けた甲斐があります。お疲れさまでした。
話的にまったく噛み合ってないところでの一方的な勝利宣言って相手ブロックしてリプライ封じた上でやってるんだろうなあ。ツイッターでは見掛けるやつだわw

29:デフォルトの名無しさん
24/01/30 19:09:05.73 5RcO4+lr.net
URLリンク(qiita.com)
>  今日は, もう寝ますが, 上記の例は, 単に f-string を使用して「数値の表示形式を加工」したに過ぎません。これは, 浮動小数点数の実際の精度や表現方法を直接反映している訳ではありません。完全に, 解釈違いです。f-string によるものです。
>
>  補足しますと f-string のフォーマット指定子 :60.30f は, 単に出力される数値を 「60文字幅, 小数点以下30桁の浮動小数点数として表示」 するためのものです。これは, 文字通り ( f は format の略) 「表示上の調整:表示を加工した結果」で在り, 数値の内部的な表現や計算精度には影響していません。
>
>  実際の浮動小数点数の精度は, 数値の大きさに応じて変化することが特徴です。この変動は, 浮動小数点数が仮数部と指数部を使って数値を表現する仕組みによるものです。数値が大きくなるにつれて, 仮数部で表現できる有効数字の桁数が減少し, その結果として小数点以下の桁数も変動します。
f-stringのせいという主張だけど、f-string使わなくてもPythonのfloatの精度が数値の大きさに関係なく15〜6桁であることは容易に確認できると思うんだが
URLリンク(wandbox.org)
この人は何を根拠にこんなこと言ってるの?

30:デフォルトの名無しさん
24/01/30 19:53:34.39 5RcO4+lr.net
>>25
> 16ビット全盛期を知らんニワカなんだろ
URLリンク(qiita.com)
> 元、低レイヤーエンジニア。 現、サイバーセキュリティ研究者。
> 使用言語は、C, C#, Java, JavaScript/Node.js, Python,
> Perl, Lisp, シェルスクリプト, N88 BASIC。 書いたことがある
> アセンブリ言語は、Z80, 6502, 6809, 68000, SPARC, PowerPC, ARM, x86/x64。
このプロフィールで知らないわけ無い。

31:デフォルトの名無しさん
24/01/30 23:55:47.16 i/brRxna.net
藤田必死で草
ボコられて悔しいなら本人に直接言えよ
怖いんかw

32:デフォルトの名無しさん
24/01/31 00:53:26.90 ISRJNGq/.net
>>30
intが32ビットか64ビットと言ってるやつが自称する経歴ねー

33:デフォルトの名無しさん
24/01/31 01:47:37.44 AvmLp8tJ.net
>>26
@shiracamus(しらかみゅ)だよな
なぜ藤田が言ったことになってるのか

34:デフォルトの名無しさん
24/01/31 03:13:39.43 zOwkVE2t.net
なんかスゲーなこの人。
URLリンク(megalodon.jp)
>  コメントの内容が, 全て支離滅裂です。「可能な程度小さく:つまり単純な割り算( 10 // 3 など)」 においては, 一般的に ALU で処理され, 逆に 「複雑な割り算」 が, 除算器で処理されます。ご存知の通り, これもまた 「その仕様によります」。つまり, プロセッサの構造によります(例えば, 除算器の有無等)。
>
>  また, 後半の文章においては, ただの愚痴になってしまっています。大学に行かなくても「学びたい」 という気持ちがあれば, だれだって, いつだって, 学ぶことができます。また, 当記事は 「大学案内を目的とした記事」 ではありません。上記において返答した続きを書きますと 「大学案内の情報を求める者」 は 「大学案内の記事」 を探し読むと考えております。アーキテクチャの書籍に関しても専門書1冊を完読するには, それ相当程度の時間が必要です。Python を学ぶ初学者が, 最初に読むものではない, しかし, ALU や FPU の知識が在ったほうが, Python の理解も進むと考えております。

35:デフォルトの名無しさん
24/01/31 03:14:55.06 zOwkVE2t.net
>  それから Python が高級言語で抽象化された仕様の話は, プログラミングの際の 「利便性や可読性」 等についての話です, ハードウェアやプロセッサを学ぶ話は 「深い理解を得るため」です。この辺の話が, ごっちゃになってしまっています。また 「Pythonを学びたいという人のニーズ」に対する返答においても 「その人による」 と思います。例えば, 初学時のぼくは 「 FPU を使用するから小数で返る」ということを知ったときは, 物凄く腑に落ちました, この理解を届けたいと思い記事を書いています。
>
>  最後に, ぼくからのアドバイスですが 「人とコミュニケーションを取りたい・承認欲求が満たされたい」 のであれば 「他人を否定」 することを, まずは, やめてみましょう。「人は, されたことを, 返す生き物」 とも, 言われています。おそらく, 貴方自身が, 周りから 「筋が悪い」 とか 「細部(枝葉末節)」 ばかり観て 「俯瞰できていない」 などと言われているのだと, 思われてしまいます。インディアンの言葉に, 大変素晴らしい格言があります。その一部を, 解釈して紹介したいと思います。
>
> 他人に否定されて育った人は, 他人を否定する人に成る。
>
> 他人に認められず育った人は, 他人を認められない人に成る。
>
> 他人から愛されて育った人は, 他人を愛するように成る。
>
>  また, お気付きでしょうが, 論点から, かなりズレた応酬になってしまっています。これ以上は, 続けても 「無駄な応酬」 になると, 判断させて頂きます。楽しい時間を, ありがとうございました。

36:デフォルトの名無しさん
24/01/31 03:21:02.34 zOwkVE2t.net
「大学」が本人のコンプレックス刺激したのかな?

37:デフォルトの名無しさん
24/01/31 03:33:40.28 zOwkVE2t.net
元のコメント

URLリンク(megalodon.jp)
> コメントの内容が, 支離滅裂です。論点から, かなりズレています。これ以上は 「無駄な応酬」 であると, 判断させて頂きます。楽しい時間を, ありがとうございました。

余程心をえぐられたのか編集後のコメントスゲーなw

38:デフォルトの名無しさん
24/01/31 03:42:13.24 zOwkVE2t.net
>  最後に, ぼくからのアドバイスですが 「人とコミュニケーションを取りたい・承認欲求が満たされたい」 のであれば 「他人を否定」 することを, まずは, やめてみましょう。

藤田をブロックしてこれ言ってるかと思うと味わい深いわw

39:デフォルトの名無しさん
24/01/31 11:18:21.18 LYFAt3HV.net
なんで藤田がブロックされたことを知ってるんですかねえ

40:デフォルトの名無しさん
24/01/31 11:23:20.74 28QL/6Xx.net
本人おつ

41:デフォルトの名無しさん
24/01/31 11:29:47.58 28QL/6Xx.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ここで藤田を晒してる人も藤田もこれになってるぞ

42:デフォルトの名無しさん
24/01/31 12:34:23.88 keQbGeRf.net
>>39
>>28

43:デフォルトの名無しさん
24/01/31 12:40:06.64 LYFAt3HV.net
>>42
これでブロックしたことがわかるのは本人だけなんだよなあ

44:デフォルトの名無しさん
24/01/31 13:06:10.97 Bp2B2tNd.net
推察は誰でも可能だぞ

45:デフォルトの名無しさん
24/01/31 13:24:42.37 28QL/6Xx.net
>>42
「相手ブロックしてリプライ封じた上でやってるんだろうなあ」と「藤田をブロックしてこれ言ってる」は違うぞ
前者は勝手に思ってるだけという意味が含まれるが後者はそうでない

46:デフォルトの名無しさん
24/01/31 13:29:44.92 28QL/6Xx.net
>>42
「理科系の作文技術」は事実と意見とを区別せよと言うが、お前がやったのは意見を事実にするまちがい

47:デフォルトの名無しさん
24/01/31 14:09:25.06 6OrXVgz8.net
>>45
「かと思うと」を都合よく削除してて草w

48:デフォルトの名無しさん
24/01/31 14:12:47.26 28QL/6Xx.net
>>47
違う
それでもアウト

49:デフォルトの名無しさん
24/01/31 14:21:48.13 6OrXVgz8.net
> 前者は勝手に思ってるだけという意味が含まれるが後者はそうでない

「かと思うと」だから勝手に思ってるだけだ罠。
これが「ことを考えれば」なら事実として言ってることになるだろうけども。

削除したのは>>45の主張に都合が悪かったんだろう。

50:デフォルトの名無しさん
24/01/31 18:04:57.27 ISRJNGq/.net
言い訳が苦しすぎと思って草

51:デフォルトの名無しさん
24/01/31 18:06:12.18 ISRJNGq/.net
藤田ってここに張り付いてると思って間違いないね

52:デフォルトの名無しさん
24/01/31 20:25:03.17 /IjwCrQL.net
コメントで間違い指摘すんのはいいけどさあ、結局読者は大元の間違った記事しか読まねえんだよ
藤田は編集リクエストだすか新しく記事書いとけよ

53:デフォルトの名無しさん
24/01/31 21:54:28.52 Ttmjqk/F.net
分かってない人の書いたデタラメな記事を書き直すような
編集リクエスト送ったところで採用される可能性は低そうだし
コメント欄で間違いを指摘するほうがまだマシじゃね

54:デフォルトの名無しさん
24/01/31 22:44:34.67 YjppNzWG.net
正しさというものに誠実なのはフジタ一人じゃねーか
ほかのボンクラどもはクソ記事見逃してるんでしょ
キー太はクソ記事量産してホント何がしたいんや
人類の足ひっぱってホンマ何がしたいんや

記事を書くな
記事を消せ
それがみなのためになる

55:デフォルトの名無しさん
24/02/01 01:05:42.76 NhFPcn66.net
元記事頑張って読もうとしたけど、カンマ打ちすぎて読みづらいわ〜
みんなよく読めるなこんなの

56:デフォルトの名無しさん
24/02/01 01:17:14.83 v7G1lekj.net
真面目に読んだら馬鹿になるよ

57:デフォルトの名無しさん
24/02/01 01:28:50.13 O4HDelL6.net
藤田もそうだけど
間違い指摘で相手にありがたいと思われないのは指摘側にも問題あるだろ
間違った情報ガーを盾につっこみテクばかり身に着けてもしょうがない

58:デフォルトの名無しさん
24/02/01 09:08:38.52 SabBxOsp.net
間違い指摘する人がもっと沢山いれば
こりゃあちょっと迂闊な記事投稿できんぞ
という雰囲気になってクソ記事が投稿される機会が減る
好循環が期待できるのでは

59:デフォルトの名無しさん
24/02/01 09:15:52.54 SabBxOsp.net
去年の暮れくらいからかQiitaに
「いいね以上の気持ちはコメントで」と
表示されるようなった気がするけど運営が期待してる
コメント欄の使い方はそっちの方向なのだろう。
間違い指摘は編集リクエストでってことかな。

60:デフォルトの名無しさん
24/02/01 19:13:13.19 iy5DVynZ.net
>>28に引用されてるコメントがいつの間にか大幅に編集されてる。
URLリンク(qiita.com)
>  f-string による 「形式の内容」 と 「実際の精度」 との 「違い」 に, 気付いていただけたようで, 嬉しく思います。説明し続けた甲斐があります。
>
>  また, もしかしたら, と思ったのですが 「変動可能」 とは 「保証可能:固定可能」 の意味ではありません。当たり前のことですが, float 型において, 表現可能な範囲が, 無限(永遠)な訳はありません。浮動小数点数は, 精度において 「向上することも低下することも可能:変動可能」 という意味です(敢えて 「向上と低下」 という表現をしましたが, 精度保持における相対的な精度として理解してもらえると嬉しく思います)。これに対して, 固定小数点数は, 精度において 「一定」になる, という意味です。つまり, この 「一定の範囲:定義された範囲」 内で, 精度が 「保証」 されます (小数点以下の桁数は変動しないと言うこと, つまり 「固定」 するということです)。
>
>  また, 具体的な説明においては, 提供していただいた結果を使用させて頂きますと,
>
> @ 小数点以下の桁数の変動において
>  数値が小さい時 ( ex. 0.000000000033333333333333334548)においては, 多くの小数点以下の桁が正確に表現されています(3の部分)。これは数値が小さいため, 限られた範囲において, より 「多く」 の小数点以下の桁を表現していることを確認できます。

>
> A 精度の低下(変動)において
>  上記に対し, 数値が大きくなるにつれて ( ex. 3333333333333333814280192.0〜)、小数点以下の桁数が減少(変動)し, つまり 「少なく」 なり, 最終的には小数部分が, 表現されなくなります。つまり, 小数点以下の精度が犠牲(変動)になることを確認できます。

>
>  結果として, 上記の理由から 「小数点以下の桁数が数値の大きさに応じて変動可能」 で在ることを確認でき, また, この特性は, 浮動小数点数の精度が, どのように数値の大きさに依存し 「変動」 するかを反映していることも確認できます。つまり, 精度は 「保証:固定」 されず 「変動:浮動」 します。
>
>  これで, 納得していただけたと思います。楽しい時間を, ありがとうございました。

61:デフォルトの名無しさん
24/02/01 19:16:17.76 iy5DVynZ.net
藤田のコメントに対して「具体的な説明においては, 提供していただいた結果を使用させて頂きますと」なんて言ってるけど前のコメントの「これは, 浮動小数点数の実際の精度や表現方法を直接反映している訳ではありません。完全に, 解釈違いです。f-string によるものです。」から随分方向転換した印象だわ。自分の無知さを理解はしてそう。

62:デフォルトの名無しさん
24/02/01 19:27:28.55 iy5DVynZ.net
新規コメントでメンションでもしないと藤田に伝わらないと思うが藤田に向けてコメント編集したんじゃないんだろうなあ。

63:デフォルトの名無しさん
24/02/01 19:28:10.46 oxhAtgOi.net
で、ブロックは解除されたの?
されてないなら単に言葉を選んだだけじゃね?

64:デフォルトの名無しさん
24/02/05 11:24:53.92 qXP2pxmH.net
URLリンク(qiita.com)
インタープリター言語の文字列とは

65:デフォルトの名無しさん
24/02/06 11:17:23.44 2bah6TW8.net
これだからJavaScript, Pythonから入った学習者はダメなんだ
初めからCを学んどけば良かったのに

66:デフォルトの名無しさん
24/02/06 18:52:09.86 eBQ3cVaU.net
この大学生自分でわからないこと調べて知ろうとしてるんだしQiitaではかなりマシな方だろ

67:デフォルトの名無しさん
24/02/07 11:50:03.74 3ITnw4PE.net
jsもtsもrubyもインタプリタじゃない件

68:デフォルトの名無しさん
24/02/07 11:55:20.35 jSb102r4.net
URLリンク(developer.mozilla.org)
> JavaScript (JS) は軽量で、インタープリター型、あるいは実行時コンパイルされる、第一級関数を備えたプログラミング言語です。

1インタープリタ型
あるいは
2実行時コンパイルされるか
の2種類の形式があるけど今現在インタープリタを採用してる実装は使われてないんじゃね
JScriptや古いブラウザまで含めるくらいの詭弁を言うなら知らんが

tsに至ってはトランスパイルが基本でgasやdenoでも内部でそうしてると思うが?

69:デフォルトの名無しさん
24/02/07 20:06:15.27 bCoiQ9OW.net
> 今現在インタープリタを採用してる実装は使われてないんじゃね

フットプリント気にしないで実行効率に注力した実装しか目に入らない人かな

70:デフォルトの名無しさん
24/02/07 20:38:43.52 eFBlL7/R.net
>>68
> 今現在インタープリタを採用してる実装は使われてないんじゃね

「使われてる」か「使われてない」かを調べようぜ?

> 詭弁を言うなら知らんが

おまえのコメントが詭弁なんじゃね
イラッとするコメント

> 内部でそうしてると思うが?

「そうしてる」か「そうしてない」かを調べようぜ?

71:デフォルトの名無しさん
24/02/07 21:25:39.22 nNw4Twcj.net
>>67 >>68
Qiitaにそんな記事書いてたら沢山コメント貰えてたなw

72:デフォルトの名無しさん
24/02/07 23:39:49.26 3ITnw4PE.net
>>70

まだインタープリタ使ってると思ってたのが恥ずかしくて暴れてるのかw

73:デフォルトの名無しさん
24/02/08 08:53:42.46 P0gEWX+6.net
>>72
URLリンク(v8.dev)
> V8 features an interpreter called Ignition. Ignition is a fast low-level register-based interpreter written using the backend of TurboFan. The V8 blog post presents a high-level overview of the Ignition interpreter.

74:デフォルトの名無しさん
24/02/08 09:24:31.60 L2e7Z7sZ.net
インタープリタ使用言語かどうかの判別は非常に簡単で
事前に実行バイナリ(CPUまたは仮想機械が実行可能なバイナリ)を用意せずにその言語テキストそのままの状態のものがインタープリタ使用言語
JavaScriptやPythonなどはインタープリタ使用言語

75:デフォルトの名無しさん
24/02/08 18:18:39.84 k02r3nC1.net
>>74
藤田かな?
情弱すぎない?w
知恵袋かなんかで聞いたのかそれ?w

76:デフォルトの名無しさん
24/02/08 18:22:45.14 k02r3nC1.net
>>73
英語苦手なお前のために日本語の情報をみつけてきてやったぞ
URLリンク(www.infoq.com)

77:デフォルトの名無しさん
24/02/08 20:12:48.50 P0gEWX+6.net
>>76
V8のIgnitionがbytecodeインタプリタ含んでること理解してないとそんなトンチンカンな解説になるんだなあw

78:デフォルトの名無しさん
24/02/08 20:56:14.22 uq3yASTY.net
JITコンパイラがインタプリタの高速化技法であることすら理解してない低脳w

79:デフォルトの名無しさん
24/02/09 00:21:40.59 pqLaMJ7g.net
自分で何が正しいか判断できないボンクラが適当にぐぐって出てきた
ゴミ記事を根拠に記事書いて叩かれる光景ってQiitaでは珍しくもないけど
5chのこのスレで見れるとはなあ>>76、ちょっと面白いw

80:デフォルトの名無しさん
24/02/09 12:08:09.05 o0U2TQaF.net
>>77
それ2021年で既に古いと書かれてるのも読めないってすごくね?w
一人だけ古いブラウザの話してるの?w

81:デフォルトの名無しさん
24/02/09 12:09:58.32 OKmS7aIc.net
重箱の隅をつつく藤田がインタプリタ言語にツッコんでないと思ったらマジで情弱だったのはほんと草

82:デフォルトの名無しさん
24/02/09 12:30:32.27 RbxUUltU.net
藤田じゃないとは思うけど本気でわかってないっぽいのが面白い

83:デフォルトの名無しさん
24/02/09 13:25:23.84 QGRDk9Ps.net
草とか面白いとかいってるけどまったく面白くない
何がどうわかってないのか具体的に書くべき
具体的に書いたら面白さが伝わるかも?
「っぽい」や「と思う」という表現がフワフワしてふざけてる

84:デフォルトの名無しさん
24/02/09 14:14:11.41 SSGZhjH7.net
>>80
V8のリポジトリみるとインタプリタ関連のファルダに先週とかでも修正入ってるし古いことないんじゃない?
URLリンク(github.com)

85:デフォルトの名無しさん
24/02/09 14:22:57.98 SSGZhjH7.net
ファルダ→フォルダ

86:デフォルトの名無しさん
24/02/09 17:16:51.44 73gZJFjp.net
>>67
Ruby 3.3 YJITのメモリ管理とRJIT
URLリンク(gihyo.jp)
> Ruby 3.3にはYJITとRJITという2つのJITコンパイラがあり、デフォルトでは無効になっています

87:デフォルトの名無しさん
24/02/09 17:27:34.29 RbxUUltU.net
>>84
古いものはメンテされないと思ってる感じ?
学生さんかな?

88:デフォルトの名無しさん
24/02/09 17:40:51.93 qM5uTRHx.net
>>87
削除した機能を未練がましくプロジェクトに残しておく派?
リビジョン管理の認識も怪しいおじいちゃんかな

89:デフォルトの名無しさん
24/02/09 22:12:40.44 6TBG1n59.net
さすがにJSがインタプリタ言語は草
じゃあCも未練がましくインタプリタあるからインタプリタ言語なのか

90:デフォルトの名無しさん
24/02/09 22:17:58.67 efxrC4Tt.net
インタプリタJSで思い出したけどBun Shellとやらが出たが別にNodejsでよくねってなった

91:デフォルトの名無しさん
24/02/09 22:53:13.18 0zPkP4O0.net
Wikipediaがまあまあ良い解説してると思うけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> いずれにしても、「インタプリタ言語」などという分類は本来は存在しない。単にそれぞれの言語の代表的な処理系の実装がインタプリタであったというだけで、理論上はどの言語であってもインタプリタとコンパイラのどちらでも作ることができる。しかしながら、インタプリタかしか存在しない言語があるが故に、「インタプリタ言語」や「コンパイラ言語」と区別されているのが現実である。
「インタプリタ言語」なんて定義も定かでない分類に執心してる人はどっかおかしいと思う。

92:デフォルトの名無しさん
24/02/09 23:51:33.46 FPZ+HbYB.net
実行直前までその言語テキストのままの(=バイナリではない)言語がインタープリタ使用言語
これは明確にインタープリタ使用言語か否か二つに分類される

JavaScriptは明確にインタープリタ使用言語
インタープリタ使用中に一部をJIT(Just In Time)コンパイルをする可能性があるというだけである

93:デフォルトの名無しさん
24/02/10 08:54:45.19 iJNhxzEm.net
インタプリタ言語かどうかって、つまり高速なコンパイラ(平たく言えば機械語に変換)を持ってるかどうかでしょ?
コンパイル速度を問わなければどの言語でもインタラクティブにコードを実行できるし、その速度を追求してるのが、つまりシェルスクリプトだのPythonだの言われてるものってイメージだわ
その言語がインタプリタ言語かどうかの明確な区別は人に依る

94:デフォルトの名無しさん
24/02/10 08:59:24.25 FbLWVB2k.net
>>92
それどこに書いてあったの?w
知恵袋?w
藤田君さぁ…

95:デフォルトの名無しさん
24/02/10 09:13:54.94 iJNhxzEm.net
例えばKotlinのKotlin/Scriptは実行がくっそ遅いのにもかかわらずインタプリンタ言語って呼ばれてるし、
CだってbashをランタイムとしてCの生コードを実行のたびに内部で毎回makeを叩いて生成バイナリを実行してbash側で値を保持しとけば見かけ上はインタラクティブに動かせる

96:デフォルトの名無しさん
24/02/10 11:36:20.73 Hm/fb/pz.net
batファイルなんか一行実行する事にbatファイルを読み込みし直している
だから自己書き換えなどの荒業も可能
処理系に合わせて最適な言語が作られるのは当然であり「存在しない」などとオレオレ分類学を披露したところで現実はリビルド出来ない

97:デフォルトの名無しさん
24/02/10 11:39:51.68 iJNhxzEm.net
「用途によってプログラミング言語を使い分ける」
どんな言語比較の議論でもこれに尽きるね

98:デフォルトの名無しさん
24/02/10 12:55:35.27 F5rFj6KM.net
C言語の文字列以外インタプリタ言語の文字列って記事の擁護で必死になってるやついてなんか草

99:デフォルトの名無しさん
24/02/10 13:06:27.75 iJNhxzEm.net
>>98
すまんなんのこと?

100:デフォルトの名無しさん
24/02/10 14:24:50.00 iXmvWa0I.net
去年の7月末に投稿されてコメント欄でのやり取り取りも8月の頭のほうで止まってる記事に今更噛み付いてコメント欄でも誰も問題としてないJSはインタプリタではないとか挙げ足取ろうとすんの痛すぎて見てらんない。
有意義な内容だと思ってるんならコメント欄に投稿してやれよ記事主も喜ぶかもしれんぞ。

101:デフォルトの名無しさん
24/02/10 14:33:58.43 iJNhxzEm.net
単発で安価もつけてくれないと誰がなにを話してるのか全くわからん
インタプリタについてスレが話してたからそれについて自分語りしただけで、記事がどうのコメントがどうのってのはスレを全部読んでないから全然分からんすまん

102:デフォルトの名無しさん
24/02/10 14:35:26.57 l0KAcFBy.net
>>99
ここは人間が会話する場所ではない
IQが10ぐらいの人間未満の境界知能がまぎれこんで区別がつかないんで・・・
レスをつけず独り言を投稿するだけの場所と考えるべき
ログインしてID固定されるQiitaのほうが会話に向いている
人間未満の境界知能と会話しようとするな

103:デフォルトの名無しさん
24/02/10 19:39:24.01 F5rFj6KM.net
ほんとに藤田か?
こいつこんなアホだっけ?

104:デフォルトの名無しさん
24/02/10 20:38:10.43 ztOXSr8g.net
逆じゃね?藤田がこんなに人間的で賢いわけがない

105:デフォルトの名無しさん
24/02/10 22:34:43.94 vygGoAik.net
>>103が何について言及してるのか全然わからんのだけど
>>104には通じてるらしいの不思議

106:デフォルトの名無しさん
24/02/10 22:37:14.57 19ehnkJA.net
>>105
え?藤田を知らないの?

107:デフォルトの名無しさん
24/02/10 23:15:22.38 uaH64czl.net
>>98
難癖つけたい記事晒したのに思うような賛同が得られず癇癪おこしてるのみっともないゾw

108:デフォルトの名無しさん
24/02/10 23:23:22.97 OSaInuks.net
>>103>>104も「藤田ではないであろう誰か」について言及してるのに
>>105
> え?藤田を知らないの?
は流石に意味不明すぎて草w

109:デフォルトの名無しさん
24/02/10 23:32:00.68 OSaInuks.net
訂正
>>105

>>106

110:デフォルトの名無しさん
24/02/11 03:22:55.56 0ovjpbCJ.net
藤田はZuishinと並ぶQiitaの粘着キャラだよ
自分で記事書かないくせに人の記事を四六時中監視して難癖つけるすごいキャラだよ

111:デフォルトの名無しさん
24/02/11 04:07:07.27 ZbOu17Mo.net
> 自分で記事書かないくせに
ゴミ記事書くよりは書かないほうが寧ろ潔いかな。
> 難癖
誤りの指摘を難癖と解釈する人はこの業界向いてないと思う。コードレビューとかやられた日には発狂しそう。

112:デフォルトの名無しさん
24/02/11 11:18:18.42 TPQqvnHR.net
話をそらす言い訳って見てて痛いな

113:デフォルトの名無しさん
24/02/11 11:20:50.71 C3PL3TZQ.net
インタプリタじゃないことを知らなかったことを指摘されたくらいで癇癪おこすなよ

114:デフォルトの名無しさん
24/02/11 12:06:52.74 Ij1X5KaV.net
JavaScriptはインタプリタ言語
事前にバイナリへコンパイルせずともJavaScriptテキストをインタプリタが実行してくれる
インタプリタは何度も実行される部分などをJIT(即時)コンパイルすることで高速化している

115:デフォルトの名無しさん
24/02/11 22:29:00.72 ehcvgVut.net
>>110
藤田もZuishinもそこそこ記事投稿してるじゃん
嘘はイカンよね

116:デフォルトの名無しさん
24/02/12 09:53:22.90 CVcv3djy.net
まあこういうやつが巣食ってるのが5chだからな
ashworthそっくり
ていうか本人か?

117:デフォルトの名無しさん
24/02/12 09:54:31.84 d+vzZzKh.net
>>114
ソース知恵袋はもういいって

118:デフォルトの名無しさん
24/02/12 11:16:38.77 Wc8gIpDp.net
ashworthってこいつか。
URLリンク(qiita.com)

過去のコメントみるとZuishinや藤田に絡んでるから可能性ありそうw
URLリンク(qiita.com)

1年ぶりくらいに投稿した最新記事

「簡単のため」はなぜ生まれたか?
URLリンク(qiita.com)

理系の人の云う「何が嬉しいかと言うと」みたいな表現が理解できず相手を非難てw
タグからしてこんなかw

> 文系 無知 理系 簡単のため バカ

おもしれえなコイツwちょっと注目してみるww

119:デフォルトの名無しさん
24/02/12 11:27:32.99 Wc8gIpDp.net
ツイッターで学生にぐうの音も出ないほどにやりこめられて悔しいのでQiitaに記事書くってすげえよなあw
恥の概念が無いww

120:デフォルトの名無しさん
24/02/12 16:33:43.47 VcDoDRJK.net
>>116
>>15
>ていうか本人か?
本人の証拠ある?
証拠もないのに晒して誹謗中傷するのはマナー違反
スレの治安が悪くなる

121:デフォルトの名無しさん
24/02/12 17:36:39.61 WeUNJvmR.net
>>118
気持ち悪すぎて草生えた
確かにここに常駐してると言われるとそうかもしれんと思ってしまう

122:デフォルトの名無しさん
24/02/12 17:45:52.83 Wc8gIpDp.net
ashworthって前から人気者だったのねw知らんかったわww

Qiitaのクソ記事研究スレッド2 ゴミ記事量産
スレリンク(prog板)

123:デフォルトの名無しさん
24/02/13 15:40:50.98 T8rxAn/s.net
大学生の正解率64.5%の問題に思うこと
URLリンク(web.archive.org)
「ツイッターでの絡み方」みたいな記事。
ものすごく気持ち悪い。

124:デフォルトの名無しさん
24/02/13 22:20:29.95 hsak9OKy.net
あなたのコード複雑怪奇になっていませんか?
URLリンク(qiita.com)

↑のZuishinのコメントのひとつ上のコメントが

> サービス利用規約に基づき、このコメントは削除されました。

となってて読めないんだけど、なんか魚拓取られてたわw

URLリンク(megalodon.jp)

> ashworth 2022-04-27 14:56(編集済み)

やっぱこいつかw

> def isLeapYear(year):
>  if year % 400 == 0: return True
>  if year % 100 == 0: return False
>  if year % 4 == 0: return True
>  return False

仕様変更を想定したコードのつもりらしいけどこいつバカだなw

> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年



C: ただし、399の倍数の年は、うるう年

になったらどうすんだ?ww

125:デフォルトの名無しさん
24/02/13 23:57:53.03 L8TMughB.net
Zuishinのコメントがほとんど消えていてashworthの一人相撲に見える

126:デフォルトの名無しさん
24/02/14 01:11:47.28 IB8KcIa+.net
こんな奴相手にしても時間や労力無駄にするだけで得られるものは何もないからな。
URLリンク(web.archive.org)
> はい、私が勘違いしてました。
> 途中で、
>
> スクリーンショット 2022-12-19 184235.png
>
> みたいな突っ込みがあって、やっと問題文をちゃんと読み直して『あれ?』となったわけですが、
>
> 自分、基本的にTwitterでの間違いは死んでも認めない主義なので、そのまま押し切る事にしました。
>
> Twitterとかのネットは所詮遊び場なので「バトルしようぜ、Tweetバトル!俺が勝ったらテメェは俺以下だぁー!!」みたいなノリで強引に押し切ろうとしました。
>
> で、まぁ、惨敗したわけですけどねw

127:デフォルトの名無しさん
24/02/14 10:20:22.14 8rTKi2sW.net
>>126
うわぁ…

128:デフォルトの名無しさん
24/02/14 13:38:04.15 IB8KcIa+.net
> 自分、基本的にTwitterでの間違いは死んでも認めない主義なので、そのまま押し切る事にしました。
>
> Twitterとかのネットは所詮遊び場なので「バトルしようぜ、Tweetバトル!俺が勝ったらテメェは俺以下だぁー!!」みたいなノリで強引に押し切ろうとしました。
こういう奴が存在することを知るとこのスレでJSインタプリタじゃない説をしつこく繰り返し主張してた奴の行動原理も理解できるわw

129:デフォルトの名無しさん
24/02/14 15:16:15.10 umryQY6J.net
>>128
語源である「interpret」からわかるように「インタプリタ」は外来語
外人が「インタプリタをどのように定義するか」と「JSをインタプリタに入れるか入れないか」による
英語のソースを持ってくれば?
それで納得するよ

130:デフォルトの名無しさん
24/02/14 15:22:00.62 umryQY6J.net
外人が定義したものを輸入したものだから日本語で考えても意味ないってことね

131:デフォルトの名無しさん
24/02/14 15:32:32.89 2qMBo9bP.net
ashworth一本釣りw馬鹿だろコイツww

132:デフォルトの名無しさん
24/02/14 17:24:25.00 R6Aqhm5F.net
なんで他人事なのか知らんけどインタプリタ論争のどっち側もこいつと同類だからな?

133:デフォルトの名無しさん
24/02/14 18:35:55.12 4Xmt2Pei.net
「インタプリタ言語」なんて定義のない用語っぽいことを誰かが言ってたとして本筋と関係ないなら「ふーん、そういう意味でこの人は言ってるのかな」くらいで流すのが普通。
「それは違う!」と強硬に反応してる人がいたらそいつが異常者なだけ。

134:デフォルトの名無しさん
24/02/14 19:49:22.64 jTq+iXZL.net
まあさすがにC/C++以外の全てをインタプリタ言語と呼んでることに何も触れない藤田はあたおかだけどな

135:デフォルトの名無しさん
24/02/14 21:14:54.12 fPM0bAZB.net
ashworth、お前の藁人形論法飽きたから。
くやしかったら>>124への反論でも書けば良いのに、と不可能なことを書いてみるテスト

136:デフォルトの名無しさん
24/02/14 21:18:42.78 UYVTsdaF.net
>>134
> まあさすがにC/C++以外の全てをインタプリタ言語と呼んでることに何も触れない

記事のコメントにも参加してない負け犬がなんか言ってて草w

137:デフォルトの名無しさん
24/02/14 21:55:23.33 F6H7flLS.net
ツイッターで敗北→Qiitaで恨み節
5chで敗北→ツイッターで恨み節
Qiitaで敗北→5chで恨み節

ashworthってなんなのコイツw

138:デフォルトの名無しさん
24/02/15 14:33:34.36 kdMoKV+Y.net
ashworth vs 藤田の醜い場外乱闘現場はここですか?

139:デフォルトの名無しさん
24/02/16 00:53:20.32 SurkFREy.net
ashworthの親衛隊(いるのか?)がなんか言っておる感じw

140:デフォルトの名無しさん
24/02/16 18:25:44.46 OwdE9z1T.net
いるわけないじゃん

141:デフォルトの名無しさん
24/02/16 22:02:00.99 M7QAhnO0.net
URLリンク(megalodon.jp)
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> B: ただし、100の倍数の年は、うるう年ではない(平年)
> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年
Aで4の倍数年を判定し、B以降は前の条件が成り立った上で「ただし」と追加条件を並べてる訳ですが
URLリンク(qiita.com)
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
> F: D, Eは2025年より適用する
Dが成り立つとして、既にAで4の倍数年は判定済みなのでEは必ず成り立ちますね。
こういうのを仕様バグと言います。頭の悪い人のすることです。解りましたかashworthさん。あなたは頭が悪いです。

142:デフォルトの名無しさん
24/02/17 00:37:59.96 g8yq3Dk9.net
ashworthの話は過去スレで散々やったしもう飽きたよ

143:デフォルトの名無しさん
24/02/17 10:24:43.57 JQbQK4DF.net
>既にAで4の倍数年は判定済みなのでEは必ず成り立ちますね。
よく読んだ方がいいんじゃないか?

144:デフォルトの名無しさん
24/02/17 11:46:44.64 urBDUh9F.net
理系コンプやばw
かわいそう

145:デフォルトの名無しさん
24/02/17 13:01:49.53 mGPKCq63.net
>>141
「ただし」の使い方を知らない人かな?
まさかashworthより頭の悪いやつがいるとは
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
> 1 前述の事柄に対して、その条件や例外などを示す。しかし。「入場自由。—、子供はお断り」
この場合、先に入場自由と書いてあるから子供も入っていいと思ってる?

146:デフォルトの名無しさん
24/02/17 13:21:53.69 LqRrZpel.net
>>145
心理的安全性を低くする揚げ足取り
お前はゴミ
しね

147:デフォルトの名無しさん
24/02/17 14:28:35.26 M+9VD8BN.net
> A: 4の倍数の年は、うるう年
> B: ただし、100の倍数の年は、うるう年ではない(平年)
> C: ただし、400の倍数の年は、うるう年
> D: ただし30の倍数の年は、うるう年
> E: ただし、30と4の倍数の年はうるう年ではない
> F: D, Eは2025年より適用する

をC++で書いてg++でコンパイルしてみた。

URLリンク(godbolt.org)

アセンブリ言語読めないけど色分けでC++とアセンブリ言語の対応を教えてくれるので助かる。Eの判定部分に対応するアセンブリ言語が出力されてないな。g++に無駄な判定であると判断されたか。

試しに、重複してる4の倍数判定を

E: ただし、30と7の倍数の年はうるう年ではない

に変えてみると

URLリンク(godbolt.org)

今度はEの判定部分に対応するアセンブリ言語は出力されるようだ。g++がashworthより賢いことは分かった。

148:デフォルトの名無しさん
24/02/17 15:27:34.58 OA+DwSS4.net
今どきこんなコード書くやつマジでおるんやなw
ifのネスト盛り盛りで戻り値を上書きしながらsingle exit pointにしたコードとかきっついなぁ

149:デフォルトの名無しさん
24/02/17 16:46:24.50 M+9VD8BN.net
早期returnしてインデント深くしないのが常に正しいと勘違いしてる馬鹿は最近よく見るよなあ。
URLリンク(godbolt.org)
『リーダブルコード』の罪は深い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

15日前に更新/278 KB
担当:undef