Pythonのお勉強 Part72 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:デフォルトの名無しさん
24/04/11 06:19:33.34 BiLxWaMS0.net
>>647
Twitterとかでも英語わかんないとか言ってる奴いてお察し
その発言自体がやばいと認識できてない
それなりの大学に行ってるやつは英語ができるのが当たり前という意識がない

651:デフォルトの名無しさん
24/04/11 06:22:20.33 BiLxWaMS0.net
文系なら言わずもがな
理系でもセンターで英語はやる
英語を捨てて受かる大学などない

652:
24/04/11 08:01:47.87 rby6Sdpo0.net
テスト

653:デフォルトの名無しさん
24/04/11 09:18:41.19 Zw2dt5Zb0.net
日本が教えてる英語はテストのための英語だからな

654:デフォルトの名無しさん
24/04/11 09:26:26.69 jksv5IZM0.net
テストでちゃんと実力は判るので問題なし
英会話はできないけど、それは論文読むのに不要
やりたい人は個人的に駅前留学で

655:デフォルトの名無しさん
24/04/11 23:03:13.89 yDzz9OZU0.net
駅前のハワイでおしぼりポンと抜いて
シコシコピュしてもらって英語もばっちり
なわけない

656:デフォルトの名無しさん
24/04/11 23:10:52.50 jksv5IZM0.net
実際、read/writeとlisten/speakだと役に立つ度合いは圧倒的にR側だと思う
toeicだとLも同じ比重でテストされるので、ちょっと特訓するとスコアどんどん上がる
Rのスコアはもう上がらない

657:デフォルトの名無しさん
24/04/12 06:57:24.21 KCdkLtI20.net
お前らスレ違いの話を、下手くそな日本語でずっとしているな

658:デフォルトの名無しさん
24/04/12 06:57:25.25 gi41fiD00.net
普通に喋れて外資系の会社で海外メンバーとコミュニケーション取りながら働けたら給料余裕で一千万円越えるから
エンジニアとして並レベルでもな

659:デフォルトの名無しさん
24/04/12 18:21:30.28 vBxq0bZA0.net
Pythonの検定てとっておいた方が良いです?
受かれば会社から補助は出るので金銭負担は実質ないけど

660:デフォルトの名無しさん
24/04/12 23:02:42.76 1ecUYjT80.net
言語の資格に価値はないよ

661:デフォルトの名無しさん
24/04/12 23:10:30.67 +dvfGVlh0.net
pythonそのものは1日もあれば理解できるけど、
各モジュールの使いこなしは1年経っても途上
どのモジュールが必要かも判らない状態で一律に検定できる訳がない

662:デフォルトの名無しさん
24/04/12 23:42:33.49 V3v3xwna0.net
会社はそれで営業力上がるんだから取ってあげればいい

663:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f0b-Ywb+)
24/04/13 12:29:48.04 VVOzvZda0.net
brew経由でアップデートしたら、急に仮想環境じゃないとパッケージをインストールできないとか

664:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0689-dwk+)
24/04/13 13:42:10.08 IbaNpn9p0.net
公式ドキュメント丸暗記してくれればいいよ

665:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9748-vWDu)
24/04/13 13:57:47.85 xM5gelxk0.net
>>663
brewで直接導入できるpythonは他パッケージも使うものだから
システム部分をカスタマイズする使い方は避けたほうがいい
やるならpyenv等で独自に導入する

666:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f0b-Ywb+)
24/04/13 14:29:33.39 VVOzvZda0.net
>>665
3.11までは問題なかったんだけど PEP 668 とかいうので急に。
anacondaもプラン登録とかめんどくさそうなので、pyenvが良いですかね。色々乱立しすぎて辛い。

667:デフォルトの名無しさん
24/04/13 15:57:22.40 pblREcz10.net
pythonの環境構築は色々ありすぎるな(´・ω・`)

668:デフォルトの名無しさん
24/04/13 16:27:08.52 VVOzvZda0.net
嫌々pyenvにしたら、普通には使えるもののjupyterからは!which pythonでpyenvのものが参照されるのに、python自体はmacのdevtoolの3.9を参照してたり、まじで意味がわからない。macもpythonもセキュアにしようと思ってるのか厳しくなり過ぎじゃないの。
もう嫌になってシステムのpythonにインストールしようとしたら、インストールできないパッケージもあり頓挫。環境構築がつらすぎる。

669:デフォルトの名無しさん
24/04/13 16:42:47.90 xM5gelxk0.net
>>668
JupyterでつかうPythonはJupyterのカーネル設定で行う
!はシェルの結果なので関係ない
そこは昔から変わってない

670:デフォルトの名無しさん
24/04/13 18:37:09.27 VVOzvZda0.net
jupyterのカーネル設定で、なぜか新しいのが認識されない。消した古いのpyenvを延々に参照したりしてる。minicondaもパスが自動で通ったり通らなかったり、プログラミング以外の部分があまりに辛すぎ。こりゃ大学もcolabになるわ。。。

671:デフォルトの名無しさん
24/04/13 18:43:56.03 TRNT6FLv0.net
環境なんか分けない
全部最新で問題ない

672:デフォルトの名無しさん
24/04/13 18:49:16.41 WqUEYZDT0.net
>>670
docker使えよ
なんで生で使ってるんだ

673:デフォルトの名無しさん
24/04/14 04:36:18.03 Idu7Ozn00.net
儲だからさ

674:デフォルトの名無しさん
24/04/14 08:07:21.16 vOFIHqRM0.net
公式のインストーラーとvenvが一番楽だろ

675:デフォルトの名無しさん
24/04/14 16:04:46.07 Jvefqylq0.net
venvも現在のpython環境との依存があるから大して便利でもない

676:デフォルトの名無しさん
24/04/14 16:20:39.38 F4h+PTLHM.net
バージョン指定できるだろ

677:デフォルトの名無しさん
24/04/14 16:28:30.57 Jvefqylq0.net
pythonの環境作るのにpythonが必要な時点でナンセンスなんだよ

678:デフォルトの名無しさん
24/04/14 17:24:43.74 ngERIiau0.net
pythonのバージョンをとっかえひっかえして使いたい人にとってはそうなのかもしれんが
俺はあんまり気にならんな

679:デフォルトの名無しさん
24/04/14 17:50:46.64 MwYwq07Q0.net
どういう時に新しいと困るの?

680:デフォルトの名無しさん
24/04/14 18:07:17.15 EpHEK9NBa.net
Linux のローカル開発なら、Docker を使うのが簡単だが、
日本人が作った、多言語バージョンマネージャーのanyenv で、rbenv, nodenv も使える。
pyenv も同様。
asdf でも、多言語の好みのバージョンを入れられる
echo $(anyenv root)
ただし、$ANYENV_ROOT は定義されていない
/home/ユーザー名/.anyenv
echo $(rbenv root)
echo "$RBENV_ROOT"
/home/ユーザー名/.anyenv/envs/rbenv
echo $(nodenv root)
echo "$NODENV_ROOT"
/home/ユーザー名/.anyenv/envs/nodenv
システムに最初から入っているバージョンをいじってはならない!
他のアプリがシステムバージョンを使っているから、
それを変更すると、多くのアプリが動かなくなる
だから開発環境は、自分だけのユーザー環境以下の
/home/ユーザー名/.anyenv 以下に入れる
システムバージョンは、
file `which python`, file `which python2`, file `which python3` で確認できる。
/usr/bin/python, /usr/bin/python2, /usr/bin/python3 など

681:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fce-/8Es)
24/04/14 20:45:44.17 QrEB0Oge0.net
pythonの仮想環境とやらがよくわからない
こいつら裏で何してんの?

682:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 57f0-378W)
24/04/14 20:49:36.60 Jvefqylq0.net
単に特定のディレクトリに別のpythonをインストールしてるだけ
使う時は環境変数を切り替えてそのディレクトリを参照するようにしてる

683:デフォルトの名無しさん
24/04/15 03:02:37.70 GNSnE1Ve0.net
その程度ならDockerを使うまでねえな

684:デフォルトの名無しさん
24/04/15 03:56:02.22 FCLpude10.net
>>680
pythonは3.8、3.9、3.10、3.11と無限にバイナリを変える方針になったから
もうそれじゃ無理なんよ
完全に破綻する

685:デフォルトの名無しさん
24/04/15 07:36:43.94 PoKx/si/0.net
>>646
読みは出来るが書きは難しいぞ

686:デフォルトの名無しさん
24/04/15 08:10:03.95 06infIPC0.net
>>684
サポート切れとかでもない限りユーザーが必要なバージョンを使い続ける形でなんの問題もない

687:デフォルトの名無しさん
24/04/15 09:13:55.14 KAzBYHuT0.net
読みができるなら、自動翻訳が正しいかチェックできるので、書けるのと同じ

688:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 57f0-378W)
24/04/15 13:36:12.33 FCLpude10.net
>>686
サポートがすぐ切れるのがpythonのモジュールの特徴

689:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fb9-SYlu)
24/04/15 15:10:16.44 FxizxKZc0.net
>>688
例えば?

690:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffcf-Vp6H)
24/04/16 00:08:01.02 PDSolQ5u0.net
パッケージなら自分が困るような不具合が見つかるかauditで指摘が上がるまで使い続けるかな
一生懸命最新バージョンを追いかけるモチベもないし

691:デフォルトの名無しさん
24/04/17 05:35:49.48 w7jXmCDp0.net
そんなマイナーパッケージを使う方が悪いし、そもそもPythonとは関係ないだろw

692:デフォルトの名無しさん
24/04/17 11:07:36.28 oiqb0p+K0.net
普通に関係あるでしょ
Pythonのライブラリは古いバージョン対するサポート期間よりも
新しいバージョンへの対応がめちゃくちゃ遅いほうが問題
メジャーなライブラリでも3.12対応してないものまだまだある

693:デフォルトの名無しさん
24/04/17 11:16:42.46 anDoJWcI0.net
>>692
>普通に関係あるでしょ
例えば?

694:デフォルトの名無しさん
24/04/17 11:47:07.16 Mhy5FviN0.net
どんなプログラミング言語でもあることだし、使いたいライブラリに合わせてPythonのバージョンを選ぶくらい普通のことでは
JavaみたいにEOLまでの期間がめちゃくちゃ短いならわかるけど、
3.9ですらあと1年以上あるでしょ
そもそもOSSにそこまで期待してもねえ
金払って作らせてるならともかく
3.12を使わなければならない理由があるの?あるのだとしたら自分で直すぐらいの気概でいる必要があるのでは

695:デフォルトの名無しさん
24/04/17 14:43:57.59 l+WaPe/x0.net
pythonで顔を検出してモザイクかけるのができるのなら
陰部に自動でモザイクかけることもできる?
というかそういうソフトってあるの?

696:デフォルトの名無しさん
24/04/17 14:56:00.57 HjKtRqgu0.net
>>695
陰部がそのままなら難しくは無い
だけどオモチャだったりプレイだったりすると判定が難しい
まあ顔もそうでしょ
パーティグッズみたいなの付けてたら判定難しいのと同じ

697:デフォルトの名無しさん
24/04/17 16:21:55.20 2IBcVhjM0.net
>>694
メジャーなライブラリが言語の新バージョンに対応するのに
半年〜1年かかるのが常態化してるのはPythonだけ
Java、C#、Go、Swift、Ruby、JavaScript、PHPあたりではなかなか見ない
3.9は去年の10月でSPEC 0のサポートが切れてるから特別な事情がない限り選択肢としては無い
Numpyとかでも既に落とされてる
言語の公式サポートは5年と長いけど
ライブラリの関係で実質サポートは2年〜2年半程度と短いのが実状

698:デフォルトの名無しさん
24/04/17 16:41:16.73 l+WaPe/x0.net
>>696
プレイは難しいか…
Inpaint-Anythingみたいなので頑張るしかないのな…
手動はもう嫌だ…

699:デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8f-1A5Z)
24/04/17 18:11:24.73 03ECfOBvM.net
>>694
JavaよりPythonのほうがランタイムのEOL短くね?
来年のEOLでどう更新するか既に頭痛いぞ

700:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 777c-WF48)
24/04/17 18:26:16.61 HjKtRqgu0.net
お前らそんな事気にしてるのか?

客先でWindows95でVB5で動くシステムが現役で今でもメンテと追加機能開発が普通に有るんだぞ

701:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 777c-WF48)
24/04/17 18:27:45.12 HjKtRqgu0.net
ちなみその客は大手チェーン店で件のシステムがインスコされてるPCが5万台だぞ

702:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3754-OTmL)
24/04/17 18:33:58.48 uf7XVbek0.net
サバ言うなこのヤロー

703:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf05-8E7i)
24/04/17 18:43:47.34 O0zLY4aF0.net
サポート切れOS使い続けるとかヤバい会社だな

704:デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa1b-XTtg)
24/04/17 18:47:05.38 s7iaR2coa.net
クローズドだからいいんじゃね
本当にクローズドならな

705:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf05-8E7i)
24/04/17 18:49:19.36 O0zLY4aF0.net
ハード壊れたら替えが効かなくね?

706:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b755-NpPm)
24/04/17 18:50:11.63 ZwjlmTP40.net
FC98がいまだに使われてるこんな世の中じゃ~(´・ω・`)

707:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf05-8E7i)
24/04/17 18:53:56.43 O0zLY4aF0.net
ファミリーコンピュータか

708:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3754-OTmL)
24/04/17 18:58:29.65 uf7XVbek0.net
ベーシックマスターLv2が半導体製造装置の制御に使われてるの見た時はびびった

709:デフォルトの名無しさん
24/04/17 22:30:39.86 r05765r10.net
今のpcのスペックにwin95でSSDとかなら胸が熱くなるなw
30年前のOS動いてるのを観測するとちょっともう1回見たくなる

710:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 777c-WF48)
24/04/18 06:15:43.01 9mBgHjTU0.net
大きな駅とかイベント会場に設置してある電子看板とか偶にシステムエラーでデスクトップ画面見えるけどWindows95とか多いからね

711:デフォルトの名無しさん
24/04/18 07:31:12.82 jzqsJQ8q0.net
嘘松乙

712:デフォルトの名無しさん
24/04/18 11:23:16.44 mnftgO6U0.net
顔検出のやつでこういうの見つけたんだけど
URLリンク(huggingface.co)
import cv2
from PIL import Image
img = "URLリンク(farm5.staticflickr.com)
output = model(img)
pred = output[0].plot()
pred = cv2.cvtColor(pred, cv2.COLOR_BGR2RGB)
pred = Image.fromarray(pred)
pred
これをどういじれば赤枠内をモザイク処理させることができる?

713:デフォルトの名無しさん
24/04/18 11:56:44.51 9mBgHjTU0.net
デジタルサイネージ Windowsでググると面白いな
95 98 MEでまだ動いてるんだな

714:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3754-OTmL)
24/04/18 16:04:34.98 wmPSgIme0.net
パチンコ屋のパネルはなんでぶっ壊れても直さないんだろうな

715:デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97bb-LnrD)
24/04/18 19:22:53.20 BEill3hf0.net
Windows95は起動してるだけで何もしてなくても1週間で落ちる(面倒なので原因は追求しなかった)

716:デフォルトの名無しさん
24/04/18 22:21:46.29 QMmLcupe0.net
>>712
ここらへん使えばいいんじゃない
URLリンク(docs.ultralytics.com)

717:デフォルトの名無しさん
24/04/19 12:25:22.62 E/UPL6z30.net
>>716
やってみる

718:デフォルトの名無しさん
24/04/22 03:09:31.20 W6CuBV210.net
>>694
専ブラ動かすのにしか使ってないから実情知らんけど
JavaはLTS選べば長い方になるんじゃね
今からなら17
>>707
FC知らないのかガキめ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

55日前に更新/176 KB
担当:undef