WPF(.NET, WinUI) GUI ..
[2ch|▼Menu]
2:デフォルトの名無しさん
22/01/21 13:37:21.64 K08uNRHb.net
前スレの続きだが結局WPFはオワコンでおk?

3:デフォルトの名無しさん
22/01/21 14:06:44.82 XTInziC+.net
ご安心ください!
.NET6のサポートが切れる3年後まではサポートされます

4:デフォルトの名無しさん
22/01/21 15:40:46.61 sr9M8m/h.net
MVVMだとアプリを簡潔に書けるが、WinFormsのような設計でも書けるのがWPFやWinUIだ
WinFormsに留まる理由が何もない

5:デフォルトの名無しさん
22/01/21 16:06:15.90 K1CFp2I5.net
MVVMポリスがWPF捨てて最先端のWebやってるのに俺達は10年前から全然前に進んでないんだな…

6:デフォルトの名無しさん
22/01/21 16:07:15.99 sD03lWML.net
■ WPFなプログラマの環境
オブジェクト指向、DRYを常に意識
関心の分離(MVVM/DI)
CI/CD環境構築して自動テスト
バージョン管理はGit
OSSライブラリを積極的に採用
非同期処理やRxを使用しUXや応答性を向上
設計書作成にUMLやWikiを活用
ITSで課題管理
開発マシンはミドルスペック以上
コミュニケーションの基本はチャット
業務時間内に自主勉強OK
それなりの給料
■ Winformsなプログラマの環境
手続き型、コピペコードが大量に存在(WET)
関心の集約(コードビハインドにビジネスロジックベタ書き)
テストは手動&目視で結果チェック
バージョン管理はSVN
自社ライブラリ以外は使用禁止
UXに無頓着、asyncなにそれおいしいの?
パワポで設計書作成
Excelで課題管理
開発マシンは低スペック
コミュニケーションの基本はメール
自主勉強?業務時間外にやってね
薄給
こんな印象

7:デフォルトの名無しさん
22/01/21 17:11:50.31 s6X/SUg4.net
なんでこんな活発なのこのスレ

8:デフォルトの名無しさん
22/01/21 18:48:46.39 UiCAczsb.net
WinUIで1ネタ。
WinUI 3 Controls Galleryを起動して
おもむろに aa と入力してEnter。
これだけで落ちる。

9:デフォルトの名無しさん
22/01/21 21:25:43.15 /IExJPVQ.net
こんなけレス来てるのに内容は喧嘩だけ
Wpf使えないって主張はわかったから別でやってくれ

10:デフォルトの名無しさん
22/01/21 22:23:19.94 FMInZ6Xc.net
喧嘩と質問しか盛り上がらない板だからね

11:デフォルトの名無しさん
22/01/21 22:51:39.56 D86K2+5e.net
>>8
立ち上げた直後に虫眼鏡マーク押すとそうなるね
AutoSuggestBoxのイベント処理がバグっているだけだから、WinUIじゃなくてアプリのバグだな

12:デフォルトの名無しさん
22/01/22 00:07:15.21 1lTcYuij.net
winformもwpfも新しい環境に適応できなかったあるいは必要がない奴の墓場
winform使ってるやつは自覚してる分マシでwinformよりwpfのほうがマシとか言ってるやつは正気なのかよ

13:デフォルトの名無しさん
22/01/22 00:14:38.83 DSkywrpw.net
>winform使ってるやつは自覚してる分マシで
たまにこういう全能の神が現れるな

14:デフォルトの名無しさん
22/01/22 03:18:18.20 rpi4epE/.net
WPF使えないって主張してる人なんてほとんど見ないが
WPF使える主張と使ってない人を下に見下すやつは結構見るがな

15:デフォルトの名無しさん
22/01/22 05:32:54.96 36QJ9eOO.net
そうか?WPF使える自慢なんて誰もしてないだろ。
機能的に不満はいくつかあれど、消去法で一番ましなのがWPFだから仕方なく使っているって奴が大半だと思うが。
期待のWinUIも酷すぎてSDK 1.0は見送り確定だし。

16:デフォルトの名無しさん
22/01/22 05:42:07.29 /rKsaWF4.net
>>15
WinUI+RustがVSで安定的に使えるようになったらWPFから移行するつもり
そういうやつ多いんじゃね?

17:デフォルトの名無しさん
22/01/22 07:34:19.37 5qkoFIuH.net
このスレの住人は未だにデスクトップアプリの主流がVC++という現実を受け入れるべき

18:デフォルトの名無しさん
22/01/22 07:53:46.49 fMP6uXDi.net
おじいちゃん、出てきちゃだめよ

19:デフォルトの名無しさん
22/01/22 07:59:16.66 5qkoFIuH.net
何を言ってもまともなWPFアプリが無い時点で説得力がないのよ

20:デフォルトの名無しさん
22/01/22 08:43:42.17 gJEoCqwv.net
出遅れてる人を納得させる必要がない

21:デフォルトの名無しさん
22/01/22 09:47:05.43 tbzuuPcG.net
>>15
WinUIって1.0は言うほど酷くもないんだけどね
確かに0.8までは使い物にならなかったが、今のものは表示系に不具合は目立つけど
動作自体は割と安定している
同じxamlでもWPFと微妙に違うところがあるから、そこで躓いているのかな?

22:デフォルトの名無しさん
22/01/22 11:24:36.69 K6LxQAdL.net
ここでいくら吠えてもサジェストがこれじゃな
wpf 普及しない
wpf サポート終了
wpf 将来性 2021

23:デフォルトの名無しさん
22/01/22 11:34:26.21 irAlkeCU.net
結局なにを使えばいいんだ?

24:デフォルトの名無しさん
22/01/22 12:06:36.81 1lTcYuij.net
ElectronやFlutterはダメなん?
XamarinはWPFの代わりにならなかったのか?
WPF使ってるならXamarinに行っても良さそうな気がするんだが

25:デフォルトの名無しさん
22/01/22 12:17:46.40 K6LxQAdL.net
サジェストで分かる通りWPFと同じレベルのクソですわ
xamarin サポート終了
xamarin 将来性
xamarin オワコン
xamarin 後継

26:デフォルトの名無しさん
22/01/22 13:48:50.12 gJEoCqwv.net
サジェストがソースにはワロタ

27:デフォルトの名無しさん
22/01/22 13:48:52.50 eRt2Ticm.net
MSですらElectronでVScode作ってるからなあ
といってもここまで肥大化するとTSで作るのも辛そう
となるとflutterがいいのか!?
flutterのデスクトップアプリって何があるんだ?

28:デフォルトの名無しさん
22/01/22 14:54:32.53 5qkoFIuH.net
WPFよりBlink+V8のほうが圧倒的に速いからね
Electronのが自由なアーキテクチャで開発効率もいいし
もうWPFの存在意義が無いのよ(笑)

29:デフォルトの名無しさん
22/01/22 17:29:15.69 5qkoFIuH.net
WPFで書くことが自己目的化して取り残されたおじさん達のスレと化してるのは否めない

30:デフォルトの名無しさん
22/01/22 18:29:40.19 K6LxQAdL.net
>>27
デスクトップアプリはWindows95から今までC++一択だぞ
C/C++書けないアホ共がC#に逃げてるだけで

31:デフォルトの名無しさん
22/01/22 18:36:55.51 I4Jra+pG.net
C++が使いこなせるエンジニアが簡単に集められれば苦労しないわ

32:デフォルトの名無しさん
22/01/22 18:37:10.80 WL+6kPMV.net
>>30
一応C++は使える(完璧ではないけど使う分には)
でもこれといったGUI系がないからC#でやってる
Win32 APIで組めるけど、OOP的なものじゃないからめんどくさい

33:デフォルトの名無しさん
22/01/22 18:48:13.78 DSkywrpw.net
>>29
なんでもWebWebって言っちゃう人がまさにそれだね。

34:デフォルトの名無しさん
22/01/22 18:48:31.59 K6LxQAdL.net
意味不明だな
何の制約もなく自由にどんなクラスでも作れるだろ
フレームワーク無いと何も出来ない赤ちゃんかよw

35:デフォルトの名無しさん
22/01/22 19:14:29.45 WL+6kPMV.net
>>34
米32について?
そういう意味じゃなくて、車輪の再発明的なことになるし
本処理ならいざ知らず、それ以外のButtonクラスとかを作ること自体に時間をかけるのが…
一クラスだけならいいけどガチでやるとWindow,Button,TextBox,…果てにはListView,TreeViewもそれぞれオブジェクトにしないといけないし
オレオレstringクラスを作るよりもデフォであるstd::stringを使う方が無難だし

36:デフォルトの名無しさん
22/01/22 19:19:24.42 K6LxQAdL.net
>>35
それを面倒に思うならプログラミング向いてないよw
独自コントロール作るのは普通のことよ
手間省きたきゃサブクラス化という手もある

37:デフォルトの名無しさん
22/01/22 19:58:29.96 so3Jiv5K.net
>>34
正解
そこまでやると、アプリ開発じゃなくコンポ開発に路線変更した方がいいな
今もテキストエディタつくりながら、コンポ開発して売ったりしてる人twitterに一人いるわww

38:デフォルトの名無しさん
22/01/22 19:59:20.13 so3Jiv5K.net
>>35宛ね

39:デフォルトの名無しさん
22/01/22 20:25:53.52 WL+6kPMV.net
35の続き
別に自力でWin32 APIでやってもいいけど、「家を作るためにハンマーを自作する」みたいなことになるから…
それならいっそOOP的発想の外部ライブラリで組んだ方がまし
でもそれらも情報が少なすぎるとかライセンス関係が面倒とかで…
だからC#で

40:デフォルトの名無しさん
22/01/22 20:27:35.58 K6LxQAdL.net
大袈裟な…
相当技術力低そうだけど零細SEかね?

41:デフォルトの名無しさん
22/01/22 20:36:51.13 WL+6kPMV.net
>>40
技術力低いのは否定しないけど、どの辺が低いと感じるの?
後学のために聞いておきたい

42:デフォルトの名無しさん
22/01/22 22:04:25.09 I4Jra+pG.net
向いてる方向が違えばツールも変わってくるのは当然なんだよね
B2Bの業務システムだとコアには技術を結集してそれこそC++まで使うかもだけど
末端のGUIアプリは大量生産になるから底辺VBプログラマも居る
これはどんな大企業がやっても起きうること
そんな中で検討されるのがフレームワーク

43:デフォルトの名無しさん
22/01/22 22:12:42.94 WL+6kPMV.net
>>37
だよねー

44:デフォルトの名無しさん
22/01/23 08:59:50.85 +Xr53uEM.net
>>29
そんなやつはいないだろ。
C/C++しか使えない取り残されたおじいさん達のスレと化してるのは否めないがな。

45:デフォルトの名無しさん
22/01/23 12:13:41.36 s2ED2z41.net
入力値検証はINotifyDataErrorInfo使うのが一般的ですか?もっと良い方法があれば知りたいです。

46:デフォルトの名無しさん
22/01/23 12:39:59.57 Ydl8qvX+.net
>>23-24
利用者の立場からはそれぞれのOS用のネイティブの開発プラットフォームで作ってくれるのが一番ありがたい。
マルチプラットフォーム対応のUIフレームワークは開発者が楽をするために色々なものを犠牲にしているので。
Xamarinはどの環境向けでも使う価値なし。
モバイル向けなら今ならFlutterがベター。
Webは好きなの使って。(ただし元々メインのターゲットがあってWebにも対応しました的なやつは避けるべし。Flutter Webとか)
Windows限定かつWebが向かない領域ならWPF。

47:デフォルトの名無しさん
22/01/23 13:23:01.35 g8UjYZ8e.net
ものによるな
WPF製のブラウザやテキストエディタなんて実用に耐えないだろうし

48:デフォルトの名無しさん
22/01/23 13:43:49.14 Y+3tiqu0.net
>>45
入力画面のxaml.csのボタンのclickメソッドに入力値検証のコードを書いて下さい。

49:デフォルトの名無しさん
22/01/23 13:44:53.25 Y+3tiqu0.net
バインディング機構を介さないぶん高速になります。

50:デフォルトの名無しさん
22/01/23 13:49:07.03 2QVk2zeg.net
>>49
バリデーションを微妙に高速化したところで体感で変わらんだろう

51:デフォルトの名無しさん
22/01/23 16:30:39.38 Rhd0exvf.net
イベント使うならTextChanged、ValueChenged等だろう

52:デフォルトの名無しさん
22/01/23 16:43:10.31 Y+3tiqu0.net
キーストロークやフォーカス抜ける度に検証コードが走るのはレスポンスが著しく低下してユーザーのストレスになりますよ。

53:デフォルトの名無しさん
22/01/23 16:50:33.80 Rhd0exvf.net
そこは要テストの部分だろう
条件が提示されていないのだから

54:デフォルトの名無しさん
22/01/23 17:16:01.85 g8UjYZ8e.net
>>52
このスレでプロ1グラムの速度について議論するだけ無駄
WPFプログラマーはもっさりが当たり前の世界で生きてるから判断基準そのものが違うのよ。そもそも快適な状態を知らない
ユーザーから遅いレスポンス悪いと言われても「それがWPFだから仕方ないんですよ」で通用するヌルい世界で仕事してるから

55:デフォルトの名無しさん
22/01/23 17:26:14.06 hHkcGLX7.net
wtlとwpfだと
wpfのほうが家を作るためにハンマーを自作に近いよな

56:デフォルトの名無しさん
22/01/23 17:28:36.21 hHkcGLX7.net
手間かかるけど高速ならわかるがもっさりなのがwpf。しかも保守まで困難。
開発意図が分からない残念すぎるGUIフレームワークだったよな。

57:デフォルトの名無しさん
22/01/23 18:26:59.42 Y+3tiqu0.net
家とかハンマーとか例えが問題の構造を捉えてなくて正直よく分かりません(笑)
ツールに踊らされてるのは滑稽ですね。何も考えず新しい物に次々飛びつく様がイナゴのようで。

58:デフォルトの名無しさん
22/01/23 18:38:17.64 MRK04Iet.net
言うほど遅いか?昔の印象では?

59:デフォルトの名無しさん
22/01/23 18:40:32.66 BVFlsG/t.net
>>57
新しいものに飛びつくのが滑稽ってどゆこと?
言語やライブラリ、フレームワークはあくまで技術に過ぎない
一つに固執してもそれが廃れるなりしたら何も残らない
考え無しならともかく、メリットがあるから飛びつく
VSで開発してるならwinformsとWPFの差はアレだけど、VSCで開発しているなら全然違う
新しい技術に飛びつくやつが薄っぺらいと思うのなら、コンピュータやスマホなんて使わない方がいいのでは?
それぐらい暴言でしかない

60:デフォルトの名無しさん
22/01/23 18:41:36.34 g8UjYZ8e.net
全然違う
今の環境でも60fpsと15fpsくらいの差を感じる

61:デフォルトの名無しさん
22/01/23 18:48:57.42 Rhd0exvf.net
WPFを理解せずに文句言ってるとバレてしまいますよ

62:デフォルトの名無しさん
22/01/23 18:51:10.93 Rhd0exvf.net
【悲報】ID:g8UjYZ8eさん、WinFormsおじさんだった・・・

63:デフォルトの名無しさん
22/01/23 20:16:41.50 hHkcGLX7.net
【悲報】結局、ヘジおじさんが開発したwinformが最強だった・・・

64:デフォルトの名無しさん
22/01/23 22:03:17.95 2QVk2zeg.net
>>52
どれだけ重い検証コード走らせる気だよw
本当に重い処理が必要ならそれなりの工夫をするだけだがWPFに限ったことじゃないな

65:デフォルトの名無しさん
22/01/23 22:09:04.57 hHkcGLX7.net
みなVSに憧れてるわけですよ。

66:デフォルトの名無しさん
22/01/23 22:26:18.54 qS6ibVNz.net
>>63
設計したというのは初耳。どこかにソースある?

67:デフォルトの名無しさん
22/01/23 22:26:59.14 qS6ibVNz.net
設計じゃなくて開発か。どちらにしても本当かな。

68:デフォルトの名無しさん
22/01/23 23:27:14.13 BVFlsG/t.net
>>40
えーと、相当技術力が低いと見える根拠…まだ…?
多少は根拠があるはずだから

69:デフォルトの名無しさん
22/01/24 01:19:08.66 GHwefuQP.net
>>66
この板でヘジを知らんとか馬鹿かお前は。

70:デフォルトの名無しさん
22/01/24 06:13:02.98 keDx0r5I.net
winforms:14,692 repository
URLリンク(github.com)
wpf:52,374 repository
URLリンク(github.com)
winforms:4 repository
URLリンク(gitlab.com)
wpf:20 repository
URLリンク(gitlab.com)
windowsform:13 repository
URLリンク(bitbucket.org)
wpf:817 repository
URLリンク(bitbucket.org)
winforms:4 articles
URLリンク(zenn.dev)
wpf:44 articles
URLリンク(zenn.dev)
winforms:90 記事、7 フォロワー
URLリンク(qiita.com)
wpf:1,230 記事、639 フォロワー
URLリンク(qiita.com)
winforms:94,467 questions
URLリンク(stackoverflow.com)
wpf:164,170 questions
URLリンク(stackoverflow.com)

71:デフォルトの名無しさん
22/01/24 08:23:49.93 CWpdznYS.net
やめたれw

72:デフォルトの名無しさん
22/01/24 09:00:16.20 QzcmsIVC.net
【悲報】オワコンWPFさん、Electronに惨敗してしまう・・・
wpf: 52,379 repository results
URLリンク(github.com)
electron: 87,360 repository results
URLリンク(github.com)

73:デフォルトの名無しさん
22/01/24 10:34:45.31 FHTiKh3C.net
笑った

74:デフォルトの名無しさん
22/01/24 11:22:32.47 63Uloepa.net
爆散を確認しました

75:デフォルトの名無しさん
22/01/24 11:50:31.72 GHwefuQP.net
viの使い方の解説や記事はいっぱいあるが
メモ帳の記事がないのと同じ理由だな。

76:デフォルトの名無しさん
22/01/24 12:46:39.54 E1L8nOD4.net
react: 2,525,332 repository results
URLリンク(github.com)
残念だけどこれが現実よ
もうWPFだのWinFormsだので争っている場合じゃないの

77:デフォルトの名無しさん
22/01/24 14:42:28.94 N2oMTp8M.net
>>36
今更で失礼だけど、もしかしてWindow用でWndProcコールバック関数、サブクラス化してbutton用にButton1Procコールバック関数…みたいにするってこと?
自分が言いたかったのはC++のクラスを組んでオブジェクトにすること
それとも、継承のことを言ってるの?
そうだとしても、サブクラス化とは言わない気がする…
自分の言い方が悪かったようだ

78:デフォルトの名無しさん
22/01/24 19:45:18.47 H4U+QONT.net
winformsとelectronの差やばいな

79:デフォルトの名無しさん
22/01/24 20:41:37.91 ty8R5qfD.net
>>76
Reactはオワコン。
誤ヒットを除外するとFlutterより少ない。

80:デフォルトの名無しさん
22/01/24 22:08:12.06 hbr7UDCy.net
flutterはflutter webがダメそうなのががっかり

81:デフォルトの名無しさん
22/01/25 06:23:00.56 B2fhovvp.net
============================================================================
デスクトップアプリ最低要件(最低限これくらいは満たしてね)チェックシート2022
============================================================================
チェック用アプリ仕様:
 ボタンをマウスでクリックしたらAlertメッセージ表示するだけのプログラム
(1)配布要件1:動作させるのに必要なファイル一式を任意の場所に配置して動作する
(2)配布要件2:管理者権限不要で配置できる
(3)配布要件3:動作させるのに必要なファイルが10ファイル以内に収まる ※1
(4)起動要件1:エントリファイルをダブルクリックして起動できる
(5)起動要件2:エントリファイルをPowerShellから起動できる
(6)起動要件3:管理者権限不要で起動できる
(7)起動要件4:ネットワーク切断状態(スタンドアロン)で動作する
(8)メモリ要件:
 A:起動時の消費メモリが20MiB以内
 B:起動時の消費メモリが40MiB以内
(9)ストレージ要件:
 A:動作させるのに必要なファイルの合計が200KiB以内 ※1
 B:動作させるのに必要なファイルの合計が1MiB以内 ※1
※1. OSにプリインストールされているランタイムは除く
============================================================================
(1)〜(7)はYesの場合+10, Noの場合は-100
(8)〜(9)はAの場合+10, Bの場合+5, その他は-100
合計点80以上が合格

82:デフォルトの名無しさん
22/01/25 09:12:29.03 jRRDVHan.net
>>52
それは常に同じ検証をするコードだからじゃないの?

83:デフォルトの名無しさん
22/01/25 10:34:03.55 DxZAhBAp.net
>>52
例外使わないと快適だよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

827日前に更新/21 KB
担当:undef