プログラミングのお題 ..
[2ch|▼Menu]
1007:デフォルトの名無しさん
19/05/18 12:10:33.89 HBaY+7WM.net
>>954
これがあれば1Mbyteのファイルが2byteになっちゃうのか?

1008:デフォルトの名無しさん
19/05/18 12:48:31.15 PrlqGkYa.net
>>983 これのどこがプログラムの問題なのかさっぱりわからん。 小学生の練習問題か?
例えば自然数が 1から4までとした場合、f(n) の出力配列は
f(1) 2,3,4
f(2) 1,3,4
f(3) 1,2,4
f(4) 1,2,3
と言う事だろ? どうしてこんな問題を出したかさっぱり分からん、何か勘違いしてる?

1009:デフォルトの名無しさん
19/05/18 14:29:45.05 5ij/PJHb.net
>>925 c
URLリンク(ideone.com)

1010:デフォルトの名無しさん
19/05/18 14:46:59.19 0WkfcTHM.net
>>984
「隙間なく」を満たすには全射である必要があるけど、今回は定義域と終域が等しいから単射なら自動的に全射になる
全射の条件より単射の条件のほうが説明が楽だから許してくれ
>>988
出題者じゃないから意図は分からんが、自然数を自身以外の自然数に変換するのが題意だからその例は間違っている
f(n)が返すのは自然数であってベクトル(配列)ではない

1011:
19/05/18 14:50:54.64 To+6m73X.net
>>985
>単射である必要はない。全射でさえあればよい
???
>>983
2. 自然数m,nがm≠nを満たすときf(m)≠f(n)
これって単射の定義そのものなのでは?
だから単射である必要があるのでは?
f が単射でない場合 f:a->z, f:b->z だった場合に a != b にもかかわらず f(a)=f(b) で 2 を満たさない

1012:デフォルトの名無しさん
19/05/18 14:57:54.95 jXb4UL4k.net
def f(n)
n + 1
end
一応>>983は満たしてる

1013:デフォルトの名無しさん
19/05/18 15:16:22.17 0WkfcTHM.net
>>990
追記
単射なら全射になるのは有限集合の場合だったわ
お詫びにお題
入力n(2≤n≤2^31-1)を素因数分解してそれを表示せよ
入力例)
28
2002
216653
出力例)
2^2*7
2*7*11*13
216653

1014:デフォルトの名無しさん
19/05/18 15:45:24.30 kdcwh9zo.net
>>893 Perl5
@a=([a, 0, 0],
   [b, 2, 0],
   [c, 4, 0],
   [d, 0, 2]);
sub {$t[$_[2]][$_[1]] = $_[0]}->(@$_) for @a;
@b = map{[map{$_ // ' '} @$_]} map{[@$_]} @t;
undef $";
$s = join'', map{"@$_\n"} @b;
print $s;

実行
~ $ perl 13_888.pl
a b c
d

1015:デフォルトの名無しさん
19/05/18 15:57:05.04 0itJzGag.net
ハローワールドなら任せて欲しい

1016:デフォルトの名無しさん
19/05/18 16:05:30.57 5ij/PJHb.net
>>993 octave
URLリンク(ideone.com)

1017:デフォルトの名無しさん
19/05/18 16:32:58.07 BaKYgAyw.net
>>995
任せた。

1018:デフォルトの名無しさん
19/05/18 17:19:27.10 4C+see96.net
>>995
はよ次スレをハローワールドしろや

1019:デフォルトの名無しさん
19/05/18 17:34:28.08 BWmpW4IF.net
>>995 C89
URLリンク(ideone.com)

1020:デフォルトの名無しさん
19/05/18 17:35:58.58 BWmpW4IF.net
>>998 次スレ
スレリンク(tech板)

1021:デフォルトの名無しさん
19/05/18 17:56:26.22 4C+see96.net
>>1000
乙。

1022:デフォルトの名無しさん
19/05/18 21:05:17.15 sChpoVCN.net
>>993 Pharo/Squeak Smalltalk
| fn |
fn := [:n |
| m bag |
m := n.
bag := Bag new.
Integer primesUpTo: n sqrt + 1 do: [:prime |
[m isDivisibleBy: prime] whileTrue: [m := m / (bag add: prime)]
].
m > 1 ifTrue: [bag add: m].
String streamContents: [:ss |
bag valuesAndCounts associations sort do: [:assoc |
ss nextPutAll: assoc key asString.
assoc value > 1 ifTrue: [ss nextPutAll: '^', assoc value asString]
] separatedBy: [ss nextPut: $*]
]
].
fn value: 28. "=> '2^2*7' "
fn value: 2002. "=> '2*7*11*13' "
fn value: 216653. "=> '216653' "

1023:デフォルトの名無しさん
19/05/18 21:18:36.25 PrlqGkYa.net
>>992 何か落とし穴があるとしたら、巨大数かなと思い、自然数を増やしてみると、python( iOSのpythonista , ideon )では配列数は 10**7 までだった。
大きな連続数の配列なんて作るバカはいないだろうし、ますます問題の意図がわからん。
一応書いてみたが、lambda 1行のみ ,(def でも何でも良いが)
f978 = lambda x,n:[i for i in range(1,n+1) if i != x]
xが自分の数字、n は自然数の数
URLリンク(ideone.com)
呼び出しは、f978(3,10**6) の様に
出力の配列数が大きくなると全ての数のPrint はアホらしいので、
10以上は配列数だけを出してる( これも n-1 だからアホらしいのだが )
out(1,4)
out(2,4)
out(4,4)
out(10**2,10**7)
stdout
個数 n= 4 自数 x= 1 自数以外の数= 3
[2, 3, 4]
個数 n= 4 自数 x= 2 自数以外の数= 3
[1, 3, 4]
個数 n= 4 自数 x= 4 自数以外の数= 3
[1, 2, 3]
個数 n= 10000000 自数 x= 100 自数以外の数= 9999999

1024:デフォルトの名無しさん
19/05/18 21:29:48.34 PrlqGkYa.net
問題をひねって、不連続のランダムの整数としてもほとんど変わらないだろ。

1025:デフォルトの名無しさん
19/05/18 21:31:36.43 gB6Wr8nG.net
(´・_・`)

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 10時間 9分 43秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1793日前に更新/332 KB
担当:undef