[特設]サマータイム対 ..
[2ch|▼Menu]
799:デフォルトの名無しさん
18/08/23 18:55:41.43 Uk+EdnP3.net
NTPサーバ返す値についても
すでにもう何度も書いてるからな
ここまでの池沼も珍しいわ
>>51-52
>>180
>>211
>>482
> どの計算機のタイムゾーンがかわっても
> NTPサーバーが返す時刻は同じだからな
> リクエストしたクライントのタイムゾーンかとか一切関係ない
> どの地域のどのタイムゾーンのクライアントがリクエストしてきても
> NTPサーバーは常に同じ時刻を返す
> ちなみにNTPで取得できる時刻は
> 1900年1月1日0時0分(UTC)オリジンの通秒値だからな
>
> どんなタイムゾーンの計算機がとっても
> どの計算機がとっても同じ値が返ってくる
池沼には何度書いてもこの意味が理解できない
オツムに障害があると断定できる

800:デフォルトの名無しさん
18/08/23 18:58:46.38 Uk+EdnP3.net
そもそも、池沼の
POSIX時刻(unix時刻ともいう)の変換(>>752)がそもそも間違ってる
POSIX時刻は1900年1月1日0時0分(UTC)からの通秒値だからな
>>180に書いてあるとおり
そら、池沼がコード書いたら障害も起きるわ。。。
で、どういう仕組みになってるかもすでに説明済(>>170>>176-177)
> time_t aho1 = time();
> time_t aho2 = aho1 + 9 * 60 * 60;
>
> A) struct tm* pt = localtime(&aho1)
> B) struct tm* pt = gmtime(&aho2)
>
> きっと知恵遅れのオツムではコレが同じになることが理解できない
念のため、localtime()はタイムゾーンに従ってPOSIX時刻からローカル時刻を構造体からバカでもチョンでもとれるようするPOSIX準拠関数
念のため、gmtime()はPOSIX時刻からUTC時刻を構造体からバカでもチョンでもとれるようするPOSIX準拠関数

801:デフォルトの名無しさん
18/08/23 18:59:43.41 9lFVnDeQ.net
.netにはdatetimeoffsetというクラスがあるけどこれはUTCオフセットまでしか持ってない
UTCオフセットを持っててもタイムゾーン情報がない
だから計算自体をお任せできない
PGがちゃんとそのことを頭に入れてコードを書かないといけない

802:デフォルトの名無しさん
18/08/23 18:59:51.50 Uk+EdnP3.net
JSTならPOSIX時刻に9時間分の秒数(9 * 60 * 60)を足す
夏時間ならPOSIX時刻に11時間分の秒数(11 * 60 * 60)を足す
※ コレ自体をコードに書く必要は通常一切ない
※ ローカル時刻が必要な場合、TZ環境変数とtzinfoのルールでlocaltime()から適切に取得できる
> タイムゾーンかえても
> > time_t aho1 = time();
> こいつが返す値は一切かわらないからな
ちなみにtime()は現在のPOSIX時刻を取得する関数だからな
>>315 ← ちなみにJavaScriptのサンプルはコレ
池沼には何度書いてもこの意味が理解できない
オツムに重篤な障害があると断定できる

803:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:01:44.28 ncZgpeak.net
はっはっは ID:Uk+EdnP3 は必死だなw
具体的な問題の話をしよう
サマータイムの開始日と終了日の1日の長さが
それぞれ23時間 or 25時間 (サマータイムが1時間の場合)になります。
1. 給与計算
2. 夜間バッチの開始時間や処理時間超過
3. 海外との連携(日本に合わせてくれるか?)
4. 物流等の荷物到着時間の短縮
にはどう対応すればいいでしょうか?

答えは仕様によるのだから、答えようがないがw

804:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:02:22.04 Mh7WvjIt.net
なんだこのキチガイの動物園は、、

805:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:02:25.76 Uk+EdnP3.net
localtime()呼べば、プログラムでは
プログラムでは時差なんか一切考慮する必要ない
池沼なにもしらなすぎる
コレもまともな教育を受けてないことが原因というより
そもそも知能に重大な問題がある

806:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:03:24.07 ncZgpeak.net
時差とサマータイムをごっちゃにしてるやつがいるなぁ。
サマータイムはいきなり時間が変わるから問題なのに
一時間早く動き出さなきゃならないんやで

807:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:05:40.09 ncZgpeak.net
ローカルタイムで扱っていれば、サマータイムで時間が変わると
それに合わせて同じように動いてくれる
例えば朝9時に実行と指定してあれば、サマータイムで
1時間早くなっても、自動的に時計も合わせてくれる
UTCで扱って


808:驍ニそうはならない 設定データにはローカルタイムで9時と書いておき UTCをローカルタイムに変換してから処理しなければいけない



809:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:09:56.70 Uk+EdnP3.net
池沼にはサマータイム対応どころか国際化対応もムリというのが
よく分かるわ
池沼がシステムに関わらなければ
池沼程度が作るシステムでは
サマータイムの問題なんか一切ないことがよく分かる

810:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:14:08.10 ncZgpeak.net
UTCで保存しただけでは、サマータイムの時にどう扱うのかが不定
1時間早くするのか、そうしないのか
またサマータイムは国ごとにやってるところとやってない所があるが、
サマータイム開始時刻もいつになるかバラバラ
いつから1時間早くするのか?これもUTCからではわからない
つまりUTCで保存するにしても「どこの国の時間を基準とするか?」
「サマータイムの時にどうするか?」「サマータイムで何時間ずらすか?」
これらの情報がないと適切にデータを処理することはできない

811:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:15:31.99 jFi7Ee35.net
貞子vs伽倻子みたいになってるな
地獄かよこのスレは

812:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:16:40.11 Uk+EdnP3.net
オレは一切間違ったことは書いてないからな
まともなオツムしてるヤツなら分かるからな

813:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:18:16.51 ncZgpeak.net
>>784
現実から逃げてるだけだもんなw

814:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:18:54.39 Uk+EdnP3.net
オレの懇切丁寧な書き込みが
理解できないなら
オツムに重篤な障害がある

815:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:21:09.80 Mh7WvjIt.net
我がスレの誇るキチガイ同士の頂上決戦
数学的学生君の参戦が待たれる

816:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:23:03.73 Uk+EdnP3.net
解決方法は簡単
池沼を開発から駆除すれば問題は発生しない

817:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:23:28.31 9lFVnDeQ.net
両方とも間違っていると言うことは誰にでもわかると言う不思議

818:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:23:29.69 OU0cRkrI.net
半角先生の方が筋が通ってるな
ウザいけどw

819:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:25:02.00 jFi7Ee35.net
>>789
間違ってるというか、こいつら全員ピントがズレてるんだよw

820:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:26:05.83 Uk+EdnP3.net
池沼が開発から駆除すれば
サマータイムの問題なんか発生しない
低学歴知恵遅れの底辺ドカタ駆除でいい

821:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:27:13.79 Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れの底辺ドカタの知能の程度が
よく計量できるのがこのスレ

822:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:29:03.29 ncZgpeak.net
具体的に例を示してUTCで記録するだけで問題が解決しないことを示そう
イギリスとモロッコはともにUTC+0000である。
イギリスはサマータイムを実施しているがモロッコは実施していない
さてイギリスとモロッコに住む人がともに朝8時に目覚ましをかけたとしよう
UTC+0000なのだからUTCで記録するとどちらも同じ8:00ということになる
ではUTCで8:00にアラームが鳴ると設定されている場合に、
どちらも同じ時間にアラームを鳴らしていいだろうか?
残念ながらサマータイム中のイギリスは違う。1時間繰り上げているために
モロッコで8:00は、イギリスでは9:00になる
この時間のずれに対応するのが本当のサマータイム対応
UTCで8:00にアラームが鳴るという設定を、正しく機能させるにはどうするか?
それには「どこの国」という情報が必要になる。
それがわからないとサマータイムを実施しているかどうかすらわからないし、
何時に時間をずらすのかもわからない
またサマータイムを実施しているからと言って、1時間繰り上げるかどうかはものによる
だから「サマータイムの時にどうするか?」という情報も必要になる。
今回の日本のように2時間とか言っているなら「何時間ずらすか?」の情報も必要になるかもしれない
(国情報のみでずらす時間が決定できるなら、国情報のみでよいが)

823:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:29:26.38 /3LcD3D4.net
ID:ncZgpeak 36回
ID:Uk+EdnP3 24回
この板の癌だ

824:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:30:45.56 Uk+EdnP3.net
オレのレスは非常に情報価値が高い有用なレスが50%は含有してる
池沼のレスは情報価値ゼロ

825:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:31:39.54 Mh7WvjIt.net
2人とも誰も論点にしていないところになぜか突っかかって存在しない敵と戦い続けるタイプのキチガイであるという点ではとてもよく似ている。

826:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:32:09.38 Uk+EdnP3.net
池沼はそもそも日本語はなしてない

827:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:32:45.75 Mh7WvjIt.net
>>795
理想の数学的学生君も早くこないかな
三つ巴の戦いを見てみたい

828:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:32:57.00 ncZgpeak.net
ローカライゼーシ


829:ョンとインターナショナリゼーションの違いにも似てるな UTCで記録してもインターナショナリゼーションレベルの対応しかできない サマータイムに対応するのはローカライゼーション(現地の文化に合わせること)



830:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:33:18.17 Uk+EdnP3.net
サマータイム問題について語れるレベルじゃない
まず計算機で時刻がどう扱われてるかという基本的な理解がない
つまり論外

831:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:35:11.26 Uk+EdnP3.net
違いもへったくれもない
いまだにこんなこといってるワケだからな
ニューヨークはいま
夏時間でタイムゾーンはEDT
夏時間が終われタイムゾーンはESTになる
このとおり夏時間は
 タイムゾーン を切り替えてるだけだからな

池沼はこういった基本的な理解がない
そもそもサマータイムの根本的な理解がない

832:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:35:42.47 ncZgpeak.net
UTCで記録することはこっち
URLリンク(globalization.co.jp)
> インターナショナリゼーションとは
> インターナショナリゼーションとは、ソフトウェア(アプリやウェブを含む)を
> さまざまな言語や地域に対応できる形に作っておくことを指します。
サマータイム対応はこっち
URLリンク(globalization.co.jp)
> ローカリゼーションとは、ソフトウェア(アプリやウェブを含む)を
> 特定の言語や地域に合う形にすることを指します。
一時間ずらす日時は、地域によって異なる

833:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:37:37.71 Uk+EdnP3.net
池沼は書き込み禁止でないとな

834:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:37:56.02 ncZgpeak.net
>>802
> ニューヨークはいま
> 夏時間でタイムゾーンはEDT
> 夏時間が終われタイムゾーンはESTになる
いやいや、ちゃんと書こうぜ?
ニューヨークで朝9時は
夏時間でタイムゾーンがEDTだと朝10時
夏時間が終われタイムゾーンはESTになって朝9時に戻るって
タイムゾーンが切り替わると、今何時かも変わる
UTCは変わらないが、現地時間は変わる

835:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:39:14.44 Uk+EdnP3.net
なんどもいってるように
表示の問題なんかどうでもいい
まともなシステムなら
タイムゾーンかわれば表示なんか勝手にかわるからな

836:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:41:08.07 ncZgpeak.net
なんどもいってるように
表示の問題なんかどうでもいい
ニューヨークで朝9時は
夏時間でタイムゾーンがEDTだと朝10時
夏時間が終われタイムゾーンはESTになって朝9時
サマータイム中は朝10時に出社すればいいじゃないか
表示が違っても出社時刻はUTCで見れば同じ
って書けばいいのにねーw

837:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:42:12.51 Uk+EdnP3.net
それについても
すでに回答済み(>>685
知恵遅れが作らないかぎり問題なんかおきない

838:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:43:00.40 ncZgpeak.net
>>685には>>794で反論済み

839:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:43:51.03 Uk+EdnP3.net
>>631にしっかり適切な回答が書いてある
池沼には理解できない
すべて池沼の知能の問題

840:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:44:32.67 Uk+EdnP3.net
池沼の知能では簡単なサマータイムの対応すらムリ

841:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:45:21.86 EIhBcxjq.net
サハリン先生とモロッコ師匠

842:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:45:55.33 Uk+EdnP3.net
最低限のソフトウェアの国際化対応もムリ
池沼が作ったシステム以外では一切問題がおきない

843:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:47:11.32 /3LcD3D4.net
会話は成立せずチンパンジーが汚物投げ合っている感じ

844:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:47:52.52 Uk+EdnP3.net
ということにしたいんだな
知恵遅れが知恵遅れなシステム作ったこと棚にあげて

845:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:48:22.53 ncZgpeak.net
>>810
> >>631にしっかり適切な回答が書いてある
ローカル時間で処理しましょうってことですかね?w

846:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:48:43.66 Uk+EdnP3.net
やはり池沼だわ

847:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:49:57.50 Uk+EdnP3.net
池沼が作らない限り大きな問題なんか発生しようがないからな

848:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:50:15.58 jFi7Ee35.net
>>814
お互いに相手の意図を全く汲み取れずにピントのずれた自分の言いたいことを言い合ってるだけだよなこれ
会話になってないけど本人たちは気がついてない

849:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:51:42.84 Uk+EdnP3.net
知恵遅れが知恵遅れなシステム作ったこと棚にあげてる
どっちもどっちということにしたいらしい
このスレ低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタは
ID:ncZgpeak ← こっち側だからな
このスレ低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタの鏡

850:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:52:50.76 Uk+EdnP3.net
スレの最初からいた低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタが
分がわるくなって逃げようとしてる

851:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:54:57.38 Uk+EdnP3.net
よくこんだ恥さらして
生きてて恥ずかしくないな
まずゴミクズのくせにゴミクズの自覚がない

852:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:55:32.61 ncZgpeak.net
>>794を読めばわかると思うが、
アラームの設定画面で
[09]▽ : [00] ▽ みたいなインターフェースではダメだということ
[09]▽ : [00] ▽ [JST]▽ もちろんコレもダメ
正しくは
[09]▽ : [00] ▽ [x] サマータイム中は1時間繰り上げる
UTCで指定してもJSTで指定しても、そもそもアラームの鳴る時間が
変わるので時間指定ができない

853:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:57:02.16 ncZgpeak.net
[09]▽ : [00] ▽ [x] サマータイムに追従する
こっちのほうがわかりやすいかな?いや難しいねw

854:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:57:44.18 Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れのシステムでは
時刻設定もできないらしいわ
あきれるぐらい頭悪い
知恵遅れのPCでは時刻設定もできないのか
タイムゾーンかえても普通に時刻設定できる理由が
まず分かってないからな

855:デフォルトの名無しさん
18/08/23 19:58:39.39 euS+m4Fs.net
>>801
COBOLでどう扱われているか知っているか?
それを知っていたらお前の指摘は見当違いだ
全ての処理系が望む仕様になっているとは限らんのよ

856:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:00:32.30 ncZgpeak.net
>>825
日本の9時とアメリカの9時は、UTCで見ると時間が違うので、
日本でもアメリカでも9時に起きようと思ったら
UTCで記録している場合は設定時間を変更する必要があるよ
理解してる?

857:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:01:48.48 ncZgpeak.net
UTCとともにローカル時間を保存して
ローカル時間だけを使えば良いんだ!
という主張だと、UTCつかわないなら
保存する必要ないじゃんってことになる

858:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:01:57.94 euS+m4Fs.net
>>825
PCに限定している時点でピンボケ
鯖よりでかいのとスマホより小さいのは仕様上の制約が非常に多い

859:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:02:45.88 Uk+EdnP3.net
mktime()というPOSIX準拠の関数がある
まず低学歴知恵遅れは
この関数がなんのためにあるかすら分かってない

860:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:03:37.76 Uk+EdnP3.net
ホントになどんだけ頭悪いねんと
マジでな致命的なレベルといって

861:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:03:57.11 ncZgpeak.net
タイムゾーンを変更しても見た目が変わるだけだから
日本時間の9時に設定したものをアメリカに持っていっても
やっぱり日本時間の9時にアラームが鳴るんだよ
つまりタイムゾーンが変わったら時間の再設定が必要になる

862:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:04:35.90 Uk+EdnP3.net
心配しなくてもな
低学歴知恵遅れが作らないかぎり
そんなことにはならない

863:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:05:54.37 ncZgpeak.net
>>830
> mktime()というPOSIX準拠の関数がある
>
> まず低学歴知恵遅れは
> この関数がなんのためにあるかすら分かってない
それを使うと、モロッコでは9:00と取得できた場合
サマータイム中のイギリスでは10:00になる。
でも見た目が違うだけだから、問題ない。
イギリスで10:00に起きても、見た目が違うだけで
本当は9:00だから遅刻ではない。
そう言いたいんでしょう?w

864:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:08:00.17 Uk+EdnP3.net
はあ?
ホントにオマエはなにをいってるのか意味が分からない
それはバカでチョンでも設定できる構造体に値設定すれば
バカでもチョンでもPOSIXタイムとる関数だぞ
知恵遅れが時刻を設定できないできないといってたから書いてあげたのに

865:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:13:25.66 ncZgpeak.net
>>835
POSIXタイムが問題じゃなくて
ローカルタイムが変わるのが問題なの
UTCで0:00と設定しても
サマータイムが導入された日本は、
9:00だったり10:00だったりするわけだ
どちらも表示が違うだけで、UTCで0:00なのは一緒
だからいつも9:00に起きているなら、
サマータイム中は10:00に起きれば大丈夫だと思うか?
表示が違うだけっていうなら、そういうことになるよな
サマータイム対応っていうのは、そうならないようにすることなんだよ

866:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:14:55.22 Uk+EdnP3.net
それについては
>>631にしっかり適切な回答が書いてある
池沼には理解できない
すべて池沼の知能の問題
繰り返し不要

867:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:15:44.01 Sz3oBUco.net
>>631
そんなことはここに居る人の殆どはわかっている
データベースにタイムスタンプとして保存されているのもUTCベースなのもわかってるし
ロケールに従って取り出しの際に変換されるのもわかっている
それを踏まえて、タイムスタンプのような形じゃなくて入力そのままの形で記録されている
日時情報や、人間が入力する日時情報の判別をどうするかという事なんだよ。
印刷物などなどもサマータイムでの時間かそうでないかを明確にしとかないと切替日に
混乱が起きるし、入力するデータにしてもしかり
通信で日時情報をやりとりしている場合は、相手側とのすりあわせも必要


868:BUTCで交換 しているなら問題は少ないだろうがプロトコルでローカルタイムで交換することになっていれば その対応も必要。 そういった部分の洗い出し、修正、動作検証に多大なコストと時間がかかるって言ってるんだよ。



869:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:16:16.27 ncZgpeak.net
>>631に書いてある
> 例えば年間の営業時間データベースがある
> コイツはローカルタイムで保存する
これが正解だってことだろ?
ローカルタイムで保存すればいいってことだろ
UTC意味ないって言ってるじゃんw

870:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:16:46.62 Uk+EdnP3.net
それは池沼みたいな作りにしたヤツの責任
池沼の瑕疵責任
責任もってなおしなさい

871:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:18:31.97 Uk+EdnP3.net
ID:ncZgpeak ← たとえばコイツみたいな池沼が作ると
当然大きな問題が発生する
池沼を放置して
池沼の思うがままに作らせたヤツの責任

872:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:20:13.35 jFi7Ee35.net
Twitterで自動返信機能のあるbot同士がうっかり絡んじゃってノーストップでレスバトル続けちゃってるのをみてる気分

873:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:21:39.28 Uk+EdnP3.net
ということにしたいんだな
スレの最初からいた低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタも
なにが正しいか分かってくるのもいるらしいな

874:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:22:00.72 Sz3oBUco.net
>>638
時刻の計算でUTCで end_time - start_time で計算したとしても
それがローカルタイムの何日分なのかというのは単純に24時間で割って出せないんだよね。
サマータイム切替日は24時間/日じゃないから

875:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:27:18.13 ncZgpeak.net
朝9:00の意味することが二通りあるんだよ
日本標準時をJSTとして
日本夏時間をJDTと呼ぶならば
9:00は、JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTでも9:00(UTCでは前日23:00)なのか
JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTで10:00(UTCは同じく0:00)
アラームだと期待するのは前者なんだが、
そうするとUTCで0:00と設定するのはダメだし
UTCで23:00と設定するのもダメ
設定時間が日付によって変わる。というのがサマータイムの本質なわけ

876:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:28:44.12 EW069dL4.net
サマータイムに対応してます、てパッケージに乗っ取られるならOKのような気がしてきた

877:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:29:17.00 iNuWULI+.net
>>795
NGName したらスッカスカやん w

878:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:30:47.65 Uk+EdnP3.net
さっき書いたバカでもチョンでも設定取得できる構造体のメンバに
tm_ydayというのが普通にあるからな
tm_ydayというのは
1月1日からの日数が格納される
低学歴知恵遅れが考える程度の機能なんか
すでにあるわけ

879:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:31:13.09 vloyqVWe.net
>>847
NGにしちゃうなんてもったいない

880:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:31:39.84 Uk+EdnP3.net
池沼が意味不明な事ぶつぶついってるしな

881:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:32:23.99 euS+m4Fs.net
>>849
5ちゃんの華

882:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:32:28.20 iNuWULI+.net
>>844
それって「何日分」の定義にもよるだろ
悪徳駐車場みたいに1分後に00:00:00過ぎたら1日だーとか言う奴もいるし

883:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:34:18.20 Uk+EdnP3.net
池沼はシステムでちゃんと適切に動くように用意されてるインターフェースをいちいち使わないで
いちいち問題おこすように作ってるワケだからな
まちがいなく瑕疵責任

884:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:34:38.14 iNuWULI+.net
>>849
チラッと見たけど流石に中身なさ過ぎ
元気なときならまだしも帰宅途中でお疲れモードだったので脱落したよ w

885:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:35:08.11 ncZgpeak.net
>>853
何をどう使えば適切に動くというの?
時間をずらさないとダメなんだよ?

朝9:00の意味することが二通りあるんだよ
日本標準時をJSTとして
日本夏時間をJDTと呼ぶならば
9:00は、JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTでも9:00(UTCでは前日23:00)なのか
JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTで10:00(UTCは同じく0:00)
アラームだと期待するのは前者なんだが、
そうするとUTCで0:00と設定するのはダメだし
UTCで23:00と設定するのもダメ
設定時間が日付によって変わる。というのがサマータイムの本質なわけ

886:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:36:21.84 Uk+EdnP3.net
冗談ぬきで
池沼はなにがいいたいのか
池沼はなにがしたいのか
池沼はなにをいってるのか
さっぱり分からない

887:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:36:33.98 PC3NGxdh.net
>>854
OK、OK、まとめてあげる
UTCで扱えば問題が解決するようなことを言ってるやつがいるが
それが間違いであることを具体的に説明

具体的に例を示してUTCで記録するだけで問題が解決しないことを示そう
イギリスとモロッコはともにUTC+0000である。
イギリスはサマータイムを実施しているがモロッコは実施していない
さてイギリスとモロッコに住む人がともに朝8時に目覚ましをかけたとしよう
UTC+0000なのだからUTCで記録するとどちらも同じ8:00ということになる
ではUTCで8:00にアラームが鳴ると設定されている場合に、
どちらも同じ時間にアラームを鳴らしていいだろうか?
残念ながらサマータイム中のイギリスは違う。1時間繰り上げているために
モロッコで8:00は、イギリスでは9:00になる
この時間のずれに対応するのが本当のサマータイム対応
UTCで8:00にアラームが鳴るという設定を、正しく機能させるにはどうするか?
それには「どこの国」という情報が必要になる。
それがわからないとサマータイムを実施しているかどうかすらわからないし、
何時に時間をずらすのかもわからない
またサマータイムを実施しているからと言って、1時間繰り上げるかどうかはものによる
だから「サマータイムの時にどうするか?」という情報も必要になる。
今回の日本のように2時間とか言っているなら「何時間ずらすか?」の情報も必要になるかもしれない
(国情報のみでずらす時間が決定できるなら、国情報のみでよいが)

888:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:36:57.40 PC3NGxdh.net
もう一つ
朝9:00の意味することが二通りあるんだよ
日本標準時をJSTとして
日本夏時間をJDTと呼ぶならば
9:00は、JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTでも9:00(UTCでは前日23:00)なのか
JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTで10:00(UTCは同じく0:00)
アラームだと期待するのは前者なんだが、
そうするとUTCで0:00と設定するのはダメだし
UTCで23:00と設定するのもダメ
設定時間が日付によって変わる。というのがサマータイムの本質なわけ

889:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:37:58.51 Uk+EdnP3.net
何度も書いてるが
池沼はローカル時刻を保存するとき
いちいちタイムゾーンの情報を欠落させて保存するらしからな
そもそも論外

890:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:38:42.85 PC3NGxdh.net
あとコレもかな。国際化対応のひとつなので知っておくと良い
ローカライゼーションとインターナショナリゼーションの違いにも似てるな
UTCで記録してもインターナショナリゼーションレベルの対応しかできない
サマータイムに対応するのはローカライゼーション(現地の文化に合わせること)
UTCで記録することはこっち
URLリンク(globalization.co.jp)
> インターナショナリゼーションとは
> インターナショナリゼーションとは、ソフトウェア(アプリやウェブを含む)を
> さまざまな言語や地域に対応できる形に作っておくことを指します。
サマータイム対応はこっち
URLリンク(globalization.co.jp)
> ローカリゼーションとは、ソフトウェア(アプリやウェブを含む)を
> 特定の言語や地域に合う形にすることを指します。
一時間ずらす日時は、地域によって異なる

891:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:38:48.45 Uk+EdnP3.net
そらな池沼が作れば
障害がなくなることはない

892:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:39:57.48 Uk+EdnP3.net
ID:PC3NGxdh ← 新しい池沼

893:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:41:30.43 PC3NGxdh.net
>>859
> 池沼はローカル時刻を保存するとき
> いちいちタイムゾーンの情報を欠落させて保存するらしからな
日本で扱う場合は暗黙的にJSTが指定されたものとして
扱えば良いのだから、それは問題じゃない
保存してあるタイムゾーンの情報を
日付によって変えなければいけないのがサマータイムだから
例 JST 9:00 にアラーム設定 → JDT 9:00にアラーム設定
JSTで保存した情報をJDTに変更しなければいけない

894:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:42:31.53 Uk+EdnP3.net
まずまともな人間と思考のしかたが違うからな
池沼はまともな人間なら絶対やらないことを平気でする
まともな人間に遠く及ばないくせに
自己評価だけはたかい
どんだけゴミクズかという自覚がない
ゴミクズはまず人間になるのが先

895:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:45:21.22 Uk+EdnP3.net
0900で保存しといて
TZ=Asia/Tokyoで
処理すればなんの問題も起きない

896:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:45:42.17 vloyqVWe.net
>>854
よし、要約してあげよう。
サハリン先生「サマータイムを考慮した設計になってればサマータイムは問題ない」
モロッコ師匠「UTCで記録しただけじゃサマータイム対応にはならない」
と、まあ、小学生でもわかる自明なことを朝の3時から延々と唱え続けてる。

897:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:46:55.44 Uk+EdnP3.net
普通に
×サマータイム考慮
○国際化対応
されたシステムなら
一切問題おきない
サマータイム以前の問題

898:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:47:33.69 euS+m4Fs.net
話が全然噛み合っていない
自分に有利なルールで戦う異種格闘技戦だな

899:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:47:42.60 PC3NGxdh.net
> サハリン先生「サマータイムを考慮した設計になってればサマータイムは問題ない」
ワロタw
正しい設計なら問題は発生しないと言ってるだけで
中身がなにもないなw
その正しい設計の中身とやらが、UTCで保存すれば大丈夫
タイムゾーンを保存していれば大丈夫 と
間違ったことを言ってるのだから手に負えない

900:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:48:41.53 PC3NGxdh.net
>>868
俺はこのスレの>>1にそって、
サマータイム対応するにはどうするか?の話をしてるんだがなw
サマータイム対応というのは1時間ずれることへの対応なんだが
どうもそれを理解してないようだ。

901:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:49:04.56 Uk+EdnP3.net
なにも間違ってない
低学歴知恵遅れじゃなければ
普通にそうするからな

902:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:49:16.07 Ml8TmHvL.net
1. サマータイムに対応するシステムを構築するのが極端にコストがかかったり対応できないシステムが存在することが大問題であるからそもそもサマータイム導入は不可能
2. サマータイムに対応するシステムを作ったとしてもユーザーに極端に不便を強いるものしかできないからサマータイム導入には反対
3. サマータイムに対応するシステムを適切な設計で作ればユーザーに極端な不便を強いるなどの問題は起こらずにサマータイムに対応できるからサマータイム導入でもなんでもすればいい

903:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:49:26.96 euS+m4Fs.net
国内専用だとそもそもサマータイム考慮していないのも多数あるからな
特に組み込み用とかだと

904:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:50:16.08 Uk+EdnP3.net
まずまともに国際化対応もされてるシステムなら
一切システムの改修なんか不要だからな
設定値だけの問題

905:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:51:16.65 Uk+EdnP3.net
計算機システム以外の問題は板違い

906:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:52:10.86 PC3NGxdh.net
アラームなんかむしろタイムゾーンを記録しないことが正解だからな
JST 9:00なんて指定してしまったら、
JDTのとき10:00になってしまう

907:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:52:15.89 jFi7Ee35.net
サハリン先生に加えてモロッコ師匠か
視察旅行はサハリンよりもモロッコの方が良いな

908:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:52:50.79 Uk+EdnP3.net
つまり低学歴知恵遅れ以外が作れば
問題なんか一切おきない
低学歴知恵遅れはいちいち知能が低いと自白してるのが
このスレだからな

909:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:53:10.92 euS+m4Fs.net
>>875
エンベデッドシステムだって
メインフレームだって
計算機システムなんだぜ
限定条件外だって必要になれば対応しないといけないのだよ

910:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:56:45.11 Uk+EdnP3.net
やっぱり低学歴知恵遅れはなにもわかってない
TZ=Asia/Tokyoで保存すれば
夏時間対応したTZ infoを更新すれば
それ対応はおしまい
そのケースで
JSTとJDTで保存するとかいってる時点で論外なワケ
マジで知能に著しい問題がある

911:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:58:00.88 PC3NGxdh.net
>>880
ケースごとに対応方法が違うなら、
「それで対応はおしまい」なんて言っちゃダメだよw

912:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:58:17.98 Ml8TmHvL.net
>>878
>>872の1の主張
「そんなこと言っても現実問題、不正なシステムが多数存在するからサマータイム対応は不可能であって対応方法の具体的な議論は無駄」

913:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:58:31.51 Uk+EdnP3.net
どの地域でもどの国でも
時刻固定でいいならそもそもTZ保存すら不要だからな
単純にその日の時刻の構造体に9:00いれて
POSIX時刻とればおしまい

914:デフォルトの名無しさん
18/08/23 20:58:38.68 euS+m4Fs.net
壊れたテープレコーダーだな
こちらの土俵に踏み込む勇気はないのか

915:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:00:48.37 Uk+EdnP3.net
ケース毎もへったくれもない
用途が確定してるケースでそういう作りになってないのが問題なワケだからな
知恵遅れ設計の問題

916:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:01:03.09 PC3NGxdh.net
>>880
> TZ=Asia/Tokyoで保存すれば
> 夏時間対応したTZ infoを更新すれば
> それ対応はおしまい
これやったところで、JST 9:00(UTC 0:00)は
UTC 0:00のままなので、タイムゾーンを変更すると
JDT 10:00 になるのでまずい

917:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:02:42.20 Uk+EdnP3.net
どんだけ頭悪かったら
そんなレスができるワケ
こんなヤツがホントにシステムに関与してるのなら
ホントに恐ろしいわ

918:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:04:12.14 PC3NGxdh.net
基本的に反論できないときは罵倒するスタンスらしいw

919:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:05:33.22 Uk+EdnP3.net
反論もくそもないからな
まずシステムで時刻がどう扱われてる理解できてない
これ以外ない
すでに何度も説明してる
もうさすがにムリ

920:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:05:33.67 jFi7Ee35.net
(それはお前も同じだろう)

921:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:09:31.80 Uk+EdnP3.net
JSTならPOSIXタイムに32,400を足す
夏時間ならPOSIXタイムに39,600を足す
それだけのことだからな
コードではそんなこと一切気にする必要すらない

922:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:11:31.92 Uk+EdnP3.net
いちいちまともじゃない作りにすれば
当然問題はおきる
そういう作りにいちいちするヤツは
まともじゃない
つまり知恵遅れ

923:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:12:32.70 PC3NGxdh.net
JSTならPOSIXタイムに32,400を足した時間にアラームを鳴らす
夏時間ならPOSIXタイムに39,600を足した時間にアラームを鳴らす
そういうコードを書かないといけない
自分で書くのが嫌なら、ローカルタイムで処理しなければいけない
UTCの出番はない

924:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:15:17.55 PC3NGxdh.net
で、ローカルタイムで処理すればいいかと言うと
またそうとも言い切れなくて、
例えば同じ日に同じ時間が2回発生することがある
cronなんかはそのための対策コードが入っている

925:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:19:17.73 Uk+EdnP3.net
どうすれば正解か書いてやるわ
@time()で現在のPOSIX時刻を取得する
Alocaltimeでローカル時刻の入った構造体を取得する(コレで今日の日付とかもとれる)
Bこの構造体に9:00を設定する
Cmktime()でローカル時刻の入った構造体からPOSIX時刻を取得する
CでとれたPOSIX時刻がアラームを鳴らすPOSIX時刻になる
time()で現在のPOSIX時刻が取得できる
わかった?

926:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:26:50.91 PC3NGxdh.net
>>895
アラームを予約した日はがサマータイムになる前で
アラームがなる日がサマータイムの場合を
書いてないのは意図的?

927:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:29:28.21 Uk+EdnP3.net
そもそもオマエが書いた要件を満たす場合
必要な設定情報は9:00しかない
それ以外は不要
ホントにな知恵遅れのいってることは意味不明

928:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:31:04.06 PC3NGxdh.net
>>897
勝手に俺の要件を決めるなよw
サマータイム対応をちゃんとしろって話だ

929:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:31:18.98 /3LcD3D4.net
なんか参加者増


930:えているw 今日中に落ちるな、よかったよかった



931:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:32:05.18 Uk+EdnP3.net
タイムゾーン関係なく固定で9:00に鳴らすと決めてるのに
ホントにななにをいってるのか意味が分からないわけ

932:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:33:31.00 Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタの
厚顔無恥の恥さらしの黒歴史スレが落ちるのは
そら嬉しいだろう

933:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:33:38.47 PC3NGxdh.net
はい、次スレぴょんぴょん♪
[特設]サマータイム対応相談室
スレリンク(tech板)

934:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:34:04.91 jFi7Ee35.net
>>899
残念ながらモロッコ師匠が次スレを立ててしまっている。
[特設]サマータイム対応相談室
スレリンク(tech板)

935:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:34:06.70 PC3NGxdh.net
>>900
UTCで保存すれば解決とか言ってるからだろw

936:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:34:38.20 PC3NGxdh.net
その2をつけ忘れた。すまんのう。
立て直すかね?w

937:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:35:12.32 Uk+EdnP3.net
何度も書いてるとおり
それについては
>>631にしっかり適切な回答が書いてある
池沼には理解できない
すべて池沼の知能の問題
繰り返し不要

938:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:36:36.29 Uk+EdnP3.net
このスレはこのスレで完結する
もう繰り返しは不要
すべてコタエはでててる
すべて低学歴知恵遅れの知能の問題

939:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:37:59.62 b+vV9Eld.net
B→Cをどれだけの周期で繰り返せば完璧なアラームになるの?

940:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:43:51.85 Uk+EdnP3.net
00:00〜9:00まで間に一日一回動く周期にすれば
問題なんかおきない
何回くりかえしても
日付がかわらないかぎり
POSIX時刻は同じ値しかかえってこないからな
ホントにななにをいってるのか意味が分からないわけ

941:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:44:43.40 PC3NGxdh.net
日付が変わると
POSIX時刻は違う値を返すらしいね

942:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:46:57.04 Uk+EdnP3.net
あたりまえだろ
次の日は
次の日のローカル時刻のPOSIX時刻を返す
>>773に書いてるPOSIX時刻の意味がわかってて池沼はスレに書き込んでるの?
> POSIX時刻(unix時刻ともいう)の変換(>>752)がそもそも間違ってる
> POSIX時刻は1900年1月1日0時0分(UTC)からの通秒値だからな

943:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:49:16.65 5CgO+PqZ.net
>>911
学歴は?年収は?

944:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:49:49.77 Uk+EdnP3.net
計算機システムと関係ない
板違い

945:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:51:03.46 Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れがゆえに
計算機システムで問題が発生してるというのが
このスレのトピックだからな

946:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:51:21.74 5CgO+PqZ.net
いえないレベルか

947:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:52:50.54 Uk+EdnP3.net
まずなこのスレの低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタは
まともな人間に遠く及ばないというのを証明するスレだからな

948:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:54:34.22 5CgO+PqZ.net
うんこ大学年収うんこ

949:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:54:56.84 5CgO+PqZ.net
なのかな?w

950:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:55:33.92 Uk+EdnP3.net
オマエはただのウンコ製造機

951:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:55:52.25 5CgO+PqZ.net
はぐらかすなよ低学歴

952:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:56:03.23 5CgO+PqZ.net
wwwwwwwwww

953:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:57:23.53 5CgO+PqZ.net
ちなワイは東京工大な

954:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:58:16.03 Uk+EdnP3.net
何度もいうけどな
レスから
低学歴かどうかとか
底辺ドカタかどうかとか
クソニートかどうかとか
レスから全部分かっちゃうワケ
残念なことにな
本人はバレてないと思ってるかもしれないけどな

955:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:58:57.12 5CgO+PqZ.net
>>923
で、おまえの学歴は?

956:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:59:12.74 5CgO+PqZ.net
はやくいえばいいのに w

957:デフォルトの名無しさん
18/08/23 21:59:40.01 Uk+EdnP3.net
答える必要がない
コレ以上のレスは不要

958:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:00:15.69 5CgO+PqZ.net
涙目敗走乙wwwwwwwwww

959:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:01:10.71 euS+m4Fs.net
>>923
それってただの妄想でしょう
私は高学歴じゃないですが
駅弁修士なんで低学歴でもないですよ

960:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:01:58.24 Ml8TmHvL.net
俺は豊田工大

961:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:04:51.76 Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れのクソニートか底辺ドカタで
コレは間違いない
このプロファイリングあってる
レスから滲みでてるからな

962:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:06:47.40 5CgO+PqZ.net
と、自分の身分は隠す臆病者が申しております w

963:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:10:33.16 Uk+EdnP3.net
バカはバカの自覚がないからな
どんだけゴミクズな人間かという自覚すらない
このスレの低学歴知恵遅れのクソニート、底辺ドカタの
更生は不可能
一生、自覚がないまま
ゴミクズな人間のまま終わる

964:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:14:11.60 gHMsKFFM.net
と、自分な不都合なレスを流そうとする低学歴であった...

965:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:18:11.03 Uk+EdnP3.net
答える必要がないからな
このスレは自己紹介のスレじゃないからな
低学歴知恵遅れは
いちいち自分は低学歴知恵遅れですと
自己紹介してる
最初から最後まで
ひたすらレスで知恵遅れなのを自己紹介してる

966:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:24:09.88 za+Z/fW8.net
自分が低学歴の可能性があるのに人を低学歴呼ばわりして見下す権利あるの?

967:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:25:39.19 Uk+EdnP3.net
低学歴なのがわかっちゃうからな
残念なことに

968:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:26:30.13 za+Z/fW8.net
なんで答えないの?
なんで恥ずかしいの?

969:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:27:47.12 Uk+EdnP3.net
いちいち低学歴ですと
自白しなくてもいいのに

970:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:34:49.14 EIhBcxjq.net
低学歴を連呼するサハリン先生かわいいよね

971:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:35:11.44 KEBsuPsY.net
話の流れがおかしい...

972:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:37:33.55 jFi7Ee35.net
東京工大っていう略称を人生で初め聞いたぞw

973:デフォルトの名無しさん
18/08/23 22:44:38.08 ZsGoqTtC.net
何症候群っていうんだっけ
自分のことだけど相手のことのように話すやつ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1915日前に更新/295 KB
担当:undef