Visual Studio Code / ..
678:デフォルトの名無しさん
24/01/26 20:30:23.94 Su75gAlu.net
C++のソースで、ヘッダにあるコンストラクタの多重定義宣言を右クリックから定義を開いても、cppの関数定義に飛べない場合があります。
正確に言うとcppの小窓が開いて定義が見えていて、ダブルクリックでcppが開きますが、直接cpp該当場所に飛ぶ方法はないですか。
679:デフォルトの名無しさん
24/01/26 20:59:56.04 nTpWUyWo.net
言語関係なく候補がしぼれないケースは小窓が開く
拡張(言語サーバ)かコードどっちかに原因がある
680:デフォルトの名無しさん
24/01/31 13:57:09.84 Pj3pwkml.net
PythonとTensorFlowの練習をしてるのですが、慣れていないためにメソッドの定義を見てみたいことがあります
しかし、VSCode上からTensorFlow内にあるメソッドに向けて「定義に移動」しようとしても、「'xxxx'の定義は見つかりません」と表示されるだけで移動できません
どうすれば移動できるようになりますか?
681:デフォルトの名無しさん
24/02/01 01:06:07.20 hE+5oVLx.net
Ruby では定義に移動できる拡張機能が、ソースコードをダウンロードしている
ただ、それがC で作られたモジュールの場合は、どうか知らないけど。
その場合は、Cのソースコードもダウンロードするのかな?
682:デフォルトの名無しさん
24/02/04 09:29:58.92 ffh+3qWQ.net
January 2024 (version 1.86)
URLリンク(code.visualstudio.com)
VSCodeへ「Hey Code!」と呼びかけ、Copilot Chatが起動する新機能。2024年1月のアップデート
URLリンク(www.publickey1.jp)
683:デフォルトの名無しさん
24/02/04 10:06:37.88 U6bzKmOx.net
ああ、ポール・マッカートニーが作ったやつか
684:デフォルトの名無しさん
24/02/04 10:40:57.05 NnXXBRDD.net
それはアニメじゃない
685:デフォルトの名無しさん
24/02/04 10:55:03.59 RONE1OY1.net
Zenモードをさらに改良したZZモードに変形するようになりました
686:デフォルトの名無しさん
24/02/04 11:37:12.79 kLJ9oc5v.net
>>678
じゃ次はメガΖΖΖとかかしらね
687:デフォルトの名無しさん
24/02/04 16:05:26.65 Cl/ORWEw.net
>>675
これの実装を待っていた
688:デフォルトの名無しさん
24/02/04 17:06:01.07 ysOHyrvY.net
関数一覧はどうやって出すの?
visualstudioのクラスビューみたいな見やすいのがあるといいです
689:デフォルトの名無しさん
24/02/04 21:49:29.90 mP7nuDuU.net
>>681
エクスプローラのアウトラインで満足できないなら
Copilotに
show all functions
describe all functions
と聞くとか
690:デフォルトの名無しさん
24/02/04 22:04:20.59 pEoutA3A.net
>>675
職場でブツブツ独り言う奴が増えそうだな
691:デフォルトの名無しさん
24/02/05 12:50:24.45 h+rbYCsi.net
質問 プレビュー画面のスクロール場所を最新の場所にしたい
今、俺はVisual Studioでプレビュー画面を逐次確認しながらブログを書いてる。
書いてる文章量が多くなってくると、プレビュー画面にスクロールバーが出てくるんだが、プレビュー画面が更新される度にスクロール場所が固定の場所(ほぼ冒頭)にリセットされる。
書いたブログの最新の文章を確認したいわけだから、更新された最新の場所にスクロールするのがスジなんだが、その設定が分からん。
詳しい人教えてくれ。
692:デフォルトの名無しさん
24/02/05 13:01:12.76 B/pJSj68.net
>>684
なんのプレビューかわからんけど
設定項目や拡張なら説明に書かれてないならできないよ
プログラムが対応してはじめてできる動作だから
Markdown拡張のMarkdown Preview Enhanced
なんかは追従するし
693:デフォルトの名無しさん
24/02/05 13:13:14.83 dusGRT/p.net
>>684
VisualStudioのことはVisualStudioスレで聞いてくれ
694:デフォルトの名無しさん
24/02/15 20:00:11.21 ukJDtilS.net
Draw.io Integrationの使い方で質問です
サブタイプとスーパータイプのリレーションシップ示すあの三角形って一般図形の三角形使うものですか?
695:デフォルトの名無しさん
24/02/15 21:23:29.27 i1o1bykz.net
それはvscodeの質問じゃなくてdraw.ioの質問
draw.ioを扱うスレか板で聞くべきだろう
696:デフォルトの名無しさん
24/02/15 23:58:37.80 ecDgnIbp.net
>>687
draw.ioはテンプレートがあるのに
697:デフォルトの名無しさん
24/02/18 02:22:49.13 G7KFVjgt.net
vscodeのテーマってほとんどの人がデフォルトのダーク系を使うと思ってましたが意外とそうでもないのですかね?
流行りの機械学習をやってて、ライト系前提のJavascriptなグラフ描画をお目にかけることがあって不思議に思いました
テーマはダーク系一択とか思い込まないほうがいいですかね
698:デフォルトの名無しさん
24/02/18 02:40:47.55 zHcCbdkU.net
うん、そうだねとしか言えん
699:デフォルトの名無しさん
24/02/18 03:20:35.71 OYloNeGJ.net
いや優秀なエンジニアほど黒い画面を好むものだ。
700:デフォルトの名無しさん
24/02/18 11:39:15.74 sb6/MTpb.net
VT100の画面も真っ黒だったもんじゃ…
701:デフォルトの名無しさん
24/02/18 12:00:23.80 WHoJTRhT.net
そういえば、ダークテーマで複数のウィンドウを重ねたときに縁が見づらいのはどうにかならんもんかな。
VisualStudioみたいにできるといいんだが。
702:デフォルトの名無しさん
24/02/18 15:42:37.34 G7KFVjgt.net
>>690はちょっと語弊ありました。shapっていう機械学習系のライブラリで
shap.plots.force(〜)
ってやるとインタラクティブなグラフ操作ができるんですが、黒文字に背景透明なのでダーク系ではめちゃ見にくくて、仕方なく↓のようにHTMLで白背景指定してます
hoge = shap.plots.force(〜)
from IPython.display import HTML
HTML(f"<div style='background-color:white;'>{shap.getjs() + hoge.html
703:()}</div>") vscode内のjupyter notebookでやってるから環境依存の話かも・・・だとしたらスレチですいませんでした
704:デフォルトの名無しさん
24/02/18 17:31:18.51 OTNCiSRF.net
>jupyter notebook
ならvscode関係無いやん
705:デフォルトの名無しさん
24/02/18 19:38:15.20 7VNQElxa.net
黒い画面だと不細工な顔面が映り込むから辛い
706:デフォルトの名無しさん
24/02/18 23:53:29.58 7l9g+Mju.net
>>690
ライト系の方が読みやすいし美しいから、それを使っている。
真っ黒な背景なら問題ないが、vscodeのデフォルトは暗灰色の背景に明灰色の文字だから
コントラストが低くて読みにくい(IntelliJのデフォルト配色よりはましだが)。
色を使いすぎでごちゃごちゃして美しくない(括弧の対応が分かりやすい利点はあるが)。
デフォルトの文字サイズは小さすぎて読みにくいので少し大きくしている。拡張機能の
説明ページの文字が小さすぎるのは設定でもCtrl+WheelUpでも大きくできないので、
仕方がなくWebブラウザでそのページを検索・表示しCtrl+WheelUpで拡大して読んでいる。
707:デフォルトの名無しさん
24/02/19 06:40:32.40 zcek2Jjq.net
>>692
優秀というか目に悪いからな
708:デフォルトの名無しさん
24/02/19 07:02:54.85 +/U2zW1J.net
>>699
白いほうが光線をいっぱい浴びてるから悪いのではないか?
709:デフォルトの名無しさん
24/02/19 07:49:08.29 uwdtZUH8.net
背景は黒板色にしてゆ
710:デフォルトの名無しさん
24/02/19 10:25:23.86 PdCuaiE4.net
x 背景は黒板色にしてゆ
o 背景は黒板色にしてよ
変な日本語使うな
711:デフォルトの名無しさん
24/02/19 11:49:42.93 bEG+eXQR.net
はい
712:デフォルトの名無しさん
24/02/19 12:03:07.61 +/U2zW1J.net
>>703
このバカもんが
713:デフォルトの名無しさん
24/02/19 12:54:24.83 I+Y6FnQC.net
黒背景に白は、乱視の影響で文字が見づらいから、普通に明るい設定にしてるわ。
色でカッコつけるのは趣味の問題だし否定しないけど、ダークにしてない人は初心者、というわけはなかろう
というかデフォがダークだったよね?
714:デフォルトの名無しさん
24/02/19 13:36:24.91 TafNbO5j.net
ビルトインのターミナルを考えるとライト系は配色悩ましい
715:デフォルトの名無しさん
24/02/19 16:58:37.70 stH4FHBR.net
日本の目の色素的に黒背景に白字がもっとも相性が良いから
716:デフォルトの名無しさん
24/02/19 22:24:43.34 LnmnIW7w.net
>>707
俺の目は茶色が入ってるから茶色背景がいいってこと?
717:デフォルトの名無しさん
24/02/19 23:07:49.79 oopLohL4.net
明るいほうがいいか暗いほうがいいかは環境にもよる
暗いと瞳孔が開くから逆に負担がかかる場合もある
718:デフォルトの名無しさん
24/02/19 23:07:50.62 oopLohL4.net
明るいほうがいいか暗いほうがいいかは環境にもよる
暗いと瞳孔が開くから逆に負担がかかる場合もある
719:デフォルトの名無しさん
24/02/20 10:18:58.99 bknw8w7s.net
>>698
>色を使いすぎでごちゃごちゃして美しくない
それダークモード関係なくない?
720:デフォルトの名無しさん
24/02/20 11:55:20.16 3h/njTjF.net
でも十一のエクスプローラーなんかもだけど、黒背景だとアイコンが描線の色情報に頼ってる手抜きデザイン感みたいなのが強調されるな
721:デフォルトの名無しさん
24/02/20 16:21:21.03 +Fvu33Qr.net
よくわからんけどとにかくダークモードに難癖つけたいというのは伝わってきた
722:デフォルトの名無しさん
24/02/20 17:06:48.46 MsWX/+8O.net
デフォルト設定を変えてくると、今度は別のデフォルト設定を推奨してくるやつが出てくる。
723:デフォルトの名無しさん
24/02/20 17:40:27.03 UL3pK0b3.net
人類が読んできた本はだいたい白背景だから、デフォルトはライトモードでいいよ。
それより見やすい文字の太さとサイズにすればいい。
724:デフォルトの名無しさん
24/02/20 18:27:58.02 njW2jgPI.net
文章を読むためのエディタならそれでいいかもだけど
VSCodeはコードを読み書きするエディタだからなぁ
725:デフォルトの名無しさん
24/02/20 19:04:46.21 oIeUipWm.net
インネンとか言い出したw
726:デフォルトの名無しさん
24/02/20 19:48:53.61 9vd3sbXe.net
くだらない質問からのくだらないトークが伸びている
トンデモオレオレ理論がこうも並ぶのも珍しい
727:デフォルトの名無しさん
24/02/20 20:45:20.93 iYcXL+si.net
はい
はい
728:デフォルトの名無しさん
24/02/20 21:00:12.19 bycLSX4C.net
ライトモードで見づらい人は白内障の可能性あるから眼医者いっとけよ
729:デフォルトの名無しさん
24/02/20 21:04:33.90 MsWX/+8O.net
みんな同じ画面を集まって見ているのか
その場で言った方が早いな
730:デフォルトの名無しさん
24/02/20 23:28:10.03 jqMu26Gl.net
>>711
既定のライトでも括弧が入れ子の深さにより色分けされるが、暗い青、暗い緑、暗い赤なので
どれも黒ずんでいてごちゃごちゃした感じはしない。その反面、括弧の対応は分かりにくい。
731:デフォルトの名無しさん
24/02/21 00:22:13.95 Nooo90r8.net
裏を返せばダークモードの方がハイライトを見分けやすいということ
732:デフォルトの名無しさん
24/02/21 04:31:25.71 FlhVX3+H.net
いいこと思い付いた
一行ごとにライトとダークにシタラどうか
733:デフォルトの名無しさん
24/02/21 08:49:41.00 dff/1BZJ.net
間抜けな隊長は見つかったようだな
734:デフォルトの名無しさん
24/02/21 11:51:30.69 ZKNdi7s+.net
?
735:デフォルトの名無しさん
24/02/29 15:45:32.54 HN+CfATR.net
February 2024 (version 1.87)
URLリンク(code.visualstudio.com)
「Visual Studio Code」が音声入力に対応、日本語もOK 〜2024年2月更新v1.87が公開
マルチカーソルのインライン補完の導入、スティッキースクロールの既定有効化なども
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
736:デフォルトの名無しさん
24/03/03 18:19:38.51 hpIzCgaZ.net
音声でコーディングってなんか呪文を唱えるみたいね
737:デフォルトの名無しさん
24/03/03 19:37:36.12 RG//Lv5O.net
灰になる可能性もあるのか
738:デフォルトの名無しさん
24/03/03 19:55:42.29 pP7jNWzQ.net
音声コーディング対応によって
動物や虫の鳴き声や植物の発する音が実はコードだったと判明するんだな
739:デフォルトの名無しさん
24/03/03 20:25:10.06 eeO3jd5l.net
私は無詠唱でコーディングが可能です
740:デフォルトの名無しさん
24/03/03 20:29:32.96 lfJ5U+Nq.net
脳波コントロールできるVSCodeまだー?
741:デフォルトの名無しさん
24/03/03 21:33:03.75 7S3RS1W9.net
脳波コーディングも時間の問題でしょう
742:デフォルトの名無しさん
24/03/04 00:22:27.33 iqEdQC2j.net
音声対応なんかよりエクスプローラにタイムスタンプ出せよ
何年塩漬けしてんだ
743:デフォルトの名無しさん
24/03/04 03:35:46.42 k8NFSmwP.net
>>734
ファイルのタイムスタンプなんてどうでもええわ
重要なのはgitのコミット日時だから
744:デフォルトの名無しさん
24/03/04 13:13:29.34 8R3CIFxk.net
gitなんて糞ツール使ってるやつまだいるんだ
745:デフォルトの名無しさん
24/03/04 17:40:22.65 OK65f/GB.net
逆張りならせめてもうちょっと面白くしないと・・・
746:デフォルトの名無しさん
24/03/05 11:29:27.15 nQrwlai6.net
音声コーディングは短縮形を登録すれば呪文みたいでかっこいいな
AIと組み合わせもやりやすそう
腰痛いときにベッドで寝ながらコーディングしたいけど実現できるかな
747:デフォルトの名無しさん
24/03/05 23:04:42.69 iQAwr9Ve.net
各々の音声コーディングエイリアスが飛び交う職場か
想像したらきもいな
748:デフォルトの名無しさん
24/03/05 23:33:20.70 y8kA5wBd.net
音声コーディングって、
自然言語ならともかく
プログラミング言語を
発声して、
効率化してる姿が想像できないのだが
749:デフォルトの名無しさん
24/03/05 23:49:35.69 Bq+glpZT.net
「オーケーコード!いふ かっこ わいず いこーる ぜろ…」
「…いつもwidthが入力できない何故だ…」
こうですか?
とんだAIだよ
750:デフォルトの名無しさん
24/03/05 23:50:24.34 TlFmWhXr.net
ウィドゥスだろ?
751:デフォルトの名無しさん
24/03/06 06:05:52.68 8o34+/6U.net
>>740
何言ってるんだ?
音声入力はお前の言う自然言語でcopilotに指示してコード生成するのに使うんだよ
ほんと道具の使い方がわからん老害とか言われないと分からない攻略本世代の若者は使えん
752:デフォルトの名無しさん
24/03/06 07:15:19.82 9nTJvD7K.net
コメントを入力すると copilot がコードを作ってくれるからのぅ
753:デフォルトの名無しさん
24/03/06 11:52:15.61 Xc0Y5qVx.net
>>743
ホントだ
動画みたら、プロンプトの部分を自然言語で、
それを音声でも入力できるってことか。
いずれにしても、やかましい現場にはなるな
Cursorに移行しなくて、Vscodeのままで良さそうだね
754:デフォルトの名無しさん
24/03/06 12:12:33.29 pLL/HMVo.net
ぶっちゃけ障害のある人くらいにしか需要ないんでは
755:デフォルトの名無しさん
24/03/06 12:23:58.07 9ActCwjR.net
Apple Vision Proユーザーに需要ありそう
つまり健常者に需要なし
756:デフォルトの名無しさん
24/03/06 15:36:05.08 Ar1fU+/E.net
プロンプトを思いつきですらすら言える人には有用そうだけども…
自分は後から思いついたことを先に挿入して文章を整形することが多いのでよっぽど阿吽の呼吸がうまくハマるレベルで意を汲んでくれないと音声でお願いするのは難しそうだなあ
そうなったときにそれに頼り切っていいのかという問題もあるしね
757:デフォルトの名無しさん
24/03/06 16:56:39.17 0Fz1GTqO.net
自然文でOK
けっこう汲んでくれるから
変な言い回ししても同僚より伝わることも多い
758:デフォルトの名無しさん
24/03/06 19:44:05.40 eLLHbgWg.net
>>749
実際使ってみるとかなり意味を論理的に補完してくれるのはその通りなんだけどさ、
この手のAIサービスが浸透しきったタイミングで値上げされたときにそれでも手放せないのか手放せるのかで自分の価値が変わる気がして、
あまり甘えたくないなという気持ちがある
言葉ですら正確に他人に意図を伝えられなくなるまで能力が衰えたら生きていけない気がする
漢字変換システムぐらいに浸透して、書く能力が衰えても笑い話にしかならない世界になるのだったらいいのだけど
759:デフォルトの名無しさん
24/03/06 19:48:39.58 yb+QgQXT.net
一人だけマグナビートルに乗っているウラシマンみたいな生き方がいいのか
760:デフォルトの名無しさん
24/03/06 20:15:09.17 8o34+/6U.net
>>750
値上げされた金額払うだけじゃね?
今だって電気やガス代値上げしても払うやろ?
薪割りしてとかしないやろ
761:デフォルトの名無しさん
24/03/06 20:16:21.65 8o34+/6U.net
そもそもVCCode使ってるんやろ
メモ帳で開発するんか?
762:デフォルトの名無しさん
24/03/06 20:48:21.72 eLLHbgWg.net
電気やガス代の値上げがしれてるから払うしVSCodeもタダだから使ってる点は否めなくない?
戦争かなんかの影響で電気代ガス代が10倍になったり
MSの方針転換でVSCodeがサブスク月額1万とかになったりしたら使い方考えるでしょ
Codiumあるしそっちを使うとかいう話もあるかもしれないけど、すでにオープンソースプロダクトとして存在してるCodiumと違ってAIはビッグテックに値上げされたら替えがきかないじゃん
多機能なものが良くないと言ってるのではなく、提供性の問題がありそうなものにどっぷり浸かると足元掬われそうじゃないかということ
763:デフォルトの名無しさん
24/03/06 20:59:43.17 aD7F0t1h.net
>MSの方針転換でVSCodeがサブスク月額1万とかになったりしたら使い方考えるでしょ
こういう極端な仮定を持ち出して自分の主張に賛同させようとするのは浅ましい
764:デフォルトの名無しさん
24/03/06 21:06:49.66 8o34+/6U.net
1万なら払うけどね
765:デフォルトの名無しさん
24/03/06 22:30:33.03 o3Ly787W.net
このまま発展して行ったらAIもスマホやPCみたいに浸透して
普通に使う分にはコストは意識に上らなくなると思うから
コード生成に限らず全然気にしないで依存しまくってるわ
766:デフォルトの名無しさん
24/03/06 22:37:07.29 AV7ycUvg.net
>>754
現状維持バイアスに囚われそうになったらいくつかの未来を予想してみる
AIを使った場合
├→無料でずっと使えたら→幸福
├→適正価格でAI無しより儲かる→正解
└→ぼったくり価格になった!
├→昔のやり方に戻す→少し苦労あり
└→別の誰かが無料AI出す→OK
AIを使わなかった場合
├→AI必須の世に取り残される→手遅れ
├→ぼったくりにならなかった→後悔
└→ぼったくりになった→ドヤ顔
総合すると使うほうが得になりそうだ
767:デフォルトの名無しさん
24/03/06 23:02:03.09 yOdnuUTa.net
「発話による発注」と、単なる「音声入力」は別の概念
768:デフォルトの名無しさん
24/03/07 08:45:05.79 VcuVW4g/.net
いやだから使ってないわけじゃないんだって。
使いすぎてCopilotなしに書けなくなるのが怖いってだけの話。
もしかしたら日本語はそこまでうまく書けなくても、コードがうまく書ければそこそこ評価されるプログラムの世界が、
Copilotによって日本語で書ける人が評価されるように変わってしまうのがただ怖いのかも。
>>755
メモ帳とcodeの例が出てきたから例えたまでの話で、主張への賛同は求めてないよ。
769:デフォルトの名無しさん
24/03/07 09:09:55.26 PjlvkQYt.net
GitHub Copilotにログインしろって出るようになったんだけども、選択肢が有料プランしか無いんだけども・・・
無料のCopilotか、Copilot無しで使う方法はありますか?
770:デフォルトの名無しさん
24/03/07 09:13:33.49 zQrxPmDN.net
Copilotなしで書けなくなるレベルの人はクビになるよ
そういう人がなくなる心配をすべきなのは、Copilot じゃなくて仕事
771:デフォルトの名無しさん
24/03/07 09:28:04.77 VcuVW4g/.net
>>762
そういうこと。
でも普段からCopilot使いまくってたらCopilotがなんらかの理由により使えなくなったときに
Copilotなしにプログラムを書くこと自体苦痛になってしまっていないだろうか?という可能性が怖い
まあプログラミングに対するそこまでの意識変化はなかなか起こらないかもしれないが、
現に、データ整形のための数行のしょうもない関数をリファレンス読んで存在しないことを確認して自作するというのは、
前は多少なりとも達成感を覚えるものだったけど、
今は若干イライラしながらAIに書いてもらってるから意識は変わってるんだよね
772:デフォルトの名無しさん
24/03/07 11:40:40.21 2a6MLmW7.net
>>760
「使い方考えるでしょ」ってのは誘導だろう
773:デフォルトの名無しさん
24/03/07 11:53:59.91 FE1BMuB/.net
>>761
自分でGitHub Copilot拡張機能入れたんでしょ?それ消せば万事解決
774:デフォルトの名無しさん
24/03/07 12:22:30.86 31RPaGlO.net
Jetbrains製品を使えば AI assistant が使える(有料だけど)
775:デフォルトの名無しさん
24/03/07 13:17:16.55 PjlvkQYt.net
>>765
出来た!
ありがとうございます
776:デフォルトの名無しさん
24/03/07 17:26:04.18 VcuVW4g/.net
>>764
細かいなあ。そう思わないなら、756のように、いや、考えない、自分は払うと主張すればいいじゃない。
そんなに他人の意見に流されやすいのかよ。
777:デフォルトの名無しさん
24/03/07 19:32:10.44 +sFrLts4.net
漠然とした恐れがベースにあって要らんこと色々考えちゃうのと、何より損をしたくないという行動原理がすごく日本人的だなあと思いました
778:デフォルトの名無しさん
24/03/07 19:42:48.81 VcuVW4g/.net
どこをどう読んだらそういう解釈になるのかわからないがまあいいや
779:デフォルトの名無しさん
24/03/07 20:02:27.41 GDSPhRTt.net
昔からよくある議論だよ
有料ツールを使うか使わないか
VZエディタやエコロジーⅡを使うかどうか?
ATOKを使うかIMEのままか?
LSICかTCか
秀丸かフリーソフトか
JetBrainsかNetBeansか
クラウドか自宅サーバか
人工知能か自分の脳か
780:デフォルトの名無しさん
24/03/08 07:32:45.95 GTjtk6+W.net
むしろ、自称経験者なバイト vs AI じゃないかと
781:デフォルトの名無しさん
24/03/08 08:10:54.19 Jxenzux+.net
いやもうよく分らんから、俺はメモ帳でソース買いてdotnet.exe でビルドするよ (嘘
782:デフォルトの名無しさん
24/03/08 15:13:11.45 CLo4hZgM.net
人生は、短い
783:デフォルトの名無しさん
24/03/08 17:11:26.14 FpUvFypd.net
人生は長過ぎる、君が孤独な者だったなら
784:デフォルトの名無しさん
24/03/08 22:56:38.57 o6IPwqJR.net
>>754
今日亡くなられたあの御大にあやかって、あなたにはこの言葉を送ろう
「でえじょぶだ」
785:デフォルトの名無しさん
24/03/08 23:20:35.84 8kk2QA8b.net
声優が亡くなったみたいだ
786:デフォルトの名無しさん
24/03/09 01:35:16.07 dyeeGEtu.net
URLリンク(pubchem.ncbi.nlm.nih.gov)
787:デフォルトの名無しさん
24/03/09 05:14:42.49 1kejbMCW.net
>>776
?
788:デフォルトの名無しさん
24/03/11 23:51:16.48 fHwucfpH.net
起動時のプロファイルをインポートしたやつにしたいんだけど、VSCを再起動すると既定のプロファイルに戻ってしまう
何か方法ないかな
インポートしたプロファイルの内容を既定のプロファイルにコピーするとかでもいいんだけど
789:デフォルトの名無しさん
24/03/12 00:04:29.23 uGnBKOkv.net
CLIのヘルプ(code --help)に
--profile <profileName>
があったけど
790:デフォルトの名無しさん
24/03/12 00:16:43.31 E3RiVX7x.net
settingsとextensionsのコピペで解決しますた
791:デフォルトの名無しさん
24/03/14 19:46:00.79 uDygkCjt.net
windowsの設定・アプリで
Microsoft Visual Studio Code(User)
とユーザプロファイルの中にインストールされているみたいなんだけど
program filesの中、恐らくall userで再インストールしたら拡張や履歴とか消える?
792:デフォルトの名無しさん
24/03/15 00:52:46.93 TcY/69xz.net
プロファイルをクラウド同期してたら済む話にみえるけど
履歴がなんの履歴かにもよる
試しに別端末か別ユーザで同期して復旧させてみたら?
793:デフォルトの名無しさん
24/03/15 07:59:11.07 ZQgMUagG.net
なんでワークスペース単位で設定してないんだろ
794:デフォルトの名無しさん
24/03/15 12:11:19.13 Hq0aegHY.net
ホームディレクトリの.vscodeディレクトリに拡張とか設定やらは入ってるんでないの?マシン移行するときそのフォルダしか移してないけど問題ないよ
795:デフォルトの名無しさん
24/03/20 03:50:07.43 0BF4XLjs.net
最後の1本「わたしが抜けても代わりがいるもの」
796:デフォルトの名無しさん
24/03/23 00:32:15.99 U3owkxqB.net
マイクロソフトのExtension Pack for Javaをインストールすると自動的に入るIntelliCodeいいね
メソッドにマウスオーバーすると表示されるポップアップから「GitHubから実際の例を参照する」クリックすると
右側にコード例が表示される
IntelliCode - Visual Studio Marketplace
URLリンク(marketplace.visualstudio.com)
797:デフォルトの名無しさん
24/03/23 00:55:50.67 nVrezpDY.net
波平?
798:デフォルトの名無しさん
24/03/24 01:07:51.64 T0K5ZGCm.net
Alt+Fでメニューバーのファイルが開くのをやめさせたいんだけど、settings.jsonにこれ書けばいいのと違う?
"window.customMenuBarAltFocus": false,
"window.enableMenuBarMnemonics": true,
やってみたけど変化がない
799:デフォルトの名無しさん
24/03/24 01:20:49.23 N6ynQIuy.net
>>790
前者と後者の設定値があべこべなのでは?
800:デフォルトの名無しさん
24/03/24 02:55:14.51 UZ2vku0C.net
>>790
ALT+○はメニューを開く標準のキーバインドだから変更出来ないんでは?
801:デフォルトの名無しさん
24/03/24 09:49:19.94 tmyIq0Pu.net
標準的なニーモニックなんだから文字通りの設定があればできるでしょ
"window.enableMenuBarMnemonics": false
でいい
802:デフォルトの名無しさん
24/03/24 18:46:16.27 T0K5ZGCm.net
>>793さんの設定だけでいけました
ありがとうございました
803:デフォルトの名無しさん
24/03/28 15:47:32.40 tt+NL6YC.net
ファイルを開いたとき、
最後に変更して終了した行に自動で移動して再開することできる?
他のエディタではできるけど
804:デフォルトの名無しさん
24/03/29 14:49:37.49 b5L4UwlA.net
C#でVisualStadioからVScodeに移ったんですが
{}の改行をVisualStadioのように行末じゃなく行頭で改行したいんですが設定のどこをいじればいいですか?
805:デフォルトの名無しさん
24/03/29 15:18:45.68 b5L4UwlA.net
自己解決しました。保存すると勝手に改行されるんですね
806:デフォルトの名無しさん
24/04/02 11:30:44.68 1eoCl02p.net
それは整形ツールが実行されていないか?
807:デフォルトの名無しさん
24/04/04 18:38:00.33 PKaFh4F4.net
- 普段はタブを押したときは空白4文字でインデントする
- タブでインデントされたコードを開いた時は
- それを勝手にスペースに変換しない
- タブでインデントされてることをわかるように表示する
- 自分の方も一時的にタブでインデントするモードにして編集する
- タブでのインデント幅は空白8個分かな
としたいのですが、どういう設定にしたらいいですかね?
808:デフォルトの名無しさん
24/04/04 19:19:31.83 +eFO4igE.net
標準でそれっぽくなってない?
editor.detectIndentation
もしチーム開発してるならEditorConfigで統一しよう
809:デフォルトの名無しさん
24/04/04 21:10:58.64 0qkhrF0E.net
8タブって見づらそう
810:デフォルトの名無しさん
24/04/04 21:27:24.95 +eFO4igE.net
ハードタブは1単語くらい入る長さないとつかいにくいし慣習で8かな
使う機会がとんとないけども
811:デフォルトの名無しさん
24/04/05 00:28:52.65 cuWGYtFv.net
>>800
あそうですかね。自分のところでは勝手にタブを空白で置き換えた感が
普段はほぼほぼ空白4個インデントなのですが、たまーにタブインデントな
ファイルを扱う必要があり
812:デフォルトの名無しさん
24/04/05 01:08:18.71 3ECyzj96.net
>>799
欧米人はそういうところを気にしないんだぜ?
813:デフォルトの名無しさん
24/04/05 01:12:13.98 3ECyzj96.net
>>799
そういうどこでもマークダウン記法で書くのは意図しない文字変換を招く原因だぞ?
814:デフォルトの名無しさん
24/04/05 02:11:07.10 CB0WKhH/.net
そういうのが大事な環境ならフォーマッター使って定義ファイル記述しとけ
815:デフォルトの名無しさん
24/04/05 18:00:11.92 t9JTxxdz.net
おすすめのフォントな何なの?
自分の場合デフォルトだとconsolasとMSゴシックで、全角をBIZ UDゴシックに変えてみた。
結果、①や→と相性がよくなくてそこだけ残念。
816:デフォルトの名無しさん
24/04/05 18:58:24.77 JByeR1TN.net
白源
817:デフォルトの名無しさん
24/04/05 20:49:48.07 I1Q2eCVT.net
ずっとM PLUS 1Mだなぁ
色々試すのも面倒いし慣れちゃった
818:デフォルトの名無しさん
24/04/05 20:56:32.51 5kaK3dCP.net
源ノ角ゴシック
819:デフォルトの名無しさん
24/04/05 21:20:09.64 Lt6/vDR9.net
Lucida Sans Typewriterとメイリオの組み合わせ。両方の名前通り明瞭で読みやすい。
820:デフォルトの名無しさん
24/04/05 22:25:38.33 t9JTxxdz.net
>>811
古い人間なのでメイリオってプロポーショナルでは?と思いつつ、ソースコード向けが等幅であるべき理由を説明しようとして詰まりました。
やっぱり現代ではプロポーショナルもありなんですか。
821:デフォルトの名無しさん
24/04/05 22:46:20.12 Lt6/vDR9.net
>>812
メイリオは日本語部分だけで、欧文部分はLucida Sans Typewriterだから等幅だよ。
822:デフォルトの名無しさん
24/04/06 01:44:20.45 q9eV9Q7I.net
隣の文字によって幅が変わる文字列表示はやめてほしい
目にも悪い
823:デフォルトの名無しさん
24/04/06 05:44:44.00 y5fRtD1K.net
ソースコードでプロポーショナルは馬鹿でしょ
824:デフォルトの名無しさん
24/04/06 22:01:41.35 dgpDMufp.net
>>812と同じく、なんでプロポーショナルだとダメなのかは謎だわ
自分の使い方だと/* */の複数行コメントで途中の行頭とかの*がずれるくらい?
これは気にならないといえばそう思うし
行末のコメントや=とかを縦に揃えたりもしないんで
プロポーショナルにしても自分は不都合なさそう
825:デフォルトの名無しさん
24/04/06 22:16:50.85 CYRDHhh7.net
ソースコードだけなら情報量増えるメリットもあるけど
固定長の文字列を並べてみたいとか普通にあるしな
あとソースコード向けの可読性を考慮したプロポーショナルフォントってあるの?
826:デフォルトの名無しさん
24/04/06 22:20:12.53 hHtS0dXA.net
揃えたがる人っているんだよねー
一生懸命スペースキーを打ってさ
I、l、1あたりが紛らわしくなければ何でもいいと思うけどね
827:デフォルトの名無しさん
24/04/06 23:02:18.18 YOuER9xS.net
ストラウストルップの ‘The C++ Programming Language’ の日本語版ではソースコードが
等幅フォントで印刷されているが、英語版ではプロポーショナルフォントで印刷されている。
828:デフォルトの名無しさん
24/04/07 05:31:14.17 Zy3389FF.net
VSCodeデビューしたわ
ターミナルの最下部が気持ち悪いんだけどこれってなんとかならんの? alacrittyみたいにパディング設定みたいなのあったりしない?
特に小文字のJとGが
PlemolJP
URLリンク(imgur.com)
829:デフォルトの名無しさん
24/04/07 07:27:16.67 SMUbmQ/s.net
フォントを変えることをオススメするけど設定の
terminal.integrated.lineHeight
を増やす
830:デフォルトの名無しさん
24/04/07 10:24:15.68 K0Taf7XF.net
>>816
目の老化が始まるとあなたもわかるよ
831:デフォルトの名無しさん
24/04/07 13:10:26.81 tU3tUAmC.net
等幅フォントのメリットは同じようなコードが複数行にわたって繰り返されているときに相違点や規則性がより判別しやすくなること
模式的な例を挙げるとこんな感じ
s_s1 = methodS(t1)
s_s2 = methodS(t2)
s_m3 = methodM(t3)
s_m4 = methodM(t4)
コードレビューのような状況で作業精度や快適さを少しでもツールがアシストしてくれることには一定の価値がある
832:デフォルトの名無しさん
24/04/07 14:00:22.20 n4kijJaH.net
VSCodeを「コードエディタ」として利用している人の中で、わざわざ数字やアルファベットを含めて丸ごとプロポーショナルフォントに設定している人は存在するのだろうか?
833:デフォルトの名無しさん
24/04/07 16:52:23.92 tU3tUAmC.net
そりゃ世の中広いんだから存在はするだろう
そんなことよりソースコード向けが等幅であるべき理由を他人に言語化して説明できない人はかなり多いと思う
834:デフォルトの名無しさん
24/04/07 16:59:46.83 /Nx2lttP.net
業務系プログラマーだとフォント変えないし
835:デフォルトの名無しさん
24/04/07 17:06:51.86 tU3tUAmC.net
その一般的事実をこの文脈で開陳することにどんな意味が?
836:デフォルトの名無しさん
24/04/07 17:17:16.38 Zy3389FF.net
>>821
ありがと!こんなの有ったのね調べ切れて無かった
良い感じに収めると隙間だらけになる。。。
結局はterminalフォントだけ変えるしかないんかなあ
837:デフォルトの名無しさん
24/04/07 19:57:59.17 pU482d2+.net
振る舞いではなく関数でしかないものをmethodと呼んだりしてないだろうか
838:デフォルトの名無しさん
24/04/07 20:03:41.70 tU3tUAmC.net
レビューやテストばかりしてると揚げ足取りばかり得意になるよね
これはプライベートメソッド呼んでるだけなんだから!
839:デフォルトの名無しさん
24/04/07 20:39:50.13 pU482d2+.net
いやいやごめんごめん、切り取ったソースコードならそういうこともあるよね
でも他人に説明するために貼り付けるなら、そのスコープ内で論理的整合性が取れた名前にした方がいいね
等幅フォントが良い理由はまさにそのとおりだよ
mとnの見分けの付きやすさとかもあるし
840:デフォルトの名無しさん
24/04/08 00:10:12.35 gUGErxP/.net
アルファベット圏は文字の幅が同じだと、見た目がよくないという認識だから、日本語も中国語もそうに違いないと思っている。
841:デフォルトの名無しさん
24/04/08 00:43:30.74 gCxLe5mE.net
試しにプロポーショナルにしてすごしてみて、案外行ける?むしろ読みやすい?と思ったけど
>>823みたいなところを確認したら、がくがくしてて微妙な頭への負荷がなんか気持ち悪い
これは慣れないかもしれない
842:デフォルトの名無しさん
24/04/08 01:56:25.68 gUGErxP/.net
>>833
文字数を気にしてないのか?
テキストファイルだと何で見るかで見た目がかわる。
まあ、CUIを意識していないと、このひとはなんで行によって改行位置がバラバラなのかと思われてしまう。
843:デフォルトの名無しさん
24/04/08 15:23:31.74 38hdS1H/.net
カーソルを上下するときに左右にブレるのは気にならないのだろうか?
マウスでしか移動しないとか、vi の key bind で jk は一切使わず word jump とか
検索
844:での移動しか認めないハードコアだったら納得するけど
845:デフォルトの名無しさん
24/04/08 22:18:24.50 D/xFgavG.net
ちょっと横道にそれるけど、
等幅フォントでも全角半角でカーソル位置が微妙にズレちゃうの、なんとかならない?
キー操作でうまく矩形選択できなくて不便
846:デフォルトの名無しさん
24/04/10 05:06:25.71 qanrcT6X.net
phpで
Undefined function 'random_int'.と出て動作はしてるんだけど
random_intは使えているんだけどどこを確認・変更したら出ないようになる?
847:デフォルトの名無しさん
24/04/10 09:36:34.36 lvI+Fcrs.net
WSLが起動しなくなったけど、何かありましたか?
とりあえず拡張機能の再設定や、リモート再接続とかやってるけど、失敗してしまいます
848:デフォルトの名無しさん
24/04/10 09:55:42.30 VL22pONo.net
まわりに優秀なエスパーが多いとこうなるのかな
849:デフォルトの名無しさん
24/04/10 10:04:24.69 fNUeJXq8.net
せっかくの大喜利のネタ投入にマジレスするやつ
850:デフォルトの名無しさん
24/04/10 10:22:49.78 lvI+Fcrs.net
すまん、Windows再起動で直った
851:デフォルトの名無しさん
24/04/10 13:26:44.15 XSP+KfHh.net
わたくしめがリモートで修復しておきました
852:デフォルトの名無しさん
24/04/10 13:58:09.50 lvI+Fcrs.net
ありがとうございます。
853:デフォルトの名無しさん
24/04/10 21:24:26.87 P9JjaOxu.net
March 2024 (version 1.88)
URLリンク(code.visualstudio.com)
「Visual Studio Code」2024年3月更新、カスタムエディターラベルなどの新機能を追加
v1.88.0が安定版に
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
854:デフォルトの名無しさん
24/04/13 14:03:55.52 HUj19UkD.net
やっぱエディタは等幅だね
プロポーショナルにする利点はなさそう
855:デフォルトの名無しさん
24/04/13 14:46:15.02 Xb2UG2Gr.net
5chビューア作るのに必要
856:デフォルトの名無しさん
24/04/13 23:25:48.81 Tx4LGpuT.net
MSゴシックが一番安心する
十数年かけてそういう身体にさせられた。
857:デフォルトの名無しさん
24/04/13 23:49:49.94 sBdXvj08.net
>>845
日本語はメイリオのようなプロポーショナル、半角英数は等幅という選択はどう?
上の方で挙がってた。
858:デフォルトの名無しさん
24/04/14 05:02:04.61 LIX3/Obo.net
hackgen35フォント使っているけど俺以外に使ってなさそう
859:デフォルトの名無しさん
24/04/14 05:22:33.26 q1Y7B5tg.net
>>847
調教済状態で草
860:デフォルトの名無しさん
24/04/14 07:35:25.68 QAXXGiIt.net
日本語にも等幅フォントあるでしょ
無理に日本語だけプロポーショナルにする必要はない
861:デフォルトの名無しさん
24/04/14 11:12:53.35 iZhIOs9F.net
不自然にみえるから等幅になんてしたくないんだ
862:デフォルトの名無しさん
24/04/14 12:02:07.65 QAXXGiIt.net
それ不自然に見えるっていう思い込みだよ
なにかに影響されたのかな
863:デフォルトの名無しさん
24/04/14 12:04:14.68 O5oh34II.net
OSを複数ユーザで切り替えて、それぞれでVSCode使ってるのだけど
VSCodeのアップデートを自動で行わせつつ、
拡張機能を統一させたいと思ってます
前者はインストール版で、後者はポータブル設定したzip版でできますが、
両方をうまく併用したいです
なにか方法はありますか
インストール版をインストールしたフォルダにdataフォルダを作成してみましたが、
それだと拡張機能用のフォルダとしては使われないようです
864:デフォルトの名無しさん
24/04/14 12:25:50.96 az0uHiJm.net
>>854
シンボリックリンク(で同一フォルダを参照)では上手くいかなかったってことなのかな?
865:デフォルトの名無しさん
24/04/14 12:27:17.05 iZhIOs9F.net
そんなファイルレベルの操作なんてせんでも
プロファイルで同期できる
866:デフォルトの名無しさん
24/04/14 13:28:42.36 4BET2TTh.net
昔Emacs(というかMule)向けの2chブラウザもあったんだから、そろそろVSCodeでも5chが見られそう
867:デフォルトの名無しさん
24/04/14 13:47:54.61 zYykSArC.net
いまは正規の方法で見れないのにわざわざ作ろうとする奴いないだろ
868:デフォルトの名無しさん
24/04/14 22:12:26.39 /R1FXJve.net
imeが有効なときと無効の時で、carretの色を変えたい
869:デフォルトの名無しさん
24/04/14 22:40:01.89 574pvgQc.net
何いってんだこいつ
870:デフォルトの名無しさん
24/04/14 22:48:38.59 az0uHiJm.net
>>859
トグルではなくそれぞれキーを分けた方がいい
871:デフォルトの名無しさん
24/04/14 23:09:32.43 /R1FXJve.net
好みの違いあるだろうけど、トグルでパット見てわかるこの方式が好き。xyzzyとかmeadowとかではそうしてたのでvscodeでできればなと
872:デフォルトの名無しさん
24/04/14 23:23:47.43 1R+xQrYx.net
トグルはひとテンポ遅れる
ミニウインドとかに遷移したときにいちいちモード確認とかバカバカしい
さらにエディタ個別じゃなくてシステムワイドで設定する
古臭い設定にしがみついてないで合理的なやり方に慣れたほうがいいぞ
873:デフォルトの名無しさん
24/04/14 23:34:12.95 /R1FXJve.net
carretはどのみち目に入るから遅れ要素にはならんよ
874:デフォルトの名無しさん
24/04/15 00:05:57.31 9PxD9/s6.net
emacsバインドとか入れてあれこれいじって本来のVSCodeの便利さほとんど殺してしまうやつな
ま、がんばれやじじい
875:デフォルトの名無しさん
24/04/15 00:24:37.92 Y+zY5dyi.net
コード編集部分をいくらカスタマイズしても副作用なんて知れてるし
なにが具体的にお亡くなりになるんだろう
876:デフォルトの名無しさん
24/04/15 13:31:00.15 wZHDFTev.net
Mac使ってればOS標準でemacsバインド使えるがな
877:デフォルトの名無しさん
24/04/15 15:07:32.87 PE3M1YJ/.net
ポクは、フォトンは、クーリエニュゥの太文字で
色は黒い⚫より少し明るい🟦と⚫の中間がスキです。
あと、0は、φがスキです。ゼロとオーが似てるけど
違うからです。
878:デフォルトの名無しさん
24/04/15 15:32:18.94 eLm9Ww/e.net
>>867
Linuxになると一周回ってemacsキーバインドが使えなくなるという謎
879:デフォルトの名無しさん
24/04/15 15:55:03.72 xII8hNZO.net
フォトンって光子コンピューティングかよ
880:デフォルトの名無しさん
24/04/15 18:46:48.36 uOuQxMrW.net
でんこ「姉よりすぐれた妹が存在すると聞いて」
881:デフォルトの名無しさん
24/04/19 19:50:07.59 zwdCDq3i.net
phpで
if (empty($_SESSION['token'])) {
$_SESSION['token'] = bin2hex(random_bytes(32));
}
Undefined function 'random_bytes'.が出るんだけど解決できる?
random_intも出てたような
882:デフォルトの名無しさん
24/04/19 20:40:00.63 dGH6gqRo.net
URLリンク(www.php.net)
883:デフォルトの名無しさん
24/04/19 21:27:20.83 zwdCDq3i.net
>>873
すまん、コードは正しく動いているんだけど
undefinedが出てるの
884:デフォルトの名無しさん
24/04/19 22:15:14.66 7ystpJMA.net
注意: この関数は PHP 7.0 で追加されたものです
が、PHP 5.2 から 5.6 までのバージョンで使える » ユーザーランドの実装 も公開されています。
885:デフォルトの名無しさん
24/04/22 12:42:07.97 Bduf1Joj.net
wordpress の記事を生htmlのまま読み込んで編集後に更新してくれるプラグインってあります?
886:デフォルトの名無しさん
24/04/26 16:58:59.63 wzTpd6zQ.net
カーソル位置の行番号をクリップボードにコピーする操作ってありますか?
できればファイル名と一緒にタグジャンプ形式が一番いいんですが
c:\memo.txt(10)
こんな感じの
887:デフォルトの名無しさん
24/04/26 23:28:42.40 un9jzFVz.net
特定のフォルダにワークスペースを作成し、そのワークスペース毎にウィンドウに色を付けて
識別しやすくしたいのですが、設定がキャンセルされてしまいます。
[フォルダ構成]
親.code-workspace (デフォルトウィンドウ色)
∟a.thml
∟b.html
∟子フォルダ
∟∟子.code-workspace (ウィンドウ赤色にしたい)
子.code-workspaceを開いた場合はウィンドウを赤色になるように以下の設定をしました。
子.code-workspaceを開く > preference > setting > workspaceタグ > color と検索 >
左側に表示される workbench > appearance > Workbench: Color Customizations より
Edit in settings.json をクリックして開く
あとは
"workbench.colorCustomizations": { "titleBar.activeBackground": "#ff0000"...
と記入し、子workspaceウィンドウの色が赤色になったので、保存して一旦閉じるのですが、
再度開くと上記の"workbench.colorCustomizations"...の記述が削除されており以前のデフォルトウィンドウ色に戻ってしまいます
なぜ保存が効かないのでしょうか?
長文失礼いたしました
888:デフォルトの名無しさん
24/04/27 15:35:46.20 JiVnhehM.net
VSCodeで標準関数のヘルプってどうやってみるの?
たとえば open の引数とかを 自作関数のポップアップみたいに読みたいけど細かい解説が出てこない
includeしてる基のヘッダがしょぼいから?
これをゴージャスなツールチップヒントにするには、Doxygen準拠でもりもり説明を書き足した
スペシャルなヘッダを自分で作って適当に置けってこと?
889:デフォルトの名無しさん
24/04/27 15:45:22.98 8V0Nzfy/.net
manpage(man 3)参照する拡張つくるのがいいんでは
890:デフォルトの名無しさん
24/04/27 17:17:13.61 cQovzKdk.net
なんだか質問ばかりだな。
乞食達に餌を与えると調子に乗るので絶対に答えないでください。
891:デフォルトの名無しさん
24/04/28 13:43:01.75 5Z6fg8wV.net
>>22
VS Code Day 2024|Visual Studio Code
URLリンク(www.youtube.com)
892:デフォルトの名無しさん
24/04/28 20:29:23.72 fLkRYm/m.net
>>878
保存したように見えたのは、元の設定ファイルではなく、
一時的なファイルに保存しただけかも?
だから再起動すると、一時ファイルは消されて、
元の設定ファイルが読み込まれるのでは?
そもそも、プロジェクトの子フォルダに、
子プロジェクトを作って、別に管理する事はできるの?
893:デフォルトの名無しさん
24/04/29 07:45:48.68 12eKztj2.net
>>881
ほんとだな
このスレでは質問は禁止で
894:デフォルトの名無しさん
24/05/01 18:46:49.58 SlVXPINX.net
テキストエディター如きで質問とか知能お察しだなww
895:デフォルトの名無しさん
24/05/04 22:31:04.27 FLDhCOo4.net
高解像度のlinuxで使うと
メニューフォントが小さい
拡大表示はバランスが悪い
設定のメニューフォントがサイズ2ポイントか
3ポイントしかねーんじゃないかってくらい小さい
896:デフォルトの名無しさん
24/05/04 22:41:56.45 6lCzVWCA.net
>>886
それは高精細モニターだろw
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
68日前に更新/217 KB
担当:undef