漫画とアニメの自動生成システムを作りたいんだけど at TECH
[2ch|▼Menu]
1:デフォルトの名無しさん
21/11/12 08:44:39.12 3rns7PKO.net
ちょっと漫画とアニメ、それどころかゲームの自動生成システムを考えているんだけど、
自分はこれをAIじゃなくて、
個別にプログラム内にオブジェクトを作って、
それに『思考させたい』という事を考えている。
どうするか、っていうと
『外部オブジェクトなものを複数用意した仮想空間において、
 そのオブジェクトに何らかの反応、『感じる』という機能があるもの』を
作ってほしいんだよ。
それができたら、今度はそれに
『視覚』、『聴覚』、『嗅覚』、『味覚』、『触覚』をつけてやって、
さらに『考える』という機能を実装する。

26:デフォルトの名無しさん
21/11/20 06:53:19.22 rVTIj5v9.net
楽するために苦労するなんて本末転倒
勉強しないで表層だけなめてやる
→誰にも伝わらずかえって苦労してる

27:デフォルトの名無しさん
21/12/09 02:35:54.08 y36UsJ/D.net
>>1
バカのお前が考えることは
他人がすでに考えて
実現可能ならとっくにやってる
バカは努力したことないからそこのところが
考えにも及ばない

28:デフォルトの名無しさん
21/12/16 00:24:44.31 yQf1medY.net
>>1
人の思考は遺伝子が世界の影響を受けて組みあげられているものだから仮想空間で人が作り上げるのは遺伝子のすべてか脳のすべてを解明しないと無理
今のところは仮想空間ではなく実世界に実際のオブジェクトをおいて学習させるのが一番だと思う
量子コンピュータなら現実に近い環境モデルを作れるかもしれんがな
ただそこに生物という環境適応能力を持たせたオブジェクトを放り込んだとしたとしても人間にはならんと思う


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

881日前に更新/11 KB
担当:undef