Javaはもう死んだの? Part.2 at TECH
[2ch|▼Menu]
2:デフォルトの名無しさん
19/08/17 21:25:38.64 YDJsUz5+.net
2ならJava死亡

3:デフォルトの名無しさん
19/08/17 21:28:10.91 KyLcuRCv.net
javaが死んだ、だと?!

4:デフォルトの名無しさん
19/08/18 01:11:52.73 iP2Os5VX.net
あるツイート
まだまだCOBOLも(異形ですが)現役で…PG確保が本当に難しいです。 官庁系と金融系はJavaあがりの若手にCOBOL教えてます。
入社した20数年前、金融系に配属された私に「今からCOBOLやらされてんの!?えぇ…かわいそう…(嘲)」という言葉を浴びせられたのを思い出します(苦笑)
>> 官庁系と金融系はJavaあがりの若手にCOBOL教えてます。
Javaあがり若手にCOBOL教える根拠は、どこに有るんだw
Javaあがり若手ならC#なりVC++なり、いくらでも移行先有るやろw

5:デフォルトの名無しさん
19/08/18 01:16:17.18 iP2Os5VX.net
前スレ最後の方のAdoptOpenJDKのTCK無しの部分は結構大きいと思う
ビジネスシステムにAdoptOpenJDK使うのはどうか、と思う

6:デフォルトの名無しさん
19/08/18 01:18:56.08 iP2Os5VX.net
前スレ>>998の様に.NET(C#やVB.NET)の案件が盛り返してる
.NET CoreでサーバーOSがLinuxで使える様になったから

7:デフォルトの名無しさん
19/08/18 01:21:44.43 JNyxgwFn.net
そんな話聞いたことねーわ

8:デフォルトの名無しさん
19/08/18 07:37:43.79 GWMzM7wO.net
>>1
関連スレ?
Java有償化でJava優勝かまとめ
スレリンク(tech板)
OracleJDKからOpenJDKへ。OracleはJava世界に不要
スレリンク(tech板)

9:デフォルトの名無しさん
19/08/18 07:47:10.07 GWMzM7wO.net
>>1
スレ立て乙
無償版Java(商用可?)入手先
Amazon Corretto
(なぜかURLがNGワードにひっかかる)
AdoptOpenJDK
URLリンク(adoptopenjdk.net)
Liberica JDK
URLリンク(bell-sw.com)
Zulu Community builds of OpenJDK
URLリンク(www.azul.com)

10:デフォルトの名無しさん
19/08/18 10:11:24.45 WIcjWIgJ.net
Java製ブラウザ
URLリンク(github.com)

11:デフォルトの名無しさん
19/08/18 10:13:50.37 LB5pA8cw.net
>>1
結論出ただろ、ボケ。

12:デフォルトの名無しさん
19/08/18 10:27:36.71 x84k+vu6.net
死んだ終了

13:デフォルトの名無しさん
19/08/19 00:46:54.57 yCESAduv.net
当初からJigsawは徹底したイメージステマに会った
JigsawがJavaの未来を握っている
気がする

これでJarのサイズ小さくなったりするらしいが
ぜんぜん話聞かない
業務で10使ってるとかまだないのか

14:デフォルトの名無しさん
19/08/19 05:06:45.44 RyDe0uvG.net
>>13
JigsawはJava 9 リリース前になってもまだ反対意見が多かったと聞く。
それでも長年の努力の成果なので、リリースされたらJavaがどう変わるんだろうと
期待して見ていたら、やったことといえばモジュール化が可能になったことにより
いくつかの標準ライブラリを分離して切り捨てただけだった...

15:デフォルトの名無しさん
19/08/19 19:34:51.39 CCAwfUjM.net
COBOLのままクラウド化出来るAWSによってCOBOL→Javaへの移行が重要で無くなった
みずほとか数千億円投資してCOBOLからJavaへ移行、とか愚行でも何でも無い

16:デフォルトの名無しさん
19/08/19 19:45:09.14 YRxUh4Ag.net
なにがクラウドだ情報他人に全部委ねるんだぞ
現実離れした常識を敷衍しようとするな

17:デフォルトの名無しさん
19/08/19 20:57:30.32 35/xSdjj.net
この板でクラウドなどというバズワード使う馬鹿がいるなんて。
どうせJavaは速いとか言ってる低スキルの低脳馬鹿だろう。

18:デフォルトの名無しさん
19/08/19 21:09:21.77 ZCStlomw.net
世の中オープン系以外で動いてるものたくさんあるんやで

19:デフォルトの名無しさん
19/08/20 00:17:02.23 yL4FA/uG.net
オープン系しか知らないヤツの書き込みは学生か
夏休みだなw

20:デフォルトの名無しさん
19/08/20 01:15:16.42 N4TtvfyD.net
>>19
汎用機系のオンライントランザクションは、なかなか経験できないからね。

21:デフォルトの名無しさん
19/08/20 01:18:38.01 +O5r6QHn.net
大学卒業してCOBOL選ぶかJava選ぶか、せまられる所が有るらしい
どっちもどっちw

22:デフォルトの名無しさん
19/08/20 01:36:36.55 mN9DO70h.net
日本はIT後進国だからな。Javaとか使い捨て決定だからな。キャリアの積みようがない。

23:デフォルトの名無しさん
19/08/20 20:28:33.63 hr3Qd23k.net
万一Javaが終わったら
OCamlの時代だと信じてる

24:デフォルトの名無しさん
19/08/21 00:11:46.95 pfAsMu7x.net
Javaメインの会社にいるけど一体いつまでJavaでやってくつもりなのだろうか

25:デフォルトの名無しさん
19/08/21 01:10:14.24 IuoeOg4d.net
メンテナンス業務はある程度有るでしょ

26:デフォルトの名無しさん
19/08/21 04:39:21.90 H0EaL81C.net
MSがまーたJavaに金使ってるぞ
ナデラ就任からおかしな会社になっちまった
URLリンク(jp.techcrunch.com)

27:デフォルトの名無しさん
19/08/21 06:53:11.23 GZen3C6t.net
>>26
MSはアプリケーションのプラットフォームとして
JavaやOSを含むより多くの実行環境を提供してる会社なんだから
何もおかしくないと思うが?

28:デフォルトの名無しさん
19/08/21 07:51:05.46 6Ff2ykqB.net
オープン系ってオープンソース使ってるとおもってるあほ、ごっつうおるんやで

29:デフォルトの名無しさん
19/08/21 07:53:24.35 BLhx1PdW.net
>>28
その辺、自分も良く分かって無いので説明していただければ幸いです。

30:デフォルトの名無しさん
19/08/21 07:57:58.41 6Ff2ykqB.net
URLリンク(sp.e-words.jp)オープンシステム.html

31:デフォルトの名無しさん
19/08/21 10:49:40.72 6OGJbawN.net
なんという知ったかの馬鹿

32:デフォルトの名無しさん
19/08/21 14:50:30.95 lLmU49+5.net
>>26
ある程度Javaが普及したからね
Linuxも最初は潰しにかかってたが普及したらLinuxで.NET動く様に方針転換
マイクロソフトは商売になるモノには弱い

33:デフォルトの名無しさん
19/08/21 19:24:27.40 LmSI8rcW.net
>>32
鷹をくくっているからライバルOSに塩を売るようなことやってるけど、
そういうことした結果が今後どういうなるかは誰にも分からない。
単純に考えれば後から見たときにMSの命取りになるターニングポイント
となる可能性もあると思う。

34:デフォルトの名無しさん
19/08/21 19:36:07.36 UYer/jlw.net
大丈夫、圧力かけて相手が疲弊したとこ買い取るのもよくやるから

35:デフォルトの名無しさん
19/08/21 19:50:59.93 /hAWXHxO.net
>>33
今までライバルOSを敵視していたから
オープンソース業界から嫌われたりする状態になって
それをやめたからオープンソース業界との関わりが改善して
時価総額世界一位に返り咲いたんじゃないか?
そういう事をした結果はもう出てるよ

36:デフォルトの名無しさん
19/08/21 21:44:04.18 Q88VbKNt.net
死んでるはずのJavaに投資してるのはなんで?w

37:デフォルトの名無しさん
19/08/21 21:47:17.49 lLmU49+5.net
.NETへのリプレイスを期待してるから
WindowsサーバーやPCでJavaを利用してWebシステムを稼働させても、やっぱり.NETの方が楽だよね、となるから

38:デフォルトの名無しさん
19/08/21 22:27:56.12 UYer/jlw.net
.netも独自実装作りまくって配布すべき
なんでJavaだけこんな目にあわされるんじゃ

39:デフォルトの名無しさん
19/08/21 22:31:58.78 sKyutC7L.net
>>37
そんな迂遠なやり方をし出すのが驕り高ぶってる証拠。
敵に塩をやりまくっても全部自分有利に持っていけるなどと思ってる。

40:デフォルトの名無しさん
19/08/22 06:47:52.54 u5L6mhGm.net
>>38
monoがあるやん。ゴミみたいなのが。
OSS陣営はスキルが低い。テストを碌にしない。この事実はどうにもならない。糞遅いJAVAを速いとか言ってる低脳揃い。

41:デフォルトの名無しさん
19/08/23 00:03:23.47 CpgB+/Ps.net
おっさんどもはjavaしか使えんから困ったもんだ

42:デフォルトの名無しさん
19/08/23 00:15:54.57 WIQCLxA+.net
30代、40代がちょうどJavaが流行り出した頃、教育機関で教育受けてた世代だからな
これからは細々としたJavaへのマイグレーション案件に関わるぐらいかメンテナンス案件

43:デフォルトの名無しさん
19/08/23 00:18:12.09 WIQCLxA+.net
スキルアップ考えてC#でも手を出すのも良いかもね
案件はJavaより少ないが

44:デフォルトの名無しさん
19/08/23 00:30:48.96 n8A5fY8K.net
で、今後は何が主流になるの?

45:デフォルトの名無しさん
19/08/23 00:57:22.16 QpATBON/.net
Java10

46:デフォルトの名無しさん
19/08/23 05:56:50.26 OHqCa1Gp.net
まともな脳みそがあるな日本のIT業界には行かない。

47:デフォルトの名無しさん
19/08/23 17:53:20.56 i/CPDG9i.net
あるツイート
新規開発と改良、分けてほしい。 IPAデータ白書(2018-2019)の統計値。1472のプロジェクト中、Java案件は629と全体の4割を占める。2位がCOBOLで196、3位がC#で119。

48:デフォルトの名無しさん
19/08/24 12:21:25.15 ppiGm2HF.net
IPAも天下り、縁故だらけ。IT業界に行く奴は相当に頭が悪い。

49:デフォルトの名無しさん
19/08/26 01:03:03.57 4t0YYyeR.net
Javaってほんと糞遅いから嫌になる。

50:デフォルトの名無しさん
19/08/26 12:22:58.59 JHt9kVUC.net
>>49
速い言語ってなによ?
Webのバックエンドとしては速いほうだろ?
C/C++と用途関係なく比較しているなら論外

51:デフォルトの名無しさん
19/08/26 13:25:51.27 MmKLDXhR.net
>>50
VMプロセスあがりっぱなしで、メモリが潤沢にある環境では十分に速い。
C/C++は、Javaほど簡単にアプリを作れない。

52:デフォルトの名無しさん
19/08/26 15:56:38.84 4t0YYyeR.net
>>51
メモリの量は関係がない。糞遅いものは糞遅い。
その程度もJava使って分からんアホはCでアプリが作れないただのアホ。

53:デフォルトの名無しさん
19/08/26 16:05:37.73 j8vvMRg5.net
>>52
端から見てると説明を放棄しているお前の方がアホっぽいぞ

54:デフォルトの名無しさん
19/08/26 16:38:10.03 K2gbFmGT.net
それより今後主流になるであろうJava以外のオススメ教えてくれ

55:デフォルトの名無しさん
19/08/26 17:25:11.69 BVoBVg/G.net
>>54
URLリンク(mevius.2ch.net)
のスレタイ(Bosqueを除く)

56:デフォルトの名無しさん
19/08/26 19:28:50.20 7ETy8uO5.net
いまだにCが速いと思い込んでる老人が哀れすぎる
Rust以外はゴミなので捨てて良し
URLリンク(www.techempower.com)

57:
19/08/26 19:52:57.01 jPNtTojU.net
>>946
スマホに溜まる重要なデータってどんなものがありますか?

58:デフォルトの名無しさん
19/08/26 19:59:54.81 j2nyzmJv.net
クレジットカード番号とか

59:さまよえる蟻人間
19/08/26 20:02:01.13 doK8kIo2.net
>>57
氏名、年齢、電話番号、住所、ユーザーID、パスワード、暗証番号、画像、動画、メール、その他の個人情報保


60:法の保護対象。



61:デフォルトの名無しさん
19/08/30 14:07:44.81 tRv020Zm.net
さすが俺達のOracle
オラクル社より弊社商標「Javasparrow」の商標登録に対する無効審判請求を前提とした商標権一部放棄の検討要求を受けました
URLリンク(info-blog.javasparrow.tokyo)

62:デフォルトの名無しさん
19/08/30 14:30:49.92 cFfAoNHG.net
>>60
徹底してるな
これだからJavaも浮かばれない

63:デフォルトの名無しさん
19/08/30 14:54:59.98 DgDs/Kzo.net
>>60
ひどい言いがかりだな
これだとJavAVとかも訴えそうw

64:デフォルトの名無しさん
19/08/30 15:54:44.72 wsopXqsx.net
javateaも無くなるな

65:デフォルトの名無しさん
19/08/30 17:22:28.40 htLaVSPd.net
oracle的には、妥当な対応だと思うけど。当然、会社の商品からして、
java,oracle を知らないということはなさそうだし。
oracleは、そういう会社だよ。
ところで、javascriptってもっと紛らわしいものがあるけど、
どういう対応とってるのかな?

66:デフォルトの名無しさん
19/08/30 17:30:37.69 oB+nFt5p.net
コーヒー豆に訴えられろ!とか思ってしまうw

67:デフォルトの名無しさん
19/08/30 18:24:29.02 nY5RxU+l.net
>>64
これのどこが妥当なんだ?ちゃんと読んだか?

68:デフォルトの名無しさん
19/08/30 20:08:46.39 tp7rm0SM.net
JavaとJavaScriptの問題には流石にOracleも手を出せないんじゃ無いの?
JavaScriptの方が早かったと思うし

69:デフォルトの名無しさん
19/08/30 20:59:14.91 V4Ep4YkX.net
JavaScriptはネットスケープコミュニケーションズのブレンダン・アイクによって開発され、
Netscape Navigator 2.0で実装された。開発当初はLiveScriptと呼ばれていたが、
1995年にサン・マイクロシステムズ(現・オラクル)が開発したプログラミング言語Javaが
当時大きな注目を浴びており、ネットスケープとサン・マイクロシステムズが業務提携していた事もあったため、JavaScriptという名前に変更された[5][6]。
ってウィキに書いてるね

70:デフォルトの名無しさん
19/08/30 21:02:32.90 bKlsUErO.net
>>64
Sunと提携してなかったせいでJavaScriptを載せられなかったIE

71:デフォルトの名無しさん
19/08/30 21:28:00.43 dTTGx8zf.net
JavaScriptの商標もOracleが持ってるよ
というかSunの頃から持ってる

72:デフォルトの名無しさん
19/08/30 23:20:40.54 tp7rm0SM.net
JavaScript改変すると、これもOracleに怒られるのか
マイクロソフト以上に怖いな

73:デフォルトの名無しさん
19/08/30 23:26:55.56 5knN0MFU.net
>>62
報告の仕方がめちゃくちゃプロっぽい
URLリンク(www.javasparrow.tokyo)
やってることは微妙な気がするが
プレゼン力に能力全振りしとるな

74:デフォルトの名無しさん
19/09/01 10:56:46.45 Httbkpl8.net
>>41
python簡単やぞ。

75:デフォルトの名無しさん
19/09/03 21:14:22.69 HAgXXWmR.net
URLリンク(www.youtube.com)
Javaは死ぬのではない
殺されるんだ
糖質にかかって邪悪な連中がやってる催眠効果が見えるようになった
こんなほんのちょっとしたのをあっちゃこっちゃにまき散らしてる

76:デフォルトの名無しさん
19/09/03 22:33:13.33 Z0YsBDDR.net
キャリアコンサルの発言ではJavaとCはガチでオワコン
学校の講義からも廃止された。勉強していて教員に怒られた学生もいる。
Cはメモリの制御が不要な今、わざわざリスクだけが残る言語を使用する必要がない。
Javaは例のセキュリティの欠陥があったし、金融系の進数変換におけるCOBOLとの流用が困難さなど決して良くない。

77:デフォルトの名無しさん
19/09/04 00:02:52.56 SGNA+dcD.net
>>75
もうちょっと日本語を頑張れ。

78:デフォルトの名無しさん
19/09/04 03:31:33.20 ahXZNO26.net
>>76
そこまでつついてやるなw

79:デフォルトの名無しさん
19/09/04 03:36:20.02 ahXZNO26.net
>>勉強していて教員に怒られた学生もいる。
怒ら無くても良いが、Javaメンテナンス要員になりたいなら、それも学生のチョイスだがw

80:デフォルトの名無しさん
19/09/04 06:05:42.47 ahXZNO26.net
金融系に使うなら、まだC#の方がマシなのよね
金融丸めにデフォルトで対応してるから

81:デフォルトの名無しさん
19/09/04 08:56:40.57 42AhKM7p.net
C#が決定的に問題なのはMSが作ってると言うこと。Javaに人気が出た
理由の一つを持ってない。

82:デフォルトの名無しさん
19/09/04 09:21:42.36 ZdLs6UcV.net
馬鹿「誰が作ったかではない。誰が"作ってない"かが重要なのだ」

83:デフォルトの名無しさん
19/09/04 09:59:08.13 42AhKM7p.net
アメリカ人がなんと言おうと、日本人はなるべく日本企業の提供するクラウドを
使い、日本企業の作ったハードウェアを使うようにしていかないと国自体が
崩壊してしまう。いまのIT企業は、金が金を呼ぶのでMSやamazonやgoogle
やappleに金を与えるような事をすると日本人には損になる。日本人なら、
amazonではなく、kakaku.comからNTT-Xやyodobashiなどの日本のショップ
から購入するようにし、なるべくなら日本製のものを買うように心がけた方が
自分達の特になる。例えば年金額が増え、仕事も増える、給与も上がる。

84:デフォルトの名無しさん
19/09/04 10:03:43.08 42AhKM7p.net
もっと言えば、送料や輸送費などの関係で、台湾や韓国などの近隣諸国は、
日本製の部品を使った方がコスト的に有利なので日本製の部品を使ってくれる
可能性が高く、ということはアメリカ製を買うより台湾製や韓国製のものを
買った方が日本企業は儲かる可能性が高いかもしれない。

85:デフォルトの名無しさん
19/09/04 11:28:59.36 C5Bmqzse.net
>>75
C/C++の適応分野は、ハードウエア、OS、言語、DBそのもの、ミドルウエアと、適性が必要で、
学校で教えてもらったレベルでは、エンジニアになれないと思う。
エンドユーザアプリは、エンジニアを短期間で育成、大量に供給できることが必須だから、
その視点で、いろんな言語、フレームワークの流行があるのでしょうね。

86:デフォルトの名無しさん
19/09/04 11:36:52.77 vwhL3cv7.net
フレームワークに適正がないとC/C++プログラマは
ウェブ業界でやっていけない

87:デフォルトの名無しさん
19/09/04 12:34:53.26 42AhKM7p.net
いずれにせよ、アメリカではC#はJavaの1/3程度の人気で、C++よりも
人気が無いらしい。

88:デフォルトの名無しさん
19/09/04 21:31:26.84 vz6k3dHY.net
画面テスト、モック、進数計算などに欠陥があるということで金融系でも不要扱いされていたぞ。
だから、講座でも非推奨言語になっている。
大学でもプログラムの勉強が禁止になった。

89:デフォルトの名無しさん
19/09/04 21:56:18.67 Hb4DqqE5.net
>>87
Javaの話?
まあ、そうだろうな
それを金融系に使う時点で、、

90:デフォルトの名無しさん
19/09/04 22:37:47.66 Tf931XB2.net
jdkダウンロードするだけでサインイン必要とか終わってるふざけんなよぉオラクソ

91:デフォルトの名無しさん
19/09/04 22:40:40.41 zkgonL5t.net
金払ってんの?

92:デフォルトの名無しさん
19/09/04 22:56:29.27 3YkDCQ2q.net
>>87
>画面テスト、モック、進数計算などに欠陥があるということで金融系でも不要扱いされていたぞ。
どういうことかそれぞれを詳しくお願いします。
画面テスト、モックの意味も分かりません。

93:デフォルトの名無しさん
19/09/07 14:15:18.37 EzR9wohP.net
>>87
禁止ワロタw
勉強するのは個人の自由だろww

94:デフォルトの名無しさん
19/09/07 16:15:26.67 wcAsA+SE.net
うるさい。大学でもプログラムの勉強が禁止になったの。
どの大学でもそうなの。嘘じゃないの。

95:デフォルトの名無しさん
19/09/07 16:46:14.69 rAOLkxY4.net
>>93
プログラムの勉強しても土方にしかなれない底辺私立辺りだけの話だろう。
情報処理の学部でプログラミング禁止になんかするわけ無いだろう。

96:デフォルトの名無しさん
19/09/08 10:17:41.22 TgR+p2ts.net
なんか旧版をダウンロードできなくさせてるのは何故なの

97:デフォルトの名無しさん
19/09/09 20:07:22.20 SJ+Gha+L.net
>>94
クソどうでもいいがJavaの話だろ

98:デフォルトの名無しさん
19/09/10 01:12:49.90 I2f1lo30.net
Javaダブルツインマークツーセカンドだせば復権あるよ

99:デフォルトの名無しさん
19/09/10 05:02:42.36 RiIUvGM4.net
年収が3千万円ぐらいある、Harvard 大学でも、
年収が1/4 ぐらいになる、Ruby on Rails を教えているw
起業家のsmall business 用

100:デフォルトの名無しさん
19/09/10 18:17:39.49 KtkYwUdK.net
Javaがこの先生生き残るには

101:デフォルトの名無しさん
19/09/10 23:03:15.62 4tsyw+uH.net
とにもかくにもInnullableだ

102:デフォルトの名無しさん
19/09/11 00:05:31.05 B9Vb0IeP.net
スレの動き具合からして死んでるのは明白

103:デフォルトの名無しさん
19/09/13 12:33:38.21 dpse0F6t.net
何が今人気なの?
javaしかやったことないんだけど

104:デフォルトの名無しさん
19/09/13 20:25:48.87 iYoTA3dh.net
Javaが人気だよ
C#はMSがアレすぎて警戒されてる
Pythonは動的言語だから頼りない
タケノコのように生えてきた次世代言語はどれも実績がなさすぎる

105:デフォルトの名無しさん
19/09/13 21:40:10.10 1v8Nllsx.net
俺はJava->C#->Golang
給料で釣られて転職し、裁量労働に惹かれて今に至る
働きたい企業の言語を覚えればそれでいいんじゃないか

106:デフォルトの名無しさん
19/09/13 22:25:32.54 sOciTZih.net
>>103
>>タケノコのように生えてきた次世代言語はどれも実績がなさすぎる
まあ、これだよね

107:デフォルトの名無しさん
19/09/13 23:27:58.06 1v8Nllsx.net
当たり前だがどこかが使わないと実績は増えない
実績が無いと使えないってのは「ウチの会社はリソースがカツカツなんです」と言っているのと変わらん

108:デフォルトの名無しさん
19/09/14 07:48:54.11 xe0258nk.net
今やC#の方がメジャーだろw

109:デフォルトの名無しさん
19/09/14 21:53:30.17 AfIyKYAk.net
この間は某外国の大手航空会社のシステムは.NETで組まれてたけどね

110:デフォルトの名無しさん
19/09/14 21:57:16.92 daGZRaa0.net
>>108
トラブル続出なんだろ?

111:デフォルトの名無しさん
19/09/14 22:14:20.45 CE5cSzxu.net
雑食系エンジニア・KENTA の新着動画が来たー!
Javaの方がRubyよりも求人が多いという勘違いについて
URLリンク(www.youtube.com)
Web 系では、Rubyの圧勝!
強いて、Javaをやる必要性がない!
Ruby → Go → Kotlin と進むので良い

112:デフォルトの名無しさん
19/09/14 22:42:31.61 AfIyKYAk.net
>>109
なんでそう思うの?

113:デフォルトの名無しさん
19/09/15 00:02:52.09 xRkkSred.net
>>111
.NETはガラクタの集まりって聞いてます

114:デフォルトの名無しさん
19/09/15 00:03:32.13 xRkkSred.net
ミッションクリティカルなエンタープライズビジネスにはアーリーだということです

115:デフォルトの名無しさん
19/09/15 00:28:21.54 qUTb/lfg.net
>>112


116:デフォルトの名無しさん
19/09/15 02:48:05.00 LZ6UqVmA.net
そういえば
私立大学の場合って
oraclejavaをただで使えるものなのか?
その辺を心配して使うな
とか言っているのだろうか?
その辺が未だに解らない

117:デフォルトの名無しさん
19/09/15 03:19:13.18 mn55IsB5.net
>>112
自分で考えたり確認して納得したりせず、伝聞で具体的な中身も分からずに決めつけてるの?

118:デフォルトの名無しさん
19/09/15 03:23:50.75 xRkkSred.net
>>116
ニュースで確認して中身も完全に理解して納得したので決めつけました

119:デフォルトの名無しさん
19/09/15 09:28:35.58 KEMJQmqn.net
はよソース

120:デフォルトの名無しさん
19/09/15 15:49:34.18 SunME4Dk.net
>>118
自分で調べろよ
ググれば一発だろ

121:デフォルトの名無しさん
19/09/15 15:52:05.24 SunME4Dk.net
自分で調べようともせずに口開けてキーキー言って餌もらうの待ってるだけのひな鳥風情がドトネトを語るのは100年早い

122:デフォルトの名無しさん
19/09/15 15:56:42.55 SunME4Dk.net
ドトネトはあらゆるところがガラクタなんだが特にネットワークスタックとスレッド周り、メモリ関連が酷い
マイクロソフトはおそらく入社したばかりのペーペーにドトネトを開発させてる、質よりも量を重視するIT業界の業務スーパーそれがドトネト

123:デフォルトの名無しさん
19/09/15 15:58:29.86 SunME4Dk.net
言語設計は良いんだがフレームワークの実装がひどい出来

124:デフォルトの名無しさん
19/09/15 16:08:30.81 aVPiLM5G.net
10年前からタイムスリップしてきた感

125:デフォルトの名無しさん
19/09/15 16:50:48.66 LMFjfaUx.net
知的障害者きてんね

126:デフォルトの名無しさん
19/09/15 17:36:07.70 jzA9crl/.net
ドトネトって言いかたキモッw

127:デフォルトの名無しさん
19/09/15 17:55:31.35 povh9doe.net
普通は「ドトネ」と言う

128:デフォルトの名無しさん
19/09/15 18:02:04.84 w00J0OPy.net
トルネード走法

129:デフォルトの名無しさん
19/09/16 13:59:49.46 er9UQQ3+.net
>>125
ネトウヨみたいな響き

130:デフォルトの名無しさん
19/09/16 14:27:04.59 YrC2OVha.net
どうせ困ったことなんかありゃしないくせに
背伸びして言ってる感

131:デフォルトの名無しさん
19/09/16 14:32:31.18 eQ4T7gRj.net
>>123
ドトネトーの実装は10年前から変わってないやでー

132:デフォルトの名無しさん
19/09/16 14:34:25.24 eQ4T7gRj.net
>>129
わいは困ってないよ
ドトネトーがエンタープライズクオリティに達してないことを知って
ドトネトーを避けてるからね、世事に疎い情弱はドトネトーで炎上してるけど

133:デフォルトの名無しさん
19/09/16 14:51:12.30 eQ4T7gRj.net
そういうおまいらもドトネトーでエンタープライズアプリケーション作った経験ないんやろ
あったらドトネトーを持ち上げることしないだろうからな
ハローワールドくらいしかやったことないんやろ

134:デフォルトの名無しさん
19/09/16 15:08:39.68 POp/qCUo.net
どうしてそこまで糞なドトネトー(笑)をJavaがパクるんだ?ww
まるでC#!? Javaのビックリドッキリ言語仕様拡張?
URLリンク(mag.autumn.org)

135:デフォルトの名無しさん
19/09/16 15:19:34.86 YrC2OVha.net
議論されていたものを議論に乗っかって
金の力と後発の身軽さで先に実装して
相手をパクリ呼ばわりした批判記事をばらまいてる

136:デフォルトの名無しさん
19/09/16 17:20:55.94 xBPJHdAi.net
>>130
ホントに同じ時代に生きてるのか不安になって来たんだが

137:デフォルトの名無しさん
19/09/16 17:30:33.17 2RUrO+5D.net
普通は「ドットネ」と言う

138:デフォルトの名無しさん
19/09/16 17:30:52.98 Hp9aP4N/.net
>>134
MSは金の力に物を言わせてなんでもやってくるのでウザい。

139:デフォルトの名無しさん
19/09/16 17:38:44.61 TMaAeNax.net
WEB系自社開発にいるとJavaもC#も負債でしかない
どちらも若い層の書き手が減ってきているのが問題

140:デフォルトの名無しさん
19/09/16 18:01:28.08 Hp9aP4N/.net
若い層には Script 言語が流行ってる?

141:デフォルトの名無しさん
19/09/16 18:06:35.25 eQ4T7gRj.net
>>135
ドトネトーでエンタープライズアプリケーションリリースしたことある?

142:デフォルトの名無しさん
19/09/16 18:08:00.58 eQ4T7gRj.net
ドトネトーをPHPに変えたら性能2倍になった

143:110
19/09/16 18:09:56.87 oN5KVYJd.net
>>110
に書いた、KENTA の動画を見てくれ!
Web 系では、Rubyの圧勝!
他の言語は、面倒くさすぎる!

144:デフォルトの名無しさん
19/09/16 18:21:04.38 /rmAMW/W.net
>>139
もう殆どスクリプト言語ってかpythonだよみんな。機械学習の有無にかかわらず。どれとは言わないけど型宣言とか初期化とか領域確保とか無駄な手間が多いんだよ。

145:デフォルトの名無しさん
19/09/16 18:38:39.47 Hp9aP4N/.net
>>143
若い人にオジさんから言っておくと、型宣言については、実は後発。
むかしむかし、BASIC言語というものがあり、とても人気が有ったが型宣言は
なかった。それだと問題があることが分かってきたので型のある Cが
作られた(?)、というような印象を持っている。
なお、BASICの場合、型宣言は無くても、変数の語尾に、単精度実数型なら
A または A!、倍精度実数型なら A#、整数型なら A%、文字列型なら A$ の
ような記号を付けることで型が明確にされていた。
今のスクリプト言語ではこのようなものすら書かないので変なバグが
入りやすくなってしまっている。

146:
19/09/16 19:51:25.41 67YphTX+.net
>>144
>とても人気が有ったが型宣言はなかった。
DEFINT A-Z

147:デフォルトの名無しさん
19/09/16 20:11:20.11 Hp9aP4N/.net
>>145
それもあったけど、考えてみれば配列に関しては、DIM A(10) のように、
宣言は有った事は有った。
Cの型は、構造体型TPersonへのポインタ型の配列とか複雑な
「組み立て型」のために用意されている感じがあるね。
感覚的には物理の組み立て単位を髣髴とさせる。

148:デフォルトの名無しさん
19/09/16 20:43:07.25 TKseMTvB.net
>>144
まあバグ入りやすいのはその通りだと思う。
でも若い人、特に学生の大半にとっては、
バグ混入リスクよりもコーディングのスムーズさ等の利点が上回るんだよね。
大きなプロジェクトとかだとバグは致命的になりかねないけど、
若い人や学生がやるような小規模や個人のプロジェクトだとバグってから考えれば何とかなるからね。
来年から小学校でもプログラミングの授業やるらしいけど、
使用言語にCとかアセンブリが選ばれたらマジで日本終了ってレベルでスクリプト言語一択だと思う。
まあかく言う自分も業務ではJavaメインで書いてるんですけどね(しかも1.6w)

149:デフォルトの名無しさん
19/09/16 20:51:15.74 GDraKDQQ.net
小中学校のプログラミング授業を誤解してる人多いね
実際のプログラミング言語のコードを使うことはないよ

150:デフォルトの名無しさん
19/09/16 21:59:30.95 TKseMTvB.net
はぇ〜そうなんだよく知ってるね学校関係者?
プログラミングとは(哲学)
英語の授業でアルファベット使いません的な衝撃

151:デフォルトの名無しさん
19/09/16 22:22:57.85 /cQ4m83S.net
Scratchみたいなやつでしょ
プログラミングのコードがどうこうじゃなくて論理的思考力を養うって趣旨の授業だから言語とか関係ない

152:デフォルトの名無しさん
19/09/16 22:57:13.06 /rmAMW/W.net
だとするとプログラミング教育とかいう名前は不適切なのでは
アルゴリズム構築教育とかにすべきだと考えるが
そこんとこどうなんすかお役人さんよォ

153:デフォルトの名無しさん
19/09/16 23:27:17.72 7A6g3WBx.net
URLリンク(dot.asahi.com)
海外に目を向けると、ハンガリーやフィンランドではすでに初等教育でプログラミングが導入され、
STEM教育(Science 科学、Technology技術、Engineering 工学、Mathematics 数学の4分野に力を注ぐ)を導入する国も多い。
イングランドでは14年から、5〜14歳の子どもたちは週1時間の「コンピューティング」が必修化されている。
「たとえば、イングランドの5歳児クラスでは、先生が子どもの指示を聞いて、サンドイッチをつくっているそうです。
 『四角い白いパンの上に、トマトをのせて、レタスをのせて……』と、子どもが先生に細かく的確な指示を与えないと、望んだ通りのサンドイッチが完成しません。
 つくるプロセスを細分化し、順序立てて的確に指示をする。これもプログラミングの授業のひとつで、身近にあるものから子どもたちの論理的思考を養っているのです」
プログラミングというと難しく聞こえるかもしれないが、料理のプロセスもプログラミング教育への導入になる。小学校で学ぶ前に子どもに準備をさせたい場合は、このイギリスの例を参考に、まずは料理のお手伝いなど、親子で一緒に取り組めることから始めるのもよいだろう。

154:デフォルトの名無しさん
19/09/16 23:49:17.45 QLmZBkOz.net
疑似コードみたいなので説明するのか?

155:デフォルトの名無しさん
19/09/16 23:51:31.65 QLmZBkOz.net
>>144
CはUNIXを書くために作られたんだろう

156:デフォルトの名無しさん
19/09/17 00:11:48.94 e0hwvXZA.net
義務教育課程のプログラミング教育は調べれば調べるほどふわふわした話で
官僚がやってる感を出したいだけという日本ではよくあるダメなやつだろう

157:デフォルトの名無しさん
19/09/17 05:24:41.50 ZDAI3cju.net
>>155
たぶんこれだろうな。
そういえば今は小学校でも英語教育をしているらしいけど、成果あがってるんだろうか。

158:デフォルトの名無しさん
19/09/17 05:36:18.81 TMSCi5y8.net
ゆるふわプログラミング教育

159:デフォルトの名無しさん
19/09/17 07:16:43.59 ORUyAZha.net
>>152
ほらやっぱり白人様はちゃんとコンピューティングって名前で授業してるじゃん
ほんとジャップの糞官僚様は体裁!見てくれ!そればっか
何がプログラミング教育じゃ、なら小学生にCのポインタでも教えとけや

160:デフォルトの名無しさん
19/09/17 09:04:08.16 npcMqmVF.net
サンドイッチ作りがプログラミング教育になってることに対する見解は?

161:デフォルトの名無しさん
19/09/18 18:20:39.90 GLcuJ4bC.net
普通は「ドネ」と言う

162:デフォルトの名無しさん
19/09/18 18:47:30.67 de98jgzI.net
>>160
ドナドナという言葉も聞いた事があるが意味は分かってないが、
似た響き。

163:デフォルトの名無しさん
19/09/18 19:08:54.34 Oe4vsd1+.net
>>161
違うよバー


164:カ



165:デフォルトの名無しさん
19/09/18 19:13:26.89 gQxb2AYI.net
KENTA / 雑食系エンジニアTV, 2019/09/16
子供の頃からプログラミングしても無意味です。
URLリンク(www.youtube.com)
漏れも、同じ意見
例えば、子供が実用的な、HTML/CSS の仕様とか覚えても、
その子が、そういう職業につかなかったら、100% 時間の無駄!
必要な時に、必要な勉強をすべき!
どの職業でも必要な、国語・算数・分数とか、論理的な思考の方が重要

166:デフォルトの名無しさん
19/09/18 20:21:09.21 zkfUR3sS.net
>>163
子供の頃に嫌悪感覚えてプログラマとかならない予感

167:デフォルトの名無しさん
19/09/18 21:06:36.04 RzPa58KO.net
Javaの現場を2つ連続で経験したんだけどどっちもenum型を
使わないで列挙型を必要とするときにint型の定数を使う文化だった
普通のプログラマー向けの教材やらメンターはenumを使いなさい
って言ってるのをさすがに知らないってことはないだろうし
かといってSIerだってさすがにプログラミング言語で推奨されているものを
知らないほどバカじゃないはずだし

168:デフォルトの名無しさん
19/09/18 21:19:39.08 zUf2JUEm.net
>>163
確かに論理的思考力さえあれば、プログラミング自体は大人になってから始めても十分巻き返せる。

169:デフォルトの名無しさん
19/09/18 21:25:38.60 FLSXXc+5.net
enum型はテキストとかほかのデータとの連携が悪くて使いづらいんじゃああ

170:デフォルトの名無しさん
19/09/18 21:55:15.02 AEq3c6v3.net
>>163
国語、算数、分数を同格に並べるとか、まずお前が論理的な思考をできるようになれよ

171:デフォルトの名無しさん
19/09/18 22:02:01.20 FLSXXc+5.net
おかしい
何千億のニューロンを持つ究極超絶AIの人間様が
なんでレジスタ2つぐらいでできる手続きとか
2つか3つしかパラメタがないような真偽判定を
ゆっくりゆっくりエミュレートして考えにゃならんのだ
論理思考って能率悪すぎね

172:デフォルトの名無しさん
19/09/18 22:31:02.21 FLSXXc+5.net
教育スレじゃなかった

173:デフォルトの名無しさん
19/09/21 02:10:21.48 9iELsduq.net
>>165
実装メソッドは現場によって違う
どこのSIerが音頭取ってるかでも違うしね

174:デフォルトの名無しさん
19/09/21 16:08:46.63 BnEC5IrG.net
プログラム教育って
手続きを勉強するもので
コンピュータープログラミングは直接関係無い
って話らしい
式次第(プログラム)
こういうのを作ったりするのを勉強するとかそういう感じらしい
年間10時間程度で
とてもコンピュータープログラミングを教えるには時間が足り無いし
ただあちこちで勘違いしてコンピュータープログラミングを教え様としている感じはする
個人的には中学生くらいからで良いと思ってるけど
小学校は内容を変えたり追加するより
履修度を上げる
これに力を入れたほうが良い

175:デフォルトの名無しさん
19/09/21 17:48:53.87 q8ZvWFgj.net
ならプログラム教育という名前をつかうな、ど阿呆無能官僚共が。

176:デフォルトの名無しさん
19/09/22 09:38:18.21 3n2e6qf5.net
>>173
そもそもプログラムとはプログラマが思っている言葉ではない。

177:デフォルトの名無しさん
19/09/22 09:54:47.77 cFte8qeE.net
>>174
ふーん、で?
実際あちこちで勘違いされてるだろうが
そんな言い逃れ出来んぞ、ちゃんと働け仕事しろ

178:デフォルトの名無しさん
19/09/22 10:18:03.11 GtFifn2t.net
勘違いされてるのなんて見たことないが

179:デフォルトの名無しさん
19/09/22 10:48:11.10 UfnHy5uB.net
>>173
で、イングランドの学校でサンドイッチ作りがプログラミング教育になってることに対する見解は?

180:デフォルトの名無しさん
19/09/22 11:41:55.95 e12439sw.net
>>176
まずこのスレで既にされてる時点で見たことないは嘘もしくはすぐ上のレスも読めない基地外
>>177
白人様はちゃんとコンピューティングって名前にしてるだろ
ジャップの無能官僚共もちゃんと働いてまともな名称つけろって話

181:デフォルトの名無しさん
19/09/22 16:17:47.05 XzkjllAa.net
JSRどこで見れるか忘れたけど
もうしばらく面白い新機能入ってこないだろうなあ

182:デフォルトの名無しさん
19/09/22 23:24:12.68 3n2e6qf5.net
>>175
一般人は段取りも手順も考えないんだよ。一般用語のプログラムとは違う。

183:デフォルトの名無しさん
19/09/22 23:50:04.24 e12439sw.net
>>180
一般用語とは違う。(ドヤッ)じゃなくてさ、
それをちゃんと認識させるような名称にするのが数少ないお仕事だよね??
それすらできない穀潰しなんでしゅか〜?って話

184:デフォルトの名無しさん
19/09/23 01:19:53.56 h+XeyilO.net
>>181
義務教育時代はプログラムをどういう意味だと思っていたのか?

185:デフォルトの名無しさん
19/09/23 03:45:07.81 GwVxO3Sy.net
いつからここはプログラミング教育スレになったんだ

186:デフォルトの名無しさん
19/09/23 06:37:51.01 4WIp5ctr.net
>>147から

187:デフォルトの名無しさん
19/09/23 09:34:32.13 jFO6VKJq.net
>>182
すまん日本語理解できないの俺だけか?
義務教育時代っていつやねん

188:デフォルトの名無しさん
19/09/23 11:27:17.43 h+XeyilO.net
プログラムという言葉は学校でよく使われていただろうに

189:デフォルトの名無しさん
19/09/23 11:56:14.62 Y0ojkUnc.net
小学校の運動会とかで配られる競技の順番が書かれたプログラムって題目のプリントみたいなことをプログラムって言ってんの?
だとしたらマジで糞だな Hello worldのがまだマシ

190:デフォルトの名無しさん
19/09/23 14:48:03.69 Th7+h6//.net
URLリンク(www.sejuku.net)
「プログラム」という言葉はIT業界以外では、どこで使われているでしょうか?
例えば、「コンサート」だったり「文化祭の出し物」だったり、「運動会」などでも使われているのをご存知でしょうか。
「プログラム」という言葉は、実はIT業界特有の難しい専門用語ではなく、世間一般で広く使われている言葉なのです。これらのプログラムという言葉を日本語にすると、「実行する順番」になります。
料理を作るときの「レシピ」や、仕事をこなす上での「マニュアル」のようなものだとイメージしていただくと分かりやすいでしょう。

191:デフォルトの名無しさん
19/09/24 07:36:00.84 gTc0cnWM.net
いくらドヤッたところで現に勘違いを招いてる時点で無能な名称ということは確定的に明らか

192:デフォルトの名無しさん
19/09/25 21:31:41.82 uR5PtDbt.net
勘違いする奴が馬鹿なだけ
お前の理屈だとJavaのvarもバリアント型と勘違いされることあるから糞って事になってしまう

193:デフォルトの名無しさん
19/09/25 21:57:20.02 sf92dhfb.net
マジで意味不明でございますね
javaプログラマだけが理解するべき用語と一般国民全員に関係がある教育の名称がどうして同列で語られることがありますか
いいですか、教育の名称になっているということはですね、不特定多数の人間の耳に偶発的に入るものということでごぜーます
すなわち一聞して誤解を招くような表現は当然避けられるべきでしょうが
プログラマ自信が能動的に意味を調べ学ぶべきことばとは訳が違うのですよ
なぜ無能さん達の怠慢の結果、国民が意味を調べることを強要されますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

245日前に更新/253 KB
担当:undef