Qiita 3 - キータぞ、 ..
[2ch|▼Menu]
146:デフォルトの名無しさん
23/07/05 22:02:22.05 vUNPZWfv.net
>>142
はてなの方が数揃ってて良いよ。
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

147:デフォルトの名無しさん
23/07/05 22:14:34.66 HtO/BGM5.net
>>141
Yahooリアルタイム検索AIの判定、感情の割合
6時間、ポジティブ30%、ネガティブ70%
24時間、ポジティブ36%、ネガティブ64%
ネガティブ急上昇しそうだから削除したほうがいいんじゃね?

148:デフォルトの名無しさん
23/07/06 01:10:01.21 BXGNG9I7.net
>>135
> 仮に多倍長変数の演算の計算量をO(log10 n)とすると

多倍長計算の桁数に比例して処理数が増大するという仮定はまあ良い

> 最後のコードはO(n log10 n)だから

階乗の計算してて n=10000 では最大35652桁の計算すること理解してないんだなあw

> nが1000だから計算量はあまり意味がない
> 誤差だよ
> もっと大きな数で計測せず速い遅い言うのは的外れ

> nは1000じゃなく10000だがどちらにしても小さすぎる
> 10000000で計測してから言え

それでこんだけボケたこと言ってるのかw味わい深いなww

149:デフォルトの名無しさん
23/07/06 01:57:04.82 RCllfYR8.net
>>146
大丈夫か?
そこまで理解できてないなら記事にコメントして教えてもらったら?
俺らが言っても信用できないんだろ?

150:デフォルトの名無しさん
23/07/06 02:15:56.32 BXGNG9I7.net
「俺らが」とか言い出したよw
どーなってんのよこの人のアタマw

151:デフォルトの名無しさん
23/07/06 02:23:13.84 mMVu8uI0.net
>>147
long longは19桁だから19回計算すると思ってるんだろうな
多倍長演算実装したことないんだろ

152:デフォルトの名無しさん
23/07/06 18:22:34.69 OfeUOm0l.net
>>148
マジで君痛いよ

153:デフォルトの名無しさん
23/07/06 19:04:36.79 jfQEKgXa.net
>>122
> 最後のコードが試し割り法と比べて遅くなるっておかしくね?
> 明らかに計算量下がってるけど

そーなんだ?コメ欄で指摘してやりゃいんじゃね?

154:デフォルトの名無しさん
23/07/06 19:10:50.46 jfQEKgXa.net
>>135
> 仮に多倍長変数の演算の計算量をO(log10 n)とすると(本当はもっと下がるはず)最後のコードはO(n log10 n)だからO(n √n)より計算量は下
> つってもnが1000だから計算量はあまり意味がない
> 誤差だよ
> もっと大きな数で計測せず速い遅い言うのは的外れ

> nは1000じゃなく10000だがどちらにしても小さすぎる
> 10000000で計測してから言え

おっこの人詳しそうだな
是非Zennにでもまとめてくれよ
Qiitaはもうダメだろレベル低杉

155:デフォルトの名無しさん
23/07/07 09:23:08.43 Eo1EkiQ/.net
極稀にレベルの高い人もいるぞ
誰かは言わんけどな

156:デフォルトの名無しさん
23/07/07 09:55:59.55 c+oVSlRT.net
レベルの高い人はあの事件とあの事件でかなりいなくなった印象が強い

157:デフォルトの名無しさん
23/07/07 10:21:14.34 1WEqHBgI.net
>>152
こういうコメ見ると、高校レベル程度の数学を学習する必要性を感じるね

158:デフォルトの名無しさん
23/07/07 10:54:11.13 tgam6m5O.net
>>152
こういうコメ見ると、なんで自分でやろうとしないのか疑問を感じるね
150分で高校レベル程度の数学を学習すればいい

高校数学の基礎が150分でわかる本
2023年7月26日に出版
Qiitaで有名な著者

159:デフォルトの名無しさん
23/07/07 10:55:34.70 tgam6m5O.net
Kindle版 (電子書籍) ¥1,980を払いたくないのかw

160:デフォルトの名無しさん
23/07/07 10:59:22.27 c+oVSlRT.net
なんか発狂してるやつおるな

161:デフォルトの名無しさん
23/07/07 11:00:28.17 tgam6m5O.net
専門知識は本の市場で高値で取引されてる
それを無料にしろっていうのはどうなの
無料にしろって思った人が本を買って無料で出すべき

162:デフォルトの名無しさん
23/07/08 01:55:51.31 UxesN5Zr.net
誰が無料にしろなんて言ってんの

163:デフォルトの名無しさん
23/07/08 23:08:03.00 vqcUQWpv.net
>>151 最適化有効の状態で計算量を比較しても意味ないのは常識だが、オイラは Python など興味ないのでフーンて感じだ。
うかつにコメントするとネット・ストーカーに発展し、電凸されかねないからな(笑)

164:デフォルトの名無しさん
23/07/08 23:10:31.67 vqcUQWpv.net
昔、AI のネットストーカーに遭ってウザかった時期があるが、AI は忘れっぽいからな。人間のネットストーカーは執念深いから
unconcern が原則だな。
気にしてレスすると電凸にまで発展する人もいるからな・・

165:デフォルトの名無しさん
23/07/08 23:17:16.29 vqcUQWpv.net
単純な for for でも最適化されるからな。最近のコンパイラは if else, for で工夫のないコードでも早くなるように作られている。
へたに考えると却って遅くなる。可読性・保守性で書いたほうがよいのは確か。

166:デフォルトの名無しさん
23/07/08 23:20:32.43 vqcUQWpv.net
>>152  別にこれくらいは常識。 ただ今どきは演算より通信レイテンシーやサーバー負荷のほうが問題になるからな。
クライアントサイドのプログラムの演算なんて誤差だよ。

167:デフォルトの名無しさん
23/07/08 23:26:29.67 vqcUQWpv.net
>>156 大学院卒が、ジョルダン標準形など線形代数の基本プログラムを書かずに わざわざ激重の MATLABを利用するからして、
高校数学を知っているかどうかは問題ではなさそうだな。
数値計算の基本アルゴリズムをオレオレ実装したところで、専門家が作ったのにはかなうわけもないし。
計算量という概念もそうだが、そのあたりのコンピュータサイエンスの基礎はマルチコア、スレッドといった概念を考慮してないからな。
コンピュータサイエンスの分野は二極化していて、極端な人になれないなら、計算機科学の基礎など多少知っていてもそれは全く意味がない。

168:デフォルトの名無しさん
23/07/09 04:24:20.23 Dp30TfKY.net
>>64 もそうだが最近わかってて確信犯的に嘘を付く香具師が増えたな。競合者とやらを少しでも減らすために巧妙に嘘のレスをつけるんだろう。
発信する記事とレス・コメントのレベルがあってないと、その意図が露骨になる。

このすれで話題の人もその手の人。

169:デフォルトの名無しさん
23/07/09 04:25:47.30 Dp30TfKY.net
確信犯的な


170:嘘を量産して検索上位に埋め尽くせば、初級者を間違った方向に誘導できるからな。 検索エンジンベースのAIを賢くさせないだけでなく、人間もまた芽は早めに摘んでおく草の根活動だな。 ようやるわな、としか思わんw



171:デフォルトの名無しさん
23/07/09 05:15:56.29 gV6dT+S5.net
>>165
sin, cos不要論みたいな間抜けな言説

172:デフォルトの名無しさん
23/07/09 06:01:22.43 INjlNUoB.net
>>166
いいこといってるようなきがしたらかられすしてあげるが
「このすれで話題の人」って誰?
意味がわからないことを言うのときみがひはんしてることが同じなのでは

173:デフォルトの名無しさん
23/07/09 06:04:53.54 INjlNUoB.net
意味がわかることを言ってしまうと嘘を付いたとひはんされるから意味がわかることをいわないことで安全地帯にいてひはんされないようにしてる

174:デフォルトの名無しさん
23/07/09 06:45:23.00 zAKdbUEy.net
み∞!!!!
病∞!!!!!
盲∞!!!!!!
癌∞!!!!!!!

175:デフォルトの名無しさん
23/07/09 15:57:17.48 xk6oeeRt.net
>>161
> 最適化有効の状態で計算量を比較しても意味ないのは常識だが、オイラは Python など興味ないのでフーンて感じだ。
Pythonの知識マジでない人なんだなあ、と分からせる文章として秀逸w

176:デフォルトの名無しさん
23/07/09 16:02:38.85 ZjfTcPmg.net
はいはい言語マウントはやめようね
いい大人なんだから

177:デフォルトの名無しさん
23/07/09 16:27:24.03 xk6oeeRt.net
知らないなら言及しなきゃ良いのにね。
> 最適化有効の状態で計算量を比較しても意味ないのは常識だが、オイラは Python など興味ないのでフーンて感じだ。
余計な恥かかなくて済むし、知識ない人のクソレス見ないで済む側も助かるw

178:デフォルトの名無しさん
23/07/09 17:05:32.43 zE87G4i1.net
レオナール降臨スレ

179:デフォルトの名無しさん
23/07/09 17:09:04.29 zE87G4i1.net
レオナールは確信犯的な嘘でレス付けるから嫌い。
確信犯だから構ったら屁理屈で粘着されそう。

180:デフォルトの名無しさん
23/07/09 17:12:40.91 zE87G4i1.net
レヲナールはLGTM数で対応変えてるからな。
LGTM数が多い奴に噛み付くと援護砲を喰らうことをわかって、過疎垢には強気なコメントw

181:デフォルトの名無しさん
23/07/09 17:17:34.44 zE87G4i1.net
レオナールは典型的なDV男。コンパイルも通らないゴミコードでレスすんなw
傍目から見ると強気が正義に見えるが反論するとオモチャにされそうだからヌルー

182:デフォルトの名無しさん
23/07/09 17:27:50.00 zE87G4i1.net
レヲナールはポエム生地に手をコネコネして
淡白な記事には狂犬の如く噛み付いてるな。
意図はわかるが、噛み付かれた側からすれば災難だわ。

183:デフォルトの名無しさん
23/07/09 17:40:18.59 zE87G4i1.net
私文をホルホルして、のぼせ上がった私文を使って情報卒を攻撃させるという政治活動は現実でも嫌という程みるな。
用が済んだ私文には巧妙な嘘で事故を起こさせ👋
ヲタクが政治に走ると陰湿だからなあ。体育会系と違って屈折してるから、距離を近づけると拒絶するし。
ヌルーに限る。
ただ私文は政治に関してはヲタクより一枚上手だから、ヲタクの意図なんか見抜いてるだろうけどなw

184:デフォルトの名無しさん
23/07/09 17:45:09.94 zE87G4i1.net
政治に走るヲタクはFラン死文よりウザイ。
死文は悪意がなく他人に噛み付かないが、
最近政治を覚えたてのヲタクは短絡的で攻撃的
たまに現実にもいるから、目を合わせないようにしてる。

185:デフォルトの名無しさん
23/07/09 17:51:08.06 zE87G4i1.net
レヲナールはキータで社内政治の練習をしてる。
だから大量にレスつける。
社内政治など百戦錬磨の体育会系には勝ち目がないからやめておけw

186:デフォルトの名無しさん
23/07/10 19:10:21.43 YWaF0T+M.net
ID:zE87G4i1はキチガイの自覚あるんだろうか?
自覚があるなら仕方がないが自覚がないなら自覚したほうが良いよな。

187:デフォルトの名無しさん
23/07/11 23:52:37.58 7w8XifD4.net
AIに掛け算をさせてみよう
5x5=は正解できたが、438890x819471=は不正解である
なぜならAIは○○を□□しておらず、人間が△△を☆☆しているにすぎないのである

188:デフォルトの名無しさん
23/07/13 04:12:18.63 CZaZatOK.net
意味不明

189:デフォルトの名無しさん
23/07/14 16:09:54.65 4ovVI8a0.net
chmateでテスト

190:デフォルトの名無しさん
23/07/15 11:01:20.20 cu5aVWd1.net
RISC-Vベクタ拡張を用いたCORDICアルゴリズムによる三角関数の実装
URLリンク(qiita.com)
glibc等で提供される三角関数と性能比較してないの意味わからんw
手段が目的になってるよなあ。
> 提案手法の定数項が想定よりかなり大きいのは,最適化オプションを
> 指定していないためです.最適化オプションを指定しなかった理由は,
> 現状の実装では最適化オプションを指定すると不具合を生じるためです.
> この原因は,アセンブリコードの生成にGCCのインラインアセンブラ
> 機能を使用したのですが,おそらく申告すべき使用レジスタの指定を
> 誤っているためではないかと考えられます.
無能っぽくて草w

191:デフォルトの名無しさん
23/07/15 12:56:57.26 ftXHcWzt.net
>>187
意味わからんといって性能比較を押し付けるな
やりたいなら自分でやればいいんじゃない?
タイトルからして意味わからん
意味わからん記事を読むべきでない
頭が混乱して性能比較を押し付け誹謗中傷もしてしまっている

192:デフォルトの名無しさん
23/07/15 13:42:45.20 cu5aVWd1.net
>>188
> 性能比較を押し付けるな
記事書いた当人が性能比較してるけど何言ってんの??
> ベクトルサイズと実行命令数の相関関係と相関係数は次のようになりました.
> * 提案手法(固定小数点数表記のRVVハンドコーディング実装): 36.932n + 406.53, 0.9611
> * 固定小数点数表記のC実装,GCC 12.2 (`-O2`): 349.35n + 31.996, 1
> * 固定小数点数表記のC実装,Clang 16.3.2 (Auto-vectorization): 175.16n + 52.681, 0.9887

193:デフォルトの名無しさん
23/07/15 14:02:39.96 ftXHcWzt.net
>>189
glibc等で提供される三角関数と性能比較してないの意味わからんw

glibc等で提供される三角関数と性能比較するなら意味わかる

glibc等で提供される三角関数と性能比較しろ

性能比較を押し付けてる
と思ったんだが何が違うんだい?

194:デフォルトの名無しさん
23/07/15 14:16:46.67 cu5aVWd1.net
>>190
・CORDICによる三角関数の性能比較は記事書いた当人が行っており性能比較は>>187が言い出したことではない
・CORDICは手段であり目的ではない筈
以上2点ご確認ください。

195:デフォルトの名無しさん
23/07/15 14:44:06.82 cu5aVWd1.net
> タイトルからして意味わからん
> 意味わからん記事を読むべきでない
> 頭が混乱して性能比較を押し付け誹謗中傷もしてしまっている
自他の区別がつかない人かな

196:デフォルトの名無しさん
23/07/16 14:44:35.54 XISJjZ62.net
URLリンク(qiita.com)
全員福岡Elixirコミュだけど記事の内容読んで理解していいねつけてる気がしない

197:デフォルトの名無しさん
23/07/16 16:31:39.57 xE1/bf3K.net
Facebookでも上司の意味わからん投稿にいいねつけるだろ
それと一緒

198:デフォルトの名無しさん
23/07/16 18:25:53.17 KYJNnrdW.net
これだけ短期間に複数の改善提案される程度の記事にいいねつけなきゃならん部下も大変だなw >福岡Elixirコミュ
つか情報処理学会で発表ってマジか。マサカリハンパじゃないと思うが。

199:デフォルトの名無しさん
23/07/17 03:08:55.58 rXtg1WuQ.net
>>194
いや、組織でいいねを付けるのはQiitaのどの記事でも一緒

200:デフォルトの名無しさん
23/07/17 05:00:22.37 78hBZFZV.net
実際は経営企画なのに、ショッピングセンター勤務者という記事



201:エ高速の肉まんbunがnodeの5倍denoの2倍早いらしいんだがマジか



202:デフォルトの名無しさん
23/07/17 08:54:04.75 hEn8qU6L.net
>>197
「ノーコード」だってさ

203:デフォルトの名無しさん
23/07/17 21:03:43.84 8bW5lzxO.net
h URLリンク(qiita.com)
> なお、当方はRISC-Vの知識は持ち合わせておらず動作環境も手近にないのでこのコメント冒頭で言っているa5が使用されたコードが正しくないかは確認しておりません。
> 同様に、このコメントでの修正内容が正しいかは不明なので参考にされる方はご慎重に願います。

予防線張るのダッセエ

204:デフォルトの名無しさん
23/07/17 21:25:24.50 QgZem17P.net
知識ないのに突っかかるって凄いなw
働いたことないんだろうか

205:デフォルトの名無しさん
23/07/18 00:14:30.93 Mksqy4Tz.net
准教授

RISC-Vベクタ拡張を用いたCORDICアルゴリズムによる三角関数の実装
URLリンク(qiita.com)
> 提案手法の定数項が想定よりかなり大きいのは,最適化オプションを指定していないためです.
> 最適化オプションを指定しなかった理由は,現状の実装では最適化オプションを指定すると
> 不具合を生じるためです.この原因は,アセンブリコードの生成にGCCのインラインアセン
> ブラ機能を使用したのですが,おそらく申告すべき使用レジスタの指定を誤っているためでは
> ないかと考えられます.

に直球のツッコミ入ったわけだけどどうすんのかな?
学生さんに教える立場であれば自分の考えに固執するんじゃなくて何が正しい正しくないで語ってほしいところではあるかな

206:デフォルトの名無しさん
23/07/18 01:07:09.70 lNNKmJNL.net
というかこのレベルで科研費貰えるんだね

207:デフォルトの名無しさん
23/07/18 19:51:13.13 ddyb++Ww.net
> 本研究はJSPS科研費 22K04657の助成を受けたものである.

これかな

MPSoCとSAR衛星によるリアルタイム土砂災害情報提供システムの実現可能性検証
URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
URLリンク(researchmap.jp)

208:デフォルトの名無しさん
23/07/18 23:22:11.86 ddyb++Ww.net
URLリンク(qiita.com)
> 要素数を左2ビットシフトしてアドレスレジスタに加算されてますが3ビットシフトして8倍にするのが適当なのではないかと思うのですが

指摘がその通りだとすると動作確認しないで記事書いてた可能性も出てくるのかな

URLリンク(qiita.com)
> "vsetvli t0, t1, e64, m8\n\t"

> "slli t0, t0, 2\n\t"
> "add %[v], %[v], t0\n\t"

でも同じことしてるみたいだけど准教授ダンマリになっちゃったけど折角記事読んでいいねつけてくれた福岡Elixirコミュのみんなのためにも責任もって回答して欲しいよね

209:デフォルトの名無しさん
23/07/19 23:06:58.07 55fzqRuF.net
SAR衛星によるリアルタイム土砂災害情報提供システムの実現に向けた衛星画像の分散並列処理の実現
URLリンク(researchmap.jp)
ダウンロードして読んだけどPythonより遅いElixirって意味あんのかよw
やっぱこの人手段が目的化してるわ。

210:デフォルトの名無しさん
23/07/19 23:34:30.52 kNuJR26J.net
>>205
URLリンク(elixir-fest.jp)
2019年に任天堂がElixir使ってzacky1972の名前もある
任天堂がつかってるからスポンサーがいる

211:デフォルトの名無しさん
23/07/20 00:35:39.00 UoPVdDeD.net
任天堂が何らかの用途にElixirを使っている(いた)というのと、
准教授が画像処理にElixir選んでクソ遅いPythonより性能出せなかったというのは
実は大して関係がある話ではない。

212:デフォルトの名無しさん
23/07/20 22:01:20.27 0SE6zv+i.net
CORDICアルゴリズムに必要なarctan(2^{-i})のテーブルを整数演算で作成する
URLリンク(qiita.com)
Elixirで?こういうことやる意味がわからんのだけど
URLリンク(qiita.com)
への対抗心かな?ひとっことも触れてはいないけども。
次に平方根の記事投稿したらオモロいのにw

213:デフォルトの名無しさん
23/07/22 22:44:05.02 2jjNAwT1.net
今ほぼコードレビュー専になってる私が、リーダブルなコードを書くうえで意識してほしいと考えている順番
URLリンク(qiita.com)
沢山いいねついてる記事だけど
> public function changeHeightByAbsoluteMeter($value) {
>  $this->height = $value;
> }
AbsoluteMeterや$valueに誰も疑問持たないのかな。

214:デフォルトの名無しさん
23/07/23 04:34:12.13 cMMY3e8H.net
絶対値で高さを変えるか相対値で高さを変えるかで意味ある
valueは「日本人は何故英語が出来ないのか」に誰も疑問持たないのと同じ

215:デフォルトの名無しさん
23/07/23 13:06:54.90 2fSUkmWu.net
valueになってる理由は記事にもちゃんと書いてるだろうが
> 引数を丁寧に命名するなら $absoluteValue になるが、スコープの短さを考えると省略しても自然

216:デフォルトの名無しさん
23/07/23 13:14:12.17 UQ8GpMFP.net
>>211
リーダブルコード「汎用的な名前を避ける」は?
valueやarg、fooなどの空虚な名前はできるだけさけるべきである

217:デフォルトの名無しさん
23/07/23 13:48:36.00 2fSUkmWu.net
>>212
いや、俺に聞くなよ
俺が記事書いてるわけじゃないんだから
記事主としてはリーダブルコードの「無駄な単語は捨てる」を実践してるんだろう
今回のケースが適切かどうか知らんけど

218:デフォルトの名無しさん
23/07/23 14:06:16.50 UQ8GpMFP.net
>>213
記事の読み方の違いだが記事の
> 「変に削るより、長くてもいいから正確な命名を」という言説をしばしば見るように感じますし、私も同意
は「無駄な単語は捨てる」の逆だと思った
リーダブルコードは短いほうがいいで記事は長くてもいい
日本人は英語ができないから正確に削れないということだろう

219:デフォルトの名無しさん
23/07/23 16:57:38.73 Ljmpzq1Q.net
>>210
> 絶対値で高さを変えるか相対値で高さを変えるかで意味ある
change〜 なんてアホなメソッド名やめて set〜 や add〜 とかにすればおk

220:デフォルトの名無しさん
23/07/23 20:38:42.33 KrEjITHo.net
> 今ほぼコードレビュー専になってる私が、リーダブルなコードを書くうえで意識してほしいと考えている順番
ハンパな知識のオッサンが若い人のコードに思いつきでダメ出ししてる光景が目に浮かぶんだけど。

221:デフォルトの名無しさん
23/07/23 21:02:45.58 lN+Odn9h.net
今回のは結論ありきのお題だから突っ込むのは野暮かもしれんが
>>215に完全同意。この場合get/setのほうが百倍マシ。
メソッド名がシンプルで、メソッドの内容がシンプルで、メソッド間の直行性が高い。
$myCar->changeHeightByRelativeMeter(1); ←きがくるっとる
$myCar->changeHeightByRelativeMeter(0.2); ←きがくるっとる
$myCar->setHeight(1); ←きがくるってない
$myCar->setHeight($myCar->getHeight() + 0.2) ←きがくるってない
説明的な変数名、メソッド名をつけなきゃいけないのは
散らかったウンコを片付けずに消臭剤いっぱい振りかけるのと同じ

222:デフォルトの名無しさん
23/07/23 21:41:55.47 x6Y2rIay.net
確かにsetHeight, addHeightのほうがいいな

223:デフォルトの名無しさん
23/07/23 22:22:44.58 2fSUkmWu.net
>>215
絶対値相対値とか言われてもピンとこないよね普通は

224:デフォルトの名無しさん
23/07/24 13:45:58.84 6+/dyhSU.net
そもそも高さって何なん?
車高のこと?
なんで車高を変えんの?

225:デフォルトの名無しさん
23/07/24 15:07:41.98 4CElhr6b.net
シャコタンは文化だから理解しない人もいるかもね

226:デフォルトの名無しさん
23/07/24 15:39:05.61 6QZoLF36.net
ま、ユーザーがロードカーの車高を下げても良いことは何もないんだけどね
カッコいいと感じる感性の持ち主の部族のことは知らん

227:デフォルトの名無しさん
23/07/24 21:51:54.02 ntDhAqp5.net
2つの封筒問題(封筒のパラドックス)
URLリンク(qiita.com)
数学っぽいこと書いてる雰囲気なデタラメ記事。
> ※ 本記事へのコメントはしないでください。コメントがあった場合、すべて削除依頼します。
書いた本人にも自覚はあるんだろうな。

228:デフォルトの名無しさん
23/07/25 05:43:25.14 09XXQ3/E.net
>>223
2つの封筒問題(金額仮定版)の答えが「分からない」が真だとして、
なんで2つの封筒問題(未開封版)の答えが「変わらない」なのかが分からない。

金額仮定版は2つの事象が1/2で発生するか分からないから、という説明なのに対し
未開封版は2つの事象が1/2で発生することを前提にしているの?

229:デフォルトの名無しさん
23/07/25 06:41:00.76 /3oiUHuE.net
数学っぽいとかなんで2つの封筒問題(未開封版)の答えが「変わらない」なのかが分からないとか
記事を開く気がしない

230:デフォルトの名無しさん
23/07/25 06:42:02.53 /3oiUHuE.net
なんで人はわからないものや数学っぽいものに惹かれるのか

231:デフォルトの名無しさん
23/07/26 20:16:12.52 wSHYoxMZ.net
わからないものはわからない

232:デフォルトの名無しさん
23/07/26 21:41:05.02 1fb/10Y2.net
【検証してみた】株式会社ゆめみは、Organization対抗戦で不正をしているのか?
URLリンク(qiita.com)
組織票は現状ルール違反ではないことを前提として書いてるんだろうけど
トレンドが全く役に立たなくなったし迷惑行為であることは認識して欲しいもんだわ。

233:デフォルトの名無しさん
23/07/26 21:47:14.30 lkScsrJu.net
いやいやそもそも御本尊のキー太がね
検索結果のど真ん中に野糞置く教えだから

234:デフォルトの名無しさん
23/07/26 21:47:30.02 jPIzcFjy.net
詳しく読んでないけど、ベイズ推定にそんな説明あったね

235:デフォルトの名無しさん
23/07/27 09:48:07.83 B9bn33s7.net
>>223
無茶苦茶だな
これ本気で書いてんのか?

236:デフォルトの名無しさん
23/07/27 09:51:23.51 B9bn33s7.net
>>228
オーガニゼーション組織票問題はユーザーからは前から言われてることだけど運営は全く問題にしてないしむしろ推奨してるからな
トレンドが糞記事ばかりになるのは当然

237:デフォルトの名無しさん
23/07/27 11:58:29.93 FdKMOCta.net
QiitaはSEOに強かったからネットユーザーに認知されて参加するも
いいねが付かないことに悩み
オーガニゼーション(組織票)の存在に気づくのは1年以上後だろう
気づいたら参加モチベーションが下がる
不公平だからな
ほとんどのネットユーザーに認知され新規参加者がいなくなり組織に属さない人のモチベーションが下がったままで
全く上げようとしないのは問題かな
今後も組織参加者を増やすのかな

238:デフォルトの名無しさん
23/07/27 12:25:26.22 ORsGKxw3.net
スクール系組織票も野放し?

239:デフォルトの名無しさん
23/07/27 17:43:34.41 +lXodmcm.net
ゆめみでゴミ記事書くやつは、片っ端からミュートしてるわ

240:デフォルトの名無しさん
23/07/28 10:49:42.57 Zgvcm9f5.net
>>233
advent calendar ってなんなん?

241:デフォルトの名無しさん
23/07/28 12:20:44.76 9v9DJg3O.net
>>205
今読んだけどこれほんま草

242:デフォルトの名無しさん
23/08/03 08:01:34.37 tyCIsm4X.net


243:デフォルトの名無しさん
23/08/03 19:59:51.90 JeF/zddW.net
CとC++って低水準言語なの?
URLリンク(qiita.com)


244:170e31a8c075 Cは低水準言語であるという与太話を広めたい人の記事。 自分はそうは思わないと断りを入れつつ自説に都合の良い記事探してきて 主張するモチベーションはどこから来るのだろう?



245:デフォルトの名無しさん
23/08/03 20:28:59.91 8npqW66R.net
インラインアセンブラが可能なC/C++/Rustは低水準記述が可能な言語

246:デフォルトの名無しさん
23/08/03 21:01:12.75 MT8wuS4o.net
>>239
「犬が人を噛んでもニュースにならないが、人が犬を噛んだらニュースになる」が基本
Cは低水準言語でないという論文なら論文にならないが、Cは低水準言語であるという論文なら論文になる
Cは低水準言語でないというだけなら主張するモチベーションが起きないが、Cは低水準言語であるというなら主張するモチベーションが起きる

247:デフォルトの名無しさん
23/08/04 00:34:27.45 AtJZBxCM.net
んちゃ

248:デフォルトの名無しさん
23/08/04 09:05:52.31 XLfSEGlw.net
そもそも低水準は誤訳
低レイヤと考える方がしっくりくる

249:デフォルトの名無しさん
23/08/04 21:08:44.67 zB3gh1Xb.net
>>239
消えてるが

250:デフォルトの名無しさん
23/08/04 22:33:31.82 kIOCwZVw.net
URLリンク(megalodon.jp)
> 私としてはこのムーブメントが拡大されCが段々と当たり前のように低水準として
> 扱われていることついて例をいくつか紹介し将来的にどうなるのかを含め議論を
> したいと思って投稿したつもりでCが低水準か高水準についてしっかりと議論
> したかったわけではないのですが、このような投稿は初めてでしたので、うまく
> 伝えることができなかったのだと反省しております。
> 私の投稿に対しての誤解を閲覧者が生んでしまうのは申し訳ないのですが、急に
> 投稿を削除してしまうのもこれまでコメントされた方に失礼だと思いますので、
> しばらく時間をおいてから本日中に投稿は削除させていただきます。

うまく伝わらなかったのなら議論重ねりゃいいだけだし削除する言い訳にもなってない罠。
要は旗色悪いから逃げたんだろう。

251:デフォルトの名無しさん
23/08/04 22:34:10.96 vnzxSr9F.net
消えてるからなんだよ
webアーカイブでも探せばいいだろ

252:デフォルトの名無しさん
23/08/04 22:38:44.38 kIOCwZVw.net
しっかしコメントしてきた相手に対して長いコメント返してるなあ、例外なく。
負けん気の強さは人一倍だが本人の知識や能力が追い付いてない感じw

253:デフォルトの名無しさん
23/08/05 07:04:06.19 GPQId3vN.net
このスレに貼り付けた人もそうだが削除させる意図があるように見える
削除させなくてもいいんじゃない?
もしかしたら削除させる意図がないと言うかもしれないが
もしそうなら言い方を気をつけるべきだね
削除させる意図があるように見えるから

254:デフォルトの名無しさん
23/08/05 07:26:06.29 MfBtPlYk.net
>>248
「削除させる意図があるように見える」のはどの書き込みで
「削除させる意図があるように見える」ことがなくなるようにするには
その書き込みをどのように変えればいいと言うんだろ

255:デフォルトの名無しさん
23/08/05 07:26:57.96 nczC8/3G.net
>>246
Zuishinいいこと言うなー

256:デフォルトの名無しさん
23/08/07 01:22:53.86 6mWrUWyE6
女性ガ‐た゛のLGВтカ゛─た゛の障害者カ゛ーだの氣持ち悪いが、海に囲まれた日本て゛高い所と騒音か゛大好きなバ力か゛日本中クソ航空機飛は゛し
まくって騷音に温室効果カ゛スにコ囗ナにとまき散らして,気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて
曰本中で土砂崩れに洪水,暴風.猛暑.大雪,森林火災にと災害連発させて住民の人生を破壊どころか殺害しまくって静音か゛生命線の
知的産業に威カ業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返して.石油需給逼迫させて工ネ価格に物価にと高騰させて
經済も私権も人権もないデジタ儿後進國のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるへ゛きJALた゛のАNAだのクソアヰ又ドゥた゛の
クサヰマークだのゴキフ゛リフラヰヤ―た゛のシ゛ェットクサ―だのJtBだのテ□リス├と天下り賄賂癒着してる世界最悪の殺人組織公明党
國土破壞省による史上最惡のシ゛ェノサイドをス儿─しなか゛らその正義もクソもない自己中心的なタ゛ブス夕っぷりに寝言は寝て言えってのな
痴漢カ゛−なんてのもそういう他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ□リス├の‐味になるために受験とかしてるクス゛が大半なんじゃねえのかよ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hтtРs://i.imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

257:デフォルトの名無しさん
23/08/05 10:09:31.04 BuM8hDNP.net
削除は本人の判断だけど
> それにしてもCが低水準言語であると思っている人の数が圧倒的に多くそのような記事が当たり前のようにあるので驚いたところです。
とまで書いてた本人が記事を削除する意図が分からんのよね。

258:デフォルトの名無しさん
23/08/05 13:04:09.35 G0xPWQV0.net
低水準の意味を間違って捉えてるんだろ
ハッカーと同じ

259:デフォルトの名無しさん
23/08/08 19:36:07.20 bRo0TWoK.net
C言語における「bool型へのキャスト」が無限の(悪用)可能性を秘めている理由
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
程度低い記事だなあ、これはツッコまれるの不可避だわと思っていたら消えていた。

260:デフォルトの名無しさん
23/08/08 19:38:50.29 bRo0TWoK.net
「いいね」も付いてたし指摘された誤りは修正すれば消さんでも良かったんじゃないのとは思う。
己に対して完璧以外許さない性格かな。

261:デフォルトの名無しさん
23/08/10 10:14:42.42 P5HupFIS.net
誤り以前にboolに変換して掛け算するのはどうなのよ

262:デフォルトの名無しさん
23/08/10 10:17:08.67 P5HupFIS.net
C言語ならまだギリギリ許されることもあるけどセマンティクス的に汚いし他の言語だとNGだから積極的に学ぶ方法でもない
読みにくくなるだけでなくコーディング量もそれほど変わらない上に速度すら落ちてるから

263:デフォルトの名無しさん
23/08/10 10:19:04.97 P5HupFIS.net
あとデータが1と0に限定されるから拡張性にも欠ける
後で2を使いたくなった時に全コード見直す必要が出てくる

264:デフォルトの名無しさん
23/08/10 14:12:42.71 UgpRJI2F.net
キャスト使えばこういう悪事もできるよ(良い子は真似しないでね)という記事なんだから、掛け算以外の指摘に関しては論点ではない

265:デフォルトの名無しさん
23/08/10 14:15:03.93 4HGAEGv7.net
C言語だと別に悪事というほどではない
ひたすら汚いだけ

266:デフォルトの名無しさん
23/08/10 16:12:44.88 RFVZcdoC.net
>>254
考え自体は正しい
条件分岐はパイプラインを乱す
条件分岐とならないコードが生成されることが望ましい
しかし多くのケースではコンパイラのコード生成に任せることができる
今回のケースならばif文のままでも条件ムーブ(CMOVcc)命令などが生成され条件分岐とならないだろう
ソースコードの可読性からもif文のままが好ましい
ただしもっと複雑なケースで複数の条件分岐をなくして演算のみにできる場合もある
そしてコンパイラ任せではそのようなコード生成が無理な場合もある
その場合はベンチ測定比較すれば有意な差が出るためそれは正しい判断となる

267:デフォルトの名無しさん
23/08/10 19:42:46.48 c2H9n5TK.net
> しかし多くのケースではコンパイラのコード生成に任せることができる
> 今回のケースならばif文のままでも条件ムーブ(CMOVcc)命令などが生成され条件分岐とならないだろう
> ソースコードの可読性からもif文のままが好ましい
なにやら知ったようなことを言ってるので検証してみるとするか。

268:デフォルトの名無しさん
23/08/10 19:43:13.35 c2H9n5TK.net
void hoge(int n, int num[n], int deleteNum)
{
 for (int i = 0; i < n; i++) {
  if (num[i] == deleteNum) { //deleteNumで指定した要素を0にする
   num[i] = 0;
  }
 }
}
gcc 13.2 最適化オプション-O2でコンパイル
hoge:
    testl  %edi, %edi
    jle   .L1
    movslq %edi, %rdi
    leaq  (%rsi,%rdi,4), %rax
.L4:
    cmpl  %edx, (%rsi)
    jne   .L3
    movl  $0, (%rsi)
.L3:
    addq  $4, %rsi
    cmpq  %rax, %rsi
    jne   .L4
.L1:
    ret
URLリンク(godbolt.org)
条件分岐するじゃんw

269:デフォルトの名無しさん
23/08/10 19:46:00.32 c2H9n5TK.net
記事の計算による方法
void hoge(int n, int num[n], int deleteNum)
{
 for (int i = 0; i < n; i++) {
  for (int i = 0; i < 6; i++) {
   num[i] -= deleteNum * (deleteNum == num[i]); // deleteNumで指定した要素を消す
  }
 }
}
hoge: xorl  %r11d, %r11d
    leaq  24(%rsi), %r10
    xorl  %r9d, %r9d
    testl  %edi, %edi
    jle   .L9
.L2:  movq  %rsi, %rax
.L4:  movl  (%rax), %ecx
    movl  %r9d, %r8d
    cmpl  %edx, %ecx
    cmove  %edx, %r8d
    addq  $4, %rax
    subl  %r8d, %ecx
    movl  %ecx, -4(%rax)
    cmpq  %r10, %rax
    jne   .L4
    addl  $1, %r11d
    cmpl  %r11d, %edi
    jne   .L2
    ret
.L9:  ret
URLリンク(godbolt.org)
cmov命令吐いてる

270:デフォルトの名無しさん
23/08/10 19:47:40.53 c2H9n5TK.net
ちなみに計算による方法でもこう書くと2行短くなった
void hoge(int n, int num[n], int deleteNum)
{
 for (int i = 0; i < n; i++) {
  for (int i = 0; i < 6; i++) {
   num[i] *= deleteNum != num[i]; // deleteNumで指定した要素を消す
  }
 }
}
hoge: xorl  %r10d, %r10d
    leaq  24(%rsi), %r9
    xorl  %r8d, %r8d
    testl  %edi, %edi
    jle   .L9
.L2:  movq  %rsi, %rax
.L4:  movl  (%rax), %ecx
    cmpl  %edx, %ecx
    cmove  %r8d, %ecx
    addq  $4, %rax
    movl  %ecx, -4(%rax)
    cmpq  %r9, %rax
    jne   .L4
    addl  $1, %r10d
    cmpl  %r10d, %edi
    jne   .L2
    ret
.L9:  ret
URLリンク(godbolt.org)

271:デフォルトの名無しさん
23/08/10 19:51:41.79 UyoKACkM.net
したがって>>254の記事は全面的に正しい
bool値を数値演算として使うことを積極的に推奨する

272:デフォルトの名無しさん
23/08/10 19:57:21.15 c2H9n5TK.net
> したがって>>254の記事は全面的に正しい
boolへのキャストなんてしねーよ馬鹿か

273:デフォルトの名無しさん
23/08/10 20:01:44.72 s1ImWQTP.net
>>257
数学に出てくるクロネッカーのデルタみたいなもので汚くはないし、型に厳しい言語でなければ他の言語でも使えるだろ。

274:デフォルトの名無しさん
23/08/10 20:21:25.47 c2H9n5TK.net
>>264訂正
void hoge(int n, int num[n], int deleteNum)
{
 for (int i = 0; i < 6; i++) {
  num[i] -= deleteNum * (deleteNum == num[i]); // deleteNumで指定した要素を消す
 }
}
hoge:
    leaq  24(%rsi), %r8
    xorl  %edi, %edi
.L2:
    movl  (%rsi), %eax
    movl  %edi, %ecx
    cmpl  %edx, %eax
    cmove  %edx, %ecx
    addq  $4, %rsi
    subl  %


275:ecx, %eax     movl  %eax, -4(%rsi)     cmpq  %rsi, %r8     jne   .L2     ret https://godbolt.org/z/br4nPfcEa



276:デフォルトの名無しさん
23/08/10 20:22:14.91 c2H9n5TK.net
>>265も訂正
void hoge(int n, int num[n], int deleteNum)
{
 for (int i = 0; i < 6; i++) {
  num[i] *= deleteNum != num[i]; // deleteNumで指定した要素を消す
 }
}
hoge:
    leaq  24(%rsi), %rdi
    xorl  %ecx, %ecx
.L2:
    movl  (%rsi), %eax
    cmpl  %edx, %eax
    cmove  %ecx, %eax
    addq  $4, %rsi
    movl  %eax, -4(%rsi)
    cmpq  %rdi, %rsi
    jne   .L2
    ret
URLリンク(godbolt.org)

277:デフォルトの名無しさん
23/08/10 20:25:05.76 c2H9n5TK.net
すまん>>264再度訂正
void hoge(int n, int num[n], int deleteNum)
{
 for (int i = 0; i < n; i++) {
  num[i] -= deleteNum * (deleteNum == num[i]); // deleteNumで指定した要素を消す
 }
}
hoge:
    testl  %edi, %edi
    jle   .L1
    movslq %edi, %rdi
    leaq  (%rsi,%rdi,4), %r8
    xorl  %edi, %edi
.L3:
    movl  (%rsi), %eax
    movl  %edi, %ecx
    cmpl  %edx, %eax
    cmove  %edx, %ecx
    addq  $4, %rsi
    subl  %ecx, %eax
    movl  %eax, -4(%rsi)
    cmpq  %rsi, %r8
    jne   .L3
.L1:
    ret
URLリンク(godbolt.org)

278:デフォルトの名無しさん
23/08/10 20:25:56.38 c2H9n5TK.net
>>265も再度訂正
void hoge(int n, int num[n], int deleteNum)
{
 for (int i = 0; i < n; i++) {
  num[i] *= deleteNum != num[i]; // deleteNumで指定した要素を消す
 }
}
hoge:
    testl  %edi, %edi
    jle   .L1
    movslq %edi, %rdi
    xorl  %ecx, %ecx
    leaq  (%rsi,%rdi,4), %rdi
.L3:
    movl  (%rsi), %eax
    cmpl  %edx, %eax
    cmove  %ecx, %eax
    addq  $4, %rsi
    movl  %eax, -4(%rsi)
    cmpq  %rsi, %rdi
    jne   .L3
.L1:
    ret
URLリンク(godbolt.org)

279:デフォルトの名無しさん
23/08/10 22:01:59.49 4Znn5xIX.net
Rustでも同じ結果となった (diff -u 形式)
fn hoge(num_list: &mut [i32], delete_num: i32) {
 for num in num_list {
-  if *num == delete_num {
-   *num = 0;
-  }
+  *num *= (*num != delete_num) as i32;
 }
}

アセンブラ出力の方はラベルと使用レジスタ名のズレだけ揃えてdiff
hoge:
  test  rsi, rsi
  je   .LBB1_4
  shl  rsi, 2
  xor  eax, eax
+  xor  ecx, ecx
.LBB1_2:
-  cmp  dword ptr [rdi + rax], edx
-  jne  .LBB1_3
-  mov  dword ptr [rdi + rax], 0
-.LBB1_3:
+  mov  r8d, dword ptr [rdi + rax]
+  cmp  r8d, edx
+  cmove r8d, ecx
+  mov  dword ptr [rdi + rax], r8d
  add  rax, 4
  cmp  rsi, rax
  jne  .LBB1_2
.LBB1_4:
  ret

280:デフォルトの名無しさん
23/08/10 22:05:03.94 4Znn5xIX.net
つまりC言語もRustもどちらも同じく
if文の時は普通に条件分岐する
比較値を自己掛け算させるとcmoveを使う

生成コードで掛け算が消えてしまうのはいいね
代わりにやってることは
(1) レジスタの値にメモリから読み込む
(2) 比較
(3) 一致していた時のみレジスタに値0を入れる 【cmove】
(4) レジスタの値をメモリへ書き戻す

条件分岐がない代わりに0にしない時も常に書き込みが発生する
ただし読み込んだ位置への書き込みだから
1サイクルのみでキャッシュページミスのペナルティも無くて済むから問題なしか

一方で元の条件分岐ジャンプするコードと比較して速さはどうなの?
分岐予測ミスやパイプラインの乱れとやらがどれだけ効くのか教えて欲しい

281:デフォルトの名無しさん
23/08/10 22:05:48.11 MwGz91pK.net
何度訂正されても暑さでやられたやつが発狂してるようにしか見えんからもういいぞ
どうしても主張したいなら記事書けよ

282:デフォルトの名無しさん
23/08/10 22:36:14.41 4Znn5xIX.net
訂正してる人はコピペミスか実験かどちらかで二重ループになってしまったのを訂正してるっぽいけどよくわからん

アドバイスできることは
clangの方で-O2だとベクタ展開して比較わかりにくくなってるのを
-Os指定すれば展開がなくなりgccとほぼ同じコードになるよ

283:デフォルトの名無しさん
23/08/11 06:16:54.95 YfwUjgK1.net
>>274
元の条件分岐ジャンプするコードと比較して速さはどうなの?と聞いてるが
元のコードが何か分からないし
比較対象のコードが何か分からない
元のコードと比較対象のコードは何?

284:デフォルトの名無しさん
23/08/11 08:15:21.50 jaK9CZIt.net
if文を使ったコードと使わないコードの2種類が示されている状況で
何と何を比較しているのかわからないのは深刻な脳のバグだよw

285:デフォルトの名無しさん
23/08/11 08:34:14.26 YfwUjgK1.net
>>278
暗号解読の趣味はない
そもそも1レス内で完結してるの?
暗号みたいなレスだから他のレスは全く読まない

286:デフォルトの名無しさん
23/08/11 08:59:40.37 WAWJg8ep.net
発狂してる俺様のレスを追いかけて全部読めとかいう頭のバグったやつ

287:デフォルトの名無しさん
23/08/11 09:03:31.51 YfwUjgK1.net
本人が気づいてない可能性があるからボランティアで教えてあげている
君の文章では他の人間は全く理解できないと
そもそも自分と他人を区別できてるのかなw

288:デフォルトの名無しさん
23/08/11 09:09:23.31 Y8RASnRQ.net
Cの人のレスは複数に分かれて訂正もあって二つの比較がわかりにくいけど
Rustの人のレス>>273はdiff形式で一つのレスに書かれているから何と何を比較しているか一目瞭然でしょ

289:デフォルトの名無しさん
23/08/11 09:26:13.77 sVlBLJlv.net
RustとRubyとMAUIをNGしてるやつは多いと思う

290:デフォルトの名無しさん
23/08/11 09:34:13.85 YXKl/G3F.net
単語NG設定してるやつがそいつだけ重要なレスを読めていないことが原因で勘違いな書き込みを繰り返すパターンはよくあるよな
しかし今回のアホな>>277はNGしていないからレスしてるわけで単なるアホなパターンかと

291:デフォルトの名無しさん
23/08/11 15:23:23.45 Dz1zKJwc.net
void hoge(int n, int num[n], int deleteNum)
{
  for (int i = 0; i < n; i++) {
    if (num[i] == deleteNum) { // deleteNumで指定した要素を0にする
      num[i] = 0;
    }
  }
}

void piyo(int n, int num[n], int deleteNum)
{
  for (int i = 0; i < n; i++) {
    num[i] -= deleteNum * (deleteNum == num[i]);  // deleteNumで指定した要素を消す
  }
}

void hogera(int n, int num[n], int deleteNum)
{
  for (int i = 0; i < n; i++) {
    num[i] *= deleteNum != num[i]; // deleteNumで指定した要素を消す
  }
}

↑を

292:デフォルトの名無しさん
23/08/11 15:24:31.74 Dz1zKJwc.net
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>

void __attribute__((noinline)) bench(const char* name, void (*func)(int, int[], int))
{
  const int n = 100000000;
  int* a = calloc(n, sizeof(int));
  if (a) {
    for (int i = 0; i < n; i++) {
      a[i] = rand() % 2;
    }
    clock_t s = clock();
    func(n, a, 0);
    double t = (double)(clock() - s) / CLOCKS_PER_SEC;
    printf("%s:\t%f\n", name, t);
    free(a);
  }
}

int main(void)
{
  bench("hoge", hoge);
  bench("piyo", piyo);
  bench("hogera", hogera);
}

↑で測定した。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

11日前に更新/295 KB
担当:undef