Go language part 3 ..
[2ch|▼Menu]
2:デフォルトの名無しさん
19/10/17 22:00:39.82 su/chz7m.net
>>1
テンプレが古すぎるんで作ってみたがどうだろ

公式
URLリンク(golang.org)<)
公式外パッケージドキュメント
URLリンク(godoc.org)<)

3:デフォルトの名無しさん
19/10/17 22:34:25.92 wphaTNNp.net
golang.jpは外して良いね

4:デフォルトの名無しさん
19/10/18 00:00:29.03 DhnYyybT.net
golang.jp は、エイベルの古川昇部長が、社内で始めた翻訳プロジェクトだろ?
最近は、活動してないのか?
改訂2版 基礎からわかる Go言語、古川昇(エイベル)、2015

5:デフォルトの名無しさん
19/10/18 00:45:01.73 uhy/qlU/.net
その人もうやめてるでしょ

6:デフォルトの名無しさん
19/10/18 13:53:47.66 wgxHvfCr.net
先週から仕事でGoやることになったんだが、この言語辛すぎないか・・・?
ジェネリクスないしエラーが辛い。ジェネリクスは2.0で入るらしいが。
Goの作法だとエラーハンドリング忘れて次の処理を書けるリスクが常に孕んでてて書いてて全然安心できない。
あと詳細なエラー情報見ようとするとcustomErr,ok:=err.(CustomError)みたいにしないと情報とれないの危なすぎでしょ。
なんでカスタムエラー型認められていないの?

7:
19/10/18 14:25:55 I27oYfOd.net
>>6
認められていない訳じゃない
しかし、カスタムなエラー型だと正常時にnilが帰ってきた時に
if err!=nil {} がtrue判断を食らうという厄介なバグがある
これは型付きnilというバグだが、仕様と言い張ってる模様
仕様なら、the predeclared identifier nil, which has no typeの記述とか直せや!

8:
19/10/18 14:31:17 I27oYfOd.net
>>6
エラー処理を忘れるうっかりさんは例外だってキャッチ忘れるだろな

そして、エラー処理は1.13でほんの気持ちだけ改修入ってるからチェック
Is, As

9:デフォルトの名無しさん
19/10/18 14:39:41 W6xTwO6R.net
O2

10:デフォルトの名無しさん
19/10/18 15:49:30.94 wgxHvfCr.net
>>7 認められてないというよりか風潮といった感じか
カスタムエラーがstructじゃなくてinterfaceならいけるんじゃない?
まあどのみち使用しているライブラリがerror返してるからどうしようもないんだけどな
俺はMySQLのエラー番号が知りたいだけなのにどうして危険な操作を強いられるんだ
>>8 まず俺はGoのエラーと例外を引き合いに出してはいない(例外は糞だが)
例えば関数の戻り値がT,errorのような場合でerrorじゃないときだけTの戻り値にアクセスできるような仕組みが欲しい
ScalaのEitherやRustのResultのようなやつな
今はジェネリクスないからそういう実装はできないだろうけど
そもそも職場の制約で.1.13は使えないが、IsもAsも対してかわらんなって印象だわ。
ライブラリの実装者が中で返すエラーの型を変えた場合、IsやAsしててもコンパイルエラーにならず適切なエラー処理ができずに実行されてしまう。
戻り値の型できちんとカスタムエラー型を明示してくれてればコンパイルエラーで気づけるんだけどな

今さっき聞いたんだけど、2.0で入る予定のエラーハンドリング周りのサポート、error型のみが対象らしいんだってな。
2.0にはいると本当にカスタムエラーの道が閉ざされてしまいそうだけど本当にそれでええんやろか

11:デフォルトの名無しさん
19/10/18 16:01:34.41 uhy/qlU/.net
エラー処理の観点から見るとジェネリクスないのはもう相当きついね
関数型脳は捨てるしかない

12:デフォルトの名無しさん
19/10/18 19:57:12.19 wgxHvfCr.net
まあRustも関数型言語かというと違うけどな。標準ライブラリにはモナドないし。
ジェネリクスが必要なものに関しては今使えないから仕方がない面はあるとは思う。
ただカスタムエラー型が実質使えない状態になってるのは辛いなあとは思う

13:デフォルトの名無しさん
19/10/18 21:03:52.48 uhy/qlU/.net
モナドあってもdo記法相当ないときついからね

14:デフォルトの名無しさん
19/10/19 15:58:08.27 g7gJ/kc1.net
exe でかいな・・・

15:デフォルトの名無しさん
19/10/19 19:06:00.27 VYVT60v2.net
う、うん…

16:デフォルトの名無しさん
19/10/19 19:56:56.88 N1S9xfvx.net
2MBは静的リンクされてる実行ファイルなら普通よ
C系のリンカーの出力だとままある
動的リンクされてDLLとかアセンブリとかSOをロードする実行ファイルとは違う
ロードが速いはずというメリットもある

17:デフォルトの名無しさん
19/10/19 22:13:55.22 x3sKZMaG.net
せやな
この特性でインスタンスの起動が早くてクラウドだと重宝するね
反面WASMとかだと辛いという話は聞いている

18:デフォルトの名無しさん
19/10/20 10:01:30.26 Xl2t0ZNf.net
そもそもC/C++自体がすでに第一選択の言語じゃなくて、応答性やパフォーマンスの問題で消去法で選ばれる言語だし、
Goはそれで弾かれる側の言語なんで無理無理
Goが選択肢に入るような要件ならC++は選択肢に入らないし、逆もまた然り

19:デフォルトの名無しさん
19/10/20 10:16:19.34 kaRRw6/p.net
しかし、C++は他に選択肢が無いというよりアセンブラより生産性が高いという消去法で選択される言語
C++よりも生産性が高いと思う人間、例えばGoogleとか俺にとっては消去法での乗り換えが充分に考えられる

20:デフォルトの名無しさん
19/10/20 10:22:02.89 kaRRw6/p.net
あ、もうちょい書き足りなかった
つまり、ベターなアセンブラの地位をC/C++から奪おうという狙いの言語、という位置付けだと考えるよ

21:デフォルトの名無しさん
19/10/20 10:26:38.82 7X6GOXnL.net


22:デフォルトの名無しさん
19/10/20 10:33:11.87 kaRRw6/p.net
笑っていればいいさ、20年前にJavaが将来のメジャー言語になると言ったら馬鹿にされるのは必至だったし

23:デフォルトの名無しさん
19/10/20 10:35:44.03 kaRRw6/p.net
まあ、linuxカーネルがCで書かれる限り、Cの牙城を崩すのは夢物語なのは間違いない

24:デフォルトの名無しさん
19/10/20 10:53:15.21 FYx27IXW.net
1999年ならjavaはすでにメジャー言語でしたけどね

25:デフォルトの名無しさん
19/10/20 11:07:37.88 ZaJFVv7X.net
Dと比べてどうなん?

26:デフォルトの名無しさん
19/10/20 11:10:32.44 LrxuqhUZ.net
var hoge uintptr = 123 動く(1)
hoge := uintptr(123) 動く(2)
hoge uintptr = 123 動かない(3)
hoge uintptr := 123 動かない(4)
やっぱり面倒なんだよね
良い方法ないですか
あと(2)があまり使われないのはなぜ?

27:デフォルトの名無しさん
19/10/20 11:15:04.16 kaRRw6/p.net
>>24
ほほう、EclipseもstrutsもJITもない1.2の時代でメジャーとな?

28:デフォルトの名無しさん
19/10/20 11:21:45.78 7X6GOXnL.net
君は20年後も笑われてると思う

29:デフォルトの名無しさん
19/10/20 11:28:13.14 kaRRw6/p.net
使ったこと無いから的外れかもしれないけど、uintptrなんてunsafeな箇所くらいでしか使わないと思う(アーキテクチャ依存だからという理由
そんなuintptrを簡単にという意図がわからないので、解説plz

30:デフォルトの名無しさん
19/10/20 11:30:47.40 kaRRw6/p.net
根拠も何もなく笑って誤魔化す人に笑われても痛くも痒くもないね
そこでどうぞ笑っていてくださいな

31:デフォルトの名無しさん
19/10/20 11:34:38.66 tiTqX8Ml.net
Cの整数リテラルに付けるサフィックスみたいな?
1234LL とか 1234ULL

32:デフォルトの名無しさん
19/10/20 12:29:01.63 FYx27IXW.net
>>27
当時のTIOBE IndexでC、C++に次ぐ3位ですけど

33:デフォルトの名無しさん
19/10/20 13:00:38.73 kaRRw6/p.net
>>32
ぐう、認めざるを得ない

34:デフォルトの名無しさん
19/10/21 12:27:44 Z5rpRU3u.net
全然関係ない話
公式のドキュメントのフォントがChromeとかで汚いと悩んでたんだけど、実はGoogleのRobotoフォント入れれば良いんだな

35:デフォルトの名無しさん
19/10/21 12:36:03 WIyyg0Zh.net
そんなのuser.cssでいくらでも好きなようにできるじゃん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1653日前に更新/8639 Bytes
担当:undef