新規専ブラ稼働させる有識者おらんのかえ? at TECH
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:デフォルトの名無しさん
23/07/13 16:12:30.49 h85muf88.net
セマンティックカーネル使いたくて、ネタ探してたから丁度いいかと思ったけど、
やっぱり5chの活用法が思いつかない

51:デフォルトの名無しさん
23/07/13 16:15:05.59 nV7PXIXO.net
居間から造るなら鯖生存確認機能とかリアルタイムhissi.orgとかもクライアント側で動くと嬉しい

52:デフォルトの名無しさん
23/07/13 20:10:00.58 lUC+w1t0.net
帰ってから過去の書き込みロジック使ってみると動かない
で書き直したら前より簡単になってた…

これは荒らし放題だからさすがに閉じられるだろう

53:デフォルトの名無しさん
23/07/13 20:14:23.16 6Dc0Fr5K.net
>>52
ロジックどのへんが変わったの??

54:デフォルトの名無しさん
23/07/13 21:14:28.27 lUC+w1t0.net
変わっていないと言うか間が省略された

55:デフォルトの名無しさん
23/07/13 21:15:11.23 6kUdjFSi.net
もう解決したな
解散

56:デフォルトの名無しさん
23/07/13 22:29:36.50 lUC+w1t0.net
有識者などいないw
手を動かしたものが勝手に書いて遊ぶだけ
一部の人は金の匂いがして動いてる
※これも自作専ブラから書いてます

57:デフォルトの名無しさん
23/07/21 23:27:38.43 t2/fb1Ps.net
ちょっと聞きたいんだけど、今ってAPI公開してるの?
専ブラ作ってみたいんだけど。

58:デフォルトの名無しさん
23/07/22 08:37:44.84 a8PwsTyx.net
今は2ch黎明期のかちゅーしゃでも動くらしいから相当前の仕様の2ch状態だよ

59:デフォルトの名無しさん
23/07/22 09:52:36.76 KuAv7+jA.net
ということは、非APIで通常のアドレスから取得したHTMLを解析しなきゃならんのか
書き込みも含めてめんどそうだな

60:デフォルトの名無しさん
23/07/22 10:21:25.05 Hj+jFAW5.net
あちこちの板にあるお知らせも読めないのかよ。仕様理解しないのはプログラム作る以前に無能ってことだからやめとけ
なんとなく駄弁りたいだけならTalkに行け

★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
スレリンク(tech板:3番)
DATファイルへのアクセスが再び解放されました。

DATファイルへのアクセス方法は以下の通りです。
・稼働中のスレッド
/板名/dat/スレッドキー.dat
例: URLリンク(agree.5ch.net)

・DAT落ちした現役サーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: URLリンク(agree.5ch.net)

・過去ログサーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: URLリンク(natto.5ch.net)
例: URLリンク(mamono.5ch.net)

※ 過去ログサーバについては上述URLでは読めないスレッドが一部にあります。
現在、新しい過去ログサーバを構築しておりますので稼働しだいすべての過去ログが閲覧できるようになります。

61:デフォルトの名無しさん
23/07/22 12:03:27.71 7mpPuq5d.net
>>59
URLリンク(mevius.5ch.net)
ちょっと加工してブラウザコンポーネントで表示するだけ

62:デフォルトの名無しさん
23/07/22 12:08:52.58 7mpPuq5d.net
>>57
板一覧
URLリンク(menu.5ch.net)
スレ一覧
URLリンク(mevius.5ch.net)
DAT
URLリンク(mevius.5ch.net)
ファイルを直読みしていく方式

63:デフォルトの名無しさん
23/07/22 12:12:20.72 7mpPuq5d.net
書き込みはこれでいけた
たぶん色々と省いても動く気がする
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0
Host: news2.2ch.net
Content-length: ポストするデータのサイズ(バイト)
Referer: URLリンク(news2.2ch.net)
User-Agent: Monazilla/1.00
Cookie: NAME=名前; MAIL=メール; SPID(PON)=値; expires=有効期限; path=/
Connection: close
bbs=newsplus&key=1000000000&time=1&submit=書き込む&FROM=名前&mail=メール&MESSAGE=本文

64:デフォルトの名無しさん
23/07/22 15:54:02.86 YLqzZrt5.net
そう言えばルール変更されてから
cookie持ってないときの確認画面が数秒で勝手に移動するようになってるな

65:デフォルトの名無しさん
23/07/22 15:54:34.18 YLqzZrt5.net
suka=pontan とか
hana=mogera とか
tepo=don とか
もうやらなくてよくなったのかな

66:デフォルトの名無しさん
23/07/22 16:54:31.42 sToEtmK8.net
>>63
今は初期のブラウザ以前の状態
本当に何にもいらない
クッキーも不要で一回書き込めば終わり

67:デフォルトの名無しさん
23/07/22 16:55:14.53 sToEtmK8.net
確認画面を送ってきてない

68:デフォルトの名無しさん
23/07/22 17:01:39.86 4CWSzuf0.net
5chがうんこたる所以は、キー(サーバー名)を移転とかで変えるからな..
URL変えるとかアホ
で、サーバー移転の一番簡単なハンドリングは?

69:デフォルトの名無しさん
23/07/22 18:02:37.12 YLqzZrt5.net
それはわざとリンク切るためでは

70:デフォルトの名無しさん
23/07/22 19:18:01.91 VbYDssns.net
勉強かねて自分用5ch専ブラ作ってるけど
全既得ログから本文やスレタイ、日時といった条件を付けてレスを検索できるシステムを実装したいのにうまいやり方が思いつかん
ログは既存専ブラに倣ってlog/5ch/tech/12345.datのような感じで保存を検討してるけどこんな風に貯めたログからの検索はどんなやり方がスマート?
思いつくのは"ループ処理で全ファイル一行づつdatを解析しながら該当するものを探す"だけどこれは簡単そうだけどめっちゃ遅そう
既存の専ブラはどうやってたのこれ
複雑さを避けるならdat直保存はあきらめてsqliteに入れるとかのほうがいい?

71:デフォルトの名無しさん
23/07/22 21:21:37.83 q7848nvf.net
全文検索重視なら起動後datを非同期でメモリに読み込むとか
ファイル数多くてmmap系つかえないから野暮ったいけども
grep亜種くらいの性能で十分ならlibripgrep他をつかうのもあり

72:デフォルトの名無しさん
23/07/22 21:28:03.33 7mpPuq5d.net
>>30
「勢い = レス数 / (現在のUNIX時間 ? スレッド内の1番目の投稿のUNIX時間) ÷ 86400(24時間)」

73:デフォルトの名無しさん
23/07/22 21:40:43.78 7mpPuq5d.net
>>70
自分用ならPostgreSQLとか使ってがっつりやったほうが高速で扱いやすい
配布だとSQLiteになると思うけどどっちにしろSQLだが全検索をいかに避けるかの勝負だね
自前実装なら字句解析してレス毎にキーワードを抽出
キーワード別に検索結果を先に作っておくイメージ
オンラインでやるならAWSにそれっぽいのがあった気がする
検索なんていくらでもライブラリがある気がするけどどうなんだろうか?

74:デフォルトの名無しさん
23/07/22 21:59:34.85 sToEtmK8.net
検索に汎用ライブラリがあると思っちゃうのは何故なのか?
jane styleは普通に全ファイル順に読んで普通に検索してる
DBにインデックス作るなんて無駄

Elasticsearchとかのシステム使うのは違う気がするんだけどそういうアプローチはある

75:デフォルトの名無しさん
23/07/22 22:12:12.40 sToEtmK8.net
>>72
スレッド内の1番目の投稿のUNIX時間 = スレの出来た時刻 = スレッド番号
なのでsubject.txtさえあれば勢いは計算できる

76:デフォルトの名無しさん
23/07/22 22:19:32.12 VbYDssns.net
プログラミング初心者でなにもかもわからん状態なんでいろいろ聞けて嬉しい
いろんなやり方があるのね
janeは全部読んでるということなんでまず愚直に実装してみてダメそうなら別のという感じでやってみます

77:デフォルトの名無しさん
23/07/23 00:45:24.90 dQXkLWNf.net
形態素解析してトライ木に全部ぶちこむといいぞ
ハッシュと同じく定数時間O(1)で検索できるぞ

78:デフォルトの名無しさん
23/07/23 01:58:55.17 2vNn7c8Q.net
talkのAPI仕様もここに書いて

79:デフォルトの名無しさん
23/07/23 11:14:52.20 kMNWXVHy.net
>>77
ばかしかいないみたいねこのすれ

で「ねこ」にマッチしますか?

80:デフォルトの名無しさん
23/07/25 00:17:37.95 GKGh2WSx.net
>>19
俺も昨日から使い始めてまったく同じ感想w
Electronはレスポンスいいなあ、環境によるだろうけど
DAT解放されたんなら久々に遊んでみようかな

81:デフォルトの名無しさん
23/07/25 00:22:38.92 7X7HwnNv.net
Electron素晴らしいがTauriはさらに軽い

82:デフォルトの名無しさん
23/07/25 02:12:24.49 bq7elZtA.net
>>70
ローカルファイル群に対して、Google 検索は使えないの?
スレッドタイトル・スレッドID は、
ファイル・DB で、別に管理しても良さそう

83:デフォルトの名無しさん
23/07/25 09:11:32.75 k8WJtY+U.net
Tauriって軽いかなー
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

84:デフォルトの名無しさん
23/07/25 09:12:34.53 k8WJtY+U.net
>>70
sqliteとか(その他のSQLにしても)入れれば速くなるってもんでもないっしょ
インデックスの造り方の問題
datのままgrepの方が速い可能性まである

85:デフォルトの名無しさん
23/07/25 09:35:23.14 7X7HwnNv.net
>>83
マルチプラットフォームフレームワークのElectronとTauriの比較でWaydroidの宣伝は的外れかな
>>84
それはそうだけどgrepだけだと辛いね
特にインデックスやデータ構成やキャッシュなどほぼ同じ構成ならばSQL/RDB経由が必ず遅くなる
遅くても個別のコードを書かずに済んで汎用的に統一的な手軽さで扱えることを目的にSQL/RDBを使う
どちらも目的に合わせた構成をどうするかが一番重要だね

86:デフォルトの名無しさん
23/07/25 09:51:42.67 1PT+4GbU.net
>>80
本当に必要なスレだけタブになるのは便利
ただ見るスレが多いとすげー邪魔
あと板内スレ検索が検索マークじゃなくCTRL+Fなのには騙されたw

87:デフォルトの名無しさん
23/07/26 19:34:51.34 EIzzvEV3.net
bbsmenuのhrefタグが小文字から大文字になったな
急に動かんようになったからビビったわ

88:デフォルトの名無しさん
23/07/26 21:52:19.49 iOxX8HKc.net
>>87
jsonライブラリがない言語なのか?

89:デフォルトの名無しさん
23/07/27 01:00:13.61 p1qlWbxo.net
bbsmenu.json取って何らかのライブラリでオブジェクト化してもらうのが一番楽
自分でパースしなくていいんだから

90:デフォルトの名無しさん
23/07/28 08:07:48.31 LuxcJ9bF.net
>>51
hissi取るってことは全datを同期するってことにならんか?

91:デフォルトの名無しさん
23/07/29 01:49:33.74 udySbMAY.net
hissi を、各スレのdat から割り出すのは無理。
hissiを記録したスレが無いと無理
hissiは、サーバーで記録する分には簡単。
IP アドレスかハッシュ値で一致したら、+1 するだけ

92:デフォルトの名無しさん
23/07/30 17:13:45.82 8/zAgUmu.net
審査通らない問題はどーすんの

93:デフォルトの名無しさん
23/07/31 12:52:49.57 Gu1ubxBi.net
>>92
何の審査の話してんだ?
JaneXenoは何の審査通って使えているんだ?
問題はお前の頭にある

94:デフォルトの名無しさん
23/07/31 14:43:29.60 BBNSaeG9.net
AppStoreの話だろ
AppStoreは嘘かほんとか知らんが新規の5chアプリの審査が通りにくいという噂が

95:デフォルトの名無しさん
23/07/31 17:13:21.01 O30oc8Hk.net
Xも通らないらしいねwww

96:デフォルトの名無しさん
23/07/31 18:07:32.65 +bjI2PCn.net
表面上はテキストエディタで参考としてスレやレスを開けるとかそういうアプローチもダメ?

97:デフォルトの名無しさん
23/08/01 03:18:37.79 Cw+lakzt.net
datファイルの内部パスって、board名/スレッドid でいいのかな
このスレの場合はtech/1689063651
bbspink含めて、board名が重複したことって今まで無いと思って良い?
janeはカテゴリ名/日本語の板名/スレッドid を主キーにして、このスレの場合は↓こんな感じ
PC等/プログラム/1689063651

98:デフォルトの名無しさん
23/08/01 21:09:04.47 Nt/KTAzO.net
かなり前にboard名は重複してたはず
2ch運営はある意味すごいなと思った

その対策でjane系はフォルダ名が日本語なんだと思う

99:デフォルトの名無しさん
23/08/01 22:16:37.93 UsAAXq5w.net
そういう5chの技術的に低レベルなところが優秀な開発者を遠ざける一因でもある

100:デフォルトの名無しさん
23/08/01 22:40:20.60 Nt/KTAzO.net
ところが板名も変わる
事件で変わったこともあるし

101:デフォルトの名無しさん
23/08/02 08:19:25.93 5FehMbuK.net
5chのdatってファイルベースで、rdbms使ってないんでしょ?

102:デフォルトの名無しさん
23/08/02 08:56:26.13 4pI1Wfnv.net
鯖の負荷はdatの方が軽いからじゃね

103:デフォルトの名無しさん
23/08/02 09:09:05.43 zBPcjU/l.net
2chが生まれた頃はrdbmsそんな一般的じゃないだろうし、
その頃から変わらず惰性で続いてるだけだろ

104:デフォルトの名無しさん
23/08/02 09:47:36.83 TcjEDVFj.net
>>101
RDBなんて遅いデータベース構造を使うケースはトランザクションなどの必要性がある場合などに限られる
普通に速さを比較すれば歴然とdatが速い

105:デフォルトの名無しさん
23/08/02 10:16:29.21 Pi88UKYC.net
結果として5chはファイルベースにして正解だっただろうな
管理コストが段違いで低い

106:デフォルトの名無しさん
23/08/04 09:13:52.25 BG+dB/DU.net
>>98
board名重複してんのか…
そういう情報が集約された場所が無いのがつらい

107:デフォルトの名無しさん
23/08/04 10:08:11.71 UKTFfH8a.net
今は重複してないし今後も多分重複しない

108:デフォルトの名無しさん
23/08/04 10:59:33.84 4C/k3UDJ.net
サーバ名+ボード名で一意になるはず

109:デフォルトの名無しさん
23/08/04 13:05:04.42 +/vl3Xh+.net
サーバ名ってたまに変わるんでしょ?

110:デフォルトの名無しさん
23/08/04 15:40:52.75 XLfSEGlw.net
名前変わっても中身変わってない

111:デフォルトの名無しさん
23/08/04 16:12:29.14 S7yEvO65.net
board名.2ch.netとする利便性と手間を天秤にかけたのだろう

112:デフォルトの名無しさん
23/08/04 22:34:52.94 p+l3H84b.net
bbsmenuからたどるようになってるので変わったらそこを見るしかない

113:デフォルトの名無しさん
23/08/05 19:37:43.78 wQaB7TT9.net
【新板】ちいかわ板が発足🍜 kes.5ch.net/chiikawa/ ( ( j )) ⏝⏝ ( ( j )) [人気者★]
スレリンク(newsplus板)

114:デフォルトの名無しさん
23/08/06 12:16:51.24 SuulMMGF.net
なんか意外と伸びたな
今更5chの専ブラ需要そんなあるかな

115:デフォルトの名無しさん
23/08/06 19:04:15.05 Y+ihKXS1.net
入門者向けのホビー

116:デフォルトの名無しさん
23/08/06 19:20:51.51 0L7z/iOA.net
プログラミング初心者がTwitterのアプリを実質作れなくなったから、2chブラウザを作る時代が来る可能性0%

117:デフォルトの名無しさん
23/08/06 19:40:38.09 jraglk/O.net
ユーザーにとっては初心者が作ったアプリは大抵は出来損ないだからメリット
あんまないし、かといって経験豊富な人にとっては5ch専ブラ作っても
技術的にも面白くなく得ることないからやらないだろうし
はて

118:デフォルトの名無しさん
23/08/06 21:22:21.83 Y+ihKXS1.net
それは既存の専ブラと言うものに捕らわれすぎでは?
経験豊かな人にも意味はないわけではない

119:デフォルトの名無しさん
23/08/06 21:24:19.69 Y+ihKXS1.net
ユーザー?
普通にアプリは自分のために作るもの
他人が使うなんて普通は考えない
今はアプリは何らかの見返りを受けるための道具と思ってる人が多いのかな?
それはそれで変だと思うが

120:デフォルトの名無しさん
23/08/07 10:06:24.75 wl/Lx6N5.net
>>117-118
専ブラの造り方っていう形でタラタラ日記描けば
マ板的には勉強がてら観る人居るんじゃね

121:デフォルトの名無しさん
23/08/07 10:06:52.28 wl/Lx6N5.net
マ板じゃなかったム板だったスマソ

122:デフォルトの名無しさん
23/08/08 09:25:40.67 sBtu/baC.net
専ブラは難易度的にちょうどいいから初心者が勉強がてらつくるのにいいんだよな
2ちゃんねる時代もそんな感じでプログラム覚えてる人が何人もいた
たぶんデスクトップアプリを作ろうって需要そのものが減ってんのかな
C#やVB、Delphiのスレも昔ほどは勢いないし
プログラミングで一儲けっていう時代でもなくなったのか

123:デフォルトの名無しさん
23/08/08 19:00:29.53 tbD5EmBy.net
>>122
アプリで一儲けするならデスクトップじゃなくてスマホでしょうよ

124:デフォルトの名無しさん
23/08/08 19:33:07.65 O4IdAwZB.net
>>122
歴史が長くUIが工夫されまくってきた専ブラを初心者が作ろうとすると確実に挫折する
お前はアプリづくりと初心者の両方に対する認識が甘すぎる

125:デフォルトの名無しさん
23/08/08 19:37:54.44 5dVTb6/Q.net
工夫で枯れてると思い込んでるだけで
改良の余地も突然変異もあっていい

126:デフォルトの名無しさん
23/08/10 23:24:12.74 8F+BevuO.net
chmateの何が不満なのか?

127:デフォルトの名無しさん
23/08/11 10:02:15.59 90k8yufy.net
かつて検索もせず質問する奴は
「『目の前の箱』を使って調べられないのか?」と煽られていたもんだが
最近は箱すら持たぬものがいる様だ

128:デフォルトの名無しさん
23/08/11 17:19:17.27 DMm7pQwE.net
「高性能な板」は持ってるはずだけどな

129:デフォルトの名無しさん
23/08/11 18:21:24.28 CXONK6kX.net
5ch専用のソフトしか入ってないオフコンで
入力はダム端末で出力はラインプリンタとか言う状況の人はいないだろう

130:デフォルトの名無しさん
23/08/12 15:27:56.42 dLSLV0tt.net
>>129
逆に見てみたいw

131:デフォルトの名無しさん
23/08/18 00:05:01.43 hQERnZgk.net
手動じゃなくてリアルタイムでレスを更新するのって難しい?
そっちのほうが絶対便利だと思うんだけど

132:デフォルトの名無しさん
23/08/18 17:40:30.35 SAMijGq3.net
どうやって更新されたことをリアルタイムで知るつもりなんだ?
1ミリ秒ごとに問い合わせるのか?
大勢の人がそんなことやったらサーバーへの攻撃と何ら変わらんぞ

133:デフォルトの名無しさん
23/08/18 18:37:34.43 LuFtXr8G.net
>>131
5chがwebsocketとかで更新をプッシュ配信してくれるなら余裕
そういうAPIがないなら結局取りに行く必要あるので厳しい

134:デフォルトの名無しさん
23/08/18 20:03:04.35 zi+Ntvum.net
板違いスレに酔っぱらいの戯言みたいなこと書きこむバカとマジレスして上げるバカ

135:デフォルトの名無しさん
23/08/18 22:44:06.79 hQERnZgk.net
例えば1秒ごとの更新とかでもユーザーからしたらリアルタイム感あると思うんだけどどのくらいの時間毎だと現実的ですかね

136:デフォルトの名無しさん
23/08/18 23:22:13.58 qWXv9m9x.net
1分かな?
3分だと喜ばれる

137:デフォルトの名無しさん
23/08/19 08:25:55.79 F//LM+fC.net
>>135
迷惑だからやめろと

138:デフォルトの名無しさん
23/08/19 10:35:54.96 tyUmQBtn.net
HTTPでチェックして更新あれば取得
参考までに自動更新してるアプリはLive5ch、JaneXenoなどがある
5chじゃないけどJaneStyleもだな
自動取得は10秒、手動でリロードするのは制限なしになってる
リアルタイム感を出したいなら実際にリアルタイム取得する必要はない
取得したDATを時間をわけて小出しに表示すればよい

139:デフォルトの名無しさん
23/08/22 06:48:18.21 uR4XWH6z.net
昔みたいににぎわってないから
リアルタイムに更新しようしても
空振りばっかりだから要らんよ

140:デフォルトの名無しさん
23/08/22 12:07:39.57 Dn/WrlY/.net
>>135
chatとかなら1秒も判るが
現実的には一定間隔よりも
10秒から1分程度(もちろんそれ以上でもOK)の間で
ランダムに五月雨式にアクセスするのが御薦め

141:デフォルトの名無しさん
23/08/22 13:23:58.51 GQtkJQhL.net
初回や最大は勢いを加味
ゆらぎ付きのバックオフアルゴリズムで増やしてく

142:デフォルトの名無しさん
23/08/23 07:21:39.76 IvUwew0q.net
更新頻度が速いと利便性が上がる
反面、サーバー負荷、トラフィック増加、通信料の負担も考慮必要

143:デフォルトの名無しさん
23/08/24 02:04:53.63 U6+/afN+.net
レスの表示をツリー順にするのってどういうロジックなの?

144:デフォルトの名無しさん
23/08/24 10:56:14.27 mI74kBu9.net
>>142
山下 「jane styleをオープンソースにすると短時間にアクセスできるように改変されて2chに負荷がかかるのでクローズドにする!」

145:デフォルトの名無しさん
23/08/24 12:35:04.44 0qiZvGpr.net
田代砲

146:デフォルトの名無しさん
23/08/24 14:25:19.85 UDCjSVC8.net
どうせ近いうちに規制されてアクセスできなくなるからな
新しい専ブラ作っても開放されてる今だけ開発の練習用としてはいいだろうが

147:デフォルトの名無しさん
23/08/24 18:33:07.71 QG+ZRfMP.net
>>131
ブラウザの利用者が100人居たとしたら
1秒毎に誰かが代表でとってくるようにすれば
100秒に1回のアクセスで住むでしょ

148:デフォルトの名無しさん
23/08/24 19:17:24.21 U1/Wc6cv.net
nicortはp2pでスレッドデータを共有してたような気がする

149:デフォルトの名無しさん
23/08/25 00:38:21.09 bGmMhAI5.net
TwitterもStreamingAPIをやめちゃったみたいに
リアルタイムでの更新pushはサーバーの負担がデカすぎるんだよね。
だからプロトコルはHTTP GET一択だけど、それやると毎秒更新するバカが出るのは確定だし
だからAPIキー・アカウントの概念を付与してアカウントごとにAPIリミットを定義して更新しすぎを防ぐのが常套手段ではあるけど、
今の2chにユーザー登録する人なんかもう居ないかw

150:デフォルトの名無しさん
23/08/25 00:40:45.03 bGmMhAI5.net
Cloudflareなんだからもう案外リロードしまくっても大した負担にならない可能性もなくはない。
その辺を運営が情報開示すればスムーズに話が進むんだけど、案の定また何も言わずに黙り込むフェーズに入ったし
API開放しました!って告知もどうせしれっと削除して「はい山下と和解したから再登録しろ。有料プランは払い直しな。嫌なら買うなw」とか言い出すのは目に見えてるし

151:デフォルトの名無しさん
23/08/25 10:18:41.29 uk0MmRhr.net
>>147
1秒ごとに代表を決めないとな

152:デフォルトの名無しさん
23/08/26 01:16:09.47 QRTRmNUL.net
CDNのAPIやstale-while-revalidateヘッダをちゃんと活用してんかな
他の現代的なサイトにくらべたらたいした処理じゃないのにしょぼすぎる

153:デフォルトの名無しさん
23/09/01 16:38:02.69 ne/hzOol.net
5ちゃんねる専用ブラウザ Siki などが 機能が多すぎて使いにくかったので、
EXCEL VBA(スクレイピング機能)で自作してみた。
ワンクリックで このスレを発見できる。
あとは リンクをクリックするだけで開く。
URLリンク(i.imgur.com)
便利すぎる、自画自賛。 しかし 誰にも提供しない。

154:デフォルトの名無しさん
23/09/01 17:13:43.58 ba1FgNHl.net
公開しないなら意味が無いな

155:デフォルトの名無しさん
23/09/01 17:44:46.77 Aymn5nrB.net
くそダセェww

156:デフォルトの名無しさん
23/09/01 17:46:35.03 CARr+Ys8.net
いや、逆にあの見た目で画像だけでも公開した勇気がすごいかもしれんな

157:デフォルトの名無しさん
23/09/01 17:55:50.85 XOi5r4E6.net
つくれたのが余程うれしかったんだろ

158:デフォルトの名無しさん
23/09/01 21:41:50.67 qVeR1pY4.net
Excelで作るとか懐かしいな

159:デフォルトの名無しさん
23/09/01 21:52:05.34 kAxKT10j.net
クソダサい以外は頑張ってると思う

160:デフォルトの名無しさん
23/09/02 09:24:50.08 fwdoqn2z.net
出来ることをしっかりとやれる人間が強いし偉い
出来ない人間はまあ他人に突っかかるしかストレスの解消法がないんだろうから気にするな

161:デフォルトの名無しさん
23/09/02 13:44:49.52 EvLWL1zC.net
このスクショ一体いつのバージョンのExcel……?

162:デフォルトの名無しさん
23/09/03 01:00:12.20 arZ7hnjl.net
>>161
よく気づいたね 『Excel2003』だよ。
最新バージョンも買ったが 使ってない。
その理由は 割愛。

163:デフォルトの名無しさん
23/09/03 10:23:34.22 wuGOHer4.net
俺も仮想マシンに入ってるOfficeは2003だな
古いバージョンの方が軽いしネットにも繋がないし

164:デフォルトの名無しさん
23/09/03 11:26:43.94 LOSS3LL/.net
2003はShift-JISなうえにGDI描画だからUnicode文字が扱えなくて難儀するw

165:デフォルトの名無しさん
23/09/04 10:18:16.64 /ASAZOX6.net
2003最強説同意

166:デフォルトの名無しさん
23/09/04 20:26:01.49 1eoZIF84.net
Excelとか思いつかなかったわ

167:デフォルトの名無しさん
23/09/05 03:44:14.23 Hb76slLZ.net
>>166
『コロンブスの卵』みたいなもんさ。
このプログラミング板の民なら、
これくらい 誰でも作れる。
しかし 検索しても 見つからない。
下記のは 似てるけど 使いにくかった。
Excelで動く2chブラウザマクロ「=2ch」
スレリンク(bsoft板)

168:デフォルトの名無しさん
23/09/05 03:59:47.24 Hb76slLZ.net
>>167
調べたら 20年も前に作られたソフトか。
今は もうダウンロード出来ない。
5ちゃんねるの仕様が変わったから、
まともには動かないだろう。

169:EXCEL版5ちゃんねるスレタイ検索ツール
23/09/06 00:45:17.10 4YvvfQ7v.net
例えば『嫌儲板』とか、あたらしいスレが次々に発生するよな。
毎回 検索ワードを入力するのも面倒いから、
専用ブラウザで 盛り上がってる順に並び替えて 興味ありそうなスレタイを目視で探しているはず。
俺が作った『EXCEL版スレタイ検索ツール』では、盛り上がってる順に並び替えることが出来ないが、
『声優』とか『悲報』など、あらかじめ『検索ワード』を設定しておいて、該当するスレタイに 自動で色が付く。
URLリンク(i.imgur.com)
この色が付いた直リンクをクリックするだけ!

170:デフォルトの名無しさん
23/09/06 20:01:36.65 49e0pxsZ.net
>>169
subject.txtさえあれば勢いも出せる

171:EXCEL版5ちゃんねるスレタイ検索ツール
23/09/07 17:48:35.97 Dgl11ak/.net
>>170
subject.txt を見てみたが、やり方が分からない。
俺のスキルでは 無理だろう。 勢い表示は あきらめた。 現状で充分 満足している。

172:デフォルトの名無しさん
23/09/07 18:18:59.84 Wz/1Q7uB.net
勢いってただ1日あたりのレス数求めるだけやろ
スレッドキーでスレッドの作成時刻わかるから現在時刻と差をとって
それでレス数を割るだけ

173:デフォルトの名無しさん
23/09/07 18:47:02.81 QzFG6Hwf.net
諦めたらもう仕方がないけど勢いの計算は大したことはしてない
datの数字(スレが経ったunix時間) と 現在時刻 と レス数が分かればそれで計算できる
現在時刻をlinux時間と言うのにしてそこからdatの数字を引く
そしたら経過秒数になる
勢いと言うのは一日当たり何レスされるかと言う数字
経過秒数を経過日数にして(24*60*60で割る)それでレス数を割ると勢いは完成

174:EXCEL版5ちゃんねるスレタイ検索ツール
23/09/09 05:57:41.57 MJSwMTYq.net
>>172-173
subject.txtに、datの数字を見た気がする。 
しかし ボクのスキルでは 小一時間で作れそうにない。
過剰なくらい親切に解説してくださり 申し訳ないんだが、、、
『現状で充分 満足している』ので、
今後、開発の進展は ありません。 本当に ありがとうございました。

175:EXCEL版5ちゃんねるスレタイ検索ツール
23/09/09 06:12:34.19 MJSwMTYq.net
URLリンク(i.imgur.com)
subject.txtって、板ごとにあるじゃん! 混乱しそうだ。
URLリンク(i.imgur.com)
subject.txtの中身、
現在のDAT値−過去に取得したDAT値 
スレタイを照合させるの面倒そうだな!
ボクは 暇じゃないんだよ。 
今日は 地下アイドルのイベント行かなきゃならんし・・・。

176:EXCEL版5ちゃんねるスレタイ検索ツール
23/09/09 10:27:35.74 MJSwMTYq.net
>>173
小一時間で作ってみた。 ありがとう。
URLリンク(i.imgur.com)

177:デフォルトの名無しさん
23/09/09 23:57:33.97 j6d+0LQb.net
APIって、どうやったら使えるの?

178:デフォルトの名無しさん
23/09/10 13:09:46.33 YVmQiRtO.net
このスレをなんとなく最初から読んで欲しい

そして
むかしmonazilla.orgと言うサイトがあってそこで開発資料が公開されていた
でも新API以降に伴って放置されたので今はもう存在しない

ありがたいことにインターネットアーカイブに内容は残っている
URLリンク(web.archive.org)

実際もうマッチしてない部分が多いけどこれを見ないことには始まらない気がする

179:EXCEL版5ちゃんねるスレタイ検索ツール
23/09/10 13:33:00.86 obtfArhZ.net
『勢い』 完成
URLリンク(i.imgur.com)

>>170
「subject.txt」を使うと照合しなければならなくなる。
数時間後に 閃いて、subject.txtを使わず『リンクから URLを抽出させる』方が簡単だったわ。

180:デフォルトの名無しさん
23/09/10 13:52:17.70 YVmQiRtO.net
>>179
それはサーバに負荷を掛ける迷惑行為だからやめたほうがいい

181:デフォルトの名無しさん
23/09/10 13:57:17.03 YVmQiRtO.net
>>179
勘違いしてたかも
スレ一覧からリンクを取ってそれとスレタイとレス数を取ると言うことか?
だったらお好きにとしか言いようがないな

今5ch運営がどのように考えているかは知らないし

182:デフォルトの名無しさん
23/09/10 14:39:52.04 YVmQiRtO.net
勘のいい人は別の可能性について気が付いてるかもしれないけどまあそれは人それぞれと言うことで

183:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/10 16:19:02.59 obtfArhZ.net
【次の お題】
優待スレは書込みが多すぎて 全部を読んでられないんだが、
中には レア情報が埋もれていることがある。
それを発掘するために、このツールを開発することにした。
まだ着想段階なんだが、、、
DATファイルには HTMLタグが含まれていて見づらい。
URLリンク(i.imgur.com)
そのHTMLタグを全て削除するVBAを ネットで見つけた。

184:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/11 07:55:42.06 HHX5mbL2.net
サクっと作ってみた。 完成だよ。
URLリンク(i.imgur.com)
レスにURLがあれば、カーソル位置で自動判定させて 複数のリンクでも同時に開く。

しかし、まだ 『株主優待のレア情報』は 書かれて無かった・・・。

185:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/11 07:59:48.38 HHX5mbL2.net
現状では、グロ画像も表示されてしまう。
小さなサムネイル表示も出来ない。
しかし、対応させる気は無い。 ボクのスキルでは無理だ。

186:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/11 11:53:25.26 HHX5mbL2.net
まだ『NGワード』設定で見えなくする機能は作ってないが、やれば出来る子!

まだ レスのIDを抽出してないが、ワンクリックで
『必死チェッカーもどき』に IDと日付を自動入力させたい。
このマクロ、むかし完成させたが、古いパソコンの中から探さなければならん。

187:(EXCEL版)5ちゃんねるスレタイ検索ツール
23/09/11 15:01:34.45 HHX5mbL2.net
IDと日付を抽出させた。 まだ 細かいバグが残ってる。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
『必死チェッカーもどき』との連携は、数日後だわ。
ボクは 元プログラマーだが、、、今は 工場の守衛室で独り勤務(夜間)。

188:デフォルトの名無しさん
23/09/11 18:49:53.88 wXw5tKy2.net
excelの2chブラウザは既存のがあるのに…

189:デフォルトの名無しさん
23/09/11 18:56:03.33 lc5CTSFf.net
>>188
日記書いてるキチガイのスレ上げんな

190:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/11 20:13:53.54 iVOktJK7.net
>>188
下記のコレか? 使いにくかったわ。
もし 違うなら、そのリンク貼ってよ。

Excelで動く2chブラウザマクロ「=2ch」
スレリンク(bsoft板)

191:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/11 20:38:39.31 iVOktJK7.net
このスレが 7月11日に建ってから、
早くも 2ヶ月が経とうとしている。
お前ら、何してんの?

192:デフォルトの名無しさん
23/09/11 21:08:29.86 nyxOM6P7.net
API解放されてるなら教えてよ

193:デフォルトの名無しさん
23/09/11 21:13:08.52 Mmjuyb5m.net
5chに慣れようとここに来てみた
初の書き込み

ワイも専ブラつくりたい

194:デフォルトの名無しさん
23/09/11 21:39:51.37 Mmjuyb5m.net
ざっとスレを見てみたけど
ここの話題は
まずはエクセルでスクレイピングなんやな
ワイもやってみるわ

195:デフォルトの名無しさん
23/09/12 00:07:00.46 BlNTNcoi.net
>>185
Ruby on Rails 7 の画像処理では、
デフォルトで、ImageMagick の代わりに、libvips を使う

グロ画像は、レスに「グロ・死ね・氏ね」と書かれていたら、
グレースケールや非表示にするのか?

196:デフォルトの名無しさん
23/09/12 00:13:30.67 xrh0rY6K.net
VBAのスクレイピングって、IE使うんじゃなかったっけ?
仮に、APIが公開されてるなら、スクレイピングはまずくない?

197:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/12 00:45:30.39 sTBLiLKO.net
>>195
ありがとうございます。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

198:デフォルトの名無しさん
23/09/12 15:49:51.79 Q5bKCqII.net
Sikiで満足してる
慣れて来たら色んな機能が考えて作られていて便利だし

199:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/12 16:02:44.73 hGD+kg0F.net
>>198
Siki 俺も使ってみたが、機能が有りすぎて使いにくかったわ。
「Jane Style」よりは マシだけど。
Siki の欠陥は、レスを 俺が使ってるエディター『無料版EmEditor』にコピペ出来ない点だ。

200:デフォルトの名無しさん
23/09/12 17:00:07.06 8FgK47vO.net
スレのソースみてみたけどなんか汚いなぁ
スクレイピングしずらい

201:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/12 17:43:27.05 hGD+kg0F.net
>>200
俺たちが スクレイピングをやりにくいように、5ch運営が ワザと改変しやがった。
つまり、5chをスクレイピングすることは 認めてないんだよ。

しかし、他にも方法がある。 それは教えられないが、まぁこのスレを全部 読めば 気づくでしょ。

202:デフォルトの名無しさん
23/09/12 18:16:25.79 8qVS45JT.net
ふつうにjsonで返して欲しいわな

203:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/12 20:14:13.86 hGD+kg0F.net
『必死チェッカーもどき』との連携の件。 
数年前に作ったはずなのに、ファイルが見つからない。
1から作り直そうとしたが、途中で行き詰って あきらめかけた。
ネット検索しつつ、なんとか『連携に成功した』
ワンクリックで、パッと表示される。 ものすごい便利やん〜♪

204:デフォルトの名無しさん
23/09/12 20:44:41.37 pAqQ5jMO.net
>>200
どういうこと?
dat取るんじゃねーの?

205:デフォルトの名無しさん
23/09/12 20:48:00.47 8FgK47vO.net
>>197
一枚目の画像のグラフ
何本も下降してる線の意味がわからん
どうしてすぐに復元してるんや


エクセルvbaのスクレイピングはメドはついたもののやり直し。

206:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/13 03:07:11.24 gyHagRQI.net
>>205
『現引き』『現渡し』すると、
一時的に 資金が拘束されてしまう。
アプリ自動更新で、マネーフォワードが 日興証券のデータを抽出してる。
翌朝5時に 正確な口座残高が表示される。
『細かいことは気にすんな』

207:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/13 04:09:23.88 gyHagRQI.net
>>143
コレを 次の『お題』にする。
俺のスキルでは、難易度 高め。
アルゴリズムの問題や。
しかし まずは 先人たちが作ったVBAソースコードがないか?検索してみる。

208:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/13 04:30:15.53 gyHagRQI.net
Live5chには、サーバーが変わったときに、自動で切り替える機能があったな。
俺個人が使うだけなんで、『手動』で修正すればエエやん。
やれば出来る子なんだが、モチベーションが わかない。

板一覧 URLリンク(menu.5ch.net)

209:(EXCEL版)優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/13 06:17:39.47 gyHagRQI.net
>>208
サーバーの自動切替マクロ
URLリンク(i.imgur.com)
ここまで作ったから、自動切替できるでしょ。 サーバー変わるまで『お蔵入り』

210:デフォルトの名無しさん
23/09/13 06:57:25.88 /XucWI7y.net
プログラムってチマチマと細かいところ気にしてコツコツと時間かけてるのよな
そもそも技術の修練なのだけど。
エクセルVBAも目標まであと少し

211:むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
23/09/13 07:26:04.54 gyHagRQI.net
>>210
学生さんかな?
独りで モクモクとプログラミングしてたら、『俺、こんな事してて 大丈夫なんだろうか?』と不安になる。
膨大な時間を掛けて エクセルVBAを極めても、、、誰も金を払ってくれない。 割に合わないんだよ!
プログラミングを趣味にすると、、、原因不明のバグに悩まされるし 貴重な時間も失う。
また つまらん物を 作ってしまったわ。 URLリンク(i.imgur.com)

212:デフォルトの名無しさん
23/09/13 09:51:03.49 /XucWI7y.net
>>211
学生じゃないです
プログラムは趣味だから仕事にしたくないけどお金は欲しいというそんな年代です
グラフいいですね!
それもワイのチャレンジ課題ですわ

213:デフォルトの名無しさん
23/09/13 12:36:25.89 ICX5u1Xw.net
レス順だけじゃなくツリー順表示やっと完成したー

214:デフォルトの名無しさん
23/09/13 14:40:29.36 8tIdE0x0.net
>>211
誰もカネを払ってくれないわ趣味あるあると思いますぬ

215:優待スレからレア情報の発掘ツール
23/09/13 14:42:29.92 DsgqW8jL.net
>>213
すごいね。
ネットで探しても サンプルプログラ厶が見つからない。
今 イオンモール倉敷のイオンラウンジで、
2本目の映画待ち。
ぼ~っと ツリーにするアルゴリズムを頭に浮かべてるとこ。

216:むっつりクマたん
23/09/13 18:15:03.16 BoUFSJ2k.net
ツリー表示、簡単なアイデア思いついた。
今 ここにいる
URLリンク(i.imgur.com)

217:デフォルトの名無しさん
23/09/14 00:48:44.95 Yoa1Q2xv.net
VBA に時間を掛けるのは無駄
Ruby が良い。
アルゴリズムも、Enumerable の所を読めば良いだけ

218:デフォルトの名無しさん
23/09/14 04:52:58.19 0XeNimDn.net
朝から"無駄"について考えてみた
それは目的と効果によって違うのだろう
結局は"いろいろ"ということで。
プログラムでは無駄を省けば綺麗になる
レスにおいては無駄も必要だなw

219:デフォルトの名無しさん
23/09/14 04:57:01.83 0XeNimDn.net
5chに来たのは最近なのだけど
ユーザ視点で言えば画面にでてくる広告は無駄だわ
見てしまうんだけどw

220:デフォルトの名無しさん
23/09/14 07:46:05.22 0XeNimDn.net
VBAでスクレイピング
やっと思ってたところまでたどり着いた
その記念に画像を張っておく
URLリンク(i.imgur.com)

221:むっつりクマたん
23/09/14 07:57:24.89 0Z3SKyG7.net
>>220
そのファイルや プログラ厶は、公開しちゃダメだよ!
5ch運営が スクレイピングを認めてないから。

222:むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
23/09/14 08:18:18.31 0Z3SKyG7.net
>>217
Rubyで作った専ブラは、いつ公開するの?
スクショだけでも見せて欲しい。

223:デフォルトの名無しさん
23/09/14 08:18:57.29 ojys8+Fp.net
APIは公開してるのにスクレイピングは禁止してるの?
それともAPI使わずに取得してる??

224:むっつりクマたん
23/09/14 08:59:52.23 0Z3SKyG7.net
>>223
APIがあるのか知らんが、タダで使い放題の訳がない。
5ch運営に認可されて API使用料を払わなきゃならんでしょ?  知らんけど。
5chまとめブログすら 禁止されとる。

225:むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
23/09/14 09:25:59.12 0Z3SKyG7.net
URLリンク(info.5ch.net)
> ソフトウェアやサービスの製作・公開について
> 5ch 専用ブラウザー など5ちゃんねる に関するソフトウェアやサービスを公開・運用するには、
> Loki Technology 社 または 代理店の許可を得ておく必要があります。

2chだった頃の規約 URLリンク(i.imgur.com)

スクレイピングに関しては書かれてないが、、、
この機能があるソフトウェアを公開するには 【許可を得なければならない】

226:むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
23/09/14 09:35:13.43 0Z3SKyG7.net
このスレを 単純にスクレイピングしても、キレイに整ってはいない。
5ch運営は わざと 俺たちに スクレイピングさせにくくしている。

俺の勝手な解釈なんだが、、、
スクレイピングを 5ch運営は『黙認』してるけど、、、
スクレイピング機能のあるアプリの『公開には許可が必要』ってこと。

227:むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
23/09/14 09:38:25.85 0Z3SKyG7.net
>>224
【訂正】 5chまとめブログすら (許可を得なければ)禁止されとる。

228:デフォルトの名無しさん
23/09/14 09:46:03.87 ojys8+Fp.net
>>5にもあるけど
スレリンク(tech板)
の新お知らせスレ

> 5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
> 全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。

229:デフォルトの名無しさん
23/09/14 10:00:10.23 CKX2mReH.net
高齢者にはいくら言っても無駄かなと

230:むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
23/09/14 10:21:27.22 0Z3SKyG7.net
>>229
若造、世の中 金 持ってる方が上なんやで!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

276日前に更新/55 KB
担当:undef