WPF(.NET4.x, .NET Core) GUIプログラミング Part23 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:デフォルトの名無しさん
19/06/28 18:18:14.10 iRyUn2/n.net
.xaml.cs
に書くのはMODELではなくVIEWMODELでは?

301:デフォルトの名無しさん
19/06/28 18:38:47.09 8le9HcFr.net
>>288
Viewでしょ

302:デフォルトの名無しさん
19/06/28 18:43:28.81 IeC+ybxD.net
>>287
あくまで自分の場合だけれど、
画面を開くとかメッセージ出すとかはそれ専用のサービスクラスを作ってる
そしてviewmodelからそのサービスを呼び出すようにしている
viewはicommandを介してviewmodelに通知するだけで、
その後どのサービスを呼び出すかはviewmodel、
実際の処理はサービスクラスに書かれている
コードビハインドに書いた方が圧倒的にシンプルになる場合はコードビハインドに書く

303:デフォルトの名無しさん
19/06/28 20:11:16.63 1dGBh4nf.net
VSMでストーリーボード動かすよりイベントハンドラから動かしたほうが圧倒的に楽なんだよな
その場合はコードビハインドに書くしか無いが

304:デフォルトの名無しさん
19/06/28 20:17:39.65 anlRZAoa.net
今時アニメーション?
世界で唯一の成功したWPFアプリケーションであるVSはもうアニメーションなんて全く無くなってるのに

305:デフォルトの名無しさん
19/06/28 21:25:24.69 lanM6mt5.net
なるほどありがとうございます。
~.xaml.cs=モデルだと思い込んでました。
~.xamlと~.xaml.csはコンパイルされて一つのクラスになるってのは知ってたんですが、つまり2つ合わせてビューなんですね。
おかげでWPFのMVVMの説明がわかるようになってきました。

306:デフォルトの名無しさん
19/06/28 22:51:50.22 nhUPpRvn.net
XAMLだけでは足りない機能は、別途、ビヘイビア、トリガー、アクションを作成して対処します。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

307:デフォルトの名無しさん
19/06/29 00:07:12.29 CfES0TXk.net
WPFって、直感的にはすごく簡単そうなのにいざ実現しようと思うとやたら難しいってことが多くない?
テキストの内容が変わったらその時にテキストを2回点滅させるっていうシンプルなことをしようとしたら大変だったんでそう思ったってだけだが。

308:デフォルトの名無しさん
19/06/29 00:11:54.69 EUtq6Ar


309:6.net



310:デフォルトの名無しさん
19/07/01 20:08:29.98 yYlRZT4H.net
>>287
ビューにはビューの処理だったら書いてもいい
無理してコードビハインドを避けても自己満足できるくらいしかメリットはない

311:デフォルトの名無しさん
19/07/01 20:38:17.63 lLZwoOoz.net
Listboxにバインドされたコレクションがあってlistboxitemを
右クリックしてコンテキストメニュー出して元のコレクションからitemを
削除するのってどういうのが一番シンプルなんだろうか

312:デフォルトの名無しさん
19/07/01 21:13:17.23 mdlnYL3K.net
>>298
URLリンク(ideone.com)
右クリックしたListBoxItemの内容をCommandのparameterに渡してみた
一番シンプルなのかどうかは知らん

313:デフォルトの名無しさん
19/07/02 00:01:51.84 4m9hOiGn.net
>>297
クラスを継承して機能を拡張するのはよくないと思う
理由いち 代替策があればそれを使ってクラスの肥大化を回避する
理由に 機能をビヘイビアにすれば再利用が簡単

314:デフォルトの名無しさん
19/07/02 09:06:12.90 gPm+QAeN.net
継承じゃなくてイベントハンドラじゃね?主に
ビヘイビア化は後で別のところに使いたくなってからでも遅くない

315:デフォルトの名無しさん
19/07/03 01:42:37.28 wg/xgQnm.net
>>300
再利用するための仕組みは再利用される可能性ができてから考えればいい
再利用しないのに手間をかけるのはムダ
ちなみにここで言ってるのはメインウィンドウとかオプションダイアログの話な
メッセージボックスみたいな再利用性の高いものはWPFの機能を駆使してもいい
玄人はコードビハインドを書かないみたいな風潮があるけど、それを信じ込んでコードビハインドを避けて泥沼にはまり込むのは素人

316:デフォルトの名無しさん
19/07/03 02:06:51.20 oG2WkIil.net
Prism7ってどうやって覚えればいいの?

317:デフォルトの名無しさん
19/07/04 09:51:39.53 PdwtXR4j.net
UserForm内のDatagridが展開されるときにチラチラするんだけど、何とかならないかな...最小サイズから最大サイズに拡大するような描画がある。MainWindow直ならない現象

318:デフォルトの名無しさん
19/07/04 10:28:20.53 k+s0abOB.net
UserFormとは 展開とは

319:デフォルトの名無しさん
19/07/04 10:56:54.65 PdwtXR4j.net
自分で作ったユーザーフォーム内のDataGridのItemsSourceにバインドしたコレクションに要素を追加するとチラつきます

320:デフォルトの名無しさん
19/07/04 13:06:21.63 iqQZWFIm.net
DataGridはゴミだから、WindowsFormsHostでDataGridView使ったほうがいいよ

321:デフォルトの名無しさん
19/07/04 23:02:50.87 myh2pWbx.net
スケール感とか分からんけどこの辺は?
URLリンク(stackoverflow.com)

322:デフォルトの名無しさん
19/07/04 23:09:08.06 LkrEOqlD.net
>>307
どこら辺がゴミ?

323:デフォルトの名無しさん
19/07/04 23:11:07.32 OMb74HbU.net
MSから新しいGUIライブラリが出たらまずDataGridを調べて絶望するまでが儀式だぞ

324:デフォルトの名無しさん
19/07/05 00:36:29.15 CQGNs6dF.net
DataGridの問題の殆どは、万単位のデータを突っ込むPG、SE,
クライアントの何れかだとは思うんだがね
実際に使う人は万もスクロースしちゃいないのに

325:デフォルトの名無しさん
19/07/05 00:43:44.52 auH9BNOV.net
それは一見意識高いようでいて矛盾した意見だと思うね
十分に練られた優れたUIにはデータグリッドの出番はない
データグリッドはそもそもUIの作り込みに工数をかけたくないときに使うもんだ
そもそも手抜きの道具なのだから、データグリッドの使い方として、面倒だからもう全部突っ込めというのも自然な発想だろう

326:デフォルトの名無しさん
19/07/05 14:41:18.94 H4UuFejG


327:.net



328:デフォルトの名無しさん
19/07/05 18:35:21.37 Zc5sU972.net
wpfをマスターしきればMVVM原理主義でいっても苦労せず実装できるので原理主義でいいと思うんだよ。
ただwpfは難しい。並大抵のエンジニアでは原理主義で押し通そうとすると実現できない機能がでてきて挫折する。
と思った。

329:デフォルトの名無しさん
19/07/05 18:51:13.41 cjl7UwcZ.net
WPFに携わってだいぶ経ったが、Adorner関連は苦手。
なんでペタっとUserControl貼れないのか

330:デフォルトの名無しさん
19/07/05 21:24:53.68 7a3tVJ3L.net
URLリンク(blog.okazuki.jp)
UWPンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

331:デフォルトの名無しさん
19/07/06 08:26:36.67 WmAexti4.net
すっかり忘れ去られてLivetだが、ビヘイビアが物凄く充実しているから
そこだけ引っ張って使うのもありだとは思う

332:デフォルトの名無しさん
19/07/06 15:34:02.12 G3GVBuNF.net
更新が続いてればprismとためはるレベルでスタンダードだったんだけどな…
惜しいライブラリをなくしたもんだ

333:デフォルトの名無しさん
19/07/06 15:41:44.00 lCkeD84I.net
MVVMが複雑だし洗練もされてないのが悪い

334:デフォルトの名無しさん
19/07/06 15:56:25.42 6I0IcNLp.net
MVVMやろうと思ったらフリーのライブラリを利用しないといけないと判って取り組むの止めた
MSから標準で出して欲しかったな

335:デフォルトの名無しさん
19/07/06 16:27:06.95 u4I8JAFv.net
Livetは形骸化した原理主義に陥ってコードビハインドを書かないことが目的化していた印象
コードビハインドの代わりにXAMLでプログラミングをし始めて、結局ビューとロジックの分離とは何だったのか状態になっちゃった
MVVMの根本的思想はWebにも受け継がれている優れたものだけど、ビヘイビアは明らかに失敗

336:デフォルトの名無しさん
19/07/06 17:20:20.06 AYJdcRRH.net
>>320
jsonもフリーのライブラリが必要だから使わないの?

337:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:01:17.99 u4I8JAFv.net
>>322
貴方が思っているほどjsonはスタンダードではありません
ドカタ業界ではjsonを知らない自称ITスペシャリストは決して珍しくはないのです

338:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:21:08.86 /V3j92xQ.net
>>322
不要やろ?

339:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:26:12.60 AYJdcRRH.net
>>324
MSのサンプルコードですらNewtonsoft.Json使ってるのに?

340:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:31:11.27 ohoKH1ay.net
サンプルはサンプルだろ
すらって何だよ

341:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:34:58.53 eCvKMkr5.net


342:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:35:07.41 /V3j92xQ.net
>>325
うん、不要だよ

343:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:36:40.07 B0+Ee57g.net
JSON.NETの作者もMicrosoftの人間だがな

344:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:45:28.65 IgdFOrod.net
>>329
それはどうでもいい

345:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:32:28.66 GsT6/iYQ.net
だが何なんだよw
よかったな、おめでとw

346:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:38:02.42 xikW3Xex.net
>>320
PrismはMSが作ったんじゃなかったっけ

347:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:39:18.34 u4I8JAFv.net
>>332
元々はMSが作ったサンプルコード
今はMSが開発やめてMSとは何の関係もないコミュニティプロジェクト

348:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:44:49.96 NUGgSxTY.net
jsonってただのデータフォーマットでしょ?
MVVMと何の関係が?

349:デフォルトの名無しさん
19/07/06 19:45:44.22 GNb7wQCP.net
ReactiveProperty標準にしてくれたらいいのにな。

350:デフォルトの名無しさん
19/07/06 20:08:08.17 N/WpPyaa.net
jsonは.net core 3で標準ライブラリが用意されるだっけか?

351:デフォルトの名無しさん
19/07/06 20:47:01.22 NPkITZNc.net
設定ファイルとしてはXMLよりJSONの方が見易いんだけどコメント書けないのがなぁ

352:デフォルトの名無しさん
2019/07/07


353:(日) 03:33:14.86 ID:Cqnlo2q6.net



354:デフォルトの名無しさん
19/07/07 06:24:54.82 Fr9+4/3b.net
UWP終わってWPF復活したん?

355:デフォルトの名無しさん
19/07/07 06:28:01.55 girk9b2Q.net
どこのプロレス団体かと思った

356:デフォルトの名無しさん
19/07/07 11:13:03.83 bwq41KU1.net
復活じゃないと思う
win10ではUWP使え!から他のものも使ってもいいよになっただけ

357:デフォルトの名無しさん
19/07/07 12:51:12.10 +FdC1iN+.net
>>336
標準は既に存在するが、それでもMSの人がjson.netを使うほど
json.netの方が出来が良い

358:デフォルトの名無しさん
19/07/07 12:58:17.74 nrsoMb6V.net
>>342
最近はMicrosoftも脱Json.NETの流れだけどね
レガシーなコードの塊で、後方互換性を担保しながらパフォーマンス改善は難しいことがわかったから

359:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:00:18.65 bwq41KU1.net
VS2019の横のニュース欄にjsonの新しい標準ライブラリの話が書いてあったね
みんなあんなの読んでるのかな?

360:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:09:03.68 1HKUEekm.net
>>344
一般ユーザーは知らなくても、フレームワークが裏で使っているライブラリが変わることでこっそり恩恵を受けている

361:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:12:24.83 Cqnlo2q6.net
Visual StudioのRESTクライアント生成機能使うとJson.NETを使用するコードが生成されてたけどこれ標準ライブラリ使用に置き代わったの?

362:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:17:27.81 bwq41KU1.net
新しい標準ライブラリってまだベータだった気がする

363:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:20:32.30 1HKUEekm.net
>>347
.NET Core3.0と同時リリースだから今年の9月

364:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:21:07.53 1HKUEekm.net
>>346
それはWPFじゃなくね?そのうちスレチって怒られるよ

365:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:38:04.00 Cqnlo2q6.net
>>349
自分もjsonライブラリの話しててそんなこと言うか

366:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:40:42.35 zdokh1sS.net
json.netって設計とかくそな部分あるから。

367:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:40:43.54 1HKUEekm.net
>>350
話の流れを読んでね

368:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:47:39.03 C3Myo4MP.net
>>351
糞かもしれないけどわかりやすくてそこそこ早いから流行ったんでしょ?
もとからあった標準ライブラリがクソ中のクソすぎてMS内部の人から見限られてる状態だから

369:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:53:28.39 zdokh1sS.net
>>353
うん、くそだけど一番人気あるのは事実。
俺の用途に全く会わなくて俺は自作したわw
だから、.ner core 3の標準ライブラリはwelcome

370:デフォルトの名無しさん
19/07/07 13:54:04.56 pwLv7aUD.net
話の流れよりスレタイ読もうぜ馬鹿❤

371:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:23:11.40 Peky1Xio.net
>>355
おまえに興味の無い話なら黙ってればいいだけ

372:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:51:55.13 n4SGi+HU.net
>>352
マイクロソフトがjson.net離れしてるって流れなら>>346も流れに沿ってるよね

373:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:54:50.49 45Wo1jXG.net
>>357
流れを読んでね

374:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:55:54.85 OH31RFen.net
>>358
流れに合ってるよ

375:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:56:38.19 45Wo1jXG.net
>>359
それは良かったね

376:デフォルトの名無しさん
19/07/07 14:58:06.22 OH31RFen.net
>>360
うん

377:デフォルトの名無しさん
19/07/07 17:14:25.68 Fr9+4/3b.net
久しぶりにUWPからWPFに戻ってきたけど、FormattedTextやら、Obsoleteが多くなってるね。
しかし、IOをフルに使う身としては、WPFは快適だ。 UWPでは、FTDIチップ使うのさえ四苦八苦。

378:デフォルトの名無しさん
19/07/08 07:52:57.13 z63wOsqb.net
Dynamic Json使わないの?

379:デフォルトの名無しさん
19/07/08 07:55:33.69 2wLLcnfu.net
使わない

380:デフォルトの名無しさん
19/07/08 08:10:27.82 Vrb0WxW4.net
JSON.NETでもdynamic


381:は使える ジャップ製マイナーライブラリの出番はないよ



382:デフォルトの名無しさん
19/07/08 09:39:38.20 HpabqFFB.net
ジャアアアアアアアア

383:デフォルトの名無しさん
19/07/08 18:13:28.58 peGtLUpD.net
イアン

384:デフォルトの名無しさん
19/07/09 14:15:51.32 utWXujxk.net
>>318
Livet一応生きてるよ

385:デフォルトの名無しさん
19/07/09 17:38:00.23 pw5m4n55.net
>>368
誰か保守してるの?
まぁ Prismしか使ってないけど・・・

386:デフォルトの名無しさん
19/07/09 18:39:48.90 NP6oYl9g.net
亀すまん
>>301
すべてのコントロールのイベントハンドラをMainWindowに書くのか

387:デフォルトの名無しさん
19/07/09 19:36:52.57 DK/SA82p.net
>>369
okazukiとかそのあたりだった気がするわ

388:デフォルトの名無しさん
19/07/09 22:54:31.72 0koNRpRc.net
>>371
合ってる
ReactiveProperty作ってる人

389:デフォルトの名無しさん
19/07/09 23:25:05.11 uHX1iDX/.net
趣味ならいいけどね

390:デフォルトの名無しさん
19/07/09 23:37:20.14 ldgoiSvP.net
>>373
okazukiはMSの中の人だけどLivetのメンテは趣味でやってるだけだよ

391:デフォルトの名無しさん
19/07/10 00:33:04.62 86TD5zpF.net
>>374
あ、いや個人がメンテしているライブラリは趣味で使うんならいいけどねって話

392:デフォルトの名無しさん
19/07/10 01:00:09.57 cBFGEq/D.net
reactivepropertyだってもとはneueccって人じゃなかったっけ?
okazukiは他人に寄生してるだけのイメージ

393:デフォルトの名無しさん
19/07/10 01:08:37.12 kxJIAy2u.net
>>375
それだとオープンソースの多くが使えなくなるぞ

394:デフォルトの名無しさん
19/07/10 02:03:59.13 MPQVUmOG.net
>>376
オリジナル製作者ではないけど、何年も積極的にコード書いてるのに酷い言い草

395:デフォルトの名無しさん
19/07/10 08:01:23.52 dBL3gDRN.net
>>377
そりゃそっちの方が大多数だからね

396:デフォルトの名無しさん
19/07/10 08:10:05.16 R2F1hs2d.net
reactivepropertyは便利だよねぇ。 打ち込み量が減って、本来のNotifyPropertyChangedの書き方忘れちもうた。

397:デフォルトの名無しさん
19/07/10 09:06:54.62 nPFkOLYt.net
なんでメンテナーが個人か企業かで扱いがかわるの?
ライブラリの良し悪しとかライセンスが問題ならわかるけど

398:デフォルトの名無しさん
19/07/10 11:53:22.63 wb3Yvf8h.net
使用者数のほうが強いわ

399:デフォルトの名無しさん
19/07/10 12:43:41.15 dBL3gDRN.net
>>381
正気?

400:デフォルトの名無しさん
19/07/10 12:44:49.27 YUV4DoDN.net
>>383
それが一般的な見解だよ

401:デフォルトの名無しさん
19/07/10 12:46:00.89 d065zGS3.net
>>383
むしろ個人メンテナーなライブラリを避けるほうが正気か?って思うよ
メンテナーがどうのこうのより使いやすい、利用者が多いで選定すればいい

402:デフォルトの名無しさん
19/07/10 13:05:23.38 oIHYTC49.net
Linuxだって個人が趣味で作り始めたものだしな

403:デフォルトの名無しさん
19/07/10 14:52:44.23 dBL3gDRN.net
>>385
趣味ならね

404:デフォルトの名無しさん
19/07/10 15:20:47.42 nPFkOLYt.net
>>387
業務でも一緒だよ
おかたいところでライブラリの使用許可云々が厳しいところもあるだろうがそうじゃないとこもあるよ
スマホアプリなんかだとわかりやすいと思うけど権利表記に並んでる使用ライブラリには個人メンテナのものなんて山ほどある
↑で出たreactivepropertyなんかもそうだし、unity製ゲームなら多くのアプリでunirx使われてる
任天堂が出すゲームアプリですら趣味の範囲というなら話は別だけど

405:デフォルトの名無しさん
19/07/10 16:28:17.34 R2F1hs2d.net
そういえば、Prismって今はメンテ二人だけなん? すごいよねぇ。 Prism無しでは、何もできん身になってしもうた。
業務ユーザーも趣味ユーザーもかなり多いんとちゃう?

406:デフォルトの名無しさん
19/07/10 18:26:30.83 Tg8SA/Bf.net
>>387
OSSに何を期待してるんだ?w

407:デフォルトの名無しさん
19/07/10 18:59:31.18 N35iChMP.net
>>385
利用者が多いのは安心


408:できる。 そうでない場合は便利でもバグが心配かなぁ。



409:デフォルトの名無しさん
19/07/10 19:46:03.84 R2F1hs2d.net
WPF語るならPrismだよねえ。
WPFの、DDDとかアジャイルプロジェクトでデスマーチ一杯見てきた。
Prism使わなんだら、簡単にロジック分離できないのに、全く理解しないんだから・・・
しっかし、.NETにPrism組み込まなかったのはなぜなんだろ?

410:デフォルトの名無しさん
19/07/10 20:17:10.68 J5NG6fJu.net
企業がメンテナンスしてるOSSでも使い物になる保証は無いしな
金出して直させるなら話は別だけど

411:デフォルトの名無しさん
19/07/10 20:24:44.33 mLQ0O0Gx.net
結局そこじゃないの
トラブった時に企業なら最悪札束でなんとかできる可能性はあるけど、個人に対してそれは無理だろう

412:デフォルトの名無しさん
19/07/10 20:28:40.60 R2F1hs2d.net
OSS GitHubにIssueして問題解決する実力無いなら使うなというだけでは?
OSSを避ける理由は実力問題以外の何物でもない。

413:デフォルトの名無しさん
19/07/10 21:17:42.66 +MeP9mdJ.net
札束使えるなりゃ不具合とかはその金で直せばいい
責任転嫁する先が欲しいって意味ならどこがメンテしてようとOSSな時点で同じ
最悪のケースを想定するならライセンスにあるとおり責任転嫁にはならん
企業ならメンツもあって真摯に対応する可能性はあるかもしれんが、そんなこと考慮してライブラリ選定するような開発環境なら始めからOSSなんか候補に入れるなよと思う

414:デフォルトの名無しさん
19/07/10 23:56:19.51 ifa1zTTZ.net
>>380
それはBindableBase使ってるだけで忘れるw

415:デフォルトの名無しさん
19/07/11 02:01:32.70 j5kiUrVb.net
>>395
いやいや、いざ商用稼働してからバグって損害だしたら、それからissueだして対処しても無意味でしょ。
例えばmariadbなど無料のDBがあるにも関わらず企業が大金払って有料のDB使うのは実力不足とかではないと思うぞ。

416:デフォルトの名無しさん
19/07/11 17:41:34.04 ZtbelFt5.net
>>398
>>無料DB
PostgreSQL,MySQLはそれなりに普及してる

417:デフォルトの名無しさん
19/07/11 18:20:10.18 Cvm2NOy6.net
普及してるけどそれじゃ不足するケースなら大金払うってだけでは?
システムに合わせたパフォーマンスチューニングしたいとか大規模運用ノウハウの知見を活用したいとか
そらそういう規模なり性能なりを求められる世界も山ほどあるでしょうね、としか

418:デフォルトの名無しさん
19/07/11 18:34:37.40 WN3o8pIO.net
>>398
バカ? 395はそれなら使うなと言っている。

419:デフォルトの名無しさん
19/07/11 19:08:03.77 45f9QtVG.net
>>400
言い訳するためだろw
少なくとも俺はそう

420:デフォルトの名無しさん
19/07/11 19:27:45.61 M78ln9aD.net
>>401
すまん、何を指してるのかわからんからもう少し省略せずに書き直してくれんか?

421:デフォルトの名無しさん
19/07/11 19:39:35.81 NtwX9wgZ.net
プロプラだってほとんど免責条項付いててサポートの質が違うってだけの話なのに
日本だと>>402の言うような意味合いに変わるからよく分からん

422:デフォルトの名無しさん
19/07/11 19:41:08.58 M78ln9aD.net
まあDBでOSSを使うかどうかと、他のモジュールでOSSを使うかどうかは同じ基準ではないだろうね。
DB周りは障害が起きると金銭的に大きな損害がでる部分だから、DBの選定は間違いなくお金の話になる。実力があるからOSSとはならんだろう。

423:デフォルトの名無しさん
19/07/11 20:16:25.99 pD4QmxyI.net
おまんらの脳みそもどうにかならねーのか?

424:デフォルトの名無しさん
19/07/11 20:17:44.59 pD4QmxyI.net
脳みそとあと目玉もだな
もしくは中央線に飛び込んで死ねゴミクズ

425:デフォルトの名無しさん
19/07/11 20:39:32.61 WN3o8pIO.net
>>405
実力以外にリスクを避ける手段があるのか? モマエはバカか?

426:デフォルトの名無しさん
19/07/11 20:46:27.69 Xo9vY9qq.net
DBに何かあっても実力で俺が直す!
掛かる期間?知らんな

427:デフォルトの名無しさん
19/07/11 22:07:42.14 EzvhdD4E.net
>>394
動かなかったら他に入れ替えるほうが健全だし早いと思うがね
いくら金積んでも速攻で直るとは限らん

428:デフォルトの名無しさん
19/07/11 22:12:26.29 EzvhdD4E.net
まあそれなりにユーザーが居るライブラリなら普通の使い方すれば大体動くわけで
何か起こったときは、大抵他のやり方があるものだが

429:デフォルトの名無しさん
19/07/11 22:18:21.97 /+joyl+w.net
入れ替えるのだって手間はかかるしノーコストというわけにはいかんだろう。
というか、金積んで入れ替えられるならまだましで、OSSは下手したら全部自分で
面倒見なきゃならん可能性もあるしな。

430:デフォルトの名無しさん
19/07/11 22:48:30.89 BYM9TrIU.net
x.bindはよきて

431:デフォルトの名無しさん
19/07/11 23:17:35.45 SfZRSa0r.net
WPFとは何だったのか

432:デフォルトの名無しさん
19/07/12 07:23:20.71 ovV39x3a.net
>>414
「お前みたいなバカ」発見機

433:デフォルトの名無しさん
19/07/12 07:38:05.38 3qkMVbCb.net
WPF使えるはおまえのような極一部の天才だけだからな。普及しないのは当然だ。

434:デフォルトの名無しさん
19/07/12 07:50:39.48 mH0eyMQz.net
WinFormsだと簡単にできることが
WPFだとひと手間かかったり代替できるシロモノじゃなかったのは普通にイタイ.
あと外部のライブラリの使用が前提みたいになってるのも使いづらさの象徴みたいなもん
まあライブラリ使わせるのは構わんよ.
重要なのはそこじゃないから
ただしMicrosoftが率先して作るようじゃなきゃだめだ
なんだかんだ言ってもWinFormsが未だに廃れる様子が全くないことがすべてを物語っている

435:デフォルトの名無しさん
19/07/12 10:58:35.11 hrlFpRc9.net
WinFormsでPerMonitorDPI対応とかって最新だと簡単なの??

436:デフォルトの名無しさん
19/07/12 10:59:26.59 hrlFpRc9.net
簡単ならWPF使う理由もあまりないかなと思って
簡単じゃないならWPFのほうが楽そう

437:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:32:31.57 ovV39x3a.net
> なんだかんだ言ってもWinFormsが未だに廃れる様子が全くないことがすべてを物語っている
>>417 みたいなお爺さんにはそう見えるんだろうねw

438:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:33:37.68 3qkMVbCb.net
リアル馬鹿乙w

439:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:35:59.89 BgvsCAba.net
DPI非対応の時点で新規案件でWinFormsは選択肢から外れるな
適当なテストアプリなら使うが

440:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:45:06.78 vR3rPRrK.net
いやいや、高DPIがWPFしかまともに対応できないとか釣りだろう?
むりに若者ぶっているが話が古くないかな?

441:デフォルトの名無しさん
19/07/12 12:46:05.56 Y/iKed6k.net
Windowsがどうこうって時点で若者らしさはないから気にするな

442:デフォルトの名無しさん
19/07/12 13:16:48.37 2XKZE4HT.net
WPFは衰退の一途だが、WinFormsも広く見れば廃れてまくってるよ
どんどんWebへ流出してる
WPFに比べるとWinFormsの方がWebとの間の開発者スキルのギャップが大きいのと、
年季の入った比較的重要なシステムに使われていることが多いのとで、WPFに比べるとWeb移行のスピードは緩やかだけど

443:デフォルトの名無しさん
19/07/12 14:16:13.28 JjzvAIHZ.net
現実問題としてWindows Server環境でもWeb化の勢いが止まらないからなあ。クライアントがブラウザに慣れたのとクライアントPCの性能向上もあって多少操作性が落ちてもアプリのインストールが不要なWebシステムが評価されるようになったんだよね


444:。



445:デフォルトの名無しさん
19/07/12 14:32:33.59 d8PM53aF.net
ユーザー側としてWebUIの業務アプリ大嫌い
滅びればいいと思ってる

446:デフォルトの名無しさん
19/07/12 15:01:55.68 ouq9dw9u.net
リッチクライアントとWebクライアント隆盛はいつも繰り返してるよな
以前よりマシになったが、WebAppで作ると
前にできた事がなぜ出来ないんだコラ
って客がおこぷんしちゃう事がままある

447:デフォルトの名無しさん
19/07/12 15:05:15.16 abFzb5j4.net
作るから金クレっていうと更に発狂するしな

448:デフォルトの名無しさん
19/07/12 17:39:30.76 3qkMVbCb.net
WEB技術は流行だの古いだのと使い捨てばかりで追っかけるだけムダ。
ユーザーからすればウザい広告の技術でしかない。
いかに客を騙して金を取るかってだけ。WPFと同じ。客にメリットはなし。

449:デフォルトの名無しさん
19/07/12 18:27:06.83 rEJcXzGF.net
Web技術というか最近の技術はサポートライフサイクルが長くて数年と短いから、作って何年かは ほそぼそと保守契約して5年後とかに改修みたいなやつには入れにくいよね
.NET Coreも長くて3年のサポートだしやりにくい

450:デフォルトの名無しさん
19/07/12 19:57:21.32 324KTkGH.net
外観こだわるならWPFだし
そうでなければWinFormsでいいんじゃないの

451:デフォルトの名無しさん
19/07/12 22:44:42.09 OQF1XzE6.net
Windowsアプリ希望 → 安定体質の企業 → 大抵外観にこだわらない → 大抵WinForms

452:デフォルトの名無しさん
19/07/12 22:49:10.44 7tlH/3uz.net
然程外観に拘らないけど、Hi-DPI対応はしておきたいからWPFだな
WinFormsでも対応出来なくもないけど面倒だ

453:デフォルトの名無しさん
19/07/12 22:57:18.55 hON+ItQO.net
WinFormsでも対応すべき解像度が限られてるし複数解像度対応とか簡単なのにそれすらできないのは技術が無さ過ぎる。

454:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:33:23.98 PmRnQ6zu.net
簡単ではない
すげー面倒

455:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:34:54.47 7tlH/3uz.net
>>435
解像度が限られてるってどういうこと
そんなんで任意の倍率のスケーリングに対応出来るの

456:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:39:27.68 hON+ItQO.net
継承とか再帰が難しくて理解できないならまあしゃあないな。

457:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:45:41.07 wl4Kl1W2.net
問題はそこじゃないんだけど

458:デフォルトの名無しさん
19/07/12 23:58:29.13 NU7e1WUB.net
滲ませときゃいい

459:デフォルトの名無しさん
19/07/13 00:00:56.44 5nQhdEBd.net
外観に拘るからwinformなんだよな。UIをコロコロ変えるなって業務じゃ当たり前の話。

460:デフォルトの名無しさん
19/07/13 00:12:22.75 3KZM/Lpz.net
>>440
滲んだりレイアウト崩れてるのはださ過ぎる

461:デフォルトの名無しさん
19/07/13 01:09:23.10 82wAf4q1.net
FHDで作っておいてそれを6/3,5/3,4/3,2/3に拡大縮小すれば
3840*2160,3200*1800,2560*1440,1280*720になる。
画面解像度を取得して変更後解像度を決定しthis.Controlsに対してLeft, Top, Width, Height, Font.Sizeを再帰関数でまとめてリサイズしてやれば大体のことは終わる。
この時ポイントは元のレイアウトを3の倍数で作っておくことでそうすれば縮小後のレイアウトがギザギザになることはない。
後はFormの部品と特殊なcontrolを調整するだけ。
これをFormのカスタムclass化しておけばForm毎に書く必要もない。

462:デフォルトの名無しさん
19/07/13 01:30:09.28 i3FtWD1F.net
めんどくせー

463:デフォルトの名無しさん
19/07/13 01:56:55.90 7P4pnQbe.net
Coreの方のWinformsだか忘れたけどソースにPerMonitorV2の処理が入ってるの見たな
動くのかは知らんけど

464:デフォルトの名無しさん
19/07/13 02:06:30.51 wLbo3yCa.net
>>443
レイアウト倍数に揃える時点で面倒だ


465:ッど Windows10の標準のスケーリングサイズは25%刻みだから4の倍数の方が都合が良い



466:デフォルトの名無しさん
19/07/13 03:10:50.07 82wAf4q1.net
>>446
爺がFHDのノートを125%とか150%にして使ってるだろ。
そうすると仮想解像度は1536*864とか1280*720になる訳だ。
1600*900の125%も1280*720。
だから1280*720対応が必要なんだよ。

467:デフォルトの名無しさん
19/07/13 05:20:07.77 K15oVfEY.net
老害「継承と再帰使えばできるだろ」
若者「へー、凄いですねー(棒」

468:デフォルトの名無しさん
19/07/13 06:01:54.50 bPr3gdFr.net
若者と老人の人形で延々と遊びたがっているやつって中身はどっちなんだろうな

469:デフォルトの名無しさん
19/07/13 06:41:44.42 5nQhdEBd.net
ここで暴れてる若者が無職だってのまでは分かる。

470:デフォルトの名無しさん
19/07/13 07:44:59.92 K15oVfEY.net
>>449
俺?
年は老害の方だよ
WPFは使うけどw

471:デフォルトの名無しさん
19/07/13 07:57:42.71 dW6OPSpS.net
このスレタイで暴れるとは一体

472:デフォルトの名無しさん
19/07/13 09:40:03.91 gtVCL9Bz.net
WPFむずい なしてこんなむずくしてるの?

473:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:18:47.98 N+VPDfLY.net
解像度の話なら、画面の大きさでダイナミックにレイアウト変更できるUWPが最強なんだけどね
縦置きにしたら邪魔になるパネルを下の方に移動とか自由自在

474:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:25:58.20 GK56c6Xi.net
Windowsあんまり縦置きにしないから

475:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:45:09.61 OGVt99Wz.net
極端な例を挙げて自由自在ってことを強調したいだけだろw

476:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:46:23.89 uYMBN7vu.net
業務アプリは解像度ほか動作環境を限定してしまっていい状況が多いからwinformsで十分かな

477:デフォルトの名無しさん
19/07/13 12:58:21.71 BcXUPH3s.net
WindowsPhoneで縦にも使うかも知れないだろ!

478:デフォルトの名無しさん
19/07/13 13:14:02.62 7P4pnQbe.net
縦置きってかウィンドウを縦長にした時とかの話じゃね
XAML上でブレークポイント設定してテンプレート切り替えるという単純なサポートはあるね

479:デフォルトの名無しさん
19/07/13 16:11:06.70 N+VPDfLY.net
例えば、しきい値より横幅が狭くなったら上部のツールバーを縦型に変更する処理などがXamlで書けたりする

480:デフォルトの名無しさん
19/07/13 16:12:33.38 5nQhdEBd.net
客はそんな要望や機能追加を出してこないから

481:デフォルトの名無しさん
19/07/13 16:44:10.24 OGVt99Wz.net
Winform廚はなぜこんなにも必死なんだろう

482:デフォルトの名無しさん
19/07/13 17:02:23.00 s1iOPxod.net
>>461
その前提は苦しすぎるぞ

483:デフォルトの名無しさん
19/07/13 17:29:06.39 EdaTEXa+.net
>>462
時代に取り残されたことを受け入れられないまま終わった技術に固執しているという点では、
もはやWinFormsもWPFも外から見りゃ大差ないけどな
さんざんそうやってWinFormsを煽ってきて、自らも煽られる側になったということだ
受け入れ難いかもしれないが、時代の変化というのはそういうもの

484:デフォルトの名無しさん
19/07/13 17:54:43.19 RwUYPbHu.net
WPF MahAppsを調査してるんですが、HamburgerMenuコントロールにEffectをつけると、コンテンツの内容すべてに、そのEffectが継承されてしまいます。HamburgerMenuのみにEffectをつけるには、XAMLでどう指定すればいいんでしょうか?
皆様のお力をお借りしたいと思います。

485:デフォルトの名無しさん
19/07/13 17:55:06.37 5nQhdEBd.net
無職が何かいろいろ勘違いしてるようだな。基本的な事実をおさらいしよう。
vb6 & winform 普及した。今後も保守しなきゃならないシステムがいっぱい。
wpf 普及に失敗した。保守しなきゃならないようなシステムなんてほとんどない。

486:デフォルトの名無しさん
19/07/13


487:18:09:32.05 ID:82wAf4q1.net



488:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:15:41.79 uFDP8LEk.net
VB6をVB.NETへ移行すら簡単に出来ない様にしたマイクロソフトの失策

489:
19/07/13 18:18:08.34 KfP9prYE.net
>>468
エクセル VBA に移植すればいいだけなのでは?<VB6

490:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:41:46.24 gtVCL9Bz.net
>>466
? これからの開発案件って無いという事? 寂しい話では?

491:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:49:10.68 sBwjlCef.net
よほどトラウマでもあるんだろうな…
まあコボラーも保守で食えてるみたいだからそういうのを目指すならいいんじゃね?

492:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:50:11.11 uFDP8LEk.net
>>469
VB6でもFORM有りきのアプリだけじゃ無いぞ
ActiveXとかは無理

493:デフォルトの名無しさん
19/07/13 18:54:09.69 EdaTEXa+.net
>>470
何を今更
保守で必要ならWinFormsも使うし、新規なら当然Webを最初に検討するよ
今時Webできないとかさすがにあり得ないでしょ

494:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:03:02.63 5nQhdEBd.net
Winodws10は仕事に向かない。この失敗をMSは修正する気ないみたいだから、
もう新規案件はJavaでいいやって流れかな

495:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:05:36.76 uFDP8LEk.net
>>Java
ライセンス云々で新規案件減ってますが

496:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:06:21.64 vnTBzjlH.net
OSと比較されるJavaの未来は何処に

497:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:06:33.81 gtVCL9Bz.net
>>474
その意見に対する素朴な疑問だと思うが・・・
次のPC OSは何?
WIN7とか先祖返りの話じゃないだろうな?

498:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:11:21.18 DRXUTE7G.net
それ以前にガイジに開発の仕事なんかねーよ
クッキーでも捏ねてろ

499:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:14:28.58 82wAf4q1.net
更新を機にPCを減らしてタブレットを入れるということは始まっている。
特定ソフト専用マシンがPCである必要がないから。

500:デフォルトの名無しさん
19/07/13 19:47:46.83 N+VPDfLY.net
>>465
MahAppの問題じゃなくてXamlの属性はカスケード式だからどうにもならん
素直にコンテント内に効果を打ち消すスタイルを設定するしか無い

501:デフォルトの名無しさん
19/07/13 20:36:46.45 QrmRuEQn.net
>>480
ですかー
影用のボーダー作ってシミュレートしますわ

502:デフォルトの名無しさん
19/07/13 21:58:11.65 BcXUPH3s.net
タブレットで済む仕事ならそれでいいんじゃね

503:デフォルトの名無しさん
19/07/14 07:31:05.68 F/jbIKB9.net
え、タブレットでいいようなものをPCでやってたって無能の話なの?

504:デフォルトの名無しさん
19/07/14 07:43:44.46 odxfHTio.net
PCをタブレット用途のUIにしようとして大失敗したのがMS。

505:デフォルトの名無しさん
19/07/14 08:28:37.45 VbZ1QWE/.net
タブレットOSの競争ではマイクロソフトが勝利した。一時はiPadがシェアを拡大したが、PCとしても使えWindowsが勝利した。
スマートフォンOSの競争ではGoogleのAndroidが勝利した。
アップルはまた没落が始まった。

506:デフォルトの名無しさん
19/07/14 08:31:03.76 VbZ1QWE/.net
それにしても言っていることが10年くらい前の話で変なスレッドですね。

507:デフォルトの名無しさん
19/07/14 08:51:45.04 WWhXkSE2.net
とこがだよ
10年前にもこのスレで語られているような世界はなかったぞ

508:デフォルトの名無しさん
19/07/14 09:46:32.95 +79Cdwyg.net
>>485
そんなパラレルワールドの話じゃなくてWPFの話をしろよ

509:デフォルトの名無しさん
19/07/14 11:52:09.45 Ok2aTYrS.net
Prism7の勉強法おしえてくれ〜〜

510:デフォルトの名無しさん
19/07/14 12:27:02.58 Z6T0QQU3.net
勉強法おしえてくれなんて言う人にはそもそもWPFは無理なんじゃないの?

511:デフォルトの名無しさん
19/07/14 13:57:55.26 M/u7qcG6.net
>>489
コードビハイン


512:hスタイルでアプリ作ったことあれば、それをPrismでドリブンドライブに書き換えていけばいいだけでは? テスト駆動、保守堅牢のためのPrismだで、、、 WinFormsでも、アプリ一本も作ったことなければ、まずはそちらから。



513:デフォルトの名無しさん
19/07/14 14:02:24.31 M/u7qcG6.net
失礼 ドメインドライブね。

514:デフォルトの名無しさん
19/07/14 14:07:37.90 2ifJuNDC.net
ドメインドリブンのこと言ってる?わけないか言い直してるし

515:デフォルトの名無しさん
19/07/14 15:28:51.43 venUw3Sd.net
>>489
Prism.Unityが7で思いっきり変わっていて面食らったな
AutoFacなどの別のDIと同じように扱えるようにガワを乗せた感じ
とりあえずサンプル見て適当に作ればなんとかなるよ

516:デフォルトの名無しさん
19/07/14 22:04:50.82 Ok2aTYrS.net
>>491
MVVM素組みはやったことあるんで
>>494
Prism自体ちょこっとしかかじってないんですわ
何かチュートリアル的なものがあればなーって思ったんだけど
地道にやります、ありがとう

517:デフォルトの名無しさん
19/07/14 22:23:52.68 jhSkrqvh.net
>>495
Brian Lagunasがいろいろ動画upしてくれてるやろ

518:デフォルトの名無しさん
19/07/17 08:31:49.64 Dzumdx+u.net
なんでカレンダーやチャートコントロールすら未だにないんだよ

519:デフォルトの名無しさん
19/07/17 08:53:22.30 HNOfBFZz.net
>>497
カレンダーとグリッドはだいたい標準のやつが使い物にならないからな…。DataGridViewはいい線いってた気がするけど。カレンダーは自分で作った方が使い勝手がいいよ。一回作れば使いまわせるし。
>>494
俺が多用してた UnityBootstrapper はどこにいったんだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1588日前に更新/234 KB
担当:undef