PowerShell -Part 6 ..
[2ch|▼Menu]
44:デフォルトの名無しさん
22/02/25 13:03:31.62 SH4WT7RG.net
もし>>43で駄目だったら最後のとこ
"%~sa"
を試してみて

45:デフォルトの名無しさん
22/02/25 13:04:14.85 AEqwOQnl.net
C:\worksごと消せばいい

46:915
22/02/25 13:06:19.04 omaqMYjV.net
>>43
やはり指定されたファイルが見つかりませんと返されました
一旦整理します
目的︰ + $a フォルダを削除したい
環境:Win10, Win PS ver 5.1, Vscode 1.64.2
記述:'"C:\works\"[]+[]$y[]+[]"\"' (かなり記憶が曖昧)
フルパス C:\works\[]+[]$y[]
※[]は半角スペース
1. エクスプローラ
1.1 右クリック削除→削除後もフォルダが残り続ける
1.2 リネーム→「この項目は見つかりません。次の場所にはありません。」
1.3 移動→同上
2. PS
2.1 Remove-Item(\works直下)→「引数 '$null' を受け入れる位置指定パラメーターが見つかりません。」
2.2 Remove-Item(フルパス)→「 パス 'C:\works\ + $a ' が存在しないため検出できません。」
3. CMD
3.1 rd /s /q→「指定されたファイルが見つかりません」

47:915
22/02/25 13:07:15.53 omaqMYjV.net
上記 $y → $a です
すみません

48:915
22/02/25 13:10:23.66 omaqMYjV.net
>>44
saでも変わらずでした
>>45
>>46の1.1と同じでした

49:デフォルトの名無しさん
22/02/25 13:11:33.74 AEqwOQnl.net
フォルダが消したいだけならPowershell関係ないからこちらでどうぞ
Windows 10 質問スレッド Part82
スレリンク(win板)

50:デフォルトの名無しさん
22/02/25 13:17:48.06 MEIpOner.net
\\?\C:\fogo

51:デフォルトの名無しさん
22/02/25 15:04:10.02 gazry23L.net
>>47
> 上記 $y → $a です
> すみません
だからさあ、入力した内容とエラーメッセージをそのまま貼ってくれよ…

52:デフォルトの名無しさん
22/02/25 20:57:30.79 FVUZxr5Y.net
dir "*a*" などとして対象のフォルダだけ表示されることを確認して
dir "*a*" |

53:デフォルトの名無しさん
22/02/25 20:58:43.73 FVUZxr5Y.net
dir "*a*" | % {remove-item -LiteralPath $_.Name}
でどうだろうか

54:デフォルトの名無しさん
22/02/25 21:06:53.72 zbdaU1gm.net
dir /x
で8.3形式のファイル名があるなら、それで消してみる
だめなら、>>50の形式でフルパスを指定する


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

828日前に更新/15 KB
担当:undef