ここが変だよ!アジャイル開発を理解してない痛会社 at TECH
[2ch|▼Menu]
1:デフォルトの名無しさん
22/06/02 11:09:53.41 EVbnEeOP.net
Agile Japan 2011(基調講演2) USP研究所の當仲さん
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
> ぼくは、アジャイルを最初、プログラマの復権運動だと考えていました。
> しかし、徐々に、アジャイルはビジネス価値を高めるための、1つのツールだ、
> と考えるに至りました。ビジネスの成功のための手段だと。しかし、近年、
> それも違っていたと気づきました。アジャイルは、ビジネスからプログラミングまで、
> それらを縦に貫く、1つの「態度」であり、「具体実践」であり、「考え方」であり、
> 「ワークスタイル」ではないかと。
> 當仲さんは、アジャイル、という言葉を全く使わなくても、
> その顧客密着型の開発スタイルはアジャイルそのものです。
> そのコアにある部分を、存分に話して頂きたいと考えています。
それ、あなた独自の考えですよね?アジャイル勉強してないですよね。
URLリンク(sgforum.impress.co.jp)
> 入力データを加工しながら徐々に機能を追加していくアジャイル指向の開発が可能であること。
※それはアジャイルではありません。ユニケージは自動テストをしません
URLリンク(tatsu-zine.com)
> アジャイルでもない、ウォーターフォールでもない、シェルスクリプトとテキストデータ、
> そしてオリジナルのコマンドを組み合わせて、従来の数十倍の開発スピードで
> 企業の業務システムを構築できる「ユニケージ開発手法」。
「アジャイルでもない」・・・自己矛盾
URLリンク(kspress.biz)
> また開発のプロセスも、独自のアジャイル方式である。
> 考案者である當仲所長によれば、デジタルトランスフォーメンションの時代に必須なシステム技術要件とは、
> -永年使えること
> -オープンテクノロジーであること。 ※ユニケージはオープンテクノロジーではありません
> -データ量や処理量に制約がないこと。 ※データ量や処理量に制約がある言語なんてあるのでしょうか?
> -技術者が継続できること。 ※ユニケージ技術者は世の中にいません
> -価格が安いこと。であり、 ※ユニケージは有料です
独自のアジャイル方式www


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

653日前に更新/2730 Bytes
担当:undef