次世代言語21 Go Nim ..
[2ch|▼Menu]
12:デフォルトの名無しさん
20/04/19 22:35:59.91 IIwuaKLK.net
Rustは勉強マニアがオナニーするために使う言語って感じ、つまり5年前ぐらいのScala

13:デフォルトの名無しさん
20/04/19 23:10:38 HY2ckOMy.net
TypeScriptが好きな連中は
フルスタックエンジニアw を自称してることが多い

14:デフォルトの名無しさん
20/04/19 23:12:04 KxsKaBCc.net
>>12
>Rustは勉強マニアがオナニーするために使う言語って感じ、つまり5年前ぐらいのScala
おっしゃる通りです。
いろいろ言語やって、やっぱりC系だなーと思って戻って
きたら、Cはそのまんま面倒くさそう、C++はカオス。
だったら、Rustかなーって思う。

15:デフォルトの名無しさん
20/04/20 08:51:44 vHi46Tvs.net
やればやるほど結局c++と同じくらいになってくけどね。

16:デフォルトの名無しさん
20/04/20 18:27:41 hO3VD2NZ.net
GopherくんがキモいからRustの勝ちでいいよ

17:デフォルトの名無しさん
20/04/21 04:41:04.13 qz2Q4Aux.net
キモナイ

18:デフォルトの名無しさん
20/04/21 04:49:41.58 YtNE395i.net
いいやキモいね

19:デフォルトの名無しさん
20/04/21 06:32:04 SdFINa/G.net
ハム太郎のキャラは出っ歯じゃないから可愛いのに
Gopherくんは出っ歯だからキモい

20:デフォルトの名無しさん
20/04/21 13:40:40 qz2Q4Aux.net
キモナイ!!

21:デフォルトの名無しさん
20/04/21 16:31:44 u1QyXaMj.net
星もちがキチガイすぎてみんな愛想をつかした
自身で荒らしてる事がまわりにバレてないとか本気で思ってるアホの子だってのが致命的

22:デフォルトの名無しさん
20/04/21 17:59:06 AhpNN+u5.net
Pythonは新しいところもあるけど、「あ、Perlと同世代の設計だな」ってとこが見え隠れする

23:デフォルトの名無しさん
20/04/22 03:49:11 34cLWUvQ.net
う、うん…

24:デフォルトの名無しさん
20/04/22 07:31:53.55 obS+r2in.net
明らかにperlだったらpascalのがええやんって設計だろ

25:デフォルトの名無しさん
20/04/22 13:31:59 HLWlM89p.net
>>22
どの辺が?

26:デフォルトの名無しさん
20/04/22 17:39:58.27 1eLqKnpd.net
>>22ではないが、いくつか例を挙げよう
(1) すでに世界的にメジャーであったにもかかわらず、
 後方互換性を断絶させる基礎的な言語仕様の変更が断行された
 ・文字列出力の print 文が廃止され、組み込み関数となった
 ・整数の除算演算子の意味が変更された
 ・… etc
(2) 否定形の予約語 nonlocal が存在する
 スコープに関する言語仕様設計の破綻という現実を逃避し、
 安易に泥縄的な解決を選択
(3) 本体に文(ステートメント)が書けない中途半端なラムダ式
 ・クロージャって何がいいの?
  スレリンク(tech板:197番)
 ・この関数型プログラミング対応という視点では、Perl にも劣る
こうした言語仕様以外に、言語の原作者である Guido 氏が自ら引退を宣言せざるを得ない
状況に追い込まれてしまうという、コミュニティの特異性も見逃せない
さあ、どれを取ってもも過去のプログラミング言語の歴史目にしたことのない
歴史的な革新といって過言ではない、と思わないか?

27:デフォルトの名無しさん
20/04/22 18:20:54.00 4A42K1Fb.net
全然、「あ、Perlと同世代の設計だな」の例になっていない件

28:デフォルトの名無しさん
20/04/22 18:31:23 1eLqKnpd.net
Perl 未満の例ばかりでスマソ

29:デフォルトの名無しさん
20/04/22 18:45:52 qBiorB2T.net
pythonは伸びやかじゃないよねrubyに比べて
スイスイ〜ってんじゃなくて
ンッガクック!って感じ
お前ら俺の言うことわりと分かると思うけど

30:デフォルトの名無しさん
20/04/22 23:17:43 MDmrvGrK.net
pythonはライブラリの使い方を知ってる奴が威張れる実務言語の系譜よ
VB → Java → python
VBと前後してチョロっとperlが顔覗かしたけど速攻消えたw

31:デフォルトの名無しさん
20/04/23 00:08:17.94 5udoMUF9.net
>>29
めちゃわかるわ〜

32:デフォルトの名無しさん
20/04/23 01:10:04 OwEKbvBb.net
そういうところに拘ってるから
お前らいつまで経ってもドカタなんだよ
せめて確定申告が必要なレベルくらいまでは稼ぎな?

33:デフォルトの名無しさん
20/04/23 07:50:13 2pQFhIL8.net
言語について個人的に好きな良さがある事よりも稼ぐ事が基準でもいいと思うけど、それならその基準での次世代言語がどれかみたいな話は欲しいな
とはいえ今は00〜10年代で出てきた言語のブラッシュアップと競争がメインで新しい言語が少ないタイミングというのは実際ある

34:デフォルトの名無しさん
20/04/23 08:49:29 Q66hfIcW.net
今時はjavaみたいな古臭いコンパイル言語でもスクリプト言語並みにテキトーに動くし、ライブラリも標準であるし、
言語でマウントする奴は単なる馬鹿だよ。

35:デフォルトの名無しさん
20/04/23 09:52:27 P4YrD1rB.net
>>29
ターボジェットの様に一定の回転数を超えてしまえば
あとはすいすい楽ちん高パフォーマンスになるのがpython

36:デフォルトの名無しさん
20/04/23 09:53:06 P4YrD1rB.net
>>5
C#

37:デフォルトの名無しさん
20/04/23 15:10:05 87GHMCpD.net
たしかに言語ではないよね。
女性には言葉でマウントするものだから。

38:デフォルトの名無しさん
20/04/23 18:23:47.18 annngXhO.net
>>35
つまり、トレンディでナウいヤングメンがイチオシするのが python なんですね
すごくわかりやすいです

39:デフォルトの名無しさん
20/04/24 00:35:00 B1fvRJ4E.net
>>37
腰にマウントしてますが

40:デフォルトの名無しさん
20/04/25 06:13:22 Tx9DkwTK.net
>>13
suin

41:デフォルトの名無しさん
20/04/26 13:59:06 6f+ZEau3.net
空飛ぶパイソン最強伝説!!!

42:デフォルトの名無しさん
20/04/26 19:24:25.04 jk3kfRKy.net
パイパンはそれほど好きでない。

43:デフォルトの名無しさん
20/05/01 17:03:28.29 sd5tC5U0.net
V言語気に入ったけど、Nim以上に将来どうなるかが不安

44:デフォルトの名無しさん
20/05/01 18:08:56 R0Lm8ryA.net
ぶっちゃけV見限ってるまであるんだけどなんか劇的な更新あったの?
相変わらずメモリ管理なんか進行中のままだけど

45:デフォルトの名無しさん
20/05/02 02:26:22 PxiZZxe8.net
ベーパーウェアかとオモテたよ

46:デフォルトの名無しさん
20/05/02 10:18:58 b8p0dCol.net
Rust/WinRTだとさ
MSはいよいよ本気でRust使う気なのかね
URLリンク(blogs.windows.com)

47:デフォルトの名無しさん
20/05/02 12:12:02 wDqRLadW.net
MicrosoftもMozillaのステマに引っかかってしまったのかー

48:デフォルトの名無しさん
20/05/02 15:59:29 QBsgOtwR.net
Rustベースの新言語作ってるとか聞いてたけどやっぱRustでいくんかな

49:デフォルトの名無しさん
20/05/03 22:39:42.43 Rp60Zdnq.net
C/C++コードをリプレースするのに使えれば言語自体はなんでもいいんじゃね?

50:デフォルトの名無しさん
20/05/04 00:55:52 eKse40AC.net
C/C++のリプレイスをするのに使えれば
という条件のきつさわかってるのか

51:デフォルトの名無しさん
20/05/04 10:48:29 zTC9x9sU.net
Rustは2022版で後方互換捨て構文統一しないと増改築歪マンションみたいな
変人しか全貌を把握出来ないRust++になりそう。既に成りかけてるけどw

52:デフォルトの名無しさん
20/05/04 11:19:57 HMR6BDIh.net
MSがやるならMozillaは追い出して全権を握ってほしい
DもScalaもKotlinもRustも、MS製以外の俺様最強言語は結局全部カオス化して崩壊したよね

53:デフォルトの名無しさん
20/05/04 11:38:32 7IQ5DE83.net
Kotlin と Rust はまだいけるよ

54:デフォルトの名無しさん
20/05/04 12:08:10 eKse40AC.net
>>52
goは?

55:デフォルトの名無しさん
20/05/04 13:12:48.36 eA9rrZ8d.net
>>46
WinRTって時点で誰も使わんだろ。

56:デフォルトの名無しさん
20/05/04 14:30:22 LTSaVbeP.net
なにいってんだこいつ

57:デフォルトの名無しさん
20/05/05 14:04:51 Dr3nH8+z.net
Rustのどこがカオスなんだ
いつもの人かな

58:デフォルトの名無しさん
20/05/05 14:44:45.32 NBDTFJxx.net
>>52
MS様のF#は生き残ってるの?

59:デフォルトの名無しさん
20/05/06 12:00:11 ihfZgSx4.net
コンテナが主流になってきて思うんだけど
VM系の言語って存在価値無くね?
もうrustでいいんじゃないか?

60:デフォルトの名無しさん
20/05/06 13:48:44 SXTCTKgl.net
なぜ?

61:デフォルトの名無しさん
20/05/06 14:33:19 O21P/E1e.net
ワンソースでどこでも動くって言う利点がほぼ無くなったからじゃね?

62:デフォルトの名無しさん
20/05/06 14:35:58 O21P/E1e.net
ワンソースってかワンビルドか

63:デフォルトの名無しさん
20/05/06 14:53:43 aLD+Grz6.net
実態は逆なんだよなあ
実行環境を構築する責任がアプリ開発者自身に押し付けられたことで、
アプリ開発者は、Goに代表されるような、よりシンプルでデプロイの容易なアプリを指向するようになった
コンテナによる仮想化はアプリ開発者にとっては明らかに過剰であり、メリットに対して過大なオーバーヘッドとなっている
そこで、ビルド済みのバイナリを突っ込めば動くVM系の性質はむしろ好都合だ
Javaがコンテナで好まれないのは単に他の選択肢があるのとエコシステムとしてマイクロサービス志向と相性が悪いからで、VM云々は関係ない

64:デフォルトの名無しさん
20/05/06 15:05:04 BDO6BCRr.net
めっちゃ早k

65:デフォルトの名無しさん
20/05/06 15:09:45 1RWth/sR.net
ビルド済みのバイナリ突っ込めば動くのはむしろgoとかrustでしょ
そもそもランタイム構築できなきゃ開発もできないじゃん
頭おかしいのか

66:デフォルトの名無しさん
20/05/06 15:13:24 E/8R3YZo.net
最後の一行はいらんだろ
いい議論なのに

67:デフォルトの名無しさん
20/05/06 15:37:04 ohBd/rOh.net
VMは中間コードを解釈してネイティブコード化する機能だけじゃないからね
それだけ見ればRustでもC#やJavaでも大した違いはない
CLRにはJVMのGraalのような実用的なAOTコンパイラがまだないってだけ

Rust code -> LLVM IR -> native code
C# code -> CLR IL -> native code

68:デフォルトの名無しさん
20/05/06 16:51:19 ytGCszD0.net
>>65
開発もコンテナ内でやってる開発者なんてほとんどいないし、
仮にコンテナ内で開発してたとしても実行環境とは別のイメージ使うだろ
開発環境からそのまま本番へ持っていけるなんて完全に妄想だよ

69:デフォルトの名無しさん
20/05/06 17:18:40 HeZINUY7.net
Goはシンプル方向じゃなくてイージーな 勘違いすんな

VMとネイティブで大した違いないとか小学校からやり直してこい

70:デフォルトの名無しさん
20/05/06 17:25:52 1RWth/sR.net
>>68
スクリプト言語はコンテナ内で開発するだろ

実行環境ってなんのことを指して言っているんた?

71:デフォルトの名無しさん
20/05/07 10:29:22 OXCYO38H.net
>仮にコンテナ内で開発してたとしても実行環境とは別のイメージ使うだろ
その前段はまああることだが、ここは言ってることがおかしい。

72:デフォルトの名無しさん
20/05/07 11:23:50 cpirF9cI.net
そうか?
ステージングはともかく、開発中はデバッグ用のツール等の入った別のイメージを使うだろう

73:デフォルトの名無しさん
20/05/07 14:14:40 1KdHedIV.net
ほんとにコンテナ使った開発してるのか?

74:デフォルトの名無しさん
20/05/07 15:10:38 fqpyOqEO.net
してたら実行環境用のコンテナでローカル開発をやることがどれほど非効率か知ってるはずだけどな

75:デフォルトの名無しさん
20/05/07 15:23:11.50 TSVqZJLC.net
噛み合わない会話だな
作ってるものも使ってる


76:技術も違うのにコンテナ技術はこうであると言い切るのがおかしい



77:デフォルトの名無しさん
20/05/07 15:41:25.82 bI3grm3h.net
ルドルフとイッパイコンテナ

78:デフォルトの名無しさん
20/05/08 01:17:59 2R+BCvOe.net
シンタックスが優れてる言語ってみんななに?
自分はNimを押すけど

79:デフォルトの名無しさん
20/05/08 07:27:26 1NvDSuMt.net
HaskellとかPureScript

80:デフォルトの名無しさん
20/05/08 08:38:40 CWp8JT/U.net
「プログラミング言語Go完全入門」の期間限定公開のお知らせ
URLリンク(tech.mercari.com)

81:デフォルトの名無しさん
20/05/08 09:38:23 oIDbptWL.net
nim

82:デフォルトの名無しさん
20/05/08 09:49:29 oIDbptWL.net
URLリンク(qiita.com)

83:デフォルトの名無しさん
20/05/11 20:00:00 Mc14l0dP.net
>>75
いや、少なくとも実行環境と開発環境の環境差をなくすためのものって意味じゃ共通だろ。
そこでヘンテコなこと言ってるわけだ。
デバッグツールの容量惜しむくらいならコンテナなんか使うなよ。

84:デフォルトの名無しさん
20/05/11 22:35:49 4rfs8pmX.net
いや、同じじゃないわ
開発環境と実行間隔
という区分けがまずヘンテコだし噛み合ってない

85:デフォルトの名無しさん
20/05/11 23:02:02.02 WwQsCNLV.net
コンテナで一括りにしちゃうから
人によって違った意見になるんじゃないかと予想
dockerとlxcじゃ使い方も開発方法も違うんでないか?

86:デフォルトの名無しさん
20/05/12 01:01:47.76 fG4+2tb6.net
コード生成のコマンドなんかもわざわざコンテナで実行するの?
拘りを否定はしないけどご苦労なことだな
俺はむしろ変に環境に依存して壊れやすいコードにならないように、ローカルではできるだけホストで直接動かしてテストしてるわ
コンテナでのテストはプルリク作ってCIが回るまでやらないことも多い

87:デフォルトの名無しさん
20/05/12 01:32:02 akQl+uEy.net
ローカル開発環境もコンテナ化してるから変に本番と違う環境では確認も実行もしなくて良いのがコンテナのメリット

88:デフォルトの名無しさん
20/05/12 08:51:25 D9UbiRTs.net
無理やり違うってところをひねりだしてるだけだろ。。ばかばかしい

89:デフォルトの名無しさん
20/05/12 11:19:25 L67dsyUS.net
個々人/個別のチームがどれを選択するかは別にして、dockerの場合マルチステージビルドがある事からビルドと実行環境とか細かい環境の区分けは想定されていると思える

90:デフォルトの名無しさん
20/05/12 20:51:36 Q3Ydpsyj.net
>>63 の言ってることが実態に即してるかどうかだけが議論の的だら
俺はそもそも何を言ってるか分からんかったが

91:デフォルトの名無しさん
20/05/15 22:45:11.65 fJGpkBrc.net
cronで1分おきにpullすればデプロイは最強
コンテナにもオートスケールにも対応可能

92:デフォルトの名無しさん
20/05/16 19:22:29 O1QHymgY.net
コンテナ関係なくjavaがgoより好まれないてだけってのはあるな。

93:デフォルトの名無しさん
20/05/16 21:31:30 ZXqt/6hW.net
Javaはそれで統一しないと価値ないからね
ポータビリティ云々じゃなく、マイクロサービスであえて選ぶ意味がない

94:デフォルトの名無しさん
20/05/26 20:57:07 o7qcL7dG.net
待望の新言語

ZetZ、形式的検証機能を備えたCのダイアレクト
URLリンク(www.infoq.com)

95:デフォルトの名無しさん
20/05/28 08:03:06.98 M27vSOvR.net
言語じゃない!

96:デフォルトの名無しさん
20/05/29 00:58:39 qvMSVXsG.net
>>93
アニメじゃないのにZZとか

97:デフォルトの名無しさん
20/05/30 08:23:38 NdMurT+t.net
構文がだせぇ

98:デフォルトの名無しさん
20/05/30 14:26:57 dyzggIxm.net
開発者がもっとも好きなプログラミング言語は「Rust」、Stack Overflow「2020 Developer Survey」より
URLリンク(codezine.jp)

99:デフォルトの名無しさん
20/05/30 15:43:15 of77hray.net
IBMがRustを使ってNode.jsのプロジェクトを書き換え。その背景とは?
URLリンク(thinkit.co.jp)

100:デフォルトの名無しさん
20/06/02 22:13:15.49 +tjitl4G.net
GoとRustはどっちがいいんですか?

101:デフォルトの名無しさん
20/06/02 23:05:49 KZ+90q/T.net
どっちも良いよ。Rust難しいと聞くけど、所有権もライフタイムも大して難しくはない
けど、Goに比べて圧倒的に調べるのが面倒、流行ってんのか情報充実してきたけど
このCrateはfuturesの何が要るのか要らんのか、devに何か足さないと動かないのか
大抵crates.ioに乗ってるけど、自分で書き始めるとそれ以上の何かが必要な時に元のソースをゴリゴリ読む事になる
この辺、みんなどうしてんのかな。Goに戻って勝手にimport補完してくれるわ、標準ライブラリーで大半は済むわ、
Godocの調べやすさに対してcrates.ioの調べに草w

102:デフォルトの名無しさん
20/06/04 08:22:36 4kMLpsX6.net
例が二つともよくわからん
俺は困ってない

103:デフォルトの名無しさん
20/06/05 14:04:47 9ZNDO7sq.net
GoとRustが合体したみたいな言語があればいいんだが

104:デフォルトの名無しさん
20/06/05 20:41:52.51 Yb4qiw/3.net
Gost作るか

105:デフォルトの名無しさん
20/06/05 20:46:55.91 QJHD9Kma.net
スレタイにある言語って第7世代?

106:デフォルトの名無しさん
20/06/06 20:29:52 C1du69au.net
今度Windowsにネイティブ対応するらしいSwiftは?

107:デフォルトの名無しさん
20/06/06 21:40:05.53 XYysOhiX.net
まあ対応してから判断すればいいんじゃね?

108:デフォルトの名無しさん
20/06/06 23:40:53 sd6np5wi.net
日本人が作って今でも発言権があるということを重視すると、Ruby

109:デフォルトの名無しさん
20/06/07 04:35:46 ISISpwjU.net
そもそもプログラム言語より英語が読めないのが辛い。

110:デフォルトの名無しさん
20/06/12 08:28:38 /yGoBGzJ.net
英語勉強しろ

111:デフォルトの名無しさん
20/06/13 21:14:39.52 Co+z+oK9.net
英語勉強したくないのでなでしこに乗り換えます

112:デフォルトの名無しさん
20/06/15 14:44:07.98 hPgxSRbu.net
Hegel,新しいJavaScript型チェッカ
URLリンク(www.infoq.com)

113:デフォルトの名無しさん
20/06/15 16:38:45.12 iqqqiJ5Y.net
禿そう

114:デフォルトの名無しさん
20/06/15 16:49:35.07 b7BGzTns.net
ヘーゲルの弁証法のヘーゲルもハゲって話をするんじゃない

115:デフォルトの名無しさん
20/06/15 17:06:31.59 TP6e6Qn5.net
屁ー出る

116:デフォルトの名無しさん
20/06/15 19:54:29.55 8sQ2Zw5k.net
コメントでメタデータをあれこれするライブラリは成功例を見たことねえなあ

117:デフォルトの名無しさん
20/06/15 22:05:17.87 uwscV1ya.net
TypeScriptと比較した短所
・TypeScriptはJavaScript文法をたくさん拡張しているのにHegelは少ししかない
・TypeScriptにはany型があるのにHegelでは使えない

118:デフォルトの名無しさん
20/06/15 22:35:54.06 Qz5pUzob.net
静的型付けマンセー人類からすれば静的型付けと言いながら悪魔の様に万能なany型の禁止は長所だけど

119:デフォルトの名無しさん
20/06/15 22:37:50.44 yqEOs8la.net
>>115
コメントでメタデータをあれこれしてるように見えたんですねw

120:デフォルトの名無しさん
20/06/16 08:37:02.16 9fjqT2W8.net
OSSの宿命だけど、こういうのって少ししたら俺も俺もって、新しいのが作られて、お互いに食い合って、消えていくんだよ
重要なのは、長期的に責任をもって、メンテナンスしてくれるかどうか
TypeScriptの成功は、マイクロソフトへの信頼があってこそ

121:デフォルトの名無しさん
20/06/16 08:56:17.23 JSqevQjl.net
Concurnas - 並列およびGPUコンピューティングのための新しいJVM言語
URLリンク(www.infoq.com)

122:デフォルトの名無しさん
20/06/16 22:48:27 KGIo06cm.net
どういう売りの言語なんだ?

123:デフォルトの名無しさん
20/06/17 09:10:16.82 RREhDXpr.net
まあアノテーションで動作注入するってのは意味が広すぎるからぱっと見、動作がわからんってのはある。

124:デフォルトの名無しさん
20/06/17 11:11:39.35 x68gmLFY.net
Jが付くのは大体糞だな

125:デフォルトの名無しさん
20/06/18 06:55:32 9/W/0Gtf.net
Java
Japan

Korea
Kotlin

126:デフォルトの名無しさん
20/06/18 07:36:48.15 jBRL/Eep.net
トレンドマイクロはJavaとJavaScriptを区別できないらしいな

127:デフォルトの名無しさん
20/06/18 13:00:41 o6buD/Ym.net
goが流行ってるのって静的言語の中ではビルドが楽って理由じゃね?

128:デフォルトの名無しさん
20/06/18 13:22:18.44 jBRL/Eep.net
他と比べてそんなに楽かい?

129:デフォルトの名無しさん
20/06/18 13:56:16.60 cP/SUrV2.net
JVMに依存したくない
.NET runtimeにも依存したくない
クラウド上で使うので出来るだけ少ないリソースで動かしたい
消去法で残る選択肢の代表格がGo

130:デフォルトの名無しさん
20/06/18 14:24:44 jBRL/Eep.net
.NETも.NET Coreになってからは快適だけどな

131:デフォルトの名無しさん
20/06/19 11:00:03.40 imkL+tNk.net
Rustって実用性ってどんなもん?
ライブラリの充実度とか色んな面で

132:デフォルトの名無しさん
20/06/19 11:34:29.32 /tlJ1uju.net
Rust自体は既にプロダクションの実績がいくつもあります
貴方にとって実用になるかどうかは開発メンバーの脳味噌の実用性次第です

133:デフォルトの名無しさん
20/06/19 11:57:46.89 imkL+tNk.net
>>131
えー!!
教えてくれてありがとう
でもさ、言語ってさコンパイラ作ったら終わりじゃないじゃん
cmake、Mavenのようなビルドツール
Webフレームワーク
IDE
デバッカ(C++の場合finstrument-functionsよる実行時関数トレースまで出来る)
プロファイリング
Valgrindみたいな仮想機械
静的コード解析
コンパイラによる最適化
などなど言語作るって本当に大変だと思うんだけどRustがオープンソースでそこまでしてくれてるのかなーって思ったんだ
開発メンバーが優秀でもそこまで自分たちじゃ作れないもん

134:デフォルトの名無しさん
20/06/19 12:19:28.67 Q7Nlzsqk.net
全部込みなら結局.NETが最強ってわけよ

135:デフォルトの名無しさん
20/06/19 12:40:44.64 fVZkw9Lt.net
.NET使いが本当に.NET使えてるのか疑問に思うわ

136:デフォルトの名無しさん
20/06/19 12:55:25.35 Nn1N7UYA.net
>>134
「本当に言語(やフレームワーク)を使う」ってどういう意味?

137:デフォルトの名無しさん
20/06/19 15:23:42.80 Ipe4ECyW.net
Valgrindは言語非依存だろ

138:デフォルトの名無しさん
20/06/20 15:52:56.50 NfAnNyQw.net
結局V言語のメモリ管理ってどうなったのさ?

139:デフォルトの名無しさん
20/06/20 16:06:26.98 s+0TrQkE.net
だから詐欺だって言ったじゃん

140:デフォルトの名無しさん
20/06/21 20:59:09.47 jqoo3LUF.net
>>132
大企業のバックアップがいくつかあるから
うちでは小さな企業だけどいくつも製品に適用してる

141:デフォルトの名無しさん
20/06/22 01:34:11.04 vjvn7WrE.net
素人質問なんだけどNimってGCだからRustよりメモリ消費量が増大するのかな?
GCが優れてたらRustの出番なくなる気がするんだけど

142:デフォルトの名無しさん
20/06/22 07:52:04 YYa85moB.net
その僅かなGCもクリティカルになる場合で必要だから出番は無くならない

143:デフォルトの名無しさん
20/06/22 08:59:44.79 OECHtCBQ.net
そうかなあ
Rustのメモリ管理はどっちかというと、人間にとってある程度の予測可能性は犠牲にしつつもGCほどには不確定ではないっていう、
GC頼りからのクォリティアップのための選択肢としての性格が強い印象
本当に厳密に全てを人間が把握する必要があるような用途ならメモリは静的に確保するのが基本なんで、むしろC/C++で十分

144:デフォルトの名無しさん
20/06/22 11:06:52 HUDePNlz.net
GCの問題ってメモリの使用量より実行コストなのでは
何にせよ「優れていてたら」という曖昧な評価を前提に議論するようなことではない

145:デフォルトの名無しさん
20/06/22 12:53:01 pgI7+Dvz.net
>>142
個人的印象じゃなくて仕様から動作説明しろよ

146:デフォルトの名無しさん
20/06/22 13:08:53.95 vjvn7WrE.net
>>143
コンパイル時間は多少かかるけど最適化されたcが出てくるから実行は早いんだよ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
ただGCにも限界あるし大きいファイル高速に処理したりとかは無理なんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

147:デフォルトの名無しさん
20/06/22 13:20:43.45 cZQabspg.net
まずGCがなんたるかを勉強してこい

148:デフォルトの名無しさん
20/06/22 14:27:48.17 5DKYw5ah.net
Rustはdropのタイミングでfreeされるんだから完全にコントロール出来るだろ

149:デフォルトの名無しさん
20/06/23 02:21:40.09 LtGjLWJA.net
freeしてもすぐ解放されないよ
厳密にやるならそもそもヒープ使わないだろうし
glibcも使わないんじゃないの

150:デフォルトの名無しさん
20/06/23 11:33:30 bQuRMpOx.net
こういう反論されると話の最初の前提を勝手に変えだす
奴と議論するのは無益

151:デフォルトの名無しさん
20/06/23 11:35:56 4kHZmTBE.net
動くゴールポスト
勝つとルールが変わる

152:デフォルトの名無しさん
20/06/23 11:53:24.52 EpfZjwCv.net
言い忘れたからって
現実に前提が存在してるときはしょうがないだろ!

153:デフォルトの名無しさん
20/06/25 11:21:03.93 XA10qT73.net
ガンダムみたいに戦闘しながら議論した方がいいかもね
そうすれば議論は勝敗やゴールとはあまり関係ないという事実がわかりやすい

154:デフォルトの名無しさん
20/06/25 12:30:00.05 i+VkGREF.net
基本議論しかできない掲示板でひどい開き直り

155:デフォルトの名無しさん
20/06/25 12:50:45.88 XA10qT73.net
ニュータイプは戦果を出すことしかできない機械なのか
という議論もガンダムでやったやつだ

156:デフォルトの名無しさん
20/06/25 14:19:19 oLCCqb60.net
次世代言語(笑)
やっぱり実績のある言語じゃないと

Announcing Perl 7
URLリンク(www.perl.com)

157:デフォルトの名無しさん
20/06/25 14:27:20.56 t7+TBcnO.net
そういえば次世代みこそ薄いけど富岳はFortran,C,C++,Java,Python,Rubyだそうだ
京はFortran,C,C++,Java,Python,R,Rubyっぽい?のでR除外の理由が気になるところ
パッチ当てが追いつかなったって説はあるが

158:デフォルトの名無しさん
20/06/25 15:34:28.47 2XRewe5U.net
描き忘れたに+1

159:デフォルトの名無しさん
20/06/26 03:31:18.99 4Xp41V6m.net
皆、移行したから
R, Matlab → Python → Julia

160:デフォルトの名無しさん
20/06/26 21:12:36.04 Op8/e6Io.net
スレタイにflutterいれろよ

161:デフォルトの名無しさん
20/06/26 21:34:30.95 cCyoeEbx.net
言語じゃないし

162:デフォルトの名無しさん
20/06/26 21:39:30.43 TT3ZMIPw.net
言語じゃねぇし。Rails入れろ、WordPress入れろと言ってるようなもん。

163:デフォルトの名無しさん
20/06/26 22:07:41 Hs7cx7hb.net
DartならKotlinと同世代だしスレタイに入る資格あるんじゃね
ようやくNULL安全になりそうってレベルだけど

164:デフォルトの名無しさん
20/06/27 06:45:52.74 mR8TbkIn.net
>>100
>調べに草w
上手いこと言ってて草w

165:デフォルトの名無しさん
20/06/27 09:16:57.07 e0+LQFD/.net
nimなんて聞いた事ないのねじ込んでくるなよ
スレタイから外せ

166:デフォルトの名無しさん
20/06/27 10:11:44.16 QSLeN3Uh.net
喰わず嫌い良くない
Nim やってみなよ

167:デフォルトの名無しさん
20/06/27 10:22:27.59 aTkq7ke+.net
Nim Nanて何処Nimo使われてNaimoN

168:デフォルトの名無しさん
20/06/27 15:27:43.23 e0+LQFD/.net
つかスレタイからElixer外したやつ誰だ?
なんで外したん?

169:デフォルトの名無しさん
20/06/27 15:31:40.51 Xu05bxNt.net
>>167
スレ立てる奴が好きに付け外ししていいから。

170:デフォルトの名無しさん
20/06/27 16:50:26.92 PIc799Td.net
この半年くらいでRustが一つ抜けてしまったから他はどうでもいいわ

171:デフォルトの名無しさん
20/06/27 17:12:05.58 NFShXxR/.net
スレタイ入り言語ランキング
Rust:19回
Go:13回
Kotlin:12回
TypeScript:12回
Swift:8回
Haskell:7回
Scala:5回
Elixir:4回
Dart:3回
Julia:3回
Erlang:2回
Bospue:1回
Crytal:1回
V:1回

172:デフォルトの名無しさん
20/06/27 17:39:03.98 qbf/CKsA.net
つまり大器晩成だとおだてられ続けて気が付けば還暦を過ぎていたクソ言語

173:デフォルトの名無しさん
20/06/27 19:38:02.86 dHy1PVbN.net
Dart(Flutter)は新しい言語に興味を示さないタイプの同僚が
これはいいと使い始めてるからちょっと興味ある

174:デフォルトの名無しさん
20/06/28 08:45:17.63 UQNu08lk.net
Zigも入れようぜ!

175:デフォルトの名無しさん
20/06/30 12:15:19.76 FwIuBGzE.net
Zigは演算子がダサいから無理

176:デフォルトの名無しさん
20/07/01 11:46:50.25 IfUrt5hg.net
スレありますか?
URLリンク(ja.crystal-lang.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E)

177:デフォルトの名無しさん
20/07/05 20:04:09.93 0gld4/HX.net
Dartマジ無理

178:デフォルトの名無しさん
20/07/06 10:37:27.36 vjiPzzt6.net
スレありますか?
URLリンク(kuina.ch)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)

179:デフォルトの名無しさん
20/07/06 12:34:42.05 KZ2tcQsg.net
クソ単発ガイジ

180:デフォルトの名無しさん
20/07/17 12:19:32.48 x8/LfrV9.net
Haskell、いつの間にかマルチスレッド書き易くなってたから再参入して良い?

932 デフォルトの名無しさん[] 2020/07/13(月) 11:46:57.33 ID:Bw4cVoP9
Haskellによる並列・並行


181:vログラミング読み進む内に、普通のシングルスレッドプログラムを簡単にマルチスレッドにする方法が書いてあった。 import Control.Parallel.Sterategies main = (print.f) [9999800..1000000] f xs = map g xs `using` parList rseq g n = sum [1..n] 上の通り、シングルスレッドプログラムに import~と、`using`~を追加するだけ。 コンパイルと実行の時にもコマンド引数が必要で、コンパイルの時、 >ghc -O2 filename.hs -threaded と言うふうに速さ重視の最適化とスレッド対応を明記。 実行時にはスレッド数をNnの形で指定する。(ここでは2スレッドを指定) ./filename +RTS -N2 普通のプログラミング言語だと、シングルスレッドとマルチスレッドでは似ても似付かないコードになるから、これには感動した。 (2スレッドと4スレッドでもコードが違う事がまま有る中、これは本当に感動) Haskellマジお勧め。



182:デフォルトの名無しさん
20/07/19 15:03:03.44 Xms4b6hK.net
Haskellにはseq=簡単、モナド=難しいという俗説があるようだ

183:デフォルトの名無しさん
20/07/19 15:26:10.25 mM+s32W9.net
モナドは一言でいえば「箱から出して、何かして、箱に戻す」と言う動きに付けた名前。
モナドのreturn関数は箱では無く、階層として捉えたと考えられる。
「階層から降りて、何かして、元の階層へ『戻る』」
ただそれだけなのに、名前が無い(モナドとしか名前が無い)から、具体的に何なんだと言われても困るってだけ。

184:デフォルトの名無しさん
20/07/19 15:29:14.11 mM+s32W9.net
詳しくは拙著「あっけなく覚えるHaskell」(kindle本)をご購入下さい。

185:デフォルトの名無しさん
20/07/19 15:43:05.45 UW3G0u72.net
こんな説明が下手なやつも珍しい

186:デフォルトの名無しさん
20/07/19 15:45:54.45 Xms4b6hK.net
モナド=型を書かない人には難しい
seq=型を書いたらモナドの再発明

187:デフォルトの名無しさん
20/07/19 16:06:36.18 kKBDrrZH.net
クラステンプレートのメソッドがモナド則満たしたものをモナド言ってるだけだぞ。
なおプログラム的に制約を満たすかどうかはチェックしない模様

188:デフォルトの名無しさん
20/07/19 16:25:35.06 OIQ5n+6G.net
プログラム的にモナド則を満たすか検証できる型システムを入れるのはめちゃくちゃ大変だし型推論も大変な事になるし記述しなきゃいけない量も爆発するから…

189:デフォルトの名無しさん
20/07/20 21:31:52.03 kCiG6sTQ.net
もしかしてHaskellが難しいって言ってる人達って、モナドが何か分からないから難しいって言ってるだけだったり?
モナドが何かとかの理論的背景は難しいけど、モナドの使い方自体は難しくない。
スクーターの運転は難しく無いけどスクーターの構造は難しいのと一緒。
それでスクーター難しいってのは的外れ。
Haskellそのものは簡単。
それを支えるモナドや圏論の理論が難しい。
そこは切り分けなきゃ。

190:デフォルトの名無しさん
20/07/20 21:37:51.03 uvZgkaZD.net
初心者に説明する人が切り分けてないので。
嬉しそうに理論的背景を唱えてくる。
効果はばつぐんで深い眠りに落ちる。

191:デフォルトの名無しさん
20/07/20 23:31:34.22 L10CJ4Gi.net
哲学のモナドとまったく何の関係もないのだと納得するまで混乱しまくった

192:デフォルトの名無しさん
20/07/21 00:09:36.21 O3jPbwEs.net
Haskellで書かれているので次期LinuxはWindowsの20倍速いという噂。

193:デフォルトの名無しさん
20/07/21 01:06:01.32 pGVS9bJf.net
うそだろwwwwww

194:デフォルトの名無しさん
20/07/21 21:35:47.16 nyC/Po7o.net
Linuxカーネルが難しい?Rustで実装しよう!
URLリンク(medium.com)
まとめ
現状、RustでのLinuxカーネルモジュール実装は、Rustだけなく、C言語でのカーネル開発知識も必要になり、C言語で実装したほうが簡単ということが分かりました。
しかし、全てのLinuxカーネルモジュールを、Rustで書き直すとなれば、この先10年間ぐらい、エンジニアみんなの仕事を作ることができます。業界愛ですね。

195:デフォルトの名無しさん
20/07/21 23:46:13.85 4GG7eaxB.net
Dが出た頃に同じ様な話を聴いた覚えがある
MonaOSとか今どうなってるかなω

196:デフォルトの名無しさん
20/07/22 00:15:45.05 z4DE/LFz.net
C++と違ってRustにLinusが切れてないのは大きい

197:デフォルトの名無しさん
20/07/22 00:19:40.79 YZRjR+YG.net
ちゃちいコンパイラで判断できる安全性を判断するためだけに
Rustに書き換えるのか?
ナンセンスだ

198:デフォルトの名無しさん
20/07/22 01:48:12.20 nm/iTumD.net
誰かが、RustでUnixライクなOS実装すれば、流行るかもね

199:デフォルトの名無しさん
20/07/22 08:26:18.70 C3ALD0gE.net
後のRunixである

200:デフォルトの名無しさん
20/07/22 08:38:41 VhKfQKt/.net
絶対この書き方しかしないのにチェーンメソッド連連書かされるのを省いたトランスコンパイラ作れば流行りそう

201:デフォルトの名無しさん
20/07/22 10:02:06.83 2Lry9Yzr.net
linuxのヘッダーマクロ地獄は確かにcで書く意味あるのか考えたくはなるわな。
コードジェネレーターとかやろうとしなかったのは気になるところ。

202:デフォルトの名無しさん
20/07/22 17:20:34.61 rcYeJgob.net
なんでマクロごときでコードジェネレーターなんて出てくるんだ?純粋に疑問

203:デフォルトの名無しさん
20/07/22 17:37:18.31 2Lry9Yzr.net
マクロごときってw馬鹿は黙ってろよ

204:デフォルトの名無しさん
20/07/22 20:44:27.83 7mpqS8Jd.net
>>187
Cや手続き型、副作用前提でやってたことをすべて代替できないとう意味で難しいんだろ
諸君らが愛してくれたscalaは死んだ。 何故だ!?

205:デフォルトの名無しさん
20/07/23 05:32:18.04 JJDBOEYA.net
_ だからさ

206:デフォルトの名無しさん
20/07/23 10:48:15.71 LFdUt9xs.net
>>202
Haskellにも副作用はあるよ。
参照透明性が崩れないだけで。
一応メモリを扱う関数もある。
Haskellでハード寄りのプログラム書くならCで良いとは思うが。

207:デフォルトの名無しさん
20/07/23 10:57:16.86 1c3WMgKJ.net
>>202
c++の糞なとこばっかまねたからだぞ。
無駄に多い機能、無駄に長いビルド時間、安定しない実装。
どれもこれも糞だろ。

208:デフォルトの名無しさん
20/07/23 11:10:31.34 LFdUt9xs.net
あ、手続き脳と関数脳の話か。
慣れたら関数脳の方が楽なのになぁ。
あと、手続き型言語の副作用のある処理を数学的に表すとこう。みたいな相関が見えて来るのは知見を広める意味でも触っておいた方が良い。

209:デフォルトの名無しさん
20/07/23 13:04:58.57 Y70b/8hZ.net
実用的じゃないから誰も触らない

210:デフォルトの名無しさん
20/07/23 13:06:52.89 Eu0fAWmh.net
しくじっても、誰も笑わない

211:デフォルトの名無しさん
20/07/24 04:50:25.42 6ZonvnML.net
Kotlin もよろしく

212:デフォルトの名無しさん
20/07/24 15:49:49.14 qTzVDhtt.net
C++とRustはsoとdllを諦めてるけどどうするんだろう
アプリにカーネルを丸ごと静的リンクするOSを作るのか

213:デフォルトの名無しさん
20/07/28 19:04:04.55 KJ/jhVY+.net
Windowsなんて金優先のクローズドゴミ野郎だから対応しなくてもいい


214:カゃん



215:デフォルトの名無しさん
20/08/01 10:58:02 AZmFmctv.net
macOSなんて金優先のクローズドゴミ野郎だから対応しなくてもいいじゃん

216:デフォルトの名無しさん
20/08/06 21:46:11.32 3hCyvjau.net
次世代ちっくな感じで大きめのwebアプリ作りたくなった会社は何言語使うのが正解かな?

217:デフォルトの名無しさん
20/08/06 21:55:44 64oFcyvB.net
>>213
マイクロサービスでpolyglot

218:デフォルトの名無しさん
20/08/08 15:20:26.95 Uq9PeiVW.net
>>213
Elm+Elixir/Phoenix

219:デフォルトの名無しさん
20/08/09 22:32:36 gljEqah4.net
GoとTSが安定だろうな

220:デフォルトの名無しさん
20/08/09 23:05:46.62 +Z5N4eB3.net
>>213
ASP.NET Core

221:デフォルトの名無しさん
20/08/11 00:58:08.53 jdRsH5YI.net
ここにもMSガイジ湧いてて草

222:デフォルトの名無しさん
20/08/11 01:00:35 jdRsH5YI.net
>>212
林檎ってことある事に
人の神経逆撫でしてくるよな
ヘッドセット買った後に
スマホにヘッドホン端子のジャック着いてないのに
気づいた時は本当に殺意を覚えたわ

223:デフォルトの名無しさん
20/08/11 01:17:36.94 6Dh6cPB7.net
>>218
TypeScriptもMicrosoftな

224:デフォルトの名無しさん
20/08/11 03:26:24.11 X5c8vKvD.net
耐障害性のある、Erlang VM 上で動作する、Elixirは、Ruby を関数型にした言語で、
Heroku, Nintendo Switch、ドワンゴ、LINE などの分散型でフォールトトレラントなアプリで使われている
作者のJose Valim は、Ruby on Rails のコミッター
Ruby の伝道師で「達人プログラマー」の著者・Dave Thomas の本も出てる。
プログラミングElixir、2016

225:デフォルトの名無しさん
20/08/16 03:33:43.19 DO9VjcLp.net
もう何日も書き込みが無い
次世代言語なんて幻想はもうどこにもないんだ
プロセッサだって、もって後数回しかシュリンクできない

226:デフォルトの名無しさん
20/08/16 10:30:41.58 csiWOmGY.net
RustとGoで良いだろ、マークアップ除いて後は要らん。わりとマジで

227:デフォルトの名無しさん
20/08/16 11:49:34.88 9EO0Sudk.net
まあどんな言語使ってもそんな生産性変わらんわってのが広まってるんだろ。
この言語使えば〜みたいな詐欺はもう流行らん。

228:デフォルトの名無しさん
20/08/16 12:15:40.03 Gx64LiTB.net
逆にどの言語使っても生産性変わらんから
スクリプト言語から速度的に優位なgoに移ってきてる気がする

229:デフォルトの名無しさん
20/08/16 13:38:06.99 A8I8zPK7.net
言語でもツールセットでも生産性変わる
多言語使わないやつにはわからない
用途に適した言語、道具が揃ってる言語を選ぶ能力の有無が
生産性を左右する最大の要素

230:デフォルトの名無しさん
20/08/16 18:40:27 PSKVDlvX.net
三流プログラマは自分がコードを書いているときの効率を生産性と評価するんだよね
それは誤りだと気づく能力が生産性を左右する最大の要素

231:デフォルトの名無しさん
20/08/16 21:11:53.03 A8I8zPK7.net
>>227
それは全体最適を理解する最初の一歩でしかないので
生産性を左右する最大の要素にはなりえない

232:デフォルトの名無しさん
20/08/16 22:30:13.57 Degs0Zl8.net
Ruby on Rails なんて、いかに自分でコードを書かないかが、生産性を決める。
ほぼ、技術選定を同じ。
だから、Rails をやった人は、若くして重役になる。
上流工程だから
有名なYouTuber、雑食系エンジニア・KENTA も言ってる。
サーバー側・上流工程がプロジェクトを請け負って、価格を決める
逆に、下流工程専門のJava 土方は、奴隷から上がれない。
でも、コーディングばっかり出来るから、一人でやれ


233:るから、煩わしくない。 他人と協調しなくても良いから。 その代わり、給料は上がらない Rails には、credentials、データベース機能、S3 へ保存、websocket、サムネイル作成、メール送受信など、 アプリに必要な全機能が揃っている



234:デフォルトの名無しさん
20/08/17 02:06:21.48 CkOUws2q.net
railsは最近のフレームワークに比べると
設計古い分だけ苦しいんだよなあ
なんでもかんでもそろってるというのはあるけど
それに輪をかけてRubyの古さはどうしようもない

235:デフォルトの名無しさん
20/08/17 10:16:37.44 JNS55LaW.net
RいるずとかRびぃとかで生産性が上がると思ってる香具師は三流

236:デフォルトの名無しさん
20/08/17 10:32:02.74 gOpuo4mW.net
railsで全てを悟ったような事を言う奴って
railsしか触ったこと無い奴が多い
上流とか下流とかいう奴も
設計書見なけりゃプログラム書けない奴が多い
有名なYoutuberはわざわざ「有名な」なんて付けない
有名なら「有名な」なんてつける必要が無いから
有名なヒカキンとは言わんだろ

237:デフォルトの名無しさん
20/08/17 10:34:48.06 L1BKvkJB.net
人気アイドルグループの●●
ジャニオタ涙目ωωω

238:デフォルトの名無しさん
20/08/17 14:36:40.35 4SFpVmal.net
railsとかある程度の規模でどんづまりなのが見えてるのになんで使うかね。

239:デフォルトの名無しさん
20/08/17 22:23:17.85 MEsr0Cpt.net
土方の俺達は選べない。Railsがウンコでも脳みそ鼻くそな上流工程が使えと言えば使わざるを得ない。
偶の音も出なくてワロタ

240:デフォルトの名無しさん
20/08/18 05:58:43.05 MShhF9Ek.net
ウンコなのはお前

241:デフォルトの名無しさん
20/08/18 08:15:20 KlQrPk6/.net
>>234
道具のPros/Cons理解して使いこなす能力がないからどんづまる

能力があればGithubのように規模がでかくなってもどんづまらない

242:229
20/08/18 09:09:46.30 uZlAQ3GL.net
Github, Cookpad, Airbnb, Shopify などの世界No.1 レベルは、
たぶん、Ruby on Rails から、Elixir へ進む
Python も、Julia へ進む

243:デフォルトの名無しさん
20/08/18 11:03:49.01 IP4M1BnZ.net
こういう馬鹿ってscalaがどんだけ糞レガシーを残していったのか理解してないんだろうな。
てかレガシーコードのほとんどがこういう新し物好きが食い散らかした後なんだよな。

244:デフォルトの名無しさん
20/08/18 11:12:54.71 m/IRCFM1.net
Scala 久々に目にしたω
スッカラカンωωω

245:デフォルトの名無しさん
20/08/18 23:56:48 hURjH3AW.net
10年後にレガシーにならない保証なんかどの言語にもねー

246:デフォルトの名無しさん
20/08/19 19:49:36 0GUp1FRq.net
rustでサーバーサイド実装したら、goでやるのの何倍くらい実装コストかかるかな?

247:デフォルトの名無しさん
20/08/19 20:18:25.96 0GUp1FRq.net
コストじゃなくて工数

248:デフォルトの名無しさん
20/08/20 06:55:12.76 TxgxGTNZ.net
同じくらいでしょ

249:デフォルトの名無しさん
20/08/20 13:24:37.10 mUbWyim7.net
>>242
20倍ぐらい面倒くさくなる

250:デフォルトの名無しさん
20/08/20 17:43:19 Vh+CKm/q.net
>>244
>>245
どっちなんや?

251:デフォルトの名無しさん
20/08/20 19:31:28.88 p14ZPIiN.net
工数は頭の悪さに比例します

252:デフォルトの名無しさん
20/08/20 21:03:08.53 TxgxGTNZ.net
イニシャルは練度が同じなら同じ
ランニングコストはRustの方が安い

253:デフォルトの名無しさん
20/08/20 21:20:56.88 Zhp21ZGG.net
(ただし言語自体の学習コストは含みません)

254:デフォルトの名無しさん
20/08/20 21:52:59.12 jaUS/0kj.net
>>248
やっぱしそうか!ありがと

255:デフォルトの名無しさん
20/08/21 21:24:


256:17.22 ID:Q32PIa6B.net



257:デフォルトの名無しさん
20/08/22 18:02:23 75ogR6/b.net
もしかしてrustで複雑な業務(ドメイン)を書いたら所有権周りでめちゃくちゃ工数掛かる?

258:デフォルトの名無しさん
20/08/22 19:38:13.07 A9y+5EGT.net
そんなもんどうせIOバウンドなんだから全部値渡しでいいだろ
ドメインオブジェクトの生成や破棄は、それが業務上の意味を持つ操作なのであればRustの厳格なメモリ管理とは本来全く別の関心事であって、混同するべきではないと思うよ

259:デフォルトの名無しさん
20/08/22 23:04:59.73 75ogR6/b.net
わかった。とりあえず気にしないことにして進めてみる。ありがと

260:デフォルトの名無しさん
20/08/28 16:16:56.11 BzetMPZy.net
何日もレスがない
次世代言語を語っている奴は目が覚めたか?

261:デフォルトの名無しさん
20/08/28 21:53:58.53 +vlHuFYR.net
いやRustで結論が出た

262:デフォルトの名無しさん
20/08/28 22:48:55.15 d1Ph4yRx.net
unsafe{ }

263:デフォルトの名無しさん
20/08/28 23:28:34.38 2izNWGSa.net
期待されたけど死産だったんだよ

264:デフォルトの名無しさん
20/08/28 23:30:15.29 d1Ph4yRx.net
配列の斬進的初期化はいつくるんだ

265:デフォルトの名無しさん
20/08/29 06:52:27 Xfp/9lVZ.net
斬新的初期化とは斬新だな

266:デフォルトの名無しさん
20/08/29 10:02:41.16 3CjOGhtc.net
rustで挫折したやつはgoでええやんてなる。それでもダメならpythonでええやんてなる。
で10年くらいかけてc -> c++ -> rust と辿ってまたgoに戻る。

267:デフォルトの名無しさん
20/08/29 10:56:22 HmjSn9P9.net
悟った人はプログラム描くのに忙しい
ここに来てる人はもやもやしてる人

268:デフォルトの名無しさん
20/08/29 13:12:22.12 mIv5b+Hm.net
プログラム猫

269:デフォルトの名無しさん
20/08/29 13:15:16.68 pB6OoNy0.net
最近は、common lisp眺めてる。

270:デフォルトの名無しさん
20/08/29 13:59:40 9NUjRqbJ.net
>>263
URLリンク(robotstart.info)

271:デフォルトの名無しさん
20/08/29 19:46:32 PAjgnkr0.net
選択肢の多様化も専門化も進んでる以上今イケてる分野で多用される言語はあってもC時代やJava時代みたいな言語としての覇権は出てこないっしょ
GoとRustだって結局やれることもやりたいことも違うんだから

272:デフォルトの名無しさん
20/08/30 01:30:55.98 QoCO2IvO.net
カツマタくんは
Rust見限ったと言ってるけど
ほんま需要ないの?

273:デフォルトの名無しさん
20/08/30 05:03:47.15 bk9ybW3K.net
>>267
web系の需要は少なそう
と言うか彼がやってるようなマイクロサービス案件はgo一択になってるっぽい

274:デフォルトの名無しさん
20/08/30 07:36:43.47 moqZWk8K.net
なってないわ

275:デフォルトの名無しさん
20/08/30 12:18:31.72 bk9ybW3K.net
go以外にはどんな選択肢あるん?

276:デフォルトの名無しさん
20/08/30 12:54:09.21 BWuiy1TR.net
rust使うほどメモリレイヤーを細かく見る必要ない輩が騒いでる印象しかない。
結局c++とくらべていうほど安全に書ける範囲は広くないっていう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

261日前に更新/229 KB
担当:undef