スレ立てるまでもない質問はここで 160匹目 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:デフォルトの名無しさん
22/07/30 09:57:21.27 paa5jUiA.net
python + streamlit

651:デフォルトの名無しさん
22/07/30 10:01:26.70 DT45UaHm.net
>>627
二つのレイヤの指摘、ありがとうございます
サーバー側では、下位レイヤだけを実装
クライアント側で、下位レイヤから受け取ったバイト列を
上位レイヤで意味を解釈する方針(>>628 の指摘)で実装することにしました

652:デフォルトの名無しさん
22/07/30 13:47:23.91 YFPQRSdb.net
>>630
google sheets

653:デフォルトの名無しさん
22/07/30 15:11:27.72 8gKCOMRQ.net
「javascript チャート ライブラリ」で検索!
D3, Chart.js など
ファイルを読み込む、サーバー側はRuby on Rails, Node.js, Electron など?
サーバー無しで、ブラウザだけで読み込めるかな?

654:デフォルトの名無しさん
22/07/30 16:32:24.03 WWl3Q6b+


655:.net



656:デフォルトの名無しさん
22/07/30 21:39:12.32 iw5u05vO.net
>>630
Python+Flask+matplotlib
最近そういうのをこれで作ったけど、JavaScriptのが楽かもしれない
URLリンク(matplotlib.org)
Webアプリでいいならだけど

657:デフォルトの名無しさん
22/07/31 02:32:21.12 EDJ4BvE5.net
>>629
本気で文字の境界を気にするならUTF-8の境界での処理では不十分
もっと深いUnicodeとのお付き合いが必要になる

658:デフォルトの名無しさん
22/07/31 11:10:30.18 oFxEgVvh.net
企業独自の外字とかいうゴミ廃止して欲しい

659:デフォルトの名無しさん
22/07/31 12:26:17.57 8xjafgfh.net
>>630です。
.NETとpythonはjavascriptよりも手間がかかりそうとのことなので
javascriptかgoogle sheetsのどちらかで作ろうと思います。
javascriptってhtmlやcss同様クライアントサイドで動くと思うのですが
グラフのフレームワークを使う場合は例外でサーバーサイドも意識しないといけないってことはないですよね?
公開することは考えておらず自分が見れればいいという感じです。

660:デフォルトの名無しさん
22/07/31 13:07:59.98 73140SZc.net
>>637
grapheme cluster境界でのみ分割したいなら
送信側で対処しないと非効率

661:デフォルトの名無しさん
22/07/31 15:11:27.41 3aGOnqYZ.net
>>639
VSCode の拡張機能・Open in Browser では、
右クリックメニューから、HTML ファイルをブラウザで表示できる
まあ普通に、HTMLファイルをダブルチェックしても、ブラウザで見れる
file:///C:/Users/Owner/Documents/test/a.htm
拡張機能・Live Server を使うと、サーバーを立ててくれる。
URLリンク(127.0.0.1:5500)
CORS 対策としては、サーバーを立てた方が無難。
file:///〜 はローカルファイル・アクセスとなり、
何かのリソースがアクセス不能になる場合もあるから

662:デフォルトの名無しさん
22/07/31 18:04:24.47 SahQ8VsR.net
>>637
IVS廃止のお知らせ

663:デフォルトの名無しさん
22/07/31 21:54:33 pZVHJuHp.net
シャドウイングについて質問です。
自分はクラスの中でプロパティにアクセスする時、可能であればthisを書く癖があるのですが
各種Lint的にはこれはよろしくないようです。
例:Dart
URLリンク(dart-lang.github.io)

shadowing というのがキーワードみたいなのですが、thisを書く事のデメリットは何があるのでしょうか。
単純にコードが短くなる以上のデメリットはありますでしょうか。

自分としては、thisを明示的に書くと メソッドの中で同名の変数を定義してしまった時に参照先が変わらないメリットがあると考えています。
クラスのプロパティにhogeがあったとして、メソッド内でhoge と書いてある時、間違えてメソッド内でhogeという同名の変数を書いてしまった時に気付く要素が無い。
常にthisを書いていればメソッド内で同名の変数を書いても区別されるし、クラスのプロパティに間違えてhogeという同名の変数を書いてしまっても、それは通常エラーが出る。

ので、間違えた時にエラーが出る方に倒すべきではないか?と考えていますが、
大勢の人が使っているlintで相応しくないとされているのであれば、その理由を知りたいです

664:デフォルトの名無しさん
22/07/31 22:01:16.15 +8FBaqlc.net
thisを略せる分かりにくい言語を捨てれば解決
this(やthis相当)を略さずに常に明記するプログラミング言語がたくさん存在している


665:



666:デフォルトの名無しさん
22/07/31 22:21:29.87 XG1p6vz6.net
>>643
thisを省略した方がいい理由は知らんが、そこに書いてあるのは
「シャドウイングを避けるのに必要な場合以外は」じゃね?GOODの2番目。

667:デフォルトの名無しさん
22/07/31 22:39:58.11 3aGOnqYZ.net
Ruby のクラス内で、インスタンス変数・メソッドの文脈では、self を付けない
一方、クラス変数・メソッドの文脈では、selfを付ける。
その場合、selfはクラスを指す

668:デフォルトの名無しさん
22/08/01 04:06:59.68 qGXDcFYq.net
>>643
書いてることはわかるが、その主張が常に真になるためには全てのプロパティに
対して常にthis.を使ってコードを書く必要がある。でも人間100%というのはなかなか
難しいw
そういう「人の意識でどうにかする」レベルのことなら、「プロパティと同じローカル
変数は使わない」とか「プロパティと同じローカル変数を作ったらプロパティには
thisを付ける」を意識する、でもいいんじゃね? こっち方が余分なthis.を省けるし
という方針なのかなと思った

669:デフォルトの名無しさん
22/08/02 08:28:33.74 oFSEyscR.net
>>641
おぉ、今はこんな便利そうなのがあるんですね。
昔はapacheぐらいしかなく?設定で凄い手間取った記憶があるので…
もしローカルで不具合が出るならLive Server使ってみようと思います!
ありがとうございました!
色々提案してくれた他の方もありがとうございました!

670:643
22/08/02 09:49:41.22 HdRf0/qx.net
>>644-647
ありがとうございます。
機能的に不都合があるのかなと思ったけど、大丈夫そうなのでプロジェクトで無効にしておきます。

671:デフォルトの名無しさん
22/08/03 01:40:04.50 z61mco45.net
今C#を勉強中なのですがここからエンジニアになるためのポートフォリオを作成する場合はHTMLとCSSを追加で学ばなければいけないのでしょうか?
初歩的質問で申し訳ありません。

672:デフォルトの名無しさん
22/08/03 02:32:58.73 thTR0mUh.net
>>650
あなたのポートフォリオに不要であるならば学ぶ必要はありません。

673:デフォルトの名無しさん
22/08/03 09:39:15.23 wL0Np2LJ.net
>>650
C#なら就職先は十中八九業務系のITドカタで、ある程度高学歴ならSaaS系が視野に入る
前者ならC#の基本的な読み書きができればファーストステップとしては十分
もしSaaS系を狙うならフロントができると多少加点になるかもしれないが、基本的にポテンシャル採用になるだろうからそれより海外留学でもして目立つ経歴を作ったほうが良い

674:デフォルトの名無しさん
22/08/03 10:50:51.83 GUV0ztdI.net
C#は時代遅れの糞言語なのでrailsかGoをやりましょう

675:デフォルトの名無しさん
22/08/03 11:44:54.69 yK3gSnw6.net
railsやGoはほんの一時的な流行りだけの糞言語なのでC#をやりましょう。
C#は昔からも今も将来もすたれるとは考えにくい。
アルツハイマーでもこれくらい分かる常識です。

676:デフォルトの名無しさん
22/08/03 12:05:47.78 sv1E8XOX.net
>>652
とにかく実務経験を積みたいと考えております。
情報系とは全く無関係の専門卒で高学歴ではないので最初はSESからになると思いますがどうでしょうか?

677:デフォルトの名無しさん
22/08/03 12:14:26.71 RzDI7b1Q.net
C#から入る理由がよくわからん
未経験がとりあえず経験積みたいだけならJavaとかPHPでよくね

678:デフォルトの名無しさん
22/08/03 12:18:25.80 gAREsCB6.net
UnityあるからC#からってのも悪くは無いのでは

679:デフォルトの名無しさん
22/08/03 12:18:27.88 yWFJ9/uB.net
>>656
VSはいたせりつくせりだぞ

680:デフォルトの名無しさん
22/08/03 14:36:40.61 wL0Np2LJ.net
>>655
だったら


681:最低限C#の読み書きを覚えたら適当にどっかのブラックSESに入ればいい 3年耐えれば次はまともなところに行ける あまり変に知識付けるとすぐに辞めたくなるだけだから勉強よりもまずは飛び込め



682:デフォルトの名無しさん
22/08/03 14:41:33.97 GWuDPXEc.net
なので飛び込むための最低限としてHTMLとCSSは必要か聞いてるんだろう

683:デフォルトの名無しさん
22/08/03 14:46:31.66 wIFYul/A.net
LinuxのコマンドとかGitがすんなり使えるやつの方がみんな欲しいと思うよ
CSSなんか勉強してもピンポイントでしか使わねーだろ

684:デフォルトの名無しさん
22/08/03 14:54:17.45 C3tTlL9o.net
わかんねえから聞いてるんだろ

685:デフォルトの名無しさん
22/08/03 16:45:45.54 GXlS2Ivm.net
プログラミング初心者です。将来的にデスクトップソフトを作りたいのですが、何から勉強すればいいのでしょうか。c++、c#、javascriptの基礎は勉強しました。

686:デフォルトの名無しさん
22/08/03 17:04:38 xBeBNZTR.net
将来的にAをしたいのですが、Bを勉強すればいいでしょうか?
って感じの質問多いけど今すぐAやれよって思うわ

行動出来るやつならググってコピペしまくって数時間でデスクトップアプリ完成させてるぞ
細かい部分を勉強するのは完成させてからでいい

687:デフォルトの名無しさん
22/08/03 17:15:12.77 GWuDPXEc.net
C#の勉強したならデスクトップアプリもほとんど作れる状態でしょ

688:デフォルトの名無しさん
22/08/03 17:49:12 GUV0ztdI.net
デスクトップアプリは時代遅れ
ウェブかアプリをやるべき

689:デフォルトの名無しさん
22/08/03 17:55:13 aDB/0GYN.net
ソフトを作ってみようと、.NET MAUIをいじったのですが、情報が少なくて挫折しました。新しすぎたのかなと思ってるのですが、他のフレームワークを使った方が良いのでしょうか?

690:デフォルトの名無しさん
22/08/03 17:55:53 GUV0ztdI.net
マイクロソフトは時代遅れ

691:デフォルトの名無しさん
22/08/03 18:25:50.17 C3tTlL9o.net
>>663
>>667
今はwpfやってその後WinUI3
ついでにflutter

692:デフォルトの名無しさん
22/08/03 18:40:25 3CGrZ30f.net
そもそもコーダー(書けるだけの人)はエンジニアかよ?って疑問が・・・
エンジニアたる者、書くくらい出来て当たり前で役立つ物を作れるかの方が重要じゃないの

693:デフォルトの名無しさん
22/08/03 19:16:43.82 ssrZH/iA.net
>デスクトップアプリは時代遅れ
>ウェブかアプリをやるべき
ウェブはできることが少なすぎる
アプリは一過性のものでしかない
やはりデスクトップアプリだ

694:デフォルトの名無しさん
22/08/03 19:23:12.91 L9mw/OSB.net
>>650
簡単なマスタメンテアプリをデスクトップとWebと両方で作れて
渡されたら画面の仕様から設計・実装・テストが一通り出来そう
という印象が持てれば業務未経験でもとりあえず雇ってみようかなと思われる可能性が高い
文章力とか地頭力とかコミュ力とかその辺がヤバそうなら避ける

695:デフォルトの名無しさん
22/08/03 21:46:07.49 JCQtk+3Y.net
wpfとWinUI3の間にもういっこなかったっけ
無かった事にされかけてる?

696:デフォルトの名無しさん
22/08/03 21:53:29.41 9I23NvNt.net
>>669
分かりました。WPFから取り組んで見ることにします。
おすすめな教材などはありますでしょうか。
XAMLは未学習です。
よろしくお願いします。

697:デフォルトの名無しさん
22/08/03 22:03:19.35 GUV0ztdI.net
やめとけ。flutterなら許す

698:デフォルトの名無しさん
22/08/03 22:14:10.03 4zfVboDX.net
>>663
デスクトップアプリをやるならElectronかTauriがおすすめ
大きな理由は三つ
(1) マルチプラットフォーム対応だから特定環境に依存せず幅広く対応できる
(2) ウェブ技術を基盤としているのでウェブ系への移行などもすぐに可能で潰しが効く
(3) その上で当然デスクトップアプリとしてウェブアプリには出来ないことも全てできる

699:デフォルトの名無しさん
22/08/03 22:33:01.28 juLM+2s5.net
>>663
ウェブ技術基盤のフレームワークは遅いという偏見があるのですが、そうでもないんでしょうか。
また、c++のライブラリを使いたいのですが、ElectronやTauriは容易にc++のライブラリは使えるのでしょうか。

700:デフォルトの名無しさん
22/08/03 22:45:05.69 GUV0ztdI.net
c++はオワコンだからやめとけ

701:デフォルトの名無しさん
22/08/04 00:02:12.41 FmE8zmPt.net
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の、
初心者向けRuby on Rails サロンが、日本の技術の中心。
ここの3千人が、転職市場を変えて行ってる
2, 3年前は、Heroku, Bootstrap だけで、すごいと言われていたのが、
今は、AWS, Docker が当たり前。
最近はWEB+DB・ソフトウェアデザインで、Terraform も特集された
基本、KENTAのサロンで採用された技術は、
競争上、他の学校でも採用しないと転職できない
だからKENTAが、Terraformの事をちょっと言っただけで、日本全体に影響する。
外人は日本人を技術キチガイと言ってる。
KENTAのサロンレベルのポートフォリオを作る外人など、まずいない
10年ぐらいの技術を、半年で学んでしまうから。
そのくせ年収は、外国の1/3 ぐらいw
キャリアパスは、Rails → Go だけ
他のSES などでは、家電量販店のバイトもさせられる。
技術者採用と書いた方が、だませるから書いているだけ

702:デフォルトの名無しさん
22/08/04 00:17:47.08 ZX52FTKo.net
github actionについてなんですが、設定を作るにはコミットするしか無いんでしょうか?
github actionsを使って、自分のコードをgithubにビルドしてもらおうと思っています。
actionsはmainレポジトリに .github/workflows/run.yaml のファイルを設置して、そこにコマンドを記載するのですが、
そのコマンドは一発で書けるものではないので、書いて少し動かして確認して修正して…を何度もする事になると思います。
その度に設定のyamlをコミットしてpushするとコミット履歴が汚れてしまうのですが、どのようにするのが正解なのでしょうか?
強制pushをしているとか、実はyamlファイルをコミットせずにactionsを動かす方法があったりするのでしょうか。

703:デフォルトの名無しさん
22/08/04 00:43:04.35 iYQ8Pmop.net
>>680
mainブランチでなくてもワークフローは動かせる
ブランチを作って on.push.branches にそのブランチ名を指定しておけばブランチへのpushの度にワークフローが動く
でcommit&pushを繰り返して完成したら、on.push.branches からブランチ名を削除し、余計なコミットをgit reset等で全部消して作り直してからブランチへ push -f して main へマージする

704:デフォルトの名無しさん
22/08/04 01:28:58.67 ZX52FTKo.net
>>681
おお、そんなあっさり・・・
ありがとうございます

705:デフォルトの名無しさん
22/08/04 01:33:59.98 MbWp6BMN.net
>>677
C++を使える腕があるなら、より楽に効率よく開発できて同じ速さが出るRustが良いんじゃないか
ちなみにTauriはRust+JavaScriptかRust+Rust(Wasm)で書くマルチプラットフォームのデスクトップアプリフレームワーク

706:デフォルトの名無しさん
22/08/04 07:27:35.64 mNNqT1M1.net
>>677
ネイティブに比べれば遅いよ
作るアプリの要求を満たせるかどうかをよく検討した方がいい
そのC++のライブラリが使えるかどうかは、そのインターフェースしだいだと思う
単純な数値などを受け渡すだけなら大丈夫だけど、クラスを受け渡すようなインターフェースなら無理だろう

707:デフォルトの名無しさん
22/08/04 11:27:31.50 CwkjhMxB.net
KENTAはオワコンだからやめとけ

708:デフォルトの名無しさん
22/08/04 13:14:46.07 a7bx1JET.net
ElectronやTauriは


709:オワコンだからやめとけ



710:デフォルトの名無しさん
22/08/04 15:05:45.46 qcYVxnZx.net
>>686
むしろ流行っている

711:デフォルトの名無しさん
22/08/04 15:30:46.90 1k9fnhsy.net
何かを作り切ったこともないのに速さを気にする奴は、動かないソフトウェアのパフォーマンスはゼロである、と100回唱えなさい

712:デフォルトの名無しさん
22/08/04 16:29:54.61 a7bx1JET.net
AtomっていうエディタはElectron製だっけ
駄目な技術を使うと行き詰まるっていうことだよねえ

713:デフォルトの名無しさん
22/08/04 16:34:47.88 MpGZkMy6.net
VSCodeからVSCode Serverに派生したみたいに、Electronからサーバ+PWAに移行していってほしい

714:デフォルトの名無しさん
22/08/04 16:35:07.83 1k9fnhsy.net
>>689
性能と品質で圧倒してAtomを葬ったVSCodeもElectron製
同じ技術でも開発チームの能力とノウハウと開発リソース量の差で圧倒的な違いが出るという好例

715:デフォルトの名無しさん
22/08/04 17:10:47.14 mEx9pPO3.net
Atomはリリース時点で重すぎて酷かったけど
VSCodeは最初から軽かったからなぁ
淘汰されても仕方ない

716:デフォルトの名無しさん
22/08/04 17:12:42.68 a7bx1JET.net
VSCodeは許可する

717:デフォルトの名無しさん
22/08/04 17:29:04.96 FyOkyQSE.net
VSCodeも初期のはもっさりしてたような。最近のは軽快に動くけど

718:デフォルトの名無しさん
22/08/04 18:48:15.43 r9y0U1i/.net
>>691
JetBrainがRustで作ったエディタがぶっ飛びで高速
Electron使ってるVScodeはオワコンと言われてる

719:デフォルトの名無しさん
22/08/04 19:12:19.83 ewXffS4S.net
Jetbrainsは許可する

720:デフォルトの名無しさん
22/08/05 10:46:42 oNSPF1aP.net
佐藤優という人は偉い人らしいけど
あまりにも人相が悪くなくないですか?

721:デフォルトの名無しさん
22/08/05 17:09:48.29 8E3HBu/m.net
カテ違いであればお許しください。
Windowsアプリを作りたいのですがC#で作るかJavaScript(Electron)で作るか迷ってます。
C#はバージョンによって書き方が違っていてついていけず、また、UWPはXAMLが絡んでるようで、それだったらElectronかなとも思ってます。
Electronは相当難しい見たいで詰むとか…
最終的にはTwitterクライアントをつくりたいですがどの言語をチョイスすればよいですか?
よろしくお願いします。

722:デフォルトの名無しさん
22/08/05 17:12:55.94 WxnmROGJ.net
>>698
アドバイスなどなく、どちらでも好きなほうでやればいい
そもそも難しくてやれないならやめればいい
当たり前だけどc#であってもElectronであってもどちらにもそれぞれ得意不得意もあるし持ってるスキルにマッチしてるかなんて他人にはわからん

723:デフォルトの名無しさん
22/08/05 17:17:15.86 Y2wJxd8j.net
C#はオワコンだからやめとけ

724:デフォルトの名無しさん
22/08/05 17:21:45.88 DMTMWNkM.net
OSやハードウェアに対して何かするようなアプリでなければWebアプリでいい
Windowsでアプリのインストールとか実行ファイルの起動とか怖くて出来ない

725:デフォルトの名無しさん
22/08/05 17:37:15.65 8E3HBu/m.net
>>699
そうですよね…
人に聞くこと自体間違ってますよね…
>>700
C#はもうオワコンなのですか!?
>>701
OS絡みのアプリも作りたくて色々調べてみたのですがWindows10では実装出来てWindows11でその機能が廃止されたようで断念しました。
お叱り覚悟で聞いてみましたが色々アドバイス頂けてとても良かったです。
自分としてはJavaScript(Electron)で組んで行こうも思います。
アドバイス下さった御三方本当にありがとうございました。

726:デフォルトの名無しさん
22/08/05 19:03:43.31 vWlaoFUV.net
多分C#(WPFなど)またはelectronならまだvisual studioで済むC#の方が楽
electron使うならvueやreactぐらい使えないとやるだけ厳しい気がするし
そこまでの知識はそう簡単に


727:得られない それにXAMLとかも今更だけど、GUIのアプリという点なら先にWinFormsで勉強した方がいいのでは?



728:デフォルトの名無しさん
22/08/05 19:03:59.38 9JwePxXo.net
今日は那覇の第5航空群がひっきりなしにF-15飛ばしてるらしいね。
米軍も飛ばしてるらしいし、給油機も全機出てるらしい。
全然ニュースにならないのは不気味だね。
中国は台湾爆撃を断念したようだけど、偶発的な戦闘を望んでいるようで、台湾を取り囲むように戦闘機を飛ばしてるらしい。
監視が必要なのかもしれないね。

729:デフォルトの名無しさん
22/08/05 19:07:24.96 9JwePxXo.net
大韓航空機は冷戦時代何度もソビエト連邦に撃ち落されてるけど、同じ場所を飛ぶ日本の航空機は撃ち落されていないんだよね。
韓国の航空機を打ち落としても問題ないけど、日本の航空機を打ち落とすと問題が起こると考えていたなら、理由は何だったのだろう?

730:デフォルトの名無しさん
22/08/05 19:09:12.15 ThJ8SLhR.net
WinFormsはオワコン。flutterは許可する

731:デフォルトの名無しさん
22/08/05 22:38:40.14 WrK5iPKw.net
Deanin, 2022/4, 13分の動画
Create A Desktop Installer For Rails 7 App With Electron | Turbochat Part 13
URLリンク(www.youtube.com)
チャットアプリで、サーバーがRails 7 で、
クライアントがブラウザではなく、Electron みたいな構成
Rails + Bootstrap/React/Vue.js みたいな構成も多い

732:707
22/08/05 22:52:35 WrK5iPKw.net
>>698
最も簡単なTwitterクライアントは、Ruby

サーバーがTwitter API で、
クライアントがRuby, Selenium Webdriver(ブラウザ), Nokogiri(スクレイピング)

Rubyだけで、ローカルPC 内にファイル保存できる。
ローカルPC 内のデータベースに保存するなら、Ruby on Rails

ただし、個人用途に限る。
このクライアントを誰かに配布できない。
配布先にも、Rubyが動く環境を整えてもらう必要があるから

配布を考えるなら、Electron などになる。
Electron = Chromium(ブラウザ) + Node.js(サーバー)だから、かなり巨大

Ruby + Selenium Webdriverでは、
既にインストール済みのChrome を使うから、サイズを節約できる

733:デフォルトの名無しさん
22/08/06 02:22:51.96 XeXelAmy.net
>>708
そのElectronの欠点である巨大さを解決したのがTauri
TauriはChromiumを使わずに実現できているから小さく軽い
今からデスクトップアプリをやるならElectronではなくTauri
> GitHubにはElectronとの比較表が示されています。
> それによるとLinux版のインストールサイズがElectronで52.1MBのところ、Tauriは10分の1以下のわずか3.1MB。
> 同じくLinux版でのメモリ消費量はElectronが462MBのところ、Tauriは半分以下の180MBとなっています。
> 起動時間もElectronの0.80秒に対してTauriは0.39秒です。

734:デフォルトの名無しさん
22/08/06 11:27:02.43 B6CJtPXR.net
C++でGUIのWindowsデスクトップアプリを作りたいんですが、
何から始めればよいかわかりません
手始めに電卓でも作りたいんですが、ネット上にいい感じの教材ってないスかね?
開発環境:Visual Studio 2022の無料版

735:デフォルトの名無しさん
22/08/06 11:34:42.67 psmoaGVB.net
C++はオワコンだからやめとけ
何で今さらC++なんだ?
日本の終わってるメーカーにでも就職すんのか?
ポインタを使う言語なんかこれから使うことはないし仕事もないし転職もできない
大体組み込みなんかネットワークもDBもやらないのにどうすんだ
何の技術も付かない
Rustなら許可する

736:デフォルトの名無しさん
22/08/06 11:39:50.67 psmoaGVB.net
大学でC/C++を習ったからそれを使ってアプリ


737:作ろうとでも考えたんか? IT後進国の日本のIT教育は20年遅れてて教える側の雇用対策既得権益にしかなってないから何の役にも立たない 日本の研究者でチューリング賞取ってるやつなんか一人もいないだろ研究ゴミなんだよ やるならweb系をやりなさい JS, rails, Swift, Kotlinなら許可する



738:デフォルトの名無しさん
22/08/06 12:54:33.30 eSBCWCwI.net
youtubeで仕様変更があったらしく
毎回誰かのコメントが最上に表示されるのですが
ネタバレで迷惑です
(コメントした人の責任ではなくyoutubeのうざい機能追加)
これ(最上にランダムかなんか知らんけど)を表示させない方法はありますか?

739:デフォルトの名無しさん
22/08/06 12:55:39.92 eSBCWCwI.net
>>697
須田珍さんも人相良いとは言えないけど
佐藤優よりは信用出来る
っていうか他人を見掛けだけで判断するのは感心せんな

740:デフォルトの名無しさん
22/08/06 12:56:05.90 eSBCWCwI.net
>>671
++ほんそれ

741:デフォルトの名無しさん
22/08/06 13:00:18.96 eSBCWCwI.net
>>710
wxWidgets の VC 用の binary がおすすめ
>>708 はオワコン

742:デフォルトの名無しさん
22/08/06 13:07:19.34 psmoaGVB.net
デスクトップアプリはオワコン
アプリが世界を統一する

743:デフォルトの名無しさん
22/08/06 13:43:39.17 yAZ8oOzY.net
デスクトップアプリとアプリを別物として扱うのモヤる
デスクトップアプリ、Webアプリ、モバイルアプリ、コマンドラインアプリ、TUIアプリ等は全てアプリの一種だろ

744:デフォルトの名無しさん
22/08/06 13:56:29.81 s//zlH6o.net BE:385140872-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
言語:TypeScript
IDE:VScode
上記内容でファイルを書いているのですが、以下のメッセージが出て子ファイルが参照されていないようなのですが
なぜだかわかる方いますでしょうか?子ファイルでexportはしています
'AAA'が宣言されていますが、その値が読み取られることはありません。ts(6133)
触りたてで全然わからないことが多いです、簡単なことだったらすみません

745:デフォルトの名無しさん
22/08/06 14:55:32 xqSzVNb0.net
「アプリ」で「スマホアプリ」のつもりなんだろうけど…
「携帯電話」も「けいたい」が定着しちゃったからね、「でんわ」でよかったのに

746:デフォルトの名無しさん
22/08/06 15:07:54.20 95xiI4eN.net
TauriやElectronでデスクトップアプリを作れば
そこでの習得技術はそのままWebでも使えるから
現在のベストチョイスと思う

747:デフォルトの名無しさん
22/08/06 15:55:24.36 egs4erVq.net
スマホアプリが世界を制覇とか言っているのは明らかに情弱だろw

748:デフォルトの名無しさん
22/08/06 16:43:19.96 Jq43FlU6.net
flutterで作られたブラウザゲームのbotを作りたいです。
pythonでbotを作る場合htmlの要素が必要になると思うのですが、chromのデベロッパーツールでは
要素を上手く見つけられませんでした。
flutterのhtml要素を見つけるにはどうすればいいですか?

749:デフォルトの名無しさん
22/08/06 17:00:56 ZBlDfHGp.net
flutterはcanvasだから無理

750:デフォルトの名無しさん
22/08/06 17:09:08.55 PnWwRRt4.net
manコマンドで英語読んでも翻訳して読んでもよく分からない時ってどうしてる?

751:デフォルトの名無しさん
22/08/06 17:10:40.05 bBHgmQaI.net
>>725
プログラミングの基礎を勉強しろ

752:デフォルトの名無しさん
22/08/06 17:16:48.59 PnWwRRt4.net
>>726
なんでそうなる
コマンドのソース読めってこと?

753:デフォルトの名無しさん
22/08/06 17:17:28.97 LAnG3aZw.net
スマホアプリエンジニアの方が給料高い
ウェブアプリエンジニアの価値はスマホアプリエンジニアより低いということ

754:デフォルトの名無しさん
22/08/06 17:34:55.91 bBHgmQaI.net
>>727
local variablesを知らない人に
局所変数って言ったって
理解できないのは当たり前

755:デフォルトの名無しさん
22/08/06 17:50:26.00 fi6gTDde.net
>>725
ググる

756:デフォルトの名無しさん
22/08/06 18:18:53.54 Jq43FlU6.net
>>724
返信ありがとうございます。
canvasについて調べたら下記のツイートを見つけました。
URLリンク(twitter.com)
ARIA属性を持ったhtmlを確認できたとしても無理なのでしょうか。
(deleted an unsolicited ad)

757:デフォルトの名無しさん
22/08/06 18:21:06.00 kQeGtdwo.net
>>725
ハゲる

758:707
22/08/07 00:44:53 gU8eDduE.net
初心者がC++ で、GUI のWindows デスクトップアプリなど、10年やっても無理

>>708
が最短

Ruby, Selenium Webdriver でブラウザを操作する。
HTML, CSS, JavaScript

YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の初心者向けRuby on Rails サロンには、3千人が入っている。
ここで半年勉強すれば、10年以上のプログラマーよりも上

皆、ここでポートフォリオを作って転職していく

759:デフォルトの名無しさん
22/08/07 14:46:51 JbyM4yYv.net
>>725
あのさあ!分かんねんだったら周りに聞こうよ!!ねえ!!ガキじゃないんだからさあ!!

760:デフォルトの名無しさん
22/08/07 17:26:57.32 6dtW0gci.net
Rubyガイジのせいでレス飛んでて笑うわw
ホントゴミはゴミ箱に収まっていて欲しいw

761:デフォルトの名無しさん
22/08/09 07:04:58.23 8Q8OHIwr.net
Adobe Acrobatのアクションについて、わかるかたいたら教えてください。
以下のサイトでフリー配布されているfile Stamper というソフトについて、中身をいじりたいのですが
いまいち構造がわかりません…
URLリンク(exchange.adobe.com)
できれば質問ウインドウを出さずアクションを実行したら固定の設定でスタンプしたいのですが
改造方法がわからずこまってます。
(デフォルトの機能で自分でアクション作れればいいのですが
 デフォルト機能だとファイル名が入れられません)
上記もしわかる方いましたらおしえてください。

762:デフォルトの名無しさん
22/08/09 21:23:21.87 MuLWVx2E.net
アプリ作りたいんだけど何がいいかな?

763:デフォルトの名無しさん
22/08/09 22:13:37.75 EEJ5+igf.net
>>737
じゃ、ARストライクゾーン判定機(高校野球用)を作ってくれ
夏休みの宿題にピッタリだろ

764:デフォルトの名無しさん
22/08/09 23:28:05.38 3+5sY31X.net
>>733
ヴァーチャファイター5くらいならどれくらい勉強すればかけるようになる?
Cはまだ始めたばかりで、今は環境を準備するためにリナックスカーネルをコンパイルしている最中

765:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>738
「ロボット審判」でストライクゾーン“拡大”&捕手のフレーミング不要に?今季から3Aで導入へ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

766:デフォルトの名無しさん
22/08/10 09:54:57.53 vgDCRF25.net
他社が運営しているクラウド上で書類やデータを管理するサービスを利用しています。(chromeで操作)
その中で、日々数十から百のコメント通知が来ており、その通知を一つ一つ開いて内容を確認しています。
(コメントのタイトルをクリックするとコメント詳細ページに移動。新しいタブで開くことができず、都度開いて確認したのち戻る処理が必要。)
希望としては、コメントの内容をスムーズに確認できるよう、ユーザー側の対応で何とか効率化したいと思っています。
VBSでキー操作を自動化して、TabやEnter等で自動でコメント詳細ページを開いて取得も考えましたが、リンク先はマウスクリックでしか開けず、Tabキーではリンク先を選択できませんでした。
seleniumといったスクレイピングソフトは会社方針により使用できません。
どういった方向で検討すれば良いのか分からないため、知恵を貸していただけると幸いです。

767:デフォルトの名無しさん
22/08/10 10:10:00.93 EFUb2ncD.net
curlでなんとかならないの

768:デフォルトの名無しさん
22/08/10 10:47:36.54 w8koR26R.net
>>742
かーるくこなせるぜ!

769:デフォルトの名無しさん
22/08/10 10:55:40.63 3kmeedWE.net
>>740
そういうのはリーグが公式採用しないと利用できないし、高い精度が求められるから仕掛けも大掛かりでアプリ開発者が個人で使えるようなものじゃないよ
高校野球のストライクゾーン判定って雰囲気判定でめちゃくちゃなんだけど
それを可視化するようなモバイルアプリを作れば期間限定だけど結構需要あるだろうし技術的に勉強になるよ

770:デフォルトの名無しさん
22/08/10 11:05:46.42 plao3klP.net
>>741
一番お手軽なのはブックマークレット
次にTampermonkeyとか使ったユーザースクリプト
あとはVimiumとかでキーボード操作するだけでも違うと思う

771:デフォルトの名無しさん
22/08/10 11:23:13.44 Y43iiex1.net
>>744
MLB中継で使ってるような

772:デフォルトの名無しさん
22/08/10 12:02:56.68 Y43iiex1.net
ボールの軌道を写してるから体幹のところで膝から胸までとホームベースとで作られる長方形を当てはめて判断だすればいいんじゃね

773:デフォルトの名無しさん
22/08/10 12:37:17.99 PyCLAYnu.net
>>747
カメラの撮影角度の補正とか
ホームベース通過位置の推定とか
バッターの構え(膝・腰の角度)による補正とか
高校野球の場合は外角補正とか
最低限考慮すべきポイントってのがいろいろある
まあそういう要求仕様を決めるところがアプリ開発で一番難しいところだったりする

774:デフォルトの名無しさん
22/08/10 13:01:49.73 Y43iiex1.net
リアルタイム性が一番難点かもしれない

775:デフォルトの名無しさん
22/08/10 13:47:11.04 Y43iiex1.net
二方向から撮るとか入力の工夫がいるかも

776:デフォルトの名無しさん
22/08/10 16:34:40.82 vgDCRF25.net
>>745
プログラム初心者なので全く知らないものばかりでした。
ブックマークレットは便利そうで興味が湧きました。
リンク先を全て取得はまだ難しそうですが、少なくともリンク先を新しいタブで開けないようになっているページを、ブックマークレットを用いてホイールクリックで新しいタブで開けるように変える程度はしたいと思います。
該当箇所のソースを見ると、
<tr class=”〇〇〇” data-href=”リンク先” data-target=”〇〇〇”>
<td class=”〇〇〇”></td>
</tr>
というものが、通知の数だけ存在します。
このリンク表現を通常のリンクのように書き換えるブックマークレットを作ればいい、という認識であっていますか?

777:デフォルトの名無しさん
22/08/10 18:59:46.14 PL+c2wfN.net
>>751
一つ一つ手動で開くのでよければそれでいいんじゃない
コメントに返信とか必要なくて確認するだけでいいなら
一括で全部を1つのページとして別タブに表示したりダイアログ表示にすればクリックや遷移する回数少なくていいと思う
ランサーズみたいなところで5万も出せばやってくれるやついると思うよ

778:デフォルトの名無しさん
22/08/10 19:56:42.77 OrGB/LpP.net
>>751
多分ブックマークレットで効率化はできないんじゃないかな。
一覧ページのソースを開いてテキストボックスに張り付けるとコメントのリンクの一覧を出してくれるJavaScriptを作ってみるとかはどう?
まずはなんとかしてコメントページのURLを割り出すところからだな。
ブラウザの開発者ツールからネットワークをモニタして、コメントを開いた時にどんなURLにアクセスされるか調べてごらんよ。

779:デフォルトの名無しさん
22/08/10 21:08:46.19 StL0YG/F.net
>>753
書いてることまんまブックマークレットでできるがな

780:デフォルトの名無しさん
22/08/10 21:42:57.47 5JgNVH0W.net
かけるかな

781:デフォルトの名無しさん
22/08/10 23:23:49.54 3IeIylSZ.net
>>741
ブラウザの操作をマクロ化する、iMacros は?

782:デフォルトの名無しさん
22/08/11 00:07:57.20 bLBgCb4P.net
jQuery なら以下
CSS Selector の、tr.a[data-href] は、
tr 要素のa クラスで、data-href 属性を持つ要素
<tr class="a" data-href="link-1" data-target="zz-1">
<td class="x">要素1</td></tr>
<tr class="a" data-href="link-2" data-target="zz-2">
<td class="x">要素2</td></tr>
$( function ( ) {
const ary = $( "tr.a[data-href]" ).map( function( ) { return $( this ).attr( 'data-href' ); } );
console.log( ary )
} );
出力
['link-1', 'link-2']
HTML, CSS, JavaScript, jQuery でのプログラミングの質問なら、
web制作管理板の方で聞いてください

783:デフォルトの名無しさん
22/08/11 17:36:10.74 Pqe9Nur+.net
[改訂新版]C言語による標準アルゴリズム事典:書籍案内|技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
これのマルチメディア版みたいな本やWebはありませんか?
静止画、動画、音声の処理や伸張に応用できそうなアルゴリズムがまとめてある資料を探しています

784:デフォルトの名無しさん
22/08/11 20:11:37.52 jg3aXs+k.net
そのての資料を自分で探せないようなら
おそらく読んでも歯が立たないだろうな

785:デフォルトの名無しさん
22/08/12 12:52:29.29 sWMhxp1Q.net
質問失礼します。
下記のサイトを参考にしながら、html⇒GASの値の受け渡しを行いたいのですが
ボタンを押下してもgoogle.script.runが実行されず困っております。
(記載されているソースをコピペしても動かない状況です)
URLリンク(tonari-it.com)
google.script.runを起動するには何か設定が必要なのでしょうか。
PCの再起動やブラウザ変更等思いつくことは一通り試しました。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご回答いただけますと助かります。

786:デフォルトの名無しさん
22/08/12 13:17:19.28 EQKYy6qy.net
状況説明が不足していてそのサイト通りであれば動くはずとしか答えられない

787:デフォルトの名無しさん
22/08/12 14:00:33.69 sWMhxp1Q.net
>>761
ご回答ありがとうございます。
また状況説明が不足しており申し訳ございません。
現在、スプレッドシートに紐づくコンテナバインドスクリプトとしてスクリプトを新規作成し、
そこへhtmlファイルを追加し実行している状況です。
関数を実行すると、スプレッドシート上にダイアログ表示はされるのですが
ダイアログ内の「アップロード」ボタンを押下しても実行ログ内にログが反映されない状況です。
そのため、google.script.runが起動しないと記載いたしました。
なお、実行ログは「実行完了」と表示され、スクリプト自体は正常に終了している状況です。
度々恐縮ですが、お知恵を拝借できれば幸いです。

788:デフォルトの名無しさん
22/08/13 01:05:29.99 kveIoCCR.net
パーティションが1~4まである/dev/sdaをsda1~sda3まで1ファイルにバックアップ取ってsda4に一時置きたいんだけど
ddコマンドでどうにかなる?

789:デフォルトの名無しさん
22/08/13 01:18:02.10 ivRbuT0g.net
Linux の質問は、この板ではありません。Linux板で聞いて

790:デフォルトの名無しさん
22/08/13 01:21:07.63 kveIoCCR.net
>>764
分かりました

791:デフォルトの名無しさん
22/08/13 03:51:25.91 9Y2sM84k.net
あわしろを召喚しちまったらどうするんだよ?

792:デフォルトの名無しさん
22/08/14 02:56:52.19 LVbARofR.net
プログラムに完全無知な者からの質問です。お願いします。
外部の人にお願いして、10人程度の事務所で利用するシステム(発注書や納品書の集計等の、
手作業でやってることの自動化を目的としたプログラム)を作ってもらうにあたって、応募者の中から
何を基準にしてお願いする人を選ぶべきか、専門の皆様のご意見を聞かせてください。
私は、過去の実績を見せてもらうつもりだったのですが、「そんなの本当に自分で作ったのか信じられないから無意味」と
いう意見もあり、じゃあ、どうやって選ぶんだという点でみんな困っています。
結局、ランサーズやクラウドワークスでの実績なら嘘がつきにくそうだからそれで決めようという意見になりつつあります。
それでいいと思いますか?
また、資格(情報処理技術者○級とか?)を持っているかどうかは重要でしょうか?

793:デフォルトの名無しさん
22/08/14 03:00:43.71 LVbARofR.net
友人のカレシの噂レベルの、私の聞きかじりなのですが、
プログラマーって、激務や人間関係のせいで燃え尽きてしまい半ニート状態になってるけど
実はたいへんな技術力のある人がけっこういる、と聞いた覚えがあります。
そういう人はランサーズやクラウドワークスにもいるんでしょうか?
また、「実務で鍛え込んだ本格派ほど資格に無頓着な場合が多い。試験受ける暇もないくらい
ひっぱりだこだから」というのも聞いたことがあります。
どうでしょうか?

794:デフォルトの名無しさん
22/08/14 06:32:08.99 waPmcv5E.net
自動化は難易度がピンキリだから誰も受けたがらないぞ
Excel VBAスレとかRPAスレで適当にこれってできますか?的に煽って様子見だな

795:デフォルトの名無しさん
22/08/14 12:05:04.63 VI2zLni0.net
>>758
URLリンク(www13.plala.or.jp)

796:デフォルトの名無しさん
22/08/14 12:10:55.57 VI2zLni0.net
>>758
>>770 に追加
URLリンク(docs.microsoft.com)

797:デフォルトの名無しさん
22/08/14 12:28:25.43 NgsOZiul.net
>>767
設計・実装の技術力を測るには資格はほぼ無意味
高度試験に受かってるならある程度のお勉強が出来る人という指標にはなる
一部分を複数人にやらせてみるとか
技術者の選定・管理を外部の人に依頼するとか
ノウハウがないならケチらずそれを補うための金を払った方が最終的には安上がり

798:デフォルトの名無しさん
22/08/14 12:58:45.71 L1jpgEHb.net
>>767
資格で区切ると一度も実務経験がないような人が実績欲しさに応募してくるよ
企業での実務経験年数3年とかで区切るのが一番良いんじゃないのかな
てか、求人サイトとか見てそこで必須スキルとか応募条件になってるものを参考にするのが良さそう

799:デフォルトの名無しさん
22/08/14 13:05:58.12 XJG3btl+.net
>>767
類似案件の実績


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

564日前に更新/300 KB
担当:undef