コンテナ型仮想化Dockerスレ その2 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:デフォルトの名無しさん
21/05/10 20:32:53.55 h8h0Xu5s.net
>>790
回答来ない来ないと駄々こねる前に自分の質問を見直してそういう情報をちゃんと出していれば
周りの対応も違っただろうにねぇ。

801:デフォルトの名無しさん
21/05/10 20:55:06.78 fj4N5YXn.net
ここの連中は技術が有っても煽てに乗りやすいアフォだから、低姿勢で聞けばいくらでも教えてくれるのにさw
だが、自分で考えようとしないヤツには超絶冷たい。

802:デフォルトの名無しさん
21/05/11 00:13:39.43 1enRFFJU.net
> 回答来ない来ないと駄々こねる前に自分の質問を見直してそういう情報をちゃんと出していれば
最初にちゃんと情報出していると思うが?

803:デフォルトの名無しさん
21/05/11 00:34:44.65 nf224V10.net
聞きたい答しか聞きたくない!
と大上段からいくヤツは、だいたい適当にあしらわれるもんやな。

804:デフォルトの名無しさん
21/05/11 02:13:09.38 1enRFFJU.net
今回はtimeコマンドの結果を出せばいいだけなんだから
出さないほうが悪いよ

805:デフォルトの名無しさん
21/05/11 03:50:10.02 nf224V10.net
悪いわけあるか。w

806:デフォルトの名無しさん
21/05/11 06:21:14.56 4UQiG/Po.net
>>803
>聞きたい答しか聞きたくない!
聞いたことには答えない!
これも追加で

807:デフォルトの名無しさん
21/05/11 06:21:57.90 4UQiG/Po.net
>>804
自分でやれ

808:デフォルトの名無しさん
21/05/11 06:39:13.45 1enRFFJU.net
自分でやりたくないから文句いうだけのレスをするんだろうねw

809:デフォルトの名無しさん
21/05/11 07:53:58.14 QrxDugJx.net
ID:1enRFFJU = ID:Qz+CRcrD だと思ったんだが、そうだとすると
>自分でやりたくないから文句いうだけのレスをするんだろうねw
これってここの回答者のことを言っているのかな?
そりゃ誰もこいつのためにやりたいなんて思うわけないだろうけどw

810:デフォルトの名無しさん
21/05/11 11:03:45.53 1enRFFJU.net
文句を言うための時間はあるようだw

811:デフォルトの名無しさん
21/05/11 11:35:03.27 nf224V10.net
どんなに時間があっても、ヒマでヒマでたまらんかっても、おまえの知りたい時間を計測しても、とにかく、おまえには答えん!
てとこやろ。w
時間の有無はまったく関係ない。

812:デフォルトの名無しさん
21/05/11 11:37:21.08 1enRFFJU.net
レスする時間はあるんだなってことw

813:デフォルトの名無しさん
21/05/11 11:47:49.41 BTum/zQc.net
>>812
煽る時間は有るんだ
ここでゴネてないで自分でテストすれば?

814:デフォルトの名無しさん
21/05/11 12:43:09.64 1enRFFJU.net
Linuxマシンがないからね。何で聞いてるのかわかってもないか

815:デフォルトの名無しさん
21/05/11 12:50:49.89 9MrrsEWD.net
LinuxマシンがなければMacを使えば良いわ

816:デフォルトの名無しさん
21/05/11 12:55:48.02 1enRFFJU.net
MacのDockerは仮想マシン使ってるじゃん

817:デフォルトの名無しさん
21/05/11 13:22:14.44 NRSynAVb.net
>>814
はよ買え!

818:デフォルトの名無しさん
21/05/11 13:45:45.93 9MrrsEWD.net
>>816
Hyper-VにWindowsとLinuxを入れれば同じ土俵よ

819:デフォルトの名無しさん
21/05/11 21:34:33.46 Thuodyio.net
多分何も理解してないと思うよ
単に雑談相手が欲しいいつもの人だろ

820:デフォルトの名無しさん
21/05/12 00:30:43.27 w4TAZAbA.net
だからすぐ答えを返せば終わる話を、答えを言わずに延々と続けてるわけか

821:デフォルトの名無しさん
21/05/12 07:50:17.11 rw7hyAEE.net
それが5chクオリティ

822:デフォルトの名無しさん
21/05/12 08:01:18.54 pJc2kKgl.net
スレで総スカン食った奴が祟り神になってとり憑くパターンw

823:デフォルトの名無しさん
21/05/12 08:10:45.42 Njwh8Ynh.net
粘着の異常者が多いのが5ch

824:デフォルトの名無しさん
21/05/15 09:40:15.32 MEjiNwKw.net
相変らずここの住人のコミュ力は極めて低いね。
「1+1の答えは何?」ってレベルの質問なんだから「2」と答えるだけの事が数日かかっても出来ない。
>>770
[root@test-docker-28 ~]# time docker run -it alpine date
Sat May 15 00:36:53 UTC 2021
real 0m0.685s
user 0m0.023s
sys 0m0.032s
[root@test-docker-28 ~]# time docker run -it alpine date
Sat May 15 00:36:55 UTC 2021
real 0m0.684s
user 0m0.025s
sys 0m0.030s
[root@test-docker-28 ~]# time docker run -it alpine date
Sat May 15 00:36:56 UTC 2021
real 0m0.694s
user 0m0.026s
sys 0m0.032s
オマケ: ホスト [root@test-docker-28 ~]# time date
2021年 5月 15日 土曜日 09:38:26 JST
real 0m0.002s
user 0m0.000s
sys 0m0.002s
※Windowsよりはマシだけど、Dockerの実行速度は総じて遅いんだろうね。

825:デフォルトの名無しさん
21/05/15 09:47:54.36 MEjiNwKw.net
最もこれだと、イメージからコンテナ生成する時間含める事になりそうだけど。

826:デフォルトの名無しさん
21/05/15 09:48:42.39 2mBnACDT.net
もうお前はどっかー行けよ

827:デフォルトの名無しさん
21/05/15 10:00:32.04 MEjiNwKw.net
答えはNOだな。
750以降50レスも無駄に消費して何一つ生産的な会話が無い連中こそどっか行けよって話。

828:デフォルトの名無しさん
21/05/15 10:12:27.90 Y+SvMVkX.net
>「1+1の答えは何?」ってレベルの質問
ある意味合ってるw
こんなレベルの質問の答が欲しくて延々と粘着している奴。

829:デフォルトの名無しさん
21/05/15 10:26:36.91 MEjiNwKw.net
手元にLinixマシンが無い、っていってるじゃん。
ホント、文章が読めないのねw

830:デフォルトの名無しさん
21/05/15 11:07:10.67 MlU4TWWB.net
無ければ用意しろ

831:デフォルトの名無しさん
21/05/15 11:13:23.47 mmzvRop9.net
この例えで言うならみんなは持ってる1+1の答えを出すための計算機が手元にありませんってことか?
知りたいなら用意しろよw

832:デフォルトの名無しさん
21/05/15 11:19:00.00 Y+SvMVkX.net
>>829
で、>>829を読んで「それなら仕方ないね、俺が答えてやろう」なんて言う奴がいるとでも思っているんだろうか。
駄々こねておもちゃ買ってもらえるのは子供だけだぞ。

833:デフォルトの名無しさん
21/05/15 11:32:45.31 MEjiNwKw.net
>>832
>それなら仕方ないね、俺が答えてやろう」なんて言う奴がいるとでも思っているんだろうか。
俺が答えてあげてるじゃねーか。
てか749よんで816以外の回答は思いつかんが?
749に対して、自分で調べろよ、とは思っても環境が手元に無いというのなら、816以外はありえない。
その上で>>770というなら、「じゃあ、最初から起動状態のコンテナ上でどう改善するか調べてやるか」
とでも思う訳で。750以降の連中がやった1週間のやり取りは完全に無駄。

834:デフォルトの名無しさん
21/05/15 11:36:00.08 nDtgOBwM.net
>>829
はよ買え!
1+1なんか、答を人に聞かずに自分でやるべき。幼稚園やないんやから。w

835:デフォルトの名無しさん
21/05/15 11:50:23.02 MEjiNwKw.net
だからそういう揚げ足取りしか出来ない連中は、コミュ力の低い無能連中に見える、と言っている。
750レスで816を投稿すれば、実行の遅いオーバーヘッドの原因は何なのか?という生産的な話題に発展するけど、
無能な連中はそれが出来ない。

836:デフォルトの名無しさん
21/05/15 11:50:47.88 B1gVXlBk.net
ニダ

837:デフォルトの名無しさん
21/05/15 11:53:32.26 Y+SvMVkX.net
そもそも time docker run -it alpine echo を測るって話は>>790で後出しで初めて出てきたんで、
>>757の時点でわかったならエスパーか本人だな。
>758以降の連中がやった1週間のやり取りは完全に無駄。
無駄もなにもw、>>757の役に立ちたいなんて思う奴は皆無だったろう。

838:デフォルトの名無しさん
21/05/15 12:06:53.80 MEjiNwKw.net
言っとくが俺は748と別人だからな。
>話は>>790で後出しで初めて出てきたんで、...
しるかよ。久しぶりに今日見たらまーた無能連中が無駄なやり取りしてるから俺が調べてやっただけだ。
749の役に立つ必要なんて無い。Dockerの話しろよって事で。
どうでも良い揚げ足取りばっかやってんじゃねーよ。

839:デフォルトの名無しさん
21/05/15 12:15:01.03 Y+SvMVkX.net
そう思うならどうでもいい話を蒸し返すなよwもう終わってたのに。

840:デフォルトの名無しさん
21/05/15 12:22:32.53 MEjiNwKw.net

>だからすぐ答えを返せば終わる話を、答えを言わずに延々と続けてるわけか
と、終わってる様に見えないから、俺が終わらせようとしてるんだろ?
で、俺から見ると金曜日までにこの話題に携わった連中は無能にしか見えない。

841:デフォルトの名無しさん
21/05/15 12:50:27.34 FaaO/FSp.net
超粘着気質なのは分かった
仕事では関わりたくない面倒くさいやつだ

842:デフォルトの名無しさん
21/05/15 12:55:50.75 Y+SvMVkX.net
>>840
いやいやw
他の人は「誰も答えてやんないからどっか行け」で終わってる話。
「答えてくれるまで終わらない」って頑張っているのは>>757本人だろう。

843:デフォルトの名無しさん
21/05/15 13:06:01.36 MEjiNwKw.net
ここは人とコミュる板なのか、Dockerというシステムに対する板なのか、理解できてないんだなw
君は「ぼくのだいすきななかまたちのスレ、ぼくがきらいな奴は出て行け!」とか言いたいんだろうねww
第三者はそういう見方はしないからww
あれ?Dockerに対するXXの問題は終わってないよね?という見方しかしないw
感想に対しては全くそのとおりだね。
こんなに無能な奴とは一週間仕事したとしても何の成果も生まない事が、やり取りだけで良く分かるwww

844:デフォルトの名無しさん
21/05/15 16:51:43.15 KGt6eyeC.net
問題に対する貢献を何もしないで、答え出せって言い続ける馬鹿に答えてやるわけないだろ。
前提からして勘違いしてるバカは出ていってくれ。

845:デフォルトの名無しさん
21/05/15 16:56:50.60 MEjiNwKw.net
>>824
因みにすでに稼働中のコンテナに対するテスト。やはりホストの直実行に比べて大変遅い。
[root@test-docker-28 ~]# docker container ls | grep php_test
2782ad3cf676 mytag/php_test:latest "docker-php-entrypoi…" 2 days ago Up 2 days 80/tcp php_test_1
[root@test-docker-28 ~]#
[root@test-docker-28 ~]# time docker container exec -it php_test_1 date
Sat May 15 16:51:44 JST 2021
real 0m0.323s
user 0m0.029s
sys 0m0.022s
[root@test-docker-28 ~]# time docker container exec -it php_test_1 date
Sat May 15 16:51:45 JST 2021
real 0m0.318s
user 0m0.026s
sys 0m0.030s
[root@test-docker-28 ~]# time docker container exec -it php_test_1 date
Sat May 15 16:51:46 JST 2021
real 0m0.310s
user 0m0.027s
sys 0m0.033s

846:デフォルトの名無しさん
21/05/15 17:27:23.39 MEjiNwKw.net
>>824
因みにpodmanでの実行結果。Dockerより多少早い。極く僅かだけど
[root@dev-podman ~]# time podman run -it alpine date
Sat May 15 08:24:59 UTC 2021
real 0m0.611s
user 0m0.122s
sys 0m0.126s
[root@dev-podman ~]# time podman run -it alpine date
Sat May 15 08:25:01 UTC 2021
real 0m0.611s
user 0m0.121s
sys 0m0.123s
[root@dev-podman ~]# time podman run -it alpine date
Sat May 15 08:25:02 UTC 2021
real 0m0.561s
user 0m0.109s
sys 0m0.110s
[root@dev-podman ~]#

847:デフォルトの名無しさん
21/05/15 22:44:25.08 6HUq2sDZ.net
>>829
世の中にはKNOPPIXとかのDVD,USB起動linuxがあるんだから、それ使えばいいだろ。
性能比較するだけなら、virtualboxあたりに比較用環境をこしらえて動かせばいい。

848:デフォルトの名無しさん
21/05/16 03:39:58.66 k+FUUGjR.net
ここまで書いてあげるのに未だそんな事を言ってるのね・・・
749が環境用意できないといって、俺が変わりに実行してあげて、実行結果も出ていて、問題点もわかった。
0.1秒以内に終わるなら提供する価値があると言っていて、ホストLinixで稼働中のコンテナに対するコマンドなら
0.3秒でおわるっぽい、後0.2秒は削れないのか?とか
イヤ、そもそも何故コンテナの呼出すだけでこんなにオーバーヘッドかかってるの?とか、
sys+userの実行時間はそれなりに短い、にも関ずrealは0.6秒かかっているがその差分は何なのか?とか
816,838,839眺めてるだけで、色々考慮点が出そうな物で、それこそDockerのスレにふわさしい話題の筈なのに、
そういった問題点に一切目を向けず、まだUnixインスコしろ〜とか、どんだけレベル低いの?

849:デフォルトの名無しさん
21/05/16 07:40:10.97 dwn8WkYe.net
>>848
それな。
dockerは起動時にネットワークとか作るはずだから
そういうのを省いたら少しはましになるかも

850:デフォルトの名無しさん
21/05/17 18:41:09.11 rPMvh1yG.net
>>849
成程、若干早くなったみたい。何故かnoneよりhostの方が早くて不思議だけど。
[root@test-docker-28 ~]# time docker run --network="none" -it alpine date
Mon May 17 07:29:33 UTC 2021
real 0m0.709s
user 0m0.038s
sys 0m0.031s
[root@test-docker-28 ~]# time docker run --network="none" -it alpine date
Mon May 17 07:29:34 UTC 2021
real 0m0.688s
user 0m0.030s
sys 0m0.032s
[root@test-docker-28 ~]# time docker run --network="none" -it alpine date
Mon May 17 07:29:36 UTC 2021
real 0m0.707s
user 0m0.035s
sys 0m0.028s
[root@test-docker-28 ~]# time docker run --network="host" -it alpine date
Mon May 17 07:29:41 UTC 2021
real 0m0.567s
user 0m0.031s
sys 0m0.029s
[root@test-docker-28 ~]# time docker run --network="host" -it alpine date
Mon May 17 07:29:42 UTC 2021
real 0m0.549s
user 0m0.032s
sys 0m0.022s

851:デフォルトの名無しさん
21/05/23 18:46:47.14 N6QbFliV.net

これ、ほぼほぼ real = user + sys + 0.5 s
だけど0.5秒はコンテナを呼び出すruncのコストそのもの?
だとすると>>761の要件は絶対に満たせないから、この人は
伝統的なconfigure+makeで提供してホストで直実行って感じなんだろうね。

852:デフォルトの名無しさん
21/05/23 21:06:19.23 G29b2ho8.net
>>851
もともとホストで直接実行するのがメインのツールなのでそこは問題ないんだけど
ライバルツールがDockerでも提供していて自分もやる意味あるかなぁ?という話
ライバルツールは実行に十数秒かかるようだし、依存ライブラリ等の
インストールが必要みたいでDockerで提供する意味がある
自分のは一瞬で終わるし依存ライブラリなどもない
>>761でインストールに手間がかかるって言ったのはフェイクw)
でも比較表とか作られたら
相手のは Docker で提供・・・○ で
自分のは Docker で提供・・・× になるじゃん?w
それもいやだなぁと思うけど、かといって面倒なことはしたくない
Dockerで提供する理由を探してるけどやっぱり見つからんなぁ

853:デフォルトの名無しさん
21/05/23 22:06:01.92 N6QbFliV.net
>>852
>相手のは Docker で提供・・・○ で
>自分のは Docker で提供・・・× になるじゃん?w
>
>それもいやだなぁと思うけど、かといって面倒なことはしたくない
>Dockerで提供する理由を探してるけどやっぱり見つからんなぁ
おいおい、自分で答えを言ってるじゃん。Dockerで提供する理由??
自分のは Docker で提供・・・○ にして私のツールはライバルと同じサポート範囲ですよ、と言うw

854:デフォルトの名無しさん
21/05/24 01:43:18.89 XsnmFX1Q.net
>>853
だから自分の場合Dockerをサポートする理由がないんよw
なんであんたDockerで提供してんの?
え?依存ライブラリが必要だから?ああ、うん・・・
でもそれ俺にとっては意味ないし・・・
そもそもメインのユースケースはDockerなしで使うものだし・・・

855:デフォルトの名無しさん
21/05/24 03:56:04.65 mQhym/iw.net
知らんがな。
ここはDockerスレであって、おまえのフェイクアプリのスレやない。

856:デフォルトの名無しさん
21/05/24 05:26:49.41 zjEzAo2L.net
まあ、そういうことやな。
アプリの結論は843で「じゃあどうすれば呼び出し早くなるのさ?」を
語るのがこのスレ。defaultRuntimeをruncから別のものに変更すれば早くなるのか?
URLリンク(github.com)

857:デフォルトの名無しさん
21/05/24 10:52:37.80 XsnmFX1Q.net
そうそう。速くなる方法を書いてくれればいい

858:デフォルトの名無しさん
21/05/24 19:35:02.16 JJaZh5wC.net
なんねーよバカwそういうツールじゃねーから。

859:デフォルトの名無しさん
21/05/24 19:59:26.54 XsnmFX1Q.net
しかたないな。じゃあもしそういう比較表でも登場して×がついたら
「圧倒的に速く依存ライブラリもないから必要がない」に変更しろって
そのサイト管理者にでもクレームでもだすかw

860:デフォルトの名無しさん
21/06/05 11:37:42.95 0Wm1apvp.net
Docker学習しようかなと思ってwindows for Docker入れたら使えなくて調べたらhyper-vに対応してない化石cpuが原因だったみたいです
今ryzen5 1600でマザボ的にryzen5 3600が買い替え候補なんですがryzen5 3000番台がhyper-v対応かどうか知ってる方いますか?

861:デフォルトの名無しさん
21/06/05 11:45:11.74 jyb18uQm.net
>>860
プログラム開発で困りたく無いのならAMDじゃなくてIntel一択です。

862:デフォルトの名無しさん
21/06/06 23:24:50.99 +EDym+/8.net
そのレベルじゃDockerやっても躓くだけって気がするけどね。

863:デフォルトの名無しさん
21/06/07 12:55:49.75 pl6618+T.net
Windows 10 Pro 版、
CPU-i7, メモリ16GB(出来れば32GB)以上、SSDは256GB 以上
メモリ8GB じゃ、動かないかも
例えば、Ruby on Rails なら、WSL2, Linux, Docker Compose,
VSCode(拡張機能・Remote Container, WSL2 ならRemote WSL)
CPU に仮想化支援機構が付いていないと、仮想マシンを使えない
AMD は、よく知らない。
新しいMac も、CPUが変わったから、知らない

864:デフォルトの名無しさん
21/06/09 02:41:00.48 MMWg5JjQ.net
docker-compose.yml
web01
build : php-fpm:latest
image : web01
web02
image : web01
↑docker-compose.ymlで上記のような指定をするとwe01とweb02は同じイメージを使用してインスタンス作りますが、
web02だけcronをインストールしたい場合、どのような方法があるでしょうか?
docker-compose up -d のコマンドを実行するだけでweb01とweb02の差分がcronのインストールだけになるようにしたいです。

865:デフォルトの名無しさん
21/06/09 14:51:23.98 3yaBDNsF.net
web02固有の環境変数定義
a. entrypoint内で環境変数をみてcrond導入(動的な導入コストを許容できるなら)
b. crond導入済み + entrypoint内で環境変数をみてcron.dへのリンクを有効化
c. crond導入済み + 02のみymlでcron.dの外部ボリュームを用意しといてmount
d. crond導入済み + crontab内で環境変数をみて動作 (なのでcronは動作してしまう)
個人的にはイメージ分けるけど次点でbかc

866:デフォルトの名無しさん
21/06/10 01:45:04.78 pQAIRV0m.net
>>865
大変勉強になります!
提案頂いた方法で試してみます!
ありがとうございました!

867:デフォルトの名無しさん
21/06/19 14:12:50.93 uOTa2y3+.net
本番環境でdockerをAWSとかじゃなく
自前でホストするベストな方法ってなんですか?

868:デフォルトの名無しさん
21/06/20 19:29:54.40 mWa0XAC1.net
>>867
k8だよな

869:デフォルトの名無しさん
21/06/20 20:10:31.81 IOfHBDeH.net
>>868
Kubernetesのこと?

870:デフォルトの名無しさん
21/06/20 20:27:00.96 akuykRB/.net
多数のnodeが使える環境じゃないとkubernetesはオーバースペックよな。

871:デフォルトの名無しさん
21/06/20 20:32:32.14 bGnn/scA.net
OpenStack と OpenShift の関係って?
URLリンク(ts0818.hate)@nablog.com/entry/2020/04/05/181720
注意! アクセス禁止にされるのを防ぐために、URL に@ を入れています
OSS のOpenStack(IaaS)とか、
Red Hat OpenShift は、Docker, Kubernetes(k8s)
鉄鋼のJFE は、OpenStack を使っているとか

872:デフォルトの名無しさん
21/06/20 20:32:33.83 IOfHBDeH.net
オンプレミスケースだと
開発dockerでやっといて、
運用もdockerでやるのは少ないのかな?

873:デフォルトの名無しさん
21/06/20 20:37:07.26 IOfHBDeH.net
オンプレミスを選択されるユーザーの場合
運用スキルが高くない場合が多くて
k8sとか難しいのは敬遠されるんだよなーー
初心者でも簡単な
dockerホストの方法ってないんでしょうか?

874:デフォルトの名無しさん
21/06/20 21:06:58.30 4BMZrmmi.net
>>873
運用スキルがどうこうよりも、客の環境としてホントにk8sが必要なの?が気になった。
なんか流行ってるしカッコ良さそうだから僕使ってみたいですーにしか見えん。

875:デフォルトの名無しさん
21/06/20 22:05:20.41 9jv/H/CA.net
リバースプロキシとの連携、冗長・スケーリング構成も考えると
k8sないとつらくないか
従来どおり自前でももちろんできるけど
いけてる管理系ソフトやベンダーついてたらこんな質問せんだろうし

876:デフォルトの名無しさん
21/06/20 23:30:19.59 bGnn/scA.net
オーケストレーションツールが無いと、
Rolling Deploy, Blue Green Deploy などが出来ない
システム更新して失敗したら、簡単に巻き戻せない。
サイボウズのKintone も、千台とかをk8s で、毎日作り直しているとか
普通、毎週システム更新する
それが面倒だから、AWS Fargate, Elastic Beanstalk(Paas), Lambda みたいな、
管理不要(managed)のものを使えと言われる

877:デフォルトの名無しさん
21/06/21 00:31:26.60 DBAAgUVQ.net
>>874
一つのブロダクトを複数のテナントに展開しますが、
基本線はAWSで運用するのを基本としますが、
客によってはオンプレのケース実際あるのでその場合の対応ですかね
いまんところ良い方法が確立するまで
オンプレはdocker使わずに都度構築なります

878:デフォルトの名無しさん
21/06/21 00:35:58.65 DBAAgUVQ.net
>>876
>>AWS Fargate, Elastic Beanstalk(Paas),Lambda みたいな
こういうのって使うとベンダーロックインしません?
あんまり詳しくないですが、
そのため使用を避けてます

879:868
21/06/21 03:14:08.13 jNLceUbk.net
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA の初心者用コースでは、
Ruby on Rails, Docker Compose, Heroku, CircleCI などが入っているけど、
最近は、AWS Fargate, Terraform なども入ってきてる
元々は文系女が、Rails, Heroku で、一人でビジネスを始めるものだけど、
最近は、Fargateも常識になってきたので、
皆、AWSのくろかわこうへいのサロンにも入る
ベンダーロックインと言うけど、
どこかのクラウドを選ばないとビジネスできないから、AWSを選んでいるだけ
米国年収では、Railsが1,300万円で、
AWS Solution Architect が1,400万円と、ついにRailsを超えて最高位になった!
今、最も必要な技術が、Rails, Docker, Fargate の3つ。
だから、ほとんどの学校・サロンは、これが中心
Udemy の山浦清透も、学校を作っている最中らしい。
こういう人達が、IT 教育革命を起こしたので、
今の1年ぐらいの未経験者は、10年以上のプロ以上の技術力がある!

880:デフォルトの名無しさん
21/06/21 19:45:57.05 Op5NCSc0.net
Ruby 君の話を真に受けていけません

881:デフォルトの名無しさん
21/06/21 21:33:05.92 cmPeLM9J.net
> どこかのクラウドを選ばないとビジネスできないから、AWSを選んでいるだけ
これ
もしGCPに移すことになっても改修が必要でも
自前で維持し続けるコストよりはるかに大したことないし
k8sやServerless Frameworkである程度自衛もできる
セキュリティ要件なのかしらんがオンプレとの連携も充実してるし営業に相談した方がいい
十中八九インフラ担当者が老害なんだろうけど

882:868
21/06/22 12:46:42.80 Og9d/I5e.net
YouTube に、Udemy の山浦清透の新動画ある
Docker知らないとWeb開発を任せられない?Dockerは初学者に必須?
Dockerできない香具師は、クズみたいな論調で、
Dockerできない香具師が大暴れして、
Twitter のトレンドに入っていたらしいw
これは、YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA の初心者用コースに、
Dockerが入っているから
今は、Dockerどころか、
AWS Fargate, Terraform まで入ってきてるから、
初心者でも、AWSのくろかわこうへいのサロンにも、入る必要がある
今の1年の未経験者は、10年以上のプロよりも技術力が上になってるから、
何も勉強しない老害が、勉強してる香具師は馬鹿とか、大暴れしてるw
自分は偉い偉いと念仏を唱える、勉強しない老害の現実逃避w

883:デフォルトの名無しさん
21/06/22 13:36:04.69 KH39IhOq.net
おまえが害や。
現実逃避すな!

884:デフォルトの名無しさん
21/06/22 19:30:58.75 09uSjxDf.net
5chは老害の巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。

885:デフォルトの名無しさん
21/06/22 22:59:13.31 iTqlJwAd.net
俺たちも高卒人間をコンテナに詰めて集金するシステムを作りたいものです

886:デフォルトの名無しさん
21/06/24 14:25:28.79 OoTcByFS.net
よくわからんけど山浦清透とKENTAとくろかわこうへいが高卒老害って理解でOK?
でコイツ等が自分は経験1年未満だけど10年プロ選手より技術力が上だと言ってるの?
こんな過疎スレで広告連投とか、マジで気味が悪い。

887:デフォルトの名無しさん
21/06/26 14:27:17.31 J4Fj8/J5.net
>>872
ウチは規模小さいんで本番もdocker
docker composeでお気楽運用
開発環境と本番環境の差異を大幅に減らせる
デプロイが楽ちん
これだけでも導入するメリットあると思うけどねー

888:デフォルトの名無しさん
21/06/26 21:39:31.79 kFBKre+b.net
小規模ならそれで良いわな。
バックアップだけ、どこをどうやって取るか決めて。

889:デフォルトの名無しさん
21/06/30 12:30:40.90 a6ItM6DJ.net
>>878
まあ、ベンダーロックインいやなら自前でホスティングすればいいだけ。

890:デフォルトの名無しさん
21/06/30 13:01:09.16 wQTbM/d4.net
K8Sはわからん諦めた言うやつでもdocker composeはわかる
本番環境としてswarmはなかなか悪くない選択肢だと思う
オンプレミスで構築すんのも簡単

891:デフォルトの名無しさん
21/06/30 13:03:23.70 wQTbM/d4.net
ただswarmはnamespaceが無いのが惜しい
オンプレswarmクラスタを異なる顧客案件で共用してコストダウンしたいけど隔離性が問題になる

892:デフォルトの名無しさん
21/08/23 18:37:52.20 Qe+yl/oi.net
Dockerの存在を昨日知って勉強を始めました。
おもしれー。
質問はまだないです。質問できるほどまだ理解してない。
糞レスです。

893:デフォルトの名無しさん
21/08/23 19:29:33.41 v4Zeotqx.net
Welcome to Underground...

894:デフォルトの名無しさん
21/08/23 20:37:58.80 dS401MqO.net
Udemy の山浦清透、8/20
【金額公開】Webサービスの運用費用、実際いくらかかっているか1円単位までお見せします
URLリンク(www.youtube.com)
このAWS のシステム構成図を見てみ
ECS on Fargate, Cloud Front で、
コンテナ内には、Laravel, Nginx の2プロセスしかない
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンでも、
Ruby on Rails , Linux, Docker Compose, Node.js(Webpack, Babel), Bootstrap
VSCode(Remote Container, WSL2 ならRemote WSL), Heroku, CircleCI、データベース
今までは、Docker Compose までが初心者用コースだったが、
最近は誰でも、Docker出来るから、
AWS Fargate, Terraform, React, Vue.js, TypeScript も入る。
これ以上は、Kubernetes
だから、AWSのくろかわこうへいのサロンにも、入る必要がある。
この3人が日本で、Docker, AWS を流行らせた、3大サロン

895:デフォルトの名無しさん
21/08/29 16:39:45.84 LdXiv0CZ.net
イメージレジストリからpullしたコンテナイメージが本当に正しいものかってどうやって確認すれば良いんやろ
digestかimage idがおなじなら同一って思っていいのかね(´・ω・`)

896:デフォルトの名無しさん
21/09/09 22:29:32.64 XufaHy/o.net
本当にイライラするわ。何が一番イライラするかって、全く意味不明な事だよ。
俺は別にIT関係の仕事に就きたい訳でもないのに、Git Hubにある高性能なアプリを使いたいからこんな意味不明な事をやらされる。
一つのアプリ入れるのにいくつソフト入れるんだよ馬鹿かよ。それで環境構築しても、結局上手く行かない。もう死んだらいい。Git Hubに載せてる奴らは全員。

なんでアプリで提供できないの?馬鹿なの?死ぬの?本当理系陰キャは全員滅びて死に絶えろクソが

897:デフォルトの名無しさん
21/09/10 07:48:08.32 +fBDwmx3.net
自動車関係の仕事に付きたいわけじゃないのに
めんどくさいことさせるなって
言ってるのと同じだな

898:デフォルトの名無しさん
21/09/10 08:25:34.40 diHOHULD.net
ビルドもできないような無能は相手にしたくないということだろ。開発者はお前のママじゃないんだよ。
金を払ってコンサルかサポートでも雇え。

899:デフォルトの名無しさん
21/09/10 09:25:44.71 +fBDwmx3.net
「金を払って雇ったコンサルがママだった件について」

900:デフォルトの名無しさん
21/09/12 00:03:50.36 5PBGB/9o.net
けいちょんチャンネルかよ。

901:デフォルトの名無しさん
21/09/12 00:10:23.17 uZAsX0Fg.net
よっしゃー

902:デフォルトの名無しさん
21/10/07 12:00:53.97 cYPPu0Aj.net
フルマネージドのswarmってあるんだっけ?

903:デフォルトの名無しさん
21/10/18 18:37:08.76 wL3rY2L5.net
sshポートフォワードで繋いでるDBがあるんだけど
特定のコンテナのみからこのポートに接続させる簡単な方法は無い?

904:デフォルトの名無しさん
21/10/18 19:50:31.39 ++ksH4m8.net
> 特定のコンテナのみから
踏み台のauthorized_keysで
コンテナに存在する鍵のみポート転送許可してあげる
ssh実行はコンテナ内からする必要があるから
ENTRYPOINTか起動後にexec内で

905:デフォルトの名無しさん
21/11/11 15:25:44.33 CHcG8Nbi.net
こんな感じでいけた
services:
 ssh:
  image: myssh
  volumes:
  - path/to/secrets/id_rsa:/id_rsa:ro
  command: sh -c ‘cp /id_rsa ~/.ssh/ && chmod 600 ~/.ssh/id_rsa && ssh -N -L 5432:5432 remotedb’
 app:
  image: myapp
  environment:
   DBHOST: ssh
   DBPORT: 5432

906:デフォルトの名無しさん
21/11/11 16:16:15.42 xi/MGbfo.net
ssh -i identity_file
とできるんでcpする必要はない

907:デフォルトの名無しさん
21/11/11 19:57:34.13 CHcG8Nbi.net
クライアントはchmod 600不要だったっけか

908:デフォルトの名無しさん
21/11/11 20:18:48.48 lEbZhmPA.net
>>907
いや、必要なはず。

909:デフォルトの名無しさん
21/12/16 14:58:44.67 +mmbdhKL.net
docker desktopの更新しようとしたらトロイの木馬検出で失敗する・・・

910:デフォルトの名無しさん
22/01/07 20:57:55.59 HX8faIyl.net
docker composeでコンテナを起動するかしないかをコマンドライン引数以外で選択することは可能ですか?
例えばdocker-composeにa、b、cの3つのサービスが定義されてるんだけどa、cだけを起動したい
コマンドラインで指定できるのは知ってるけどそうじゃなくてdocker-compose.ymlで指定したい

911:デフォルトの名無しさん
22/02/06 00:31:35.67 FET+8whb.net
>>910
そんなあなたのために、フォーマットバージョン3.9からサービスにprofileを指定することができるようになりました

912:デフォルトの名無しさん
22/04/06 12:02:25.72 LBe2SFZo.net
>>911
教えて頂きありがとうございます!

913:デフォルトの名無しさん
22/05/17 05:32:53.62 8C3umKyO.net
docker desktop でホストコンピュータからのアクセスでパケット詰まりしやすい
コンテナ間アクセスだとほとんど詰まることないんだが
どうにかならんだろうか

914:デフォルトの名無しさん
22/05/22 18:11:48.81 Eqz+B65H.net
「docker-compose.yml」に次のように書かれていて、コンテナには
公式の「FROM php:7.3-apache」を使っています。
apacheのログを見るとアクセス元のIPアドレスが「docker_default」ブリッジの
IPアドレスになってしまうのですが、接続元のIPアドレスをログ出力できないでしょうか?
ググってCDN経由のときは「%{X-Forwarded-For}」を指定すれば接続元IPが出るとあったのですが
CDNを使ってないため「%{X-Forwarded-For}」の中身は空でした。
==========docker-compose.yml==============
version: "2"
services:
api:
container_name: api
build: ./api
restart: always
ports:
- 80:80
volumes:
- ./www:/www
networks:
- default
networks:
default:
driver: bridge

915:デフォルトの名無しさん
22/06/19 00:58:27.31 B0OW1N/w.net
初心者です。すいません質問させてください。
既存のコンテナを落としてきてImageから展開しています。
あるふぁいるを展開したコンテナのファイルと置き換えたいのですが、
どの様な手法が正しいのでしょうか?
既存展開後のコンテナに転送して、コンテナにログインしてから置き換えをしても、
コンテナの停止、起動をしたら対象のファイルがなくなっていました。
Images の中に入れるのが正解なのか、コンテナ展開時にファイルを取り込み置き換えをする
方法があるのか判っていません。
どこかに参考になるページがあれば教えてほしいです。
※ファイルは不定期で更新するので、コンテナ展開時に自動で取り込み置き換えをする
 方法が望ましいと考えています。

916:デフォルトの名無しさん
22/06/19 02:17:59.81 CWlAVgP2.net
自分も最初その疑問にブチ当たった。
今ならYoutubeの2~4時間程度の無料動画を見れば解決すると思うからおすすめ。

917:デフォルトの名無しさん
22/06/19 08:48:10.69 d/5y1flf.net
まず「コンテナを展開する」という用語が分からない
AWS, Github, Gitlab, CircleCI など、
すべてのシステムがコンテナを使っているのは、immutable・破棄可能だから
コンテナ内には状態を持てないから、
関数型言語と同じで、プログラミングしやすい
状態を持つには、Data Volume という領域か、
Data Volume Container というデータ専用コンテナを使う。
それらは、複数のコンテナから参照できる
この本が最も簡単。
自宅ではじめるDocker入門[改訂版]、浅居 尚、2021/4

918:デフォルトの名無しさん
22/06/19 09:00:44.24 d/5y1flf.net
>>914
Amazon Linux 2, Ruby on Rails, Nginx, Puma の構成では、
Nginxの変数・$remote_addr が、クライアントのIP アドレスみたい
Apache にも、同じような変数があるのでは?

919:デフォルトの名無しさん
22/07/09 22:36:33.83 Z7EyC8WR.net
windowsのwsl2でdockerを使用しています
wsl2で作成したディレクトリと、wsl2のcontainer内で作成したディレクトリだと、
前者はwsl2ユーザ権限、後者はroot権限になってしまうので、
リモートvscode内でcontainer内のファイルが編集できなくなります
その都度、sudo chown -Rを使用して権限を統一させているのですが、
毎回やるのは手間でして・・・
windowsのwsl2でdockerを使用している方は皆さん、
権限の問題はどうされているのでしょうか・・・?
どなたか心当たりある方いらしたら、ご教授をお願いいたしますm(_ _)m

920:デフォルトの名無しさん
22/07/09 23:36:02.05 NKK6UOsJ.net
一時ディレクトリとかを除いてコンテナの中にディレクトリとか作らないからなあ
プログラムのバイナリの中にディレクトリができるっておかしいでしょ?

921:デフォルトの名無しさん
22/07/09 23:51:35 Z7EyC8WR.net
レスありがとうございます

もしかして、Docker内でプログラミングをする方は少ないのでしょうか?
親のWindowsの環境がぐちゃぐちゃになるのを防げるので良いなと思い使用していたのですが・・・
Dockerの主な用途は環境構築と実行のみでコードを書くことは基本しないということでしょうか

よくよく考えるとDocker内ではなくてWSL2内でもプログラミング自体はできますね

922:909
22/07/10 07:39:19 Y3mkhLDh.net
普通コンテナ内に、ディレクトリなど作らない

コンテナは削除可能disposable で、状態を持てないから、何も保存できない。
データは、コンテナの外部に保存する

data volume、データ専用コンテナ、volumes-from とか

>>917
に書いた本が、最も簡単

923:デフォルトの名無しさん
22/07/10 21:45:26.08 kg1sSo3G.net
>>919
Dockerfile USER 1000

924:デフォルトの名無しさん
22/07/11 18:42:21.90 fGWTnvg4.net
>>922-923
お教え頂いた単語を調べてみたところ
昔から普通にある問題?だったのですね・・・
自分なりに調べてはいたのですが中々回答を得られなかったところ
何とかいけるようになりました!
書籍の方もぜひ調べさせて頂きます
教えて頂きありがとうございました!

925:デフォルトの名無しさん
22/07/11 18:54:43.38 9SqFVRIQ.net
>>924
「問題」やなくて、ふつうに「仕様」やからね。

926:909
22/07/11 19:23:14.60 plmq8H3m.net
WSL2 では、プロジェクトはWindows 側・NTFS ではなくて、Linux 側・ext4 へ置く
Docker はLinux だけの技術だから、
NTFSではファイルシステムが異なるから、遅くなるとか、
確か、WSL2, Docker の説明に書いてあった

927:デフォルトの名無しさん
22/07/11 22:36:55.57 PyQgOdnr.net
あわしろを召喚しちまうからLinuxの話題はやめとけ

928:デフォルトの名無しさん
22/07/13 19:30:31.79 cPeJMjLp.net
>>927
志賀スレに帰ってね

929:デフォルトの名無しさん
22/07/19 12:51:12.32 2mzjLS5j.net
ktkr
URLリンク(www.youtube.com)

930:デフォルトの名無しさん
22/07/19 13:11:47.61 x3LYFRBp.net
>>929
これはボイチェンやな

931:デフォルトの名無しさん
22/07/19 13:43:52 2mzjLS5j.net
>>930
URLリンク(www.youtube.com)

932:デフォルトの名無しさん
22/08/10 17:47:19.26 i2zJZr6b.net
長時間プログラムを動かし続けたらエラーとなり、その後一切正常に動かなくなったので調べたら /dev/sda1 100% となっていて、これが原因ではないかと思い調べています。
プログラムはログ出力やDBへのデータの登録やファイル作成などをしておらず、何が容量を圧迫しているかわかりません。
わかる方いましたら原因と対策を教えてください。
参考になる記事でもかまいません。
よろしくお願いします。

933:デフォルトの名無しさん
22/08/10 18:27:38.93 w8koR26R.net
何も食べてないのにお腹いっぱいになりましたと言われてもな
食ったんだろ

934:デフォルトの名無しさん
22/08/10 19:41:04.86 i2zJZr6b.net
コンテナ内でプログラムを動かし続けているだけでホストの/dev/sda1の容量が増え続けて100%になってしまうのです。

935:デフォルトの名無しさん
22/08/20 10:53:37.07 0lnclDWI.net
テンポラリファイル作ってお掃除忘れてんじゃないの
てか圧迫してるファイルの種類や内容調べれば手がかりわかるはず

936:デフォルトの名無しさん
22/08/20 15:38:43.93 l3DwVL0Z.net
ファイル単位でデカいのからリスト出来なかったか

937:デフォルトの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自宅ではじめるDocker入門[改訂版]、浅居 尚、2021
という本には、

data volume(DV), data volume コンテナの2つがあって、
docker rm で、DVコンテナを消してから、
docker volume rm で、data volumeを消すと書いてある

つまり、DVコンテナを消しただけでは、data volumeは消えていない。
例えれば、data volumeが実体で、DVコンテナはそこへのリンクみたいなもの

リンクだけ消しても、実体は残り続けているという事

938:デフォルトの名無しさん
22/08/21 22:20:53.32 uZ3gaybc.net
ここはためになるなぁw
俺は今更docker使おうかなと思ってるじーさんだけど
このスレでの言い争いもふくめて
使用すべきシーンや注意点などとても参考になった
ありがとう住人さん

939:デフォルトの名無しさん
22/08/21 22:52:05.37 YEW47Y5U.net
Linux 板にも、Docker スレがあるかも
ただ、Linux板は、あわしろがどうしたこうしたとか、
荒らしが多いから、規制されて書き込めない

940:デフォルトの名無しさん
22/08/21 23:03:17.35 YEW47Y5U.net
YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA の、
初心者向けRuby on Rails サロンによって、
半年で10年やってるプロよりも、技術力が上になる道筋を作った。
こういう勉強方法で半年で、Railsエンジニアになって転職できますよ
2, 3年前は、Rails, Heroku, Bootstrap, jQuery だけで、すごかった
それが今では、Docker, AWS, GCP, Terraform, CircleCI, Github Actions,
React, Vue.js, TypeScript みたいなw
誰でも、Docker, AWS 出来ますよね
Dockerを知らない香具師は、技術者ではありませんとか、
皆、くろかわこうへいのAWSサロンにも入ってますよね、みたいなw
ウェブ開発未経験者の進化が桁違い!

941:デフォルトの名無しさん
22/09/13 23:48:22.16 OIlwVieS.net
最近初めて使ってメモリバカ食いやんて思ってたけどアップデート治ったっぽい?

942:デフォルトの名無しさん
22/10/28 06:55:48.92 JHQlpsPl.net
docker初心者でdocker desktop始めたンダが、質問させてください
ローカルの設定ファイルにアプリのパス書かずに省略したらローカルにフォルダ出来ないんですかね?後でローカルにフォルダ追加するには設定ファイル書き換えてビルドし直すといいのでしょうか?

943:デフォルトの名無しさん
22/10/29 17:18:40.15 pn62A2OL.net
先に、ローカルにフォルダを作れば?

944:デフォルトの名無しさん
22/11/11 06:00:59.36 hhqffevK.net
ドカデス使わなくなったんだがPC立ち上げると毎回自動で起動するけどどうやってオフにすんだろう

945:デフォルトの名無しさん
22/11/11 07:54:15.47 CzhjZngw.net
>>944
General設定のStart Docker Desktop when you loginのチェック外すだけだったと思う

946:デフォルトの名無しさん
22/11/11 22:51:05.23 kw0okeTL.net
初心者ですが個人開発でDocker使ってる人って多いですかね?
自分がDockerってなんなのか調べた限りだと不必要かと思うのですが

947:デフォルトの名無しさん
22/11/11 22:52:43.34 +ibhNgMi.net
>>946
なんで?

948:デフォルトの名無しさん
22/11/11 22:55:15.88 kw0okeTL.net
>>947
Dockerとは仮想環境上に開発環境を作ることですよね?
それでその中で開発を行うとみんなが同じ環境で開発できると
ただ個人開発だと開発環境=個人の環境になるのでわざわざ仮想環境の上で開発しなくても良いかと

949:デフォルトの名無しさん
22/11/11 22:59:55.65 +ibhNgMi.net
>>948
それあなたの場合が開発環境レベルのものが要らないからですよ
例えばExcelのVBAとかなら要らんですな

950:デフォルトの名無しさん
22/11/11 23:01:25.74 kw0okeTL.net
>>949
開発環境はVisualStudioCommunityを使っています

951:デフォルトの名無しさん
22/11/11 23:01:51.46 kw0okeTL.net
例えば個人開発でDockerが必要なケースって何がありますか?

952:デフォルトの名無しさん
22/11/11 23:05:49.92 KvJl3SgA.net
maui開発してるだけなら100%不要
さっさと巣に帰れ

953:デフォルトの名無しさん
22/11/11 23:07:16.20 kw0okeTL.net
>>952
では個人開発で必要なケースを教えていただいてもいいでしょうか?

954:デフォルトの名無しさん
22/11/11 23:08:31.09 KvJl3SgA.net
お前みたい奴には一切縁がない代物だからとっとと帰れ

955:デフォルトの名無しさん
22/11/11 23:08:52.17 kw0okeTL.net
個人開発でDockerを導入して得られるメリットなど教えていただけますか?

956:デフォルトの名無しさん
22/11/11 23:11:43.62 KvJl3SgA.net
一切ない
だからお前みたいな恥知らずはとっととこのスレから去れ

957:デフォルトの名無しさん
22/11/12 01:04:08.91 jpuOzcfb.net
Ruby on Rails で転職用ポートフォリオを作る際、
Heroku, AWS など本番環境がLinux なので、
Windows 10, WSL, Linux を使う
Linuxのローカル開発では、多言語バージョンマネージャーのanyenv, asdf または、Docker を使う。
リモート開発なら、Cloud 9 を使う
ここで、初心者向けの本ではLinuxではなく、
Windows環境用のMSYS2/MinGW を使うことが多い
一方、企業では、採用を選択した技術で判断するので、
MSYS2/MinGWを使うと、本番環境ではないので素人と判断される
同様に、Django, Laravel を使っても、
なぜRailsを使わなかったのか聞かれて、返答に困る
まあ、AWS機械学習の資格を持っているとか、採用企業を圧倒するだけの実力があれば別だけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

522日前に更新/277 KB
担当:undef