Excel VBA 質問スレ Part68 at TECH
[2ch|▼Menu]
435:デフォルトの名無しさん
20/10/01 10:34:23.83 6DJ6J+GDM.net
タブレットでバーコードリーダーのキーボード入力モードでも使ってるんだろうなと想像
COMで操作できるライブラぐらい付いているだろうからそれ使えば解決

436:デフォルトの名無しさん
20/10/01 16:54:34.45 Ld5Ou2iR0.net
>>435
まさにおっしゃる通りで作業進捗をバーコードで管理するものを作りました。
次は工程内のチェックシートと計測値などのトレーサビリティです禿げそう
とりあえず計測器具も試用で借りてる段階なのでメーカーにライブラリの事聞いてみます…

437:デフォルトの名無しさん
20/10/01 17:12:49.41 W6bAQtLIM.net
>>431
知ってた

438:デフォルトの名無しさん
20/10/01 18:58:16.32 9Yax9dsIa.net
>>434
かっけぇ

439:デフォルトの名無しさん
20/10/01 21:36:53.69 dM4yb7Ap0.net
罫線で囲われてたり、色塗りされたりするセルをマウスでドラッグ移動した時移動した場所は何もなくるなるのを罫線のみを残す方法ってありませんか?
簡単に言うと罫線で作った表の形式を保持したい。

440:デフォルトの名無しさん
20/10/01 21:50:29.37 5ESnmk3DM.net
>>439
テンプレートを隠しシートに保存しておいて、
ボタン押下で書式をコピペしてくるってどう?

441:デフォルトの名無しさん
20/10/01 22:00:05.10 gLHdGUpR0.net
>>439
切り貼りじゃなくてコピーアンドペーストした後に元のところの数式と値をクリア(右クリック+N)すればよいのでは

442:デフォルトの名無しさん
20/10/01 23:26:28.37 ywfP0KwV0.net
changeイベントで常に罫線引くことしか思いつかん

443:デフォルトの名無しさん
20/10/01 23:48:07.63 2OGRwJxy0.net
移動できないようにする

444:デフォルトの名無しさん
20/10/02 01:42:30.77 MWdBgx4Q0.net
セルをマウスでドラッグって何だよ?
エクセルで将棋でもやるの?

445:デフォルトの名無しさん
20/10/02 01:43:49.39 ChxT/cO/0.net
>>425
それExcel VBAでやるものではない。
自分のやりたいようにやりたければ、Windows SDKでの開発をしてください。

446:デフォルトの名無しさん
20/10/02 01:49:29.59 ChxT/cO/0.net
>>439
そもそも手順というものを考えた方がいい。
移動する前の情報を移動先には持ってくるが、移動元にはその情報を適用しないのはなぜ?

447:デフォルトの名無しさん
20/10/02 10:09:18.16 A7BNHAQE0.net
指定したフォルダ内の全てのCVSファイルを配列に追記していき対のですが、コードを教えてください
配列の0列目(1次元目)にはそれぞれのCSVファイルのファイル名をいれたいです。
Sub Sptyou()
Dim FolderPath As String, buf As String, TargetDate As String
'■フォルダを指定する
With Application.FileDialog(msoFileDialogFolderPicker)
If .Show = 0 Then
MsgBox "キャンセルされました。"
Exit Sub
End If
FolderPath = .SelectedItems(1)
End With
'■指定されたフォルダ内の全てのCSVファイルを開いて、そのファイルA列からGH列を配列に入れていく
ReDim BiforeArraybar(1, 190) As Variant

448:447
20/10/02 10:09:56.74 A7BNHAQE0.net
つづき
buf = Dir(FolderPath & "*.csv")
Do While buf <> ""
Open buf For Input As #1 'インプットモードでファイルを開く
Line Input #1, TargetDate
Do Until EOF(1) 'ファイルの終点まで
Line Input #1, Tardt '開いたファイルを上から順に読み込んでいき、変数TargetDateに代入していく
If Split(TargetDate, ",")(1) = "" Then Exit Do
'配列に追記する
ReDim Preserve BiforeArray(Ubound(BiforeArray) + 1 To ??, 1 To 190) = Sprit(TargetDate,",")
Loop
Close #1
buf = Dir()
Loop
End Sub

449:デフォルトの名無しさん
20/10/02 10:42:45.10 cHoSzh9XM.net
ReDim Preserveで操作可能なのは最右端の次元だけだから2次元配列で1次元目に使いたいなら一旦反転させた状態で操作して出力時にWorksheetfunction.transpose使って吐き出す必要があるぞ
いまいち最終目的が分からなかったから取り合えず読んでて気になった所だけ

450:デフォルトの名無しさん
20/10/02 10:56:02.65 ooD45Zz30.net
Linux のcat なら、複数のファイルを連結できるけど

451:デフォルトの名無しさん
20/10/02 12:25:22.61 XdHW2/g2M.net
win dosならcopyで連結できるけど

452:デフォルトの名無しさん
20/10/02 12:29:54.55 a296oIK60.net
>>448
内側のLoop内で Tardt ってのが気になった

453:447
20/10/02 13:32:21.66 A7BNHAQE0.net
>>449
右端にファイル名を入れるにはどうしたらいいですか?
それと、配列のUpperをどう設定したらいいですか?

454:デフォルトの名無しさん
20/10/02 15:56:01.43 7/1+1goB0.net
また馬鹿な質問者か。それともいつもの厚かましい馬鹿か?

455:デフォルトの名無しさん
20/10/02 16:13:26.37 XdHW2/g2M.net
右端の次元と右端の列では話の次元が違うけどわざとやってんのかなー?
excelなんだからとりあえずシートに格納すればいいと思うんだけどなー
配列に1行づつ追加するよりはやいんじゃね?
VBは動的配列無いんだからパフォーマンス出すには頭を使わにゃいかんよ
行数をキーにしたDictionaryもいいかもね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1306日前に更新/123 KB
担当:undef