プログラミングのお題スレ Part12 at TECH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:デフォルトの名無しさん
18/11/19 00:12:50.43 En0/bEno.net
>>575 n・5^m=(2n-1)・2^mなら、nは2の累乗かつ2n-1は5の累乗(2と5は互いに素なので)
でも、2n-1が5の累乗だとするとn=3,13,63,313…と奇数なので(f(1)=3, f(x)=f(x-1)+2・5^(x-1)で導出)nが2の累乗であることに矛盾する
素因数分解が一意なのはwikipediaにでも載ってる
というか自分である程度考えてよ……粗探ししてないでさ

601:デフォルトの名無しさん
18/11/19 00:15:20.48 DnlmRpTS.net
>>580 Java
URLリンク(ideone.com)

602:
18/11/19 00:25:31.38 MufxDZB0.net
>>584
> n・5^m=(2n-1)・2^m
そう置くのではなく
a・5^b = (2c-1)・2^d
と置くべきなのでは?
たとえば m = 1 のとき n の小さいものから順に
1・5 → 1・2
2・5 → 3・2
3・5 → 5・2…@
ここ@で 5・2 はすでに数え上げているので、一対一対応になっていないと思います
一対一対応にな


603:轤ネい以上、>>575 の推論は飛躍しているのではないでしょうか 繰り返しますが >>575 「n・5^m の形であってかつ (2n-1)・2^m の形である整数が存在する場合は一対一の対応にならない 厳密に一対一の対応にならないのなら、因数 2 の個数と因数 5 の個数の大小についてなにもいえないのでは?」 です



604:デフォルトの名無しさん
18/11/19 00:36:52.56 En0/bEno.net
ん、あれ確かにおかしいな
即レスはミスの源だな、再検討してくる

605:デフォルトの名無しさん
18/11/19 01:06:40.64 4D1JIT10.net
>>580
大変勉強になりました。
const getCP = s => [...new TextDecoder('utf-8').decode(Uint8Array.from(s.split` `.map(x => parseInt(x, 16))))].map(u => 'U+' + u.codePointAt().toString(16).toUpperCase().padStart(4, 0)).join` `
getCP('6F 64 61 69')
=> "U+006F U+0064 U+0061 U+0069"
getCP('E3 81 8A E9 A1 8C')
=> "U+304A U+984C"
getCP('C2 A9 F0 9F 8D 94 E9 A6 99 41')
=> "U+00A9 U+1F354 U+9999 U+0041"

606:デフォルトの名無しさん
18/11/19 01:10:37.57 rdQ6rffg.net
n/2>=n/5
n/2^2>=n/5^2
以下略
5の方が多くなることはないわな

607:デフォルトの名無しさん
18/11/19 01:11:16.13 4D1JIT10.net
あっ、>>588はJavascript(整形にpadStart使ったのでES2017)です。

608:デフォルトの名無しさん
18/11/19 03:32:52.09 hjbRrJKx.net
>>580
Perl5
変換は Perl 任せ。
URLリンク(paiza.io)

609:デフォルトの名無しさん
18/11/19 10:25:48.15 X6/A5UND.net
問題と言うより、単純な興味なんだけど。
Cでこんなコード書いて
(Hello World!!が横に流れ続けて下でマークがクルクル回る)
URLリンク(ideone.com)
それをHaskellで書いてみたのね。
URLリンク(ideone.com)
ハイブリッドな言語増えて来たので、他の言語だとどう書くのかなって。
出来れば破壊的なのと、関数型っぽく非破壊的なのと見てみたい。
(ミュータブル版とイミュータブル版)

610:デフォルトの名無しさん
18/11/19 10:29:45.48 /4Aoxd3M.net
>>592
何をするのか網ちょい詳しく

611:デフォルトの名無しさん
18/11/19 11:00:22.26 X6/A5UND.net
>>593
精一杯考えて説明したつもりなので、Cのコードコンパイルして実際にコマンドで動かしてもらえれば。
それと同じ動きになるコードを書いて欲しいと言うことです。
(出来れば初期化以外の変数代入有りと無しで)

612:デフォルトの名無しさん
18/11/19 23:48:36.76 S7M28HrM.net
>>580 rust
URLリンク(ideone.com)
>>580 ruby
URLリンク(ideone.com)

613:デフォルトの名無しさん
18/11/20 00:53:04.42 yKairBEQ.net
>>580
python 3
for x in ["6F 64 61 69","E3 81 8A E9 A1 8C","C2 A9 F0 9F 8D 94 E9 A6 99 41"]:
__print(" ".join(['U+{:04X}'.format(ord(y)) for y in bytes.fromhex(x).decode("utf-8")]))
->
U+006F U+0064 U+0061 U+0069
U+304A U+984C
U+00A9 U+1F354 U+9999 U+0041

614:デフォルトの名無しさん
18/11/20 01:11:13.89 avg9qTbR.net
>>588
utf-8がデフォルトだから引数要らないよ

615:587
18/11/20 02:29:27.79 lQrB+xRm.net
>>580
C
全て自分で変換
URLリンク(paiza.io)

616:デフォルトの名無しさん
18/11/20 02:34:35.37 yKairBEQ.net
>>541
python 3
URLリンク(ideone.com)

617:デフォルトの名無しさん
18/11/20 11:19:51.35 XC6mINx9.net
>>580 Ruby 仕様をそのまま。ただし冗長性のチェックだけはしていない
def divide_prefix(byte)
  raise 'invalid byte' if byte & 0xF8 == 0xF8
  prefix_len = (1..8).find{|i| (byte >> 8 - i) & 1 == 0}
  prefix = (1


618: << prefix_len - 1) - 1 << 1   {prefix: prefix, body: byte - (prefix << 8 - prefix_len)} end def utf8_codepoints(bytes)   ary = bytes.map{|e| divide_prefix(e)}   leading_bytes = ary.select{|dc| dc[:prefix] != 0x02}   leading_bytes.map do |lb|     utf8_char = ary.shift(lb[:prefix] == 0 ? 1 : lb[:prefix].bit_length - 1)     raise 'invalid sequence' if utf8_char[1..-1]&.any?{|dc| dc[:prefix] != 0x02}     utf8_char.reverse_each.with_index.map{|dc, i| dc[:body] << 6 * i}.sum   end end [   '6F 64 61 69',   'E3 81 8A E9 A1 8C',   'C2 A9 F0 9F 8D 94 E9 A6 99 41' ].each{|str| puts utf8_codepoints(str.split.map(&:hex)).map{|e| 'U+%04X' % e}.join(' ')} # => U+006F U+0064 U+0061 U+0069 U+304A U+984C U+00A9 U+1F354 U+9999 U+0041



619:デフォルトの名無しさん
18/11/20 13:23:53.49 FaN+D89v.net
>>592 Ruby ターミナル上で10秒間 <marquee>Hello, world</marquee> & 棒がぐるぐる的な感じ
duration = 10
wait = 0.1
str = 'Hello, World!'
len = str.size
bar = %w[- / | \\ ]
clear_lines = -> n {puts "\e[#{n}\e[#{n}A"}
# 非破壊的
str2 = 'Hello, World!' * 2
(duration / wait).round.times{|i|puts str2[i % len, len], bar[i % 4]; sleep(wait); clear_lines[2]}
# 破壊的
hello_ary = 'Hello, World!'.split('')
(duration / wait).round.times{puts hello_ary.rotate!.join, bar.rotate!.first; sleep(wait); clear_lines[2]}

620:デフォルトの名無しさん
18/11/20 13:50:30.38 +huVy/La.net
訂正
duration = 10
wait = 0.1
str = 'Hello, World!'
bar = %w[- / | \\ ]
clear_lines = -> n {puts "\e[#{n}\e[#{n}A"}
# 破壊的
str_ary = str.split('')
bar_ary = [*bar]
(1..duration / wait).each{puts str_ary.rotate!.join, bar_ary.rotate!.first; sleep(wait); clear_lines[2]}
# 非破壊的
str2 = str * 2
(1..duration / wait).each{|i|puts str2[i % sitr.size, str.size], bar[i % 4]; sleep(wait); clear_lines[2]}

621:デフォルトの名無しさん
18/11/20 23:12:15.60 Vm2a6rBd.net
世界一気持ち良いフェラチオのアルゴリズムを作れ

622:デフォルトの名無しさん
18/11/21 05:38:04.65 yscr9wE/.net
>>541
Ruby で実行すると、Timeout になりました!
# 10桁の文字列で、重複した文字が無いものは、いくつあるか?
month = ("01".."12").to_a
day = ("01".."31").to_a
hour = ("00".."23").to_a
min = sec = ("00".."59").to_a
# uniq! は変化が無ければ、nil
p month.product( day, hour, min, sec )
.reject { | mon, d, h, min, s | ( mon + d + h + min + s ).chars.uniq! }
.length

623:デフォルトの名無しさん
18/11/21 08:13:38.75 KQDfl3zy.net
>>604
.reject { | mon, d, h, min, s | ( mon + d + h + min + s ).chars.uniq! }が無駄過ぎ
.reject(&:uniq!)で良い。それでも良いコードではない
あとこれだと2月31日とかが含まれてしまう可能性考慮してないよね(実際には含まれないが)

624:デフォルトの名無しさん
18/11/21 13:17:27.94 r/9FyEhs.net
>>545 をちょっと変更。月を分ける必要がなかった
date = [1, 2].permutation.flat_map do |dd, dh|
  [*3..5].permutation(2).flat_map do |dm, ds|
    ([*3..9] - [dm, ds]).permutation.map do |mo, d, h, m, s|
      [0, mo, dd, d, dh, h, dm, m, ds, s] if dh == 1 || h == 3
    end
  end
end.compact.sort

625:デフォルトの名無しさん
18/11/21 13:59:24.73 89fYavxU.net
月日時分秒で文字列で並べる前に11月とか11日とか22日とか必ず各桁が同じ値になるやつ最初から省けば無駄がなくなって少し速くならんか?

626:デフォルトの名無しさん
18/11/21 17:57:29.48 89fYavxU.net
>>541
Kotlin
URLリンク(paiza.io)
色々試した結果、やはり最初に必要な文字列全て作ってしまうのが一番速かった。

627:デフォルトの名無しさん
18/11/21 19:06:42.18 7Tiab2M6.net
文字列を正規表現で判定するのは遅いんじゃね?

628:デフォルトの名無しさん
18/11/21 19:31:36.89 fvygYhm9.net
12*31*6


629:0*60*60=80,352,000通りの桁が異なるか判定より、10桁並び替え10!=3,628,800通りが日付になってるか判定の方が速そう



630:デフォルトの名無しさん
18/11/21 19:43:32.60 fvygYhm9.net
>>610
計算ミスった、12*31*24*60*60=32,140,800か
お詫びにコード、C++
URLリンク(ideone.com)

631:デフォルトの名無しさん
18/11/21 19:50:15.56 XrCNlm4w.net
最初の4桁は高々365パターンしかないからその各組について残り6桁720通り検討すれば262,800通りで済む

632:デフォルトの名無しさん
18/11/21 19:55:14.22 XrCNlm4w.net
ちなみに最初の4桁で数字に重複がないのは130通りしかないからここできちんと処理すれば93,600通りで済む

633:デフォルトの名無しさん
18/11/21 20:17:28.45 Pa+SHuBo.net
普通にやれば768通りで済む
時間が 0x/1d 23:Mm:Ss なら
{M, S} = {4, 5} で残りは4つの数字の任意の順でOK
2 * 4! 通り
時間が 0X/2d 1h:Mm:Ss なら
M, S は異なる{3, 4, 5}の元で残りは5つの数字の任意の順でOK
3P2 * 5! 通り
全部で (2 + 3P2 * 5) * 4! = 768 通り

634:デフォルトの名無しさん
18/11/21 20:32:17.09 89fYavxU.net
>>609
そうかも。
やっぱただの二重ループで調べるのが一番速いかな?
最初はSetに一文字づつ入れて同じのが既にあったらっていう判定してたんだけどね、正規表現なら一発で判定できると気づいてそちらにした。
まあでも正規表現だから中で複雑な動きになってるかも知れないな。

635:デフォルトの名無しさん
18/11/21 20:41:48.33 89fYavxU.net
良く考えたら各桁が数字しかないから10ビットのビットフラグ立てるかBoolenArrayで10要素あれば重複調べられるな。後で変えよう。

636:デフォルトの名無しさん
18/11/21 21:02:48.05 fvygYhm9.net
お題
以下の操作を好きなだけ行う時、0をXにするまでに必要な最小コストを求めよ
・コスト1で値を1増減させる
・コストn+Yで値をn倍する
XとYは与えられ、0以上の整数であることが保証される
nは自然数の範囲で任意に決めて良い
例(X, Y)
1 3
20 2
63 2
出力
3
11
17

637:デフォルトの名無しさん
18/11/21 21:03:37.61 Gj+ctZjI.net
お題
N個の正整数を並べ替えたあと結合してできる整数の最小値を求めよ
3 2 1
=> 123
1 2 21
=> 1212
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
=> 10111121314151623456789

638:デフォルトの名無しさん
18/11/21 21:13:22.72 fcujQIsM.net
>>541
一年って365日?372日?

639:デフォルトの名無しさん
18/11/21 21:47:53.81 DBPerFhf.net
>>618 Perl5
use feature say;
for (<DATA>) {
s/\s*//g;
$z = tr/0//;
@a = grep{$_} sort split '';
$a = shift @a;
say join '',($a, (0)x$z, @a);
}
__DATA__
3 2 1
1 2 21
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
execution
$ perl 12_614.pl
123
1122
10111111112233445566789

640:デフォルトの名無しさん
18/11/21 21:49:54.93 DBPerFhf.net
>>620
間違ってる。ゴメン却下

641:デフォルトの名無しさん
18/11/21 22:06:23.31 DBPerFhf.net
>>620 Perl5
use List::Util max;
use feature say;
for (<DATA>) {
@a = split;
$n = max map{length} @a;
say $n;
$b = join '', sort map{$_.'a'x($n-length)} @a;
$b =~ s/a//g;
say $b;
}
__DATA__
3 2 1
1 2 21
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
実行
$ perl 12_614.pl
123
1212
10111213141516123456789

642:デフォルトの名無しさん
18/11/21 22:08:43.18 DBPerFhf.net
>>622
途中の
say $n;
は不要なdebug write、
削除して下記と差し替え
use List::Util max;
use feature say;
for (<DATA>) {
@a = split;
$n = max map{length} @a;
$b = join '', sort map{$_.'a'x($n-length)} @a;
$b =~ s/a//g;
say $b;
}
__DATA__
3 2 1
1 2 21
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

643:デフォルトの名無しさん
18/11/21 22:22:35.53 fvygYhm9.net
>>618 Java
URLリンク(ideone.com)

644:デフォルトの名無しさん
18/11/21 22:30:22.51 7Tiab2M6.net
>>617 Java
URLリンク(ideone.com)
1 3は3じゃなくて1でいいんよね?

645:デフォルトの名無しさん
18/11/21


646:22:30:46.05 ID:luckbEjf.net



647:デフォルトの名無しさん
18/11/21 22:32:28.49 XrCNlm4w.net
>>618
python3
def keyMaker(x):
__x = [int(y) for y in x]
__x.append(x[-1]+0.1)
__return x
for y in ["3 2 1","1 2 21", "1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16"]: print(int("".join(sorted(y.split(),key=lambda x: keyMaker(x)))))
->
123
1212
10111121314151623456789
0.1足さないと "10 11 101 100"で間違えるな

648:デフォルトの名無しさん
18/11/21 22:39:54.74 Pa+SHuBo.net
>>624
101 10 と 10 101 で結果が異なる
URLリンク(ideone.com)

649:デフォルトの名無しさん
18/11/21 22:54:14.65 7Tiab2M6.net
>>618 Java
URLリンク(ideone.com)

650:デフォルトの名無しさん
18/11/21 22:55:54.34 7Tiab2M6.net
あ、>>625問題読み間違えてるわ
コスト1で1増やすんじゃなくて1増減出来るのね…

651:デフォルトの名無しさん
18/11/21 23:11:59.00 DBPerFhf.net
>>618 Perl5
use feature say;
say sort{"$a$b"<=>"$b$a"} split for <DATA>;
__DATA__
3 2 1
1 2 21
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16

実行
$ perl 12_614.pl
123
1212
10111121314151623456789

652:デフォルトの名無しさん
18/11/21 23:12:22.88 jrFgFGaV.net
お題:分数を小数に直したときの循環部分の周期を求める
割り切れる場合は0とする
例:
1/3 => 1
10/2 => 0
988027/983 => 982
919/870473 => 54288
1223/1476221 => ?
99998360006603 / 9999901 => ?

653:デフォルトの名無しさん
18/11/21 23:20:10.22 7Tiab2M6.net
>>617 Java (>>625の修正)
URLリンク(ideone.com)

654:デフォルトの名無しさん
18/11/21 23:21:24.98 jrFgFGaV.net
123412345/999999999 => 9
>>632の例に追加

655:デフォルトの名無しさん
18/11/21 23:30:03.05 fvygYhm9.net
>>625
あ、ごめん1 3は1だね
3 1と書き間違えた

656:デフォルトの名無しさん
18/11/21 23:35:51.69 7Tiab2M6.net
>>632 Java
URLリンク(ideone.com)

657:デフォルトの名無しさん
18/11/21 23:40:44.97 7Tiab2M6.net
>>636
循環部の周期じゃなくて、小数点以下の循環部の終わる位置を調べてる気がしてきた…修正が必要ですw

658:デフォルトの名無しさん
18/11/21 23:56:52.64 DBPerFhf.net
>>632 >>634 Perl5
for (<DATA>) {
($X, $y) = split;
$x = $m = $X % $y;
my $n;
do {
$x = 10 * $x % $y;
$n++
} while $x != $m;
print "$X/$y => ", ($x ? $n : $x), "\n";
}
__DATA__
1 3
10 2
988027 983
919 870473
1223 1476221
99998360006603 9999901
123412345 999999999
実行
$ perl 12_628.pl
1/3 => 1
10/2 => 0
988027/983 => 982
919/870473 => 54288
1223/1476221 => 122816
99998360006603/9999901 => 1999980
123412345/999999999 => 9

659:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:02:55.27 YC9N9M8Q.net
>>637
そういわれると>>638も自信がなくなってきたので念のため修正
>>632 >>634 Perl5
for (<DATA>) {
($X, $y) = split;
$x = $m = $X % $y;
my ($n, %h);
$h{$x} = 1;
do {
$x = 10 * $x % $y;
$n++
} until $h{$x};
print "$X/$y => ", ($x ? $n : $x), "\n";
}
__DATA__
1 3
10 2
988027 983
919 870473
1223 1476221
99998360006603 9999901
123412345 999999999
実行
$ perl 12_628.pl
1/3 => 1
10/2 => 0
988027/983 => 982
919/870473 => 54288
1223/1476221 => 122816
99998360006603/9999901 => 1999980
123412345/999999999 => 9

660:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:08:36.27 iFlHYuR3.net
1234/555 => 3
>>636だと4になる
>>638だと無限ループって怖くね?

661:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:10:07.02 YC9N9M8Q.net
>>640
サンプルデータでは問題ないが
場合によっては無限ループの恐れアルかも

662:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:11:14.76 YC9N9M8Q.net
>>639 は無限ループの恐れなし

663:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:13:47.95 iFlHYuR3.net
>>642
ideoneに食わせたらTime limit exceededになる・・・なんでや
URLリンク(ideone.com)

664:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:16:08.77 YC9N9M8Q.net
>>642 いや変なところから巡回し始める数値があれば>>639 も無限ループ
以下修正版。しかし少し進んでからようやく巡回し始める数値ってあるんだろうか…
for (<DATA>) {
($X, $y) = split;
$x = $m = $X % $y;
my ($n, %h);
$h{$x} = 1;
while(1) {
$x = 10 * $x % $y;
$n++;
last if $h{$x};
$h{$x} = 1;
}
print "$X/$y => ", ($x ? $n : $x), "\n";
}
__DATA__
1 3
10 2
988027 983
919 870473
1223 1476221
99998360006603 9999901
123412345 999999999

665:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:19:18.30 YC9N9M8Q.net
>>643
しらんがなサイトのtimeout秒設定とちゃいますか
いま使っているPC(CPU Core U1300 1.06Gz)では
一番遅い>>644のソースで
$ time perl 12_628.pl
1/3 => 1
10/2 => 0
988027/983 => 982
919/870473 => 54288
1223/1476221 => 122816
99998360006603/9999901 => 1999980
123412345/999999999 => 9
12.312 secs

666:自分は出題者じゃなくて632です
18/11/22 00:20:17.51 iFlHYuR3.net
>>644
ideoneに食わせたら1234/555動いたが>>636と同じで4になってる
URLリンク(ideone.com)
1234/555 = 2.2[234]234234... で3よな?

667:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:26:34.37 YC9N9M8Q.net
>>646 うちのPCだと
for (<DATA>) {
($X, $y) = split;
$x = $m = $X % $y;
my ($n, %h);
$h{$x} = 1;
while(1) {
$x = 10 * $x % $y;
$n++;
last if $h{$x};
$h{$x} = 1;
}
print "$X/$y => ", ($x ? $n : $x), "\n";
}
__DATA__
1234 55
実行
$ time perl 12_628.pl
1234/55 => 3
0.281 secs
Perlは5.20.3 32 bit, integerは64bit のもの。
5.16.3 32 bit, integer が32bitでも
1234/55 は => 3
になるよ

668:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:29:14.36 iFlHYuR3.net
>>647
5が1個足りてませんぜw
1234/55=22.4[36]3636... => 2

669:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:33:49.88 YC9N9M8Q.net
>>648
for (<DATA>) {
($X, $y) = split;
$x = $m = $X % $y;
my ($n, %h);
$h{$x} = 1;
while(1) {
$x = 10 * $x % $y;
$n++;
last if $h{$x};
$h{$x} = 1;
}
print "$X/$y => ", ($x ? $n : $x), "\n";
}
__DATA__
1234 555

Perl 5.20.3 32 bit, integer 64bit
$ perl.exe 12_628.pl
1234/555 => 4
0.266 secs
Perl 5.16.3 32 bit, integer 32bit
$ perl 12_628.pl
1234/555 => 4

670:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:37:35.25 iFlHYuR3.net
>>649
じゃから、
1234/555 = 2.2[234]234234... だから答えは3にならんとあかんじゃろ

671:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:37:56.28 YC9N9M8Q.net
>>649
bug に気がついた。循環する範囲だけの長さを求めていない

672:
18/11/22 00:44:22.07 r9/Xo7jY.net
>>587
私もよーく考えました、>>571 の推論で正しいと思い直しました。
「数字と数字を対応させる」のではなく「数字の中の因数5 と別の数字の中の因数 2 とを対応させる」んですね,週末になったらちゃんと書きます
ごめんなさい…

673:デフォルトの名無しさん
18/11/22 00:47:46.57 YC9N9M8Q.net
>>632 >>634 Perl5
for (<DATA>) {
($X, $y) = split;
$x = $m = $X % $y;
my ($n, %h);
$h{$x} = $n++;
while(1) {
$x = 10 * $x % $y;
last if $h{$x};
$h{$x} = $n++;
}
print "$X/$y => ", ($x ? $n-$h{$x} : $x), "\n";
}
__DATA__
1 3
10 2
988027 983
919 870473
1223 1476221
99998360006603 9999901
123412345 999999999
1234 555
実行
$ perl 12_628.pl
1/3 => 1
10/2 => 0
988027/983 => 982
919/870473 => 54288
1223/1476221 => 122816
99998360006603/9999901 => 1999980
123412345/999999999 => 9
1234/555 => 3

674:604
18/11/22 02:49:00.32 zC+py8mV.net
>>541
Kotlin
URLリンク(paiza.io)
>>608の改造版
重複調査はビットフラグ使ってやるようにした。
出力は番号を振って出すようにした。

675:デフォルトの名無しさん
18/11/22 03:19:07.41 zC+py8mV.net
>>617
問題の意味がわからない。

676:デフォルトの名無しさん
18/11/22 04:04:02.81 dySjvlSp.net
>>632 Ruby
f = -> d {
  [2, 5].each{|e| d /= e while d % e == 0}
  return 0 if d == 1
  r = 1; (1..d).find{|i| 1 == r = 10 * r % d}
}
%w[
  1/3 10/2 988027/983 919/870473 1223/1476221 99998360006603/9999901 123412345/999999999 1234/555
].each{|e| n, d = e.split(?/).map(&:to_i); puts '%d/%d => %d' % [n, d, f[d / d.gcd(n)]]}
# =>
1/3 => 1
10/2 => 0
988027/983 => 982
919/870473 => 54288
1223/1476221 => 122816
99998360006603/9999901 => 1999980
123412345/999999999 => 9
1234/555 => 3

677:デフォルトの名無しさん
18/11/22 15:33:08.34 yB1Us7SO.net
17941970723/5711177472=
3.
14155370
[
07847337299484291004011020163934418881248871826338
51095286012502326945724442022732505973857434350098
中略
81545008587679202836020711912487386979243218306349
2795623634229099298422222099702245
](周期=1584)
であってる?

678:デフォルトの名無しさん
18/11/22 15:43:48.55 lSIebnj9.net
>>657
あってる

679:デフォルトの名無しさん
18/11/22 15:54:06.63 yB1Us7SO.net
>>658
1009

680:デフォルトの名無しさん
18/11/22 23:20:25.14 8KGvhG/L.net
>>632
URLリンク(ideone.com)

681:デフォルトの名無しさん
18/11/23 19:09:31.91 VH48PKdk.net
>>617 Ruby 再帰
def cost(x, y)
return [0] if x == 0
table = cost(x - 1, y)
table << table.flat_map.with_index{|e, i|
i == 0 ? [x] : [x / i, -(-x / i)].uniq.map{|v| e + v + y + (i * v - x).abs}
}.min
end
[[1,3], [3, 1], [20, 2], [


682:63, 2]].each{|e| puts 'X = %d, Y = %d => %d' % [*e, cost(*e).last]} # => (X, Y) = (1, 3) => 1 (X, Y) = (3, 1) => 3 (X, Y) = (20, 2) => 11 (X, Y) = (63, 2) => 17



683:デフォルトの名無しさん
18/11/23 19:12:10.98 K3SLU2ZA.net
>>618
f = ->str{str.split.sort{|a, b| a + b <=> b + a}.join}
['3 2 1', '1 2 21', '1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16'].each{|e| puts '%s => %s' % [e, f[e]]}
# =>
3 2 1 => 123
1 2 21 => 1212
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 => 10111121314151623456789

684:デフォルトの名無しさん
18/11/23 19:34:32.58 oncB24e2.net
お題: 入力をHTMLのリストに変換しなさい。
入力:
* aaa
* bbb
* ccc
* aaa
* bbb
* ccc
出力:
<ul><li>aaa</li><li>bbb</li><li>ccc</li></ul>
<ul><li>aaa</li><li>bbb</li><li>ccc</li></ul>

685:デフォルトの名無しさん
18/11/23 19:51:58.05 ZGD1vCd6.net
お題
非負整数の10進数表記を"マイナス10進数"表記に変換せよ
321 => 481 (400 - 80 + 1)
910 => 19090 (10000 - 9000 + 000 - 90 + 0)
909 => 909
0 => 0
11111 => 29291
123456789 => 284664829

686:デフォルトの名無しさん
18/11/23 20:55:58.69 5iW/esUy.net
>>663
URLリンク(ideone.com)
・行頭と行末は適当に削除しちゃってる

687:デフォルトの名無しさん
18/11/23 21:05:33.15 Hqw3cjct.net
>>663 Ruby
puts '<ul>%s</ul>' % $<.read.split("\n\n").map{|s| s.scan(/(?<=^\* ).*/).join('</li><l>
入力:
* aaa
* bbb
* ccc
* aaa
* bbb
* ccc
出力:
<ul><li>aaa</li><li>bbb</li><li>ccc</li></ul>
<ul><li>aaa</li><li>bbb</li><li>ccc</li></ul>

688:デフォルトの名無しさん
18/11/23 21:07:03.88 Hqw3cjct.net
>>666 途切れたので訂正
puts '<ul>%s</ul>' % $<.read.split("\n\n").map{|s| s.scan(/(?<=^\* ).*/).('</li><li>')}.join("</ul>\n<ul>")

689:デフォルトの名無しさん
18/11/23 21:10:53.54 Hqw3cjct.net
>>667 連投ごめん 訂正
puts '<ul>%s</ul>' % $<.read.split("\n\n").map{|s| s.scan(/(?<=^\* ).*/).join('</li><li>')}.join("</ul>\n<ul>")

690:デフォルトの名無しさん
18/11/23 22:18:17.60 Hqw3cjct.net
>>664 Ruby
f = -> n {return n if n < 10;a, b = n.divmod(100); c, d = b.divmod(10); 100 * f[a - (-c / 10)] + 10 * (-c % 10) + d}
[321, 910, 909, 0, 11111, 123456789].each{|e| puts '%d => %d' % [e, f[e]]}
# =>
321 => 481
910 => 19090
909 => 909
0 => 0
11111 => 29291
123456789 => 284664829

691:デフォルトの名無しさん
18/11/23 23:32:40.54 RKSYf6WR.net
>>663 Perl5
for (split /\n\n/, <<EOL)
* aaa
* bbb
* ccc
* aaa
* bbb
* ccc
EOL
{ @a = map{"<li>$_</li>"} /\* (\w+)/g;
print "<ul>", @a, "</ul>\n";
}
実行結果
$ perl 12_659.pl
<ul><li>aaa</li><li>bbb</li><li>ccc</li></ul>
<ul><li>aaa</li><li>bbb</li><li>ccc</li></ul>

692:デフォルトの名無しさん
18/11/24 00:04:24.01 IB4DmzOp.net
>>670
* 以降にスペース文字が含まれていても、もれなく扱うなら
@a = map{"<li>$_</li>"} /\* (\w+)/g;

@a = map{"<li>$_</li>"} /\* ([^\n]+)/g;

693:デフォルトの名無しさん
18/11/24 02:05:34.99 Q9o1GKtC.net
>>664
問題の意味がわからない。

694:デフォルトの名無しさん
18/11/24 02:34:23.79 noZFD3Jl.net
>>672
俺も分からなかったんで調べたら例えば4桁のn進数 A3 A2 A1 A0 の場合
A0 * n^0 + A1 * n^1 + A2 * n^2 + A3 * n^3
となるわけだけど、単純にこのnが-10ならマイナス10進数ということらしい

695:デフォルトの名無しさん
18/11/24 02:35:47.10 Q9o1GKtC.net
>>663
Kotlin
URLリンク(paiza.io)
拡張関数使ってみました。

696:デフォルトの名無しさん
18/11/24 02:43:21.86 Q9o1GKtC.net
>>673
なるほど。そういうことか。ありがとう。

697:デフォルトの名無しさん
18/11/24 03:26:26.65 Q9o1GKtC.net
>>664
Perl5
URLリンク(paiza.io)

698:デフォルトの名無しさん
18/11/24 03:43:39.38 Q9o1GKtC.net
>>632
Kotlin
URLリンク(paiza.io)
C
URLリンク(paiza.io)
最初 Kotlin で作って確認した後で paiza.io にコピペして実行したら 99998360006603 / 9999901 が
タイムアウトしてしまい、じゃあ C で作るか(ついでに tsearch() 使ってみるか)と思ってやってみたが
相変わらず同じ計算でタイムアウトした。
まあしかしそれ以外の計算はなんとかなったので両方公開しとく。
アルゴリズムは割った余りを10倍するのを繰り返して同じ余りが出たらそこで循環と判定するというやつ。

699:デフォルトの名無しさん
18/11/24 04:00:55.96 7YEvwBu9.net
>>663 javascript
`
* aaa
* bbb
* ccc
* aaa
* bbb
* ccc
`.split`\n\n`.map(ol => `<ol><li>${ol.match(/(?<=\* ).*/g).join`</li><li>`}</li></ol>`).join`\n`
出力:
<ol><li>aaa</li><li>bbb</li><li>ccc</li></ol>
<ol><li>aaa</li><li>bbb</li><li>ccc</li></ol>
// 本物のdocument fragment作っちゃう版
var fragment = `
* aaa
* bbb
* ccc
* aaa
* bbb
* ccc
`.trim().split`\n\n`.map(ol => ol
.match(/(?<=\* ).*/g)
.reduce((acc, li) => (acc.appendChild(document.createElement`li`).innerHTML = li, acc), document.createElement`ol`))
.reduce((acc, ol) => (acc.appendChild(ol), acc), document.createDocumentFragment())
document.querySelector('div#target').appendChild(fragment)など任意のエレメントにそのままappend可能。

700:デフォルトの名無しさん
18/11/24 05:34:48.85 Dcky2N9A.net
>>664
URLリンク(pastebin.com)

701:デフォルトの名無しさん
18/11/24 05:38:41.45 Q9o1GKtC.net
>>632
C (その2)
URLリンク(paiza.io)
よく考えたら出来た。
循環になっている桁の最初の余りを取っておいて次に出るまでカウントすれば良いだけで余りを全て保存しておく必要ないんだな。

702:デフォルトの名無しさん
18/11/24 05:41:18.30 Dcky2N9A.net
>>679の言語は
JavaScript( Windows Scripting Host用 )ね

703:デフォルトの名無しさん
18/11/24 08:20:40.93 01jBobXF.net
>>663
Ruby で作った。ただし、最終行に改行を追加した
text = <<"EOT"
* aaa
* bbb
* xxx
* yyy
EOT
buf = ""; result = ""
text.each_line do |line| # 1行ずつ処理する
line.chomp! # 末尾の改行を削除する
case
when line.empty? # 空文字列
result += "<ul>" + buf + "</ul>" + "\n" # ul で囲む
buf = ""
when line.start_with?( "* " )
buf += "<li>" + line.slice!( 2..-1 ) + "</li>" # "* " 以後の部分を取り出す
else
raise
end
end
puts result

704:デフォルトの名無しさん
18/11/24 11:05:11.18 1C+vWWG1.net
2人以上(1ユーザーに対し、1PC以上)のジャンケンゲームを作れ。
・勝ちグループにユーザーが居れば勝ちとする。
・グー=g、チョキ=v、パー=wとする。
・グー、チョキ、パー以外が入力されたら、あいこ扱い。
・全員の手もその都度表示。

Rock, Paper, Scissors! ―じゃんけんぽん(またはあいこでしょ)の英語版
(Rock = g/G, Paper = w/W, Scissors = v/V)
g
[("You",'g'),("PC1",'v'),("PC2",'g')]
You Win!!

705:デフォルトの名無しさん
18/11/24 12:06:59.71 X5g7u0K6.net
>>683
def janken(hand, opp_number)
  hands = opp_number.times.map{%w[g v w].sample}.unshift(hand)
  p hands.


706:map.with_index{|h, i| [i == 0 ? 'You' : "PC#{i}", h]}   return 'Draw' if hands.uniq.size != 2   hands = hands.uniq.join.sum == 0xDE ? %w[w g] : hands.uniq.sort   ['You Win!', 'You Lose!'][hands.index(hand)] end puts janken(?g, 1) # => [["You", "g"], ["PC1", "v"]] You Win! puts janken(?v, 2) # => [["You", "v"], ["PC1", "v"]] Draw puts janken(?w, 3) # => [["You", "w"], ["PC1", "g"], ["PC2", "v"]] Draw puts janken(?g, 4) # => [["You", "g"], ["PC1", "g"], ["PC2", "g"], ["PC3", "v"], ["PC4", "v"]] You Win!



707:デフォルトの名無しさん
18/11/24 12:08:52.78 X5g7u0K6.net
>>684 Ruby コピペミス
puts janken(?v, 2) -> puts janken(?v, 1)
puts janken(?w, 3) -> puts janken(?w, 2)

708:デフォルトの名無しさん
18/11/24 12:14:16.56 X5g7u0K6.net
>>684
「・グー、チョキ、パー以外が入力されたら、あいこ扱い」を見落としていたので
return 'Draw' if hands.uniq.size != 2

return 'Draw' if hands.uniq.size != 2 || %w[g, v, w].none?(hand)
に修正
puts janken('グーチョキパー', 5)
# => [["You", "グーチョキパー"], ["PC1", "g"], ["PC2", "w"], ["PC3", "v"], ["PC4", "g"], ["PC5", "
v"]]
Draw

709:デフォルトの名無しさん
18/11/24 12:16:11.70 1C+vWWG1.net
>>684
あ、あいこはあいこと表示して終わっちゃうのね。。。
あいこの時はまたジャンケンし直しにして欲しい。
条件に入れればよかったかなぁ。。。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1875日前に更新/360 KB
担当:undef