【.cmd】 バッチファイルスクリプト %13 【.bat】 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:デフォルトの名無しさん
19/05/18 02:12:53.15 ChT5ZnKi.net
コアダンプのことじゃね

201:デフォルトの名無しさん
19/05/19 00:27:10.87 p20+5ZYI.net
Win10で、.(ドット)から始まる4文字以上のフォルダを再帰的に削除したいのですがうまくいきません
for /d /r %%d in (.????*) do rmdir /s /q "%%d"
フォルダ名をスペースおきに書くと削除できますがワイルドカードを使って処理できないものでしょうか

202:デフォルトの名無しさん
19/05/19 11:10:45.58 TZwQ5fCi.net
for /f %%d in ('dir /s /b ^| findstr \\\.....') do rmdir /s /q "%%d"
とか?

203:デフォルトの名無しさん
19/05/19 11:21:46.43 TZwQ5fCi.net
>>198
dir /s /b /ad だった

204:デフォルトの名無しさん
19/05/19 11:40:23.60 C4jenAHt.net
>>197
for /d /r %%i in (.*) do set "a=%%~fi" & call :x "%%a%%"
pause & goto :eof
:x
set "b=%~nx1"
if not "%b:~4,1%"=="" rd /s /q %1

205:197
19/05/19 12:35:02.55 p20+5ZYI.net
>>198-199
>>200
ありがとうございます!
rmdirをechoに置き換えて確認してみましたところ、>>200 様ではフォルダ名を取得できませんでした
>>198-199 様で対象にしたいフォルダ名を取得できましたのでこちらを使わせていただきます
ありがとうございました

206:デフォルトの名無しさん
19/05/19 13:00:03.54 C4jenAHt.net
>>201
なにを言ってるのか意味不明だな?
>>200 の rd を echo rd に変えたのなら問題ないだろ
>>198 を使うなら /f "delims=" にしろよ?
あと、>>198 だと \.12\abc とかも消えるぞ

207:デフォルトの名無しさん
19/05/19 13:23:52.91 C4jenAHt.net
分かった
隠し属性かよ

208:デフォルトの名無しさん
19/05/20 07:05:59.13 /nt8UTBS.net
for /f "delims=" %%i in ('dir/adh/s/b .*') do (
set "a=%%~nxi" & call set "a=%%a:~4,1%%"
if defined a if exist "%%i" rd/s/q "%%i")

209:デフォルトの名無しさん
19/05/26 10:45:56.66 nyCVecKy.net
7-Zipスレからこちらに誘導されてきました
バッチファイルを実行して
指定したフォルダを7z圧縮し別の指定した場所へ保存する方法教えてください

210:デフォルトの名無しさん
19/05/26 10:55:25.50 QHGhwB6i.net
>>205
7-zipのコマンドラインオプションみましたか?

211:デフォルトの名無しさん
19/05/26 11:03:44.74 nyCVecKy.net
>>206
見ていません

212:デフォルトの名無しさん
19/05/26 11:10:19.45 nyCVecKy.net
>>206
今見ています

213:デフォルトの名無しさん
19/05/26 17:24:55.92 iePtiDR/.net
>>205
7-Zip のパスは自分の環境に合わせる
@echo off
path C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;
path C:\Program Files (x86)\7-zip;%path%
set /p i=圧縮するフォルダのフルパス=
set "i=%i:"=%"
set /p o=書庫を作成するフォルダのフルパス=
set "o=%o:"=%"
set /p n=書庫名(拡張子なし)=
for %%A in ("%i%") do set "d=%%~nxA" & cd /d "%%~dpA"
7z a "%o%\%n%.7z" "%d%"
pause

214:デフォルトの名無しさん
19/05/26 18:42:28.21


215:nyCVecKy.net



216:デフォルトの名無しさん
19/05/26 19:22:25.25 4n4gfKEy.net
>>210
書き換えないといけないのは7zipのパスのところだけであとのところはいじっちゃだめ
なので↓をメモ帳に貼り付けて適当な名前のbatファイルに保存が正解
@echo off
path C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;
path C:\Program Files\7-Zip;%path%
set /p i=圧縮するフォルダのフルパス=
set "i=%i:"=%"
set /p o=書庫を作成するフォルダのフルパス=
set "o=%o:"=%"
set /p n=書庫名(拡張子なし)=
for %%A in ("%i%") do set "d=%%~nxA" & cd /d "%%~dpA"
7z a "%o%\%n%.7z" "%d%"
pause

217:デフォルトの名無しさん
19/05/26 19:28:03.67 iePtiDR/.net
>>210
コンソール入力するのが嫌なら
set i=Z:\TE
set o=Z:\zz
set n=a

218:デフォルトの名無しさん
19/05/26 19:35:30.91 nyCVecKy.net
>>211
>>212
これでできました
@echo off
path C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;
path C:\Program Files\7-Zip;%path%
set i=Z:\TE
set o=Z:\zz
set n=a
for %%A in ("%i%") do set "d=%%~nxA" & cd /d "%%~dpA"
7z a "%o%\%n%.7z" "%d%"
pause
自分のような者に教えていただきありがとうございました

219:デフォルトの名無しさん
19/05/30 23:24:33.44 D3n586fF.net
CMDの画面でこういうのを入力して実行したら
FOR /L %I IN (1,1,20) DO @CALL ECHO %I
画面の上のタイトルに文字が
うじゃうじゃ出て来るのはなぜ?

220:デフォルトの名無しさん
19/06/01 22:51:37.17 cR7U/Ve2.net
最近の発見
remの前に空白をおける
: でラベルを示すが、:の前後に複数の空白、タブ、全角空白があってもよい
: タブ abc
またラベルの後の空白以降の文字列は無視するのでコメントを書ける
: abc エラーの場合
まあ、あまり使うところないけど

221:デフォルトの名無しさん
19/06/02 00:30:45.28 0ZBCelud.net
最後のは割と便利そうだけど
現場だとコメントはREM使えっていうコーディング規約に阻まれそうだw

222:デフォルトの名無しさん
19/06/02 03:07:05.57 rFF/uYB6.net
>>214
そもそも call の引数はバッチファイル名かラベルだ。
それ以外の、内部コマンドや外部コマンドじゃない。
そんな使い方、help のどこにも書いてない。
一見、正常に動作している様に見えるが、
内部では子プロセスが異常終了している。
だからタイトル名に子プロセスの残骸が残る。
call set なども動作はするが邪道。

223:デフォルトの名無しさん
19/06/04 23:08:45.76 YyzuHNes.net
>>215
REM は「コマンド」だから前に空白が置ける。それは当然として。
ラベルをコメント代わりに使うのは止めとけ。
for や if コマンドの中で「インテンドを使って」コメントに使おうとすると弾かれる。
大人はバッチのコメントは REM で書くものだ。
Intel のドライバーインストーラーのバッチは奇麗だと思うぞ。

224:デフォルトの名無しさん
19/06/09 19:33:03.04 ESLww06V.net
変数のサイズの最大値って何バイトなんだろう
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
set "a=x"
for /L %%i in (1,1,12) do set "a=!a!!a!"
set "b=x"
for /L %%i in (1,1,13) do set "b=!b!!b!"
if !a!==!b! (echo "a=b") else echo "a<b"
pause
結果は
"a=b"

225:デフォルトの名無しさん
19/06/09 20:37:25.93 ESLww06V.net
>>219
8187 バイトかな?
半端な値だな...

226:デフォルトの名無しさん
19/06/10 07:14:20.96 24zpPZFc.net
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
内部的には1つの変数当たり最大32767文字
コマンドプロンプトの入力行は最大で8190文字
システム環境変数やユーザー環境変数の最大値は約2000文字(setxコマンドでは最大1024文字)
@echo off &setlocal
set a=x
set b=x
set /a i=2
:LOOP
set a=%a%x
echo %i%
if not %a%==%b% (
set b=%a%
set /a i+=1
goto :LOOP
)
pause
速くて正確ではないけど4093


227:くらいで落ちた コマンドの制限に掛かるみたいやね



228:デフォルトの名無しさん
19/06/10 07:46:35.61 acT05/Jv.net
>>221
ありがとう、参考にします
1行当たり8190文字がネックだね

229:デフォルトの名無しさん
19/06/10 15:28:36.17 q9TwxOtc.net
>>221
こういうのって統一して何バイトって決めないとやばくないのかな
windowsバージョン、英語、日本語、ヒンズー語など言語で微妙に変化すると、
おかしなことがおきたり、ウィルスの侵入口に利用される

230:デフォルトの名無しさん
19/06/10 18:52:33.54 acT05/Jv.net
遅延展開では変数名1文字なら値は8189文字まで。半角全角は無関係。
変数名が1文字増えると値の最大値は1文字減る
set "a=!b!" の様に二重引用符で囲むと最大値は2文字減る
遅延じゃないと a=%b% 以外のコマンドラインの文字数分が更に減る
変数 a が5000文字の場合
if %a%==%a% echo ng は落ちるが
if !a!==!a! echo ok は落ちない

231:デフォルトの名無しさん
19/06/10 18:58:22.71 OlE51f/u.net
>>223
そもそもそんなギリギリまで使う方がおかしい
あとウィルスとかのセキュリティの話はまた別の話

232:デフォルトの名無しさん
19/06/10 19:19:36.75 acT05/Jv.net
cmdは既に穴だらけなんで

233:デフォルトの名無しさん
19/06/10 20:08:18.95 8z0TGIdq.net
穴だらけなのかもしれないが、外部に開いた穴は無いんで
悪用されるにはその前に侵入を許してしまってる必用がある
まあ侵入されたあとにコマンドプロンプトを使うようなウィルスはあるかは知らないけど

234:デフォルトの名無しさん
19/06/11 05:43:03.21 mwwG6pNT.net
ワンラインで8kか
フルパス200文字位のファイルを40個D&Dしたらもうパンクか
ヘタレ過ぎる

235:デフォルトの名無しさん
19/06/11 16:08:50.98 AKGG1UAL.net
初心者故説明不足でしたらご指摘ください。
調べてもわからなく、ご教示いただけないでしょうか。
やりたいこと
Windowsアップデートのインストール一覧のうち
2019年分のみ抽出したい。
やったこと
一覧を取得するコマンドで情報をテキストファイルに出力。
その後findstrで2019分のみを抽出しようとしたけど
抽出出来なかった。
実行コマンド
Windowsアップデート一覧取得
wmic qfe get InstalledOn,HotFixID > aaa.txt
抽出コマンド
findstr "2019" aaa.txt
抽出コマンド実行後、結果が帰って来ませんでした。
なぜ結果が帰って来ないのかが全くわかりません。
どうか、対処法をご教示いただけないでしょうか。

236:デフォルトの名無しさん
19/06/11 16:21:50.48 mwwG6pNT.net
ユニコードだからじゃない?
type aaa.txt > aaa1.txt
aaa1.txt でやってみろ

237:デフォルトの名無しさん
19/06/11 16:30:25.48 SBjduyI+.net
wmicはリダイレクトするとUTF16LEになるから
230みたいに文字コード変換するか、パイプで
wmic qfe get InstalledOn,HotFixID | findstr /n "2019"

238:デフォルトの名無しさん
19/06/11 16:31:56.22 SBjduyI+.net
あ、/n付けちゃったけどまぁいいか

239:デフォルトの名無しさん
19/06/11 16:53:09.70 AKGG1UAL.net
>>230
>>231
ご教示頂きましてありがとうございます!
文字コードは盲点でした。もっと勉強します。
教えて頂いたコマンドで自身の望む結果が帰って来ました。
ありがとうございます!

240:デフォルトの名無しさん
19/06/13 10:13:44.37 P3O2UGUp.net
Explorerから「送る」SendTo で使うバッチの中の pushd "%~dp1" が失敗するケースて有り得る?
送るから使うって事はアクセス出来てるはずなので失敗する事はないと思うんだけど
pushd "%~dp1"||exit とか失敗した場合の処理書いといた方が良いのかな

241:デフォルトの名無しさん
19/06/13 12:37:34.91 qazE1A0w.net
>>234
パスの中に全角スペースが入っていて半角スペースが入ってない場合なんかは失敗するんじゃないかな

242:デフォルトの名無しさん
19/06/13 14:43:51.


243:05 ID:rRFcU9uI.net



244:デフォルトの名無しさん
19/06/13 14:50:46.43 P3O2UGUp.net
>>235
その問題、失念してた。ありがとう
パスに半角スペースが無くて、全角sp" "、コロン","、セミコロン";"、ハット"^"、イコール"=" の何れかが有る時だね
半角sp有る無し関係なく引数全部""括るようにすれば良いのにまだこの問題残ってたんだね
意図しない動作ではあるものの最初にデリミタ文字を含むフォルダの親フォルダにカレント移動して pushd 自体は成功する
pushd が失敗する事例を知っていたら教えて欲しい
この問題は対応面倒なのでパスに半角スペースを含めるようにして対処するよ

245:デフォルトの名無しさん
19/06/13 15:04:31.95 rRFcU9uI.net
引数いくつか知らんが pushd "%~dp2" は失敗するだろ。
引数1個限定なら %2 が有れば exit するとか。
あるいは >>48 を参考に

246:234
19/06/13 16:36:42.36 P3O2UGUp.net
送るから使う前提で
pushd "%~dp1"||エラー処理
のエラー処理を書く意味あるかな?てのが聞きたかった事なんだ
まあおまじない的にpause&exitしとくよ。ありがとう

247:デフォルトの名無しさん
19/06/13 17:10:58.72 rRFcU9uI.net
引数全部で
if "%~dp1"=="%~dp2"
if "%~dp1"=="%~dp3"
if "%~dp1"=="%~dp4"
とか確認すりゃ問題ない

248:デフォルトの名無しさん
19/06/13 17:24:03.99 rRFcU9uI.net
>>240
でもファイル名使うとダメだな

249:デフォルトの名無しさん
19/06/14 15:25:04.04 /ScwnRxc.net
誰もツッコミ無しか
SendTo とか D&D は何もしなくても自動的に
送り側のディレクトリに移動するんだが

250:デフォルトの名無しさん
19/06/14 15:52:59.01 /ScwnRxc.net
SendTo にバッチ本体じゃなくて
ショートカットを入れたのかね
でもプロパティの作業フォルダを空にすればいい
怪しげな引数を利用するよりマシだろ

251:デフォルトの名無しさん
19/06/15 09:44:04.71 wrdBniJb.net
7-ZIPの 7za.exe でワイルドカード使ったときにサブフォルダを除外するにはどうしたらいいでしょうか?
-r-を付けてもなぜか効かないんですが
7za.exe a XXX.zip -r- *

252:デフォルトの名無しさん
19/06/15 12:34:19.95 /kIGVJHV.net
>>244
7zaは経験ないが7zと同じだろう
引数に*としたらサブディレクトリも含む
サブディレクトリを指定したら、それ以下の全部を含む
そこでスイッチは関係ない
ファイルだけ圧縮したいなら
@echo off
path C:\Program Files\7-Zip;C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;
if exist archive.7z del archive.7z
set a=
setlocal enabledelayedexpansion
for %%i in (*) do set a=!a! "%%i"
7z a archive.7z !a%!
pause

253:デフォルトの名無しさん
19/06/15 12:36:06.42 /kIGVJHV.net
ああ、すまん
.zip に置き換えて

254:デフォルトの名無しさん
19/06/15 13:27:41.74 /kIGVJHV.net
>>245はファイル名に!^があると誤動作するので
@echo off
path C:\Program Files\7-Zip;C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;
if exist XXX.zip del XXX.zip
for %%i in (*) do 7za a XXX.zip "%%i"
pause
にした方がいいかもね
ちなみにInfo-ZIPのzip.exeでは
zip XXX.zip *
だけでいいが空のサブディレクトリを作成する

255:デフォルトの名無しさん
19/06/17 08:25:16.99 gSWoSWwj.net
.commandでターミナルを開いてpython3 /hoge/test.pyを入力、エンターを送信してpyファイルを実行したいのですがご教授ください。m(_ _)m
echo python3 /hoge/test.pyとするとターミナルに入力はされるのですが、pythonが実行されません。
ちなみに.batでは、
cd C:\hoge\
cmd /k python test.py
でpythonを実行する事ができました。
.commandで同じ事をするにはどうすればいいでしょうか?

256:デフォルトの名無しさん
19/06/17 13:48:44.19 gSWoSWwj.net
248です
解決しました。m(_ _)m
echoなんか付けずに
python3 /hoge/test.py
でpythonが実行できました。ありがとうございます。

257:デフォルトの名無しさん
19/06/17 18:30:49.93 /bUEZ7B5.net
バッチファイルからbeep音を出す
echo ^G >


258:beep.bat ^G は コントロールキーとG beep.batを実行すると音は出るが、エラーも出るので type beep.bat のほうがよい beep.bat 2>nul でエラーは消えるはずだが、なぜか音も出ないことがある こういう基本コマンドがなぜかない



259:デフォルトの名無しさん
19/06/17 21:28:51.00 KEFOQI4b.net
>>250
beep.bat
でエラーが出るのは当然
beep.bat の中身は 「あ」 と一文字書いてあるのと同じようなものだから
コマンドになってない
だから
echo ^G> beep.dat
echo type beep.txt> beep.bat
とするか
echo @echo ^G> beep.bat
とすれば
beep.bat実行でエラーは出ない
ちなみに@echoとしてechoの頭に@をつける理由は
そうしないと、
実行コマンドが表示される時点で一回音が鳴り
echo が実行されることによって音が鳴るので
結果として2回音が鳴ることになるため

260:デフォルトの名無しさん
19/06/17 22:13:21.14 KEFOQI4b.net
無料のエディタでも制御文字を扱えるものがあるので
そういったものを使うと便利かと思います
たとえばNotepad++では制御文字を表示することができます
URLリンク(www.howtonote.jp)
入力は編集-文字コード表から
サクラエディタは制御文字を入力できるのに表示する方法はわかりませんでした
(自分はユーザではなく詳しくないので実際はあるのかもしれない)
URLリンク(sakura-editor.sourceforge.net)

261:デフォルトの名無しさん
19/06/17 22:46:13.03 kzHmUXK8.net
トリッキーだが、コントロールコードを直接書かないで実現することもできるね
ここの過去ログ%11にあったけど
for /f "delims=0" %%I in ('cmd /u /c echo 〇') do set BEL=%%I
echo %BEL%

262:デフォルトの名無しさん
19/06/17 23:09:42.80 +j+1wiRe.net
バッチにバイナリエディタで入力したら
どんな値でも変数に代入出来るのかな?

263:デフォルトの名無しさん
19/06/17 23:10:40.48 KEFOQI4b.net
>>251
訂正
誤:echo type beep.txt> beep.bat
正:echo type beep.dat> beep.bat

264:デフォルトの名無しさん
19/06/18 17:34:44.10 eep67jJ0.net
cls|choice 1>nul 2>nul

265:デフォルトの名無しさん
19/06/18 19:33:08.53 KnqBLmEX.net
>>251
なるほど、どっちもありですね
echo ^G> beep.dat
echo type beep.dat> beep.bat
echo @echo ^G> beep.bat
@echo のこんな使い方は初めて見た、知らなかったです

266:デフォルトの名無しさん
19/06/23 06:51:19.02 dygsK1bo.net
Windows Terminal早速試せるみたい。
Microsoft’s new Windows Terminal now available to download for Windows 10 - The Verge
URLリンク(www.theverge.com)

267:デフォルトの名無しさん
19/06/23 12:23:35.72 Lc+3aX4/.net
>>258 そこに書いてある
Microsoftはまた、Linux用のWindows Subsystem(WSL)の
パフォーマンスを向上させるために、
完全なLinuxカーネルをWindows 10に搭載することに取り組んでいます。
こっちの方が気になるなあ

268:デフォルトの名無しさん
19/06/23 12:41:20.55 8sWJbccc.net
WSL2でしょ

269:デフォルトの名無しさん
19/06/25 00:46:23.52 6j3DQJ1O.net
Windows7からWindows10に変えたら、IME単語登録用ソフトのIMECが動かない。
神は死んだ・・・

270:デフォルトの名無しさん
19/06/25 19:20:48.71 sBqqHKRF.net
chcp 65001
if "hoge"=="hoge" (
echo あああ
echo いいい
)
pause
上みたいなbatをUTF-8で保存して実行すると
'o' is not recognized as an internal or external command,
と言われてエラーになるんですが何故ですか?

271:デフォルトの名無しさん
19/06/25 19:23:12.67 sBqqHKRF.net



272:echoの前に半角スペース3つです



273:デフォルトの名無しさん
19/06/25 19:52:58.06 O4gheXA8.net
良く分からんが >>258 の奴でやると
もしかしたら上手くいくかもね

274:デフォルトの名無しさん
19/06/25 19:58:43.79 O4gheXA8.net
chcp 65001
if "hoge"=="hoge" (
echo あああ& rem
echo いいい
)
pause

275:デフォルトの名無しさん
19/06/25 20:17:53.34 O4gheXA8.net
行末が非asciiだと不味いようだ

276:デフォルトの名無しさん
19/06/25 20:18:26.26 sBqqHKRF.net
>>265
レスありがとうございます
それだとエラーは出なくなりました
でもなんでこんな訳のわからない動作をするのかがわかりません

277:デフォルトの名無しさん
19/06/25 20:34:02.78 O4gheXA8.net
上手く動作しないという事はバグじゃないですかね
それ以上はcmdの作者じゃないので分からん

278:デフォルトの名無しさん
19/06/25 20:49:18.67 yTOc80/J.net
そもそもUTF-8保存バッチなんてまともに動くの見た事無い。
バッチはUS-AsciiかシフトJIS保存が安全。いくらchcpでコードページが動かせようとも

279:デフォルトの名無しさん
19/06/25 20:51:13.72 yTOc80/J.net
"シフトJIS(932) だけ? いいえ、そんなことはありません。例えば、EUC-JP(20932) も可能です。しかし、Unicode(1200)、UTF-7(65000)、UTF-8(65001)、JIS(50220) はダメです。
なので、実際上?は、シフトJIS(932) だけのようなものです。"
URLリンク(scripting.cocolog-nifty.com)

280:デフォルトの名無しさん
19/06/25 21:18:10.64 O4gheXA8.net
ユニコードでしか表示できない文字を表示したいならともかく
"あああ" とか "いいい" じゃ全く意味が無いな

281:デフォルトの名無しさん
19/06/26 07:19:54.19 /FHvjGPn.net
やはりbatをUTF-8で動かすと色々不安定みたいですね
素直にShift_JISで書くことにします

282:デフォルトの名無しさん
19/06/26 08:01:27.89 5bijRuYR.net
ASCIIで書いてもええんやで?

283:デフォルトの名無しさん
19/06/26 08:13:25.58 QearoGxm.net
Asciiで"あああ"や"いいい"が表せるかバカ

284:デフォルトの名無しさん
19/06/26 14:39:32.78 wh3oZ78w.net
シフトJISで表せない文字の例
@echo off
chcp 65000 > nul
set a=+nddRZwDA-
chcp 932 > nul
set a1=%a:~0,1%
set a2=%a:~1,1%
set a3=%a:~2,1%
echo 森%a1%外の「%a1%」
echo %a2%田百閧フ「%a2%」
echo アクセント符号付きのアルファベット「%a3%」
pause > nul

285:デフォルトの名無しさん
19/06/26 19:26:37.84 jdth62TN.net
ハードコーディングする必要ないだろ…

286:デフォルトの名無しさん
19/06/26 20:16:33.91 wh3oZ78w.net
ユニコードのバッチでいいなら必要ないな
echoは行末に半角スペース付けると多分ok
setは二重引用符で囲めばいい

287:デフォルトの名無しさん
19/06/27 00:26:23.36 65pELY4n.net
会得したところで今後の人生に役に立たない、もしくは自分の仕事を受け継いだ「標準的な知識の」人間に理解できないことはしない方がいい。
一子相伝の拳法とかじゃねーんだから。
バッチスクリプトに限らず、仕事でそういうことを意識できない奴は、大抵、後から見て自分自身でも読めないコードを書くものだ。

288:デフォルトの名無しさん
19/06/27 00:27:58.62 65pELY4n.net
このスクリプトは自分で終わり…
とかいう書き捨てスクリプトなら大いにやって良いと思う。
使い終わったらちゃんと捨てとけよ。

289:デフォルトの名無しさん
19/06/27 04:32:59.89 41DSIiqO.net
この 低レベルに合わせる事こそ唯一の原則 みたいな風潮すごいイヤ
こんなとこまで啓蒙しなくていいよ気持ち悪い

290:デフォルトの名無しさん
19/06/27 04:53:0


291:5.65 ID:6UZ42pkx.net



292:279
19/06/28 00:34:45.44 khpSyJhs.net
>>280
低レベルに合わせるわけじゃねーよ。
現代的なスクリプト言語を学んできたような人間に対して
「バッチスクリプトだけで通じる特殊で小賢しいハック」
を読ませたり書かせたりするべきじゃない、自分だけに留めとけ、結局誰得になる、って話が何故分からないかな?
今日も
「文字列にASCIIの制御コードを挟めばテスト環境でこの処理通ったんでいいでしょ」
なんつったアホンダラを叱りつけたところだ。
「そのコードが何を意味してるか分かる?」と聞いたら「空白です」だとよ。そりゃ、制御コードは「お前のエディタでは」見えないよ。アホか。
制御コードがテスト環境と違う実環境でどう解釈されるか分かったもんじゃないから却下した。
実際、実環境でこっそりテストしてみたらやっぱり処理はコケた。

293:279
19/06/28 00:39:45.58 khpSyJhs.net
で、バッチにもイディオムがある。
「AをしたいときはBと書け」ってやつ。
そういうものは、たとえ現代的なスクリプト言語とは感覚がかけ離れていてもバッチを書くなら「嫌でも」学習せねばならない。
つまり、
・言語や環境が想定している範囲内ならやってよし。むしろやれ。
・範囲外ならやるな。やるなら自己責任で他人に迷惑を掛けない程度に。
ということ。
これはどんな言語やシステムにも言えること。

294:279
19/06/28 00:51:59.74 khpSyJhs.net
もっと言うと、何かを開発するときにまず最初にやることってのが
「この言語や環境はどこまで想定しているのかを調べる」
だったりする。
自分のやりたいことに沿ってくれるかくれないのか。
くれないなら処理の一部だけやらせるに留めるなり、最初から使わないなり、そういう選択をする。
言語や環境に縛りがある場合なら、責任者の言質を取るなり、書面で誓約を取ってから作る。
見ず知らずの他人が意味も訳も分からないトリッキーなコードをメンテさせられて苦しむのを想像できないならいくらでもトリッキーにやればいい。
「このコード書いた奴、死ねばいいのに」って言われても俺には関係ない、くらいの根性腐った奴ならそうすればいい。

295:デフォルトの名無しさん
19/06/28 04:47:52.79 +wrrcV+u.net
だからキモイって
創価学会員並みにキモイ
狂信者の啓蒙活動と同じ
こんなところではなくおまえの会社でやってろ

296:デフォルトの名無しさん
19/06/28 07:00:46.98 n6DQpX/4.net
しかしWin環境はテキストのBOMマーク推奨なのに、for /fで読み出しするとBOMをわざわざ表示するのバカだよな。
過去の検討不足がまんま固定してる

297:デフォルトの名無しさん
19/06/28 07:22:18.87 utv5/5Cv.net
面倒くさい奴が一人いるな
何を書こうが勝手だが、ここはお前の職場じゃないぞ

298:デフォルトの名無しさん
19/06/28 07:41:24.76 utv5/5Cv.net
>>286
BOM付きのファイルは一行目を空行にしている。
バッチに限らず後で色々トラブルあるから

299:デフォルトの名無しさん
19/06/28 23:56:34.27 b/1HFBuK.net
>>284
> 「この言語や環境はどこまで想定しているのかを調べる」
それはかなり大変なので、


300:Q、3回やってもうまくいかなかったら別の言語に乗り換えるという便法が別の解決策



301:デフォルトの名無しさん
19/06/29 01:27:00.86 LLveF6E3.net
だから何?

302:デフォルトの名無しさん
19/07/04 08:37:48.34 yoyjVAJo.net
Win10 v1903
メモ帳で新規作成したテキストがtypeで化ける
もはやSJISは既定値ではない
cmdは旧態依然

303:デフォルトの名無しさん
19/07/04 17:34:32.60 9mSpzETW.net
まあ chcpすりゃいいだけだし

304:デフォルトの名無しさん
19/07/04 18:30:22.69 wRHHZz1p.net
日本語レイアウトが崩れるからだめ

305:デフォルトの名無しさん
19/07/04 21:43:07.98 y34WtIiv.net
以前は実行中のバッチファイルを編集保存、行を追加したり減らしたり、すると
エラーになってたと思うんだけど、何かエラーにならなくなった?
Windows10 1903 からの変更?
たまたまなのかな?

306:デフォルトの名無しさん
19/07/04 21:57:41.98 y34WtIiv.net
>>294 自己レスです
すいません、気のせいでした、たまたま起きないように見えただけで
普通にエラーが起きました

307:デフォルトの名無しさん
19/07/05 00:07:51.66 BL7Y7b8G.net
実行中の行やその直後の行を追加したり削ったりすれば、
同じ処理が繰り返しになったり、必要な処理がスキップされる形になって
挙動がおかしくなるな

308:デフォルトの名無しさん
19/07/05 20:30:36.68 Osj0+Img.net
バッチファイルスクリプトって働き方改革になるの?

309:デフォルトの名無しさん
19/07/05 21:19:11.24 zBRgAgd8.net
Powershellが10年経って育った今からバッチを学ぶ意義は薄い

310:デフォルトの名無しさん
19/07/06 08:00:17.95 NPkITZNc.net
>>296
全部メモリーに読み込んでしまうとかファイルロック掛けるとかすれば良いのにね

311:デフォルトの名無しさん
19/07/06 08:01:28.83 NPkITZNc.net
>>298
PowerShellは色々トリッキーなところあるからなぁ
もう少し普通のスクリプト言語で良かったのに…

312:デフォルトの名無しさん
19/07/06 10:23:31.70 OJAqpfME.net
>>299
インタープリターではなくなる

313:デフォルトの名無しさん
19/07/06 10:31:09.33 SnF6bIfm.net
働き方改革?

314:デフォルトの名無しさん
19/07/06 10:53:24.31 NPkITZNc.net
>>301
意味わからん…

315:デフォルトの名無しさん
19/07/06 10:59:51.87 OJAqpfME.net
>>303
そもインタープリターは行単位でのみ読み込み解釈実行する仕様。
行内容を変えても反映されないんじゃインタープリターにならない

316:デフォルトの名無しさん
19/07/06 11:04:50.99 NPkITZNc.net
>>304
> そもインタープリターは行単位でのみ読み込み解釈実行する仕様。
逐次解釈は別にメモリーからでもいいだろ
> 行内容を変えても反映されないんじゃインタープリターにならない
そもそも行内容変えたらおかしくなるって話なんだがw

317:デフォルトの名無しさん
19/07/06 11:12:26.69 OJAqpfME.net
>>305
1の行の処理が終わってから2の行を読み込み解釈するのがインタープリター
メモリ先に読み込んだんじゃ意味ないの。
行内容変えてバグ混入させてバグったなら仕様通り

318:デフォルトの名無しさん
19/07/06 11:45:00.41 ddaI9LPq.net
ディスクキャッシュなしだとクッソ遅いんだよな

319:デフォルトの名無しさん
19/07/06 11:54:17.26 NPkITZNc.net
>>306
読み込み元がファイルかメモリーかなんて関係ないだろ
昔のBASICはインタープリターじゃねーのかよw
> 行内容変えてバグ混入させてバグったなら仕様通り
バカすぎる…

320:デフォルトの名無しさん
19/07/06 12:11:18.65 OJAqpfME.net
本来の仕様・特性を理解しておらず。
メモリに全部読み込んでファイルロックかけちゃえばとか
どっちがアホなんだか
>>296 のようなことをしなければいいだけ

321:デフォルトの名無しさん
19/07/06 12:13:38.81 NPkITZNc.net
> メモリに全部読み込んでファイルロックかけちゃえばとか
日本語の理解力もないのかよ…

322:デフォルトの名無しさん
19/07/06 12:20:37.36 OJAqpfME.net
仕様通りの動作に「仕様を変えるべきだ」というなら「どうぞ、自分で制作しておやりなさい」としか
ディスク上のプロフラムファイルを処理しろと指示しておいて、実行中にプログラムファイル弄る方がバカでしょ?

323:デフォルトの名無しさん
19/07/06 12:45:33.27 SnF6bIfm.net
横から失礼します。
例えば、バッチじゃないけど、
中間コード生成するのは、
インタプリタじゃないの?

324:デフォルトの名無しさん
19/07/06 12:53:22.08 NPkITZNc.net
> ディスク上のプロフラムファイルを処理しろと指示しておいて、実行中にプログラムファイル弄る方がバカでしょ?
うんうん、
> 行内容を変えても反映されないんじゃインタープリターにならない
とか言ってたバカに言ってやれよww

325:デフォルトの名無しさん
19/07/06 13:25:39.62 OJAqpfME.net
>>313
絶望的に頭悪いな
行内容を変えても反映されないんじゃインタープリターにならない
未実行の行内容をにバグ混入させればバグるのは仕様通り。インタープリタだから。
>>299だと行内容変えても帰る前の動作を続けるかファイルが変えられなくなる。

326:デフォルトの名無しさん
19/07/06 13:31:06.82 NPkITZNc.net
> 実行中にプログラムファイル弄る方がバカでしょ?
なのに内容変えたら反映しろとか頭おかしいw
もう自分が何を指摘されてるかもわかってないんだろうな

327:デフォルトの名無しさん
19/07/06 14:13:50.98 OJAqpfME.net
動作がバグらないように行内容をいじる方法もあるからなー
バカには気づけないのかもな

328:デフォルトの名無しさん
19/07/06 14:26:59.31 NPkITZNc.net
しれっと話し変えててウケる~w

329:デフォルトの名無しさん
19/07/06 14:27:43.94 ZOT0kh7c.net
title Win8.1のcmdはPowershellを呼び出すとタイトルが変わってしまう
timeout 5
powershell sleep 5
Powershellを呼び出してもタイトルが変化しない方法ありませんか?

330:デフォルトの名無しさん
19/07/06 15:18:42.27 Mj6xLmMK.net
なんか色々とっちらかってるけど
入力に対して逐次実行を行い内容を出力するための実行エンジンがインタプリタ
まとめて実行する方法がバッチ
バッチを書くための言語の種類がスクリプト
なのでインタプリタ上で動くスクリプトで記述されたバッチが多いのは事実だけど
バッチスクリプトだからって必ずしもインタプリタ上で動作するわけではない
あまり言われることはないけどC言語なんかも手順をまとめて記述するという
意味ではバッチ
そのバッチを効率よく動かすためにハードウェアにネイティブなコードなどに
変換するのがコンパイラ
なので>>312が言うような中間コードを生成するのは処理的にはバッチのコンパイル
C#がやJAVAが典型的だけどバッチとして書かれたスクリプトをコンパイラで
中間コードに変換して.netエンジンとかJAVAエンジンで動かすけど、これらの
エンジンはインタプリタとして作成されているので直接コマンドを逐次実行する
ことも出来るようになっている
インタプリタが何を持って逐次実行の基準にしている(一般的にテキスト入力な
インタプリタはキャリッジリターンだけど)かはインタプリタの実装しだいなので、
バッチの内容がバッチ実行中に書き換わった際に動作が変わる/変わらないって
いうのは実行エンジンがインタプリタであるとかないとか言うのと関係ない
Linuxのシェルスクリプトはshっていうインタプリタで動いてるけど、バッチ
スクリプトは「'(バッククォート)」で囲まれた文字列はコマンドとして実行でき、
文字列は動的に書き換えできるのでバッチファイルを書き換えながらインタプリタで
実行できるバッチスクリプトって言うものも存在する
逆にC#みたいな中間コードを実行するインタプリタシステムは一般的にまとめて
コードを読み込んで実行するので、実行中にファイルを書き換えても読み込まれた
コードが変わるわけではないのでそのまま実行できる

331:デフォルトの名無しさん
19/07/06 15:32:56.64 Es9FYwgG.net
バカの長文ウザい

332:デフォルトの名無しさん
19/07/06 16:47:17.04 edODQM35.net
理解できないときの一行レス乙

333:デフォルトの名無しさん
19/07/06 17:04:06.81 l+THgL+v.net
>>321
多分、その通り。
>>320は、自分以外みんなバカというセンスのかたなのでしょう。
 (320著『自分以外みんなバカ』)

334:312
19/07/06 17:45:47.25 SnF6bIfm.net
>>319
レスありがとうございました。

335:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:13:58.11 yCp3HJnn.net
>>321-322
そりゃ、
> あまり言われることはないけどC言語なんかも手順をまとめて記述するという意味ではバッチ
みたいなアホなことを言う奴を理解しろと言われてもなぁw

336:デフォルトの名無しさん
19/07/06 18:30:06.42 edODQM35.net
アホとバカは意味がちゃうで

337:デフォルトの名無しさん
19/07/07 00:42:47.20 YVv/+K6C.net
貴重なメモリをバッチなんかに使われたくない
ましてやファイルハンド


338: or FCBを消費するなんて考えたくもない



339:デフォルトの名無しさん
19/07/07 17:57:51.72 sK6+FwWI.net
書いたスクリプトをそのままCMD画面に貼り付けて実行できるのが素晴らしすぎる
これもインタープリタゆえのメリット

340:デフォルトの名無しさん
19/07/17 22:50:53.76 2IS3Ei7C.net
指定したURLをIEで開くバッチファイルを作りたいのですが、以下のいずれの書き方でもうまく起動しませんでした。
どのように記述すれば良いのでしょうか?

start "" """C:\Program Files\internet explorer\iexplore.exe"" URLリンク(www.yahoo.co.jp)
start "" "'C:\Program Files\internet explorer\iexplore.exe' URLリンク(www.yahoo.co.jp)
start 'C:\Program Files\internet explorer\iexplore.exe' URLリンク(www.yahoo.co.jp)
cmd /c start "" """C:\Program Files\internet explorer\iexplore.exe"" URLリンク(www.yahoo.co.jp)
cmd /c start "" "'C:\Program Files\internet explorer\iexplore.exe' URLリンク(www.yahoo.co.jp)
cmd /c start 'C:\Program Files\internet explorer\iexplore.exe' URLリンク(www.yahoo.co.jp)

341:デフォルトの名無しさん
19/07/17 22:52:08.85 2IS3Ei7C.net
↑書き忘れましたが、IEを起動したらバッチファイル自体はすぐに終了して欲しいです。

342:デフォルトの名無しさん
19/07/17 22:58:10.74 t7LU6uHU.net
これで普通に開けたけど
start "" "C:\Program Files\internet explorer\iexplore.exe" "URLリンク(www.yahoo.co.jp)
exit

343:デフォルトの名無しさん
19/07/17 23:41:41.05 2IS3Ei7C.net
>>330
助かりました。ありがとうございます><

344:デフォルトの名無しさん
19/07/22 20:50:29.11 64jFVFKi.net
質問です
chcp を設定後に日本語テキストファイルを type しても
なぜか数行ごとに部分的に文字化けします
正しく表示させる方法はありますか
ファイルをコード変換するしかないでしょうか
20932 (EUC-JP)
50220 (JIS)
65000 (UTF-7)
65001 (UTF-8)

345:デフォルトの名無しさん
19/07/23 00:29:27.63 NmYCCAI2.net
正常に表示できる部分もあるのか?
コマンドプロンプトのフォント設定はレジストリをいじればできるようだが
chcp したとしても
各コードに合わせた日本語フォントがないと思う
ファイルをコード変換には nkf などを利用すればよい
もちろんcp932に変換できない文字がありえる点には注意

346:デフォルトの名無しさん
19/07/23 01:19:58.32 dqAnc0cb.net
横から失礼。多分フォントの問題じゃないなあ。再現してみる。
@echo off
del a.txt
set "a=ああああああああああああああああああああああああああああああああああ"
chcp 65001
for /l %%i in (1,1,10) do echo %a% >> a.txt
start notepad a.txt
type a.txt
pause
goto :eof

347:デフォルトの名無しさん
19/07/23 13:00:19.24 dqAnc0cb.net
>>332 typeの代替えバッチ
@echo off & set /a b=1
for /f "delims=:" %%i in ('type "%~1" ^| findstr /n /r /c:"^$"') do call :x %%i
set /a a%b%=0,b=1,c=1
for /f delims^=^ eol^= %%i in ('type "%~1"') do call :y & echo.%%i
goto :eof
:x
set /a a%b%=%1,b-=-1 & exit /b
:y
set /a d=a%b%
set /a c-=-1 & if %c%==%d% echo.& set /a b-=-1 & goto y
動作文字コードは>>332の4種類とcp932とBOM付UTF-16LE
内部コマンドのtypeの文字化けの原因は不明
得体の知れないバッチが嫌ならnkfでどうぞ

348:332
19/07/23 19:39:52.27 3qcsVE62.net
みなさんレスありがとうございました
>>335 のバッチを実行したら正しく表示されました
なにか不具合があれば nkf で変換します

349:デフォルトの名無しさん
19/08/05 14:25:26.72 KhkfuoHG.net
@ECHO OFF
FOR /L %%I IN (1,1,3) DO (
:ラベルの次に空行だと死ぬようだ
ECHO %%I
)
PAUSE

350:デフォルトの名無しさん
19/08/05 23:40:50.69 uv4O1i4q.net
>>337
FOR コマンドの中に単純にラベルを入れるとそうなる。
諦めろ。そういう腐った仕様だ。

351:デフォルトの名無しさん
19/08/09 07:12:05.83 e+IGCa9q.net
MSはpowershell作っといてcmdも生殺しのまま

352:デフォルトの名無しさん
19/08/09 07:24:42.21 i8+nUA9v.net
後方互換レガシー用だから

353:デフォルトの名無しさん
19/08/10 16:26:14.51 O+qo9jJ2.net
・ループはなるべくラベルgotoで作る
・処理はまとめてCALLで呼び出す
と変な仕様に悩まされなくて済む

354:デフォルトの名無しさん
19/08/12 01:15:40.10 qDWW1IB8.net
>>341
つーか >>337 は FOR コマンドの中に「REM コマンドの代わりとして」ラベルを入れたっぽいよね。
REM コマンドは確かにダサい。クソみたいにダサい。
が、完全な代替手段はないことが今日までの先人たちの研究で分かっている。
「○○な場合正しく動かない」というケースから逃れられない。
素直に REM しとけ、って話なのさ。

355:デフォルトの名無しさん
19/08/12 01:43:33.99 asx4qCxc.net
>>341
そうですね
バッチ作成30年の知恵
バッチ前言語というのをつくり、バッチに変換するツールがあるといいのに

356:デフォルトの名無しさん
19/08/14 08:17:57.87 2+7gdzMY.net
なぜエラー?
@echo off
for /l %%i in (1,1,3) do (^
echo %%i
)
pause

357:デフォルトの名無しさん
19/08/14 12:07:08.56 tEu06J9P.net
空白行があるのがまずいのです。

358:デフォルトの名無しさん
19/08/15 07:26:44.38 mKbuBo/x.net
echo onで見るとechoが消えてる
for /L %i in (1 1 3) do (%i)

359:デフォルトの名無しさん
19/08/15 07:36:02.85 mKbuBo/x.net
今、気付いたけど
for/Lのカウントの区切り文字は半角スペースでもいいんだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

251日前に更新/294 KB
担当:undef