【.cmd】 バッチファイルスクリプト %13 【.bat】 at TECH
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:デフォルトの名無しさん
18/12/15 01:06:37.50 1s8Yv8lB.net
dir ってオプション(スイッチ)の順番で表示が異なるのを発見
CD /D C:\
dir /AH /A-D
dir /A-D /AH

51:デフォルトの名無しさん
18/12/15 04:41:20.49 s5MEHoIJ.net
話変わるがスペース無くてもOK
CD/D"C:\
DIR/AH/A-D
DIR/A-D/AH

52:デフォルトの名無しさん
18/12/15 08:56:57.96 q+o88Lhc.net
その仕様のせいでパス区切り文字を/にすることができないという呪いが

53:デフォルトの名無しさん
18/12/16 12:34:58.23 2Wn8M764.net
仕様がカオスになってるよね。
はやくLinuxcommandも標準対応して欲しい

54:デフォルトの名無しさん
18/12/17 00:07:47.83 C+acxNdu.net
>>53
DOSってMS最古だから、ビルベイツ謹製のコードか仕様が残っていて
今の社員は恐れ多くて変えられない
ということにしておこう

55:デフォルトの名無しさん
18/12/17 00:08:37.24 msnfpX97.net
>>51
そうだったのか、サンクス

56:デフォルトの名無しさん
18/12/17 07:58:43.76 xQB1O269.net
>>53
永久にならないから忘れろ

57:デフォルトの名無しさん
18/12/17 19:54:34.22 zeK+PGUB.net
>>43だけどやっぱわからん!
sendtoにバッチファイル入れといてフォルダを指定します。
指定したフォルダの名前をechoで表示したいんだけど&^がフォルダ名に付けられているとフォルダ名表示が出来ない。
batファイル &というフォルダを右クリック送るをした時
@echo off
echo "%~f1"  これは表示できる
set fname="%~f1"
echo "%fname%" &や^が消えてしまう
どうやったら代入ができるの?エスケープに置き換えも一文字分しかできないし。

58:デフォルトの名無しさん
18/12/17 20:25:30.59 CiJxr7Yn.net
set "fname=%~f1"

59:デフォルトの名無しさん
18/12/17 20:26:56.58 uU80GVRL.net
>>57
echo %fname%

60:デフォルトの名無しさん
18/12/17 20:28:40.66 uU80GVRL.net
あ、ごめん
どっちでもいいよ

61:デフォルトの名無しさん
19/01/07 13:47:43.45 ZTiiH/I2.net
バッチファイル中の*.*で、そんなファイルはないとエラーが出た
もう一度実行するとこれまでどおり問題なしに実行
windows更新の影響かセキュリティソフトのせいかも知れないが、
ウィルスがコマンドをすり替えている可能性もあるから、バッチ中のコマンドはパスも含めて
たとえばnotepadでなくC:\Windows\notepad.exeの方が安全だなと思った

62:デフォルトの名無しさん
19/01/07 15:56:36.05 ZNh/EsxI.net
話変わるが
今は *.* としても意味無いよ * だけでOK

63:デフォルトの名無しさん
19/01/07 16:12:14.33 06gMfJVc.net
>>62
そうですか、昔のくせでつい
ありがとうございます

64:デフォルトの名無しさん
19/01/07 17:05:59.89 ZNh/EsxI.net
色んなソフト入れると %PATH% が膨れ上がる
使わないパスが30個とか..
気味が悪いのでバッチの先頭に
PATH C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;
と書くようにしてる

65:デフォルトの名無しさん
19/01/07 20:11:25.89 xW7Pde1m.net
既に存在しないフォルダが環境変数PATHに設定されてるとコマンド検索がそこで止まってしまう
こんなのを使って時々確認するといい。
powershell $env:path -split ';'^|%{$_ ,(test-path $_ -patht cont ^)}

66:デフォルトの名無しさん
19/01/11 19:37:34.13 WNI2j4XF.net
遅延環境変数OFFでやると面倒だ
ONにするとパス名などの文字列の扱いが複雑化して読み取れないのが出る

67:デフォルトの名無しさん
19/01/12 00:39:03.28 IAz54C40.net
PowerShell で、$env:path -split ';' と打つと、
C:\WINDOWS\system32
C:\WINDOWS
Intel を除いて、これらが先頭に来る

68:デフォルトの名無しさん
19/01/12 07:44:55.84 uK0WXiBn.net
>>67
普通はね

69:デフォルトの名無しさん
19/01/14 09:23:20.28 e5YcHVOA.net
@echo off & set "p=%path%"
:v
for /f "delims=; tokens=1*" %%i in ("%p%") do set "p=%%j" & echo "%%i"
if defined p goto :v
おらの環境
"C:\Program Files (x86)\Common Files\Oracle\Java\javapath"
"C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath"
"C:\Program Files (x86)\NVIDIA Corporation\PhysX\Common"
"C:\Program Files (x86)\Intel\iCLS Client\"
"C:\Program Files\Intel\iCLS Client\"
"C:\WINDOWS\system32"
"C:\WINDOWS"

70:デフォルトの名無しさん
19/01/14 09:53:16.85 e5YcHVOA.net
マイクロソフトがどこまでチェックしているか知らんが
コマンド追加したら干渉する可能性はあるな

71:デフォルトの名無しさん
19/01/20 00:11:28.57 xs+avKSw.net
C:\HOGE
├─aaa
│ ├─old
│ │   aaa1.bat
│ │
│ └─src
│     aaa1.bat

├─bbb
│ ├─old
│ │   bbb1.bat
│ │
│ └─src
│     bbb1.bat

└─ccc
  ├─old
  │   ccc1.bat
  │
  └─src
      ccc1.bat

↑のoldフォルダとその中身を一括で削除したいのですが、コマンドでは難しいでしょうか?

72:デフォルトの名無しさん
19/01/20 00:13:41.92 xs+avKSw.net
↑HOGEの下には実際にはaaa〜cccのようなフォルダが無数にあります…

73:デフォルトの名無しさん
19/01/20 00:15:44.50 xs+avKSw.net
↑たびたびすみません。
正確に言うと「HOGE配下に存在する"old"という名前のフォルダとその中身を全て削除する」です。

74:デフォルトの名無しさん
19/01/20 02:15:14.20 pk2ilGy6.net
for /d /r
とif文つかえばいいだけじゃん

75:デフォルトの名無しさん
19/01/20 04:39:06.95 K0yQSeRR.net
del

76:デフォルトの名無しさん
19/01/20 07:09:39.32 YWDkxQqJ.net
FOR /R C:\HOGE %%I IN (.) DO rd/s/q "%%~I\old" 2> nul

77:デフォルトの名無しさん
19/01/20 07:32:36.37 YWDkxQqJ.net
バッチにするまでもない
直接入力なら%%を%に

78:デフォルトの名無しさん
19/01/20 09:22:02.93 pk2ilGy6.net
>>76
rdのところ
rd/s/q "%%~I\old\"
にした方がよいと思う

79:デフォルトの名無しさん
19/01/20 10:27:11.29 pk2ilGy6.net
おいらならこう書く
for /d /r c:\hoge %a in (old) rd /q /s %a

80:デフォルトの名無しさん
19/01/20 10:28:21.11 xs+avKSw.net
>>76
どうもありがとうございます!バッチリ削除できました。
>>78
私も>>78さんのコメントを読んで例えば"old2"という名前のフォルダがあったらこれも消えてしまうのかも?と思ったのですが、そんなことはありませんでした。
でも見た目でそのような疑問を覚える人もいるかもしれないなと思い、特に不要ではあるのですが"old"のあとに"\"を付けることにしました。
ありがとうございます。

81:デフォルトの名無しさん
19/01/20 10:36:33.72 xs+avKSw.net
でもrdはディレクトリ削除コマンドなんだから最後に"\"を付けるのは不自然か…

82:デフォルトの名無しさん
19/01/20 10:54:52.71 YWDkxQqJ.net
>>78 なぜ?
>>79 ワイルドカードじゃないとオプション /D は無意味
これでもいいが
FOR /R %%I IN (OLD) DO RD/S/Q "%%I" 2> NUL

83:デフォルトの名無しさん
19/01/20 11:08:28.37 pk2ilGy6.net
>>82
>ワイルドカードじゃないとオプション /D は無意味

ちゃんとフォルダのみをフ


84:Bルタするよ、試してみてね



85:デフォルトの名無しさん
19/01/20 11:18:39.20 YWDkxQqJ.net
そうかな?
RD の前に echo 付けて見たら?
ファイルでも RD OLD がでるぞ
FOR のヘルプをよく見てね

86:デフォルトの名無しさん
19/01/21 21:18:15.33 9WBiq3dN.net
ざっくり言うと、
EternalForceBlizzard.bat C:\hoge
とかいうバッチが欲しいという中二に対して「俺なら!」「俺なら!」とやってた流れ…かな。
>>82
どうでもいいけど全部大文字とかやめれ。
内容は知らんが死ぬほどダサい。

87:デフォルトの名無しさん
19/01/21 21:58:45.27 rFmuVz+a.net
今後は小文字にするよ。気が変わるかもしれんが。
forの括弧内のファイルは存在しなくてもスキップしない
例外はワイルドカードで対象はファイル
/dだと対象はフォルダ
ただそれだけの話だ

88:デフォルトの名無しさん
19/01/22 11:52:34.58 dXptnPwJ.net
findstrの結果に文字列を連結したいのですがうまくいきません
どうしたらよういでしょういか?
cd /d %~dp0
type test1.txt | echo"りんご" & findstr "りんご" >> out.txt

89:デフォルトの名無しさん
19/01/22 14:00:46.60 CTNOEPFx.net
call :a "りんご" test1.txt > out.txt & goto :eof
:a
echo %1 & findstr %1 %2

90:デフォルトの名無しさん
19/01/22 15:31:22.37 dXptnPwJ.net
>88
ありがとうございます。
[りんご]
[りんごを含んだ文]
[りんごを含んだ文]
[りんごを含んだ文]
といった感じにでました。
[りんご][りんごを含んだ文]
[りんご][りんごを含んだ文]
[りんご][りんごを含んだ文]
という感じはならないでしょうか?

91:デフォルトの名無しさん
19/01/22 15:58:11.82 CTNOEPFx.net
call :a "りんご" test1.txt > out.txt & goto :eof
:a
for /f delims^=^ eol^= %%i in ('findstr %1 %2') do echo.%1 %%i

92:デフォルトの名無しさん
19/01/22 16:44:03.03 dXptnPwJ.net
>90
おお!、うまくいきました。ありがとうございます!。
エクセルの&のように簡単なのかと思ったら以外と複雑な処理で驚きです。

93:デフォルトの名無しさん
19/01/22 17:08:05.17 nMQEwTi4.net
単に行数を少なくするだけの&の使い方で
デバッグもメンテの面でもいい事はないんで行を分けて書いたほうがいい

94:デフォルトの名無しさん
19/01/22 17:31:44.20 CTNOEPFx.net
そういうのは質問者の方で調整よろしくお願いします

95:デフォルトの名無しさん
19/01/22 18:02:51.94 nMQEwTi4.net
>>93
別に>>90に文句言ってるわけじゃなくて
質問者が&に感心してたので、質問者にアドバイスのつもりで書いただけ

96:デフォルトの名無しさん
19/01/22 18:15:04.06 CTNOEPFx.net
言いたい事は分かります。
はっきり言って自分用のバッチはこんな書き方はしません。
行数を抑える為に繋いでるだけなんで。
バランス見て改行します。すみません。

97:デフォルトの名無しさん
19/01/22 18:27:13.64 nMQEwTi4.net
って思ったら、質問者は&に感心してたわけじゃなくて
逆に&で簡単に書けない点が不満なんだな

98:デフォルトの名無しさん
19/01/22 19:15:10.41 ak2Ch+AT.net
Basic言語では&は文字列結合演算子だが
バッチスクリプトは出自からBasicじゃないので&は別の意味(ステートメントメント区切り)となる
文字列結合演算子自体が存在しない

99:デフォルトの名無しさん
19/01/23 13:46:03.43 HgbeZ9kI.net
昨日の質問者です、たびたびすみません
複数ワードを処理しようとして
call :a "りんご" test1.txt > out.txt
:a
for /f delims^=^ eol^= %%i in ('findstr %1 %2') do echo.%1 %%i
call :a "みかん" test1.txt > out.txt
:a
for /f delims^=^ eol^= %%i in ('findstr %1 %2') do echo.%1 %%i
としたところ、うまくいったのですが
これが5項目くらいになると
dos窓に「別のプロセスが使用中です」と表示されてしまいます。
なにかメモリ的なものがいっぱいになるのでしょうか?
回避方法はありますでしょうか?

100:デフォルトの名無しさん
19/01/23 15:17:41.73 HwNiCy+r.net
意味不明だが?
@echo off
call :a "りんご" test1.txt > out.txt
call :a "みかん" test1.txt >> out.txt
goto :eof
:a
for /f delims^=^ eol^= %%i in ('findstr %1 %2') do echo.%1 %%i

101:デフォルトの名無しさん
19/01/23 15:33:11.44 HwNiCy+r.net
今時、メモリ不足とか滅多に無いよ。
バッチで80byte文字列の一万個の配列変数とかやったことあるけど
問題なかったよ。

102:デフォルトの名無しさん
19/01/23 16:10:02.06 HgbeZ9kI.net
>99さんの書式にするとうまくいきました
おそらく私が
:a
for /f delims^=^ eol^= %%i in ('findstr %1 %2') do echo.%1 %%i
をいっぱい書いてしまったからかもしれません。

103:デフォルトの名無しさん
19/01/24 07:52:40.56 ElV7iNpQ.net
文字列:形式の「ラベル」はバッチファイル内でユニークにしてください。
今回のa:は共通サブルーチンなので、バッチ内で1つで良く、コードの最後に置きましょう。
サブルーチンを使う場合、メインルーチンのラストにはgoto :eof
を書くようにしてください。これが無いとメインが終わった後にまたサブルーチン処理が行われます。

104:デフォルトの名無しさん
19/01/24 07:58:36.47 ElV7iNpQ.net
またバッチ内で複数のサブルーチンを使いたい場合はそれぞれのサブルーチンの後にexit /bのコマンド行を付けてください。
exit /bによってメインルーチンに処理が戻ります。
これ無いと下の行に処理が遷移してしまいます

105:デフォルトの名無しさん
19/01/24 10:48:11.21 4/xiY5nl.net
なるほど、丁寧な説明ありがとうございます。

106:デフォルトの名無しさん
19/01/24 11:16:25.14 tFfJW+eT.net
cmdの基礎を勉強しろ
あまりにも質問のレベルが低いとレスがつかないと思え

107:デフォルトの名無しさん
19/02/16 02:44:12.08 Aqg/y48e.net
for %%I in (*.txt) do (
echo #%%I
)
*.txt だけでなく *.txt2 などもあれば表示する
.txt などの拡張子が3文字の時だけ4文字目以降を無視する
拡張子が2文字の時は問題なし
バグか仕様か

108:デフォルトの名無しさん
19/02/16 14:24:30.26 dbRt9asv.net
dir もね
他にもMS-DOS用の短い名前に反応したり
ワイルドカードは、いやらしい動作をするね

109:デフォルトの名無しさん
19/02/16 15:05:34.51 H4+bjsi1.net
dir c:\*1
でProgram Filesが表示されるやつか

110:デフォルトの名無しさん
19/02/16 15:23:46.61 dbRt9asv.net
del *~*
は危険

111:デフォルトの名無しさん
19/02/16 18:22:32.57 VRMsBAkU.net
8.3形式でもファイル見てるのね

112:デフォルトの名無しさん
19/02/16 21:48:09.10 6/sri1HY.net
>>107
dirまでそうでしたか
知らなかったのは私だけで、みんな知ってたのですね
DOSの特別実装仕様ということにしておこう

113:デフォルトの名無しさん
19/02/17 08:58:17.36 2q4tHixb.net
*.txt2 のファイル名を dir/x で見ると
*~1.TXT とか *~2.TXT になってるから
dir *.txt
dir *txt
dir *xt
dir *t
で一致するということね

114:デフォルトの名無しさん
19/02/17 10:18:01.03 vf3NvI2M.net
やっても良いPCなら OS インストール直後に
>fsutil 8dot3name set
で set 1 をして 8.3名作成を無効化するけど
>fsutil 8dot3name strip
を実際にはしたことがない俺チキン

115:デフォルトの名無しさん
19/02/17 18:32:35.83 2q4tHixb.net
これでOK
for %%i in (*.txt) do if /i "%%~xi"==".txt" echo %%i

116:デフォルトの名無しさん
19/02/18 23:00:03.97 xTG5esR6.net
以下のように「C:\hoge」の下の全ファイルのファイル名(拡張子は除く)を
"aaa"に書き換えたいのですが、どのようなコマンドを書けば良いのでしょうか?

■書き換え前
C:\hoge
│ あああ.txt
│ いいい.xlsx

├─hage
│ ううう.xml
│ えええ.docx

└─hige
おおお.jpeg
かかか.gif

■書き換え後
C:\hoge
│ aaa.txt
│ aaa.xlsx

├─hage
│ aaa.xml
│ aaa.docx

└─hige
aaa.jpeg
aaa.gif

117:デフォルトの名無しさん
19/02/18 23:02:17.45 xTG5esR6.net
すみません、higeの下のファイル名がずれてしまいました。
正しくは↓です。

■書き換え前
└─hige
  おおお.jpeg
  かかか.gif

■書き換え後
└─hige
  aaa.jpeg
  aaa.gif

118:デフォルトの名無しさん
19/02/18 23:05:19.42 xTG5esR6.net
それと、同一フォルダ内に同じ拡張子のファイルは複数存在しません。

119:デフォルトの名無しさん
19/02/18 23:08:58.74 rXc7x2eo.net
for文とmv組み合わせでしょ
サイト2個検索した方が聞くよりはやくできるとおもうけど
なんで質問したの?

120:デフォルトの名無しさん
19/02/19 06:30:48.56 Hb9ZoB2m.net
>>115
for /r "c:\hoge" %%i in (*) do ren "%%~fi" "aaa%%~xi"

121:デフォルトの名無しさん
19/02/19 09:50:06.91 Hb9ZoB2m.net
話変わるが
for に /r を付けたら
%~nxi の引用符が何故かとれない
>for %i in ("abc") do @echo %~nxi
abc
>for /r %i in ("abc") do @echo %~nxi
"abc"
>for /r %i in ("abc*") do @echo %~nxi
abc

122:デフォルトの名無しさん
19/02/19 10:03:42.75 /Qrw8ZSg.net
管理者として実行したいアプリ、さらに優先度を低で起動させる方法ありますか?
さらにそれをスタートアップに登録したいんです

123:デフォルトの名無しさん
19/02/19 10:09:52.10 e0NdV1CM.net
タスクに登録すれば?

124:デフォルトの名無しさん
19/02/19 10:57:12.10 Hb9ZoB2m.net
start /LOW のコマンドのショートカットを
スタートアップのフォルダに入れりゃいいんじゃね
ショートカットの設定は管理者にして

125:117
19/02/19 20:46:10.94 kZ82VOHH.net
>>118
ネットで探したのですが、バッチファイルをやり始めて日が浅いので使うコマンドの見当も付きませんでした。
今日職場で必要だったので聞いてしまいました。
>>119
助かりました。
どうもありがとうございます。

126:デフォルトの名無しさん
19/02/20 00:04:58.50 GzdyKGwx.net
聞いたほうが早いならそれでもいいと思うよ。

127:デフォルトの名無しさん
19/02/20 08:00:48.35 vs0GH/UB.net
AzureAD、Office365を使うなら(Office365についてはGraphの使いこなしも必須)。バッチやVBSの代替としても必須。
「Powershellが出来る」だけではなくPowershellも活用し、なんの業務をしてたか?がスキルとなる基本的にはインフラ屋のスキルの一要素

128:デフォルトの名無しさん
19/02/20 08:01:45.93 vs0GH/UB.net
すみません
>>126は誤爆

129:デフォルトの名無しさん
19/02/21 18:42:23.51 WAQ7+H44.net
環境変数の中に=があると
変数参照が変な事になってくるな...
>set a=b=c
>echo %a%
b=c
>echo %a=b%
c

130:デフォルトの名無しさん
19/02/21 19:45:58.39 bhin4IwL.net
イコールは^つけないと特殊な動作するはず

131:デフォルトの名無しさん
19/02/21 20:25:05.21 WAQ7+H44.net
俺も最初はそう思ったんだけど...
>set a=b^=c
>echo %a=b%
c

132:デフォルトの名無しさん
19/02/21 21:37:53.86 m0MzDbdd.net
ならないんだけど?(win7)
BATだと
ECHO は <ON> です。
ダイレクトだと
%a=b%

133:デフォルトの名無しさん
19/02/21 21:41:55.31 oU3vU03f.net
自分の環境でもならない
win10

134:デフォルトの名無しさん
19/02/21 22:19:20.44 WAQ7+H44.net
バッチでやって見た
set a=b^=c
echo %a%
echo %a=b%
結果
b=c
c
set "a=b=c" でも同じ
Microsoft Windows 10 Pro
10.0.17763 N/A ビルド 17763
>set a
a=b=c
ALLUSERSPROFILE=C:\ProgramData
APPDATA=C:\Users\ore\AppData\Roaming

135:デフォルトの名無しさん
19/02/21 23:16:08.70 WAQ7+H44.net
>>133
たった今、品質更新プログラムのインストールしました。
KB4487044 (OS ビルド 17763.316)
なんと正常になったようです
結果
b=c
ECHO は <OFF> です。

136:デフォルトの名無しさん
19/03/01 16:41:47.85 7J1MA7z+.net
1.batファイルで
start ***.bat
を実行してその***.batの中に
call ***.exe
があるんだけど
最初に実行するbatファイルでどうにか ***.exeを最小化で起動できますか?

137:デフォルトの名無しさん
19/03/01 16:56:22.92 1DJZnnpK.net
start "" /min "hoge.exe"

138:デフォルトの名無しさん
19/03/12 10:13:24.40 2ZxzO4Nc.net
forで行取得して並列で処理してるんですが、一度にすべて実行するのでPCの負担が大きいです。
さらに回数指定するには、どうすればできますか?

139:137
19/03/12 11:09:28.51 2ZxzO4Nc.net
すみません。説明不足でした。
初めにforでテキストを取得しsetに割り当て、全てをコマンドとして生成して並列処理しています。
並列で3回ずつ実行し終了をループ


140:したいです。



141:デフォルトの名無しさん
19/03/12 13:04:35.48 6sZCRvoD.net
batを見ないと良く分からん

142:デフォルトの名無しさん
19/03/12 14:22:43.31 JT0qCUVC.net
FORでサブルーチンをCALLするようにして、
3回呼び出されたら実行するようにするとかかな
これ以上は元のバッチを見ないと何とも

143:デフォルトの名無しさん
19/03/12 14:35:25.41 ollYoz5v.net
並列処理ということは、非同期呼び出しを使ってるわけだから
その呼び出した処理の終了をどうやって感知するかが肝
多分プロセスの存在チェックでいけると思うがそういうのが過去ログにあったと思う

144:デフォルトの名無しさん
19/03/12 20:57:10.17 kFHhQjU8.net
んでもそんな高度な事がしたいならVCあたりで作っちゃいかんの?

145:デフォルトの名無しさん
19/03/14 00:11:57.06 MfJOghkN.net
-- A.bat --
:loop
if "%~1" == "" goto end
call B.bat "%~1"
shift
goto loop
:end
-- B.bat --
--
if exist "%~dpn1_hoge.txt" (
set XXX=--option "%~dpn1_hoge.txt"
)
--
A.batに複数ファイルをD&DしたときにB.batのif existで指定したファイルがA.batに入力したファイルに1つでも存在すれば他の入力ファイルにも同じ処理が実行されてしまいます
これを回避するにはどうすればいいでしょうか?

146:デフォルトの名無しさん
19/03/14 00:20:05.87 Gms0hgp4.net
毎回リセットしとけば?
b.batの先頭でset xxx=を書くとかb.batをsetlocal〜endlocalするとか

147:デフォルトの名無しさん
19/03/14 00:26:03.45 Gms0hgp4.net
すまん良く読んでなかった
ファイルね
b.batで生成するのかな?
削除しちゃっても問題ないのならa.batの先頭でdelしちゃえば?

148:デフォルトの名無しさん
19/03/14 00:37:26.49 MfJOghkN.net
B.batは動画のエンコードに使っているバッチファイルの中身の一部で %~dpn1_hoge.txt があった場合はツールに追加のオプションを指定するようにしている感じです

149:デフォルトの名無しさん
19/03/19 11:54:10.54 hD2ftWP/.net
set day=3/19(火)
if 1==1 (
echo %day%
)
すみませんどなたか教えてください。
曜日の半角括弧のせいでif文が閉じられてしまうんだけど
どうやってエスケープすればいいんでしょうか?

150:デフォルトの名無しさん
19/03/19 12:02:29.16 9bBZVsPM.net
^)
バッチ エスケープで検索すりゃすぐわかるだろ

151:デフォルトの名無しさん
19/03/19 12:50:21.44 Juttg7oZ.net
括弧はpsのワンライナーでも嵌まる箇所

152:デフォルトの名無しさん
19/03/19 12:57:54.34 dDtGuicR.net
>>147
こういう方法もある
変数dayの中に、二重引用符がなければ
set day=3/19(火)
if 1==1 (
for /f delims^=^ eol^= %%i in ("%day%") do echo %%i
)
これだとdayに & | > < ^ ( ) 等やばそうな文字が入っても大丈夫

153:デフォルトの名無しさん
19/03/19 13:01:36.48 dDtGuicR.net
echo.%%i
にしたらもっといいかも

154:147
19/03/19 13:11:02.99 hD2ftWP/.net
set day=3/19(火)
if 1==1 (
echo %day:~0,6%^)%
)
これでいけました。
>>150のも今後の参考にさせてもらいます。ありがとうございました

155:デフォルトの名無しさん
19/03/19 13:19:49.65 dDtGuicR.net
最後の % は要らんぞ

156:デフォルトの名無しさん
19/03/19 20:28:12.65 xvBmkr0d.net
>>147
echo出力だけなら環境変数を ""でくくった上で遅延展開する方法もある。
これだとほとんどすべての記号がそのまま出力される。例外として「!」は「^!」で、「%」は「%%」で、「^」「^^」などは要エスケープ。
setlocal ENABLEEXTENSIONS ENABLEDELAYEDEXPANSION
set "day=3/19(火)"
if 1==1 (
echo !day!
)

157:デフォルトの名無しさん
19/03/19 22:00:01.63 dDtGuicR.net
! とか ^ があると
setlocalの前に変数代入した方が楽だな

158:デフォルトの名無しさん
19/03/20 22:34:42.36 /eguYGP5.net
一番厄介なのって [ ] だっけ?

159:デフォルトの名無しさん
19/03/21 01:32:50.66 3Vd/nBOR.net
個人的には全角


160:スペースと()



161:デフォルトの名無しさん
19/03/21 21:56:31.90 HPyHK69o.net
day=off だと echo されない

162:デフォルトの名無しさん
19/03/21 23:03:18.28 HPyHK69o.net
遅延モードでのエスケープの動作が面白い
setlocal enabledelayedexpansion
set "a=^x ^^ ^!"
set "b=^x ^^ ^y"
set "c=^x ^^ ^y" !
echo a=!a!
echo b=!b!
echo c=!c!
a=x ^ !
b=^x ^^ ^y
c=x ^ y

163:デフォルトの名無しさん
19/04/10 22:17:03.83 dRPi9Fbo.net
コマンドプロンプトで以下のpowershellコマンドを実行すると曜日が英語で表示されるのですが、
ここで表示された"Wednesday"を呼び出し元であるコマンドプロンプト側の変数に取得するのは難しいでしょうか?
曜日の判定に使いたいのです。
  C:\>powershell "(get-date).DayOfWeek"
  Wednesday

164:デフォルトの名無しさん
19/04/10 22:22:48.75 kh6Z72O0.net
>>160
for /f "delims=" %%i in ('powershell "(get-date).DayOfWeek"') do set "hoge=%%i"

165:デフォルトの名無しさん
19/04/10 23:46:13.28 dRPi9Fbo.net
>>161
ありがとうございます!それでバッチリでした。
ってかレスはやっ!( ̄□ ̄;)

166:デフォルトの名無しさん
19/04/17 14:41:43.82 SVkPhkuc.net
読み取り専用属性付加と解除についてお願いします
ATTRIB +R hoge.txt
この場合hoge.txtをバッチファイルにドロップしたときhoge.txtの属性が読み取り専用になりますが
ATTRIB +R *.txt
とすると一つのファイルをドロップしただけでディレクトリ内の全てのテキストファイルの属性が変わってしまいます
バッチファイルへドロップしたファイルのみ属性を変えたいのですがこういうことは可能でしょうか?

167:デフォルトの名無しさん
19/04/17 15:11:44.94 SVkPhkuc.net
>>163です
バッチファイルにファイル名を指定してしまうと同一名のファイルしか処理できませんが
ファイル名が異なっていてもドロップしたファイルのみ属性変更したいのです

168:デフォルトの名無しさん
19/04/17 15:30:16.10 Tk94P2Iw.net
>>163
"*.txt "が邪魔

169:デフォルトの名無しさん
19/04/17 15:59:23.64 SVkPhkuc.net
>>165
ATTRIB +R
これだけでいいのでしょうか
試してみましたが一つのファイルをバッチファイルへドロップすると
ディレクトリ内の全てのファイルが属性変更されてしまいます

170:デフォルトの名無しさん
19/04/17 16:34:46.90 HAjihGMm.net
>>166
ATTRIB +R %1
引数のファイルだけ属性を変える
引数が無い場合は全てのファイルになるので
ガードは付けた方が良いと思う

171:デフォルトの名無しさん
19/04/17 17:06:43.84 SVkPhkuc.net
>>167
%1 とすることでドロップした一つのファイルが読み取り属性変更できるようになりました
二つとか三つとか複数ファイルはできないのですよね
皆さんありがとうございました

172:デフォルトの名無しさん
19/04/17 17:54:55.66 DeBFB2/b.net
ATTRIB +R %*
とすると複数ファイル可

173:デフォルトの名無しさん
19/04/17 18:03:53.01 mAjziF7r.net
バッチファイルの図形プログラミング作ったら広告収入入ると思いますか?

174:デフォルトの名無しさん
19/04/17 18:18:21.55 QABBLuNd.net
俺のところじゃ>>169はエラーになる
for %%i in (%*) do attrib +r %%i
まあファイル名によってはこれもダメだけど

175:デフォルトの名無しさん
19/04/17 19:24:10.99 SVkPhkuc.net
>>169
>>171
みなさんありがとうございます
助かりました

176:デフォルトの名無しさん
19/04/17 21:07:05.52 3cAVwUGz.net
複数ファイルドロップするなら shift でループが簡単だと思うけど何か落とし穴ある?

177:デフォルトの名無しさん
19/04/18 19:59:48.99 pUSpmyse.net
ファイルドロップで落とし穴があるとしたら >>45 みたいな引数の時
>>48 を参考にすると
@echo off
set "a=%cmdcmdline:"=*%"
set "a=%a:~0,-1%" & set "e="
set "c=" & for /f "tokens=2* delims=*" %%i in ("%a%") do set "c=%%j"
:x
set "a=" & for /f "tokens=*" %%i in ("%c%") do set "a=%%i"
if "%a:~0,1%"=="*" (set "d=*") else set "d= "
set "b=" & set "c="
for /f "tokens=1* delims=%d%" %%i in ("%a%") do set "b=%%i" & set "c=%%j"
if defined b set e=%e% "%b%" & goto x
for %%i in (%e%) do attrib +r %%i
でもこれファイルドロップでしか使えない

178:デフォルトの名無しさん
19/04/19 16:41:41.89 nzBF9sby.net
batのコマンドのタイトルバーに
「管理者: 」
の表示を消すこと出来ないのでしょうか?

179:デフォルトの名無しさん
19/04/19 17:41:11.03 HG96JCXu.net
muiファイルいじるしかなかったような

180:デフォルトの名無しさん
19/04/19 18:58:50.77 FmrBk+Vp.net
スレチと怒られそうだが
--- change_wnd_title.uws ------
DEF_DLL SetWindowTextA(HWND, STRING):BOOL:user32.DLL
DIM old_title = PARAM_STR[0]
DIM new_title = PARAM_STR[1]
DIM idwnd = GETID(old_title)
IFB -1<idwnd THEN
SetWindowTextA(IDTOHND(idwnd), new_title)
ENDIF
---------
C:\UWSC\UWSC.exe C:\TEST\change_wnd_title.uws "管理者: test" "ABC"
を管理者権限で実行
「管理者:」 と「test」 の間にスペースが2つある点に注意
べつにWin32apiが使えればほかのスクリプトでもいいが
すでに配布が終了している(?)UWSCをすすめるのは
とてもにコンパクトで気軽に試しやすいため
以下のレスにあるDL先は公式リンク
使うのはFree版でよい
スレリンク(software板:3番)

181:デフォルトの名無しさん
19/04/19 21:14:57.50 5yrPogsy.net
>>175
例えば d:\hoge\a.bat を実行するなら
ショートカットの新規作成でコマンドは
cmd /c start "ABC" /d "d:\hoge" a.bat
ショートカットのプロパティで
実行時の大きさは「最小化」
詳細設定で「管理者として実行」
このショートカットを実行すると
a.bat が管理者として実行されて
タイトルは ABC のみになる

182:デフォルトの名無しさん
19/04/19 21:49:09.78 5yrPogsy.net
>>178
念のため書いておくが
バッチの中で
title xxx
と書くと「管理者:xxx」
となるので台無し
バッチの title コマンドは消せ
それが出来ないなら俺は知らん

183:デフォルトの名無しさん
19/04/19 23:47:56.76 UTkV4PFm.net
あのさ
もう設計書はあるからバッチ作ってって言われて設計書見たんだが
「%0\..\xxx\yyy.batをコールする」とか書かれてて腰折れそうなんだけど…

184:デフォルトの名無しさん
19/04/20 00:03:36.64 oEi+Bse9.net
やりたい事が書いてあるかどうかだな
設計書作る手間で自分でかけとも思うけど 
外注なら設計書から作りましょうねと諭して工数確保だな

185:デフォルトの名無しさん
19/04/20 00:08:13.21 vpsjY4OY.net
>>181
まあやりたい事分かるからこっちで直して
これでいいですよね?って聞くつもりだけど
細かく書いといて間違えてるのやめてほしい…

186:デフォルトの名無しさん
19/04/20 03:49:52.33 C+CxU9Uj.net
>>175
隠しておかないと、悪いことしてるのがばれちゃうもんな

187:179
19/04/20 04:50:04.97 HO8cTApa.net
たぶん>>121の奴だろ
胡散臭い

188:デフォルトの名無しさん
19/04/21 00:17:28.92 Aqd0ZKZB.net
forfilesは遅いこと
フォルダのファイル数が多いと極端に遅くなる

189:デフォルトの名無しさん
19/04/27 20:18:12.49 SEUESNkj.net
>>174
exit で終了しないと不味いな…

190:デフォルトの名無しさん
19/05/07 09:53:38.49 3q/iti6Z.net
バッチとは違うけど、Microsoftさまの新しいターミナルアプリ「Windows Terminal」
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
期待しても良いのかしら

191:デフォルトの名無しさん
19/05/08 22:44:07.08 6yW2addd.net
>>187 windows10のみだと俺は使えないや



193:デフォルトの名無しさん
19/05/08 22:45:41.01 o7I87B0d.net
>>188
そりゃMacやLinuxでも使えるようにする性格のアプリではないだろ

194:デフォルトの名無しさん
19/05/08 23:18:47.67 6yW2addd.net
>>189
どういう意味なのかな?
俺が読んだかぎりではwindows10のみと判断したんだが

195:デフォルトの名無しさん
19/05/08 23:59:34.57 PAJNmCOy.net
>>190
MacやLinuxで使えないから嫌だってお前は言ってるんだよ

196:デフォルトの名無しさん
19/05/09 00:09:50.10 Q5GOiLDw.net
build 10.0.18362.0以上でVS2017必要みたいね
Win8とかじゃ使えない

197:デフォルトの名無しさん
19/05/09 00:35:06.30 e/QFUb7b.net
win7/8.1は切捨てか
さすがMS

198:デフォルトの名無しさん
19/05/09 00:47:39.20 W7EsCFlC.net
>>193
サポート終了って言ってるんだから当たり前じゃね?

199:デフォルトの名無しさん
19/05/18 02:08:44.94 5JVQU2Kx.net
スレチかもなのですが、「コアを吐く」ってどういう意味なのでしょうか?

200:デフォルトの名無しさん
19/05/18 02:12:53.15 ChT5ZnKi.net
コアダンプのことじゃね

201:デフォルトの名無しさん
19/05/19 00:27:10.87 p20+5ZYI.net
Win10で、.(ドット)から始まる4文字以上のフォルダを再帰的に削除したいのですがうまくいきません
for /d /r %%d in (.????*) do rmdir /s /q "%%d"
フォルダ名をスペースおきに書くと削除できますがワイルドカードを使って処理できないものでしょうか

202:デフォルトの名無しさん
19/05/19 11:10:45.58 TZwQ5fCi.net
for /f %%d in ('dir /s /b ^| findstr \\\.....') do rmdir /s /q "%%d"
とか?

203:デフォルトの名無しさん
19/05/19 11:21:46.43 TZwQ5fCi.net
>>198
dir /s /b /ad だった

204:デフォルトの名無しさん
19/05/19 11:40:23.60 C4jenAHt.net
>>197
for /d /r %%i in (.*) do set "a=%%~fi" & call :x "%%a%%"
pause & goto :eof
:x
set "b=%~nx1"
if not "%b:~4,1%"=="" rd /s /q %1

205:197
19/05/19 12:35:02.55 p20+5ZYI.net
>>198-199
>>200
ありがとうございます!
rmdirをechoに置き換えて確認してみましたところ、>>200 様ではフォルダ名を取得できませんでした
>>198-199 様で対象にしたいフォルダ名を取得できましたのでこちらを使わせていただきます
ありがとうございました

206:デフォルトの名無しさん
19/05/19 13:00:03.54 C4jenAHt.net
>>201
なにを言ってるのか意味不明だな?
>>200 の rd を echo rd に変えたのなら問題ないだろ
>>198 を使うなら /f "delims=" にしろよ?
あと、>>198 だと \.12\abc とかも消えるぞ

207:デフォルトの名無しさん
19/05/19 13:23:52.91 C4jenAHt.net
分かった
隠し属性かよ

208:デフォルトの名無しさん
19/05/20 07:05:59.13 /nt8UTBS.net
for /f "delims=" %%i in ('dir/adh/s/b .*') do (
set "a=%%~nxi" & call set "a=%%a:~4,1%%"
if defined a if exist "%%i" rd/s/q "%%i")

209:デフォルトの名無しさん
19/05/26 10:45:56.66 nyCVecKy.net
7-Zipスレからこちらに誘導されてきました
バッチファイルを実行して
指定したフォルダを7z圧縮し別の指定した場所へ保存する方法教えてください

210:デフォルトの名無しさん
19/05/26 10:55:25.50 QHGhwB6i.net
>>205
7-zipのコマンドラインオプションみましたか?

211:デフォルトの名無しさん
19/05/26 11:03:44.74 nyCVecKy.net
>>206
見ていません

212:デフォルトの名無しさん
19/05/26 11:10:19.45 nyCVecKy.net
>>206
今見ています

213:デフォルトの名無しさん
19/05/26 17:24:55.92 iePtiDR/.net
>>205
7-Zip のパスは自分の環境に合わせる
@echo off
path C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;
path C:\Program Files (x86)\7-zip;%path%
set /p i=圧縮するフォルダのフルパス=
set "i=%i:"=%"
set /p o=書庫を作成するフォルダのフルパス=
set "o=%o:"=%"
set /p n=書庫名(拡張子なし)=
for %%A in ("%i%") do set "d=%%~nxA" & cd /d "%%~dpA"
7z a "%o%\%n%.7z" "%d%"
pause

214:デフォルトの名無しさん
19/05/26 18:42:28.21


215:nyCVecKy.net



216:デフォルトの名無しさん
19/05/26 19:22:25.25 4n4gfKEy.net
>>210
書き換えないといけないのは7zipのパスのところだけであとのところはいじっちゃだめ
なので↓をメモ帳に貼り付けて適当な名前のbatファイルに保存が正解
@echo off
path C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;
path C:\Program Files\7-Zip;%path%
set /p i=圧縮するフォルダのフルパス=
set "i=%i:"=%"
set /p o=書庫を作成するフォルダのフルパス=
set "o=%o:"=%"
set /p n=書庫名(拡張子なし)=
for %%A in ("%i%") do set "d=%%~nxA" & cd /d "%%~dpA"
7z a "%o%\%n%.7z" "%d%"
pause

217:デフォルトの名無しさん
19/05/26 19:28:03.67 iePtiDR/.net
>>210
コンソール入力するのが嫌なら
set i=Z:\TE
set o=Z:\zz
set n=a

218:デフォルトの名無しさん
19/05/26 19:35:30.91 nyCVecKy.net
>>211
>>212
これでできました
@echo off
path C:\WINDOWS\system32;C:\WINDOWS;
path C:\Program Files\7-Zip;%path%
set i=Z:\TE
set o=Z:\zz
set n=a
for %%A in ("%i%") do set "d=%%~nxA" & cd /d "%%~dpA"
7z a "%o%\%n%.7z" "%d%"
pause
自分のような者に教えていただきありがとうございました

219:デフォルトの名無しさん
19/05/30 23:24:33.44 D3n586fF.net
CMDの画面でこういうのを入力して実行したら
FOR /L %I IN (1,1,20) DO @CALL ECHO %I
画面の上のタイトルに文字が
うじゃうじゃ出て来るのはなぜ?

220:デフォルトの名無しさん
19/06/01 22:51:37.17 cR7U/Ve2.net
最近の発見
remの前に空白をおける
: でラベルを示すが、:の前後に複数の空白、タブ、全角空白があってもよい
: タブ abc
またラベルの後の空白以降の文字列は無視するのでコメントを書ける
: abc エラーの場合
まあ、あまり使うところないけど

221:デフォルトの名無しさん
19/06/02 00:30:45.28 0ZBCelud.net
最後のは割と便利そうだけど
現場だとコメントはREM使えっていうコーディング規約に阻まれそうだw

222:デフォルトの名無しさん
19/06/02 03:07:05.57 rFF/uYB6.net
>>214
そもそも call の引数はバッチファイル名かラベルだ。
それ以外の、内部コマンドや外部コマンドじゃない。
そんな使い方、help のどこにも書いてない。
一見、正常に動作している様に見えるが、
内部では子プロセスが異常終了している。
だからタイトル名に子プロセスの残骸が残る。
call set なども動作はするが邪道。

223:デフォルトの名無しさん
19/06/04 23:08:45.76 YyzuHNes.net
>>215
REM は「コマンド」だから前に空白が置ける。それは当然として。
ラベルをコメント代わりに使うのは止めとけ。
for や if コマンドの中で「インテンドを使って」コメントに使おうとすると弾かれる。
大人はバッチのコメントは REM で書くものだ。
Intel のドライバーインストーラーのバッチは奇麗だと思うぞ。

224:デフォルトの名無しさん
19/06/09 19:33:03.04 ESLww06V.net
変数のサイズの最大値って何バイトなんだろう
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
set "a=x"
for /L %%i in (1,1,12) do set "a=!a!!a!"
set "b=x"
for /L %%i in (1,1,13) do set "b=!b!!b!"
if !a!==!b! (echo "a=b") else echo "a<b"
pause
結果は
"a=b"

225:デフォルトの名無しさん
19/06/09 20:37:25.93 ESLww06V.net
>>219
8187 バイトかな?
半端な値だな...


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

257日前に更新/294 KB
担当:undef