WPF(.NET, WinUI) GUI ..
[2ch|▼Menu]
175:デフォルトの名無しさん
22/05/30 21:36:10.30 ZSUfJQu0.net
2017頃からC#触り始めてWPFは遅くて使ってる人少ない、winformsは遅くはないけど古い技術、使ってる人は多いってのを見て、業務アプリだし後者を使い続けてきた
WinUI3が出るということでxamlに慣れておこうとWPF+MVVMで作ってみたけどすごくいいと感じてる
Rxなんかも触ったことなかったけどこの機会に一緒に勉強してみたらめちゃ便利だった

176:デフォルトの名無しさん
22/05/30 22:02:21.00 mE6rsg5X.net
MVVMはいいんだけどflutterとか触るとxamlがだるいんだよな..

177:デフォルトの名無しさん
22/05/30 22:23:55.71 SMH6yVl4.net
いつものことだけど、この「普及してない」ってのはどの統計を見て言っているんだろう

178:デフォルトの名無しさん
22/05/30 22:49:43.24 1p0oXEXT.net
URLリンク(trends.google.co.jp)
絶対値の比較にはあまり意味はないとしても、WPFは2010年をピークに低下し続けていることがわかる

179:デフォルトの名無しさん
22/05/30 22:53:06.23 2Map6ZWa.net
wpfならbingじゃね?

180:デフォルトの名無しさん
22/05/30 23:10:35.34 SMH6yVl4.net
そもそも「人気度」って何を表してるんだろうな
URLリンク(trends.google.co.jp)

181:デフォルトの名無しさん
22/05/31 05:24:24.22 RZT7q1Wq.net
>>175
WPFは使ってる人少ない?はて?
URLリンク(trends.google.co.jp)
WinForms
URLリンク(github.com)
WPF
URLリンク(github.com)
WinForms
URLリンク(zenn.dev)
WPF
URLリンク(zenn.dev)
WinForms
URLリンク(qiita.com)
WPF
URLリンク(qiita.com)

182:デフォルトの名無しさん
22/05/31 07:39:11.07 HDbDKB3F.net
WinFormと比較してもなあ

183:デフォルトの名無しさん
22/05/31 08:25:05.58 Cmz8LI+u.net
まあ元がWPFよりFormの方が多い、って話からだから

184:デフォルトの名無しさん
22/05/31 08:42:23.38 mCgvdDi5.net
Windowsデスクトップアプリで比較するならそれしかないしな。
デスクトップアプリとWebアプリの比較みたいになったらそれはまた別の話だし。
WindowsアプリでReactが使われている統計なんかがあったら見てみたいが。

185:デフォルトの名無しさん
22/05/31 08:45:57.22 XSCc9Qq8.net
参考図書やWeb上のサンプルコードもWinFormsばかりだしな、初心者が取っ付きやすいほうが普及する

186:デフォルトの名無しさん
22/05/31 09:19:15.81 tbsCZ2HB.net
WinFormsという言葉は「WPFではない」ということを明示する必要のある文脈でしか使われないから、WPFと単純比較するのは公平ではないと思う
Google検索結果
"System.Windows.Forms" 2,180,000件
"System.Windows.Controls" 313,000件
まあWPFでControls名前空間を常に参照するかというと微妙だが、比較的体感に近いんじゃないか

187:デフォルトの名無しさん
22/05/31 10:03:00.19 oGlfdeKv.net
WPFのリリース前を含めるのはフェアじゃないな
2010年以降
"System.Windows.Forms" 192,000
"System.Windows.Controls" 42,500
過去1年
33,500
7,870

188:デフォルトの名無しさん
22/05/31 10:19:41.21 nSDArj2I.net
>>176
それはメインコード埋め込みな上にプレビューが無いだけじゃね?

189:デフォルトの名無しさん
22/05/31 10:37:25.34 A1guqoc+.net
Windowsプラットフォーム自体の衰退なのにForms、WPFで戦ってるのアホだろ。
マルチデバイスのプラットフォーム作れなかったMicrosoftが一番アホだけど。

190:デフォルトの名無しさん
22/05/31 10:40:36.69 oJbk0FsK.net
実際の所、C#関連でググってなんかの調べ物してると、WPFよりFormsの情報のほうが
圧倒的に見つかるからなあ。実際のユーザー数がどうなのかは知らんが、その点においては
WPFはプログラミング経験の浅い初心者には勧める気がしない
将来性という点においてもどっちがどっちって感じだしなw

191:デフォルトの名無しさん
22/05/31 10:48:19.90 oGlfdeKv.net
>>189
作ってるぞ?
MSはReact NativeやElectronにコントリビューションしまくってるからな
近いうちにflutterのWindows対応の強化にも手を出すだろうね
MSにとって.NETはAzureでのサーバーサイド開発の主力ではあるけど、フロント技術としてはポートフォリオの極一部でしかない

192:デフォルトの名無しさん
22/05/31 12:05:36.85 ufxJhZaQ.net
>>191
これ
そしてMSはReactを製品に使用している

193:デフォルトの名無しさん
22/05/31 12:32:03.64 0fXG3L1L.net
VueよりReactの方がいいの?

194:デフォルトの名無しさん
22/06/01 07:20:37.99 X1yNcFtR.net
>>185
参考図書(Amazon)
 "Windows Forms"
 96冊
 WPF
 827冊
コードサンプル(GitHub)
 WinForms
 3,873 repositories
 WPF
 6,599 repositories
求人
 WinForms
 304件
 WPF
 1,225件

195:デフォルトの名無しさん
22/06/01 08:22:44.91 ln6H8XND.net
MSのGUIフレームワーク担当部門が作ったオレオレフレームワークなんて使えねえよって
VSCode部門やOffice部門が言ってるんだろうな

196:デフォルトの名無しさん
22/06/02 20:49:43.15 f/hVMi4/.net
そりゃVSCodeもOfficeもマルチプラットフォームだからな。Windows専用のフレームワークなんか採用するわけがない。
VSCodeなんかWindows11の右クリックメニュー対応すらWindows固有なんで対応を渋ってるくらいだから。

197:デフォルトの名無しさん
22/06/03 08:22:29.37 vBlDJg6W.net
このスマホ全盛期にWin専用のアプリなんて作る意味あるか?自分でしか使わないならいいけど。

198:デフォルトの名無しさん
22/06/03 08:36:10.44 gvVR9sXt.net
支給端末をキッティングするような会社なら案件の選択肢としてはあるな
Webとの2択やろけど

199:デフォルトの名無しさん
22/06/03 08:36:31.14 qi+FkGbJ.net
>>197
環境的な制限とかでそれを選ばざるを得ない場合もあるのでは
例えばPCの仮想メモリが4GBとかでオンラインにしただけでPCがフリーズ状態になるとか、ローカル環境にディレクトリを生成したりするようなやつとか
メモリ増設するにしても金が無いからできないとか

200:デフォルトの名無しさん
22/06/03 08:40:32.95 TmZW+T12.net
要件がないなら無理に作らなくてええんやで

201:デフォルトの名無しさん
22/06/03 08:59:59.52 Fqd70gNb.net
>>197
スマホに繋げないハードウェアを制御するアプリなんて、世の中にたくさんあると思うが

202:デフォルトの名無しさん
22/06/03 09:04:18.48 YtteSCsj.net
そもそもWPFどころかWinアプリに用がない人間が覗くスレではないからなw

203:デフォルトの名無しさん
22/06/03 09:34:38.53 uXnPA+2Q.net
タブくんはアスべ臭いんだよな

204:デフォルトの名無しさん
22/06/03 12:36:23.97 dfh3R2VS.net
アスベストやべーな

205:デフォルトの名無しさん
22/06/03 12:41:12.38 7wQ+1csW.net
>>197
スマホの小さな画面で事足りるしょぼいアプリばかりじゃないのよ。

206:デフォルトの名無しさん
22/06/03 12:58:49.57 lqWjmQQk.net
小規模かつPCでしか使わない業務アプリならデスクトップアプリが今でも最善な気がする

207:デフォルトの名無しさん
22/06/03 14:58:59.63 vLJB7iu5.net
残念ながらそういうのは今は出来合いのSaaSを入れるのが主流になりつつあるのです

208:デフォルトの名無しさん
22/06/03 15:49:51.70 5xhw7q8r.net
ゴミみたいなVBAからいつまでも脱却できないExcelからGoogleスプレッドシートに移行しつつある・・・ってコト?

209:デフォルトの名無しさん
22/06/03 15:50:06.72 lM5t+FDg.net
SaaSでBLE通信させて機械制御してもな

210:デフォルトの名無しさん
22/06/03 16:14:12.42 RuOKsDA1.net
ExcelはSAAS版は普通にJSだからVBAからは脱却できるのではw

211:デフォルトの名無しさん
22/06/04 15:05:22.55 ptRoQgHx.net
1.1来たね

212:デフォルトの名無しさん
22/06/04 15:46:58.73 KjklvaZP.net
Windows 1.1?

213:デフォルトの名無しさん
22/06/04 16:44:33.99 q4ILFA3S.net
どうやって1.0プロジェクトを1.1にアップグレードすりゃいいんだよ
このゴミツールが

214:デフォルトの名無しさん
22/06/05 09:06:45.70 WYBs+UUv.net
馬鹿だな。3.0からが真の正式版だ。

215:デフォルトの名無しさん
22/06/05 14:08:27.38 6mMhtP8J.net
Windows 3.0?

216:デフォルトの名無しさん
22/06/06 18:41:08.91 5JxUGPiR.net
WinUI 3 Gallery、キー2連打でクラッシュするバグが直ったと思ったら
今日更新したら起動すらしない致命的バグ。
糞みたいな品質だな。

217:デフォルトの名無しさん
22/06/07 15:16:36.68 UnGMowBR.net
1.0で作ったプロジェクトをそのまんま1.1にアップグレードしたが
そのままだとDebugでは動いたがReleaseにすると>>216と同じように落ちたが
プロジェクトを作り直してファイルをインポートで何とかなった

218:デフォルトの名無しさん
22/06/09 20:12:17.63 cky/XpZ+.net
グレープシティ、
WPF用UIコンポーネントセット「InputManPlus for WPF 3.0J」と
「SPREAD for WPF 4.0J」をリリース

219:デフォルトの名無しさん
22/06/12 14:57:26.96 uxXaEAgV.net
Reactで作ってモダンなUI作っても、所詮Webだから安っぽいものが出来上がる。
Microsoft365アプリが全部そんな感じだからさ。
だからネイティブアプリで作ってほしいってのがユーザー側である俺の気持ち。
それに...Win11からARM製SoCに対応するってことだし、将来Windows Phoneが復活しそうな気がするんだよね
Microsoftはその可能性を否定してるけど、俺は信じてる。

220:デフォルトの名無しさん
22/06/12 16:26:15 TzeXRGWU.net
そう。

221:デフォルトの名無しさん
22/06/12 16:29:58 zdeu6XLH.net
Webだとなんで安っぽくなるんだよ?
むしろリッチにできるだろ

222:デフォルトの名無しさん
22/06/12 16:52:10.98 SsDD5ysa.net
>>221
だよな


223:デフォルトの名無しさん
22/06/12 17:08:36.83 Jk/NhOAQ.net
「リッチ」の方向性が違うんだろうなあ

224:デフォルトの名無しさん
22/06/12 17:17:55.25 tUHADwRi.net
WPFで表現できる範囲は多分webでも普通に表現できる
3DアニメーションもXAMLより簡単にできるけどみんな使ってない

225:デフォルトの名無しさん
22/06/12 18:32:35.38 tNOoSt5m.net
HTMLのformを軽く使った、デザインセイ皆無なものみたいなやつを前提としていたりして…
そんなわけないか…
別に変な意味じゃ無いけど

226:デフォルトの名無しさん
22/06/13 12:24:25.15 tyyBuEUf.net
Flutter3登場

227:デフォルトの名無しさん
22/06/13 12:37:02.26 pdhzPRVw.net
遅っ

228:デフォルトの名無しさん
22/06/13 19:38:49.60 4OK78Cnc.net
dartだけで作れるようになってくれたらつかったげる

229:デフォルトの名無しさん
22/06/15 11:28:35.56 5MewLf9U.net
XAMLで面倒だなって思ったのが一覧表示のループ
foreachとかwhileがない代わりにtemplateで記述
これ初心者のハマリどころだよな、難しい言われても仕方ない

230:デフォルトの名無しさん
22/06/16 20:16:16 vJM7hqNm.net
Electronキラー、Tauri 1.0 リリース!

231:デフォルトの名無しさん
22/06/24 21:18:43.92 d+czrOOd.net
TAURIを使って、デスクトップアプリを作ってみる
URLリンク(tech.excite.co.jp)

232:デフォルトの名無しさん
22/06/24 21:29:03.03 5JzJDf7L.net
rustという言葉に踊らされすぎ

233:デフォルトの名無しさん
22/06/25 00:42:48.41 rKfSzAxy.net
いかがだったでしょうblogを紹介するなよw
自作自演か?

234:デフォルトの名無しさん
22/06/25 06:44:20.68 z9QRxAiq.net
いや宣伝でござろう

235:デフォルトの名無しさん
22/06/25 08:36:15.50 8rCEDsWI.net
内部でWebView使うって事で
環境が異なるとUI崩れるって事でもあり
もうクソなんだかな

236:デフォルトの名無しさん
22/07/03 14:30:11.65 lZextqQ1.net
WPFのメニューってbreak(改列)できないんか

237:デフォルトの名無しさん
22/07/03 19:01:06.86 Cq6eEVnB.net
できるよ

238:デフォルトの名無しさん
22/07/04 23:41:13.23 ACrvegIY.net
1.1.2が出たけどドキュメントが見つからない
URLリンク(github.com)
どうなってるんだ?

239:デフォルトの名無しさん
22/07/05 10:38:34 0g/3/w2y.net
>>238
昔はよく ルーク、ソースを使うのだ!みたいなスターウォーズパロディみたいなことを言われた

240:デフォルトの名無しさん
22/07/05 10:40:06 0g/3/w2y.net
「ソースを使え,ルーク(Use the Source, Luke)」

241:デフォルトの名無しさん
22/07/05 10:49:18 QDVn5oKy.net
1.3からが本番

242:デフォルトの名無しさん
22/07/05 14:18:58.37 +kWyY0YB.net
winrt apiでwpfからwindows 10の機能が簡単に使えます♪って改めていうことか??
最初からできてなきゃいけねえだろ(笑)

243:デフォルトの名無しさん
22/07/05 14:20:05.11 +kWyY0YB.net
>>219
webのwordやexcelは良くできてるだろ

244:デフォルトの名無しさん
22/07/05 19:43:28.96 oH74dK5o.net
Web版はビューアー程度にしか使えないだろ

245:デフォルトの名無しさん
22/07/05 21:34:24.51 WgTDpJoD.net
web版officeは「webアプリにしては」よくできてると思うが、普段はやっぱりデスクトップアプリの方を使っちゃうよなあ。

246:デフォルトの名無しさん
22/07/05 22:36:24.16 QDVn5oKy.net
まぁ、excelとかwebアプリのピンキリのピンのだろ?
webアプリを平均すると安っぽいイメージしかない

247:デフォルトの名無しさん
22/07/05 22:41:11.86 ZZ3vHKnw.net
SIerの作るWebがゴミなだけで、使いやすいWebサービスはいくらでもあるよ

248:デフォルトの名無しさん
22/07/05 23:08:34.62 WgTDpJoD.net
つまり凡百のSIerが使いやすいWebアプリを開発するのはハードルが高いから
おとなしくデスクトップアプリ作っとけってことだな。

249:デフォルトの名無しさん
22/07/06 06:37:01.81 RDCX64nD.net
概ね同意だけどデスクトップアプリは展開に難があるからなあ…

250:デフォルトの名無しさん
22/07/06 07:40:20.02 YYeQNW8S.net
そういうのは多少UIを我慢してもWeb化するメリットがある案件だな。
スタンドアロンで十分なものにまでWeb化をごり押しするのは困りもんだが。

251:デフォルトの名無しさん
22/07/06 07:57:03.71 TEsmn4dq.net
凡百のSIerにとってスタンドアロンで十分な案件なんてほとんど存在しないからね

252:デフォルトの名無しさん
22/07/06 08:05:56.24 YYeQNW8S.net
こんなふうに「ほとんど存在しない」とか決めつけちゃうところがごり押しだよなぁ。
こんなスレに来てWebを布教するのはこんなのばっかり。

253:デフォルトの名無しさん
22/07/06 08:13:20.04 gczJF8Ta.net
アイデンティティを自分以外の何かに仮託してる奴ってそうなるね
仮託先を否定されると人格否定と受け取ってムキになる
ゲーハーと変わらない

254:デフォルトの名無しさん
22/07/06 08:13:54.80 TEsmn4dq.net
決めつけも何も一般論として実際そうだろ?
俺はデスクトップアプリにするメリットのある案件が存在することは否定していない
それと純粋なスタンドアロン案件が稀であることは矛盾しないよ

255:デフォルトの名無しさん
22/07/06 09:13:23 Cu5CJVOG.net
確かに今どきはなんだかんだでネットワーク使うからな
スタンドアロンって言葉的には当てはまる案件はなかなかないかもね

デスクトップアプリかWebかなんて要件次第すぎて決着付くはずもない

256:デフォルトの名無しさん
22/07/06 21:11:26.96 YYeQNW8S.net
べつに決着つけるような話でもないがな。
どんな統計を基に話してるのかは知らんが、仮にスタンドアロンアプリの開発が少数dとしても
だからといって必要もないのにWebアプリにしようなんてことにはならんしな。

257:デフォルトの名無しさん
22/07/06 21:48:00.04 mycuJuFy.net
WEBアプリがどうたらとかスレチの話題はお腹いっぱい
為にもならない同じ内容を繰り返してるだけだし

258:デフォルトの名無しさん
22/07/08 20:27:36.34 RyJ+2hF2.net
webはuiの作りがよくわからんのだわ
wpfが好き

259:デフォルトの名無しさん
22/07/08 20:36:18.63 cRr1rtL8.net
Webは古典的なサーバーサイドの状態遷移は独特なノウハウが必要でデスクトップな人には馴染みにくかったけど、SPAの時代になって分かりやすくなったよ
ReactなんかのクライアントサイドテンプレートはWPFの複雑怪奇なバインディングよりずっと分かりやすいしな

260:デフォルトの名無しさん
22/07/08 21:12:44.35 vEJej2ti.net
WPFを知らない人はWPFを複雑怪奇だと感じ、Hooksを知らない人はHooksを複雑怪奇だと思う。
そういうことじゃないのかね。

261:デフォルトの名無しさん
22/07/08 21:58:57.57 G/CdBPp1.net
両方とも全部学ぼうとするとまあ大変だ
WPFもreactも小さい部分だけ使えばさほど難しくない
でもノウハウがないと開発つらい
ググってばかりになる

262:デフォルトの名無しさん
22/07/09 08:57:56.95 KVtAWM9u.net
WPFでUIとか苦行過ぎる
WPFでもUI部分はWebview2でCSS使うわ

263:デフォルトの名無しさん
22/07/09 10:05:26.35 6ug5/LDh.net
Webの人はいまだにWPFが気になってしょうがないみたいだな。
いいかげんWPF離れして好きにやれよ。

264:デフォルトの名無しさん
22/07/09 12:25:46.34 /0pJGefZ.net
WPFも20年前にもっと盛り上がりがあれば良かったのに

265:デフォルトの名無しさん
22/07/09 15:26:19.18 lwwTn4Ql.net
今はGUIでマウスなどのイベント処理はビヘイビアつかうのかトリガー使うのかイベントトリガーを使うのかどれが正解なんですか
ぐぐって出てくる情報はどれも交錯していて意味がわかりません

266:デフォルトの名無しさん
22/07/09 16:26:40 6ug5/LDh.net
どっちが一方が正解ってことはないんじゃないかな。
対象のイベントまで含めた「振る舞い」として再利用したいならビヘイビアとか。

267:デフォルトの名無しさん
22/07/09 16:27:12 C8JWEzRQ.net
WPFに正解などないから好きなの使って自由に作ればいい
もはやコミュニティが存在しないからね

268:デフォルトの名無しさん
22/07/09 16:34:19 gk+Ey3kQ.net
>>265
> ぐぐって出てくる情報はどれも交錯していて意味がわかりません
これが一番ガンだと思う
WinFormみたいに一つの方法でしかできないって奴でないと老人には辛いw

269:デフォルトの名無しさん
22/07/09 22:28:12.95 8pSs/5cx.net
ビヘイビアと言えば古のLivetに殆どのコントロール用が用意されていたのを思い出してググったら
ビヘイビアやコンバーターが別パッケージに分離されて他のMVVMライブラリーと併用できるようになっていた
意外と使えるかもしれんな

270:デフォルトの名無しさん
22/07/10 15:20:46.50 tUo11rW5.net
回答ありがとうございます
リストボックスなどにマウスエンターされたらアイテムを若干大きくしたりしてます
前だったらblendでストーリーボードのきっかけがGUIで作れたんだけど
今はないみたいですね
コードビハインドで実現してますけどMVVMだとどれがおすすめなんでしょうか?

271:デフォルトの名無しさん
22/07/10 15:44:57.80 naI65OPh.net
>>270
WinUI3で似たようなことやっているけど、参考にしたMSのサンプルはイベントトリガー使っていたわ

272:デフォルトの名無しさん
22/07/13 23:51:16.12 7p8v4H7J.net
WPFで作られてるソフトって有名なの何がある?
勝手にAutodesk製品はWPFだと思ってるわ
リボンUIだし

273:デフォルトの名無しさん
22/07/13 23:56:46.69 UzSTT+o3.net
Visual Studio

274:デフォルトの名無しさん
22/07/14 00:00:39.77 0p9MpZ60.net
>>273
Officeもでしょ?

275:デフォルトの名無しさん
22/07/14 00:11:35.00 Mhf5ppko.net
Officeはネイティブ
WPFなんか使ってないよ

276:デフォルトの名無しさん
22/07/14 08:09:43.54 qEMIlyQn.net
>>275
リボンUIどうやって実装してるの?

277:デフォルトの名無しさん
22/07/14 08:17:06.91 qEMIlyQn.net
何のソフトがWPF使ってんだろ?

278:デフォルトの名無しさん
22/07/14 09:28:42 eRmUCHn1.net
最近使ってないから変わってるかも知らんけどSource TreeはWPFだったな
グラフィックスデバッガのPIXとかMSがWin専のツールとかで稀に使ってる

リボンUIとかMFCにも実装あるでしょ

279:デフォルトの名無しさん
22/07/14 10:01:35.96 dxotV0yq.net
>272-274
UTAU

280:デフォルトの名無しさん
22/07/14 12:05:56.86 V2MVf7k9.net
もしかしてWPFよりMFCの方がいいの?

281:デフォルトの名無しさん
22/07/14 12:08:39.09 lnbsEUJQ.net
.NETという巨大な環境が不要だからね

282:デフォルトの名無しさん
22/07/14 12:13:41.03 V2MVf7k9.net
もしかしてAutodeskもWPFじゃなくてMFC使ってたとか?

283:デフォルトの名無しさん
22/07/14 12:23:57.79 ONBtwkKY.net
大昔のEvernoteがWPFだったな。
重いからすぐに作り替えたらしい。

284:デフォルトの名無しさん
22/07/14 12:25:58.78 V2MVf7k9.net
>>283
重いのかよ…
今リボンUIのアプリ作ろうとしてるけどWPFに拘らなくてもいい感じなのか???

285:デフォルトの名無しさん
22/07/14 12:26:33.84 ydWTibZZ.net
.NET5以降のWPFは.NET Frameworkの時より軽くなったのかな

286:デフォルトの名無しさん
22/07/14 13:23:16.88 0XtnMUqR.net
もうWPFってメンテしてないんじゃないの?

287:デフォルトの名無しさん
22/07/14 14:15:31 jrtNkMJw.net
してるよ

288:デフォルトの名無しさん
22/07/14 18:00:51.77 9W27SdtS.net
mvvmなんか気にせず画面周りだけxamlを使えばいい

289:デフォルトの名無しさん
22/07/14 19:22:34.64 xVVWLKER.net
ドッキングウィンドウ実装するためにAvalonDock使おうと思うんだけどこういうオープンソース系って商用利用してもいいのかな?
そういうライセンス的なものに疎い
フルーエントリボンのライブラリも勝手に商用利用していいのかわからん

290:デフォルトの名無しさん
22/07/14 19:22:59.11 xVVWLKER.net
こういうライブラリって本気になれば作れるんだろうけどどうやって作るのかすらわからん

291:デフォルトの名無しさん
22/07/14 19:55:16.93 ZkG98XYT.net
>>289
MSPLだから一般的には商用利用可能だが、お前が今の案件でそれを利用していいかは別の問題だ
社内に明確なルールがないなら客との契約次第だから法務に相談しろ
また、受託開発においてはライセンスを受ける主体がお前の会社ではなく元請やユーザー企業になる可能性があり、その場合お前の会社の責任で判断できることではない

292:デフォルトの名無しさん
22/07/14 19:56:42.82 xVVWLKER.net
>>291
案件ではなく趣味です

293:デフォルトの名無しさん
22/07/14 19:59:39.97 ZkG98XYT.net
>>292
だったら問題ない
どうせ完成させて売れるとこまでいく可能性は極めて低いんだから細かいこと気にしないでよろしい

294:デフォルトの名無しさん
22/07/14 20:06:38.01 xVVWLKER.net
>>293
サンクス

295:デフォルトの名無しさん
22/07/14 20:11:37.16 JGI4j5iF.net
裁判になったら5chで大丈夫と言われたと答えろよ

296:デフォルトの名無しさん
22/07/14 21:42:06 24aif2KW.net
WPFで作ろうとして実際に重すぎて使わなかった話は昔はたまに聞いた
FBはMVVMも捨てた

MVVMで作ったら状況バグがデバッグできないし困難だから
間違った通知をデバッグして消しても翌日また復活してるって

関係ないけどtwitterのwebのバグがこれ
サイト開くとたまにベルにバッジが一瞬出て消える
ベルを押すとやはり新規の通知がある

297:デフォルトの名無しさん
22/07/14 23:16:51.34 C041SKom.net
日本語でおk

298:デフォルトの名無しさん
22/07/14 23:40:40.90 24aif2KW.net
mvvmは大型案件には向かない
状態が意図しない場所で常に変わり続けてデバッグが困難

299:デフォルトの名無しさん
22/07/15 07:35:30 S6wl3Ezz.net
MV*アレルギー発症しちゃってる子がきたのか
お前使いものにならないから要らないってこないだも俺言ったよね?

300:デフォルトの名無しさん
22/07/15 09:20:20 1x1Qrr1X.net
状態が変わらないということは言われても聞かないということである
有言実行でスバラシイね

301:デフォルトの名無しさん
22/07/15 09:38:24 yDg/Ty3J.net
MVVMはビューに反映させる必要のあるデータを全てVMの状態として持たなきゃいけないから、
Mの更新があったときにVMの更新前の状態に依存した複雑な更新ロジックを書いてしまいやすいんだよね
その点Reactなんかは、MからVへの単方向バインディングで済むデータについてはVM相当の中間層(コンポーネント)に状態を持たないからプログラマが間違える余地がない
本来MVVMでもVMはMの内容を関数的に反映しているだけになるように作るのが正しいのだが、それをアーキテクチャ的に強制できないんだよ

302:デフォルトの名無しさん
22/07/15 12:01:55.52 l4dzAa6f.net
mvvmは無理に使う必要なくて機会が有れば覚えたらいいよ

303:デフォルトの名無しさん
22/07/15 12:55:37.46 Oo3I2Lae.net
>>301
それはVの更新の仕方をカスタマイズするために仕方なくなんじゃないの?

304:デフォルトの名無しさん
22/07/15 12:58:12.62 laDvzGYl.net
nuGetやVisual Studio Marketplaceでこれは汎用的に使えて便利のおすすめのライブラリってあります?

305:デフォルトの名無しさん
22/07/15 15:12:39.30 OwXqeWIQ.net
>>303
そういうケースもあるだろうし、単にプログラマの頭が悪いだけの場合もあるだろうね
いずれにせよそれこそがまさにFBの問題意識であって、Reactでは後者のケースは自然に排除されるし、前者のケースもReactが自動的にツリーの差分を取ることで解決した

306:デフォルトの名無しさん
22/07/15 15:43:35.60 XzYs8QwT.net
前提条件を揃えないと何を比較しているのかよくわからない話になるよね。
>Mの更新があったときにVMの更新前の状態に依存した複雑な更新ロジックを書いてしまいやすいんだよね
複雑なことは複雑で
>その点Reactなんかは、MからVへの単方向バインディングで済むデータについてはVM相当の中間層(コンポーネント)に状態を持たないからプログラマが間違える余地がない
簡単なものは簡単
としか言っていないようにも見える。

307:デフォルトの名無しさん
22/07/15 20:02:09 6ZoU+QiU.net
つか
pubulic ReactiveProperty<bool> hoge=>model.hoge;
と書けば、Modelのプロパティーは簡単にVMでリレーできるんだよな
要はやり方次第

308:デフォルトの名無しさん
22/07/15 23:46:29 laDvzGYl.net
AvalonDock使ってみたけどライセンスがどうとかでエラー出るな
有志がパクったDirkSter版のAvalonDockならライセンス関係なく使えるって書いてあってそれ試してみたけど
冒頭宣言部xmlns~が上手くいかない
githubと上手く連携取れてないんかな?
URLリンク(resanaplaza.com)

309:デフォルトの名無しさん
22/07/15 23:47:14 laDvzGYl.net
こういうめんどくさいことがあるからできれば自分でこういうUIのライブラリ作りたいんだがどうやってやるのかわからん

310:デフォルトの名無しさん
22/07/16 09:38:10.18 vcXm8HYX.net
ソースあるんだからパクればええやん

311:デフォルトの名無しさん
22/07/16 10:15:46.79 0bqu7l7J.net
>>310
いやそのソースをどうパクればいいのかわからん
どうやってそのソリューションに持ってくるのかというか…

312:デフォルトの名無しさん
22/07/16 10:18:43.48 0bqu7l7J.net
しゃーないから標準のDockPanel使ってそれっぽいの作ってみた
もちろんフローティングとかタブ、幅調整なんてできないが…
URLリンク(i.imgur.com)

313:デフォルトの名無しさん
22/07/16 10:39:01.09 0bqu7l7J.net
ドラッグでサイズ変更可能なコントロールってあったっけ?
それをDockPanelに仕込めればそいつ大きくしたらDockPanelも追随してでかくなりそうなんだが、もちろん縮小も

314:デフォルトの名無しさん
22/07/16 13:29:07.16 UnHoIShC.net
>>313
Window

315:デフォルトの名無しさん
22/07/16 13:30:31.64 0bqu7l7J.net
>>314
Windowの中にWindowは入れられないってさ
一応それ思って試してみたけど無理だった

316:デフォルトの名無しさん
22/07/16 13:47:56.74 numirY42.net
>>313
GridSplitterじゃダメなん?

317:デフォルトの名無しさん
22/07/16 14:36:25.07 0bqu7l7J.net
>>316
試してみる

318:デフォルトの名無しさん
22/07/16 16:57:10.06 Nb4vyBV3.net
サイズ変更可能な画面splitはwinformsの方が楽だな

319:デフォルトの名無しさん
22/07/16 17:05:22.06 f7Zx8/54.net
つか、どんなアプリ作ってるのか知らんが、今時リボンなの??って感じだが

320:デフォルトの名無しさん
22/07/16 17:22:45.81 S+0YIOAF.net
リボンに替わる今時のUIってなんだろう?
うちはずっと旧来のメニューバーのままだけど。

321:デフォルトの名無しさん
22/07/16 18:08:54.13 MfFIbMfc.net
横からだけど、リボンってそんなに悪いの?
リボンUIにするってことは多機能なアプリなんだろうから、使いづらいと感じるのは多機能ゆえに習熟に時間がかかるだけじゃないかと

322:デフォルトの名無しさん
22/07/16 18:32:39.98 Nb4vyBV3.net
長所
アイコンが大きく出来る場合が多く非熟練者には操作が類推できる場合が多い
非熟練者には機能がタブ分けされていてわかりやすい
短所
リボンは画面に占めるUIの割合が大きくなり作業領域が減る
各アイコンが大きく一覧性に欠ける
またそのためタブ切り替えなどの操作が増え熟練者にはつらい
例:
従来 アイコンAを押す→アイコンBを押す → アイコンAを押す →…
リボン アイコンAを押す → タブの切り替え → アイコンBを押す →タブの切り替え → アイコンAを押す → …
ウインドウのサイズに合わせてレイアウトや各アイコンなどの表示が文字単体に変わり操作感が変わる

323:デフォルトの名無しさん
22/07/16 18:34:38.84 Nb4vyBV3.net
タブなどを超えて短時間にガンガン操作する人にはつらい
操作回数がかなり増えてる
嫌がらせ
ゆったりポチポチする人向け

324:デフォルトの名無しさん
22/07/16 18:39:02.88 rAI3mwaZ.net
今どきならNavigationViewにCommandBarかな

325:デフォルトの名無しさん
22/07/16 18:43:18.14 Nb4vyBV3.net
リボンの利点はまだあった
タブレットなどのタッチ操作向き
プレビュー機能などが表現しやすい

326:デフォルトの名無しさん
22/07/16 19:17:19.35 0bqu7l7J.net
GridSpliter使ってみたけどだめだったわ
これは最大範囲の中でどの割合でスプリットするのかを決めるスライダーみたいで
最小範囲をデカくするためのスライダーじゃないみたいだ
リボンUIは個人的に今のOfficeやAutodesk製品ソフトが昔のメニューバーより使いやすいから
もちろんショートカットでゴリゴリって人には必要ないかもしれんけど未習熟者にはかなり扱いやすいUIだと思って使ってる
今のパワポ感覚でAdobeのイラレみたいなソフト使えれば面白いなと思って趣味で開発中

327:デフォルトの名無しさん
22/07/16 19:20:00.73 0bqu7l7J.net
navigationviewにcommandbarはほんとに簡易的アプリって感じよな

328:デフォルトの名無しさん
22/07/16 19:23:57.52 p3+xskw8.net
>>321
Excel 2007でリボンについていけないジジイが騒いでただけ
さすがに最近では滅多に見かけなくなったと思っていたけどクイック操作も知らない>>322みたいなジジイが生き残ってブツブツ言ってるw

329:デフォルトの名無しさん
22/07/16 19:28:43.87 MfFIbMfc.net
>>322
作業領域減るっていうのは確かに俺もわからないでもないな

330:デフォルトの名無しさん
22/07/16 19:43:58.74 0bqu7l7J.net
Wordはリボン閉じてるわ
Autodesk系はリボンないと無理

331:デフォルトの名無しさん
22/07/16 19:51:28.87 Nb4vyBV3.net
>>328
リボン不評がずっと言われて後でクイック操作が入った
最初は作業領域を常に占有してたけど後で閉じれるようになった
不満に思うことは常に開発へ伝えるべきです

相手にジジイとか言う前に結局熟練者の作業性は落ちてることを理解すべきだ

332:デフォルトの名無しさん
22/07/16 19:55:10.88 0bqu7l7J.net
>>331
熟練者の生産性は落ちてないでしょ
あいつらメニューバーでもショトカしか使わないんだし
ショートカットキーはリボンUIになっても変わらんからそこまで生産性落ちてないと思うわ

333:デフォルトの名無しさん
22/07/16 19:57:48.00 YTi+pUYp.net
Autodesk系ってなんだよ
製品数が多すぎてどれのこと言ってんのかわからん
しかも買収した会社の製品の寄せ集めだぞ

334:デフォルトの名無しさん
22/07/16 20:00:31.92 Nb4vyBV3.net
>>332
熟練者たちが慣れた後でも今まで1時間で完了していた作業が1時間では全然終わらなくなってた

335:デフォルトの名無しさん
22/07/16 20:01:51.47 0bqu7l7J.net
>>333
AutoCad Revit Fusion360 はリボンUIになってるのを確認
MAYAも広義的にはリボンなんじゃね?

336:デフォルトの名無しさん
22/07/16 20:27:59.58 PdYI0OYh.net
>>334
それほんとに熟練者なのか?
新しい事に適応できない老害だと思うけど...

337:デフォルトの名無しさん
22/07/16 20:35:43.90 0bqu7l7J.net
DockPanelだけど□、✕ボタンのVisibilityをCollapsedにしてTextBlockをrotatetransformで270にしたらいい感じにドッキングパネルを閉じた表現にできた
これを✕ボタンを押したときにDockPanelの内部をCollapsed…のように書き換えれるとかなりそれっぽくなるな

338:デフォルトの名無しさん
22/07/16 20:36:19.16 0bqu7l7J.net
写真貼り忘れ
URLリンク(i.imgur.com)

339:デフォルトの名無しさん
22/07/16 20:38:52.82 Nb4vyBV3.net
>>336
UIで生産性が低下する場合もあるんだから普通に知っとけ

340:デフォルトの名無しさん
22/07/16 20:43:37.27 5oVXGkmo.net
>>339
どんな操作してるのか具体的に書いてみなよ
そもそもUIの操作ばかりしてるんかよw

341:デフォルトの名無しさん
22/07/16 21:18:49.86 YTi+pUYp.net
>>335
MayaはもともとIrix(中身はunix)で作られてるからな
リボンよりも前からあのUIで今は少し変わったがリボンって名前ではない

342:デフォルトの名無しさん
22/07/16 22:13:32.66 a6aPn26O.net
>>331
>リボン不評がずっと言われて後でクイック操作が入った
うわっ嘘つきだー
クイックアクセスツールバーは最初からあったが。
そもそもリボンUIはメニューUIの進化版。
クイックアクセスツールバーが従来のツールバーに相当する。
>最初は作業領域を常に占有してたけど後で閉じれるようになった
これも嘘。最初のバージョンのリボンからできた。
何にも知らねーな。
Officeのバージョンによってメニュー展開がデフォルトか閉じているのがデフォルトか
違うだけ。

343:デフォルトの名無しさん
22/07/16 22:18:51.57 a6aPn26O.net
リボンがメニューだということが分かっていれば
作業領域を占有するなんて的外れなことは言わない。
メニューを開きっぱなしにしてりゃ場所とるに決まっている。
省スペースにしたいなら一般的なメニューみたいに必要な時だけ展開すればいい。
リボンは開きっぱなしモードもあるってだけ。

344:デフォルトの名無しさん
22/07/16 22:21:45.21 GOIfV07v.net
つまりりボンいらねーメニューでいいだろってことか

345:デフォルトの名無しさん
22/07/16 22:23:57.35 a6aPn26O.net
>>344
読解力ゼロかい?
メニューのパワーアップ版がリボン

346:デフォルトの名無しさん
22/07/16 22:34:13.48 Nb4vyBV3.net
>>342
クイックアクセスは嘘つきじゃなくて勘違いだな
クイックアクセスバーはデフォの内容をオンオフするだけのものでツールバーの代わりだなんて言えるものじゃない
作業領域を占有していたのは本当で誰もタブを非表示にできるなんて知らなかった
後のバージョンで閉じる操作が表に出てきてみんな消すようになった
そして自分でカスタマイズしてコマンドバーが出せるようになり
ツールバーと同じ操作ができるようになった
つまりみんなデフォのリボンが使いにくくてカスタマイズするようになったんだ
それは認めないんだな

347:デフォルトの名無しさん
22/07/16 22:35:44.15 Nb4vyBV3.net
馬鹿は老害だーとか言うけど
それで実際に作業効率が下がって生産性が下がってもいいんだなと
馬鹿は大変だ

348:デフォルトの名無しさん
22/07/16 22:53:49.76 a6aPn26O.net
>誰もタブを非表示にできるなんて知らなかった
はい、これも嘘。「お前が」知らなかっただけ。
なんですぐばれる嘘をつくかな。
少なくとも自分の周りではメニュー(タブ)部分のダブルクリックが一番お手軽に切り替えられることは広く知られていた。
視覚的にもリボン最小化への導線は用意されていたし、これが分からないというならハンバーガーメニューも駄目だろう。
>クイックアクセスバーはデフォの内容をオンオフするだけのもの
全然違う。
あれはユーザーそれぞれに合ったツールバーに育てていくよう設計されたもの。
リボンを使っていて使用頻度の高いボタンがあったらその場で右クリックしてクイックアクセスツールバーに追加していく。
ある程度育ってきたらツールバーをリボンの下に表示する。
こうすることによって必要なものだけで構成された使いやすいツールバーが自然と出来上がっていく。

349:デフォルトの名無しさん
22/07/16 23:03:55 z7rJp6V9.net
>>347
切り替わり直後はともかくしばらくしても生産効率下がったままなのは老害だけだろ...
自分の適応力の無さを恥じろよw

350:デフォルトの名無しさん
22/07/17 04:46:26.57 ZzIInvjq.net
こんな話題の時だけ盛り上がるんだから...

351:デフォルトの名無しさん
22/07/17 08:16:16 fbUZ4IqM.net
WinUI3で使えるWindows10風味なリボンのようなコントロールTabbedCommandBarなどどうだろう?
URLリンク(docs.microsoft.com)

352:デフォルトの名無しさん
22/07/17 10:26:22.69 y0CsF7TY.net
>>349
工程が増えてるのに適応もクソもないだろ
頭おかしいのか?
例えばプログラム上ステップ数増えてるのに実行時間同じにしろとか馬鹿なんじゃないの?
どこか別で効率化できるならともかく

353:デフォルトの名無しさん
22/07/17 11:49:39.62 nMA2Epvl.net
>>352
> 工程が増えてるのに適応もクソもないだろ
クイック操作
> 頭おかしいのか?
ブーメラン乙w

354:デフォルトの名無しさん
22/07/17 13:48:00.91 J6V//LoS.net
WPFでもUWPやWinUIのライブラリって使えたよね?
ColorPickerを使ってみたい

355:デフォルトの名無しさん
22/07/17 13:48:37.96 J6V//LoS.net
>>351
FluentRibbonが使えなくなったらこれにするわ

356:デフォルトの名無しさん
22/07/17 13:55:47.00 WIIWR4n5.net
どんなアプリ作る気なんだおっさんよ

357:デフォルトの名無しさん
22/07/17 14:31:12.86 aqFOdZL2.net
>>352
工程は減るんだが?そんなことも分からないのか

358:デフォルトの名無しさん
22/07/17 14:49:00.03 J6V//LoS.net
>>356
お絵かきソフト

359:デフォルトの名無しさん
22/07/17 15:32:16.60 Aa8N9zQw.net
>>351
これいいな

360:デフォルトの名無しさん
22/07/17 18:41:37.30 J6V//LoS.net
そのリボンUIマイクロソフトが配布してるってのはいいけどギャラリー機能とかちゃんとしてんのかな?

361:デフォルトの名無しさん
22/07/17 20:28:49.22 J6V//LoS.net
WinUI3のSDK試したけどほんとに最新版で作られたものでしか運用できなさそう
ターゲットを新しいものにしないといけないんだがターゲット変えても他のライブラリが対応できていないものもあってかエラーしか出てこなくなる
Fluent.Ribbonが使えなくなったわ

362:デフォルトの名無しさん
22/07/17 20:52:59.13 J6V//LoS.net
だめだ新規にWinUI3用のプロジェクト作ってもtargetplatformvarsionでおかしくなる
これほんとに正規でリリースしてんのか?

363:デフォルトの名無しさん
22/07/17 20:55:51.34 uQZhcnk9.net
ベータ版試用ありがとうございます

364:デフォルトの名無しさん
22/07/17 21:21:35.50 7gY7u64d.net
いつになったら完成するん・・・

365:デフォルトの名無しさん
22/07/17 21:41:23.72 fbUZ4IqM.net
WinUI3はWpfと別のシステムだから、Wpfのコントロールは動きません
GUI部品は全て入れ替えになるし、それ以外もWinRTライブラリが中心になる

366:デフォルトの名無しさん
22/07/17 21:57:52.92 1enhgMc3.net
経営陣をAIにしたら

367:デフォルトの名無しさん
22/07/17 22:03:29.23 J6V//LoS.net
>>365
動くって誰かが言ってた気がする…

368:デフォルトの名無しさん
22/07/17 22:04:31.73 J6V//LoS.net
WPFでWinUI3は動くんじゃね?

369:デフォルトの名無しさん
22/07/17 22:12:23.25 EABPDou+.net
空域が共存できるだけで、混ぜられるわけじゃないでしょ

370:デフォルトの名無しさん
22/07/17 22:14:47.88 J6V//LoS.net
>>369
まじかよ…
colorpicker使えると思ったのに…
WPFでcolorpickerってあったっけかな?

371:デフォルトの名無しさん
22/07/17 22:17:09.31 fbUZ4IqM.net
>>368
Wpfで使えるXaml IslandってやつはUWPのコンポーネントをWpf上に貼り付けるやつだが
WinUI3用はまだ出来ていない

372:デフォルトの名無しさん
22/07/17 22:20:51.92 fbUZ4IqM.net
>>370
UWP用のColorPickerならXamlIslamd経由で動くはずだが
やったこと無いので保証はできない
頑張って調べてね

373:デフォルトの名無しさん
22/07/17 22:25:48.05 EABPDou+.net
XamlIslandsもWPFとWinFormsの相互運用と同じでWinネイティブのウインドウを重ねるだけでしょ?
無茶苦茶非効率な仕組みだからボタンみたいな小さなコントロールの単位で使うようなもんじゃないし、
Windowsネイティブのコンポジションでできる範囲のことしかできないはず

374:デフォルトの名無しさん
22/07/17 22:33:39.94 J6V//LoS.net
ヒントサンクス
調べてみます

375:デフォルトの名無しさん
22/07/18 06:27:35 YunAnzUQ.net
>>362
Q) WinUIを使った実際のプロジェクトを見たことがありますか?


A) 私はC++/WinUI3で簡単なRPAツールを開発したことがありますが、
WinUI3の現在の進捗状況と機能では、商用アプリケーションを開発することができないと言いたいのです。

A) ソロ開発者の話をよく聞いていますが、はっきりとノーと答えることができます。
今のところ私の知る限り、誰もWinUIの道を進もうとは思っていません。

A) 他の人達が言うように、WinUI3は商用アプリケーションにはまだ早いです。
私たちはWinUI3を調査し、WPFの代わりにWinUI3を使用するようにいくつかのアプリを変更できるかどうか検討しましたが、
多くの機能が欠けており、バグの量も多いため、現実的ではありません。
WinUI3は、今のところ趣味のアプリケーションにしか使えません。
私の予想では、Microsoftのリソース次第では、完成まで2年かかるかもしれません。

376:デフォルトの名無しさん
22/07/18 06:49:47.33 gpEEM+iM.net
何時作ったコピペか知らんが、最近のリリースは割りと安定しているんだけどな

377:デフォルトの名無しさん
22/07/18 07:48:54.13 3Yb65Z7U.net
世の中には自分用に趣味でツール作る人たちと、数十万人に影響するシステム作ってる人たちがいるからね
後者の人がWinUIみたいな実績のないものを使うことはない
MSは他の部署(Teams,Office)に使わせて実績作ってからリリースしたほうがいいと思うんだなあ

378:デフォルトの名無しさん
22/07/18 09:07:59.46 modSHJzZ.net
それこそ何万人どころか数億人に影響するシステムに生煮えのUIは使えんじゃろ

379:デフォルトの名無しさん
22/07/18 09:58:26.92 t8sTiWh6.net
SkypeやVScodeみたいなやつがElectronを使うように、メジャーソフトが扱うようになると安定してくるんじゃね

380:デフォルトの名無しさん
22/07/18 12:21:39.64 rfYQKtk0.net
ストアにある、Youtubeとかニコニコ動画用のWinUIアプリ使ってる。
最高に使いやすいからMicrosoftはもっと宣伝してほしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

657日前に更新/222 KB
担当:undef