Pythonは同じ事するの ..
[2ch|▼Menu]
82:デフォルトの名無しさん
20/07/01 06:59:31.81 lozEWamw.net
ようするにzen of pythonは努力目標

URLリンク(www.weblio.jp)
努力目標 読み方:どりょくもくひょう
目標のうち、達成する可能性は比較的低いものの、達成を目指して努力することを
主な目的として設定された目標のこと。

83:デフォルトの名無しさん
20/07/01 08:34:06.09 NQppO5Xr.net
ようは>>2で終了している話

84:デフォルトの名無しさん
20/07/02 09:18:10.40 j3S5Aqle.net
Guido: The “Zen of Python” is ... Tim Peters wrote it down as a form of poetry.
=> “Zen of Python”はポエム
Guido: Tim has a way with words. “There’s only one way to do it” is actually in most cases a white lie.
=> “There’s only one way to do it”はウソ
「Masterminds of Programming」by Federico Biancuzzi, Shane Warden
URLリンク(www.oreilly.com)

85:デフォルトの名無しさん
20/07/02 09:23:51.20 9cYvmHwP.net
>>84
もう少しまともな記事を探してくれw
URLリンク(impythonist.wordpress.com)
IT’S A CATCHY PHRASE.
Guido: Tim has a way with words. “There’s only one way to do it” is actually in most cases a white lie.
There are many ways to do data structures. You can use tuples and lists. In many cases,
it really doesn’t matter that much whether you use a tuple or a list or sometimes a dictionary.
It turns out usually if you look really carefully, one solution is objectively better because
it works just as well in a number of situations, and there’s one or two cases where lists just
works so much better than tuples when you keep growing them.
グイド:ティムは言葉に道があります。「それを行う方法は1つしかありません」は、実際にはほとんどの場合、白い嘘です。
データ構造を行うには多くの方法があります。タプルとリストを使用できます。多くの場合、タプルを使用するか、
リストを使用するか、時には辞書を使用するかは、それほど重要ではありません。よく注意して見ると、
通常は1つの解決策が客観的に優れていることがわかります。これは、多くの状況で同じように機能するためです。
リストを拡大し続けると、リストがタプルよりもはるかにうまく機能するケースが1つまたは2つあります。

86:デフォルトの名無しさん
20/07/02 11:02:48.43 j3S5Aqle.net
>>85
丸パクサイトを持ってきてもう少しまともな記事て言われても
>ティムは言葉に道があります。
はぁ?
>白い嘘です。
はぁ?
もう少しまともな機械翻訳使ってくれw

87:デフォルトの名無しさん
20/07/02 12:05:44.60 9cYvmHwP.net
>>86
> もう少しまともな機械翻訳使ってくれw
文句はGoogleにいえ

88:デフォルトの名無しさん
20/07/02 12:20:08.20 WArDcAhk.net
DeepL使えカス

89:デフォルトの名無しさん
20/07/02 12:35:23 qUmmSVcv.net
結局、英語が読めないやつが英語のポエムをポエムと気付かずに盲目に信奉してるだけだったのか

こういうやつを生み出しちゃうのはzen of pythonの弊害だな

90:デフォルトの名無しさん
20/07/02 18:50:05 emunVLTx.net
ポエム厨がさっそうと登場w

91:デフォルトの名無しさん
20/07/19 22:59:15.63 FInix4v4.net
そのうちお前の孤独死までの介護もAIがするようになるから細かいことは気にするな
アレクサ ポエムを教えて

92:デフォルトの名無しさん
20/07/23 05:03:33.14 lA+knc1z.net
同じ事するにもメモリガバガバ使って早くしたい時もあるし遅くても仕方ないからメモリ切り詰めたい時もあるじゃない?

93:デフォルトの名無しさん
20/10/05 06:53:57.91 HQLBHfwA.net
>>64
switchは2系から必要な人は作ってるから無いものは作るの精神がないとpythonはしんどいだけだろうね

94:デフォルトの名無しさん
20/10/09 13:16:07.83 3MLH1eRI.net
forループは文
内包表記は式
用途が違う。

95:デフォルトの名無しさん
20/11/25 19:14:34.50 nXT1AK4P.net
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw

96:デフォルトの名無しさん
20/12/04 14:07:33.37 N9aiZ9nI.net
unless you are Dutch :-)

97:デフォルトの名無しさん
20/12/06 00:15:33.17 vIUOMg8V.net
for num in range(5):
____print(num)

num = 0
while (num < 5):
____print(num)
____num += 1

98:デフォルトの名無しさん
21/08/20 05:01:40.06 nGw5woYj.net
思うにguido的にはmapやfilter特にreduceは要らんが他の若いpython製作者らが要ると言うからしゃーなく搭載しただけだろうなと思う
文字列への変数の展開方法が4種類もあるのはPythonらしくないな
reのcompileも要らんと思うわ普通にraw文字列をre.matchやre.searchの第一引数にすればいいだけ
けどまだ大丈夫
Java辺りのクソ言語に慣れ親しんだ人達が大挙してPythonに侵入してきておかしな事になり始めてるんだろうなとは思うがGuidoが現役の内はまだ安心、引退したらPythonは終わり

99:デフォルトの名無しさん
21/10/12 22:03:04.01 KYpOzxAP.net
内包表記は書けると気持ち良いから使う

100:デフォルトの名無しさん
21/10/12 23:05:19.53 2QmYiCE7.net
リスト内包表記の文法はperlみたいな狂気を感じる。
mapやfilterがチェインできたらよかったんだがなぁ。

101:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
乱立させんな

102:デフォルトの名無しさん
22/09/07 01:11:12.75 8NMkvrFG.net
この板では、単発の質問スレを立てることは禁止です!
速やかに、このスレの削除依頼を出してください


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

544日前に更新/31 KB
担当:undef