C++相談室 part137 ..
[2ch|▼Menu]
216:デフォルトの名無しさん
18/09/04 22:20:34.19 gG5zqknwd.net
windowsでのパイプでのやり取りに詳しい人助けてくれませんか
あとで一部ソースコードは載せます
パイプ処理を非同期で行いたい
1. CreateNamedPipeで名前つきパイプを作成
2. CreateEventでオーパーラップ構造体にシグナル用のイベントをひもづける
3. 「非同期」でConnectNamedPipeを行う
4. WaitForSingleObjectでタイムアウトか接続が来たらパイプのコネクトをする
この流れで処理を作ろうとしてる
ただ、非同期な設定にすると上手く繋げず困ってます
そもそも名前つきパイプで非同期処理はできない..??
msdnにはCreateNamedPipeの第3引数にPIPE_WAITかPIPE_NOWAITかあるが、
PIPE_NOWAITは使用しないでくださいとあるのでPIPE_WAITを指定すると同期処理で待機することはできました
ただし、接続が来なかったらタイムアウトみたいなことができないので、ためしにPIPE_NOWAITにするとGetLastErrorによると218のエラーを返してくる
オーパーラップ構造体を指定したらConnectNamedPipeは非同期云々掛かれてるけどもできないのかな..?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1157日前に更新/321 KB
担当:undef