いまだにシステムハンガリアン記法を使うプログラマ at TECH
[2ch|▼Menu]
1:デフォルトの名無しさん
22/08/06 16:56:59.86 bBHgmQaI.net
しかもUNIX系OS用のC言語のコードで使うアホなの?
成長してないの?恥ずかしくないの?
いつまで2000年頃の知識のままなの?
ハンガリアン記法
URLリンク(ja.wikipedia.org)
マイクロソフトのアプリケーション開発グループで開発されたこの記法は
Excel や Word などの開発で成功を収めたため、Windows 開発グループでも
採用された[1]。その際、シモニーの論文中の "type" がデータ型のことであると
誤って解釈され、変数名にデータ型を表す接頭語や接尾語をつける記法だと
誤解された[1]。シモニーの意図していた記法をアプリケーションハンガリアン、
誤解に基づく記法をシステムハンガリアンと呼ぶ[1]

すべて接頭で使用する。C言語およびC++特有の言語仕様、言語機能および型名に依存する規約がほとんどである。
文字 意味 使用例
b または f 論理型 bDirtyFlag
ch 文字型 chSeparator
l 長整数 (long) lDate
u 符号なし整数 uiCount
w ワード型 (WORD) wLanguageCode
dw ダブルワード型 (DWORD) dwSize
p または lp ポインタ型 lpDirectSound
s 文字列型 sPlayerName
sz ゼロ終端文字列型 szFileName
fn 関数ポインタ型 fnCallback
g_ グローバル変数 g_iErrorCode
c_ 定数 (const) c_nBufferSize
s_ 静的変数 (static) s_pLookupTable
m_ クラスのメンバー変数 m_nLength


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

527日前に更新/1458 Bytes
担当:undef