Visual Studio Code / VSCode Part13 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:デフォルトの名無しさん
22/07/24 23:20:51.11 k+WpPLQg.net
>>197
FLASHも捨てられた。
何かの拍子に、流れがガッ!と変わることもある。

201:デフォルトの名無しさん
22/07/24 23:29:41 2t5G/6L4.net
いまだにFLASHを超えるインフラ作れてないよね
すぐに代替品でてくると思ったら結局何もなかった
HTML5は代替品どころか何も生まなかった

日本人はFLASHみたいな規格がきっちりした矩形の中で作りこむほうが性に合ってるんだよ

202:デフォルトの名無しさん
22/07/24 23:59:44.27 3F33Stlo.net
真面目に言ってるのかな

203:デフォルトの名無しさん
22/07/25 10:05:42.94 2pceaDTd.net
>>198
基本的なことを全くわかってないでなんでも独自解釈で間違った判断してると思うわ
なんでも狂っていたりそう簡単にぶっ壊れたりするもんじゃないから、
自分の予測と違った結果になったら基本的な用語とか使いかたを勉強し直さないと先に進めないと思う

204:デフォルトの名無しさん
22/07/25 11:10:38 dJJE5upa.net
201
すべてが出鱈目
これはひどいω

205:デフォルトの名無しさん
22/07/25 15:33:19.89 1ZEj9/6B.net
vscodeのsftpってファイルサイズとか更新日付とか表示する方法ある?
拡張スレは過疎ってるのでここで質問してみました

206:デフォルトの名無しさん
22/07/25 15:35:17.74 Z2PXkCL1.net
スレチ

207:デフォルトの名無しさん
22/07/25 17:09:46.23 FuIAr4aS.net
>>205
ある

208:デフォルトの名無しさん
22/07/26 22:58:48.07 5qP0bzbL.net
テキストボックスとラベルを比較したいんだけどこれじゃうまくいかないのでどうすればいいか教えてください
ボタン押しても10点しか出ない
Dim inp1 As String
Private Sub Button1_Click(sender As Object, e As EventArgs) Handles URLリンク(Button1.Click)
inp1 = TextBox1.Text
Label1.Text = CStr(Int(Rnd() * 99))
Label2.Text = "得点"
If "inp1" = Label1.Text Then
Label2.Text = "100点"
ElseIf "inp1" > Label1.Text Then
Label2.Text = "10点"
ElseIf "inp1" < Label1.Text Then
Label2.Text = "5点"
End If

209:デフォルトの名無しさん
22/07/26 23:24:20.46 NNR/eXPb.net
スレタイを声に出して読んでみよう

210:デフォルトの名無しさん
22/07/27 04:15:44.21 R5ELmORk.net
>>208
"inp1"の"をとる

211:デフォルトの名無しさん
22/07/27 13:36:33 LCvrcJTx.net
Windows版ですが、今開いているpythonファイルをVSCode内のターミナル実行する場合、
「実行」→「デバッグなしで実行」だとファイルの保存ディレクトリがカレントになって実行されるのですが、
「コマンドパレット」から「ターミナルでPythonファイルを実行する」
で実行すると、ユーザーのホームディレクトリがカレントになって実行されてしまいます
コマンドパレットからの実行で、ファイル保存先ディレクトリをカレントにした状態で実行させるにはどうしたらよいですか?

212:デフォルトの名無しさん
22/07/27 13:55:32 4YAByqLG.net
>>211
「ターミナルでPythonファイルを実行する」は
@command:python.execInTerminal だから
それにcwdかworking directoryでもつけてググる

213:デフォルトの名無しさん
22/07/29 12:01:25.10 wXKE/g9N.net
あれ、stdin機能しなくね
CLI回り全然違うわ

214:デフォルトの名無しさん
22/07/29 15:46:21 eL4dVDXx.net
CLI操作してるとカッコいいですか?
スタバで延々lsやってます

215:デフォルトの名無しさん
22/07/29 16:14:18.04 qRDIAQUu.net
MacBook使ってるならCLIでもGUIでもカッコいいよ

216:デフォルトの名無しさん
22/07/29 20:13:39.32 2FPUKPV7.net
MacBookってどこで使ってるのか
今まで大学、店頭、スタバくらいしかみたことがない

217:デフォルトの名無しさん
22/07/29 20:35:01.18 f1K/JFzr.net
大手のWeb系に入れ

218:デフォルトの名無しさん
22/07/29 21:24:24 hk+LRib4.net
webはほとんどLinuxですよ

219:デフォルトの名無しさん
22/07/29 22:36:23.08 ymu0u3GT.net
iPhoneアプリ開発の仕事があるからMacbook Pro使ってるぞ

220:デフォルトの名無しさん
22/07/29 23:00:36.05 FbazT+JV.net
Macが少し有利になったのは、UNIX、Linuxと同じCUI操作のソフトウェアが増えたから。
ただMacを使っていると、価格だけ高く、質が悪いPCなので、とにかく貧乏くさく見える。

221:デフォルトの名無しさん
22/07/29 23:18:38.01 6DouUK6U.net
ディスプレイの淵が太いから、やたら古臭く見えるよな

222:デフォルトの名無しさん
22/07/29 23:27:02.18 aU8JZHtJ.net
みんなiPhoneを使ってるから、MacでiOSのアプリを開発する必要が出てきてしまう

223:デフォルトの名無しさん
22/07/30 01:43:10.78 GJbGwXKe.net
>>222
もう大半がWebアプリだから関係ないけどな

224:デフォルトの名無しさん
22/07/30 02:35:06.86 8J/Lj+40.net
>>223
ハイブリッドアプリとしてもMacは必要

225:デフォルトの名無しさん
22/07/30 03:20:29.92 GJbGwXKe.net
>>224
別に最後だけMacを経由させればいいだけだからな。あまり意味がない。

226:デフォルトの名無しさん
22/07/30 04:56:46.32 JxjA/FZP.net
Windows使ってる人がいるとDockerとかで上手く動作しないこが増えるし
手順書作るときとかもコマンドじゃなくて画面ポチポチするスクショとかになるし
職場はMacで統一してるとこの方が楽

227:デフォルトの名無しさん
22/07/30 07:28:49.70 z4LSWTQO.net
M1 Macはクソ

228:デフォルトの名無しさん
22/07/30 07:48:07.18 Z2k/Bpol.net
WindowsはWSL2でLinux動くんだよな。Dockerとの相性もWindowsの方が良いだろう。

229:デフォルトの名無しさん
22/07/30 07:56:50.29 Z2k/Bpol.net
結局、MacでもLinuxが欲しくなる。WSL2と一緒だね。
URLリンク(tech.mirrativ.stream)

230:デフォルトの名無しさん
22/07/30 08:01:04.25 Z2k/Bpol.net
Lima面白そう。MacのWSL2か。
URLリンク(qiita.com)
スレチすまん。ここまで。

231:デフォルトの名無しさん
22/07/30 08:21:44.86 pec5/uPL.net
どういう仕組でLimaやWSLが動くのか?
LnuxはGPLなのにMacやWindowsがソースを開示しないのはなぜか?
本質をついた記事を読みたい
本質をついてない記事はゴミ

232:デフォルトの名無しさん
22/07/30 08:49:26.76 ZauTiS77.net
みんなDocker使ってんの?
使ったほうがいいのかね?

233:デフォルトの名無しさん
22/07/30 09:09:26.85 Z2k/Bpol.net
>>231
WSL2のLinux Kernelは公開されているだろ
URLリンク(github.com)
Macはしらん
MacにはそもそもLinuxのKernel含まれていないんじゃないの?

234:デフォルトの名無しさん
22/07/30 09:16:49.47 aLDprcxB.net
え、MacってLinuxじゃないの?

235:デフォルトの名無しさん
22/07/30 09:19:57.62 paa5jUiA.net
本質を読めない >>231 がゴミ

236:デフォルトの名無しさん
22/07/30 09:24:01.80 pec5/uPL.net
>>233
WSL2のLinux Kernelを公開すればいいというものではなく
WindowsやMacのOSのソースも公開しなければならないはずなのに
しないのはなぜか

237:デフォルトの名無しさん
22/07/30 09:27:38.39 Z2k/Bpol.net
>>234
MacはMach+BSD系のOSだね
NEXTSTEPから来ている
コマンドがBSD系だからGNU/Linuxと違うものが多々あって混乱する

238:デフォルトの名無しさん
22/07/30 09:55:50.16 zHogqexf.net
>>236
> しないのはなぜか
それは
> WindowsやMacのOSのソースも公開しなければならないはずなのに
と思ってるお前がアホだから

239:デフォルトの名無しさん
22/07/30 10:00:20.20 pec5/uPL.net
>>238
そんなアホな理由説明で納得できるのがすごいねw

240:デフォルトの名無しさん
22/07/30 10:01:31.27 pec5/uPL.net
日本人の思考停止を批判することがあるが思考放棄だよ

241:デフォルトの名無しさん
22/07/30 10:37:57.72 2BDf23bb.net
Docker 使わないとかあんの?
使えなきゃイマドキ新卒採用ですら門前払いでしょ

242:デフォルトの名無しさん
22/07/30 10:38:52.09 URtGwNpi.net
もはや基地外

243:デフォルトの名無しさん
22/07/30 10:46:59.29 muLBZwW+.net
WSL上のLinuxカーネルはOSからみると1アプリにすぎんし

244:デフォルトの名無しさん
22/07/30 11:54:12.75 paa5jUiA.net
ID:pec5/uPL
こいつの主張はGPL汚染のことを言っているのだとすれば
Mac(NEXTSTEP/MachOS/BSD/Darwin)もWindowsもソース公開必須になるのか?
いくら鬼畜のGPL汚染でもそこまでは要求していないわω

245:デフォルトの名無しさん
22/07/30 11:59:40.27 pec5/uPL.net
>>244
GPL汚染のことを言ってる
他に解釈できるのであれば、何のことを言ってると思った?w

246:デフォルトの名無しさん
22/07/30 12:08:55.33 v+3Xyc3D.net
M1 Mac、Intel Mac、Windowsとかいろんな環境があってチーム内の開発環境が統一できてないとマジでクソ

247:デフォルトの名無しさん
22/07/30 12:16:07.18 zHogqexf.net
>>245
GPLの該当する項目出してみ
出せなきゃ>>242でFAやな

248:デフォルトの名無しさん
22/07/30 12:41:13.12 2BJ7IgJr.net
そもそも>>231で書いている通りそのへん知らんのだろ。
アホと言われたのが気に入らなくて小学生みたいに言い返しているだけで。

249:デフォルトの名無しさん
22/07/30 13:03:44 zHogqexf.net
そんなのみんなわかっててからかってるだけでしょw
GPL汚染をちゃんと理解してたら>>243のレスで納得するだろうし

250:デフォルトの名無しさん
22/07/30 13:14:58 79slFY1e.net
キ印はたいてい日本語が壊れてるから判別が容易

251:デフォルトの名無しさん
22/07/30 13:21:57 pec5/uPL.net
こいつらは内面に闇を抱えていることが明らか
初めにゴミと書いたことで日常的にゴミと罵られてることがフラッシュバックして防衛行動として攻撃してきたと分析したw

252:デフォルトの名無しさん
22/07/30 15:40:40.87 8gKCOMRQ.net
2, 3年前は皆、Ruby on Rails, Heroku, Bootstrap でポートフォリオを作っていた。
これだけで、すごかった
今は、Docker も必須。
CircleCI, Github Actions, AWS, Terraform, React, Vue.js なども
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRailsサロンによって、
初心者が全員、10年以上のプロよりも上になってしまった!
要するに、KENTAが特定の技術を採用すると、他の学校の生徒が転職できなくなる。
それによって、カリキュラムがエスカレートしていく
最近もKENTAの影響で、WEB+DB・ソフトウェアデザインの両雑誌で、Terraformが特集された。
KENTAが日本の技術の基準
外人は、こんなすごいポートフォリオを作ってくる香具師は、いない。
日本人はクレイジー過ぎると言ってるw
おまけに、1/3〜1/5 ぐらいの給料だし

253:デフォルトの名無しさん
22/07/30 15:44:53 7TyKH9Xx.net
Dockerって何?
なんで必要?

254:デフォルトの名無しさん
22/07/30 15:50:14 8gKCOMRQ.net
>>211
拡張機能・Code Runner でも使えば?
右クリックメニューから、選択したコード片、またはファイル全体を実行する

この設定をチェックしておく
Code-runner: File Directory As Cwd
Whether to use the directory of the file to be executed as the working directory.

例えばRuby でも、コンソール上でirb を使わずに、
Code Runnerで実行するのが、最も簡単

255:252
22/07/30 15:58:08 8gKCOMRQ.net
Windows 10 Home 版でも、WSL2, Docker Desktop が使えるようになった。
それと、VSCode の拡張機能・Remote Development

ただしPC は、8GB メモリじゃキツイ。
16〜32GBは欲しい

この本が最も簡単。
自宅ではじめるDocker入門[改訂版]、浅居 尚、2021/4

DockerはLinux だけの技術だから、必ず本番サーバーもLinuxを使う

だから、ウェブ系の学校のカリキュラムにも、
必ずLinux, Dockerも入っている

256:デフォルトの名無しさん
22/07/30 16:00:24 ot7K+wOI.net
KENTAガイジこのスレにまで来たのか鬱陶しいな
NGワード効かないから、ちゃんと書き込みにKENTAを入れておいてくれ

257:デフォルトの名無しさん
22/07/30 16:10:19.49 2k62MWGF.net
>>253
スレチだから他のどっかで聞いてみた方がいいよ

258:デフォルトの名無しさん
22/07/30 16:16:03.69 +PWh0z7Q.net
>>256
RubyをNGで問題ないよ

259:デフォルトの名無しさん
22/07/30 16:21:37.10 W6+2MEDh.net
っていうか始めからネイティブなLinux使えば無問題

260:デフォルトの名無しさん
22/07/30 17:11:14 UWZIUAAd.net
VSCodeでDockerは使えないの?

261:デフォルトの名無しさん
22/07/30 17:21:26 fRoGy4OV.net
VSCodeでDockerが使いやすいからVSCodeが人気あるんじゃないの

262:252
22/07/30 17:31:45 8gKCOMRQ.net
VSCode の拡張機能・Remote Development は、

1. Remote WSL で、WSL2 を使う
2. Remote SSH で、Vagrant, Virtual Box, Amazon Linux 2 などのLinux を使う
3. Remote Containers で、Docker を使う

263:デフォルトの名無しさん
22/07/30 17:42:29 8J/Lj+40.net
vscodeのremote developmentはsshサーバーで動いてるdockerにも簡単接続できるんだね
ちょっと感動

264:デフォルトの名無しさん
22/07/30 18:02:02 4fLxk8tU.net
何言ってんのかさっぱりわかんないw

265:デフォルトの名無しさん
22/07/30 18:09:43 NYbB8jQM.net
けんた君会話にも割り込んでくるのか
意外

266:デフォルトの名無しさん
22/07/30 18:40:17.36 j61Iqd3B.net
ケンタウィルス
ケンタワロス

267:デフォルトの名無しさん
22/07/31 00:37:52.64 jpHrx4Tu.net
Kindleの入門本ってどれがおすすめなの?

268:デフォルトの名無しさん
22/07/31 14:09:14.57 QQQkQO80.net
日本語でお願いします

269:デフォルトの名無しさん
22/07/31 14:26:39.90 6uU1oN4W.net
「Kindle入門」がおすすめ

270:デフォルトの名無しさん
22/07/31 14:50:21.68 mnvxqyAi.net
Kindleで本を読むための入門本
Kindleに本を出版するための入門本
Kindleで読めるVSCodeの入門本

271:デフォルトの名無しさん
22/07/31 16:02:23.10 7/NlTuud.net
フリーランス向けエージェント「クラウドテック」会員数8万人突破
〜働きやすい環境構築のため、単価向上・全年齢の活躍の場創出・
地方企業のDX推進の取り組みを強化します〜
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
累計掲載案件数25万件突破!リモートワークの累計掲載案件数35,000件突破!
新規人材の80%がフルリモート希望! IT人材市況動向レポート2021年12月版を公開
人口移動報告 家賃高い、首都圏脱出 「コロナ禍、仕事フルリモート」
クラウドテック、地方企業向け『クラウドテックDX』を開始、
7万人を超えるDX人材が、地方の非IT企業のDX推進を支援
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測

272:デフォルトの名無しさん
22/07/31 17:12:33.45 WKv/EkLm.net
デラックスってなんだよ

273:デフォルトの名無しさん
22/07/31 17:25:28.81 SahQ8VsR.net
最近は一行目を観ただけで(読んだ訳ではない)
ケンタウィルスだと判別出来るようになってきたω

274:デフォルトの名無しさん
22/08/01 12:15:29 aCnajljt.net
ユーザー設定に書き込めません。ユーザー設定を開いて、ファイル内のエラー/警告を修正してからもう一度お試しください。

って出て操作できないんだけど助けてください…

275:デフォルトの名無しさん
22/08/01 12:42:30.30 aCnajljt.net
あああああ
自己解決した
settings.jsonの記述が全部消えてた
こんなことあるんだ…

276:デフォルトの名無しさん
22/08/01 13:02:05.06 R9EJ+ZZc.net
>>274
「操作」とは?

277:デフォルトの名無しさん
22/08/02 18:26:34.34 KT+rYTBc.net
>>236
公開したら、改造しまくられて、原型をとどめない形になるから保証できないじゃん

278:デフォルトの名無しさん
22/08/02 22:19:34.84 A3tAvDnU.net
>>234
MacはUNIXです。

279:デフォルトの名無しさん
22/08/02 23:03:04.77 YfIh+LzH.net
めちゃくちゃ悪魔合体しまくってるけどUNIXの血筋ではある、って感じか

280:デフォルトの名無しさん
22/08/02 23:12:38.14 qoJmMB78.net
MNU

281:デフォルトの名無しさん
22/08/03 23:14:07.76 t09JvpAb.net
ソースコードの特定の範囲を自分用のメモやブックマーク代わりに
色を変更したいのですがそういったプラグインはありますでしょうか?

282:デフォルトの名無しさん
22/08/03 23:21:55.77 Mf7up5FM.net
>>281
拡張のスレがあってスレチだし検索すればいいだけ
marketplace.visualstudio.com/search?term=Highlight&target=VSCode
1秒で答えられるから答えるけど

283:デフォルトの名無しさん
22/08/04 00:14:37.30 FmE8zmPt.net
拡張機能・Better Comments, Todo Tree などは?

284:デフォルトの名無しさん
22/08/04 14:35:26 Os6/ybj9.net
VSCode 1.69.2
WSL2(Ubuntu22.04) zsh使用
Remote-WSL v0.66.3

この環境で、VSCodeのターミナルからcode .コマンドを叩くと以下のようなエラーになります。
どなたか原因がわかる方がいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いします。

$ code .
Unable to connect to VS Code server: Error in request.
Error: connect EACCES /mnt/wslg/runtime-dir/vscode-ipc-bac40250-074b-4a57-83d9-466fdbb8162c.sock
at PipeConnectWrap.afterConnect [as oncomplete] (node:net:1161:16) {
errno: -13,
code: 'EACCES',
syscall: 'connect',
address: '/mnt/wslg/runtime-dir/vscode-ipc-bac40250-074b-4a57-83d9-466fdbb8162c.sock'
}

285:デフォルトの名無しさん
22/08/04 16:45:15.26 946GizLj.net
リモート設定をいったん削除して
WSL2からみた ~/.vscode-server も削除する
んで最初からやってみる

286:デフォルトの名無しさん
22/08/04 17:37:36.02 Os6/ybj9.net
>>285
回答ありがとうございます。
それも試したのですが、ダメでした。

287:デフォルトの名無しさん
22/08/04 19:15:10.41 FMvs4vts.net
>>284
wslg?

288:デフォルトの名無しさん
22/08/04 22:23:52.09 RbD+Gsia.net
「vscode wsl eaccess」で検索!

289:デフォルトの名無しさん
22/08/04 23:18:54.15 Os6/ybj9.net
>>288さん、ありがとうございます。
同じ症状の方を見つけることができました。
どうやらUbuntu22.04をアンインストールしてUbuntu20.04と同じユーザー名で再インストールすることで解決できそうなので、早速試してみます。

290:デフォルトの名無しさん
22/08/04 23:42:06.70 Os6/ybj9.net
Ubuntu22.04 を新規にインストールしたところ、問題を解決することができました!
お調べくださった皆様、本当にありがとうございました!

291:デフォルトの名無しさん
22/08/05 17:55:06.17 7ShsJdRt.net
code-serverでブラウザ内でVSCodeが使えるとかWeb版Officeでブラウザ内で使えるとかやってるけど何がしたいんだ?

292:デフォルトの名無しさん
22/08/05 18:16:36.60 yoK9xgc2.net
PCに依存しない、自分以外の共有のばにあるPCでも問題をないようにってことでしょ。
SAAS化すれば自分の端末である必要性すらなくなっていくんだから。

293:デフォルトの名無しさん
22/08/05 18:48:53.34 Q4Ghv2JD.net
Web版Officeとかよく出来てるとは思うけど微妙に機能が違ったりするのがストレスになるわ
SharePointでリンク送るとデフォでWeb版Officeで開こうとするからアプリ版で開くには一手間増えてウザいし

294:デフォルトの名無しさん
22/08/05 18:50:13.17 YpV0yuSZ.net
仕事では「共有は絶対」なんだよ
いくら作業を手元のPC内だけでやったとしても、成果物は必ず共有しなければならない
だったら最初から共有された場で作業すればいちいち共有のために手間をかけなくて済むだろう?
Web上での作業は手元でやるより効率が悪い場合があるので必ずしも作業効率が改善するとは限らなかいが、
それでも仕事ではメリットがデメリットを上回るケースはとても多い

295:デフォルトの名無しさん
22/08/05 18:54:09.60 YpV0yuSZ.net
あと、開発環境をWeb上で完結させるメリットとしては、環境の統一、迅速な環境構築、そしてセキュリティが挙げられる
人員の出入りが激しいドカタ開発には最適というわけだ

296:デフォルトの名無しさん
22/08/05 19:19:15.46 Q4Ghv2JD.net
今時はアプリ版のOfficeでも普通に共有できるけど?

297:デフォルトの名無しさん
22/08/06 20:30:17.56 +eOsMvcn.net
いいなぁ
うちの会社オフィスドキュメントの共有禁止なんだぜ
何でって聞いてもセキュリティーのため

298:デフォルトの名無しさん
22/08/06 21:27:29.56 Mg+PC+uR.net
編集履歴を公開したくない老害か

299:デフォルトの名無しさん
22/08/06 22:29:27.53 Zy70ULhC.net
キミに理由を教えないのがセキュリティなのでは?

300:デフォルトの名無しさん
22/08/07 01:11:37 s6tSJMWZ.net
ctrl-x k
みたいな感じで、
1番目はctrlを付けるけど、2番目はctrlを付けないショートカットキーを作って実行すると
日本語入力モードだと、2番目のキー入力をIMEに取られちゃって、
ショートカットが成立しない現象って、回避方法ありますでしょうか?

301:デフォルトの名無しさん
22/08/07 02:18:28.13 Zc4u6CYP.net
>>300
日本語入力が直接できるパソコンなんていまあるのか?

302:デフォルトの名無しさん
22/08/07 02:46:59.47 OiX2bdpk.net
>>301
???

303:デフォルトの名無しさん
22/08/07 03:43:26.72 Zc4u6CYP.net
>>302
昔の日本のパソコンの話だ。IMEがなくても仮名文字なら直接、入力できるのかどうかということ。

304:デフォルトの名無しさん
22/08/07 09:25:52.95 YoyBwUc6.net
canna サーバーと kon2 を起ち上げて…(違

305:デフォルトの名無しさん
22/08/07 09:55:19.91 KaDKP8Cn.net
>>300
Keyhac使ってCtrl+xをマルチストロークキーに指定するとできます

306:デフォルトの名無しさん
22/08/08 00:26:29.73 uBDkpmAk.net
>>305
そういう方法があるのですね。ありがとうございます。
vscodeのアプリ限定で、そのような設定をしたらいいのですね。
本当はvscodeか、そのextensionで解決できればいいのですが。
一応、以下にissueが上がってるみたいです。
URLリンク(github.com)
話止まってるみたいですが、私は英語できないので、だれか話進めてほしい・・・。

307:デフォルトの名無しさん
22/08/08 00:56:31.45 O1JAUnR6.net
>>306
Ctrl+x を使いたいということは、Emacsキーバインドをお使いですか?

308:デフォルトの名無しさん
22/08/08 01:19:49.92 uBDkpmAk.net
>>307
vscodeのショートカットメニューで、ほんの一部だけemacsっぽいのを割り当ててます。
そこまでemacsにどっぷりというわけでもないので。

309:デフォルトの名無しさん
22/08/09 12:32:08.02 ib5C6nsM.net
vscodeのプロジェクト内検索がすごく重くて、
新規検索するとほとんどと言っていいほど途中でキャンセルされるんですが、
何か改善できる方法はありますか?
ちなみに
・先月ぐらいまではキャンセルされることはなかった
・先月から今月まで拡張機能を追加していない
です

310:デフォルトの名無しさん
22/08/09 12:39:09.19 b0Raz7Wl.net
別ディレクトリにプロジェクトをチェックアウトして検索
拡張全部切って検索
検索中vscode外のプロセスに異常がないか(OSやアンチウイルス)

311:デフォルトの名無しさん
22/08/09 14:11:39 6Vt7LYIh.net
設定画面にsearch:excludeって項目があるから探さなくていいところを適当に除外すれば

312:デフォルトの名無しさん
22/08/09 14:18:10 GMW2xFxL.net
>>309
vscodeのバージョンを上げたことが原因ならバージョンを下げる
プロジェクトの中身が増えたことが原因ならプロジェクトの中身を減らす
拡張機能を全部削除する
パソコンのスペックが低いことが原因ならスペックを上げる

313:デフォルトの名無しさん
22/08/10 16:57:55.50 4/2L1THE.net
code-server導入してPCならchromeから繋がるけど、ipadからアクセスするとディレクトリ読み込み中のまま動かないんだが、考えられる対処法ある?

314:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
さあ。開発中で終わる話じゃないかな
いまならバグ出しに協力したら直してもらえるかも

315:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
code-serverって書かれると既存のcode-serverかVSCode Serverのことか分からんな
まあ後者か

316:デフォルトの名無しさん
22/08/10 17:45:47.22 91E7raA6.net
iPadのブラウザはなんなん
SafariならMac/Win経由でログみてみる

317:デフォルトの名無しさん
22/08/10 18:22:00.99 4/2L1THE.net
既存のvscode-serverですね
利用例あるし他のラップトップからchrome経由でアクセスできるんですけど、ipadだとchrome/safari共に読み込み中のまま動かないんですよね…

318:デフォルトの名無しさん
22/08/11 23:57:31.26 cIawr0ko.net
よくわからんけどこれ?
URLリンク(github.com)

319:デフォルトの名無しさん
22/08/17 10:21:36.16 MzJeExBx.net
ファイル増えてきて画面の半分くらいタブなんやけど、
こんなもんなんか

320:デフォルトの名無しさん
22/08/17 11:52:30.15 ZYjCxuaI.net
>>319
そんなもんお前の操作次第だろw

321:デフォルトの名無しさん
22/08/17 19:41:04.69 ebuEgCQt.net
インターネットが狭いを思い出す

322:デフォルトの名無しさん
22/08/17 20:50:09.61 ry9bmjBf.net
VSCodeってラズパイに入れられる?

323:デフォルトの名無しさん
22/08/17 22:06:48.51 W/RtqfCZ.net
ググればいくらでも例があるけど重いしメリットはない

324:デフォルトの名無しさん
22/08/18 07:29:21.47 RjViIt+t.net
>>322
Remote-SSH 使うのじゃだめなの?

325:デフォルトの名無しさん
22/08/19 01:05:08.43 IuOmsJmJ.net
こいつメモリ300MBくらい食ってんだけど。
これだから、インタプリタで書かれたソフトは嫌いなんだよ

326:デフォルトの名無しさん
22/08/19 01:28:01.60 I3mMZROB.net
それなら使わないほうがいいよ

327:デフォルトの名無しさん
22/08/19 08:04:33.31 IRF1oMwU.net
はい、vimに戻ります

328:デフォルトの名無しさん
22/08/19 10:07:59.42 2gSW30An.net
VSCodeと遜色ないレベルにまでカスタマイズされた俺のneovimは8GBメモリ食うぞ

329:デフォルトの名無しさん
22/08/19 15:42:30.53 MNFQes9z.net
無駄が多いだけでは…

330:デフォルトの名無しさん
22/08/19 15:43:53.82 WZnrgrRN.net
vsが支給させてるのに、わざわざvscを使う奴って何がしたいの?
デバッガがクソ貧弱で、特にマルチタスク、マルチスレッドでは使い物にならないでしよ

331:デフォルトの名無しさん
22/08/19 16:07:01.37 ILg9XVno.net
前にも来てフルボッコされてた人ですよね
わざわざこのスレに来て何がしたいの?

332:デフォルトの名無しさん
22/08/19 16:36:47.50 0tI8ZVFg.net
>>330
なんで何回も同じこと聞くの?

333:デフォルトの名無しさん
22/08/19 16:42:18.68 1adrSE16.net
頭脳がクソ貧弱で使い物にならないから

334:デフォルトの名無しさん
22/08/19 17:48:04.93 +UQXtwCs.net
3歩歩いて記憶が初期化されただけじゃないかな?

335:デフォルトの名無しさん
22/08/19 20:36:36.49 5meu/k51.net
CPU並みのメモリを持ってるんじゃないか

336:デフォルトの名無しさん
22/08/21 14:25:31.53 Dl61AjUH.net
やっとエディットコンティニュできるようになった

337:デフォルトの名無しさん
22/08/21 14:28:22.75 j3ukytx2.net
何度でも言うよ
GTKは糞

338:デフォルトの名無しさん
22/08/21 14:30:12.21 jAGl7lqb.net
>>337
残さず言うよ。

339:デフォルトの名無しさん
22/08/21 14:37:37.28 wl7qNZ2S.net
君はコワレ〜てる〜♪

340:デフォルトの名無しさん
22/08/21 16:28:31.84 S3KIc3UD.net
hage & aska
URLリンク(www.youtube.com)

341:デフォルトの名無しさん
22/08/23 15:14:34.48 eXE8gkRQ.net
PythonでOpen-CVを使ってたらPylintが「Module cv2 has no cvtColor member」という問題を吐き出しました。
ググって調べて、設定で「python.linting.pylintArgs:"--generate-members" 、"--extension-pkg-whitelist=cv2"」を入れたのですが、直りません。
何か解決策を知ってる方はいますか?

342:デフォルトの名無しさん
22/08/23 15:38:37.01 BrHQ0T2j.net
pylintを窓からポイっ

343:デフォルトの名無しさん
22/08/23 16:44:27.38 eXE8gkRQ.net
何故だかわかりませんが、急に直りました

344:デフォルトの名無しさん
22/08/23 18:12:10.28 5vwTQ2PU.net
342がベストアンサーか

345:デフォルトの名無しさん
22/08/25 14:38:32.85 fZ4fACWe.net
PCにpython3.16を入れてvscodeのjupyterでmatch-case文を実行してみたんだけど
SyntaxError: invalid syntax
になった
jupyterじゃなくて.pyで保存して実行すれば普通に動く
これってvscodeのjupyter側の設定を買えなきゃダメってこと?

346:デフォルトの名無しさん
22/08/25 17:46:01.66 fZ4fACWe.net
3.1.6じゃなくて3.10.6だわ

347:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ノートの右上でつかうPython指定できん?

import sys
print(sys.version)

348:デフォルトの名無しさん
22/08/25 20:09:07.52 fZ4fACWe.net
>>347
ここで変えるのか
ありがとう

349:デフォルトの名無しさん
22/08/29 19:10:31.06 F0wb4rXG.net
びびったわ
もう3.16出てたのかとあせった

350:デフォルトの名無しさん
22/08/30 00:42:32.30 4D/4BKSJ.net
リモートエクスプローラを新しいウィンドウで起動すると日本語化されてない状態で立ち上がるんだけどおま環か仕様どっちなん?

351:デフォルトの名無しさん
22/08/30 12:27:00.14 CdxrcFTp.net
これってvs proなんかを買えない人が使うツール?

352:デフォルトの名無しさん
22/08/30 12:35:08.08 +KSIZMxc.net
vsがサポートしてない言語使うツール。
あとかマークダウンやweb系かな。

353:デフォルトの名無しさん
22/08/30 12:40:22.50 YWbCfHUn.net
Visual Studio は 36 の異なるプログラミング言語をサポート
って書いてあるから、サポートしてない言語はかなりマイナーな言語?

354:デフォルトの名無しさん
22/08/30 13:00:44.31 wKS0cEnR.net
VSで公式にサポートされている言語はC#、C++、Visual Basic、Python、JavaScript、F#の6つだけ
他にもサードパーティの拡張があったりするけど、品質はVSCodeに遥かに劣るゴミよ

355:デフォルトの名無しさん
22/08/30 13:03:23.97 YWbCfHUn.net
あっ、サードパーティなのか・・・

356:デフォルトの名無しさん
22/08/30 15:56:49.12 Z6QWjHm4.net
LSPは共通だけど薄い管理部分が別途必要だからそこの差?

357:デフォルトの名無しさん
22/08/30 18:28:24.78 dSvpQY2j.net
c++があればなんでも作れるんだから、他いらなくね

358:デフォルトの名無しさん
22/08/30 18:34:35.07 +KSIZMxc.net
C++は使うライブラリの設計思想やプログラミングパラダイムがまちまちで
記述がガタガタになりやすいからなぁ。

359:デフォルトの名無しさん
22/08/30 19:07:30.34 ul4WZiAn.net
ネットで調べると、tensorflow.kerasなのに、
VSCodeで実際書こうとするとtensorflow.python.kerasにしないと色が変わらないで下線が引かれる
ネットで調べたのをそのまま使えるような環境にできないの?

360:デフォルトの名無しさん
22/08/30 20:21:23.94 mBmFxMnR.net
拡張機能かPythonインタプリターの選択をいじってみたら?

361:デフォルトの名無しさん
22/09/02 00:16:13.27 aCu5jYhq.net
他にvscode開いた状態で別ウィンドウのvscodeでGitgraphとか開こうとするとwebビューの読み込みエラーになって困ってます。
vscodeを全て落として立ち上げ直すと上手くいくんですが面倒。原因や解決策ってないですかね?
バージョンは最新です。

362:デフォルトの名無しさん
22/09/02 01:16:55.64 eUTOiJkz.net
autorun.pyみたいなファイル開いておいて
AutoHotKeyで5秒おきに
● autorun
ってウィンドウを監視して
見つけたらSend,^s{F5}する常駐コード動かしたら
書いたコードを自動で実行してくれて学習・検証で便利
たまにうざいが

363:デフォルトの名無しさん
22/09/02 08:00:08.94 HhvghZwK.net
August 2022 (version 1.71)
URLリンク(code.visualstudio.com)

364:デフォルトの名無しさん
22/09/04 14:28:50.46 +mENFaYr.net
もっさり感がどうしても受け入れられなくて、vimつかったら
生産性が爆上がりしたw

365:デフォルトの名無しさん
22/09/04 14:51:45.80 M5tucnVc.net
俺もメインはneovimだけど、VSCodeの方が断然軽くて速い
正直、完全なvimが使えること以外はあらゆる面でVSCodeの方が圧倒的に上だと思う

366:デフォルトの名無しさん
22/09/04 17:55:31.79 yCPQOB7G.net
vimはvimでひっかかりがあるから何か嫌

367:デフォルトの名無しさん
22/09/04 18:03:18.10 6TwASNhD.net
vimって常にヌルヌル動くのかと思ってたけどそうでもないのか

368:デフォルトの名無しさん
22/09/04 20:59:08.84 raahZmsA.net
vimは昔ながらのソフトで非同期動作してないから。
それでもこの何年かで徐々に改善している最中

369:デフォルトの名無しさん
22/09/05 00:03:56.26 co/yuGZM.net
vimの生産性の高さは異常だぞ
見積もり2000Hの案件でもプロジェクトをvim縛りでやったら1500Hであがったし。
とうぜん2000H請求w

370:デフォルトの名無しさん
22/09/05 00:25:30.22 hsrsmPFH.net
きっしょ

371:デフォルトの名無しさん
22/09/05 10:28:14.68 Z3fFC5ow.net
>>369
それ単純に見積もりが過剰だっただけじゃない?
原因の切り分けもできないの?

372:デフォルトの名無しさん
22/09/05 12:16:05.68 s3GaDdDq.net
>>371
過剰でなにが悪いんだ?
150万のカードを5000万で売ってるやつもいるのに

373:デフォルトの名無しさん
22/09/05 13:06:00.38 Z3fFC5ow.net
悪いとは言ってないよ
vimのおかげというのが言いすぎというだけ

374:デフォルトの名無しさん
22/09/05 13:35:09.05 Kj721QwU.net
vimが有能なのではなく、vimを使わないとパフォーマンスを出せない人側に問題があるだろ

375:デフォルトの名無しさん
22/09/05 19:04:48.66 u2LJkVtL.net
vimでは生産性を出せない人を切り捨てたから、とも言える
vimでは生産性を出せない人にvimを教えるところから含めていたのならいいが

376:デフォルトの名無しさん
22/09/05 19:31:17.72 wecjovVi.net
>>375
それはありそう
初心者お断りのプログラミング言語を使用した案件が成功するのと同じ理屈だね

377:デフォルトの名無しさん
22/09/05 19:35:04.13 4JQ9cQ3Q0.net
別にvimの生産性が高いと言うことはないしむしろ導入・学習コストが高い

378:デフォルトの名無しさん
22/09/05 19:49:52.96 nUV43Rn1.net
実際コードいじってる時間なんてそう多くないから
開発工程に影響するほどではないけど
編集コストだけでみたらだんちでちがう

379:デフォルトの名無しさん
22/09/05 20:21:02.98 czTp3lH+.net
vimはテキストオブジェクトが便利すぎる

380:デフォルトの名無しさん
22/09/06 05:08:35.66 If2tWlQm.net
vimってカーソル移動が実際のキーの位置と対応してないのはなんでなの?
hで左はいいけどなんで、上:k 下:j 右:i なんだよ
u:上 j:下 k:右のほうが覚えやすくね?

381:デフォルトの名無しさん
22/09/06 05:10:48.74 If2tWlQm.net
あと通常モードに戻る操作がescなのって結局遠いじゃん
カーソル移動にカーソルキー使うの遠いからhjki使うよって言いながら
escとか言う半角全角より遠いボタン使うのなんで?

382:デフォルトの名無しさん
22/09/06 05:23:38.43 W4MEfnu7.net
令和にする話題ではないな

383:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自由にリマップできるから好きにしたらええ

384:デフォルトの名無しさん
22/09/06 09:04:56.57 VC81a5cX0.net
>>381
あんまりESC使わんぞ
デフォルトならCtrl+[
最近の流行はjj

385:デフォルトの名無しさん
22/09/06 11:09:19.69 h5fRq2mw.net
JKはgmailやgithubでも使えて業界標準だし慣れた方がいい

386:デフォルトの名無しさん
22/09/07 05:05:07.09 UbaqQNZ4.net
>>381
viができた頃はescキーは「Q」のすぐ左にあったから

387:デフォルトの名無しさん
22/09/07 08:42:47.05 WJnw3m8c.net
Vim使わんでもプログラム書くなら半角・全角とESCは入れ替えるだろ
それで日本語入力関係はもっと使いやすい別のキーに置き換える

388:デフォルトの名無しさん
22/09/07 10:30:03.73 Xn+78mZY.net
プログラム書くならそもそもUS配列

389:デフォルトの名無しさん
22/09/07 10:50:16.99 5dL4777C.net
このスレで扱う話題からは若干脱線するけど、あの斉藤さんは親指シフト使いだそうな
下記記事を最後まで読んで、インタビューアの名前にも驚いた
特集 - ソフトウェア開発者/有限会社サイトー企画代表 秀まるお氏 インタビュー | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰
URLリンク(www.realforce.co.jp)

390:デフォルトの名無しさん
22/09/07 11:24:00.04 ZyUB+ACs.net
目的もなく惰性で更新してるだけな人物はこうだわな。

391:デフォルトの名無しさん
22/09/07 11:26:29.99 IAwnrNnH.net
親指シフトって何っていう状態だがステノワード(StenoWord)というキーボードもある

392:デフォルトの名無しさん
22/09/07 11:58:54.43 O29DhsIF.net
親指はもっと頑張っていいと思う。スマホやゲーム機では一番働かされてるのに。
親指でcmdもoption(alt)もctrlもescも押せるキーボードないかな

393:デフォルトの名無しさん
22/09/07 12:29:44.92 LNnXvij4.net
親指はキー配置入れ替えだけじゃちょっと物足りないよな
ハード的にどうにかしたい
スペース下辺りにキーを追加したら親指で押しやすいんだけどなあ
F13〜F24をここに配置してくれ

394:デフォルトの名無しさん
22/09/07 14:06:39.68 y9TNvIwA.net
code -grep -folder c:\src;d:\bak -ext *.txt;*.html
的に外部ツールとしてgrep起動する裏技ないの?

395:デフォルトの名無しさん
22/09/07 14:29:24.75 pwj4wG1e.net
>>394
vscodeはripgrepを使ってるのでripgrepをインストールすれば良いんじゃね

396:デフォルトの名無しさん
22/09/07 14:46:50.54 /DV0ji/G.net
コマンドからgrep起動したいのはなんで?
VSCode内部からのコマンド起動ならできるだろ

397:デフォルトの名無しさん
22/09/07 15:01:19.11 Xn+78mZY.net
わかる、結果をvscodeでみたいんだよね
検索エディターの結果ファイル(.code-search)作ってcodeに渡せばOK

398:デフォルトの名無しさん
22/09/07 17:55:38.35 ItMEdHYl.net
>>381
初心者乙
vim使いはトイレでもホームポジションから離れずに行けんだぜ

399:デフォルトの名無しさん
22/09/07 19:15:24.66 Yl026N0t0.net
diffはあるからあっても良さそうだけどね
>>397
結果見るだけなら
grep hoge file | code -
でいいじゃん

400:デフォルトの名無しさん
22/09/07 19:23:19.62 y9TNvIwA.net
>>397
なるほどサンクス
親指はAutoHotKeyとか使うとアプリごとに
無変換キー(+Ctrl,Alt,Shift)+A-Z,0-9,F1-F12
変換キー(+Ctrl,Alt,Shift)+A-Z,0-9,F1-F12
にマクロ割り当てられるから記憶力の限界まで活用できるよ

401:デフォルトの名無しさん
22/09/08 00:03:26.08 KJMaewwF.net
無変換、変換、カタカナひらがなキーを全く使わない
シフトに変えて親指シフトキーにしても良さそうだ
スペースバーが長すぎるからシフトを長くすべき

402:デフォルトの名無しさん
22/09/08 00:22:43.42 t5P2aEvT.net
足で操作するツールが何度も提案されているけど
全然はやらないね

403:デフォルトの名無しさん
22/09/08 01:25:27.37 DPB4NAdg.net
>>393
それください

404:デフォルトの名無しさん
22/09/08 02:32:24.46 d/jA+Dwy.net
定番過ぎるかもしれんが、自分はAutoHotKeyで「無変換キー」を修飾キーとして活用してる
親指シフトのような単純な文字入力支援とは毛色が異なるけど、親指で押しながら各キーを叩くと専用機能が発動、ってのはなかなか便利なもんだよ(一応単純なカーソル移動のhjklも割り当て済み)
こういった「入力デバイス周りの柔軟なカスタマイズ性」や種々の「自動化」はAndroid/iOS/ChromeOSに対するWindows/Macの優位点のひとつで、安易にそれらOSのデバイス(2in1 or クラムシェル)に手を出すと、種々の"痛み"や"痒み"を味わうことになる

405:デフォルトの名無しさん
22/09/08 02:47:51.14 jJGngJTL.net
us配列にも変換無変換キーほしいな。

406:デフォルトの名無しさん
22/09/08 08:23:08.31 b920w3VM.net
英語キーボードで何の文字を変換する用途があるのか?
意味ないだろ

407:デフォルトの名無しさん
22/09/08 08:34:10.27 dylsPw7d.net
左下の歯車アイコンをクリックして,「ワークスペース」タブをクリックして,
「Workbench: Color Theme」を指定しました.
ところが,ユーザー設定で設定したテーマのままで変わりません.
優先度は,「ワークスペース設定」のほうが高いという話ですが,テーマが変更されないのはなぜでしょうか?
よろしくお願いいたします.

408:デフォルトの名無しさん
22/09/08 08:46:36.39 dylsPw7d.net
設定ファイルを直接いじることはせずに,設定画面から設定を変更したいです.

409:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:03:05.44 M3N4DXUv.net
ユーザー設定のほうが高い

410:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:09:29.90 M3N4DXUv.net
ワークスペース設定で変わったけど

411:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:10:53.29 M3N4DXUv.net
おま環

412:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:19:27.16 E2yDW5TJ.net
職場でvim厨とemacs厨が激しい喧嘩になって、
VScodeに統一したら平和になった素敵な思い出www

413:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:20:38.30 dylsPw7d.net
スミマセン.どうやら解決したようです.
いままでの経緯を説明します.
まず,すべて設定は設定画面のGUIから変更しています.
(1)ユーザー設定でテーマをデフォルトのDark+からLight+に変更しました.
(2)ワークスペース設定でテーマをDark+に設定しました.
(3)ところが,ワークスペースのカラーがLight+のままでした.
(4)ユーザー設定でテーマをDark+に戻す.
(5)ワークスペース設定をAbyssにする.
(6)なぜかワークスペース設定がAbyssに変わった.
(7)ユーザー設定はDark+のまま.
(8)ユーザー設定をLight+にする.ワークスペース設定はAbyssのまま.
(9)ワークスペース設定をDark+に変更する.ちゃんと変更された.
(10)ユーザー設定はLight+のまま.
(11)目的が達成された.

414:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:23:26.46 dylsPw7d.net
もしかして,ユーザー設定でテーマを変更するまえに,一度は,ワークスペース設定でテーマを変更しないと
いけないんですかね?
とにかくバグがあるように思いました.

415:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:25:53.46 M3N4DXUv.net
AからAに変えたら変更したとみなされないんじゃね?
AからBに変えてみろ

416:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:26:30.74 dylsPw7d.net
もしかして,ユーザー設定のテーマをデフォルトのDark+から変更するまえに,一度は,ワークスペースのテーマを変更しないと
いけないんですかね?
とにかくバグがあるように思いました.

417:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:31:11.53 dylsPw7d.net
>>415
ユーザー設定はLight+
ワークスペース設定はデフォルトのDark+
になっているが,ワークスペース設定のJsonファイルには設定が何も書かれていない.
この状況で,ワークスペース設定をDark+にしてもJsonファイルには設定が書き込まれない.
ワークスペース設定をAbssyに変更するとJsonファイルに書き込まれる.
というような感じでしょうか?

みなさん,ありがとうございました.

418:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:39:51.99 M3N4DXUv.net
君は製品にバグがあるって言わないほうがいいよw

419:デフォルトの名無しさん
22/09/08 09:41:30.28 zTqamneM.net
>>386
そう考えると今はESCのかわりにCaps使うのが正しいよな
むしろWindowsキーでもいいぐらいだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

295日前に更新/212 KB
担当:undef