次世代言語21 Go Nim ..
[2ch|▼Menu]
276:デフォルトの名無しさん
20/08/30 12:54:09.21 BWuiy1TR.net
rust使うほどメモリレイヤーを細かく見る必要ない輩が騒いでる印象しかない。
結局c++とくらべていうほど安全に書ける範囲は広くないっていう。

277:デフォルトの名無しさん
20/08/30 13:59:42.34 zxKbVKb3.net
わかる
Goが選択肢に上がる時点でRustなんか論外

278:デフォルトの名無しさん
20/08/30 14:11:50.44 GgAZZaQa.net
D は何故流行らなかったし

279:デフォルトの名無しさん
20/08/30 16:34:30.85 y/viv//D.net
今のGoは書いてて色々と気持ち悪いとこあるねん
思いきり破壊的移行してくれちゃってもええんやで?

280:デフォルトの名無しさん
20/08/30 16:46:17.36 GgAZZaQa.net
Go 2

281:デフォルトの名無しさん
20/08/30 16:49:27.73 pBdVEeYq.net
>>275
それがV

282:デフォルトの名無しさん
20/08/31 01:10:43.63 t0AIL0p6.net
Goの何


283:が駄目といって名前がまず駄目すぎる あとマスコットがきもすぎ



284:デフォルトの名無しさん
20/08/31 10:32:38 pX0ZQbZW.net
Go 2 で Heaven

285:デフォルトの名無しさん
20/08/31 10:45:00.75 IiRWGc0G.net
rustのいいとこはGCがないこと
メモリレイヤーなんてどうでもいい

286:デフォルトの名無しさん
20/08/31 22:06:17.35 hXeEIz7l.net
C#とかでもオプションでGCじゃなくて参照カウントを選べるようにして欲しいわ

287:デフォルトの名無しさん
20/08/31 23:12:26.45 Qnl/Xujv.net
>>280


288:デフォルトの名無しさん
20/09/01 12:33:39.63 wBGQmF0I.net
>>279
すげー馬鹿なこと言ってるって自覚ないのか。。

289:デフォルトの名無しさん
20/09/01 15:11:31.43 o71+cerz.net
馬鹿が自覚持てたら、馬鹿卒業だろ

290:デフォルトの名無しさん
20/09/01 17:17:20 JSj/RsF4.net
>>282
馬鹿には難しかったか
すまんの

291:デフォルトの名無しさん
20/09/01 19:29:53.89 Z9W01AEm.net
C++が手に馴染んでもう手放せない

292:デフォルトの名無しさん
20/09/01 19:32:48.40 Z9W01AEm.net
メモリ安全性はメモリサニタイザーでも使えばいいのさ

293:デフォルトの名無しさん
20/09/01 19:34:52.79 Z9W01AEm.net
メモリ安全を言語レベルでチェックした結果
Rustみたいな使いづらいのになるよりまし

294:デフォルトの名無しさん
20/09/01 20:37:02.87 wBGQmF0I.net
>>284
メモリーレイヤーとGCの有無が結びついてるっていう当たり前のことも理解できんの?
そりゃバカとしか言いようがないのだが。

295:デフォルトの名無しさん
20/09/01 20:44:36.45 JSj/RsF4.net
>>288
まずめもりれいやーとかいう謎用語を説明してみろ雑魚
騒いでるだけの輩じゃなく実用例をみて考えろ馬鹿
周りの反応みて自分の使う技術を決める、あるいはそもそも決める権限のない三流は山に籠もってワサビでも育ててろ

296:
20/09/01 22:56:04.60 RK7Kdsp4.net
>>285
C++ で xlsx をお手軽に扱いたいのですが、poi みたいなのはありますか?

297:デフォルトの名無しさん
20/09/02 15:36:22.55 PicHUi2j.net
c++ → python.dll → openpyxl → xlsx

298:デフォルトの名無しさん
20/09/03 01:34:49.42 1yOoy4EL.net
ほかの言語の例外処理って
コンパイルされたとき
例外が出るかもしれないところ全部にIF命令でチェック入ってるの?

299:デフォルトの名無しさん
20/09/03 10:09:04 DK3Ul6vK.net
馬鹿には無理

300:
20/09/03 23:44:57.09 xoqRcLA4.net
>>292
多分 sjlj

301:デフォルトの名無しさん
20/09/04 10:16:43 RyABI4zl.net
>>289
メモリ管理しないでGCもない言語の実例なんてねーよバカ。
そもそもおまえはなぜ全く別と言い切ったのか?馬鹿だから説明できんだろうが。

302:デフォルトの名無しさん
20/09/04 17:54:54 KIaTSFBF.net
何言ってるかわかんねぇなこいつ

303:デフォルトの名無しさん
20/09/04 19:21:18.28 9u5Ak7Cc.net
結局メモリレイヤーって何?

304:デフォルトの名無しさん
20/09/04 21:41:36 GUj1t4WA.net
昔のFortranはメモリ管理もGCもしていなかったと思った
メモリを使い切るとシステムごとダウン

305:デフォルトの名無しさん
20/09/05 09:59:00.26 udYsES5F.net
なんでrustってすぐレスバ始まるの?
c++競合だから老害が多いの?

306:デフォルトの名無しさん
20/09/05 10:06:16.29 qef5ttAc.net
若者はメモリレイヤーが何か説明できるの?www

307:デフォルトの名無しさん
20/09/05 10:24:51.56 D6IgUwp/.net
メモリレイヤーのおかげでコロナも治りました

308:デフォルトの名無しさん
20/09/05 10:34:06.80 Zt2jN5NI.net
メモリレイヤーのおかげで彼女ができました

309:デフォルトの名無しさん
20/09/05 12:18:42.56 6bX7Er3v.net
なんでメモリーレイヤーでもメモリレイヤでもなくメモリレイヤーなんだ?

310:デフォルトの名無しさん
20/09/05 12:30:23 xxmjhRdJ.net
メモリレイヤーのおかげで貯金が増えました

311:デフォルトの名無しさん
20/09/05 12:57:25.52 6bF9LE2w.net
>> 297,300
URLリンク(www.hackerearth.com)

312:デフォルトの名無しさん
20/09/05 12:59:43.79 qef5ttAc.net
レイアウトをレイヤーと間違えてましたというオチ?
まず土下座しなよ

313:デフォルトの名無しさん
20/09/05 14:48:43 D6IgUwp/.net
これはひどい

314:デフォルトの名無しさん
20/09/05 21:31:43 4KLFZR2n.net
メモリレイアウトするのはメモリレイヤーだろ?

315:デフォルトの名無しさん
20/09/05 21:44:34 S08YuXMp.net
それはつまりコスプレイヤーはコスプレイアウトするということ?

316:デフォルトの名無しさん
20/09/05 22:30:54.33 OV3VFUME.net
なんでマキマはパワー殺したんや?
パワーちゃんを返せ!!(´;ω;`)ブワッ

317:デフォルトの名無しさん
20/09/05 22:44:48.98 PJOEuBz7.net
メモリイヤー

318:デフォルトの名無しさん
20/09/12 04:26:21.84 qnwPZG87.net
もう書き込み止めたのか
次世代言語って幻想はどこにもないんだな

319:デフォルトの名無しさん
20/09/12 09:04:47.51 gNCHDXQ0.net
ただの現実だからね

320:デフォルトの名無しさん
20/09/12 09:09:11.46 tObrdLHP.net
RustとGoでFAだろ

321:デフォルトの名無しさん
20/09/12 09:18:26.07 D2vMAItA.net
Rustは知らんがGoはもう普通に使われてるよ
Go+Lambdaは古いバッチやツールを一掃していくだろう

322:デフォルトの名無しさん
20/09/12 17:45:52.54 DngvGWWG.net
Rustだって機能が足りない足りない言われながらも1.0は2015だし、Goだって1.0は2012
TSも2.0すら2016だ
単純にここ数年に一発屋でなくかつそこそこの規模と注目度のある新言語が無いって話だろう
Juliaの1.0が2018ってくらいか?
Vはdiscoのコミュニティと宣伝は活発みたいだが結局メモリ管理の話が全然されていないのでここではお話にならないって扱いなのもある(そしてそれは正当な評価だと思う)

323:デフォルトの名無しさん
20/09/12 17:59:51.46 erdZI+Jx.net
julia意外だな。1.0未満の期間が長かったんだっけ?

324:デフォルトの名無しさん
20/09/12 18:22:29.95 uKAWBZoa.net
てかc++が35年前リリースで、その時点でcの互換性を気にするような時代だったわけで、
ライブラリ資産を考えれば現在ならさらに互換性重視になるのは当たり前といえば当たり前な話だな。

325:デフォルトの名無しさん
20/09/12 18:47:45.43 iYw8cktk.net
新言語が実用レベルになって注目を集めるまでには短くても5年くらいかかるのが普通
Swiftみたいなのが例外
URLリンク(en.wikipedia.org)

326:デフォルトの名無しさん
20/09/16 11:21:04.86 7urtxE4G.net
typescriptに興味があるんだけど、これってpythonと同レベルのことはできるの?

327:デフォルトの名無しさん
20/09/16 12:44:17.58 EKN8ETXg.net
余裕でpython超えてるよ

328:デフォルトの名無しさん
20/09/19 02:33:55.66 Vwp+/AeQ.net
個別スレの勢いもありそうだし、次からはスレタイトルからGo,Rust,TypeScriptは外していいんでね?
代わりにDeno入れようや。

329:デフォルトの名無しさん
20/09/19 08:22:29.23 k5fZduun.net
denoって言語じゃねえじゃん

330:デフォルトの名無しさん
20/09/19 10:22:58.54 GIsFWUa4.net
node.jsも言語って言ってるやついたなぁ

331:デフォルトの名無しさん
20/09/19 13:21:30.45 c3Dxemv9.net
node.jsはLinuxだよねw

332:デフォルトの名無しさん
20/09/19 16:39:06.59 zaBpASvv.net
>>325
??

333:デフォルトの名無しさん
20/09/19 21:13:18.09 aizVmBlc.net
なでしこ、

334:デフォルトの名無しさん
20/09/20 11:16:46.77 twnavDgu.net
node.jsはUbuntuだよねw

335:デフォルトの名無しさん
20/09/20 11:29:02.85 OXACXz1O.net
サンマは目黒に限る、みたいな?

336:デフォルトの名無しさん
20/09/20 23:33:35.24 MLu0Cj9r.net
reactでtypescript導入してみたけど
生産性下がりそうだわ

337:デフォルトの名無しさん
20/09/21 19:50:42.00 bUjODxzP.net
typescriptは、簡単にインストール不要で
配布しやすい実行ファイル形式に出来ると良いんだけどな。

338:デフォルトの名無しさん
20/09/22 03:21:18.04 m5/WiGPk.net
webpack使ったら1個のjsに

339:デフォルトの名無しさん
20/09/22 21:58:13.38 8LDReTrK.net
nimが来そうってマジ?

340:デフォルトの名無しさん
20/09/23 00:25:08.30 VyoI5STN.net
全然

341:デフォルトの名無しさん
20/09/23 09:33:08.94 hJkRvCZv.net
"Dよりマシ"

342:デフォルトの名無しさん
20/09/23 19:46:40.23 FlkINfmG.net
iOSやMacOSとかの開発用としては強みは当然あるだろうけど、
Swift言語自体のほかの言語に対する長所って何ですか?

343:デフォルトの名無しさん
20/09/25 07:32:26.71 LUJK9/4D.net
>>333
オレは結構好き。
あとHexaが気になる。

344:デフォルトの名無しさん
20/10/27 23:59:10.81 3AmRv/Cj.net
nimなんて聞いたことねーぞ

345:デフォルトの名無しさん
20/11/03 02:03:32.62 Ir5rYGmc.net
よし!rustでhello world書いたぞ!
コンパイルしてみよ!
$ cargo build
っと。
…えっ、さ、さささ356,420バイト?たかだかhello worldで???

…あっ、デバッグビルドね!
あービックリした。
そうだよね、リリースビルドにしなきゃ。
$ cargo build --release
っと。
…さ、351,996バイト…
僕はC/C++に戻った

346:デフォルトの名無しさん
20/11/03 12:10:40.93 1IAISP6j.net
Nimも良いけどDも良いで

347:デフォルトの名無しさん
20/11/03 18:06:07.49 t3pT9PGn.net
>>339
いろいろスタティックリンクするから
モダンな言語ってだいたいそんなもん
Goなんてたしか1MB超えるはず
(その代わりHelloWorld100行書いても少ししか増えない)
それが問題になるほどリソース制限がきつければC/C++しかない

348:デフォルトの名無しさん
20/11/14 11:16:24.29 R1HTKNlU.net
>>331
Webassemblyが近そう。
ブラウザマシン専用中間言語ぽいやつ。
くろむブックもジワジワ普及しているから、次の時代の主流になるのは間違いないと確信している。
生成元の言語はタイプスクリクプトたろう。
ブートストラップ4とかあんぎゅらーとかのフレームワークつけて。
というか、最近のecサイトはGoogle系はあんぎゅらー、あどべアップル系がブートストラップにみえる。

349:デフォルトの名無しさん
20/11/14 11:24:00.95 rlfQnoKb.net
>>341
Goはどのバイナリも中にnagix積んでるようなもんだしな。
でもwebapiサーバ(Grpc;グローバルリモートプロシージャコールんるん)の中身実装するなら、goが一番楽。手間要らず。
ポイントは、jsonのmarshalと案marshalメソッドのマッチョな便利さ。
uriとメソッドを紐付けてポスト駆動で記号的な直感さでイベント書けるところ。
あとバイナリでかいがプロセス起動が比較的に早い。
アンギュラーの起動の遅さときたら。。。

350:デフォルトの名無しさん
20/11/14 11:43:18.75 YQeFE5ux.net
まだこのスレ続いてて草

351:デフォルトの名無しさん
20/11/14 13:18:18.50 DnZAmAgg.net
記号的な直感さ(笑


352:)



353:デフォルトの名無しさん
20/11/15 01:14:33.33 nkfeeuzq.net
>>342
>>343
この二人について何か言うことないの?

354:デフォルトの名無しさん
20/11/16 15:59:07.35 UwqGwG/i.net
ねえー

355:デフォルトの名無しさん
20/11/16 17:43:00.62 UqEVzIVF.net
何を語れと?
Golangは使いやすい。
ちな、その二つは俺が書いた。

356:デフォルトの名無しさん
20/11/16 18:14:31.42 2ijHHLJY.net
Go言語がダメな理由
URLリンク(postd.cc)
6年経ちましたがよくなりましたか?

357:デフォルトの名無しさん
20/11/17 18:04:47.39 YCT/6MoE.net
低学習コスト優先であえて採用しなかった機能ばっかり?

358:デフォルトの名無しさん
20/11/18 08:29:07.36 ec2Z+hpL.net
ゴルーチンを後世に残すのが目的の言語だったんだ

359:デフォルトの名無しさん
20/11/22 16:13:58.68 L0EkE2ab.net
>>349
クソ言語かしそうな機能ばっかw

360:デフォルトの名無しさん
20/11/22 18:56:24.06 0mjGeKEB.net
Haskellにある機能を取り入れれば取り入れるほど、その言語は流行らなくなるという法則はある?

361:デフォルトの名無しさん
20/11/22 20:15:49.45 ujQ9d+0r.net
そこに気付くとはやはり天才

362:デフォルトの名無しさん
20/11/22 23:21:01.97 Erty2L4C.net
仕様としてのHaskell2010は意外と貧弱という話もある

363:デフォルトの名無しさん
20/11/23 21:14:40.11 gAkTmGSN.net
最近のコンパイル時になんでもやったらええっていう流れは揺り返しくると思うぞ。

364:デフォルトの名無しさん
20/11/23 22:26:56.07 XIoHPhIo.net
実行時になんでもやるのはJavaScriptで飽きるほどやったでしょ!
今がそれの揺り返しだよ!

365:デフォルトの名無しさん
20/11/24 03:02:40.15 dNje8QjT.net
だからそういう極端に触れるのはもう流行らんって言ってるんだが。

366:デフォルトの名無しさん
20/11/24 04:41:00.67 nYSkOGZz.net
おまえらはほんと極端が好きだからな
nullは駄目だっていったら、もうキチガイみたいにnullの存在はすべて悪
根源的にすべて消去せよ!みたいに極端にはしったり
手続きオブジェクト指向は古い!これからは関数型だ!っていうと
キチガイみたいになんでもかんでも関数型にして挙句のはてにクラスの機能は
一切排除する!とかな
なんでも普通にバランスよく、まあこれはだめかもしれないけどたまには
あってもいいよね、つぶしもきくし
こんぐらいでいいんだがそういうバランスよく中途半端にすると
中途半端はだめだ!!とかいってキチガイみたいに暴れだすし

367:デフォルトの名無しさん
20/11/24 07:06:36.44 wCic/rFb.net
流行るって誰か言ってたん?

368:デフォルトの名無しさん
20/11/24 08:57:19.09 JUfZpr0a.net
>>359
何がこれは有ってもいいかなだ、迷惑なんだよ。キチガイはてめーだよカス

369:デフォルトの名無しさん
20/11/24 10:14:10.72 ETG1tMPZ.net
>>361
お、早速発狂してるねぇ……w
技術的負債作るの頑張ってねー

370:デフォルトの名無しさん
20/11/24 10:47:41.99 j055waEy.net
極端言語は2個しかない
バランス言語は10個でも20個でも作れる
10個覚えるより2個覚える方がいい

371:デフォルトの名無しさん
20/11/24 11:34:24.18 i4288F00.net
だから最近の言語はnullを根源的に排除しなくていいように無効値は無効値でnull許容型にしたりチェックを簡易なイディオムに落とし込めるような文法や機能を持ってるよね
クラスに関しては、オブジェクト指向側の流れとしてもクラスは機能として過剰だからと古典的にはインターフェイス/トレイトがまず分離されたし、最近ではJavaでもデータクラスの提案が行われてる話をした方が分かりやすいかな
その上でHM型推論を導入する時クラス的静的型の扱い


372:ェ難しい(というか型のできる事の多さによっては不可能な場合すらある)から外さざるをえなかったりするという話がある 罵倒するだけじゃなく勉強して技術的に/理論的に何がトレードオフなのか、その上で言語開発者が何をどう取捨選択したのか読めると楽しめるようになるしいいと思うよ まぁその上でも極端なものを見て不快になるのかもしれないけど、極端なものがなけりゃ中庸やほどほどは出てこないからそういう意見を言う人間の存在も含めてある程度は必要経費として諦めてくれ



373:デフォルトの名無しさん
20/11/24 13:41:26.47 dNje8QjT.net
>技術的に/理論的に何がトレードオフなのか
自分が全く語ってないっていうw

374:デフォルトの名無しさん
20/11/24 14:25:33.58 LJZ1Sdrv.net
>>363
LISPとFORTHかな?

375:デフォルトの名無しさん
20/11/24 15:04:58.61 p7TzmKlx.net
P R O L O G

376:デフォルトの名無しさん
20/11/24 15:31:15.48 j055waEy.net
そっち側はPythonが平定したから比較的平和なんだよな
逆側は勝負が決まったのに敗北宣言しないクズが多い

377:デフォルトの名無しさん
20/11/24 16:15:01.48 HgpgxAFc.net


378:デフォルトの名無しさん
20/11/24 17:56:01.23 svYBEQzM.net
たしかに俺が今迄みてきたなかで最悪に頭おかしい馬鹿(褒め要素ゼロ)
と思った二大アホ信者は、LISP信者とFORTH信者だったな

379:デフォルトの名無しさん
20/11/24 18:12:04.57 Px3mcDE+.net
>>365
型推論には限界があって、型に機能を加えれば加えるほど実装が困難になり最終的には不可能になるので、高度な型推論とOOP的クラスに由来する静的型付けの導入(と実装コスト)はトレードオフだ
というのは特に型推論の限界については先行研究があるし理論的なトレードオフの一例だというつもりで書いたのだけれど
型推論で有名なOCamlのOOP的クラスも結構制約あるし型システムはその分複雑になってるからね

380:
20/11/24 18:53:03.86 u+mtDBRk.net
>>370
誉めてどうする?

381:デフォルトの名無しさん
20/11/26 15:38:50.46 aj/sudBx.net
>>高度な型推論とOOP的クラスに由来する静的型付けの導入(と実装コスト)はトレードオフだ
なんか言ってることめちゃくちゃじゃないか?

382:デフォルトの名無しさん
20/11/26 17:20:08.08 O9/RzT4k.net
ごめんなさい
トレードオフって言ってみたかっただけです

383:デフォルトの名無しさん
20/11/26 18:45:14.84 i3o/tq0Q.net
ハードオフ

384:デフォルトの名無しさん
20/11/26 22:08:38.81 9Ff8ZZge.net
>>373
言い方が悪いね申し訳ない
高度な型推論をさせたい所にクラスの継承オーバーロードオーバーライド由来の多相性やディスパッチが絡むと面倒くさいくらいでどうだろう

385:デフォルトの名無しさん
20/11/27 01:30:32.59 kjR/dkMj.net
どこまでを同じ型とするかってのと、型推論をどこまでやるかって話か。
くっだらねー話だな。
型をどこまで強くするか(暗黙の変換をどこまで認めるか)なんて今更すぎて。。

386:デフォルトの名無しさん
20/11/27 02:57:38.45 o8mcz0Pl.net
>>377
全然違ってて草る
今更すぎてww

387:デフォルトの名無しさん
20/11/27 08:35:22.42 suMZl+3n.net
型推論と聞いて暗黙の変換に結びつけるのは、LL界から来たウンコ脳あるある

388:デフォルトの名無しさん
20/11/27 11:38:18.35 7OB9oyZa.net
暗黙の型変換を気にするのはむしろ静的型付け言語やで
今どきLLなんて言葉を使う方は流石にわかってらっしゃらない

389:デフォルトの名無しさん
20/11/27 17:52:45.14 ri5grbAb.net
なにいってんだこいつ

390:デフォルトの名無しさん
20/11/27 21:22:17.08 kjR/dkMj.net
暗黙の型変換がコンパイル言語にないと思ってる馬鹿はc言語からやり直しやな。

391:デフォルトの名無しさん
20/11/27 21:43:26.23 vu5n6mzG.net
LLは2010年頃を最後に聞かなくなったな
JavaScriptが原因だろうね

392:デフォルトの名無しさん
20/11/27 21:44:58.


393:71 ID:W+zDVYCR.net



394:デフォルトの名無しさん
20/11/27 22:08:13.46 0HPijqQz.net
せっかくJavaを殺したのに第二のJavaを作るわけにはいかんのだよ

395:デフォルトの名無しさん
20/11/27 22:20:44.61 0HPijqQz.net
とおもったけど
どちらかというと浸透して普通になったんでは

396:デフォルトの名無しさん
20/11/27 22:47:47.39 YYM6Dd5g.net
>>382
さすがにここまで明後日の話を自信満々にするのは清々しい

397:デフォルトの名無しさん
20/11/27 23:14:56.50 lTXB/QWu.net
日曜日に何かあるの?

398:デフォルトの名無しさん
20/11/29 00:39:38.28 tTYihsqx.net
>高度な型推論をさせたい所にクラスの継承オーバーロードオーバーライド由来の多相性やディスパッチが絡むと面倒くさいくらいでどうだろう
継承オーバーロード、オーバーライドが絡む多層生の問題が型推論をめんどくさくなるって
型をどのレベルで同一と考えるかって話にしか普通ならんよね?
まあ元々の文章もどうかしてたし、まともに突っ込むだけ野暮なんだろうが。

399:デフォルトの名無しさん
20/11/29 13:21:38.74 c6bFSJ+B.net
もしかして暗黙の型変換と部分型関係を混同していらっしゃる??

400:デフォルトの名無しさん
20/11/29 18:57:40.67 tcENDjhy.net
>>389
型をどのレベルで同一と考えるかは関係ないって
推論時の制約の識別だったり制約を満たす型候補の識別や選択が複雑になるという話
型推論時に暗黙の型変換をしてると思ってるのかな?

401:デフォルトの名無しさん
20/11/30 14:23:30.47 3rsg5agA.net
V言語いまさらだけど
メモリリークはともかく全体的にバグだらけ
インターフェースとジェネリックまわりもバグらだけ
作者コンパイル速度にばっかりこだわってて
安定性は二の次以下で放置しっぱなし
文法的には好きなんで惜しいなー
あと3年もすれば安定するかな?

402:デフォルトの名無しさん
20/11/30 14:32:55.83 5LwFg3Ca.net
だから詐欺だとあれほど…

403:デフォルトの名無しさん
20/11/30 14:36:28.77 BSk0huJF.net
C言語で暗黙の型変換が発生する16のパターン(+演算子の結果型5パターン)
URLリンク(qiita.com)
Cプログラミング診断室/キャストが好き/自動的型変換
URLリンク(www.pro.or.jp)

404:デフォルトの名無しさん
20/12/01 00:38:08.03 PxTcCeoD.net
>>391
>推論時の制約の識別だったり制約を満たす型候補の識別や選択
継承されようが型変換を一切考えないで良いなら制約としては何も困ることはないが?
型推論の問題以前に多相性のメリット、デメリットすら理解できてないのでは?

405:デフォルトの名無しさん
20/12/01 02:47:37.79 SzMvahRJ.net
>>395
これだけ指摘されても自分の知識不足を省みず同じ言い分を毎日繰り返すおじいちゃん相当ヤバイで
少しでも自覚症状あるなら早めに病院行きなはれ

406:デフォルトの名無しさん
20/12/01 10:09:32.31 VSZnTJcU.net
ここまで必死になって反論してくれるということは、きっと表現力が高く型推論もできる型システム、俺なら作れるぜ! ってことなんだろう
期待してるわ

407:デフォルトの名無しさん
20/12/01 10:33:22.17 VBLLvmcX.net
いくらなんでもこの逆ギレは恥ずかしい

408:デフォルトの名無しさん
20/12/01 14:29:58.48 svWaRz3S.net
型推論「これはたぶん弐ノ型だな」

409:デフォルトの名無しさん
20/12/01 15:57:28.00 TYZeCD93.net
おじいちゃんにオススメ
20年前のペーパーだけど型推論とオーバーローディングの関係は分かるはず
URLリンク(www.microsoft.com)

410:デフォルトの名無しさん
20/12/01 18:02:36.90 NPaComTE.net
3行にまとめ


411:ろよカス



412:デフォルトの名無しさん
20/12/01 21:00:36.73 PxTcCeoD.net
>>400
だからまんま弱い型で可能性が広がるからってだけじゃねーかw
お前、さてはちゃんと読んでねーなw

413:デフォルトの名無しさん
20/12/03 18:35:40.61 W3dmrQm9.net
とりあえずTaPL読んで

414:デフォルトの名無しさん
20/12/03 21:11:04.97 QOvIykSz.net
翻訳めちゃくちゃ叩かれててワロタwww

415:デフォルトの名無しさん
20/12/04 00:09:50.97 ONRwTAv7.net
マウント取った気分になれれば何でもいいんだなこいつ

416:デフォルトの名無しさん
20/12/04 01:17:58.73 nObgG/+C.net
お前ら面白い奴らだな
コロナが流行っていなかったら
オフミ開いて喧々諤々したいところだわ

417:デフォルトの名無しさん
20/12/04 02:13:30.09 9rlWhRRz.net
喧々諤々もいいけれど
クラスベースオブジェクト指向の継承と
モジュラリティーが相反することは
共通認識ということでいいよな

418:デフォルトの名無しさん
20/12/04 03:05:02.00 2+VKdPy1.net
喧々諤々は間違い
喧々囂々、侃々諤々、が正しい
いい歳こいて恥ずかしいぞ
ていうか変換時に気づけ

419:デフォルトの名無しさん
20/12/04 07:24:18.06 ONRwTAv7.net
>>407
モジュラリティ? 型推論の話どこいったん?

420:デフォルトの名無しさん
20/12/05 21:04:04.49 IToZisS4.net
まさにこの症状
URLリンク(qiita.com)

421:デフォルトの名無しさん
20/12/06 11:05:17.77 Md9wORf7.net
話者をdisったところでOOP関係なく型に機能付けすぎると決定不能になるのは事実だからなぁ

422:デフォルトの名無しさん
20/12/06 18:17:03.73 2tpoK6vU.net
だから型に機能をつけすぎるじゃなくて問題は型の分類をどこまでやるかってことだっての。。何回言わせるんだよ。。

423:デフォルトの名無しさん
20/12/06 19:03:42.13 hVhD6Or5.net
>>412
一般的に通用する定義を使って話さないと、一生かかっても誰にも理解されないよ
その分類ってのは厳密にはなに?

424:デフォルトの名無しさん
20/12/06 22:48:01.01 cXTltfR7.net
型はないほうがいい。究極的には。

425:デフォルトの名無しさん
20/12/07 00:18:42.29 obD3rptW.net
ねーよ

426:デフォルトの名無しさん
20/12/07 07:36:57.33 GM+ljNhw.net
シェルスクリプトかな?

427:デフォルトの名無しさん
20/12/07 23:25:24.59 8m4VcT76.net
ざっくり言うとインライン展開できない関数は型推論もできない

428:デフォルトの名無しさん
20/12/08 11:27:25.28 TVoYF8xt.net
なんでJSXなんてものまで出てきたのにHTMLを書かなきゃいけないんだ?

429:デフォルトの名無しさん
20/12/08 11:58:19.43 FU97XkxI.net
ハァ?HTMLの文法に未練があるからJSX使うんだろ?
あれコンパイル後はJSの関数呼び出しになるんだぞ?
HTMLの文法に未練がないなら最初からReact.createElement使って入れ子の関数で自分で書けばいい。
誰もそうしないのはHTMLの文法に未練があるから。

430:デフォルトの名無しさん
20/12/11 15:59:53.87 B7/V4mDP.net
wasmにコンパイルされる言語探してたら良さげなもん見つけた
URLリンク(github.com)

431:デフォルトの名無しさん
20/12/19 00:30:47.02 19FeYV4h.net
普通にrustじゃん?お漏らしスコープでtraitの無い

432:デフォルトの名無しさん
20/12/19 09:06:04.43 ZHiT7c2p.net
ところでscalaはダメなんですか?
kotlinてのがあるらしい

見てみるとさほど惹かれない

scalaてのがあるらしい

kotlinにくらべて随分意欲的やんけ!

_=とか?.curriedつけないとカリー化されないとか?
複数パラメータリストに部分適用しようとして _ をつけないといけないとか?
ヴァリアントがないとか?うーん? ←いまここ

433:デフォルトの名無しさん
20/12/19 09:23:44.43 2Cvgn7yg.net
jvmが取り憑いてるから

434:デフォルトの名無しさん
20/12/19 10:12:52.69 jiYjRuFZ.net
信者がアレだから

435:デフォルトの名無しさん
20/12/19 10:14:58.08 sSGRlhWr.net
関係なかろう

436:デフォルトの名無しさん
20/12/19 14:34:57.88 W83u/fSR.net
雑食系エンジニア・KENTA、2020/3
Scalaが日本で衰退し始めている理由を説明します
URLリンク(www.youtube.com)
Scala は、キャズムを超えられなかった
新規参入してくる初心者に、マウントを取ってくるベテが多い。
そういうベテに誰も注意しないから、コミュニティーが廃れた。
学習コストが高いから、偏屈な人間が多い
Ruby は全く逆。
親切な人が多く、コミュニティーが強い
他にも、キャズムを超えられなかった言語は、Rust, Elixir。
キャズムを超えた言語は、Go
よって、初心者が学ぶべき順番は、Ruby → Go

437:デフォルトの名無しさん
20/12/19 17:28:00.48 dhA5fnTq.net
えええええええええ

438:デフォルトの名無しさん
20/12/19 18:00:53.27 Wex6Ix7T.net
5chのような人が多いってこと?

439:デフォルトの名無しさん
20/12/19 18:23:51.65 dhA5fnTq.net
名探偵ホームズで
田舎の警官は親切で優秀だと
どう考えても事実と真逆のことが何度も書いてあったのを思い出して
なんというか
人心誘導的な感じがする

440:デフォルトの名無しさん
20/12/19 19:41:31.71 0cJ95+HZ.net
>>426
その動画は的外れと思う
心理的安全とやらじゃなくて言語の魅力という点で伸びがなかったのが原因と思う
なんとなく期待するいろいろに対して
調べていくうちのあれあれあれーっ?が多すぎた
(個人の感想です)

441:デフォルトの名無しさん
20/12/19 21:20:19.06 dhA5fnTq.net
ケンタはホモ(個人的な観測の範囲からの推測です)

442:デフォルトの名無しさん
20/12/19 21:56:11.82 dhA5fnTq.net
つかどう考えてもだめだろこれ
昔自分の記事をこきおろされたのを根に持って
人を名指しで侮辱したあげくにコミュニティからの排除を煽るとか
クズにもほどがある

443:デフォルトの名無しさん
20/12/19 21:56:27.33 g7ChEFMN.net
>>426
聞いたことないけど、キャズムってどんな言語なの?
コイツが考えた言語?

444:デフォルトの名無しさん
20/12/19 22:03:48.02 RW00uZdG.net
>>433
英単語のchasmが由来のカタカナ語
意識高い系いつもの日本語でおk案件

445:デフォルトの名無しさん
20/12/19 22:14:00.45 jiYjRuFZ.net
イノベーター理論だよ

446:デフォルトの名無しさん
20/12/19 22:26:25.16 1ZOkfUtM.net
>>434
キャズム => 断絶
破壊的イノベーション => 破壊的革新
ブルーオーシャン => 青い大海
リーンスタートアップ => 痩せ型新興企業
横文字にすると一般的な単語との区別がつきやすくて付随する意味がとりやすいんだよ
プログラミング、コンパイル、データベースなんかも同じ

447:デフォルトの名無しさん
20/12/19 22:40:02.67 RW00uZdG.net
>>436
それはそう
ただその文脈が共有されてない外部向けにまで使ってるのは、受け手にとって未知で特殊な単語を使ってる事から発生する権威性によるマウントの側面があって私は嫌いなので日本語でおkと言っている

448:デフォルトの名無しさん
20/12/19 23:22:22.02 aGDb/Jxi.net
アグリーとか言ってんのは賛成では表現できない
深い意味合いあるんかね

449:デフォルトの名無しさん
20/12/19 23:30:46.86 1ZOkfUtM.net
>>437
めんどくさいやっちゃな
知ってて当然と思われてるだろう用語を知らない自分を認識していて
それをどこか後ろめたく思ってるから権威性マウントと感じ


450:トしまうんでしょ 知らないのが当たり前で発信する側が当然説明すべきと考えてたらそうは感じないよね (>>433がいい例) 5chなら”お前こんな事も知らないのかよ”って煽られるけど 人間知らないことのほうが多いんだから開き直っとけばいいよ



451:デフォルトの名無しさん
20/12/20 00:01:36.19 llRQx8oF.net
>>438
それは専門用語ではないからまた違った横文字の使われ方だと思うよ

452:デフォルトの名無しさん
20/12/20 03:37:23.15 1LcS4Wc6.net
>>438
書いといた
三大バカが意味も分からず使いたがる用語 デプロイ
スレリンク(prog板)

453:デフォルトの名無しさん
20/12/20 06:34:20.05 f0KNQbik.net
>>436
「断絶」にしても意味がわからないな。

454:デフォルトの名無しさん
20/12/20 08:13:45.54 6ulDWEzW.net
>>439
自分がどうこうというよりも無知な人々から金をかすめとろうとするタイプの人がそういうムーブをしがちなので嫌いなのよ
言われてる側面が自分に全くないかと言われると否定しきれないけどね

455:デフォルトの名無しさん
20/12/20 08:29:03.54 DTyuQMlU.net
ScalaはScalaエンジニアが多言語をバカにするせいで誰も近寄らなくなって衰退したって聞いた
初心者お断りの空気感とか

456:デフォルトの名無しさん
20/12/20 09:16:27.99 FqqhUCnN.net
多言語をバカにしうる根拠を一個でも知りたい
いやほんとscalaを勉強したいという意味で

457:デフォルトの名無しさん
20/12/20 09:21:51.02 MaT6/uce.net
ただの足し算をわざわざ加算とか言うのも権威なのか

458:デフォルトの名無しさん
20/12/20 10:03:32.43 VU0S4uld.net
>>443
ムーブって何すか
行動とは違うんすか

459:デフォルトの名無しさん
20/12/20 10:34:15.89 0k/qx/P5.net
自由な行動とは違う
義務や目的により強制された行動
キャズムを超えるとかいう謎の目的が設定されている時点で自由とは違う

460:デフォルトの名無しさん
20/12/20 10:38:53.81 6ulDWEzW.net
>>447
これはやらかし
ダブスタもとい自己矛盾して私が恥をかいてしまった
一応補足すると立ち回り辺りが適切な日本語になる

461:デフォルトの名無しさん
20/12/25 03:01:00.46 m615S4tT.net
そんなことよりodinの話しようぜ!

462:デフォルトの名無しさん
20/12/27 10:18:53.79 TuLc8Ci/.net
国産検索エンジンが復活するのか

463:デフォルトの名無しさん
20/12/27 11:50:44.61 12A8zFdY.net
千里眼作り直せ

464:デフォルトの名無しさん
20/12/27 12:15:19.38 xvZc4lDU.net
サーチエンジンはやぶさはつい最近復活したのか。

465:デフォルトの名無しさん
21/01/04 21:44:33.11 VSJtgA/r.net
Googleが検索シェアのトップじゃない国って結構あるんだよな

466:デフォルトの名無しさん
21/01/06 21:16:27.99 c1LLzA8a.net
最近グーグルで検索しても目当てのもにが全然ヒットしなくなってるんだけど
同じようなやついる?

467:デフォルトの名無しさん
21/01/06 22:37:25.61 Td/kVwus.net
開発者から見た V 言語とその(誇大)広告について
URLリンク(zenn.dev)

468:デフォルトの名無しさん
21/01/07 01:48:45.23 3TLTtAUE.net
だから詐欺だって言ったじゃん…

469:デフォルトの名無しさん
21/01/07 11:59:43.85 jZkwErJJ.net
>>457
せめて456を読めよ

470:デフォルトの名無しさん
21/01/07 14:49:07.84 gDoUJyLi.net
自分の理解出来ないことは否定したいんだろ。

471:デフォルトの名無しさん
21/01/07 19:07:22.37 E1GQSfXf.net
え?実際詐欺じみた誇大広告してるって内容じゃね?

472:デフォルトの名無しさん
21/01/07 19:34:58.81 wzgIrp4s.net
メモリ管理がすごいぞ→時々リークします
何をどう


473:ル護すれば…



474:デフォルトの名無しさん
21/01/07 20:42:06.72 pdkBwEAt.net
まあrustよりまともな方向性だな。
c++駆逐しようとしてミイラとりがミイラになった感があるわ。

475:デフォルトの名無しさん
21/01/07 21:30:03.88 wEquAIaf.net
開発中だからなおるんじゃないか

476:デフォルトの名無しさん
21/01/07 21:30:47.34 wEquAIaf.net
コンパイラの実行ファイルサイズなんて嘘でだれが気にするんだ

477:デフォルトの名無しさん
21/01/07 21:48:51.91 yc0Tcp9P.net
5GB とかあったらイヤだけどな。

478:デフォルトの名無しさん
21/01/07 21:51:10.47 xDDYixjd.net
少なくともLobsterのリンク先の時点でいくつかの問題点を認めてて、その辺をどうするんだろうなって話だな

479:デフォルトの名無しさん
21/01/08 02:05:47.72 z+YKoOzo.net
>>462
どの辺が?

480:デフォルトの名無しさん
21/01/13 09:02:56.94 oKh8381v.net
Vlangはmut mutが出てきた時点でGC搭載する気ないでしょ、簡単で安全な自動メモリ管理
なんて言ってるけど循環参照のリークチェックは簡単じゃ無いわけで、方向性は
Goルーチェン+Rustで行くと思われる。
でも本当にGCなくて良いんですかね?サーバーサイドなんて特にそうだが、メモリリーク
しないことが保証されるのは所有権/借用を使いこなしてこそ(マップに無限に追加してたら
どんな言語でもメモリーが解放されないが)ワイはNim推しますわ、必要なければGCはOFFに
出来るべきでストップ・ザ・ワールドが嫌なら、それをしないGCを選べる選択肢を用意すべき。
年々GCの速度が改善されるように、そしてファイル・システムに用途別に色々な実装があるが
Rustを書いて良いてボローチェッカーにイラつかないのが不思議、初回実行のcargoも異様に
遅いし、unwrapの連打はまだ良いが・・・Goは一貫性は欠けるけど単純で敷居が圧倒的に低く
他にないCPUバウンドなGoroutineの特徴がよく出ている。IOバウンドなAsyncはどれも彼も
使いづら過ぎ、N:Mライトスレッドの高速な切り替えは他にない。だが
これは言語の特徴とは言いづらいよ

481:デフォルトの名無しさん
21/02/07 09:37:39.73 N+s5KVQ/.net
なんでもいいけど読みにくい

482:デフォルトの名無しさん
21/02/10 13:48:10.99 XO2z1FbM.net
今北さん魚

483:デフォルトの名無しさん
21/02/14 05:19:27.74 +oGfnxrk.net
年明けて過疎りだしてるな

484:デフォルトの名無しさん
21/02/16 04:23:15.71 i2+BQGYO.net
今からnimerに入門するのありですか

485:デフォルトの名無しさん
21/02/16 10:34:02.43 yhgiETSa.net
ハゲめ

486:デフォルトの名無しさん
21/02/16 12:06:45.72 Ng2tzs+U.net
誰がハゲやねん!

487:デフォルトの名無しさん
21/02/16 17:47:18.34 i2+BQGYO.net
nimerがハゲってこと?

488:デフォルトの名無しさん
21/02/21 18:14:07.92 XsukC5HX.net
vim→vimmerなんだから
nim→nimmerなんじゃないの?
nimerではなく。

489:デフォルトの名無しさん
21/02/22 00:22:55.21 hufyi6L+.net
>>476
たしかに。
このスレで返事ないところ見ると、
nimmer人口少ないんですね

490:デフォルトの名無しさん
21/02/22 12:13:29.30 8rA9Ts98.net
最近nimmerに入門しました!
golangのvscodeくらいの開発環境を探しているんだけど、
無さそうで、そういうところで使ってる人少ないのかなって感じる。

491:デフォルトの名無しさん
21/02/22 13:25:25.28 u9bSLLBv.net
>>478
その辺の周辺ツール、プラグインが充実してないとつらいですね...そして入門者も減ると言う悪循環

492:デフォルトの名無しさん
21/02/22 15:23:47.78 loe37PP4.net
nim はもっとpythonにすり寄れ

493:デフォルトの名無しさん
21/02/23 01:02:42.90 90bPaZuU.net
NimとJuilliaは棲み分けできるんか?

494:デフォルトの名無しさん
21/02/23 03:11:07.41 xWwELnvI.net
>>478
URLリンク(github.com)
>>479
URLリンク(github.com)
>>480
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)

495:デフォルトの名無しさん
21/02/23 07:39:59.89 JIMDon3c.net
>>482
rustのpyo3みたいなのがnimにもあるんだ
逆にnimから豊富なpythonのライブラリ呼べたりもする?

496:デフォルトの名無しさん
21/02/23 11:42:17.39 eeQBUcpI.net
>>481
方向が真逆だと思うけど。

497:デフォルトの名無しさん
21/02/23 11:56:44.11 enuiuomY.net
Nimの仮想敵(?)はRustあたりでは?

498:デフォルトの名無しさん
21/02/23 12:30:41.78 0iI/BmGY.net
サーバーサイドの言語はもう伸びない

499:デフォルトの名無しさん
21/02/23 13:50:00.91 5+NO2QHa.net
サーバーサイドでやればiOSでもAndroidでも同じコードが動くんだろ?
一体なぜ伸びないんだ…

500:デフォルトの名無しさん
21/02/23 14:47:06.25 83B8ELn4.net
結局分けたほうがいい事ありそうだし

501:デフォルトの名無しさん
21/02/23 17:25:16.05 0iI/BmGY.net
serverlessにシフトしよう

502:デフォルトの名無しさん
21/02/23 18:08:32.97 whD5xbd2.net
Nimは現状GCベースの時点でRustと同じ土俵には立たないよ
速度面でJava・Go、抽象度面でML系・Haskellと、両立の面ではMLton・Scala・Lisp系とかと比較される言語でしょ
ORCの速度面レイテンシ面の改善は興味深いけどRustのメモリを生でべたべた弄りやすい点とは競合しないと思うなぁ

503:デフォルトの名無しさん
21/02/23 22:17:25.21 VpyuW4/O.net
nimはいろんなGC選べるって言ってなかった?
GC無しも選べるとか…

504:デフォルトの名無しさん
21/02/24 07:46:47.30 alrdgmdA.net
デフォルトは、GCからARCへ移行したんだっけ?

505:デフォルトの名無しさん
21/02/24 19:10:12.66 3aV73sbd.net
nimのarc/orc情報です。
URLリンク(nim-lang.org)

506:デフォルトの名無しさん
21/02/24 21:35:05.72 U5tdQeil.net
TypeScript は補完が便利!ってなるけど、
コードジャンプで元のコードじゃなく d.ts に飛ぶのがうんk
d.ts がないライブラリみるとめっちゃがっかりしてしまう点もうんk
型情報の union とか intersection とか、
ぐちゃぐちゃになって頭もぐちゃぐちゃになる点もうんk
VSCode のポップアップヘルプ見にくい点もうんk
function のシグニチャ見にくすぎ
React とかと親和性が低い点もうんk
なんだかんだで型ヒントくらいの機能がちょうどいいのかなって思える
Java みたいにゴリゴリにょきにょき補完してくれるならいいんだけど、
やっぱり後ろに JavaScript さんが控えてるからいろいろ大変そう
でも、TypeScript 使っちゃうビクンビクン

507:デフォルトの名無しさん
21/02/24 22:38:38.73 KmBJy8lD.net
tsと来ればDeno、Denoと来ればRust

508:デフォルトの名無しさん
21/02/24 22:49:36.21 U5tdQeil.net
console.log がもうめんどくさい
System.out.println なんて論外
print ちゃんは好き

509:デフォルトの名無しさん
21/02/25 18:41:49.97 rcOltu0H.net
Nipple なら延びたかもしれんね

510:デフォルトの名無しさん
21/02/25 19:38:03.28 U3JZ43Jo.net
kokaってやつ今日知ったんだが既出?

511:デフォルトの名無しさん
21/02/25 20:36:41.26 /SjIQ6wc.net
静的型付けで嫌なのって、ちょ


512:チとごちゃっとした構造のある引数を渡したいときに 毎回その引数のためだけにクラスつくるみたいな事がある点かな それさえなくなれば他は静的型づけに特に不満ないんだけど あ、でもやっぱりキャストと複雑なジェネリクスは面倒か



513:デフォルトの名無しさん
21/02/25 20:40:00.64 twDFYCAL.net
>>491
--gc:noneでGC無しだが、このオプションを使用し、当然ながらRustのような所有権と借用は無いので
ヒープに関しては自分でproc dealloc(p: pointer)管理する必要がある。Rustはunsafeでなければ極端に
セキュリティ重視(リーク、オーバーフロー、再解放)でプログラマにそれを強要する。速度面ではGCが
無いので紙一重で早いが、所有権と借用のスコープで自動的にGCされるはず?なので--gc:noneで手動で
解放する方が紙一重で有利。ま、それを言ったらRustでunsafeを使って自分で解放も同じだがw
Nimは(Rustも?)コンパイル時のマクロ実行があるので、GC有りとGC無しはwhen defineで分岐すれば
同じコードベースに書ける。これが何の役に立つかといえばGCの時間が極端に問題になるメモリが潤沢な
ハードやシステムでGCをOFFにして、メモリが厳しい環境ではGCをORCにしておくとか書ける訳ね。
例えば、短期間しか走らないプログラムで(夜間)バッチ実行なども、毎回GCが走るのは嫌な訳だが
メモリが増え続けても良いならプログラムで随時メモリ解放なんてする意味があまりない。
当然ながらテストもしなくちゃならないけど、出来上がるバイナリはamd64, Linux, GC:ORC, SSLとか。
Rustの#[cfg(target_os = "linux")]もある意味同じだが、#[]とか言語と解離していて冗長的でキモい…

514:デフォルトの名無しさん
21/02/25 21:34:27.27 PF1Nn8ga.net
lispみたいに見た目で区別できずにコード追わなきゃマクロか関数呼び出しか分からんほうが嫌だから解離してるほうが見ただけで分かっていいわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

278日前に更新/229 KB
担当:undef