小6におすすめな言語 ..
[2ch|▼Menu]
233:デフォルトの名無しさん
20/11/05 10:43:42.70 Hjwk9cmi.net
>>231
そっちこそ勘違いしてるだろ。
それ自体を目的としてないなら、必ずしもPCは必要ないだろ?
全校生徒にPC用意するっていくら税金を注ぎ込むんだ?
メーカーの良い鴨になってないか?
触る機会が大事と言うが、それとプログラミング教育は無関係。
そう言う機会を別で用意すれば良い。(と言うかそれが出来てたらHaskell提案して無い)
学校でHaskell教えても、PC持ってる子は興味があれば勝手にScratchなりPythonなり覚えて行くだろう。
PC買えない家庭の子にも、少なくともHaskellが残る。
Scratch使って子供達がやてるのは試行錯誤であって論理的思考じゃない。
そんなトライ&エラーは使えないプログラマーもやってる事。
反射的にやるんじゃなくて、どうやったら上手く動くのか考えるのが論理的思考。
(全くしてないとは言わんが、少なくとも全員が論理的思考してる訳じゃない)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1286日前に更新/102 KB
担当:undef