WPF(.NET, WinUI) GUI ..
[2ch|▼Menu]
976:デフォルトの名無しさん
22/10/29 08:38:21.49 AVNfqdrP.net
>>975
むしろwinforms以外はwpfもuwpもwinuiもmauiも全部behavior使うぞw
作るのだってcommunitytoolkitにテンプレートあるからそれを継承するだけ

977:デフォルトの名無しさん
22/10/29 08:39:20.12 AVNfqdrP.net
あと普及してるって結論出たろw

978:デフォルトの名無しさん
22/10/29 08:42:34.22 pxDcU15g.net
ビヘイビアは依存関係プロパティーがゴツいだけで、xamlでアタッチできるイベントハンドラだから難しいものじゃないんだけどな
依存関係プロパティーもxamlでバインド出来るプロパティーってだけだから詳細まで知らなくてもなんとかなる
後はOnAttachedをオーバーライドしてイベント登録してOnDetachingでイベント削除
イベントハンドラの中を記述すれば出来上がりだし、汎用性が高いから使いまわしも出来る

979:デフォルトの名無しさん
22/10/29 09:43:39.14 CXQz1XIj.net
>>976
まじ?それならちょっと勉強しようかな
調べたらこんなこと書かれてたから、迷うわ。
MVVMに準拠するとコードビハインドが使えないので、その代替手段ということになる。

980:デフォルトの名無しさん
22/10/29 09:49:58.16 AHyDFjq2.net
>>979
これか
URLリンク(qiita.com)
qiitaのどこの馬の骨かわからんやつのコメントもついてない記事を鵜呑みにしてどうする

981:デフォルトの名無しさん
22/10/29 10:27:15.68 CXQz1XIj.net
>>980
1番上に出てきたからな
みんな、それを参考にするんや
誰が書いたかとか気にする人なんて一握りじゃない?

982:デフォルトの名無しさん
22/10/29 10:30:25.49 OLrOtMPX.net
>>980
さっぱりわんらんわ〜。
winformだろうがWPFだろうが
ぶっちゃけ手法はどうでもいい。
客が納得すればそれが全て。

983:デフォルトの名無しさん
22/10/29 10:40:48.71 AHyDFjq2.net
>>981
みんなが参考にしてるのにいいねが少なくてコメントも無いのがどういうことか考えてみたらどうだ

984:デフォルトの名無しさん
22/10/29 10:41:57.93 AHyDFjq2.net
>>982
それが昔の落ちまくってた頃のwindowsやofficeの作り方だ

985:デフォルトの名無しさん
22/10/29 10:53:39.73 CXQz1XIj.net
>>983
天下のGoogleが1番関連度高いって言ってくれてるから大体の人はそっちを信頼するんじゃない?

986:デフォルトの名無しさん
22/10/29 10:54:58.31 AHyDFjq2.net
みんなが信頼してるのに以下略

987:デフォルトの名無しさん
22/10/29 11:28:47.68 OLrOtMPX.net
このスレ落ちがWPFの終焉に繋がろうとは。。

988:デフォルトの名無しさん
22/10/29 11:33:30.79 OGteGRtm.net
次スレないのか
立てるよ

989:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 6時間 22分 57秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

570日前に更新/222 KB
担当:undef