【本命】Blazor スレ2 ..
[2ch|▼Menu]
67:デフォルトの名無しさん
20/11/25 15:30:14.50 jzvQX9aE.net
Blazor Serverって、例えば、XreaのCoreserverやSakura Internetみたいな
レンタルサーバーでも使えるの?

68:デフォルトの名無しさん
20/11/25 15:59:59.18 cpMhX0+Z.net
>>67
Linux + nginx
Linux + Apache
みたいな環境でも使えるよ
URLリンク(docs.microsoft.com)

69:デフォルトの名無しさん
20/11/25 16:05:56.46 zD7zhP2P.net
XreaのCoreserverやSakura Internetみたいなレンタルサーバーでも使えるの?

70:デフォルトの名無しさん
20/11/25 16:08:16.04 s/U6WABr.net
>>68
XreaのCoreserverやSakura Internetみたいなレンタルサーバーでは使えないということですねありがとうございました

71:デフォルトの名無しさん
20/11/25 16:19:05.22 cpMhX0+Z.net
>>70
PHP専用のプランで使えるかってこと?
そりゃ無理だわ
同じ会社のやってるVPSのプランにしてください

72:デフォルトの名無しさん
20/11/25 16:48:50.51 4YMIWKt+.net
千円もしないvpsがゴロゴロしてるのに未だにレンタルサーバに需要があるのがわからん
コンパネ?みたいなUiに需要があるのかね
スレチだが

73:デフォルトの名無しさん
20/11/25 17:04:44.90 jzvQX9aE.net
>>68
nginxとapacheだけで、asp.netが使えるようになるのですか?

74:デフォルトの名無しさん
20/11/25 17:06:44.11 jzvQX9aE.net
>>71
vpsじゃなくても、phpだけじゃなく、rubyやC/C++のcgiが使える
一ヶ月数百円から500円くらいまでの安いレンタルサーバーは沢山有ります。

75:デフォルトの名無しさん
20/11/25 17:06:50.34 imttWao4.net
こっちはASP.NETの話題禁止のクソスレだから
下のスレへどうぞ
Microsoft ASP.NET Blazor #02
スレリンク(tech板)

76:デフォルトの名無しさん
20/11/25 17:38:12.07 89i//6R1.net
>>75
じゃあBlazorの話も禁止ね

77:デフォルトの名無しさん
20/11/25 17:57:25.55 PB3oYzKc.net
>>74
さくらインターネットに585円のVPSプランあるやんw

78:デフォルトの名無しさん
20/11/25 18:58:04.37 aGDrX6e7.net
>>64
どこに書いてある?ASP禁止って
まあこっちのスレの方が伸びてるしここが本スレでいいよねもう

79:デフォルトの名無しさん
20/11/25 19:35:46.24 yKXMVzmF.net
>>67
レンタルサーバーで .NET core 使える環境はまだないね
っていうか使えるのが出てこない可能性の方が高いかなぁ
アプリ登録するのにシステムんにサービスとして登録しないといけないし。
VPSで自分で自由に使えるのは大丈夫

80:デフォルトの名無しさん
20/11/25 19:38:05.10 yKXMVzmF.net
まぁ active Server pages や
Application Service Provider の話は禁止でいいな

81:デフォルトの名無しさん
20/11/25 20:08:25.10 imttWao4.net
>>78
よくない、お前本人だろ
ここでまたこのスレ使ってしまうと1のカスが
クソスレタイとテンプレねじこんでスレ立てしにくる

82:デフォルトの名無しさん
20/11/25 22:11:23.20 rBSs4eKN.net
>>81
本スレを荒らさないでください

83:デフォルトの名無しさん
20/11/26 01:08:13.07 eoABo+tN.net
>>79
VPSを借りて、Linux上にasp.net core(?)をインストールすれば、BlazorServer
が普通に使える様になるのでしょうか?

84:デフォルトの名無しさん
20/11/26 01:08:55.32 lH6B10sG.net
>>79
VPSを借りて、Linux上にasp.net core(?)をインストールすれば、BlazorServer
が普通に使える様になるのでしょうか?

85:デフォルトの名無しさん
20/11/26 08:04:10.14 k5hYinBT.net
>>84
きちんとデプロイしなきゃならない
Linuxを全くわかっていないなら
Wkndows Server の VPS を探すことになる。
安くはないし通信量による課金も発生するけど
Azure WebApp 使えば楽
Apache 搭載の Linux で ASP.NET Core をホストする
URLリンク(docs.microsoft.com)
Nginx 搭載の Linux で ASP.NET Core をホストする
URLリンク(docs.microsoft.com)

86:デフォルトの名無しさん
20/11/26 12:33:26.10 lH6B10sG.net
>>85
Sakura Internetなどの日本のVPSのLinuxにASP.NET Coreをホスト(?)した場合、
MSクラウド(Azure(?))と同じ事が出来るようになるのでしょうか?
ならない場合、後者の優位な点を教えていただければ幸いです。

87:デフォルトの名無しさん
20/11/26 13:00:25.48 seB575Yt.net
>>86
Azure SignalR Service
Blazor Server アプリには Azure SignalR Service を使用することをお勧めします。
このサービスでは、多数の同時 SignalR 接続に対して Blazor Server アプリを
スケールアップできます。 さらに、SignalR サービスのグローバル リーチと
ハイパフォーマンスのデータ センターは、地理的条件による待機時間の短縮に
役立ちます。
URLリンク(docs.microsoft.com)
Azure SignalR Serviceだと同時接続数がものすごく多くなってもスケールアップし易いという利点がありそうだね。
質問者はそんなこと気にするレベルではないだろうけど。

88:デフォルトの名無しさん
20/11/26 13:06:41.45 HhoxF6mi.net
>>86
同じことできるよ
ただOSのセキュリティも含めて自分で管理できなければいけない
Azureだとその辺は気にしなくていい
自分が作るアプリのセキュリティだけ気にすればいい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1281日前に更新/24 KB
担当:undef