Visual Studio Code / VSCode Part13 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:デフォルトの名無しさん
22/11/14 16:51:27.67 IyEpqoAO.net
個人的にはCMakeの拡張機能入れるのをオススメだけど

601:デフォルトの名無しさん
22/11/14 17:30:49.63 ivKTvrlh.net
>>599
環境構築がうまく行かないのを解決したいって話でしょ?

602:デフォルトの名無しさん
22/11/14 17:37:17.72 aF6BEXjB.net
>>597
一番シンプルなのがgccなりclangを直接コマンドをタイプしてコンパイルする方法で、初学者向けという話だよ。
vscodeみたいなIDEはそれなりに環境分かった上でお膳立てしなきゃいけないので、めんどくさい
環境構築したいわけじゃなくて単に試したいだけならideoneとかでいいと思う
環境構築したいなら、結局gccとか直で触って理解した方が近道
gcc test.c
だけで実行可能なバイナリファイルは出来るのだから。
a.outって名前になっちゃうけど。

603:デフォルトの名無しさん
22/11/14 17:51:17.43 b68iVbXe.net
>>601
>>591を見るに、特に本を紹介してほしいそうだが

604:デフォルトの名無しさん
22/11/14 17:53:45.21 b68iVbXe.net
参考までに、おれはUNIXプログラミングの道具箱とか独習Cを初学者の頃に読んだけど、古すぎるしオススメはしない

605:デフォルトの名無しさん
22/11/14 18:00:22.53 qKroiQRF.net
Linux界隈にはまずは根性でemacs/vimを覚えろおじさんしかいないから
まともな情報が蓄積されていないのが辛い

606:デフォルトの名無しさん
22/11/14 18:28:17.96 ivKTvrlh.net
>>603
現に今手を動かして問題に直面してるわけだし
本の紹介は出来ないけどそっちの方の解決を手助けするというのはおかしくないでしょ

607:デフォルトの名無しさん
22/11/14 18:52:43.52 uUoWhQV5.net
ついでに、>>591はCの本じゃなくてvscodeの本って言ってるから
主眼はCの勉強方法よりvscodeでの環境構築にありそうに見える

それが妥当かどうかは別として

608:デフォルトの名無しさん
22/11/14 19:06:34.11 1yuiJt7n.net
vscodeで、c/c++で環境構築っていったら、CMake一択じゃないの?

ついでに質問だけど、F5実行するときに、ビルドしてなかったらF7も勝手にやってほしい(visual studioみたいに)のだけど、方法ありますかね?

609:デフォルトの名無しさん
22/11/14 19:26:00.43 LIZBTGUz.net
>>608
C言語書くことが多くなってきたから助かる

610:デフォルトの名無しさん
22/11/14 19:54:07.92 0VMo1QiO.net
emacs/vimを覚えろとはいわないが、Linuxという広いくくりじゃ一般的なことしか言えないでしょ
例えばRaspberry Pi OSでどうやればいい、とかディストリビューションとリリースバージョンを最低でも指定してくれないと具体的なアドバイスがしようがないでしょ

611:デフォルトの名無しさん
22/11/14 21:31:37.16 CWXyQGgF.net
それにしても普通にclang通らずに環境構築は無理でしょう( >>597 がgccと比べてレベルが高すぎると言ってるのでない限り

612:デフォルトの名無しさん
22/11/14 22:02:25.28 b68iVbXe.net
614らしき人物がレスしてないからもうこの話題はオシマイ

613:デフォルトの名無しさん
22/11/14 22:09:30.87 G+LPugTE.net
>>597は居なくても話が続くことは構わんだろう
なにか不都合でも?

614:デフォルトの名無しさん
22/11/14 23:29:02.93 BV2mEo+p.net
勉強方法云々言い出したのがバツが悪くて話を打ち切りたいと見た

615:デフォルトの名無しさん
22/11/15 02:01:03.09 7joAI/8k.net
つーか逆にXcodeとかVSはそういうこと考えなくてもコンパイルできて実行できるからすごいっちゃすごいけど、いざ謎のコンパイルエラーで修正しなきゃいけないとき結構地獄をみるでしょ

616:デフォルトの名無しさん
22/11/15 13:17:19.05 YcCx9ZRd.net
便利になる=ブラックボックス領域が増える
お前が深淵をのぞく時(ry

617:441
22/11/19 17:17:15.12 UqyNbNsE.net
vscodeでjupyterの拡張機能を入れて、pythonとmarkdownを書いてるんだが
1.markdownのセル中で「コピー(ctrl+c)」を行う
2.次にpythonのセルを実行する
3.「保留中」と表示されて実行に時間がかかる
URLリンク(i.imgur.com)
この現象の原因がなんなのかわからない
・pythonのセル中で「コピー」をしても問題なし
・どんなに簡単な計算でも遅いので「pythonコード実行前」に原因がありそう
他の拡張機能が原因かもしれない?

618:デフォルトの名無しさん
22/11/19 17:23:36.04 UqyNbNsE.net
途中送信してしまった
あとレスの名前欄はずっと前のスレで書いたのが残っていたみたいなので無視してください
拡張機能を「○○ごとに切り替え」とかできるのかな?
jupyter開いてる時はこれとこれだけ拡張機能有効、みたいな感じで

619:デフォルトの名無しさん
22/11/19 20:07:49.83 BimAJPXj.net
ワークスペース毎に有効・無効できるから
それにあわせるのが簡単

620:デフォルトの名無しさん
22/11/21 09:34:56.99 PZcAp0Ke.net
GitHub製コードエディター「Atom」の最終版が公開 〜8年間の開発に終止符
12月15日をもってリポジトリはアーカイブ
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

621:デフォルトの名無しさん
22/11/22 03:20:10.20 L2nXGsZJ.net
Rust版のVSCodeとか作られるのかね

622:デフォルトの名無しさん
22/11/22 04:18:25.02 FHOMPbFq.net
MSはこういうとこほんと下品だよな
どの分野でもあとからやってきて金の力で潰すか買い取って囲い込むの繰り返し
ゲームの世界でも同じことやってて滅茶苦茶忌み嫌われてる

623:デフォルトの名無しさん
22/11/22 04:21:26.15 tXIkHCtk.net
PC-DOS以来の伝統だから

624:デフォルトの名無しさん
22/11/22 04:56:12.11 2X59EqEw.net
PC DOSな。

625:デフォルトの名無しさん
22/11/22 08:41:19.12 C866Nf2K.net
Atomが金の力で潰されたとか被害妄想強すぎでは

626:デフォルトの名無しさん
22/11/22 08:43:46.59 83t9SLiC.net
マイクロソフトは後出し企業…だが - 「Microsoft Japan Partner Conference 2014」、樋口社長の基調講演より
URLリンク(news.mynavi.jp)
会場が大きく反応した。「我々は後出しジャンケンの会社だ。GUIもOfficeもExchangeもHyper-Vもすべて後追いである」と述べたのだ。誰しもが心の中で感じていながら、面と向かって発言しなかった言葉を、代表執行役社長である樋口氏の口から出た途端、それまで静かにスピーチを聞いていた来客も大いに沸いた。
Microsoftが後追いの会社であることは、MS-DOSの成り立ちやWindows誕生の時代を見てきた筆者としても、重々承知している。だが、Microsoftは革新的なものを生み出さなくとも、それをスタンダードとして広く浸透させる能力を持つ企業だ。樋口氏の言葉を借りれば、「がまん強くビジネスとして突き詰めることで、(Microsoftは)成功してきた」のである。

627:デフォルトの名無しさん
22/11/22 09:02:53.80 tXIkHCtk.net
どうしたビル・ゲイツの企画をやってもらい
品川みたいに、東野に弄り倒してもらいたい

628:デフォルトの名無しさん
22/11/22 11:06:52.39 i8KR+nnW.net
マネシタ電機と同じ

629:デフォルトの名無しさん
22/11/22 13:54:33.19 gPYFk6RO.net
>>625
偶然VSが競合しちゃって
偶然Atomが開発停止しちゃったと思ってるなら
頭お花畑すぎる

630:デフォルトの名無しさん
22/11/22 14:29:54.65 x+kKGW3d.net
VScodeはその前身の旧VisualStudioOnline時代から考えればAtomより歴史は古いので単純な後追いかと言えばちょっと微妙な立場にはある
元々のWebブラウザで動作するテキストエディタというコンセプトから離れてスタンドアロン化されたのがAtomの登場とほぼ同じ頃だったと思う

631:デフォルトの名無しさん
22/11/22 15:23:19.34 6jLYKxTU.net
VScode自体の日本語化じゃなくて
VScodeの設定項目部分を日本語訳する拡張機能ない?

632:デフォルトの名無しさん
22/11/22 15:41:30.29 6ltXW5+a.net
>>630
そのコンセプトのテキストエディタは近いうちにVisualStudio Codespaces(仮)で再登場する予定だったはずなのにGithub Workspacesに統合されたな
親会社のMicrosoftが子会社のGithubに席を奪われた珍しいパターン

633:デフォルトの名無しさん
22/11/22 15:46:24.03 2JvmfWUu.net
>>631
jaだけど中身enのLanguage Packを自前で用意したらいけんかな
URLリンク(github.com)

634:デフォルトの名無しさん
22/11/22 16:47:18.55 E6o/vVxU.net
>>652
それはGitHubに奪われたんじゃなくてMSがGitHubブランドを活用してるんだよ
GitHub CodespacesやGitHub ActionsはMSのプロダクトをリブランディングしただけのもの

635:デフォルトの名無しさん
22/11/22 18:25:57.32 /wT6PvoK.net
間もなくAtomはVScodeにリブランディングされます

636:デフォルトの名無しさん
22/11/22 18:33:00.41 REPv5dun.net
要らないモノは捨てるだけ

637:デフォルトの名無しさん
22/11/22 20:06:17.34 1lTlDqrT.net
イーロン・マスクも社員捨ててるし、買収されたらそういうもん

638:デフォルトの名無しさん
22/11/23 01:29:53.23 mCXmHJvQ.net
拡張機能の説明ページを翻訳したいときって皆さんどうしてますか?

639:デフォルトの名無しさん
22/11/23 01:34:33.17 dIWegxLW.net
://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=funkyremi.vscode-google-translate

640:デフォルトの名無しさん
22/11/23 10:42:10.06 4IrqTPlh.net
>>638
拡張機能のページをChromeでみて翻訳しとる

641:デフォルトの名無しさん
22/11/23 13:04:03.81 fnSs/Jj+.net
Emacsのorg-modeのorg-time-stampみたいにカレンダーから選択し日付を挿入する方法ってありますか?

642:デフォルトの名無しさん
22/11/24 15:10:51.38 aAWXWNzm.net
org-code
URLリンク(marketplace.visualstudio.com)

643:デフォルトの名無しさん
22/11/24 18:59:55.45 3HAM/i6b.net
>>642
これカレンダーから使えて良さそうですね。
でもInsert schedule dateではなく単純にorg-time-stampができませんかねぇ

644:デフォルトの名無しさん
22/11/24 19:05:52.03 3HAM/i6b.net
>>642
っていうか、2年前のver0.0.1から更新とまってるし

645:デフォルトの名無しさん
22/11/24 20:34:26.88 r1kwTcP3.net
止まってたら、だめなの?

646:デフォルトの名無しさん
22/11/25 00:10:09.53 C4bTjzS8.net
Emacsのorg-modeの最新更新はいつ?

647:デフォルトの名無しさん
22/11/25 16:20:47.28 zo4uqmhS.net
>>642
これインストールしてみましたがまったく機能しませんでした

648:デフォルトの名無しさん
22/11/25 20:48:10.24 EbPgzsBz.net
質問はするが回答はしないダメなやつだな
聞いたことに答えろ

649:デフォルトの名無しさん
22/11/25 21:36:50.77 gnJL/eEJ.net
相手するの面倒だしこれからは自分で検索しろ
URLリンク(marketplace.visualstudio.com)

650:デフォルトの名無しさん
22/11/26 00:20:10.40 BkF7OdBd.net
こんな感謝もしないゴミカス教えてくんなんて無視すりゃいいのに

651:デフォルトの名無しさん
22/11/26 07:21:16.00 lWg7zwvN.net
>>650
お前承認欲求すごいな
リアルでもボッチなんだろうなw

652:デフォルトの名無しさん
22/11/26 20:05:32.13 aiD0aQPp.net
MS-IME使ってるんだが、変換中にカーソルで上下させると
その位置で変換が確定してさらに移動した場所にも文字が表示されるんだが
これ設定でオフにできないのかな?

653:デフォルトの名無しさん
22/11/26 21:29:38.21 4xY5LIBV.net
どっちもマイクロソフトが作ってるのにおかしい
OSが最新ならサポート対象でバグ報告したら直る
OSが古ければ直らない
OSは何か?

654:デフォルトの名無しさん
22/11/26 22:03:48.47 aiD0aQPp.net
>>653
Windows11。Windows10の頃からそうなってたし
仕様だと思ったんだがバグなのかな

655:デフォルトの名無しさん
22/11/26 22:09:47.73 4xY5LIBV.net
バグじゃないのか
仕様でいいなら仕様で

656:デフォルトの名無しさん
22/11/26 22:14:22.25 PxjWwIqd.net
>>653
英語ではMS-IMEを使っていない

657:デフォルトの名無しさん
22/11/26 22:34:25.27 DT8kNTat.net
IMまわりはElectron/Chromiumから来る不具合ちゃう?
MSは直接関係ない

658:デフォルトの名無しさん
22/11/27 09:50:49.95 OJolokkK.net
>>656
そもそも英語圏ではIMEを使う必要がないからな

659:デフォルトの名無しさん
22/11/30 20:38:29.93 y36QlcZJ.net
>>629
単にVSCodeの方が出来が良かっただけの話やん?

660:デフォルトの名無しさん
22/12/01 00:24:38.52 bNDQ1Mes.net
ターミナルにコマンド実行時のタイムスタンプを出したいんだけど良い方法ある?

661:デフォルトの名無しさん
22/12/01 00:45:18.06 j5V8nih+.net
>>660
\D{}

662:デフォルトの名無しさん
22/12/01 02:02:19.24 Bv75j/wj.net
>>660
vscode関係無い
使ってるシェルで検索すればいろいろ出て来る
powerlineとか使うといろいろ拡張できる

663:デフォルトの名無しさん
22/12/03 12:58:06.41 xf2H5XdM.net
エクスプローラーにファイルのタイムスタンプやファイルサイズも出せたら嬉しいんだけどなぁ

664:デフォルトの名無しさん
22/12/03 13:18:57.31 i4726HfF.net
vscode githubのissuesで言えカス

665:デフォルトの名無しさん
22/12/03 13:43:57.07 xf2H5XdM.net
いきなりキレてるやべぇやつが来たw

666:デフォルトの名無しさん
22/12/03 13:46:01.00 zDxtPqo4.net
自分で有効にしたつもりもないんだがいつのまにかコマンドセンターモードというのになってて、
戻し方がわかるまで使いづらくて難儀した。
あんなに幅を広くとることないだろ。ウィンドウ移動するのにタイトルバーが掴めん。

667:デフォルトの名無しさん
22/12/03 22:13:35.76 lwy7s6jv.net
github issueで提案しても人数を集められないと却下されたりするし、ここで洗練して人数を集めるのも手だと思うけど。

668:デフォルトの名無しさん
22/12/03 22:57:11.39 y7vZfkF4.net
洗練できるほどここに人いるか?

669:デフォルトの名無しさん
22/12/04 00:52:33.96 DXtADnAD.net
>>668
俺だよ俺

670:デフォルトの名無しさん
22/12/04 18:45:36.37 lX4RPTx6.net
Emacsのjust-one-spaceとdelete-horizontal-spaceみたいなのって用意されてないの?

671:デフォルトの名無しさん
22/12/06 23:55:37.29 Exv+N0qQ.net
vscodeで軽快な画像ビューア拡張機能ないかな
左右キーとかでフォルダ内の画像をザッピングしたいんだけど

672:デフォルトの名無しさん
22/12/07 00:17:26.81 8zQIb+Le.net
>ザッピングとは、テレビを視聴している際にリモコンを操作してチャンネルをしきりに切り替える行為のことである
だってさ

673:デフォルトの名無しさん
22/12/07 12:50:47.05 bsARPQz6.net
>>672
じゃあ使い方合ってるじゃん

674:デフォルトの名無しさん
22/12/08 00:17:43.94 yYCDWkJ/.net
それだけなら、Windows標準の画像ビューアでええがな!

675:デフォルトの名無しさん
22/12/08 03:26:12.11 zhVTl71v.net
windows7の頃のフォトビューアが今でも使えるしこれが一番使いやすい

676:デフォルトの名無しさん
22/12/08 07:51:14.02 VOFkZCE3.net
November 2022 (version 1.74)
URLリンク(code.visualstudio.com)

677:デフォルトの名無しさん
22/12/09 00:21:44.45 h/xvhhWQ.net
拡張機能開発しようとしてるけど

678:デフォルトの名無しさん
22/12/09 00:28:15.14 YVovI7Wm.net
途中で送っちゃった
もういいや

679:デフォルトの名無しさん
22/12/09 09:46:53.95 ITbvuR1T.net
続きはExtensionスレにどうぞ

680:デフォルトの名無しさん
22/12/10 17:18:56.72 gMbUCBcQ.net
C#機能拡張のOmniSharpが勝手に.csや.csprojを探しに行くのを止められないのかな?
ディレクトリを掴んで削除できなくなるから困ってるんだが。
設定探したけどわからなかった。

681:デフォルトの名無しさん
22/12/10 17:46:36.54 FtNznO6D.net
>>680
これで設定できるかもしれない...が
URLリンク(github.com)
ちゃんと読めてないけど問題もあるみたい
URLリンク(github.com)

682:デフォルトの名無しさん
22/12/12 21:53:43.07 E5alUSc4.net
今回正式対応した「リモート トンネル機能」って、そのPCのファイル全部見れるの?
やべーじゃん

683:デフォルトの名無しさん
22/12/14 23:18:11.13 m/sO5KE4.net
ITドカタにとっては大問題だな
リモートコントロール機能を持つソフトってニッポンキギョーでは禁止されてるとこ多いから、VSCodeもブラックリスト入り不可避

684:デフォルトの名無しさん
22/12/14 23:25:08.78 kP9TY3cy.net
前からあるLive Shareがヘッドレスになっただけのような

685:デフォルトの名無しさん
22/12/15 00:38:29.01 SQq3qm60.net
LiveShareはZoomで画面共有時にリモート操作できる機能みたいなもんで、勝手に操作されてる感がないから不安感は少ないでしょ
バックグラウンドでヘッドレス起動されちゃうともう完全に何やってるか見えなくなるから、ジャパニーズ情シスにとっての不安感はMAXだよこれは

686:デフォルトの名無しさん
22/12/15 12:41:27.85 fMWOP0UP.net
SSHを使ってのリモートとどう違うかよくわかってない
移行する意味あるの

687:デフォルトの名無しさん
22/12/15 13:30:31.12 1ZEu9JqH.net
sshdが入ってないとかNATの向こう側とかで
直接sshで接続できない環境でも使える
sshで使えているのなら移行する意味はないよ

688:デフォルトの名無しさん
22/12/15 18:08:25.48 fMWOP0UP.net
ありがとう

689:デフォルトの名無しさん
22/12/15 18:32:38.18 kppJnITc.net
機能的にはVS Code ServerがWebブラウザからのアクセスのみだったのがアプリからもアクセスできるようになった

690:デフォルトの名無しさん
22/12/17 13:47:59.85 m59XnYZj.net
どのプラットフォームにしても同じように扱えることが素晴らしいよな

691:デフォルトの名無しさん
22/12/21 23:44:20.97 9yhxJASu.net
インデントを楽に綺麗に入れる方法ってないですか?
内容は少し書けるようになったので、今度は綺麗に書いてみようと思います

692:708
22/12/21 23:52:48.02 9yhxJASu.net
このツールでいいですね
ぐちゃぐちゃなコードがすごく綺麗になってびっくりしました
URLリンク(lab.syncer.jp)

693:デフォルトの名無しさん
22/12/22 00:08:21.71 Ku6JXZkp.net
>>692
君はまずググり方を勉強しなさい
Prettier いれればいいよ

694:デフォルトの名無しさん
22/12/22 01:03:08.06 Ze0cAkL9.net
>>692
URLリンク(www.gapotchenko.com)

695:デフォルトの名無しさん
22/12/22 06:26:41.49 8hhbxZDe.net
>>694
怪しいURLを踏んでみた
.NET codeをobfuscate(難読化)する製品で30日のevaluation licenseがあって
UkraineのKharkiv大学で生まれて無料だったが商用化して会社化したと書いてある

696:デフォルトの名無しさん
22/12/24 20:22:41.66 EKLdxVMX.net
vbaで使おうと思ってxvbaをインストールしたら不完全にフォーマットされて
他のを探してFormattersカテゴリで検索したらこの拡張機能だけだった

697:デフォルトの名無しさん
22/12/24 20:23:06.89 LNBPwRUv.net
HTMLエディタのように、画像ファイル名を変更すると、
それに同期して、html上に記述されたファイル名も変更してくれる拡張機能ってあったりしますか?

698:デフォルトの名無しさん
22/12/26 17:48:26.68 PUw+o74P.net
画面の隅で猫がうろうろする拡張機能があるらしいけど見つからない…

699:デフォルトの名無しさん
22/12/26 18:40:01.78 5EhwIIVK.net
vscode-petsってやつか

700:デフォルトの名無しさん
22/12/28 22:30:47.21 HrVTHncf.net
vscode-pets...そんなのもあるのか

701:デフォルトの名無しさん
22/12/31 19:25:54.97 zpGLZKZe.net
vscodeは便利だ。やっとC/C++の環境構築ができた。今まで手作業でコンパイルしてたのがボタン一個になった。しかも補完機能まで付いてる。

702:デフォルトの名無しさん
22/12/31 19:32:40.24 pFPmTYEQ.net
え?普通makeとか使うのでは?

703:デフォルトの名無しさん
22/12/31 19:36:48.93 zpGLZKZe.net
cmakeで環境構築した。デバッグ無しで実行とかてきるし。

704:デフォルトの名無しさん
22/12/31 20:50:42.42 h8lmy0C1.net
むしろボタン1個や右クリ選択程度以外でコンパイルしてたやついたんかw
ここ20年はチクチクしたコンパイルなんかしてないわ...

705:デフォルトの名無しさん
22/12/31 20:55:02.79 Pfk85FiY.net
それはあんまり自慢にならんような気もする。
ありきたりのことしかしてない、という自白。

706:デフォルトの名無しさん
22/12/31 21:09:03.28 yJEYlYmJ.net
俺のVSCode環境はうまくいってなくて、実はターミナルから実行してる

707:デフォルトの名無しさん
23/01/01 03:42:08.70 CeabMe2h.net
>>703
なんで全角アルファベットなの?

708:デフォルトの名無しさん
23/01/01 04:20:24.66 mENRNQsf.net
>>707
ha?

709:デフォルトの名無しさん
23/01/01 05:30:54.52 c0wTdgdc.net
>>701 のvscodeのことだろな。

710:デフォルトの名無しさん
23/01/01 06:43:22.41 K7//L3c/.net
>>702
こういう言い方嫌い

711:デフォルトの名無しさん
23/01/01 07:53:45.01 r/E2H05g.net
自分の基準が世界の基準

712:デフォルトの名無しさん
23/01/01 10:29:55.32 a1l6YP7t.net
ただし、'¥a'の警報音が鳴らない。ターミナルから実行したらなるのに. . . .

713:デフォルトの名無しさん
23/01/01 16:08:22.27 qmOacKCM.net
ダンカンこの野郎
ダンカン馬鹿野郎

714:デフォルトの名無しさん
23/01/04 17:28:32.98 4mXh9rne.net
vscodeの単語の強調定義ができません。
サクラエディタや秀丸のような単語の強調定義をするには
どうしたらいいですか?

715:デフォルトの名無しさん
23/01/04 17:50:22.12 NWdIhsNV.net
機能拡張を
highlight highlighter highlighting
なんかで検索
しっくり来るのがなければ自分で拡張書く

716:デフォルトの名無しさん
23/01/04 17:55:19.25 4mXh9rne.net
どうやって自分で書くの?
例えば、IFを緑にしたい場合はどうするの?

717:デフォルトの名無しさん
23/01/04 18:07:32.03 3ierulpz.net
そんな質問するレベルじゃ自分で書けないだろ

718:デフォルトの名無しさん
23/01/04 18:40:35.86 lFNs7lW+.net
ざっと見ただけだけどそんなに難しくはなさそうだよ
URLリンク(atmarkit.itmedia.co.jp)
ただキーワードの中でIFだけ変えたいとかは難しそう

719:デフォルトの名無しさん
23/01/04 23:45:47.77 PU4coe7B.net
せめて何言語使ってんのか言えば
おせっかいな人が教えてくれるだろう

720:デフォルトの名無しさん
23/01/05 11:47:56.83 /79BsoYR.net
ある拡張子のファイルに対するフォーマッタ"editor.defaultFormatter"を指定したいんだけど
これ language 単位でしかできないのかな?
language の追加方法を調べてみたら Language Server 作れとか大がかりな話だし。

721:デフォルトの名無しさん
23/01/05 15:18:35.29 wUuSRtJb.net
VScodiumのスレって無いからここでいいのか?
とりあえず数日うまく行かなくて困ってたのが今どうなってるかわかったから書いとく
VScodiumでDockerなどを使ってRemoteで開発したかったんだけどうまく行かなった
調べたところVScodeではハードコーディングされてるようでVScodeのコミットハッシュを利用してなんかVscode-serverなるものをダウンロードしてるようでこれのせいでうまく行かない
現状VScodeではDockerの左下の」「マークを押して拡張はおそらく出来ない
なので別の拡張を開発する必要があるらしい
ライセンス違反を回避して使う方法はないとのこと
URLリンク(github.com)

なので最近開発され始めた次の拡張を使うのがいいらしいがよくわかってないまだ試してない
URLリンク(github.com)
ただし現状だとissueにある通り1.74.2.22355 や1.74.1.22349だと動かないのが1.73.1だと動くようななのでそれにダウングレードするといいらしい

722:デフォルトの名無しさん
23/01/05 15:19:55.45 k9lqDtKC.net
File extension specific settings
URLリンク(github.com)

723:デフォルトの名無しさん
23/01/05 15:58:20.42 AfQblY9w.net
しょうもない拘りを捨ててVSCode使えばいいのでは
テレメトリは設定で簡単に無効化できるよ

724:デフォルトの名無しさん
23/01/05 16:00:54.01 AfQblY9w.net
あと、Remoteのエージェントはバイナリでの配布だから、OSSオンリーに拘るなら本末転倒だと思うよ
潔くRemoteを使うのをやめよう

725:デフォルトの名無しさん
23/01/05 16:21:11.63 iVVYpGsx.net
特定の種類の警告だけ抑制って出来ないんですかね?
具体的には C++20 の機能を使うと赤線だらけになって鬱陶しいです
(流石に C++ バージョンの設定は出来ています)

726:デフォルトの名無しさん
23/01/05 18:26:08.40 URY0rwRZ.net
>>723
拒否できないやつがあるんだぞ

727:デフォルトの名無しさん
23/01/05 21:35:36.72 OE/QT1xu.net
>>714
細かいところが簡単にカスタマイズできないところがクソなんだよ

728:デフォルトの名無しさん
23/01/06 04:53:47.57 +HV0MhKi.net
>>725
C++ には、Ruby on Rails で必須のRuboCop みたいなLint, style guide は無いの?
Airbnb, Cookpad などが配布しているような

729:デフォルトの名無しさん
23/01/06 08:59:55.95 8vvfQJSs.net
個別に制御したいならコードにpragmaを書く

730:デフォルトの名無しさん
23/01/06 09:02:07.74 6yZ43Xxf.net
>>727
単語の強調表示ぐらい拡張機能でできるが
できないのは>>714が怠惰なだけ

731:デフォルトの名無しさん
23/01/07 10:24:53.81 FC273Y3J.net
みんな怠惰なんだよ
それでいいじゃん
俺なんかスニペット登録しまくりだよw

732:デフォルトの名無しさん
23/01/07 10:42:36.80 GmV1yQnL.net
言語対応の拡張なら、ハイライトだけじゃなくて
関数変数の定義部参照とか関数名置換とか
盛りだくさんの機能があって、色々楽になれるのに

733:デフォルトの名無しさん
23/01/10 18:44:32.08 WEobOJ3d.net
math.hを読み込めない linuxだから、ターミナルから-lmをつけてコンパイルしないと実行ファイルが作れない

734:デフォルトの名無しさん
23/01/10 21:10:31.42 2iUkyPio.net
>>733
intelliSenseの設定方法をググレ

735:デフォルトの名無しさん
23/01/11 11:53:11.42 FsOK5Oy6.net
750だけど、調べたらinclude pathを編集しろ、ってことだけどやっても何も変わらん。linux環境だと、terminalから-lmをつけてコンパイルするしかないみたい

736:デフォルトの名無しさん
23/01/11 11:56:25.60 8T5mHyji.net
Emacsを使っていた熱狂的なEmacs使いの人たちでも最近はIDE付属のエディターやVisual Studio Codeなどを
使っているのでしょうか?
私は、一つのエディターにこだわるのではなく、IDEに付属のエディターを使いたいと考えているのですが、
そういう人のほうが今は多いでしょうか?

737:デフォルトの名無しさん
23/01/11 12:05:20.82 he0sXWEX.net
全角文字の検索が開いているファイルしか出てこなくなったのですが何かそういう設定ってありますでしょうか。
半角文字はファイルを開いてなくても検索は出来るのですが…

738:デフォルトの名無しさん
23/01/11 12:30:17.47 6xJiw1N1.net
>>736
熱狂的なEmacsファンだけど
今は禿丸使ってる

739:デフォルトの名無しさん
23/01/11 12:33:48.42 pHEYs8Fp.net
lsp-modeが強すぎる

740:デフォルトの名無しさん
23/01/11 15:10:06.68 qvAKboNI.net
1.74.3

741:デフォルトの名無しさん
23/01/11 17:43:40.85 FsOK5Oy6.net
C言語でsqrt()関数を使う場合、sprt(2.0)ならmath.hファイルを読み込みコンパイルできるのに sqrt(a)と変数にしたらヘッダファイルを読み込まない。vscodeがビルドインのエディタだからかな?

742:デフォルトの名無しさん
23/01/11 17:52:28.18 T9QxKfXt.net
sqrt(2.0) の場合コンパイラが最適化してくれてそう
なんなら math.h 読み込まんでも動きそう

743:デフォルトの名無しさん
23/01/11 17:53:34.95 FsOK5Oy6.net
759の環境は?

744:デフォルトの名無しさん
23/01/11 18:03:29.78 pHEYs8Fp.net
>>741の現象の説明もらっといて
なぜまったく関係ないその質問に至るのか

745:デフォルトの名無しさん
23/01/11 18:33:46.58 G1N1gmpV.net
とりあえず回答欲しいなら設定晒すのが早いと思うよ

746:デフォルトの名無しさん
23/01/11 19:22:05.78 rEwL+Sf1.net
ヘッダを読めないんじゃなくて
型がぶつかってるんだろ

747:デフォルトの名無しさん
23/01/11 22:10:58.53 z17oBz51.net
ヘッダファイルを読み込まないつうのも意味がわからんしな。w

748:デフォルトの名無しさん
23/01/12 00:56:12.13 OvhZv7cY.net
エディターが認識しないって意味なのか、コンパイル時にコンパイラがヘッダファイルを見つけられないという意味なのか
750を見る限りコンパイルはできてるみたいだし前者かな
てかmath.h使うときは-lmつけるのってあたりまえだし、コンパイルできてるならそれでいいだろ

749:デフォルトの名無しさん
23/01/12 00:58:31.61 OvhZv7cY.net
もしかしてF5とかでコンパイルから実行までまとめてVSCodeにやらせようとしてる?
デフォルトだとコンパイルオプションに-lmがつかないからそのやりかただとエラー吐くけど、ターミナルからオプションつけてコマンドを手打ちするとコンパイルできました
ってこと?

750:デフォルトの名無しさん
23/01/12 02:01:08.50 eOyGEuW0.net
拡張機能・code-runner は、右クリックメニューから選択したコード片を実行できるが、
その設定ファイルのexecutorMap には、こう書いてある
"code-runner.executorMap": {
"javascript": "node",
"c": "cd $dir && gcc $fileName -o $fileNameWithoutExt && $dir$fileNameWithoutExt",
"cpp": "cd $dir && g++ $fileName -o $fileNameWithoutExt && $dir$fileNameWithoutExt",
"ruby": "ruby",

751:デフォルトの名無しさん
23/01/12 12:01:35.38 Ga0i5BBv0.net
web版だとGit HistoryもGit graphも使えないのか
有料のGitLens意外にコミットグラフ見られるのないよね?

752:デフォルトの名無しさん
23/01/12 15:14:10.67 gZikjc3x.net
CSS comb って Dart Sass に対応してないんですかね。
@use "hoge";
@include hoge.fuga(piyo) {
}
で実行すると hoge.fuga の所でエラーになる。
@use 止めて @import にして、@include fuga(piyo) だと通るんだけど、これだと Dart Sass じゃないし…
どなたか代替案ご存じでしょうか。

753:デフォルトの名無しさん
23/01/12 15:29:11.44 k/txfnyN.net
>>752
vscode-csscombのことなら機能拡張の説明にオワコンと作者が書いてるが

754:769
23/01/12 16:17:36.63 gZikjc3x.net
>>753
ありがとうございます。
何か他に使えそうなものがないのか探しているんですが、なかなか見つからず。
プロパティの並び順がそろっていないだけなのでブラウザの表示には問題無い気もしますが、
今まで揃えていたので気持ち悪いなと思っています。

755:デフォルトの名無しさん
23/01/12 19:54:25.60 qO4AcIiS.net
>>749
それ知りたい!

756:デフォルトの名無しさん
23/01/12 20:34:49.32 Diq3yle1.net
サイト更新用に使ってみようと思ったんだけど、スニペットを作っても動作してくれない
ぐぐってみて人様のコードそのまま入れてみても駄目だ
インストーラー版でやっても前の情報が残ってるし、どうしたらいいかさっぱり分からない
スニペット登録以外に必要な作業ってあるのかな?

757:デフォルトの名無しさん
23/01/12 21:51:31.94 RS5px0Gv.net
>>755
766だがどれについて知りたいと言われてるのかわからない
F5で実行されるコンパイルから実行までのフローでgccに-lmオプションをつける方法のことを指しているのであれば、俺はわからない
Makefile書いておくのがなんだかんだで楽かも

758:デフォルトの名無しさん
23/01/13 00:29:10.11 g8ppNh/Z.net
>>756
ない
文字コードをエスケープしてなくてエラー出てるんだろ

759:767
23/01/13 05:57:01.70 pezk+gKQ.net
>>750
みたいに、
例えば、Ruby のRake/Thor, npm/yarn scripts みたいなタスクランナーで作るとか、
そういうコマンド・関数・alias などを作るとか

760:デフォルトの名無しさん
23/01/13 06:36:01.60 CqT5d+dn.net
@ if ((choice == 2 && player == 2) || (choice == 3 && player == 1))
A if (0 <= xpos && xpos < XMAX && num[xpos] < YMAX)
B board[xpos][num[xpos]++] = player;
C for (x = 0, y = ypos, n = 0; x < XMAX; x++)
D for (x = xpos, y = 0, n = 0; y <= ypos; y++)
E for (x = 0, y = ypos - xpos, n = 0; y < YMAX; x++, y++)
F for (x = xpos - ypos, y = 0, n = 0; x < XMAX; x++, y++)
G for (x = 0, y = xpos + ypos, n = 0; y >= 0; x++, y--)
H for (x = xpos + ypos - YMAX + 1, y = YMAX - 1, n = 0; x < XMAX; x++, y--)
の各条件文内でどーゆー計算、アルゴリズムがされてるか教えてくださる人いますか??

761:デフォルトの名無しさん
23/01/13 08:07:04.83 c6jD8lmc.net
まずもとのソースコード示さなきゃわからんでしょ

762:デフォルトの名無しさん
23/01/13 08:32:27.31 SoIZpsgW.net
>>760
どこの専門学校の宿題?

763:デフォルトの名無しさん
23/01/13 09:12:04.71 CqT5d+dn.net
例えば@だと、&&が論理積、||が論理和ということだと思うんですけど、演算子が分かってもその条件文内で何が行われているかとかが分からないので知りたい状態なんです。。

764:デフォルトの名無しさん
23/01/13 09:17:39.82 WuiTu/NU.net
ソースコード全文をどっかにアップロードして

765:デフォルトの名無しさん
23/01/13 09:31:42.38 CqT5d+dn.net
URLリンク(drive.google.com)
今こんな感じのコードです。

766:デフォルトの名無しさん
23/01/13 09:45:45.55 NX/X2xht.net
死ねマルチ
スレリンク(tech板:760番)
スレリンク(tech板:117番)

767:デフォルトの名無しさん
23/01/13 11:07:52.98 4oeKvutj.net
>>765
「日本語で書かれているコメントの意味がわかりません」ってこと?

768:デフォルトの名無しさん
23/01/13 11:17:19.90 I+6YTHak.net
しかも淫夢厨
URLリンク(i.imgur.com)

769:デフォルトの名無しさん
23/01/13 11:26:27.03 CqT5d+dn.net
>>767
例えば、C for (x = 0, y = ypos, n = 0; x < XMAX; x++)が含まれるループひと組でなにが起こってるのか知りたい、という意味です。

770:デフォルトの名無しさん
23/01/13 12:03:58.53 YuWiVztK.net
>>758
仰る通りだった、更に調べてみたらそういうことしないといけないんだな
その記載がないサイトが多いから訳分からんかったthx

771:デフォルトの名無しさん
23/01/13 15:23:42.80 9YvA+J3W.net
for(x = 0; x <100; x++)
は説明できるの?
説明してご覧

772:デフォルトの名無しさん
23/01/13 15:31:43.87 +zwfFZxA.net
スレ違いのマルチ荒らしに構うなよ
居着かれるぞ

773:デフォルトの名無しさん
23/01/13 16:59:17.29 CkQpHhxP.net
カウンタ変数xの初期値を0に設定して、
変数xが100未満の間、ブロックの中の処理を繰り返して
処理が終わったら、変数xを+1するのであってる?

774:デフォルトの名無しさん
23/01/13 17:02:32.38 +TkXA4uq.net
VSCode で mingw gcc 使う方法を教えて下さい

775:デフォルトの名無しさん
23/01/13 17:04:31.59 Rj6uSqAw.net
まずググって分からないところだけ聞いて下さい

776:デフォルトの名無しさん
23/01/13 17:26:07.48 CkQpHhxP.net
この辺りが役立つかも?
URLリンク(kurosute.com)
URLリンク(note.com)

777:デフォルトの名無しさん
23/01/13 21:53:40.72 YuWiVztK.net
タグ以外の文字の後の部分でスニペットが機能してくれない
文章の途中や最後にスニペット機能でタグ入力とかしたいけど、何で出来ないんだろ
ぐぐってもそんな話が出てこないからやり方が悪いんだろうけど

778:767
23/01/14 00:39:36.92 31rSzz8S.net
>>774
>>750
に、code-runner の設定を書いた。
c/c++ は、gcc/g++ を使う
例えば、WSL2 Ubuntu なら、build-essential とか。
これには、gcc(GNU C compiler), g++(GNU C++ compiler), libc6-dev(GNU C Library), make などが入っている
Docker も使えるかも

779:デフォルトの名無しさん
23/01/14 00:48:11.64 M6X6QuM3.net
>>773
それがわかるのなら
777
は自然にわかるはずだが
カンマは逐次的に実行する
という意味だけだし

780:デフォルトの名無しさん
23/01/14 00:57:30.16 cbTJaTMQ.net
だからマルチポストの話題になんぞ乗っかるなって

781:デフォルトの名無しさん
23/01/14 01:10:18.15 NcbAcPEX.net
>>777
よく分からんけど
タグ入力ならEmmetのほうがいいんでは

782:デフォルトの名無しさん
23/01/14 06:18:42.55 tr3y5fLn.net
なんでフツーにVisual Studio使わないんだ

783:デフォルトの名無しさん
23/01/14 11:27:25.41 Gf1xEffM.net
>>781
こんなのもあるんだね。でも求めてる物と違う気がする
昔ながらのテキストサイトなんだけど、複数のbrタグで改行したいんだ
けど文章の中や終わりにスニペットがキー入力されなくて困ってる状態

784:デフォルトの名無しさん
23/01/14 19:10:00.25 TD51Xgne.net
vscodeを久しぶりに開いたらpythonのインストールが行われたんだが、
バージョンがなぜか3.10.9のまま。
なかなか3.11の対応が行われないな。

785:デフォルトの名無しさん
23/01/15 00:09:14.98 RJC4jihx.net
逆にpython拡張をどんどん最新にしていくと少し古いバージョンのpythonでもデバッグ実行できなくなるから注意な

786:デフォルトの名無しさん
23/01/16 15:57:02.71 Ko9q6A4g.net
VSCode で Ctrl + Shift + F 検索を外部プログラムから検索ワードや検索フォルダを指定して起動するにはどうしたらよいでしょうか
秀丸でいうところの /g /d オプションみたいなことをやりたいのですが

787:デフォルトの名無しさん
23/01/16 16:23:26.44 MsfEWWA2.net
田(Win) + Ctrl + Shift + B

788:デフォルトの名無しさん
23/01/16 16:25:08.76 hEqhXl46.net
「 Windows + Ctrl + Shift + B 」 キーを同時に押すことで、
ショートカットによる 「 グラフィックドライバ ( GPU )」 のリセットが実行されます

789:デフォルトの名無しさん
23/01/16 16:34:33.05 HxFrHGTf.net
>>786
サイドバーでなくてもいいなら
検索エディタの保存ファイル .code-search を外部で生成してcodeコマンドに渡す
書き方は適当にvscodeで検索して保存したらわかる
条件部分のみでもいいし結果も書けば外部で検索した結果も渡せる

790:デフォルトの名無しさん
23/01/16 16:48:23.86 Ko9q6A4g.net
>>789
なるほどありがとうございます
試してみます

791:デフォルトの名無しさん
23/01/17 09:38:53.82 Xs5rKCkp.net
vscode突然消えるの何なん

792:デフォルトの名無しさん
23/01/17 10:49:48.08 zkviGZPa.net
おま環

793:デフォルトの名無しさん
23/01/17 11:32:31.61 4Ii1oCrf.net
身も蓋もない

794:デフォルトの名無しさん
23/01/17 11:35:17.29 eE+zET65.net
何がいつどこからどのように突然消えるのか分からんし

795:デフォルトの名無しさん
23/01/17 13:13:02.31 DtGiU8d2.net
そら突然消えるんだろう

796:デフォルトの名無しさん
23/01/17 13:27:26.25 Q+5CwYzE.net
ぐぐってみたら、意外にもそういう記事が幾つかあったw

797:デフォルトの名無しさん
23/01/19 03:20:06.92 kKg5fq6D.net
右端で折り返す設定で、日本語で文字を入力していくと、
入力中の変換前の文字が右端で「ずれて」表示されてしまい、
入力中の最初の方の文字が見えなくなりませんか?
言い方を変えると、入力中の日本語(ひらがな)が
右端部分から次の行にかけて、一部しか表示されなくなります。
MS-IMEでもATOKでも同様なことが起こります。

798:デフォルトの名無しさん
23/01/19 08:10:44.68 5UxF1CTg.net
エディタのフォントを等幅フォントにする
設定開くとカンマ区切りで設定中のフォントファミリが列挙されてると思うけど、monosolasみたいな名前のやつだけにする

799:デフォルトの名無しさん
23/01/19 13:59:56.22 EA4Bf1uJ.net
Cを学んでいるものですが、コンパイラの警告メッセージを強くできないものでしょうか?例えば、「'float'から'int'に変換しました。データが失われているかもしれません」という具合に警告が表示されません。

800:デフォルトの名無しさん
23/01/19 14:05:20.70 d25GECQ1.net
>>799
それを何でここで聞くの?
頭にバグでもあるの?

801:デフォルトの名無しさん
23/01/19 14:21:44.91 EA4Bf1uJ.net
816ですが、そういう拡張機能があるかな?と思いまして

802:デフォルトの名無しさん
23/01/19 14:57:43.99 d25GECQ1.net
>>801
拡張機能とコンパイラの機能は違うだろ
君が聞いてるのは「コンパイラの警告メッセージを強く」だろ
コンパイラはコンパイラのオプション調べろよ

803:デフォルトの名無しさん
23/01/19 16:22:30.23 RdD3KYJE.net
>>799
vscodeじゃなくてvisual studioのほう使った方がいいよ

804:デフォルトの名無しさん
23/01/19 16:35:56.44 LsvK189N.net
こういうのがいるからC言語は危険だと思われるのだろうなあ

805:デフォルトの名無しさん
23/01/19 16:44:53.64 nGnbpoC1.net
>>799
君は伸びる
天下取る

806:デフォルトの名無しさん
23/01/19 17:20:47.64 YU+zGsyP.net
818ですが、code runnerいじって、-O2や-Wallオプションをgccにつけても、816に書いた警告メッセージが表示されません。

807:デフォルトの名無しさん
23/01/19 17:32:14.78 woarJZIr.net
>>801
URLリンク(www.google.com)

808:デフォルトの名無しさん
23/01/19 19:44:13.68 YU+zGsyP.net
818ですけど、自分のレベルだとあまり見てもいみわかりません >>807


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

289日前に更新/212 KB
担当:undef