カプセル化の有害性、 ..
[2ch|▼Menu]
639:デフォルトの名無しさん
20/07/04 11:48:55.01 1AXxY7r6.net
>>599
アメリカの某有名パッケージだね。
その界隈では知ってる限りunit testでカバレージを求められることは無いし
GAFAあたりでも分岐ごとにやらないはず。エッジケースをどうするかとかは
聞かれるけど。
だいたいデベロッパーテストで全分岐をカバーしたところであまり意味はないし。
どのみちQAに回すわけで他人がやんなきゃ意味ない。
カバレージという概念を求められるのが少なくともアメリカでは航空宇宙や
自動車のようだし、良い悪いは別として、これが求められるようなところは
OOとかカプセル化とかが大事なプロジェクトとはちょっと違うよね。
千人のデベロッパーに五百人のテスターで組み込みとかやらないでしょ。
いや知らんのでイメージだけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1403日前に更新/316 KB
担当:undef